プログラム言語ってわからんなぁ。でもHTMLなら出来る
1 :
デフォルトの名無しさん:
そんな香具師だけで、プログラム言語が、一人一人分かるようになるまで、またーり語ろうぜ。
HTMLは出来るが、あれって、マークアップ言語だもんなぁ。俺、Javaがしたいな。
プログラム言語
├汎用プログラム
│├低水準言語
││├機械語(1GL:Frist Generation Language「第一世代言語」)
││└アセンブラ言語(2GL:Scond Generation Language「第二世代言語」)
│└高水準言語
│ ├手続き型言語(3GL[前期]:Third Grneration Language「前期第三世代言語」)
│ │└COBOL,FORTRAN,BASIC,C
│ └非手続き型言語(3GL[後期]:Third Grneration Language「後期第三世代言語」)
│ ├オブジェクト指向型─C++,Java,Rady,SmallTalk
│ ├ジェネレータ型─RPG
│ ├関数型─LISP
│ └論理型─Prolog
├第四世代言語(4GL:Fourth Grneration Language)
├スクリプト言語
│└インタプリタ型─Perl,PHP
└特例問題向き言語
2 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 20:24:57
Objective-C
× SmallTalk
○ Smalltalk
4 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 20:37:43
PL/1
ALGOL
PASCAL
は?
VBは?
REXXは?
CASLは?
>2 Objective-C
たぶん「3GL[後期]-オブジェクト指向型」
>4 PL/1,ALGOL,PASCAL
すべて「3GL[前期]」
>5 VB
VisualBasicなら「3GL[後期]-オブジェクト指向型」
>6 REXX
形式としては「スクリプト言語-インタプリタ型」
構造的には「3GL[前期]」
>7 CASL
「2GL(アセンブリ言語)」
適用マシン/プロセッサはこの言語仕様の為に考えられた仮想マシン、COMET。
実用の言語ではない、あくまで国家試験のための言語。
間違ってたらスマソ。
志村67は?
AppleScript
HyperTalk
>│ ├オブジェクト指向型─C++,Java,Rady,SmallTalk
Radyって何?
13 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 00:03:58
不思議な分類だな。
不思議、というか出鱈目な分類だ
プログラム言語
├低水準言語
└高水準言語
├手続き型言語
├汎用プログラム
│
││├機械語(1GL:Frist Generation Language「第一世代言語」)
││└アセンブラ言語(2GL:Scond Generation Language「第二世代言語」)
│
│ (3GL[前期]:Third Grneration Language「前期第三世代言語」)
│ │└COBOL,FORTRAN,BASIC,C
│ └非手続き型言語(3GL[後期]:Third Grneration Language「後期第三世代言語」)
│ ├オブジェクト指向型─C++,Java,Rady,SmallTalk
│ ├ジェネレータ型─RPG
│ ├関数型─LISP
│ └論理型─Prolog
├第四世代言語(4GL:Fourth Grneration Language)
├スクリプト言語
│└インタプリタ型─Perl,PHP
└特例問題向き言語
ウボァー、途中で送信しちまった
いろいろ直そうかと思ったけど誤りが多すぎて面倒だからやめた
大元だけ書いておくと
プログラム言語
├低級言語
|├マシン語
|└アセンブリ
└高級言語
├コンパイルタイプ
└インタープリタタイプ
そもそもプログラミング言語から生える枝は
高級言語と低級言語の二本しかない
C言語とかを中級言語って読んだりするのはイメージによるものだし
んで、特例問題向き言語って何よ?
>>16 >んで、特例問題向き言語って何よ?
MATLABとかSPICEみたいなのじゃないかな?
18 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 02:49:09
メジャーなところでPythonが抜けてるな
あと、コンパイルにもいろいろあるでしょ。JavaとCのコンパイルは意味が違う。
関数型っていったらHaskellとかMLがあるだろ
スクリプト言語の分類は言語の分類とは違うような気がする。
C言語のインタプリタとかあるだろ。
日記はチラシの裏に書けよ
23 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 14:39:43
24 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 19:27:47
pascal、modula、ada辺りも入れてくれ
・言語分類
(コンピューターの)言語
├マークアップ言語(文章構造の記述に用いる。SGML,HTML,XMLなど。文章とその間にタグを織り交ぜて記述)
└プログラミング言語
├汎用言語
│├手続型言語
││├低水準言語
│││├マシン語(CPUに依存する。バイナリデータの羅列)
│││└アセンブリ言語(マシン語に1対1で対応する語(ニーモニック)で記述)
││└高水準言語
││ └オブジェクト指向(オブジェクトを中心としたプログラミング)
│└宣言型言語(宣言を優先する。基本的には高水準言語のみ)
│ ├関数型(関数を中心とする。参照透過性の確保が可能)
│ └論理型(理論(プログラム)から解を推論する)
└専用言語(解析、統計、回路シミュレーションなど。HDLも含むか?)
※ジェネレータ型(パラメータを指定することで適切なプログラムを自動生成する)
これは純粋な言語体系分類からするとどうも外れているようなので入れていない
・実行形式分類
┌コンパイラ形式(ソース→(ビルド)→オブジェクト(マシン語))
│ ├再コンパイラ形式(ソース→中間言語、仮想マシン語→(再コンパイル)→オブジェクト(マシン語))
├インタプリタ形式(ソース→中間言語→(実行中に逐次変換))
└スクリプト形式(ソース→(解釈しながら実行))
>19 Python 「手続型言語」
>24
Modula 「手続型言語」
Ada Ada95は「手続型言語-オブジェクト指向」
>10 Simula-67 「手続型言語-オブジェクト指向」
1GL:Frist Generation Language
2GL:Scond Generation Language
3GL:Third Grneration Language
4GL:Fourth Grneration Language
28 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 14:16:14
すみません、 スレ 違いかもしれませんがどうか教えてください。
自分のブログに音楽を流そうと思ってタグを打ち込んでみました
<EMBED SRC="***********files/do.mp3"WIDTH="70" HEIGHT="40" AUTOSTART="true"←こんな感じなのですが
なぜかIEやスレイプニールではページを開いた時に音楽が流れはじめるのですがファイアーフォックスでは流れません::
どうかご教授ねがえないでしょうか?
お願いいたします!
>>28 …Web関係の板行けば?
そっちなら懇切丁寧に教えてくれると思うけど。
行った事無いから保証はしかねる。
それと、止めはしないが、Autostart=trueはやめといた方がいいと思う。
不快に感じる人がいるのは間違いないから。俺とか。
>>25 RPGは Decision table と言われる{表を記述する}ことによって、
プログラムを制御しているという意味で宣言型なのだと思う。
言語の分類スレになったわけ?
33 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 16:27:46
ぶっちゃけHTMLの表のコード(rowspan,colspan)がツール無しでデバッグできる奴ならプログラムもいけると思う。
34 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 12:09:36
スレタイがよくないな。ごみ糞スレかと思った。
しかし、ツリー分類は無理がありそうだ。観点がいろいろあって。
Lingo
織田信長が入ってない
39 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 12:37:09
>>37 まあ、実際、ブラウザでもみてもどうずれてるのかわかりづらいわな。
JS(JavaScript)とかPB(PureBasic)とかAB(ActiveBasic)とか色々抜けてる。
日記を書くのはチラシの裏じゃない
日記帳だ
チラ裏を日記帳にしたっていいじゃない
そうそう。何が特売だったかの記録にもなる
昔のチラシって何気に面白いしね
>>44 幻の○玉!大特価300円!
母さんと行ってみたら、ただのメロンの安売りだった・・・orz