Perlの特殊変数は氏ね。絶対に使うな。可読性下がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
はげどう
2デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:10:16
@.
3デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:12:21
phpの糞長い関数名もどうかとは思うが
4デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:14:49
m9(^Д^) プギャー
5デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:44:52
Perlは氏ね。絶対に使うな。可読性下がる
6デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:46:54
変数名長いと可読性落ちない?
7デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:10:00
>>1は、おそらくCGIを毎回コモンゲー(略)イスと発音するんだろう
8デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:18:11
>>3 >>6
長い変数名の左部分は名前空間だと思えば良い。
9デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:33:07
>>1
お前は死ね、コンピュータを使うな(w
10デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:45:19
Perlの特殊変数

$. # ファイルから読み込み時の現在の行数
$/ # 入力時のレコード区切り文字。通常は改行。
$, # 出力時の項目区切り文字。print @xx; の時に有効

以下略

$"  $\  $#  $%  $=  $-  $~  $^  $|  $$
$?  $&  $`  $'  $+  $*  $0  $1  $[  $]
$;  $!  $@  $<  $>  $(  $)  $^D  $^F
$^I  $^L  $^P  $^T  $^W  $^X@_  
@INC  %INC  __LINE__  __FILE__  $_

こんな変数名があちこちに散らばっているのがPerl
11デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:50:44
英単語バージョンもあるって知らないんだろうな
12デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:51:22
これぐらい余裕で覚えられるし
13デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 21:53:41
じゃあ、すべてを英単語バージョンに変更してくれ。

14デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:08:40
といって全部使うわけでもないんだな、これが。
15デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:13:52
お、覚えたら効率いいんだからねっ!
あんたなんかにわかってもらおうとは思ってないわよ!!!
16デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:15:19
>>10
> こんな変数名があちこちに散らばっているのがPerl

大学の研究室のボスは、特殊変数の表をふ〜んと2分ほど眺めて完全に暗記した。

そういうレベルの人たちのための言語なんだなと思って、トイレで血の涙を流した。

17デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:25:33
rubyでいくつかの変数には慣れてるが、
それでも知らんのが沢山あるお
18デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:27:51
Perlの場合はスケベな奴の家にエロ本があるぐらい自然だけど
Rubyの場合は清楚なアイドルのカバンからバイブが出てくるようなショックだよね
19デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:33:01
柏原よしえを清楚とは言わない
20デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:42:50
血の涙を清掃します。
21デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 00:11:25 BE:673596487-#
use English;しろよ
22デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 00:21:57
いつも正常位じゃ飽きちゃうし。
23デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 00:47:19
>>10
そこそこ挙げてあるけど、実際はもっとたくさんあるよね。
$^O とか何とか
24デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 16:02:04
^Oとか本当にCtrl+Oで入力してあったら可読性がなさ過ぎ
25デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 16:14:17
暗号化にはもってこいの言語だな。
26デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:01:56
別に〜
同じものに同じ意味があるんだから覚えりゃそれでおkじゃん
27デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:19:30
特殊変数にぶうぶう言っている人って、Perlをインストールすると
一緒に入るはずのマニュアルの存在知らない人だったりしないのかな?

Perlはマニュアルへのアクセスが極めて簡単なので、変な仕様や
暗号みたいな略語も平気でいなせるのだと思うのだが。
28デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:33:16
ごめんね、学生のとき英語はずっと赤点だったの。
今でもろくに読めないけど。
29デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:52:19
某スレで拾ったレスだが:
> From: [932] デフォルトの名無しさん <sage>
> Date: 2006/03/07(火) 00:33:50
>
> >>930
> > Perl って、Practical って言葉の通り、とくに勉強しなくても使えるところが
> > いいとこだと思ってるんだが・・・。勉強する価値はあるけどね
>
> Perlがもともとターゲットとしていた人々は、特に勉強しなくても使えてる。
>
> ただ現在になって、当時は想像することすらできなかったほど知的レベルが
> 低い連中もプログラミング言語に手を出すようになってきているだけ。

最近は英語もできないような連中がPerlの主要な利用層になっている。
自分のマシンにインストールできる日本語マニュアルセットが必要だな。
30デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:57:19
>>29
そこの知的レベルって書き方はどうかと思うが。
別に日本語マニュアルは要らないよ。
翻訳サイトとか駆使した方が記憶には残る。

結局は調べる努力もしないのにプログラムなんて、って事ではないだろうか。

「エラーが出て動きません。」と、エラー内容も書かないタイプ。
31デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:06:13
同意したいところだが・・・

$"  $\  $#  $%  $=  $-  $~  $^  $|  $$
$?  $&  $`  $'  $+  $*  $0  $1  $[  $]
$;  $!  $@  $<  $>  $(  $)  $^D  $^F
$^I  $^L  $^P  $^T  $^W  $^X@_  

コレは知的レベルの問題を超えてるだろw
32デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:41:41
そんなに嫌だったら use English; しろっつーのハゲ!
33デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:50:49
他人の書いたソースの話じゃないのか?
34デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:02:24
特殊変数は、他人や「昔の自分」が書いたソースに出てきても
まったく可読性に影響の無い、数少ない構成要素の一つだろう。
同じ名前の変数には、常に同じ意味を持つものが入ってるんだから。

「これ何のためにあるの?何が入ってるの?」って状態になるのは普通の変数のほう。
35デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:04:57
>>34
妙に納得した。
36デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:18:34
>>34
$_ になにが入っているの?
37デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 23:49:39
$_に値が入るような関数の結果
38デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 01:03:33
俺には>>1
「漢字は可読性を下げる」
と主張する海外の日本語初学者のように見える。

知っていれば読めるけど知らないから読めない、という領域を
「可読性が低い」とは表現しないだろう。
知るべきことを知っていてもなお読みにくいという、文法規則などの領域に使うべきだ。

>>31
でも先頭の$を抜いた記号達は、どれも「手がかり無しの丸覚え」で使ってるでしょ?
そこに$が付いて、もう一巡覚えるべきことが増えるだけのことが
「知的レベルの問題を超えてる」と言うほどのこととは思えないな。
もちろん苦労は苦労だけれども。
39デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 01:30:32
>>2-38
釣られ、乙
40デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 01:33:47
>>39
泣くな
41デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 02:07:04
ハン●ルは明らかに可読性が(ry
42デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 02:09:19
元阪神のハンセルがどうかしたか?
43デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 03:06:43
Perlは可読性は考慮してないでしょ。
44デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 03:11:35
それはPerlに限らず組む側の問題。
正直PHPが一番読みにくい。
45デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 04:34:52
漢字は可読性をあげてると思うが・・・

書けない。
マジで、ヤバイ。
46デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 04:46:50
JavaやC#やPythonは読みやすいよ
47デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 05:39:59
>>44
同意。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
49デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 22:01:02
>>44, >>47
PHP のどの辺が読みにくいの?
50デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 22:30:46
>>49
あくまで個人的に、ですが、打ちミスをするところで例を挙げると・・・

関数名にアンダースコアがあること。
「array_map」よりは、大文字を混ぜた「arrayMap」でいい。

命名法則がばらばらなこと。
「str_replace」があるのに、「str_tr」がなくて「strtr」になっている。

省略できそうなのに省略していないところ。
「str_replace」では「str_」と最初に明示してあるから、後に続くのは短く「replace」でなく「rep」でいい。
ほかに「image」→「img」など
51デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 05:18:25
PHP特有の話じゃないな。
52デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 05:38:59
>>50
> あくまで個人的に、ですが、打ちミスをするところで例を挙げると・・・

打つからだ、バカ。
53デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 06:52:22
>52は音声入力でもしてるんだろうか
54デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 07:43:54
>>51
PHPはスクリプト言語ですよ?
55デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 20:40:09
Objective-Cは読みやすいよ。
引数の意味もわかりやすいし。
56デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 20:56:26
うんうん。
で、理由は?
57デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 20:57:14
Perlの関数の引数と戻り値の書き方はキモイ
58デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 22:05:18
プロトタイプとか参照使えば?
59デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 22:06:36
>>50
要するに、個人的な嗜好が合わないと言うことですね。
60デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 22:38:10
>59
Rubyやれば目からウロコ落ちるよ。
61デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 23:16:29
PHP は読みにくいっつーより醜い。
62デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 00:12:02
PHPって、同じ関数でもバージョンによって
アンダーバーが入ったり入らなかったりするのがなんとも…
互換性はあるんだろうけどさ

「アンダーバー入れてみました」
「やっぱり抜きました」
みたいなのがChangeLogにあると
なんだかなぁ、という気分になる。
63デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 13:45:07
PHPの読みにくさは異常
Javaの読みやすさは異常
64デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 16:01:48
Javaは異常に読みやすいが、非常にイモ臭い
65デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 16:21:31
JavaはCから文法を受け継いでるから分かる人が多いんだろ
66デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 16:31:43
Cが世界で最も知られたプログラミング言語だからな!
67デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 16:53:41
>>63
メモメモφ(。。)「PHP戦士の方が戦える」
68デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:09:44
いいか?
ここに出てくる読みにくいものはPHP: Hypertext Preprocessor (http://www.php.net/ ) の事だからな。
69デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:17:21
$系変数はsh起源なんだけどね。
70デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:40:56
PHPはsh風に書けないのに変数は$付けるからキモイ
71デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 22:37:45
っていうか低脳が書いたらJavaでもCでもVBでも読みづらい
72デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 03:14:47
予約語(?)が増えすぎたのは失敗だったような。
Emacs でスクリプト書いてても
ソースの色分けがめちゃくちゃで萎えた。
もう10年近く昔の話なので
今はそんなことないのかも知れないが。
73デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:56:05
リテラルの問題を抜けば、
ライブラリで決めているって事でいいのかな。
# 規格上のwchar_tは「言語」の範疇って事も抜いて
7473:2006/04/17(月) 22:56:49
うは!誤爆w
75デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 10:22:47
>>72
Emacsは知らんがVimのデフォルト設定で開くと
目がチカチカする。
76デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 20:51:13
今日、$@ を使った。
77デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 08:49:14
Perlは便利で使ってますけど、
perlについての質問箱にあるような書き方だと、半年後、1年後に見て、
素早く理解可能なのだろうかと、疑問に感じました。
特に他人が見たときOKなのかなぁ。いくら何でも短く詰め込みすぎじゃあ・・・
長さ(何行?)によりますけど、読んで理解するより、もう一度作り直してしまいそうな感じを受けます。

確かにうなるようなテクニックも散見しますけど、目的の為の手段なので、
他言語と頻繁にスイッチしながら仕事をする身としては、凝りすぎだと思うのですが。

同じような内容のプロジェクトとかで、過去誰かが書いたコードを読んで変更必要箇所を探しだし、
そこを書き換えて再利用、と云った使い方を考慮したコーディングの方が、
perlらしくてgoodだと自分は思います。
78デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:01:35
mapとか多用してる奴は死んだ方がいいな
79デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 19:33:38
それはちょっとw
80デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 08:18:27
「エレガントな書き方は無いですか」
「テクニックを教えてください」
系の質問には自ずとテクニックに片よると思われ。

俺的には実際のスクリプトならいざしらず掲示板では、20行 30行
と書かれる方がちょっと…。
81デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 19:27:16
select の話題はテクニック系の話ではなかったわけだがものの見事
にテクニックのお話にw
まあ、一つの話題に対して複数答えが来るのでその中から他言語に
移植しやすい物をチョイスすればいい話だな。
82デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 19:32:37
The Perl motto is "There's more than one way to do it." Divining how
many more is left as an exercise to the reader.
83デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 21:27:28
>>82
分割するのは関係ないだろうw
84デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 17:50:33
プログラミング未経験者向けって言ってるPerlの本でも、
解説無しに特殊変数いきなり使ってるのがあるよ。w
85デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 09:57:09
使うのはいいけどさー 「引数を省略した場合は$_が対象になります」とか言うのはどうなの?
そこは記述すべきだと思うの。

おわり
86デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 16:49:41
$_
87デフォルトの名無しさん:2006/12/06(水) 09:04:21
>>85
> 「引数を省略した場合は$_が対象になります」とか言うのはどうなの?
Perlで一番好きなところ。
88デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:50:17
「引数を省略した場合は$_が対象になります」の説明を省いているからこそ、
$_の説明になってるんじゃないか。
89デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 13:53:02
俺の存在も省略されちゃえばいいのに
90デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 03:02:44
perlの$_は省略されても頻繁に使われてるけど
>>89省略されたら誰も使わないよ?
91デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 20:28:46
q(-_-)p
92デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 00:52:23
`$command`の囲ってる記号を入力できるようになるまで
1ヶ月かかりました
93デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 12:08:15
qx//
94デフォルトの名無しさん:2007/05/09(水) 19:53:00
>>34
亀だけど俺も納得した
意味のあるメタ識別子か

>>84
流石にそれはなかったな・・・w
95デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 06:47:28
Perl6 別言語としてリリースしてほしいな。
perlは5.8で打ち止めってことで。
96デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 21:03:34
>>95
>Perl6 別言語としてリリースしてほしいな。
心配しなくても雰囲気としてはそんな感じになるよ。
Perl6が出るころにはもとのPerlのことなんか誰もおぼえてないって。

まったく、リリースはいったいいつになることやら…。
97デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 21:07:21
>>96
というか、Perlはawkやsedのように今のままで残って欲しいということです。
98デフォルトの名無しさん:2007/06/28(木) 18:43:22
>>95
>perlは5.8で打ち止めってことで。
オレのなかでは、5.6で打ち止め。

5.6と5.8って意外とけっこう違うんだよなー。
99デフォルトの名無しさん:2007/06/28(木) 20:49:11
>>98
気持ちはわかるけど、もうリリースされたものはしょうがないです。

まあPerl6は嫌なのは一緒でしょう。
100デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 17:45:34
可読性ってやっぱ重要だよね。
じゃあ何でいい加減日本語言語が出てこないんだろう。
101デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 19:02:12
読みやすくなるかも知れないけど、書きにくくなる恐れがあるだろう
102デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 21:32:18
103デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 22:12:01
>>101
PL/Iを筆頭に読みやすくするのを理由に言語制約が厳密になった言語のコードが実際読みやすかったことはあるか?

というか読みやすくしたいという方向性の言語がいくらでもあるなかで、なぜPerlが同じ方向性を目指すのかがわからない。

Pやりかたはいくらでもあるし、徹底的に簡略化できるから僕らはPerlを愛してきたんじゃないの?
104デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 22:13:56
>>100 の間違い。すみません。
105デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 22:19:44
読み直すとまわりくどかった。
言いたいのは、コードを読みやすくするのは言語ではなく、プログラマの役目ということ。

若者がなにしゃべってるかわからないし、日本語を厳密化すべき、というのがナンセンス
であるのと同様。
人に伝えたいと思うなら丁寧に書く、そう思わず簡単に目的を果たしたいならラフに書く。

我々に必要なのは制約か?自由じゃないのか?

連続カキコすまん。
106デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 22:32:12
C言語で変数名を
 int a,b,c,d,......
と適当につけるのには抵抗がある。
が、perlで省略しまくりのソースを見ても抵抗を覚えない。
郷に入らば郷に従えって感じかな。
107デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 22:36:24
>>106
それは$がついてて、変数と明確にわかるからじゃないの?
108デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 14:27:21
>>107
i、j、k、s、tとかを普通の変数として使ったことがあるw
109デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 18:46:39
万人の万人による闘争が起こっている状態は自然状態であり自由とは呼ばない。
110デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 13:08:39
七行スレ住人として二文字以上の変数は許せない
111デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 19:38:48
変数を使わずにメソッドチェーンで片付けてこそ真のOOP
112デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 18:16:10
関数名を一文字に
113デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 21:42:31
perlのコードは他人に見せない(酷)。
他人のperlのコードを見ない(これ何やってんの?)。
そして、半年前に自分で書いたperlのコードは見ないし読めない。

それがperlクオリティ
114デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 22:27:06
あやまれ!
仕事でPerl使ってる俺にあやまれ!
115デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 23:19:21
>>113
私は完璧主義者なので、
私の書くPerlコードは芸術です。
116デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 21:51:38
gsddsggdgds





yeeryeryt






fhdff




eyreryrer






ititiy



117デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 12:37:55
完璧主義者はPerlなんか使わないだろ
118デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 13:20:49
なんじゃそりゃ
119デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 13:25:33
自分は完璧主義者と言い張る
奴程どこかが抜けている
120デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 18:28:37
>>117
完璧主義者が使える言語って何だ?
純粋lispとかか?


実用的な言語はどっかしら妙なところがあるよーな。
ま、Perはその度合いがかなりひどいわけだけど。
121デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:20
Perl をプログラミング言語だと思っている時点で間違い。

ed や sed 、awk を知っていれば perl がプログラミング言語と言うよりも
テキストエディタのマクロ言語に近い事がわかる。
(例: s/ナントカ/カントカ/ は ed や vi のコマンドそのもの)
言ってみれば、ワードのVBAマクロ、秀丸エディタのマクロと同じレベル。
ed と sh が合体したのが perl だ。

テキストエディタでテキストを編集するならコマンドはなるべく短い方がいい。
もしもだよ、文字列置換でいちいち replase("ナントカ", "カントカ") なんて
コマンドを手入力しなきゃいけないとしたら、たまったもんじゃないだろ?
やっぱ s/ナントカ/カントカ/ の方が断然使いやすい。
もしもだよ、アフィルをコピーしたいだけなのに、ファイルオブジェクトを構築して
copy メソッドを呼び出さなきゃならない、try 〜 catch でエラー処理しなきゃならないとしたら
たまったもんじゃないだろ?
やっぱ cp ナントカファイル カントカファイル の方がいいだろ?

短い名前・記号で素早くコーディングできる。そこに perl の価値があるんだよ。
122デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 22:50:10
たとえば java の例。
for (i : o) {
 System.out.println(i);
}
こんなの、java を知っている人が見ればわかる事だが、
知らない人が見たら何だかさっぱりわからんだろう。
ではバッチファイルの例。
FOR %%I IN (*.txt) DO (
 ECHO %%I
)
ん〜〜。java よりはマシかな・・・でもやっぱり
BAT を知ってる人が見ればわかるが、知らない人にはわからない。
こんどは perl の例。
 ($arg1,$arg2) = @_;
やはり perl を知っている人が見ればわかるが、知らない人がみたら分からない。

結局、「可読性がどうの」 って言ってるヤツってさ、その言語を知らないだけじゃん。
単なる己の勉強不足を、言語仕様に責任転嫁してるだけ。
「魚が釣れないのは釣竿が悪いから。もっと高い釣竿ならきっと釣れるはず」 と言ってるオヤジと同レベルw
123デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:08:48
>こんどは perl の例。
> ($arg1,$arg2) = @_;

$arg1 = shift(@ARG);
$arg2 = shift(@ARG);

if (!defined($arg1) || !defined($arg2)) {
  return $INVALID_ARGS;
}

こうかけばPerl知らなくてもわかると思うぞ。ようするに書き手の問題じゃね。

まぁ、Perlはもともとが「自分が楽するための言語」であって、
他人にソースコードを読ませるためのものではなかったはずだ。
124デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:09:46
例の「バベル案内」が言っていることで一番説得力があるのは
Perlの長所についてのくだりだと思う。
125デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:14:10
>>123
プッ
たった1行で書けることを、わざわざ何行にもわけて、それで「可読性」を良くしたつもり?
要するにアレだろ?ステップ数を稼ぎたいだけだろ?
126デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:14:23
Perlの特殊変数は使うべきだ
使うべきでないとしたらPerlを使うべきでなかったということだ
127デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:18:13
>>125
>ステップ数を稼ぎたいだけだろ?

の発言だけで、この人と話しても無駄なんだろうなと思う。
128デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:21:24
>>127
図星を突かれて、しっぽを巻いて退散ですかw
129デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:29:50
>>128
お前業務でプログラム組んだ事無いだろ
130デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 23:33:20
>>129
ほらほら、自分で白状しやがった。
やっぱりステップ数を稼ぎたいだけだったんだな。
131デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:06:46
>>130
俺は、129じゃないわけだが。自分の都合のいいように思い込みたがる
のはどうしてなのかね。そうすることで、自分の中の何かを必死に、
守ろうとしているように見えるんだが。こわれる価値もない
あなたのプライド?

まずは、そのくだらない何かを捨てることからはじめたほうがいい。
そうしないといつまで経っても、何も始まらない。
132デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:24:15
(^o^)ノ~ map { ${"arg$_"} = shift } 1..2;
133デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:45:32
>>131
なんでそんなに必死になってるの?
匿名掲示板で 「俺は、俺は」ってバカじゃない?
そんなに 「俺」 を認めてもらいたかったら、コテハンでも使えよ。
匿名で書き込んで 「俺は、129じゃないわけだが。」 なんて、どうでもいいよ。
どうせ誰にもわからない事だし。
おまえなんか誰も相手にしちゃイネーよ。
134デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:47:35
この温度差w
135デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:48:37
>>133
激しく同意!
131 は自意識過剰だよね。見ていてこっちが気分わるい。
そんなに巻き添え食いたくなけりゃ、首突っこまな無きゃいいのにね。
バカじゃねーの?
136デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:52:02
なんでそんなに暑いのw
137デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 01:07:51
そもそも、Perlに可読性って必要なのか?
shよりは読みやすいし、何よりviで%でブロック移動できるのは素晴らしいと思う
csh, bashはそういう意味で糞だ
138デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 02:12:00
>>133

>匿名掲示板で 「俺は、俺は」ってバカじゃない?

「匿名掲示板」という言葉が気になるのですが、それは
あなたが投稿する内容が、「匿名であるかどうか」によって、
大きく変わるということですか?

続きは、またあした・・・カクカモ・・・。
139デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 08:46:32
>>130
図星乙
140デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 13:18:33
いちばんバカは俺だよ。

一昨年の秋、気が付いたら白い部屋のベッドに寝ていて、両側に女の人が座っていた。
今だからわかるがその女の人は自分の嫁さんと母親だった。
頭蓋骨が一部切り取られていて住所や名前が思い出せなかった。

それからほぼ2年経って、以前の職場に戻って昔書いたプログラムのオムツを交換してる。
記憶もかなり戻ってきたはずだけど、変数は一度に10個ぐらいしか覚えられない。
同僚に「ちょっとした腕前でしたよ」と言われたが、どう凄かったのかもわからない。
昔聞いていた音楽はメロディを思い出せるのに、昔書いたPerlはぜんぜん読めない。
141デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 17:31:03
>>140
なにその猟奇カミングアウト。怖いんですけど。
 
ってか、特殊変数使わないでPerl使うとかどーいう環境なの?
142デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:19
>>1
ライトオンリー言語だから、使っていいんだって。
143デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 00:11:49
>>122のJavaの例って
あんな構文あったっけ?
144デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 00:56:07
>>143
無い。拡張for文のつもりで書いたのだろうけど、それなら例えば、
for (Object i : o) {
のようにiの型をfor文の中で宣言しないといけない。
for文より前での宣言はできない。
ついでに言えば拡張for文とは、上の例なら、
配列やコレクションであるoの個々の要素を取り出して
変数iに代入して繰り返し処理をするforeach的な文。
145デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 17:42:41
Perl が忌み嫌われている根本原因になっている記号変数って
特殊変数という名前で括られているのか。知らんかった。

言語関係無く他人のソースのあら探しをする仕事をしてるんだけど、
読み辛いのはやっぱり Perl と Java だなあ。どちらも現実主義的な
人たちに根強い人気があるよね。
146デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 21:46:58
マニュアル読まない。読んでも覚えられない。
そんなヤツが perl のコードを読もうと試みる。

  $_ って何だ?

ググっても出ない。出るのは顔文字。
これじゃ何のことかさっぱりワカラン!

こんどはCのコードを読もうと試みる。

 argv って何だ?

ググると出た。mainの引数だって。そうか。そういう事か。

そしてソイツはこう思う。「やっぱ perl はクソ!」
147デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 22:29:14
perldoc読めカス
148デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 22:40:49
マニュアル読まない。読んでも覚えられない。
149デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 22:54:48
>>146
おぉ、俺のことが書いてある。ドキュメントもイマイチなんだよねえ。
ぱいそんが流行る訳だ。
150デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:41
PHP厨蚊帳の外で涙目wwww
151デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 12:23:26
「$_ って何だ?」と手がかりがあるならまだいいが、
$_ が省略されてると何が起きてるかわかりづらくなる
152デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 23:11:15
省略って、知ってたら「判りきった事」なんだけど知らなんだら
意味不明になる。
while ( <> ){ print if 1 .. 10 ; }
一応省略しないで書くと
while( <> ){ print $_ if $. == 1 .. $. == 10 : }
153デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:20
範囲演算子ってそんなのにも使えたのか…
154デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 04:55:28
ふつーは、そんな変な書き方しないから大丈夫じゃね?
155デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 06:52:47
>>154
下の奴は強制的にエラーさせてるけど。
perl -w -le 'print scalar (1..99)'
Use of uninitialized value in range (or flip) at -e line 1.

「範囲演算子がスカラーコンテキストで評価される時に
実数が記載されていると暗黙の内に$.と比較される」

範囲演算子をふつーに使ったつもりでも、知らなきゃハマるエラー。
156デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 12:15:15
>>152
while( <> )の部分がまだ、省略されたままだぞw
157デフォルトの名無しさん:2007/10/27(土) 11:11:11
今はpython厨の俺がやってみる
while (<>) {
    print if 1..10;
}
これを省略なしで書き直す

unshift(@ARGV, "-") if @ARGV == 0;
while ($ARGV = shift(@ARGV)) {
    unless (open($fh, $ARGV)) {
        warn "Can't open $ARGV: $!\n";
        next;
    }
    $NR = 0;
    while (defined($line = readline($fh))) {
        $NR += 1;
        if ($NR == 1) { $flag = true; }
        if ($NR == 10) { $flag = false; }
        if ($flag) { print $line; }
    }
}
158デフォルトの名無しさん:2007/10/27(土) 11:13:22
s/true/1/g;
s/false/0/g;
でおねがいします
159デフォルトの名無しさん:2007/10/27(土) 15:08:18
while (<>) { print if 1..10; }

my $NR = 0;
unshift(@ARGV, "-") unless @ARGV;
while (my $ARGV = shift(@ARGV)) {
    unless (open(FH, $ARGV)) {
        warn "Can't open $ARGV: $!\n";
        next;
    }
    my $flag = 0;
    while (defined(my $line = readline(*FH))) {
        $NR += 1;
        if ($NR == 1) { $flag = 1; }
        if ($NR == 10) { $flag = 0; }
        if ($flag) { print $line; }
    }
}
160デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 15:57:58
>>123
ワロタ
絶対わかんねーw

・@ARGの@って何?
・shiftって何?
・! って何
・$arg1の$って何?

固有の問題がありすぎ
161デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 16:02:50
>>145
Javaが読みにくいってのは不思議に感じるが、
やっぱり、言語仕様により記述性が低いのと、使う人によりけりってところが大きいためだろうか?

Javaとか、C#って、かなり読みやすい言語だと思うが
まあ、C言語らに比較してってところだが・・・
162デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 16:25:46
class HelloUnko {
 public void main(String[] args) {
   System.out.println("ハロー\nうんこ!");
 }
}

ワロタ
絶対わかんねーw

・class って何?
・{ って何?
・String[] の[]って何
・publicって何?
・\nって何?

固有の問題がありすぎ
163デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 16:27:10
>>162
知らないんなら入門書を読んで勉強しろよ!
おのれの無知を自慢するんじゃ無ぇ!
164デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 16:37:09
>>163
160のくだらなさをわかりやすく翻訳してあげてるだけでは?
しかも、!が「Perl固有の問題」なんだそうだよw
165デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 17:28:15
ものの例えだけどさ、 google で[ string ] を検索すると
 String (Java 2 プラットフォーム SE v1.4.0)
 文字列(String)
 ・・・
みたいなのがたくさん引っかかってくれる。
それ読めば理解できるよね。

じゃ、google で[ $ ] を検索してみてごらん?
何も表示されないだろ?
(オバカさんのために言っとくけど、string と $ が同じ意味って事じゃ無いよ。ただの例だよ。)

だから特殊変数って嫌われるのだと思う。情報を得にくいだね。

でもさ、入門書を読めば誰にでもわかる事ジャン。
読まない、読んでも理解できない/覚えられない。
そんなヤツが特殊変数をバカにしてるだけ。
おのれの知能の低さをアピールしてどうすんだ?
166デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 17:31:23
可読性の話から、いつしか言語習得の過程話に。
167デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 18:49:32
じゃおまいさんの言う 「可読性」 ってのは、いったい何よ?
168デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 18:50:29
ローマンアルファベットで書かれていること。
169デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 18:54:41
 $

「ドル」 または 「ダラー」 と読む。

なんだ、これくらいも読めんのか。
170デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:02:06
バカ発見
171デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:16:56
【レス抽出】
対象スレ: Perlの特殊変数は氏ね。絶対に使うな。可読性下がる
キーワード: use English

抽出レス数:2
172デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:28:07
perlはハッカー
ヘボグラマが使っていいものではない
173デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:32:03
>>168
COBOLかよ。
174デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:39:43
>>117
機械語でプログラミング
175デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:49:33
特殊変数って一行野郎の為にあるんだと思う
176デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 22:49:57
結局、可読性が下がるって言うヤツってさ、こういうことだろ?

 ・array → 「アレイ」と読める。
 ・@ → 読めない。

ヴァカまるだしじゃん。@は「アットマーク」って読むんだよ〜〜ん!
ハッキリ言って Perl 以前の問題。それくらい読めるようになっておこうね。
177デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 23:12:16
・array → 「アレイ」と読める→あ、配列なのか
・@ → 「アットマーク」と読める→ハァ?
178デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 23:16:58
>>177
まぁ、実際そういうレベルで「読めない」って言ってる馬鹿が殆どだろうね。
179デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 23:40:15
use Engrish
特殊変数を和製英語化して読み易くする。
180デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:30
>>178
いや、読めてないんじゃなくて読めてるんですよ?
181デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 00:28:50
>@
@はarrayの「ア」。
超覚えやすいので、まったく問題ない。
182デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 00:33:41
他人の問題に共感出来るようになるよう努力しましょう
183デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 09:33:35
>>180
読めてるかどうかではなく、そういうレベルで「読めない」と言ってる馬鹿が殆どだろうという話。
184デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 19:36:12
>>183
あぁ、単に馬鹿って言いたいだけか。
185デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 20:31:30
>>184
残念ながらそれは性格ではなく頭の悪いレスです。
186デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 20:36:55
>>185
そのレスは 183 の為に取っておいてあげてくれ
187デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 20:46:39
>>186
うんこみたいな切り返しに走らなくていいです。
188デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 21:10:03
下品な言葉が好きな奴はだいたい似た様な行動パターンをするね。
結局、単にうんこって言いたいだけ。
189デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 23:55:58
@hoge の @ は array の a
$fuga の $ は scalar の s

ヘタなハンガリアンより分かりやすい。
190デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 00:00:37
スカラー変数という用語も馴染みが無いんじゃないかな。
191デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 00:17:20
% <- これは?
192デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 00:43:57
>>191
左上の○を除けばhashのhに見えん事もない、、、から採用したんじゃねw
193デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 02:46:51
>>190
なじみのない俺涙目
194デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 04:18:11
おいおい、マジで?スカラーとかベクトルとかって、たしか中学校で習うよな?
工業高卒のオレでさえ知ってるんだからたぶん間違いない。

スカラーは馴染みがない・・・なんて言ってたらキリが無いぜ。
クラスは馴染みが無い、ファイナルは馴染みが無い、ガベージコレクションは馴染みが無い・・・
もう、100個くらい出てくるぜ。

結局さ、わからないことがあっても調べない、勉強しない、本読まない。
読んでも覚えられない、すぐ忘れる。
そんなヤツのたわごとだね。
195デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 09:24:52
ホント読解力が無いな。スカラー自体は誰だって知ってるだろ。
196デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 12:48:29
>>188
「パターンをする」なんて日本語は無いよ。
197デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 13:19:28
>>191
パーセントパーセントパーセンパーセハーシュハッシュ

ということでハッシュ。
198デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 13:59:20
>>191
真相は知らないけど、俺は自分なりに

・残った他の記号には、他の言語による「意味」がもっと色濃く染みついていて、
 %が一番「頭の中で起こる意味の上書き」が少なくて済む記号だった

というような事情に

・2つの要素が対になって収まっているかのようなビジュアルイメージ

なんてのが加わって決まったのかなぁ、と自分なりに推測してた。
199デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 19:02:38
PerlよりPowerShellのほうがやばくないか?
200デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 19:46:18
どうやばいの?
201デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 21:43:13
>>191
どこかで「スラッシュの左上の○がキーで、右下の○が値、という二つの値の組になっている」とかいうのを見たような気がする
202デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 16:28:57
jgfjgjgj





yttrytry





uiuyiuyi




teett




jgfjfgjf




iyiyti

203デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 00:02:45
>>189
俺がわかんねー(というか、慣れない)のは、
arrayなのに、$つけたりするじゃん?arrayなら、最後まで、@で通せよって思うんだが、
あげくのはて、%つけたり
204デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 00:06:40
晒しage
205デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 00:12:40
>>197
壷ったw
206デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 12:06:39
>>203
> arrayなのに、$つけたりするじゃん?arrayなら、最後まで、@で通せよって思うんだが、

それで、正しくは$使うべきなのに@のままでも大抵上手くいってるんだよな。
207デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 13:46:49
不要な配列スライス書いてるのを見るとどうしても、
『マジカル頭脳パワー』のスペシャル版で所ジョージが一人で「本命チーム」やってたのを
思い出すんだ。
208デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 06:45:15
>>207
「本命チーム」ワロタ
所ジョージの正解率は異常
209デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 18:07:03
>>203
Perl6使えw
210デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 23:04:12
Perl6は、Perlじゃない気がするw
Ruby使いのおれがいうんだから間違いない
211デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 00:03:55
% がハッシュなのは、一番基本的なハッシュ算出が
hash_key = value % 適当な値
だからじゃね?
% は剰余演算子。
212デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 00:10:36
歴史的に、スカラー変数は何でスカラーって名前になったの?
まさかベクターじゃないからとかじゃないよね?
213デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 00:14:28
最初はスクルトだったんだけど単体用に・・・
214デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 06:06:59
ベクトル(ベクター)
 大きさと方向であらわされる値。
 $a[1] = 10;
 のような場合、[1] という位置情報と 10 という絶対値を保持している。
 まさにベクターそのもの。
 ただし、perl では「ベクター変数」という言い方はしないで、フツーに「配列」と言う。

スカラー
 大きさ(絶対値)だけ。方向は無い。
 $n = 10;
 のような場合、10という絶対値のみを保持している。
 まさにスカラーそのもの。

ちなみに java では
 Vector ----- 配列
 Hashtable ----- 連想記憶(perl で言う ハッシュに相当)
がある。
(ただし、java では「スカラー変数」という言い方はしない。)
215デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 07:45:53
>>214
それはさすがに無理がある
216デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 08:04:01
Fortran でもスカラー変数と呼ぶのね
217デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 11:26:43
>>214
位置情報はひとつの数値(またはスカラー)で表せるのか?
218デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 11:30:54
一次元の位置だろ。x軸上の位置みたいな。位置=二次元と思うな。
219デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 12:17:20
いや、二次元とは思わないし、一次元とも思ってないんだけど。
なんで一次元に限定されるんだ?
220デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 19:15:39
>>217
実際にあらわしているだろ。[1] というのが位置だ。
10 という大きさが [1] という位置に格納されているわけだよ。

物理学のベクトルは、「向き」と「大きさ」だろ。
向きは30度とか45度とか、1つの数値であらわせる。
キミは 30度が理解できて [1] が理解出来ないのか?
221デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 19:23:47
つうか、4則演算と関係ないものをスカラーと読んでる時点で、
数学のスカラーとは、「雰囲気」程度の類似しかないと思う。
hashtableをハッシュと読んじゃうのだって、はっきりいって無理あるし、
ほとんどが気分的な命名でしかないと思う。
222デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 15:36:43
>>146の「出るのは顔文字」にワロタwwwwwwwwwwwwww
223デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 15:51:46
試しにググったらホントに顔文字だったw
224デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:59:10
顔文字プログラミング言語 perl
225デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 01:49:46
おまいら
http://cfs.maxn.jp/neta/src/braincrash.pl

こんな読みやすいコードだってあるんだぞ
226デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 02:02:54
>>225
どういういみでしょうか。今日パソコンばっかでよくわからないのでよかったらおしえてくださいおねがいします。
227デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 02:22:28
>>226
スタイリッシュな書き方されてるじゃん
インデントもまともだし、strictだし












変態だけど
228デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 12:22:20
Perlは氏ね。絶対に使うな。可読性下がる。
229デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 17:53:41

まだ @ や $ や % の読み方がわからないヤツがおるw
230デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 20:39:48
ここは文系の巣窟なのか? いや、高卒者の巣窟か?
231デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 23:50:33
君は大卒が自慢になる時代の人か?
一つ覚えで文系を馬鹿にすれば、
何かが得られると思ってるのか?
誰かを見下しているつもりでも、
自分を卑下してるだけなんだぜ
232デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 01:51:29
>>230
Perl関係のスレに、専門教育受けた奴は来ないって。
233デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 13:14:58
人間には慣れという適応能力があるではないか
234デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 14:37:51
理工系の大学で1年か2年で学ぶ例のあれを知らない人しかいないスレなのか。
235デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 19:40:36
もうそのネタ秋田
236デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 22:50:35
そのネタ初耳
237デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 15:26:37
正解は「理工系学部の女は不細工でも男に困らない。」
238デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 07:49:19
perldoc perlvar
ってことなんだろうけど全特殊変数が長い解説で出てくるんだよな。気軽に
perldoc $_
とかやっても出ない。どうにかできんかな
239マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/05/11(日) 14:50:37
Perlerが持ってる技術はhigh levelだな
240デフォルトの名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:06
Perler って、まるでパチンコ屋みたいだな。
241デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 18:22:42
$` と $' は、ASCII で普通の英語の文章を記述するとき
シングルクオートでかこむ部分を
`Matched' he said.
って書くのに由来してるのね。
242デフォルトの名無しさん:2008/06/22(日) 02:55:26

基本的によく使う特殊変数は、本来使われている
記号の意味と連携とれているからそんなに問題にならんよ。

にしても、試しに特殊変数でググったら、Perl関係が頭に
くるのは笑ったわ。

苦労している人は苦労しているのね。。
243デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 16:30:44
$ + 1文字 の変数はマジで覚えられない…。
244デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 19:23:15
無理して覚えなくていいよ。
よく使うヤツは自然に覚える。
使わないヤツを覚える必要は無い。
245デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 19:46:43
他人のソースコードを読む時に困ったりしないの
246デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 20:40:45
>>245
困るが、そもそも他人のコードは異次元w
コーディング規約がある仲間内はそうでもないけど、、、
formline ごりごり使われて、print $^A された時には(知らなかったのも手伝って)
ハマりまくったなあ。
247デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 20:49:46
なるほど。特殊変数だけ気にしても仕方がないのか…
248デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 03:59:47
$@とか$|、$_、$!ぐらいでいいんじゃない。後は必要になったときに調べればいい。
249デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 20:48:38
あるある
250デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 01:34:33
変数はともかく、printとか()で括りたくなる。
でも最もすぐれた言語。
251デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 16:34:30
() で括りたくなる病に冒された人ですね。

コマンドラインでも
C:> COPY FOGE.TXT UNKO.TXT
じゃなくて
C:> COPY(FOGE.TXT, UNKO.TXT);
ってやってるんでしょうか。
あ、そっか。今どきコマンドラインなんて使わないんでしょうね。
マウスでクリックですよね。
252デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 17:40:45
何と戦ってるんだろう
253デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 21:39:20
括りたくなる病って
(COPY FOGE.TXT UNKO.TXT)
こういう病状のことじゃないのか
254デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 21:34:29
Lisper乙
255デフォルトの名無しさん:2009/09/02(水) 01:49:56
わかった
256デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 00:22:58
>>229
> まだ @ や $ や % の読み方がわからないヤツがおるw


わかりませんよみかたおしえてくださ
257デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 00:25:00
>>238
> perldoc -v $_
258デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 00:50:29
ホゲってなに
259デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 01:10:00
foo bar hoge の類?
それなら、よくいろんな人が使う、とってつけた適当な名前の代表格
260デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 07:05:30
>>259
ホーグですか?
ホゲ?

後者だったら、なんだか頭悪そうでいやだなあ。
261デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 08:06:18
ホゲだろ。
hoge hage fuga unko chinko manko ...
と続く
262デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 08:30:23
ホージー
263デフォルトの名無しさん:2009/09/29(火) 20:15:25
無名関数もマクロもいらねー!
なっ?
264デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 06:19:44
ほーじほーじー
265デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 08:42:50
>>261
> hoge hage fuga unko chinko manko ...

ホージー ヘージー フューゲィ アンコゥ チャインゥコ メインコウ
266デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 04:01:49
>>176
調べてみたが「アットマーク」と読むのは日本だけのようだ。
英語ではアットサイン。
まぁ調べりゃ分かることだからこれ以上は書かんわ。
267デフォルトの名無しさん
日本語だと

跡 = マーク

保身のため、これ以上は書かない。