【ヤパーリ】XMLをS式に置換えていくスレ【LISP最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
S式パーサがあればXMLなんて不要。
どうしようもなく冗長なXMLを使ってる馬鹿は考えを改めた方がいい。
基本的にLisperがW3C関係やXML信者に喧嘩を売るスレです。

関連スレ
Common Lisp, Scheme Part 14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132275726/
2デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:49:01
激しく同意!
こんなスレを待っていた。
3デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:52:28
動的データ構造として考えた場合
XMLはS式の足元にも及ばないな
4デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:55:34
良く分かりませんが
ここにIPパケット置いていきますね
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE ip PUBLIC "-//IETF//DTD BLOAT 1.0 IP//EN" "bloat.dtd">
<ip>
<header length="474">
<version value="4"/>
<tos precedence="Routine" delay="Normal" throughput="Normal"
relibility="Normal" reserved="0"/>
<total.length value="461"/>
<id value="1"/>
<flags reserved="0" df="dont" mf="last"/>
<offset value="0"/>
<ttl value="255"/>
<protocol value="6"/>
<checksum value="8707"/>
<source address="10.0.0.22"/>
<destination address="10.0.0.1"/>
<options>
<end copied="0" class="0" number="0"/>
</options>
<padding pad="0"/>
</header>
<payload>
</payload>
</ip>
5デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:16:15
>>4
汚ねえ花火だ
6デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 22:21:27
>>1
理屈はなんとなくわかるけど。
XMLが持てはやされてる事ってHTMLの下積みがなかったらありえないし。
7デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:05
XMLは見た瞬間理解できるが
S式は誰にもわからない
どうせバカだと反論するんだろ?ロクな説明もできないまま
8デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:04:59
S式ブラウザ作ってみろよ
9デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:13:25
>>7
何でバカというと反論になると思うの?

俺は S 式は大体読めるけど、XML は瞬間的には分からないな。S 式はインデントで
読めるけど、XML はインデントするとページに収まりきらないし、何か冗長。

例えば、↓このページのブックリストは奇麗な S 式風表現だと思う。
これが読めない人は居ないでしょ。

ttp://dirkgerrits.com/programming/erlisp/references/
10デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:56
なるほど、インデントと着色をすれば見やすいな
ツール前提にならないか?
11デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 23:52:29
>>10
ツール前提はあたりまえなんじゃ...

XMLもツールがなきゃ見にくいと思う.
12デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:23:40
つーか、XML出始めた頃に言えって。今更後出しで「きれいだよ」とか言ってももう無理。
13デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:24:55
>>12
こんなスレで必死になるなよ。誰もどうにかなるなんて思ってないから…
14デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:32:29
S式好きにはXMLをS式に,XML好きにはS式をXMLに変換してくれるツールを使えばどちらも幸せになるんじゃ...

でもそれじゃダメだからこのスレができたのかな?
15デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:40:43
Lisp で XML を読み書きするライブラリは既にあるし、
本当の Lisper はこんなスレで文句垂れたりしないよ。
16デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:43:47
まずは >4 をS式で置き換えてみると面白い?
17デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:55:22
(xml :version 1.0
     :encoding "UTF-8")
(!DOCTYPE ip
           PUBLIC
           "-//IETF//DTD BLOAT 1.0 IP//EN"
           "bloat.dtd")
(ip
  (header :length 474
    (version :value 4)
    (vos :precedence "Routine"
         :delay "Normal"
         :throughput="Normal"
         :relibility "Normal"
         :reserved 0)
    (total.length :value 461)
    (id :value 1)
    (flags :reserved 0
          :df "dont"
          :mf "last")
    (offset :value 0)
    (ttl :value 255)
    (protocol :value 6)
    (checksum :value 8707)
    (source :address "10.0.0.22"
    (destination :address "10.0.0.1")
    (options
      (end :copied 0
           :class 0
           :number 0))
    (padding :pad 0))
  (payload))
18デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:10:41
括弧がキモイ。
19デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:13:52
括弧?おお、そういえばそんなものもあったかのぉ。
20デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:21:06
最初は括弧が入道雲みたいだと思ったなぁ。俺も最近は全然括弧を意識しなくなって来た。
意識しないっつーか、括弧なんて見えないって感じか。まるで最初から無かったみたいに。
21デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:39:58
XMLも<!〜>とか相対象じゃなかったりしてキモイじゃん。
22デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 09:36:21
正直な話、インデントだけで、括弧いらねーよ。
23デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 11:41:35
深くネストしすぎたプログラムは何でも見にくい。

24デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 11:43:27
>>1
XMLはS式に変換できるからいいよ.

むしろJavaScriptの方が嫌だなぁ。
25デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 12:30:20
>>1
お前は俺か!


いや、いま仕事でまんまこんな感じなので(w
26デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 14:44:56
JSON XML
27デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 18:32:15
で、XMLをS式にすることで、何のメリットがあるのですか?
28デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 19:44:11
>>27
短い。
29デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 20:58:57
いやまてまて
S式だからそのままLISPに渡せるという事をまず忘れてはいけない。
LISPの資産がそのまま使えるというのは最大のメリットだろう。
XMLを使う理由の1つのValidationすらシームレスに定義できるし
LISPでの技法がそのまま通用する→新しくまた、すぐに廃れるかもしれない
技術を学習するリスクを負う必要がない、時間の節約ができるってこと。
実際XMLの周辺技術で、学ぶ気が起きる魅力的な物ははたしてあっただろうか?
30デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 20:59:01
カッコいい。
31デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:03
S式だのXMLだのにこだわってるLisperよりもこのぐらいの障壁をなんなく乗り越えるLisperは括弧いい。
32デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:18:38
>>207
そりゃ、括弧いいでしょうよ。
33デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:20:46
えすしき?りすぷ?
わかりません><
簡単に説明して下さい><
34デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:52:56
>>33
スレをよく読め

括弧いい、これすなわち、えすしき、りすぷ
35デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:54:49
>>34
答えになっておらんぞ。
そんな説明じゃますます初心者がLISPから離れていくよ。
36デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:55:33
まともなパーサがS式にはないからYO
LISPは括弧以外すべてシンボル扱いにしちゃうし。
一番使いたい文字列はクォートしなきゃいかんし。
XMLなら、タグ以外は文字列にしてくれるから、構造化文書が作りやすいっすよ

パーサくらい自作しろって?
その過度なストイックさが普及を妨げたと思う
37デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:00:48
シンボル間違い。アトムだった
38デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:04
>>36
その理由でS式の普及が妨げられたとは思えないんだけど。

単にHTMLをサポートしているブラウザが既に普及しちゃってていきなりS式に変えることができなかったからS式が普及しなかったと思うんだけど。
39デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:04:06
>>36
`
40デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 08:47:29
S式をネイティブサポートするブラウザにはどんなソフトが挙げられますか?
41デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 13:30:54
Emacs
42デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 15:03:34
いいから退役したtmp5サーバーでも使ってろ、な?
43デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 15:18:11
場違いなコメントとともに「いいから〜ってろ、な?」って書いてあるの良く見るけど、流行ってるの?
何かアホっぽいんだが。。。
44デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 15:22:09
テンプないとダメなやつら
45デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 21:34:41
>>32
なんだその超ロングパスは!

>>207がんがれ
46デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:19:47
SXMLも知らない知ったかLISP厨が立てたすればここですか?
他のスレでも馬鹿みたいに自分の馬鹿スレを宣伝しまくって、痛い自演しまくり。
47デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 19:20:06
↑SXMLが使い物になると思ってる馬鹿晒しage!
48デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 19:59:25
そういう無意味なレスは要らないのだが...
49デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 21:39:33
>>27
XML信者除け
50デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 23:23:17
XMLに信者っているの?
仕様ばかりでかくて覚えるのに大変なんだが・・・
51デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 23:36:23
>>38
HTML普及はいたしかたなかったかもしれないけど、
後のRSSとかSOAPの普及の時、対抗してS式のパーサが出ればよかったんだと思う

でも出ないし。結局、使いづらいんじゃないか?
52デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 23:46:38
対抗する理由が無い。XML が s-exp だったらと思う Lisper なんて居ないし。
53デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 23:46:10
lispは大学の演習でちょこっと囓っただけで終わったけど
このスレ見てlispも面白いかもとおもった
54デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 21:20:21
Lisp使いに痛いやつが多いのは何でだろう。
55デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 21:33:42
>>54
無理して話題を作ろうとする必要は無いんじゃないの?
このスレはもう要らんでしょ。
56デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 22:11:28
XMLは機械が読むには冗長過ぎる
57デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 02:04:20
人間が書くにも冗長すぎる。慣れだ慣れ
58デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 08:16:01
lispの方がパフォーマンス出そう
59デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:29:12
XMLだと閉じタグにもタグ名が書いてあるから
タグの対応がわかりやすいかも。
LISPのカッコだとそうはいかない。
カッコ対応を調べてくれるエディタを使えばいいだけなんだけどさ。
60デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:45:48
>>59
>LISPのカッコだとそうはいかない。
>カッコ対応を調べてくれるエディタを使えばいいだけなんだけどさ。
Lisp使ったことなさそうな初心者がえらそーなこと言っている感じがして嫌だ。
61デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:33:01
>>59
大事なのはタグが閉じたかどうかではなくて文書の構造でしょ。
Lisp では構造はインデントで読み取る。括弧はそれ程気にしていない。

整形済みの S 式のインデントは、環境を問わず統一されているので、
特に混乱も起きないし、一度馴染めば自然に読み下せる。

XML は横に長くなる傾向があるから、インデントだけだとしんどいよね。
62デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:20:28
インデントとか閉じタグの話題でループしているな。



63デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:21:37
自分もLISPユーザーですよ。
でも「この閉じ括弧はどの命令に対応してるんだ?」と思うときあるでしょ。
インデントだけじゃわかりにくいときもあるし。
XMLだと閉じタグのおかげでいちいち対応関係を調べなくても
読み取れることが多い、と言ってるだけ。
XMLマンセーなわけじゃない。
64デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:36:25
つ pprint

インデントが追えないくらいネストしていたり、縦に間延びしている時は
そろそろ分割し時だなと思う。

XML 代替として考えるなら、分割不可なケースもあるかもしれんが、
そういう時は XML 形式でも読み辛いからなぁ。
65xml厨:2006/02/22(水) 01:41:10
lispはインデンに統一感あって羨ましいね
xmlはインデントの標準的なもんすらない
66デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 22:30:50
C++でつかえるS式パーサありますか?
数値計算の結果をS式で出力できればと。
67デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 06:30:05
それくらい自分で書け、と言う答えは求めてないだろうけどあえて書く
68デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 09:03:18
つーかその程度をCで書けない奴が
Cで一体何をしたいんだか。

頭の弱い僕ちゃんには鴻鵠の志は理解しかねますsir.
69デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 12:22:56
書けるけど、車輪の再発明はしたくないってことじゃないの?
70デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 17:16:51
あるんならそれを使いたいだけです。
ないんならXMLパーサを使うまでです。
71デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 17:29:03
ま、それがふつうのものの考え方だよな。
72デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 17:33:53
>S式パーサがあればXMLなんて不要。
肝心のS式パーサが・・・
73デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 01:51:50
ループすきだな。おまいら。
74デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 20:30:27
S式ってなに?
75デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 21:46:56
ねじ式の親戚
76デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 22:59:11
M式の反対
77デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 23:17:16
Sは点対称だからSの反対はSでありM式など存在しない。と言ってみる。
78デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 00:42:36
S式の柔軟さとM式の読みやすさを合わせたSM式欲しい
79デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 08:54:32
そこでMS Visual Lispですよ。
80デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 10:46:34
eclispなら実在するようだが。
81デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:32:06
>>80
感動した
82デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 07:16:34
XML はドキュメントの構造化の面で有利なんじゃないの?
競合してるのは、YAML や JSON じゃないのか?
このスレだと、JSON やら JavaScript の単語はちょっとしか見掛けてないけど。
83デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 08:53:21
>>82
何でそう思うのかを書くスレです。
84デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 22:22:41
だから、ドキュメントの構造も何も、S式はあらゆる機能を持っている。
有利も不利も無くてXMLの利点なんてミドルウェアの都合だけ。
85デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 16:56:51
>>84
>>72 へループ
86デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:22:12
>>85
S式でS式のパーサが記述できるほどに自己完結。
S式でS式の機能拡張も可能だが、
XMLはXMLパーサを記述できない。
87デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 10:46:15
寝言はS式パーサを作ってから言え
っていうか
作ってください。たのんます
88デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 10:55:54
ほんとにループが好きだな
89デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 11:01:46
作れもしないのに口先だけのやつばかり
90デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 03:54:31
W3Cってアホだろwww
91デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 04:20:39
XMLはS式じゃないらしい……。
詳しくはしらんがLisperじゃないほうのポールさんがいってたよ。
92デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 23:24:50
マッカートニー?
93デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 07:28:22
>>92
お茶吹いた。これでしょ。
ttp://www.prescod.net/xml/sexprs.html
94デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 21:40:32
マジで質問なんだが、S-式のパーサって
lisp 処理系が普通にもってて常に使ってる#'read じゃねーの?
95デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 01:25:43
そだよ。上で喚いてる奴らはそこら辺に落ちてる Scheme の処理系でも
流用したら良いのにね。C/C++ に組み込む為の処理系も普通に在るのに。 
96デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 04:33:22
それオブジェクトのシリアライズ・デシリアライズできんの?
97デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 04:52:32
がべこれ先駆者lisp
その後どうなの?
98デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 05:09:34
> #'read

を使ってどうやって >>17 のdtdが解釈できるんだ?
それでどうやってdtdに合ってS式をはじけるんだ?

そもそもdtdはS式じゃないし。

99デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 05:10:04
>>98

dtdに合って→dtdに合ってない

ね。
100デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 05:54:28
重箱の隅が大好きな子がきたね
101デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:10:05
>>98
早速Lisp初心者が陥る罠に嵌ってるな
read完了した時点でそのS式がどうなると思ってんだ?
102デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:36:14
>>96
イエス。
103デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 13:18:29
>>96
普通の Lisp インタープリタなら、write した物は read 出来る。
read した物をそのまま同じ表現で write 出来るかは保証されていない。

>>100
いわゆる万能厨ってヤツですな。
104デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 17:44:15
うーむ、やっぱりLISP関連は知ってる人間と知らない人間との
間で話が通じにくいな。ちょいおれなりにまとめ。

- S-XML(XMLと等価なS式表現) <-> XML の変換ツールは普通にある
- S-式パーサ欲しけりゃ #'read 使え(つかLispのインタプリタはread-eval-printの単なるループ)
- dtd を解釈する方法は(おれは)知らね。
番外として、
- Lisp で write したものは read すると元に戻る=serialize/desirialize(全てではないけど)

個人的にはXMLフォーマットでプログラム書く言語は滅んで欲しい。
閉じタグウザすぎ。
105デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 20:16:18
JavaでXML使ってるみたいだけどしんどくね?
106デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 20:39:01
他のやりかたと比べたことないんでわかりません
107デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 20:44:54
ヌルいJavaプログラマにとっちゃXMLは所詮プロパティファイルなんだよな。
XMLへシリアライズ化とかにあんま興味を示さないし、手続きをデータ化するなんて考えてもない。
隠蔽するのは良いけど、クラスは神聖な存在だとでも思ってるのかな?
Lisper からすればデータ構造なんて手で自由に触るものなのに。
108デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 21:24:46
赤紫蘇みたいなのがあればいいんだけど
109デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 01:17:47
あればいい
じゃなくて
XMLの人たちはあれがあって当たり前という方向に
持っていきたいんだろうなと思ってた
110>>1は妹に恋をする:2006/03/17(金) 04:06:44
何度もループしてるな。
S式もXMLも同じ表現力を持ってるから、表現自体で優劣はつけられないのよ。
出来合いの処理系をXMLの方がいっぱい持ってるから、XMLを選ぶんだろ。

所詮同じことできるものなのに、わざわざ道具少ない方を選ぶのがおかしい。
111デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 10:14:32
閉 じ タ グ は さ っ さ と 死 ね
112デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 11:40:14
>>104

> - dtd を解釈する方法は(おれは)知らね。

へ?
XMLの「X」は「拡張できる」ってことでしょ。
名前空間とdtd(でなくても相当物)の機能がなきゃ意味ないじゃん。
113デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 11:47:43
ハア?dtdを解釈するsxml用のライブラリもあるぞ
LispのPはprogrammable programing languageのP!
Common Lispは進化する言語だッ!!
114デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 13:23:47
Lispのpはプゲラのp
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
116デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 21:05:07
本当はpredicateのp
117デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 23:36:27
LIS?
118デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 00:33:21
luaのテーブルって結構良いデータ構造
119デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 01:26:11
これ言い出したのってポール・グレアム氏だっけ?
120デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 08:21:59
121デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 04:15:00
<html
 ><head
  ><title
   >hello</title></head
 ><body
  ><h1
   >hello, world!</h1
  ><p
   >This is a <a href="hello.html"
    >hello, world</a
   > example.</p></body></html>

(*´Д`)ハァハァできない
122デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 04:37:46
>>ハア?dtdを解釈するsxml用のライブラリもあるぞ

「車輪の再発明」
123デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 08:38:01
XMLこそSGMLの再発明じゃねーかよw
124デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 19:16:05
>>123
×再発明
○サブセット
言葉を知らないイタい子だね。
125デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 00:21:22
二つの等価な表現があるのに
冗長な方を喜んで使う奴って…数学できない人?
126>>1は妹に恋をする:2006/03/22(水) 01:20:08
だから「冗長なほう」じゃなくて「道具が多いほう」を選んでるんだってば
127デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 02:32:00
ということでXMLの勝ちS式の負け
128デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 02:36:45
盛り上がってますね。
129デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 03:17:10
結論
YAML>>>>>>>>S式>>>>>>>>>>XML
130デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 05:27:02
YAMLのC++バインディングまだー?
131デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 01:21:59
YAMLはフルスペック実装するのS-exprやXMLなんかより面倒なんですよ
132デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 19:27:36
S式パーサ作ってみたくなったんだけどS式ってなに?LISPってなに?
133デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 23:36:26
S-exp > JSON >>>> XML


134デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 07:51:27
閉じタグないから来てみれば
ひどくクローズドな人たちですね
135デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 08:38:11
</thread>
136デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 06:47:02
<thread/>
137デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 07:21:36
(
138デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 08:51:00
139デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 11:15:13
)のカーブは(より厳しくみえる
140デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 21:19:55
()
ホントだ、歪んで見える!
141デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 21:42:52
()()()()〔)
142デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 22:47:28
逆にLispコードをXMLに置き換えるとどうなるんだろう
143デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 04:17:23
XML is not S-Expressions
http://www.prescod.net/xml/sexprs.html
144デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 10:24:31
LISPってすげーな
145デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 12:49:59
>>144
なにが?
146デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 13:38:09
括弧の数
147デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 10:59:52
>>146
そうでもないだろ?
148デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 00:54:37
S式でWebページ記述できますか
149デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 00:57:47
(html/ (title/ "Lisp!!") (body/ "Scheme!!"))
150デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 13:20:01
キモスwww
151いじりだしたんだけど、:2006/05/10(水) 21:51:54
lispって機能豊富なのにドキュメント少なくない?
S式一年生な俺は調べ方がわからない
挑戦的な質問になるんだけど
<![CDATA["Lisp!!" "Scheme!!"]]>
っぽい括り方はどうやんの?
152デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 22:21:57
(CDATA '"Lisp!!" "Scheme!!"')
二重引用符のエスケープの方法はうろおぼえだけど
こんなんでない?
153デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 00:34:19
>152
「エスケープするだけ」は何か違う気が。
154デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 01:50:22
>152
気持ち悪い。
155デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 10:07:39
キモイね
156デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 10:24:13
大抵の人間は“前置記法”を認めず“見た目”だけにとらわれる。
それゆえ、“括弧”に支配される。
157デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 23:19:13
カッコつけてんじゃねえっ
158デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 00:09:52
最強age
159デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 02:13:43
【ヤパーリ】S式をXMLに置き換えていく未踏【XML最強】
ttp://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/15mito/mdata/11-18.html
160デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 04:22:03
>XMLのプログラミングをXMLに似たスタイルで書けるプログラミング言語を
>開発することは非常に意義があり、新規性もあります。

>新規性もあります。
>新規性もあります。
>新規性もあります。

え?
そんなの腐る程あるんだが。
しかも、これだけで 800 万て...
161デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 07:01:03
酷いな…そのものズバリ XML でかくプログラミング言語なんていっぱいあるじゃ
ん…利点がその報告書からは何一つ読み取れない
162デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 07:17:39
プロジェクト評価にも新規性(未踏性)はそれほどないと書いてあるな。ただし
>Schemeや同種の言語Lispで書くプログラムで,ラムダ形式で関数を書くことはほとんどないと言えるので
というお言葉もあるんだが。

言語仕様書を読もうとしたらInternal Server Errorなので言語そのものへの突っ込みはできん。
163デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 08:31:24
XMLをバイナリに落とした規格が欲しいな
DOMそのものを送るとかそんな感じのが。
164デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 09:55:57
テキストで記述できるもののバイナリの規格って、圧縮方法か?
165デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 10:00:32
パース最速な状態にするってことさ。
166デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 10:34:13
>>163
Appleあたりなら持ってそうな気がする
167デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 10:47:40
>>163
つ ASN.1
168デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 11:13:39
パースしてシリアライズ
169デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 11:32:50
>>163
各社内部使用で使ってたり、標準化の動きとそれをけん制する動きがある模様。
有限会社がライブラリを売ろうとしていたのは見たことがあるが、誰が買うのか。

現状として保存に関しては問題なし、転送は全体を圧縮すれば良い。
俺は浮動小数点数が10進で表現するとデータが劣化するのと、
パース速度を上げるために独自に作って使っている。

基本的にはノードに収めるデータに対して型を指定してバイナリで保存する。
ノード名などはテーブル化してインデックスで保存。
テキストはVBみたいに先頭に長さを入れて使う。
XMLの入出力とのインタフェースをあわせるようにしておいて、
先頭のエンコーディングをみて自動対応。
デバッグ時にはテキストにしてブラウザで確認するなど、利点は大きいと思う。

標準が定義されたら、また考えれば良い。
170デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 00:10:06
>>169
いまいちバイナリにする意味がわからん。
エンデイアンの問題とかどうすんの?
171デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 11:27:33
>>170
CPUが貧弱な組み込み機器やスループットが要求されるサーバだと
素の XML のパースは結構キツイですよ。
一旦パースしたらバイナリでダンプしておきたい。
エンディアンの変換は大したコストじゃないし。
172デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 19:27:52
>>169-171
時々でいいからASN.1のことを思いだしてください。
173デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 02:48:20
>>172
kwsk
ISOは有料なので見る気がしない。ライブラリー行ってもコピー不可だし。
174デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 23:20:29
>>173
俺も詳しいわけじゃないのでこのへんでも見てくれ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3377/
175デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 23:22:23
>>173
俺も詳しいわけじゃないのでこのへんでも見てくれ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3377/
176デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 13:10:48
固定ビット数の普通のINTEGERみたいなのがあればASN.1もいいんだけどねぇ。
177デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 17:49:09
タグの属性部分は普通は連想リストにするようなんですが…
これをキーワード値リスト
  '(key1: value1 key2: value2 …)
にして, 空要素の場合は
  '(tag key1: value1 …)
属性がない場合は
  '(tag content1 content2 …)
のように書ければ楽かなあと思いました.
ところが, 属性のキーワードは ':' などによって他の要素と区別できる, とするなら
  '(tag content1 key1: value1 content2 key2: value2 …)
と書いても, タグと内容と属性は判別が可能だってことに気が付きました.
これってトリビアになりませんか?
あ, XML の名前空間のことは考えていません.
178デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 19:33:32
179デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 07:07:51
>>159
この未踏のやつちょっとひどいね。
これで800万か...。
180デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 17:04:59
いかに審査を騙すかに掛かってるとこが寂しい
181デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 18:58:12
その未踏、ずいぶん前。平成15年度だから。
182デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 00:07:19
xmlsじゃダメなんですか?とスレを読まずに言って見る。
183デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 04:14:54
tag: ip
elem:
 - tag: header
  elem:
   - tag: version
    value: 4
   - tag: tos
    precedence: Routine
    delay: Normal
    throughput: Normal
    relibility: Normal
    reserved: 0
   - tag: total.length
    value: 1
   - tag: id
    value: 1
   - tag: flags
    reserved: 0
    df: dont
    mf: last
184デフォルトの名無しさん:2007/02/09(金) 04:16:25
   - tag: offset
    value: 0
   - tag: ttl
    value: 255
   - tag: protocol
    value: 6
   - tag: checksum
    value: 8707
   - tag: souerce
    address: 10.0.0.22
   - tag: destination
    address: 10.0.0.1
   - tag:options
    elem:
     tag: end
     copied: 0
     class: 0
     number: 0
   - tag: padding
    pad: 0
 - tag: payload
  elem: ""
185デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 01:34:41
XMLとS式は置き換えるよりも連携させたいと思う今日この頃
186デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 00:13:55
XMLは文字コード指定できるのがよい。
187デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 16:19:59
テキストじゃないものまで、なんでもかんでもXMLにする風潮にはうんざりだな。
XAMLなんて、あきらかにS式の方が適してるだろう。
188デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 21:43:50
MathMLもS式で書けるわけか〜。ゴチャゴチャ感はTeXと大差ないかも。
つか、TeX文化ではインデントという習慣が強制されてないのがちょっと…。
YAMLというのは初めて知ったけど、これでMathMLすれば読みやすいだろうな〜。
189デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 22:26:39
どっちもどっち
190デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 22:34:41
階層の深ーーーいXMLをパースするのは地獄だ。
191デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 22:37:29
XMLのパーサ自分で書いてるんか?
192デフォルトの名無しさん:2007/03/01(木) 22:50:28
>>191
いやSAX使ってるよ。でも巨大な上に階層が深い。
193デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 03:20:24
XMLは根を1つまでしか持てないのが不便。
ファイルへの単純な追記とか、ファイルの単純結合ができない。
194デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 08:41:01
>>193
禿同。S式なら少しづつreadで読めるのに。
195デフォルトの名無しさん:2007/03/04(日) 19:03:23
なのでFragmented XML Streamingとか勝手拡張が登場するわけですな。
196デフォルトの名無しさん:2007/03/21(水) 14:01:11
結局 S 式にもっと似てくる訳か。ま、XML 独自でもいいんだが、
とにかく根が複数個ないと不便だな。
197デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 23:29:22
盛り上がって無いね。
198デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 08:55:07
S式界隈の人達は、やりたきゃ自分一人でやってオシマイっていうノリが強いからな。
199デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:27:29
lambda age
200デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 03:26:35
XMLドキュメントをS式に変換するXSLTくれ。
201デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 12:28:26
>>200
SSAX ではダメ?
202デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 02:12:01
言語が滅びたのに信者だけ残るなんて滑稽だわ。
203デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 11:53:18
「アヌス!」
204デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 20:42:07
ルルルールルールールー♪
205デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:22:16
もうすぐロングパスをもらって
207が決めてくれる
>>37
206デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 14:17:06
207デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 18:41:08
>>202
まだだ。まだ終わらんよ。
208デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 22:20:43
  |> (・・) <|
 │\ V /│
 │ E●ヨ │ ……。
  ヒ   |||||  ソ
    ││
    ││
    ┘└ 
209デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 00:42:37
(保守 スレッド)
210デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 12:08:32
今はxmlじゃなくてjsonだろ
211デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 10:01:03
S式でこれはどうやって表現するの?


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<aaa>
 あああああ
<bbb>
 いいいいい
</bbb>
<ccc id_2="222" id_1="111">
</ccc>
えええええ
</aaa>
212デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 10:28:14
まず要素と属性を区別することにどんな必然性があるのか、とかそのへんからかな。
同一視して良ければ単純に

(aaa "あああああ"
(bbb "いいいいい")
(ccc (id_2 "222")
(id_1 "111"))
"えええええ")
213デフォルトの名無しさん:2009/02/06(金) 11:41:26
>>212
なるほど、XMLの属性はS式の中では(XMLでいうところの)子要素として変換されるんですね。
確かに、業務の中では属性にすべきか、子要素にすべきか意見が分かれる時あります。
属性はKeyとValueが一致していれば、順序は必要としないのですが、要素はそれを必要とします。
そのため、XMLスキーマやDTDのように、妥当性があるかどうかを検査できるしくみも持っているのですが、
S式にも存在するのでしょうか?
214デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 12:00:33
>>213
(aaa "あああああ"
(bbb "いいいいい")
((ccc id_2 "222" id_1 "111"))
"えええええ")
とか
(aaa "あああああ"
(bbb "いいいいい")
(ccc (:id_2 "222" :id_1 "111"))
"えええええ")
とかでもええんちゃうの?

上の例だと aaa とか bbb は (aaa ...) の省略形扱い
下の例だと ":" は予約文字、かつ ":" で始まる要素は属性扱い
215デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 12:50:06
やっぱり属性の代わりになる文字が存在するんですね
216デフォルトの名無しさん:2009/02/07(土) 16:29:03
存在させたければ存在させてもいいし
存在させたくないなら存在させなくてもいいし
217デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 08:44:00
コロン記号=属性という訳では無いということですか?
218デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 17:54:18
そうしたければそうすればいい
そうしたくなければそうしなければいい
219デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 19:32:28
214のやり方は規則ではなくて提案ということ。
220デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 01:23:31
とはいえ、コロン記号を属性としてる例が全くないわけではなく、
実際自分もそうしている

XMLは規格?みたいなののお墨付きがある分、きわめて厳密に(異星人でさえ利用できるほど)
定義するものと思うけど、S式はそこまで「国際憲章」レベルのカタい取り決めはない。
ホワイトスペースと()以外の文字は、S式では特別な意味をもたないので、
>>211が「:で始まるシンボルがあれば、直後のアトムを属性として扱う」みたいなルールで運用することもできる。
そういうルールのないツールにとっては、単なるリストとして扱われる。
221デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 06:23:14
まあ、自己自慢のオナニー規格をみんな持っているわけだなw
222デフォルトの名無しさん:2009/02/12(木) 23:40:18
コレもありですよね?

(node aaa "あああああ"
(node bbb "いいいいい")
(node ccc
(attrib id_2 "222")
(attrib id_1 "111"))
"えええええ")
223デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 02:40:46
あるある
224デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 03:43:19
lml -- Lambda Markup Language
http://www.blnz.com/lml/index.html
225デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 14:14:51
最近はyamlを使っている
226デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 17:50:50
XMLは属性をコメントアウトできないから、不便。開始タグ全体をコメントアウトすればいいといえばいいんだけど。
227デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 16:41:02
>>17, >>4
仕様書読んでないけど、YAMLにするとこんな感じか?

xml:
version: 1.0
encoding: "UTF-8"

!DOCTYPE: [ip, PUBLIC, "-//IETF//DTD BLOAT 1.0 IP//EN", "bloat.dtd"]

ip:
header:
length: 474
version:
value: 4
vos:
precedence: "Routine"
delay: "Normal"
throughput: "Normal"
relibility: "Normal"
reserved: 0
total.length:
value: 461
id:
value: 1
flags:
reserved: 0
df: "dont"
mf: "last"
228デフォルトの名無しさん:2009/07/17(金) 16:41:44
offset:
value: 0
ttl:
value: 255
protocol:
value: 6
checksum:
value: 8707
source:
address: "10.0.0.22"
destination:
address: "10.0.0.1"
options:
end:
copied: 0
class: 0
number: 0
padding:
pad: 0
payload:
229デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 23:43:28
>>200
二年後・・・

XMLのHTML以外での起源のSGMLのXSLにあたるDSSSLは、Schemeベースらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Document_Style_Semantics_and_Specification_Language

SGMLドキュメントの表現と違うから取っつきが悪かったらしいので、
XSLでは、XMLに合わせた文法とJavascriptっぽいものにしたらしい。

でもこのCSSの表現みるとCSSとそんなに変わらなく見える・・・
ttp://www.prescod.net/xsl/slides/8.html

リスト操作なんだからLISPベースになったのは当然の成り行きなんだろうな
230デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 17:09:32
ほー
231デフォルトの名無しさん:2010/10/18(月) 22:49:45
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは保守ではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
232デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 15:20:44.11
Common Lispでもsxml使えないかなあ
racketの処理結果をCommon Lispに食わせたいのに
233デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 15:36:53.23
>>232
s-xml(S式じゃなくてSimpleの方)は
内部表現にSXML(S式の方)選べるよ。http://www.cliki.net/S-XML
234デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 03:46:14.22
保守
235デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:25:10.20
236デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 11:32:13.34
237デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 20:24:49.82
保身
238デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 12:23:18.27
S式ってか、JSONでよくない?
LISPでなくてJSONPでいこうよ。
どこでも動きそうだし。
239デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 12:28:56.28
マクロなんかでいじる時になんだかんだで不便
240デフォルトの名無しさん