952 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/27(土) 20:52:40
↑ moji == "0" moji == "d" moji == "1d"ですた・・・。
>>951 数字だけなら、一回数字に変換すればらくだが・・・
>>953 どもです。
その通りで、数字だけ、文字だけならばどうにでもなるのですが・・・。
何故ダメだかはわかるのですが、ガードする方法は思い付けません。
俺なら、strtolでも使って全部が数字の文字列であるか判定した後(第2引数を利用) その数字の代償で比較するかな。
956 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/28(日) 12:41:02
>>955 ありがとうございます。strtol調べてみました。
第2引数は変換出来ない文字の格納先ですか。
ifでも使ってここの値に何かが入っていれば飛ばしてやればいいって事でしょうか?
>>956 整数と判っているのであれば最初からTRegistryIniFile::ReadInteger()で読み込むのが楽だよ。
読み込み失敗時に返す第3引数に0でも指定してやっとけば範囲制限も簡単に解決できるんじゃないかな。
int n = Ini->ReadInteger( "Window", "Left", 0 ); // 整数として評価できない場合は0を返す
if( ( 1 <= n ) && ( n <= 100 ) ){〜
文字列として受け取らざるを得ない場合はAnsiString::ToIntDef()かAnsiString::ToInt()で
intに変換してから判断。(ToInt()は変換できないとき例外を投げる点に注意)
フォームがアイコン化されたメッセージを取得する方法を教えてください
すみません。フォームじゃないですねたぶん Application->Minimize( ); でアイコン化した時に現在アイコン化されてるかどうかを識別する方法を教えてください
IsIconicつーAPIはある
自分で作ったクラスに、__propertyとか使いますか? 使わない方がいいんですか?
Borlander(コアなBorlandファン)なら使うべきじゃない? Delphi使いは、普通につかってるよ。
__closure愛用してるから__propertyも平気で使ってる。
964 :
デフォルトの名無しさん :2007/01/29(月) 22:39:53
いままでVB6使ってたんだけど、このままじゃだめだなと思い C++Builder6を買いました。 初心者にお勧めのサイトを教えてください。m(_ _)m
>>964 薄い方のマニュアルを、最初から順番にやっていくといいよ。
これが一番わかりやすかった。
>>964 イベントハンドラにだらだらと実装書くのはやめましょう
データ操作処理とGUI処理はキッチリ分けた方が管理し易い。 必要な情報だけコントロールから取り出して、本処理は 別のルーチンに整理するのが吉。 つーか最近、保守契約が切れた外注のプログラムをデバッグする機会が あったんだが、ソースをのぞいたら不可視のコントロールを変数代わりに 使ってて死ぬほどウザかった。 リストビューをコレクション代わりに使ってたり。 職業プログラマってこんなもんなのか?
そんなもん ほんとにコード書ける奴は一握り
ビューとモデルをごっちゃにする人はいるね、たまに。 そんな人ばっかりではないけど。 普通は、しないんだから。
まあ、DelphiやBCBやVBやVC#やその他ポトペタ開発環境の多くが、 ビューとモデル、果てはデータまでいっしょくたに書けちゃうしなあ
>>971 分離するためのデータモジュールとTAction〜コンポーネント
クリップボードのデータ持ってくるのにTEditやTRichEdit使っちゃうのはダメですか
Clipbrd をusesに加えて、Clipboard.AsTextで取得・設定
975 :
974 :2007/01/31(水) 06:19:16
Delphiスレと勘違いしてた。スマソ
>>975 ま、似たようなもんです。
Clipboard(void) で TClipboardオブジェクトを取得して操作、が
普通だよね。
VCLフォームアプリケーション(Cソース含む)を作っているの ですが、実行時にブレークできません。 ブレークポイント設定はしているのですが、何故か赤丸の中に バツがあるアイコンが出ます。 ヘルプではコメント,空白行,不正な宣言位置への設定だと書か れていますが、そのような行への設定ではないのですが。。 ブレークポイント設定できない理由をご存知の方、いらっしゃいますか?
>>977 バージョンくらいかけぼけが
ぷろじぇくとおぷしょんこんぱいら
>>978 プロジェクト→オプションを見ましたが、バージョン情報
載ってないです。
ヘルプ→バージョン情報は以下でした。
Borland(R) C++Builder(R) for Microsoft(R) WindowsTM
Version 10.0.2288.42451 Update 2
Copyright (C) 2005 BorlandR Software Corporation.
All Rights Reserved.
>>977 そのソース内、どこでもブレークきかない?
リリースビルドなだけじゃねーの
>>980 はい、どこでもダメです。C++,Cどちらにはってもブレークしてくれません。
>>981 ビルド設定はデバッグ・ビルドになっています。
フォルダの中に、いくつのファイルがあるか知りたいんですが、 FindFirst,FindNextで、数えていくのがよいのでしょうか。
>>983 FileListBox 使うと楽だったりする。
ごめん、どこっていうのも恥ずかしいところでした。 D言語のリファレンス訳書いている人んところですね。
>>984 FileListBox使ったこと無いですが勉強します。
レスありがとうございました。
>>987 >>968 てか個数数えるだけならFindNextのループでカウントとるだけな気が‥‥
const AnsiString dir = "C:\";
TSerchRec find_data;
std::vector<TSerchRec> files;
if(FindFirst(dir, faAnyFile, &find_data) == 0)
{
do
{
files.push_back(find_data);
} while(FindNext(&find_data) == 0)
}
ShowMessage(AnsiString().sprintf("%s内のディレクトリを含むファイルの数は%d個", dir, files.size()));
ファイル名とか取る必要ないならvector使わずにカウンタでインクリメントしてけばいいだけ
中古のbuilder6買ったばかりなんですが、 「Linuxとのクロスプラットフォーム開発を実現する、 CLX(Component Library for Cross platform)のWindows版も収録。」 っていうのは、どういうことなんでしょうか? ・CLXを使って書いたコードを、builder6でコンパイルしてできた実行ファイル ・CLXのライブラリを使えるようにしたlinuxのパソコンに コードを持ってきて、それをコンパイルした実行ファイル が同じ動きするということでしょうか? linuxのビジュアル開発ができるんだったらすごいです。
>>989 後者。
Kylix(Linux用Delphi/BCB)でビルドすればLinux上で動作可能。
まあ、現実にはPCの性能が上がったこともあってJava使った方gゲフンゲフン
>>990 レスありがとうございます。
Kylix Open Edition2ベクターから、ゲットしました。
ユーザー登録しないといけないみたいですが、
試用許諾コードってもう入手できないでしょうか。
インストール解説してるページ見つけて、
”このページからアンケートなどに答えて取得して”ということで飛ぶと、
HP見てももうサポートしてないってページが表示されます。
ふんむー。
>>989 それ以前に、Borland製品の場合、規約で中古ではいかなるライセンスも認めていないから、
商用はもちろん、フリーウェア配布にも使えないよそれ。
ナ、ナンダッテー
994 :
デフォルトの名無しさん :2007/02/02(金) 14:12:10
>[Linker Error] Unresolved external '__fastcall Outline::TCustomOutline::~TCustomOutline()' referenced from C:\PROGRAM FILES\BORLAND\CBUILDER6\LIB\BCBSMP.LIB|.\cdiroutl.cpp コンポーネントのインストールでエラーでます。 再インストールしてもこのエラー消えませんが、どうしたら良いですか?
TListViewで行の挿入方法を教えてください
>995 Item = ListView1->Items->Insert(n); 単に追加ならAddで。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。