【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
FreeBasic
ttp://www.freebasic.net/

建てたいって人がいたので勝手に建てた
後はご自由にどうぞ
俺は知らん
2デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 15:23:27
○フリーベーシックサイト
ttp://www.freebasic.net/

○動作
Windows・Linux・DOS

○一般的なHELLO WORLDの例
PRINT "Hello World!"
SLEEP
3デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 15:23:41
○free basicとは
msQbasicとの互換を目指して作られた
フリーのベーシック言語です。

○ライセンス
free basicのライセンスはGPL
ライブラリのライセンスはLGPL
ドキュメントのライセンスはGFDL
意味は各自調べて欲しい。

○よくある質問
・WindowsGUIプログラムで出るコンソール画面の抑制
 -s をコマンドラインオプションに追加することで解決
・開発環境について
 FBIDEというIDEがあり、本家サイトにもリンクがあります。
 freebasicとセットになっているタイプもあり、
 これはインストールしてすぐに使えるものです。

○言語環境
 本体はUNICODE対応?で
 IDEにもJAPANESEの項目があるが
 文字化けしている模様。(xpで確認)
4デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 15:24:11
関連スレ

【Delphi互換!?】FreePascal【GPL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137051510/
5デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 15:26:13
関連スレ2

【Winもいける】RealBasicってどう?【成長株】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062157124/
6デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 16:03:23
またこのパターン?orz
7デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 16:06:49
「俺は知らん」ばかりだな。
しかもせっかくパイレーツしたのに…。
8デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 16:18:17
9デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 22:51:33
○訂正
>・WindowsGUIプログラムで出るコンソール画面の抑制
> -s をコマンドラインオプションに追加することで解決
-s gui
でした。
FBIDEの場合は
メニュー「View」→「Setting」
→タブ「FreeBASIC」→Compiler Command
<fbc> -s gui <filename>
でお願いします。
10デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:48:37
早くも過疎の予感だが
私は諦めない。
FREEBASIC万歳!

現在FREEBASICとは
クラス無し言語であるが
OOPを実装することは可能。
Cなどでも使用されていた手段ですな。

数ヶ月後にはクラスが
搭載される可能性がありそうではある。
11デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:57:23
クラスすら無いのか・・・・。
12デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:35
ここまで来ると人はActiveBasicを選ぶ。
しかし俺は開発者が気に食わんのでこれでいい。
13デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:02:42
せめてFreePascalくらいには実用的になってほしい。
14デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:12:03
うむ。
では現在どこまでいけるのか
検証してみることにする。

ところでFreeBasicはDevCppの
C言語スタティックライブラリを
利用できると聞いたがどうだろうか。
帰宅したら検証してみる。
あとUNICODEもだ。
馬鹿にはコピペできないカーネルおじさんが
表示できればOKだ。
15デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:35:53
BasicにOOPはいらん。 必要なのは手軽さだ。
OOPがやりたきゃ他の言語を選ぶ。
16デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:53:01
>>15
うむ。しかし現にOOP搭載のBASICはある。
VB、AB、PureB。
俺はあえて選んだ。
17デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:19:05
ぐふっ。
思ったよりIDEが使い物にならないようだ…。
18デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:09:28
不勉強ですまんが、VBってクラス宣言できるの?
OOPだなんて初めて知った・・・。
19デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:49
>>18
クラス定義できる
インタフェイス実装できる

が継承できない
20デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:12:33
↑VB6な

.NETはC#と同等
21デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:25
継承できなかったらほとんど使えないじゃんw
ソース整理するためにちょっと気の利いた構造体用意しましたって感じか。
22デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:25:10
1ファイル=1クラスだからまさにそんな感じだね。
23デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 15:58:03
GPLのコンパイラで作ったコンパイラ作ったとして
それはやはりGPLなのですか?
24デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:58:47
>>23
それだと使い辛いので、例外規定を設けてる場合が多いよ。
25デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:03:42
そのコンパイラは成果物扱いじゃないの?
26デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:37:44
>>24-25
有難き幸せにござりまする。
私はこれでコンパイラを作り
さらにそのコンパイラでコンパイラを作って
資金洗浄でこそないが
オープンソース(GPL)に縛られない
フリーゲルなものをいつか
つくれたらばよかれりと。
海よりもふかい心のそこから思うとります。
27デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:38:47
>>26
・・・ま、ガンバレ
28デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:42:48
レス早!
俺の思うに専ブラ
そしてタブで開いていると見た。
29デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:46:13
>>28
そんなことない
30デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:53:53
そうか。
近日FreeBASIC関連な
サイト立ち上げてみようかと思う。
31デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 07:38:17
>>30
期待してまつ


本家掲示板、
自称「中一ハッカー」の挑戦状がおもろいので、
つづきが見たいとおもふ。
32デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 11:44:18
海外なら普通に中一ハッカー居そうだが
自称ってのはそういうことなんだろうな。
33デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 10:45:48
ドイツ語のフォーラムに犬夜叉がいた。
ttp://www.freebasicforum.de/forum/viewtopic.php?t=268
34デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 15:31:19
 FBIDEはFreeBasicのインストール先によってかコンフィグでエラーが出るので
下記の方いいかも。(でも何故かヘルプファイルが設定できない)
ttp://www.planetsquires.com/jellyfishpro_freebasic.htm
35デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 15:37:05
FBもインストールされるバージョンのFBIDEはどうだった?(付属)
やはり同じ結果になる?
36デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:38:29
>>35
過去に試した時はダメだったが、今最新版のZIPを試したら問題なかった。
でも、プロジェクト管理が無いようなので、やっぱり「jellyFish]の方が好き。
37デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:19
ジェリーフィッシュってクラゲだったっけな。
今度試してみるよ。
38デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 22:46:52
FBIDEには沢山のサンプルコードが憑いて来ることに気付いた。
39デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:07:15
>>38
うそーFreeBasicのサンプルじゃねーの?
40デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:32:05
質問の意図がわからないがFreeBASICのサンプルだよ。
うにこーどの各国のサンプルとかあった。
お。winsockのサンプルもある。
いろいろと楽しめそうだと思う。
解説サイト作成してるのだが
意外と出来上がりがしょんぼりいになりそうだ。
41デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:43:52
>>40
やはり、それはFBIDEに付属のサンプルでは無くバンドルされているFreeBasicのサンプルだと...
あと、サンプルの起動に別途DLLが必要な物もあるので必要に応じて取得するべし。
:基本的にGCCなのでlibxxxxx.aはMINGW・CYGWINの物が利用可能だよ。
42デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:47:10
同じだった?
ありゃま!
43デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:51:49
ところでこのスレには何人くらい人がいるんだろうか?

*ちなみに俺はABのサイトでFB関連の書き込みした犯人ではない。
44デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:22:09
どんな書き込み?
45デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:33:17
uh○pの人のことです。
ABのフォーラムでFBとHSPの宣伝している人?という印象をうけた。
工作員ではないかと疑っている。
46デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:46:53
あっ、それオレだ。...でも工作員ではないと思う。
HSP掲示板ではAB・FB・他言語の書き込みしてるし(宣伝)
47デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:49:16
だ・か・ら
うんこは寝て食えってば〜
もう何回も言ってるじゃん♪

(´・ω・`)
48デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 09:14:21
>>46
おまえかー!
あまりやりすぎるとPBのお(ryaさんみたいに叩かれるぞ。
49デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 18:33:46
>>48
すまん!
ActiveBasicは純国産で富士市発だったので応援していたのだが...
夢から覚めるまで近寄らない事にするよ。

余談ですが、FBSL・FreeBasicは製作者が直接ユーザーに対応してくれ好感が持てる。
50デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 14:23:31
とりあえずヘローワールドまでできた。
ttp://www.geocities.jp/pulse124124/freebasic/index.html
51デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 14:44:20
>>50
GJ !! 期待age
52デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 16:02:36
てs
53デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 18:32:41
マジレスするとnが全角
54デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:13:28
暇だな!何か無いのか?
55デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 09:10:37
すまん。
サイトの方はとりあえず1.5の途中まで書いてある。
なんというか文面が可哀相なことになっているが気にしないでくれ。
56デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 00:12:50
とりあえずここは保守だ。
57デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 17:57:29
サイトを書きながらの保守。

このスレにネタを投下したいが
なかなか。
58デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 18:40:45
ねた?。
BCXGUI・・・BCXの構文を模倣した物(パック)付属のソースコードが参考になる事と
GUIプログラミングが簡単に行える事とDLLでは無くLIB提供なので扱いやすい。
BCXGUIをググればヒットすると思う。

FreeBasicは色んなパックプロジェクトがあるので目的にあった物を早く見つけて習得しよう。
と言いつつ種類が多すぎて悩む。

最低、下記の定義ファイルには目を通しておいた方がいいと思う。

#Include Once "windows.bi"
#Include Once "win\commctrl.bi"
#Include Once "win\commdlg.bi"
#Include Once "crt.bi"

なんちゃって。
59デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:56:20
すまん。ナタク作ってた。
BCX具具って見る。
ぐぐってから書き込めというかも知れんけど
スレ消費させてくれ。
60デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 21:50:04
PRAKTICA BCX electronic
ですか。なかなか美しいカメラですな。
て違いますか。
BCXGUI…。
チェス…。
やってみる。
61デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 22:02:18
つええ。
62デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 00:27:50
なんかDAT落ちの予感!!!
63デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 00:57:21
SUSE 10 にインストールしたんですけど、

fbc: Symbol `ospeed' has different size in shared object,
consider re-linking

と出ますよ。コンパイルは出来るみたいだけど。。。
気になる。
64デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 06:07:30
64bitとlinuxは未知の領域だから。。。
65デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:37:26
これって「完全に」QBASIC互換じゃないんだな
66デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:45:05
完全ではないな。
6766:2006/02/27(月) 15:52:23
うわ。すまん。
話が膨らまなかったな。
ちうかQBASIC使ったこと無いし〜
68デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 18:20:56
保守。
69デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:52:33
やべ。落ちそうじゃん。
70デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 01:50:46
70 Gets 意味は無いけどageとくか。
71デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 14:26:59
長い目で見てくれ。
72デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:52:50
FBIDEもjellyFishもソースをユニコードにすると
エディタが表示できねー!
73デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:23:03
コマンドラインしかない???
74デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 03:51:26
>>50
がんがれ
75デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 13:53:48
おお。勇者よ。
あなたは落ちかけたスレの救世主様!
76デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 22:46:30
>>74
がんがれ
77デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 00:36:07
すまぬ。
78デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 17:17:53
>>76
がんがれ
79デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 17:28:10
プログラム板のスレなんて
一年放置しても落ちねぇよ。
80デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 17:59:13
移転の可能性はあるがな。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?


82デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 01:54:26
>>78
がんがれ
83デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 12:54:32
ここはがんがれ祭り会場ですね。
84デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 15:14:04
「がんがら祭り」参加者募集中!詳細は>>82にお問い合わせ下さい。
85デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 16:09:10
>>82
kwsk
86デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:47:15
>>82
がんがれ
87デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 22:33:52
>>86
定期「がんがれ」発動。
88デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 22:47:10
>>87
定期がんがれ乙
89デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 17:07:44
>>87
がんがれ
んがれが
がれがん
れがんが
がんがれ
んがれが
90デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 19:18:39
がんがれ!俺!
サイトの更新まだか!俺!
91デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 03:42:11
>>90
無理しなくていいよ。
92デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 10:16:34
ブランクが長すぎた。
今リハビリ中
93デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 17:22:04
保守しとく?
94デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:47:25
FreeBASICのリソース担当が
GoRCだということに今更気付いたのであった。
95デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 15:54:20
>>94
最初から/binにあるだろうに...
96デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 12:09:07
ABスレで営業するのかYO!
97デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 13:51:47
>>96
お互い暇だなwww
98デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 13:55:19
暇とは失礼な!
99デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 14:06:57
忙しいのかYO!
100デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 14:07:24
うむ。忙しい。
101デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 14:09:44
産婦人科医じゃ忙しいよな。w
102デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 14:10:29
なぜわかった!!!
103デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 16:44:34
5月最初の保守
104デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 16:26:29
>>34
Version1.70で修正されました。
105デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 02:00:56
ActiveBasicよりFreeBasicの方が
マイクロソフト系Qbasicを継承しているのでN88Basicに近いから好きです。
106デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 02:21:33
このスレ二人しかいないと思ってたが
けっこういるんだな。
107デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 16:49:46
もう大変、一人で2〜5人役演じるの。
108デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 18:09:56
mjd?
109デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 03:51:30
そろそろ名前空間が実装されクラスも実装されるらしいから期待age。
110デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 10:56:18
お。オブジェクト来るのか!?
111デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 23:02:35
またABスレで営業したやろ!
112デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 23:07:24
>>111
俺じゃない!

ちょつと待って別人格呼び出して聞いてみるみるから。
でも最近ひとり増えて6人だから時間かかるけど。
113デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 01:50:41
>>111
それ俺だ
悪かった
114112:2006/05/24(水) 01:42:23
>>111
俺の別人格では無いようだ。

「お詫びに:TheEditor 0.91にバージョンアップ」

マクロの無いエデイタだけど使ってね。
115デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 23:59:49
TheText?TheEditor?
116デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 14:56:06
QBasic++
117デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 14:59:07
略してQ++?
Q#も欲しいところ。
118デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 15:15:31
FreeBASIC SUPERが
119デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 15:30:20
FreeBASICスプラッシュスターとか?
120デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 15:33:09
えっ??????FreeBASIC Splatter?
121デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 06:37:02
FreeBASIC RePureとか?
どんなプログラムでも12個のスレッドを作る仕様
122デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 10:14:47
それはいいな。
スレッド使用に特化とかあこがれる。
そして使用しないときはCPUの占有率を抑えてくれ!
123デフォルトの名無しさん:2006/06/04(日) 22:55:55
暇だ何か無いの〜「ActiveBasicもどうぞよろしく」「TheTextもあるでYO]
124デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 11:29:02
>>123
またABのスレに宣伝しただろ!
うざがられてるじゃねえか!
125デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 16:50:29
FreeBasic 0.16 Stable がリリースされました。
某言語と比較して安心して継続開発が出来るからスバラシイ!
126デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 19:38:49
First Basic
127デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 08:58:54
公式サイト落ちてて見れない
128デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 12:44:22
復旧してるっぽい
129デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 22:55:50
ActiveBasicが敵前逃亡した今こそFreeBasicだ!
130デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 22:58:10
まだ敵前逃亡ではない。事業が失敗しただけ。
ということは山ちゃんNEET?かフリーランサー?か
131デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 23:22:13
>>130
ActiveBasicを基軸に安直な考えとブームに乗って起業した結果、
破綻(未踏の金:我々の税金分を損失)した状況は敵前逃亡
以前にActiveBasicには販促ツールに値する魅力が無かったと言う事で、
ユーザーの意見を聞けない自己中心的な性格がまねいた当然の結果であろう。

しかし、そこそこな知識を持っているのだからユーザーの意見を受け入れニーズにマッチした
製品を開発する謙虚な気持ちになれれば爆発的な復活も夢では無いが
叱咤激励していたユーザーの気持ちが理解できない人間性が...
132デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 23:31:50
未踏の金着服したのかよ!!!111?
133デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 00:07:47
うわ最低。
一年ももたないって何よ。
134デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 19:53:06
日本語の情報が少な過ぎ。
135デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 21:16:57
>>134
一般的な基本構文を知っていれば、
サンプル弄るだけで理解できる程度に簡単だから必要ないかも。(APIは必須?)

#Include "windows.bi"
CreateWindowEx(0,"BUTTON","",WS_SYSMENU Or WS_VISIBLE,0,0,320,240,0,0,0,0)

Do Until(GetMessage(@wMsg,NULL,0,0) = FALSE)
TranslateMessage(@wMsg)
DispatchMessage(@wMsg)
Loop
136デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 20:49:26
HSPで使うDLLをFBで作ってみたら
・・・・・・すげえFB!簡単!ヽ(*`Д´)ノ
作者様これから使わさせていただきます
137デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 22:45:58
>>136
[4445] Re: FreeBasicによる簡単なDLLの作り方 - 投稿者:秋房 投稿日:06/02/05(日) 15:47
138デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:38:35
>>137
ActiveBasicで作るより簡単ジャマイカ。
ぬれもFreBasicでがんがってみる。
139デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 23:57:07
>>138
どっちも同じようなもんじゃね?
ライブラリの差?
140デフォルトの名無しさん:2007/01/04(木) 06:46:28
FreeBasic万世!
141デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 02:28:10
FreeBASIC_Medium.rarていうファイルはどこにありますか?
142デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 06:03:59
拡張子.rarは圧縮形式だから...何が必要なのかわからない。
143デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 14:25:47
最新のバージョン
FBIDE_0.4.6
FB_0.17b

本家見てもzipかexeだから
rarというと別のサイトの物かな?
144142:2007/02/24(土) 14:45:30
>>141
解ったよ
FreeBasic_Medium.rarはDailyUpdateだね普段
FreeBasic_Large.rarしかDLしないから気づかなかったよ。

ttp://ecowles.dyndns.org/
のFreeBASIC DailyUpdateの中にある

(出来ればFreeBasic_Large.rarをDLした方がincファイルの不備が解消されると思う)
145141:2007/02/25(日) 22:23:29
ありがとうございました。おかげで試すことができると思って少しいじって
みたんですがprint文だけのコードですら実行ファイルを生成できませんでした。

>>144さんは実行ファイルを生成できているのですか?こつなどがあれば
教えて頂きたいです。
146142:2007/02/25(日) 22:49:39
>>145
FreeBASIC_Medium.rarは日々更新されているβ版(CVS)なのでこれだけでは動作しない
試すだけならttp://www.freebasic.net/から0.16b StableをDLして試せるが
名前空間やクラスを扱いたければ上記から0.17b TestingをDLしフォルダーに上書きし
さらにFreeBASIC_Medium.rar等をDLしフォルダーに上書きして試す事が出来る。
(0.16のソースはそのままでは動作しない)

FreeBasic/start_shell.exeでシエルを起動すればパスを通す手間が省けるが
FBIDE:FBEDIT:JELYYFISH等のIDEを利用するとさらに簡便になる。

fbc test.bas
fbc test.bas -s gui -v test.rc
147141:2007/02/26(月) 22:11:48
今まで試したことを報告しておきます。0.17bTestingに上書きしてみましたがダメ
でした。0.16bStableインストーラ付き版に上書きして、FreeBasicWikiのクラスを
使っているコードをコピペしてコンパイルしたらうまくいきました。

いいかげんな予想ですが、リンカあたりがなかったのかな?と思っています。
詳しくは調べていませんが。

ここからはWindowsプログラミングの話になるので、ここでは聞きません。
>>142さん、今までどうもありがとうございました。
148デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 22:19:06
そろそろエラー時に出たメッセージを晒してみようか
149141:2007/02/27(火) 03:02:59
>>148さん
CVS版を素で実行した時の、ですか?
はじめはas.exeがない、と怒られました。で、bin\win32にas.exeをコピーして
再度やってみたらFBIDEの下ペインには何も表示されませんでしたが
ステータスバーにCompile Failed!の文字がでました。
ViewメニューのShow logを見てみてもcompile Failed以外のメッセージは
見られませんでした。なので、fbcのソースでも見てみないと解らないかな?と
思いました。コンパイラの勉強がしたいとは思ってないのでソースはまだ
見ていません。
150デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 13:32:56
bin\win32にas.exeが無い状況がわからない。
無かったのはasだけなのか?

ちなみに
gdb ar dlltool gorc ld i386pe.xも
そのフォルダに入ってると思う
151141:2007/02/28(水) 03:32:41
>>150に書かれている中であったのはi386pe.xだけでした(FreeBASIC_Medium.rarの
事です)。fbcがどういう順序でbin\win32の中のツールを呼んでいるのかが
解るかな?と思ってまずas.exeだけ入れてみたら>>149の状態になりました。
それで>>150の残りのツールやリソースもいれてみましたがダメだったので
0.16bStableに上書きしてEXEを作成することができました。
152デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 04:21:27
>>151
周知な事実だと思いますが念のためFreeBasicのコンパイラーはGCCです
よってGCCの資源は利用可能です。
153デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 14:28:09
ぐぬーライセンスか
154デフォルトの名無しさん:2007/03/24(土) 21:01:15
QB使いの俺が来ましたよ(´・ω・`)
155デフォルトの名無しさん:2007/03/24(土) 21:03:51
来ましたかサイバスター!
156毛の生えたブリーフ:2007/04/01(日) 16:49:25
最近,FbEDITを本家サイトのリンクからたどって落とし、使ってみました。
昔のvc++みたいな使い心地で、ダイアログベースのアプリが少しは簡単に
作れるguiエディタが付いています。でも、やっぱりwin32apiゴリゴリの
コーディングはきついので、もう少し楽できるライブラリを探しています。
Cのコードの移植がすごく楽なBASICであることをあらためて認識
しました。
157デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 20:13:20
158毛の生えたブリーフ:2007/04/02(月) 20:42:04
>>157
FreeBASICに特化した非常に高機能な統合開発環境です。
コードエディタ上でキーワードの色分けはもちろん、キーワードの頭文字が
自動的に大文字になったり、キーワードでF1を押すとWin32APIのリファレンスか
FreeBASICのHELPが自動的に立ち上がったり、自動入力支援機能があったりと
けっこう使い勝手のよい環境です。旧バージョンのVisualStudioみたいな
GUIエディタもあります。コントロールのプロパティが少ないのが難点ですし、
一部日本語が文字化けするところがありますが、個人的に80%は満足してます。
159毛の生えたブリーフ:2007/04/02(月) 20:42:58
このエディタでC/C++が使えたらな〜
160デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 21:04:57
157の日本語化まだ〜
161デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 23:07:42
J-cref用の設定ファイルを作ってください(><)
162デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 14:16:53
何それ?
163デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 14:39:14
ABマンセー
164デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 18:46:45
他のスレかってに売り込むなw
確かに今はABスレ盛り上がってるけど
165デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 21:46:36
wiki出来たら伸びが異常
ここも作ったら?
166デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 00:51:51
今日はじめて使ってみたけど趣味的な言語だな〜。
これはまるやつはオタクじゃなくてマニアだね。
遊べるけど何に使うか迷うw
167デフォルトの名無しさん:2007/04/11(水) 10:42:54
>>166 正解! 大概Free言語を弄る香具師はマニアック。
168デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 00:23:51
よく分かったな。
俺なんか今、趣味感覚で仕事用ツール作ってるとこ。
169デフォルトの名無しさん:2007/04/12(木) 01:29:32
>>167
Free言語というのはよくわからんが、GPLなコンパイラという意味?
FreeBasicは激しくマニアックで趣味性が高いと思うけど、gccは実用重視だと思う。
FreePascalもマイナーなわりに実用一辺倒だね。良くも悪くもただのObjectPascalの
GPL実装で新しいことは何もない。Delphiのソースをクロスコンパイルできるだけ。
その「だけ」がものすごいことなんだけど。

やっぱマニアックさでいうと圧倒的にFreeBasicだと思う。無理矢理捻出しないと
使い道が見つからないところがマニア心をくすぐる。
170デフォルトの名無しさん:2007/05/24(木) 20:35:52
qbasic互換って事はVBとも基本部分は互換では?
171デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 20:52:00
マウスとフルカラー使えるの?
172デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 12:37:56
>>169
Free PascalってGPLだっけ?
173デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 16:51:55
FREE DOS? 上でも動くのでしょうか?
174デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 18:06:11
>>173 そんなの関係ね〜
175本田:2007/11/26(月) 00:42:07
HX DOS Extender
http://www.japheth.de/HX.html
Many development environments which support creating Win32 console applications are compatible with HX, among them are:

* Open Watcom C++
* Digital Mars C++
* MinGW (uses GCC)
* CygWin (uses GCC)
* MS Visual C++, including the free version of MS Visual C++ Toolkit 2003
* Borland C++, including the free version of C++ Builder Command Line Tools
* LADSoft CC386
* Pelles C
* LCC-Win32 (C compiler)
* Borland Delphi
* Free Pascal (Win32)
* Pascal Pro
* Virtual Pascal (Win32)
* FreeBasic (Win32)
* PowerBasic
* MicroFocus Object Cobol
* XDS Modula II
* MASM, TASM, POASM, WASM, FASM, LZASM, NASM, GOASM, ...
176デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 04:40:44
FreeBasic って結構良さそうだけど、
言語名に Free とか Basic が入ってるのってちょっとね…。
177デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 23:12:20
その理屈で行くと
BASIC系はほとんどアウトなわけだが
178デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 17:26:57
#include once "crt.bi"
printf( !" %d ", 100 )

C言語ライク
現在のFBのバージョンは0,18,2b
179デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 00:14:31
ttp://www.petesqbsite.com/sections/tutorials/freebasic.shtml
勉強サイト発見した。

うん。カミングスーンだね。
またなんだすまない。許してもらおうなんて思ってない。
仏の顔も三度までっていうしね。
でもまずはQBASICの情報でも拾って落ち着いて欲しい。
180デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 05:54:37
tmnn
181デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 19:26:08
>>179
勉強サイトの紹介ありがとう。
182デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 16:06:34
2008-03-29
Version 0.18.4 Beta
183デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 21:45:48
2008-04-18
Version 0.18.5 Beta
184デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 20:35:57
2008-08-10
Version 0.20.0 Beta
185デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 02:20:08
いいから沈めよ
186デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 08:55:18
こんなのあるんだ?
187デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 13:41:02
>>186
あるんだよ
ABよりいいよ
188デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 15:33:38
HSPは便利だけど、便利さと関係ないところで文法や動作がひどいから、
その代替になるならやってみたいけどぐぐっても情報無いな。
pos 0,0
font "メイリオ",16
mes "Hello, world!"
みたいな楽々プログラミングとはいかない?
189デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 18:17:27
>>188
出来るけど
BASIC窓限定の話になる

GUIとか使う前提なら
そうはいかないかな

このスレの少し上の方に
お勉強サイトあるけど
QBASICの域を出てないと思う

本家のドキュメントとか掲示板
ヘルプファイルくらいしかないな
190デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:05:29
> GUIとか使う前提なら
> そうはいかないかな
なるほど

> 本家のドキュメントとか掲示板
> ヘルプファイルくらいしかないな
やっぱそんな感じか

レスありがと。1年後くらいにまた様子見にくるよ!
191デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:16:26
俺の予想だと
1年後もこんな感じ
192デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 18:35:59
DOSでCOM3、COM4も使える?
193デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 22:10:34
誰か鬼車のbiファイル作った人いない?
フォーラムでみっけた連想配列とコレがあればかなりの用を足せると思うんだけど
194デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 15:52:52
鬼車どころかこのスレに何人いるのかと
195デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 16:05:24
>>194
おるで〜

>>193
関数定義ぐらい自分でやれよVBと同じだぜ。
196デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 16:45:58
qqbasicから移ってきても安心?いや、qqはいい環境だと思うけどさ、巨大配列とかしたいの。。。
197渡辺真:2009/01/10(土) 15:43:29
FbEditの日本語化
http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/FbEdit/

と、
FreeBasicの日本語化に着手しました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/PgMetaLang.html

分からないことだらけなので、乞う、ご支援!



198デフォルトの名無しさん:2009/01/10(土) 16:11:08
期待
199デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 22:23:09
>>197
すごい! 頑張れ!!
200sage:2009/01/19(月) 18:54:22
期待あげ
201デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 22:00:57
>>197のリンク先何気に頑張っているんじゃないか?

ご支援って書かれると期待しているだけでいいのかっておもうけど期待してしまう。
FreeBASICがぐっと身近なものになったのは確か。
202渡辺真:2009/01/31(土) 14:02:16
マニュアル翻訳支援のお願い!

 少し翻訳を始めてみましたが、私の能力では、私が一生かかっても完了できないことが、分かりました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/
 このままでは、お互い不幸ですよね。

 お得意の分野でも、関心のある部分でも、FBWiki の、どの部分でも結構ですから、翻訳原稿のテキストを、メイルでお送りください。
 また、記述内容の誤りなどのご指摘も、具体的な修正方法も合わせて教えていただければ、幸いです。

 このスレッドを使わせていただいて、意見の交換や、ノウハウの共有ができればよいと思います。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。
203デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 14:58:11
取り敢えず、>202が目がおかしいか頭がおかしいか、或いはその両方であることが判った。
どうみても色が変だ。
204デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 16:19:22
色弱か
205渡辺真:2009/01/31(土) 18:42:03
さっそくご指摘いただき、有難うございます。
正解は、パソコン中毒性の弱視です。
どうぞよろしく。
206デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 20:17:31
普通に白と黒ではダメな訳か
207デフォルトの名無しさん:2009/01/31(土) 21:56:16
ヘンな言い訳しなくていいのに。
別に色覚障害だろうがそうでなかろうが同じ対応だからさ。
208デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 00:14:39
209デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 00:24:04
>>202
とりあえずですね、
英文とその下に色違いで機械翻訳を並べた形で作りなさい。
英文を参照できるように
翻訳の間違いの部分は、後から修正する方向で。
最初は、機械翻訳で100%完了の形に仕上げる事。

機械翻訳で50%くらいは良い訳が出て来る。残りを修正すれば良いでしょう。
210渡辺真:2009/02/07(土) 23:38:29
>>208
ご指摘いただき、有難うございました。
修正しました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
211デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 01:25:22
全体的なんだけど

function これは機能ではなくて、関数 と訳す
flag これは旗ではなく、フラグと訳す。専門用語として一般化されている。
可変タイプとあるが、変数の型の意味だろう。変数タイプ
expression は式、論理式を意味する場合が多い。

カタカナ単語は、無理に訳さず英語のままで理解される、
 間違いの訳よりも英単語の方がマシ。
機械翻訳の時に、単語登録を行うと精度が高くなる。
212渡辺真:2009/02/08(日) 12:22:00
>>211
教えていただいて、有難うございます。
訂正しました。

まだまだ先が遠いので、末永くご指導、お願いいたします。
213デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 12:26:47
間違いはあるかもしれないけど
それでも日本語で最初から読めるってだけで敷居は低くなる。

俺は何の力にもならないぐらい無知だけど頑張ってほしいなぁ・・・
214デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 13:40:45
レファレンス→ リファレンス
215デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 13:47:16
statement
命令文
ステートメント

*声明は間違い

http://eow.alc.co.jp/statement/UTF-8/
216デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 16:12:19
俺も期待してる
誤翻訳直すのも良いけど
コンテンツ増やしてくれ
217213:2009/02/11(水) 17:19:40
できればサイト製作者がダメだしを善意だと思うことを期待する。
できればダメ出しする人たちもサイトを育てることを期待しているように。

将来freeb basic使う人が世界中からアクセスするほど充実することをほんとに願う。
218デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 20:10:18
善意だと思ってなかったら
指摘して欲しそうな眼差しでこちらを見ないだろう

期待してるが
世界中からアクセスされる事はないな
英語圏の方が情報あるし
日本だけで十分
219デフォルトの名無しさん:2009/02/14(土) 13:41:14
argument → 引数を意味する事が多い
220渡辺真:2009/02/15(日) 00:49:40
「2次元 描画関数」の項について、いちおう、日本語で埋めてみました。
チェックを、よろしくお願いいたします。
その他の項目でも、原稿を、お送りいただければ、幸いです。

なお、ご指摘いただいた項目について、全てをマニュアルに反映できるとは限りません。
この点について、ご了解下さい。

この次、5月の連休までは、まとまった時間が取れそうにありません。
悪しからず。
221デフォルトの名無しさん:2009/03/14(土) 01:52:47
はいはい
222デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 09:13:03
80186で使えるFreeBasicってないでしょうか
223デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 16:17:33
>>222
寡聞にして80186用のbinutilsの存在を知りませんが、もし用意できれば
FreeBASICのソースは公開されているので作れるのではないかと。
まぁ、80186で32ビット環境を構築するのは至難の業だと思いますが。
224デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 00:57:13
>>222
freeBasicにDos版があるけれども80386以上でないと働きません。
80186の利用目的を提示してくれれば、ヒントを出せるかもしれません。
225デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 12:21:39
DOS版つーか、DOSExtender版だね。サイトの書き方は紛らわしいかもしれない。
226デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 12:36:15
>>224
HP 200LXとWin2k共用で使いたいんです。
Go32版とかDJGPP?とかですかね

>>225
ですね、ちょっとがっかりしました
227デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 13:11:51
>>226
>223
228デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 17:04:31
>>226
HP 200LXはわかったけれども、何を作るのかがわからない。
MS-DOS用のBASICを探せば、簡単に見付かるだろう。
MBASIC,BASCOM など、
但しライブラリが無いのでI/Oへのアクセスに工夫が必要でしょう。
229デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 17:12:00
QBASICが使えると思う。試してみなさい。
230デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 18:10:04
みなさんありがとう
MS Quick Basic 4.5の中古でも探すことにします
231デフォルトの名無しさん:2009/03/19(木) 19:21:17
QuickBASICは入手できないだろう

Windows95のCDの中にQBASICが入っている。

http://support.microsoft.com/kb/135315
このページの
Download Olddos.exe をDLしなさい。

その中に QBASICが見付かるはずだ、注意は英語モードでなければ動かない
232230:2009/03/19(木) 19:45:46
>>231
>QuickBASICは入手できないだろう

そうかもしれないですね
昨年オークションに出ていたのをがんばって落札すべきでした
233デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 20:51:25
またそういうことを
234デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 00:28:03
235デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 13:07:08
ダメ
236デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 02:00:50
FreeBASIC v0.18.6b で Win32 の GFXを直したとあるが、逆に動かなくなっているのはなぜ?
237渡辺真:2009/05/10(日) 21:29:00
「標準のデータ型」の項について、いちおう、日本語で埋めてみました。
チェックを、よろしくお願いいたします。

この次、お盆の連休までは、まとまった時間が取れそうにありません。
悪しからず。
この次は、どこに着手しましょうかね。
ご意見を、お願いします。
(提案いただいた方は、協力していただく義務が発生します??)
238236:2009/05/24(日) 00:30:38
環境変数FBGFX=GDI, FBGFX=DIRECTX, FBGFX=OPENGL のうち、GDIだけは動作しました。
atomの945GでDIRECTXとOPENGLの設定が特におかしいとも思われないのですが、
その辺の設定の問題らしいことはわかりました。
239デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 22:35:16
吉報?上げ。

>>237
 突然すまないです。Euphoria Version.3.1のマニュアル和訳している者ですが、やれる範囲という制限がつきますが引き受けましょうか?
つきましては現在の進捗状況を教えてください。それによってお手伝いするか決定します。水増しや虚偽は一切なしです。
240デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 22:36:07
age忘れスマン。
241デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 22:43:25
日本語マニュアル 途中
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/
242デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 23:18:49
>>241
 了解しました。とりあえず「序論、コンパイラ」まで引き受けておきます。完成は8月上旬をめどにします。
では来週月曜から作業を開始して、こちら[ ttp://d.hatena.ne.jp/ninetailfox/ ]のSandBoxカテゴリに順次投げていきます(この時点では何もありません)。
適当にRSSでチェック入れておいて、完成したら持って行ってください。利用条件はクレジット一個で結構です。以上よろしくお願いします。
243デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 01:51:08
ここ2か月近くに渡り、スレッドの流れが止まって無理もないと思いました。

現在の作業状態で著作権の保有を宣言したり
2ちゃんスレの占用に抵触する行為はどうかと思います。
244デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 02:07:05
原本はフリーだから、翻訳の独占権利も無い。
翻訳したければ自由に別系列で翻訳してよいと思う。

俺も半分くらい翻訳してあるけど、
標準のMS-BASICとほとんど同じだから 翻訳するまでも無い
ちょろっと見ればわかる。
245デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 13:10:44
このスレの住人であれば、多かれ少なかれ
英語版マニュアルを読解していると思います。
また、スレが立ち上がってからほぼ3年近く
翻訳版が欲しいという意見は出ておりません。
原典の著者ではないのに、翻訳による著作権の保有を宣言するのであれば
翻訳提唱者として認めたくありません。

>>244
個人的に使う目的で、部分翻訳したものを公開する義務は無いと思います。
246デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 14:05:30
ああ、おれの翻訳した部分はフリーで公開するかもしれんね。
なんたってフリーBASICだからな

日本語マニュアルはあったほうがよいと思う。
欲しい人はどんどん申し出る。
 ってゆうかここで質問した方がはやい。
247デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 18:27:09
エキサイト翻訳利用規約
ttp://www.excite.co.jp/world/agreement/
248デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 18:49:06
注意!
このレス上では、それぞれの内容が正しいかどうかについて言及しません。


『自分のサイトをYahooやgoogle、infoseekなどで自動翻訳して
英語バージョンをアップロードすること
(動的でなくて静的なページをサイトに載せる)ことは
規約違反、法律違反でしょうか?
抜粋ならば大丈夫でしょうか?』
ttp://q.hatena.ne.jp/1137731284

『Wikipedia:井戸端/subj/翻訳ソフト・翻訳サイトの利用』
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%2Fsubj%2F%E7%BF%BB%E8%A8%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
249デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 18:57:12
意味不明だな、何を言いたいのかわからんよ

freeBasicには関係ないし
250デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 18:58:46
251デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 18:59:55
>>250>>248の続き)
252デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 19:11:27
253デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 20:03:30
>>245
 ...(^^;
 つ。翻訳著作権。二次著作物に該当する。
といいますか、あのサイトにおいて寄贈者が著作権放棄するという条項の記載はなくて、
さらにFDLにもCCにも、どこにもないはずですが。もっとも必要ないというのであればしかたない。
なんか不審な点が多いな...今回は寄贈やめておきます。別の形でまったりやります。もうしわけない。

>>247
 過負荷の項目が該当しそう。
あと、exciteはBizlingo系は思えないほど辞書腐っているのでお勧めしないよ。
254デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 20:32:40
そもそも、プログラム言語をひとつも知らない人が翻訳できないでしょ
専門用語を知らないから 本すら読んでないと思う。
その人の勉強になるんだろうと思うけど
255デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 20:47:31
>>253
今回の指摘は直接的には貴方宛ではありません。
但し、クレジット付きで加担した場合、加担した相手の権利表明の内容によっては
他者から同じ扱いを受けても止む無しかと思います。

翻訳著作権や二次著作物の該当については、単体の権利として
そう受けとめることが可能かも知れません。
但し、FreeBasicのマニュアル原典のライセンスについてきちんと理解した上で
著作権表記しても問題が無いことを証明できない限り、反感を買う原因にもなりかねません。
256デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 20:55:52
硬いことを言うと、freeBasicマニュアルは一人が作ってる
そのひとから許可を取ればなんら問題ない。
257デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 21:36:24
「一人が作ってる」ソースは何処ですかー?
ttp://www.freebasic.net/wiki/wikka.php?wakka=PageIndex
258デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 21:43:37
なんだか、気持ち悪い奴が沸いてるな
259デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 22:04:39
レス内容を吟味しないと不味い流れ方になってるね
260渡辺真:2009/08/13(木) 20:55:07
「画面関数」の部分を、日本語で埋めてみました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/

共同翻訳者を募集します。

一節を翻訳するのに、結構な時間がかかるので、私の小さなモチベーションが、萎えてしまいそうです。
それでも、サンプル・プログラムを動かすと、新しい発見があったりして、翻訳作業を進めています。

個人的に勉強になることも、多々あると思います。
どうぞ名乗り出てください。
261デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 00:11:15
working with 〜 って、「〜を使って何かいろいろとやる」 っていう意味なんだけど、「〜を使用する」「〜で使える」
とするのが普通みたいですね。
http://blog.creamu.com/mt/2007/09/2020_tools_for_working_with_fo.html で、「仕事で使う人のための」
というのは誤訳あるいは超訳ですね。
262渡辺真:2009/08/14(金) 11:37:55
>>261
早速ご指摘いただき、有難うございました。
修正しました。すっきりしました。

今後とも、よろしくお願いいたします。
263foi.americanprogress.org:2009/08/17(月) 17:49:45
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その1
『アパッチ砲はワシが作った』

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/134/1229674638/5062
自分の管理するしたらばで借りた掲示板にて

> 5062 :自動保守 ◆AOIMAD.NZM [] :2009/08/16(日) 00:46:29 ID:nQYgq9jg0
> そもそも、アパッチ砲っていうのは、私が指揮官になった時代に私の先輩たちが導入して
> 先輩たちが命名したもの、っていうかまぁ、そういう砲は今まで存在してないから
> 名前つけなくちゃいけないしw
>
> ってことで、使っているうちに広まった名前なので、それが正式名称になるんじゃないかと。
>
> http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_apache.htm(俺の先輩が命名)
> http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hping.htm(俺が命名?)

※注 「アパッチ砲」の正式名称は「Apache Jmeter」で、もちろん自動焼人の先輩が作ったものではありません


----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
264デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 00:09:29
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
265デフォルトの名無しさん:2009/09/03(木) 10:20:38
BASIC繁栄時代
266デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 19:36:21
>>393
つ COMB(n,r)
267デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 19:37:55
>>266は誤爆スマソン
268渡辺真:2009/09/25(金) 10:56:20
「コンソール関数」と「ユーザ入力関数」の部分を、日本語で埋めてみました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/

PRINT 文の中に直接日本語を書くと、コンソール画面には日本語を表示できることが、分かりました。
変数に日本語を入れたり、描画画面に日本語を表示することは、うまく行きませんでした。

FreeBASIC の英語マニュアルの原本は、約1,000ページ有ります。

私が一年間に日本語化したページ数は、約50ページの実績でした。
このペースで進めば、1,000/50=約20年間で完訳の予定です。

乞う、ご期待!
269デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 11:37:19
20年後じゃ要らねw
270デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 12:33:52
>テキスト・モードと描画モードの両方で、画面をきれいにします。

たしかにそうなんだが、 他のマニュアルではどのように記述されているのだろうか?
271渡辺真:2009/09/25(金) 23:28:12
日本語を変数に格納して、メッセージ・ボックスで表示できることは、分かりました。

http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/PgWstr.html#start
272デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 23:48:39
expression は、 式
273渡辺真:2009/09/26(土) 10:24:05
>expression は、 式
有難うございます。以前にも教えていただきましたね。
忘れていました。適宜見直します。

日本語を変数に格納することですが、日本語環境なら単純に String 変数に格納できました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/PgPrint.html#start
表示は、やはりコンソール画面のみで、描画画面はムリのようですね。
274デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 22:45:52
CAST  型変換。C言語などのプログラミング言語で、変数の型を変換すること。
275デフォルトの名無しさん:2009/09/27(日) 07:03:10
>>270
具体例は挙げないけど、その部分で独自解釈は入れてないよ。
276渡辺真:2009/09/27(日) 07:57:16
>>274
教えていただいて、有難うございます。

「QBは、ユーザー定義型について、型変換をサポートしていません。このため、QBでは、ユーザ定義型を Print できません。」

私としては、文意を理解できました。
感謝いたします。


277275:2009/10/01(木) 18:22:07
>>270
原文を見ていて該当文の確認すべき所を間違えていたことに
気付いたので>>275の発言は撤回する。○| ̄|_
278渡辺真:2009/10/03(土) 00:01:45
いろいろご指摘いただき、有難うございます。

>>270
>たしかにそうなんだが、 他のマニュアルではどのように記述されているのだろうか?

>>254
>専門用語を知らないから 本すら読んでないと思う。

はい、そのとおりでございます。
そこで、「Tiny Basic」のマニュアルを読んでみました。
このマニュアルは、学校の先生が書いているだけあって、分りやすく良くできていますね。

有りました、クリアは「消去」と訳すとよいことが分りました。
FBのマニュアルの翻訳を訂正しました。
ご指摘いただき感謝いたします。

ところで、「Tiny Basic」のマニュアルに、フラクタルのプログラム例がありました。
http://www2.cc.niigata-u.ac.jp/~takeuchi/tbasic/TBIntro/tbasic.html

これを、FBにして動くようにしたものを、マニュアルに追記しました。
ご参考まで。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/PgPset.html#start
279デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 15:37:51
QuickBasicのマニュアルは現在入手不可能だろうから、
VisualBasicのマニュアルを読みなさい。同じマイクロソフト系列だから
低水準コマンドは同じような扱いをしている。
280渡辺真:2009/10/09(金) 23:53:42
ユニコードが使えるようなのですが、私の環境ではうまく表示されません。

http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/PgMidfunction.html#start

マニュアルに書かれている結果にするには、どうすればよいか、教えて下さい。


それと、英数字と2バイトの日本語の抽出処理は、一応できたのですが、もっとスマートなやり方が無いのですかね。
281ninetailfox:2009/10/11(日) 15:53:43
>>280
FreeBasicに限らずcmd.exe上では正常に表示できません(Windowsの仕様)
非公式で方法はありますが、不安定なようです。諦めてShiftJISで処理するか、
内部をUnicode扱って表示するさいにShiftJISへ変換してからにしてください。

なおcygwinのバイナリであれば正常に扱えるはずですので、必要であればそちらをお使いください。
282デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 16:30:39
つ DarkBASIC
283渡辺真:2009/10/12(月) 09:51:55
>>281
教えていただいて、有難うございました。

ninetailfox さん、
>とりあえず「序論、コンパイラ」まで引き受けておきます。

の方も、どうぞよろしく、お願いいたします。
期待しています。
284デフォルトの名無しさん:2009/11/01(日) 18:57:08
今の時代にFreeBasicって誰が嬉しいんだろう
285渡辺真:2009/11/28(土) 14:27:52
>>284

FreeBasic を嬉しいと思うだろう人を、一人見つけました。
「パソコンで宇宙物理学」を書いた人です。
http://www.kiyoshikawabata.com/support/
のサイトで配布されているプログラムは、FbEdit で、行頭に
'$lang: "qb"
を追加することで、動きました。

ただし、描かれるグラフが何を意味するかは、この本を読まない限り、意味不明ですね。
286デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 19:52:58
FreeBasicは手続き型最後のBASICです。
その後はVBであり、OOPになった。

OOPに馴染まない人は手続き型を使う。
初心者は手続き型を好む、そして落ちこぼれが少ない。

OOPを否定しないが、OOPを使うのは簡単だが、良い設計は難しい
そして逆の思考をしなければならないから初心者は混乱する。
287渡辺真:2009/11/29(日) 12:03:51
LinuxとWindows用の、新しいFreeBASIC用のIDE(Integrated Development Environment:統合開発環境) が発表されました。
操作イメージの動画
1.3M demo2.avi
http://temp.mzws.de/stueber_ide_demovideo.7z
0.8M gui.avi
http://temp.mzws.de/gui_video.7z

詳細:
http://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?t=14795&start=0

FreeBASIC は生きている!
288デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:04:04
1名無しフリークとして、去年まではこのスレが好きだった。
今年のスレの流れを見て、まともに辟易したけれど
他のスレで同じ真似をしないように気を付けようって反省が出来た。
289デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 21:30:11
>>283
その件は俺の大嫌いな人種のせいでやる気なくしたんで
本当に渡辺氏とは無関係かつ別の機会にということで。

それ以前になんでこんなに進捗が遅いのか疑問ですが・・・(最悪3〜5ヶ月で草稿終わるかと)。

>>288
プログラミング言語にとってコミュニティの死滅と
言語自体のバージョンアップの遅延は致命的ですんで
必要ならスレ立て直したほうがいいかと。
290デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 13:08:10
>その件は俺の大嫌いな人種のせいでやる気なくしたんで
気持ちがわからなくはありませんが、ここは2chです。
スレに関わっている限り、他者のレスで行動意欲を失ったとしても
自業自得の扱いになってしまいます。
291デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 19:00:36
ライブラリの豊富さに轢かれてFBに手を出した初心者です。
DLLが同梱されていないんですが、DLL詰め合わせパックはどこでDLできますか?
ちょっと調べたんですが、必要とされるバージョンが微妙に古くて、紹介されてる場所に
もバイナリどころかソースコードすら残ってないことがあるんですが。

あと、日本語をグラフィック面に描画するのは、ビットマップフォントを用意して
Allegroで表示するのと、頑張ってOpenType2を使うのではどちらが楽ですか?

292デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 00:39:37
多分、DLLはFreeBasicに含まれない外部のライブラリ呼び出しのことと思ってレスしてみる。
過去にサンプルをいじって知っている限りでは個別に該当するDLLを落とさないと使えないと思った。
微妙に古いものに関しては今のところ、根気良く探してみろとしか言いようがない。
それより気になったことがあるんだけど「DLL詰め合わせパック」なんて存在するのか?

日本語表示は表示したいフォントにもよるけど、外部のライブラリ使用が
前提だったら自力で何とかしてくれ。
TTF系統だったら適切なライブラリのソースを改造して専用DLLを再生成しないと
無理な気がする。
どちらが楽かと聞かれても、それ以外の方法で考えていた漏れには答えようが無い。
293デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 03:28:50
Windows版を使っている人がいるならばば、外部ライブラリのDLLを揃えてる人が居る
はずだと考えたんですが、甘かったですかね?特定バージョンを要求され、かつ、
そのバージョンのみ入手困難というケースに何度も当たったので、ちょっと楽をして
みようと思ったんですが。

標準で用意されてないライブラリをソース探してきて自分でDLLをビルドするのは、
まあ、いいんですが、したあとにヘッダファイルをFB向けに修正する作業がだるくて
しょうがないです。AlFontを使えばフリーのTTF読込んでやるだけで日本語出力できて
他の環境もAllegroに統一できて楽かな、と思ってビルドしたまではいいんですが、
ヘッダーファイルの変換支援のプログラムが見あたらず。
手作業しかないんですかね、これ?
294デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 14:04:51
確かに外部ライブラリの使用が本願だったらDLLを揃えようとするとは思う。
但し、利便性が高い分、有償配布に対して使用条件が付加されていたりする
DLLが少なくないのでFreeBASICの採用自体に躊躇するかも?

楽するって言えばFreeBASICが使えることそのものだと思っていたけど
機能拡張するのであれば作業量が増えても無理ないかと。

>手作業しかないんですかね、これ?
つ「マニュアル上で SWIG を検索」
295デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 15:34:25
検索しましたが、SWIG自体はFBに対応してないようなので、自分でFB用のモジュールを
書いてFBに変換できるようにしなければいけないみたいですね。正直、手書きするのと
同じくらいだるいです。

各機種間で互換性を維持するために、使用する外部ライブラリのバージョンが統一して
ユーザが拡張できないようにするなら、動作に必要なDLL等の入手手段はキチンと提供
すべきだと思うし、そうではなくCと同じ手続きを踏んで拡張できる事をウリとするなら、それを
補助するツールは公開されるべきですよね。なんかちょっとガッカリ。

BasicならMain関数とか書かないでだらだらとメインループとか書いて楽できるぜ!
とか思ってたんですが・・・。なんかやりたい事をやる環境を整える内に、MinGWで
やった方が早くて楽なんじゃないかって思えてきました。
296デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 17:36:42
日本語が必要なら、 DXライブラリ を改造して実装するのが良いと思われる。
日本製でないと日本語処理は難しいとおもう

テキストだけなら、コンソールの代替を探す。
297デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 20:04:02
FB用のswigがあるんだよ
たしかforum辿って拾った
298デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 20:12:32
299294 ◆Xid36FvXt. :2009/12/11(金) 20:38:15
>>295
単純な話、成果物の用途によってはFreeBASICに拘る必要は全く無いかと。

>BasicならMain関数とか書かないでだらだらとメインループとか書いて楽できるぜ!
えっ・・・・・?









(どうやら、漏れは釣られたようだ)
300デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 21:40:32
時間の無駄と思わせるような発言をされたらレスしようとは思わなくなるわ
301デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 13:41:51
どれだけ技術があっても面倒がり屋では相手にメリットは無い。
こういうスレの使い方をしていれば自然と廃れて行くだけ。
302デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 14:06:21
>>298
ありがとうございます。おかげでものすごく楽になりました。
303渡辺真:2009/12/12(土) 22:53:24
>>289
> その件はやる気なくしたんで

それは、とても残念ですね。
先が長いことなので、また気が変わることがありましたら、お願いいたします。
ご指摘、ご指導の方は、これまでどおり、今後ともよろしくお願いいたします。

> それ以前になんでこんなに進捗が遅いのか疑問ですが・・・(最悪3〜5ヶ月で草稿終わるかと)。

そうですね。
5ヶ月で、稼働日数が、月20日間とすると、オリジナルのマニュアルが、約1,000ページなので、

1000ページ/(5カ月*20日)=10ページ(/日)
一日10ページというのは、妥当な見積もりですね。

ただ、私がこの仕事に従事できるのが、盆暮れとゴールデン・ウィークの、年間10日間程度に限られます。
従って、
100日間/10=10年間
かかると見込まれます。
気長にご支援いただきますように。m(__)m
304デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 07:12:32
>>301
いや、楽をしたがることは他の人の役にも立つと思うのデスよ。
FB対応のSWIGなんかは、存在を教えていただかなかったら、おそらくずっと知らない
ままでしたし、リンク貼ってもらえた事で探し回る時間を大幅に節約できましたし。

経験や情報は、出来る限り共有して後に続く者の役に立ててこそ意味があるので、
こうやって母国語で掲示板に情報が残り続ける事は、それ自体、とても価値のある
事だと思いますよ。

さて、おかげさまでグラフィック面に日本語を表示するという当初の目標は、ほぼ
達成する事ができました。テキストを別ファイルに保存する、表示する度に文字列を
加工する、などの面倒無しに、関数へ直接SJISの文字列を渡して表示できるように
なったので、概ね、満足しています。

質問に答えてくださった方々と、FB対応のSWIGを見つけ出してきてくださった方に
感謝します。とても助かりました。
305デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 17:17:19
自分の行為が正当であり、他の人を理解している主張をしたつもりでしょうが
私的観点では、長々と御託を並べているようにしか見えませんでした。
どう見ても、他の人の役にも立つどころか手間をかけさせているだけです。
必要最低限の情報源を確認しないで質問すると、人の多いスレだったら
一蹴されるか突っ込み三昧になります。
306デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 18:51:30
はあ、そうですか。そういうつもりは全く無かったんですが、そういう風に感じて
しまったのなら、少なくとも、貴方にとってはそうなんでしょうね。申し訳ありません。

で、人の多いスレだったらとの事ですが、その仮定は全く無意味ですね。
事実としてFreeBASICはメジャーとは言い難く、日本語で読める資料もそれほど多くは
ありませんから、人の多いスレになる事は、まず、ありえませんし。

個人的にはぜひとも一蹴されてみたいですね。初心者はテンプレ入りしてる資料を読め、
お前の聞いた程度の内容はここに全て日本語で書いてある、とね。
初心者が手を付けるべき情報源がどこにあるのかを、わざわざ人に聞かなくて済むなら、
それより楽なことは無いですから。

英語ですがfreebasic.netのフォーラムの方が敷居が低そうなので、次からはそっちで
質問する事にします。
307デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 19:55:14
最初っからフォーラム行けよ
グダグダうるせえヤツだな
てめえがテンプレ作るわけでもないくせに
swig教えてやったの俺だけど、お前何様なんだよ
308デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 07:17:19
>少なくとも、貴方にとってはそうなんでしょうね
態度デカすぎて笑った。
他人のこと見下さないと生きていられないタイプなんだな。
長々と他人をバカにする長文(自慰)カいて、気は済んだのかい?
309デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 16:46:17
少なくとも俺には役に立った
310デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 00:19:00
>>306
問題は、回答者の皆さんに不要な面倒をかけたか否かであって
人の多寡には関係無いと思います。
真の突込みどころは、FreeBASICの初心者を自称していたことであり
マニュアルを熟読することやフォーラムの情報を把握すること自体に
FreeBASICの初心者も熟練者も無いと思います。
それ以前に、プログラマとして、ライブラリをカスタマイズするスキルは
全く初心者の範疇にありません。

次回からfreebasic.netのフォーラムへ行くのであれば
ご健闘をお祈りします。
311デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 01:08:28
FBのフォーラムでトピック立てて>>291>>293>>295みたいな流れで書き込みする・・・
のを想像したら人事ながら鳥肌が立ってしまったw
312デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 00:39:40
>>310
はて?不要な面倒とは何でしょうか?
質問に関する情報について知っている人間が、知っているという事実を自発的に示し、
その情報を必要とする人間に伝える事が、不要な面倒である、と?

情報について知らない人間や、答える気のない人間が答えることは、ありえません。
自発的に答えた人間なら、質問に答えるという自由を選んだのは回答者自身ですから、
この選択に伴う作業について、不要な面倒などと表現する事はあり得ません。
自分の自由意志で選択した行動について、してやってる、させられてる、などと感じる
人間は存在しませんから。居たとしたらそれは「恥知らず」と呼ばれるべきモノです。
313デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 00:40:00
さて、マニュアルを熟読する事は初心者も熟練者もない、とのことですが。
今回の事に関して言えば、マニュアルにはヘッダファイルの変換にFB対応させたswigを
使用したという記述はありますが、肝心の所在については記されていません。

従って、FreeBASICで添付されてない外部ライブラリを使いたいと望む日本人の大半は、
たとえマニュアルを熟読していたとしても、ここでつまづきます。この後、swigの情報
を得ようとweb検索をしても、FBに対応していない普通のswigに関するページばかりが
引っかかりますから。

フォーラムで検索かけると、英語圏の初心者さんのおかげで、有用なリンク集と共に
あっけなく見つかりますが、ダウンロードページに無い物を、フォーラム内にあると
思って探すというのはなかなか難しい事です。纏めたという事は、向こうの人でも
わりと知らなかったり、見つけられない事が多い、ということなんでしょう。
ttp://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?t=14481

おや、初心者向けのリンク集なのに、今回私が知りたかった情報に関連したものが
たくさんありますね。どうやら向こうの人達は、初心者の範疇に無いとは考えては
いないようです。
314デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 00:40:38
>>307
質問と回答の後にテンプレが出来上がっていくんですよ。
どこかの特定の誰かが作るのではなく、やりとりがあった結果、自然に出来上がっていく
ものです。要は、テンプレが出来上がる程度にはFreeBASICが使われていない、という
現状について述べただけにすぎません。

私はここに書き込んでる人間に作れだの何だのと命じたりはしませんし、そうして
もらう事を期待したりもしていませんよ。もちろん、より良い環境を求める人間が、
ボランティア精神を発揮して作るというのなら、感謝しつつ、その恩恵に与りますが。

ところで、一方的に下品な罵倒を始める貴方は一体何様ですか?
貴方がswigの情報を伝えてくれたから、それが一体何だと言うんです?
貴方のボランティア精神には感謝しますが、それは貴方がチンピラじみた行動を
取ることの免罪符にはなりえません。

大体、質問に応じて知っている情報を掲示板に書き込む、ある特定のソフトウェアの
所在を示す、その程度の事が負担になる程度の人ならば、無理に書き込まなくても
いいんですよ?誰も貴方を指名して、貴方の負担になる行動を強要したりはしません。
それを負担に感じない人にまかせてください。理解できましたか?

315デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 00:41:04
>>308
おや?それはつまり、貴方は自分が見下されたように感じた、という事ですか?
私は、見下すだの見下されるだのといった必要の無い視点は、持ち合わせては
おりません。表現や言葉の選び方には十分気を付けていましたが、そのように勘違い
させてしまったとしたら、それは、なんというか、非常に残念に思います。

ところで、直接的な罵倒をする事で、少しは気が済みましたか?

316デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 10:17:37
完全にムキになっちゃってるw
大笑いしたw
317デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 10:20:49
ああ、俺は>>308だけど、
君に直接的な罵倒をする事で大笑いさせていただいて、すごい気が済みました。
ありがとうございます。
いや、期待以上の反応で嬉しいよ。
318渡辺真:2009/12/20(日) 14:12:56
私は周知のとおり「初心者」ですが、話題のswig_fb.zip のFBでの使い方について、お時間ができた時点で結構ですので、具体例で教えて下さい。
私が理解できれば、日本語マニュアルにも反映させたいと思っています。
319デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 21:43:32
>>318
応援する。
とりあえず「がんばれ」って言葉で許してねw
320デフォルトの名無しさん:2009/12/22(火) 18:29:57
ここは元々2ちゃんねるのスレであってFBフォーラムの延長でも出張所でも無い。
単に要望があって立てられたスレの一つでしか無い。
321310:2009/12/23(水) 14:44:25
>>316-317
こちらに来たレスは、突っ込みどころ満載でした。
それでも、このスレの現状を見る限り、持論を堂々巡りさせるような流れは
好ましくないと思います。従って、当面の間は様子見します。
322デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 18:49:22
はいはいお疲れちゃん。
突っ込みどころ満載なら遠慮なくつっこめばよかったのに。
まぁ真面目に取り合ったら負けだと、顔真っ赤にしながら必死にがんばったのは認めるよ。
その結果がそのレスなのは流石に期待外れだが。
ダメなやつだなあ、お前は。
323デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 02:18:41
┌─────────────────────────┐
│                                            │
│  このレスのみ釣られた人が使う為に予約されています。  │
│                                            │
└─────────────────────────┘
324デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 18:33:30
で、みんな何が不満でスレの流れを止めようとするわけ?
325デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 00:13:56
┌─────────────────────────┐
│                                            │
│  新しい話題に移行する為のレスは開放されています。  │
│                                            │
└─────────────────────────┘
326デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 02:08:41
>>303
宇宙英雄ローダン・シリーズを生涯の趣味で全巻訳すより小規模ですから、いくらなんでも10年もかかりませんよ。
原因はメソッドやワークフローに問題があるかと(毎日やることを想定していない気がしますが)。

もっとも、興味を失っていて素直に言い出せなかったり本当に忙しいのでしたら
一度翻訳から引退して充電したほうがいいと思います。

>>324
 ヒント:このスレの使い方。あと、なんか違和感を感じる。
327デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 19:00:50
>>326
彼に協力することは、彼を主導の代表者として認めることになります。
但し、FreeBASICのライセンス上、彼を介する必然性は全くありません。
マニュアルの日本語化に関しては、みんなで協力作業したければみんなで協力作業すればいいし
各自で翻訳したければ各自で翻訳するという意味合いで良いかと思います。
328デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 21:10:21
未完成 和訳マニュアル

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/258946
329デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 21:52:49
>>328
お疲れ様です。配布方法を含めて、出出しとして上出来だと思います。
wikiを使わないのであれば、同じようにHTML書き換えを考えていました。
早速、加勢させていただきます。
そのうち編集履歴が必要になる思いますが、最低限度として
自分が作業した分の加筆修正リストは、その都度作成します。

ダブルブッキングが発生した時は各々で好きなものを使ってもらう形で
良いかと思います。
330デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 22:05:19
忘れてたので、補足
日本語ファイルが文字化けする時は、htmファイルの冒頭にこの一行を追加してださい。

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

331デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 22:12:55
了解しました。
332331:2009/12/31(木) 22:17:07
ダブルブッキングと言うより同一ページ編集者の同時発生でした。
333デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 23:23:46
来年に持ち越さないように飛び火レスしとく。

>おや、初心者向けのリンク集なのに、今回私が知りたかった情報に関連したものが
>たくさんありますね。どうやら向こうの人達は、初心者の範疇に無いとは考えては
>いないようです。

freebasic.net Forum Index (フォーラムの索引)
 I
...+----- Beginners (初心者)   
 I.    New to FreeBASIC? Post your questions here. (新参ですか?質問はこちらへ)
 I.    ttp://www.freebasic.net/forum/viewforum.php?f=2
 I
...+----- Libraries (ライブラリ)
 I.    External libraries (GTK, GSL, SDL, Allegro, OpenGL, etc) questions. (外部ライブラリの質問)
 I.    ttp://www.freebasic.net/forum/viewforum.php?f=14
 I          I
 I         ...+---- Basic questions about libraries (ライブラリに関する基本的な質問)
 I          I.    ttp://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?t=14481
 I          I
 :          :
 :          :
 :          :

流石にFreeBASIC初心者とライブラリ初心者は同一にならないと思うよ。
あと、フォーラム内の一つの記事を初心者向けのリンク集扱いにする解釈はどうかt(ry
334デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 03:07:01
329です。
加勢方法についてですが、翻訳者同士による混乱防止の為
328氏の作成したファイルへの修正加筆(上書き追加)は行わないまま
全く別のファイルとしてアップする予定です。
複数人の翻訳により、どうしても噛み合わない部分が出て来ますので
各々で好きなHTMLファイルを組み合わせてもらう形式にしたいと思います。
335渡辺真:2010/01/16(土) 11:34:10
FreeBASIC 日本語マニュアル に 文字列関数 の翻訳を追加しました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/CatPgString.html
336デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 20:54:18
オレも今328氏のをもとにFreeBasicの日本語翻訳してるよ
ついでにhtmlも書き直してる
さらにrrlichtWrapper for Freebasicもやってるよ
気長に待っててねん
337デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 20:59:38
Irrlicht062は完了、手抜きだけどね。
338デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 15:30:25
もう遅いかもしれないが、翻訳メモリー使うようにすると訳者間で辞書を
共有できるようになるから効率上がるよ。
かといってTRADOS高いんでOmegaTやSunGloss使うといいかと。
339デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:29:08
>>338
OmegaTを使ってみたけど
htmlにした時に、色を変えて別の行に原文を表示したいんだよね
後で手作業になること考えるとかなりめんどくさい
OmegaTで<翻訳する段階で、//: 〜 ://こういった記号で原文を囲って
htmlエディタで<div>とかに置き換えとかやればいいんだけど
OmegaTだと、ピリオドで区切られた一文ずつの翻訳作業になるから
その都度コピペして、段落の最後に持ってかなきゃならない
使わないで手作業翻訳とどっちが効率いいかなあ

辞書とか便利だから、OmegaT使ってこうと思う
教えてくれてありがとう

他の訳者は手作業なんかな?
340デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 19:33:53
2000円の翻訳ソフトで事足りる、
自動的に処理してくれるし、専門用語だけ単語登録すれば読める形になる。
全部を読んで手直しをするから同じ事だけど、整形処理と単語を調べるのが楽になる。
専門分野だと、専門知識と専門書の読書量の方が重要だと思う。
341デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 23:05:23
>>340
翻訳自体はさほど苦にならないんだよね
英語の勉強も兼ねているし
OgmaTで単語登録出来るし、似た文章を
ピックアップしてくれるし
OgmaTと機械翻訳、辞書、ネット検索で
なっとかなりそうだ
といっても、1週間で13ページ行くか行かないかだから
毎日やっても1年以上かかるなあ
342デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 00:34:54
2年間で出来上がるのなら それでかまわんよ
343341:2010/01/29(金) 00:45:12
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/77479

試しにヘルプファイルを作成してみたので、未完成ですがうpしときます
やったことは:
htmlファイルの文字コードをUTF-8からSJISへ変換
英文を色分け
htmlの表示のcharasetをUTF-8からSJISへ変換
Chm形式へパック化

これで英文参照できて、文字化けもせずに日本語による検索も出来ると思う
なるべく、用語とかは既存のに沿った形にしているつもりですが
おかしな訳文とか表示があったら、指摘してください

今後の予定:
翻訳の継続
アスキーコード表がSJISに変換できず、また文字化けしてしまうので
Wikiから正しいアスキーコード表を画像にして掲載するつもりです
一部文字化けする文字が使われているのでそれの変更
htmlの書き直しもしてたのですが、めんどくさくなったので止めました

翻訳している方でOmegaTを使用しているなら、用語集と訳文のすり合わせして
いただくとありがたいです

344デフォルトの名無しさん:2010/01/29(金) 01:12:15
良いと思います

.chmの生は別のPCに送ると読めなくなるんですよ、
だから、.zipでください。

ASCIIコード表はそのページだけ元のままで良いと思う、日本語の表じゃないし
むりやり漢字にして中国語のようなのも読みづらいとかある
345デフォルトの名無しさん:2010/01/29(金) 02:54:24
>>344
ありがとう
参考になったよ

改めて作成してみた:
一部へんな漢字を修正
表示のおかしい所を修正
zipに圧縮

今後の課題:
訳文の表記がバラバラであったりするので統一する
意味不明な訳文もあるので、通じるようにがんばる
原文の作者(イギリス人だと思う)の書き方が独特でも泣かない

FreeBASIC日本語ドキュメント(chm形式)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/77524.zip

もうこんな時間なんだ
というわけで作業は明日へ
おやすみなさい
346デフォルトの名無しさん:2010/01/29(金) 13:22:11
>>344
エクスプローラーでプロパテイのチェック外せばいいんよ。
347デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 15:50:05
目次だけちょっと眺めて

優先演算子 / Operator Precedence
なんだろう、演算子の優先順位かな?

変数の存続期間 / Variable Lifetime
変数の寿命のことだろう

配列索引 / Array Indexing
インディックス、添え字だね。
348341:2010/01/31(日) 17:00:14
>>347
最初、

演算子の優先順位
変数の寿命
配列インデックス

としていたんだけど、言い回しがなんか変だなあと
独断で変えた奴ばかりだったりするw
これでいいんだ、戻しておこう

ありがとう、参考になった

翻訳ペースがそれなりに安定してきたんだけど、意味不明な訳が多々ある
自分が理解している内容であれば意訳できるんだけどね
あと、句読点とかの使い方や変な言い回しとか、
人称をわざと抜いているんだけどたまに入っていたりなど、おかしな点が沢山ある
客観的に見ないとね

翻訳に限らず、第三者からの目ってのがものすごく大事だと改めて考えさせられた
というわけで、ご指摘あればどんどんやってください

今後の課題:
人がいなくてもくじけない





349デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 18:39:04
訳語を決めるのは訳者の役得だから
説明できれば良いと思う。
私は基準があると思う、「高橋麻奈やさしいC」を基準にする。
書籍に使われる用語は裏付があるし、ネットでもヒットする。

訳した当初は良いと思っても、3ヶ月くらいして忘れた頃に見直すと
違うな、とか思ってしまう。良い訳語(単語)が見つからなかったりとかある。
素人に解らせる説明はなかなか難しい。
350デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 20:16:17
>>349
そうですね
何かを基準にするのは大事だね

自分は、ネット検索でのヒット数と自分自身の雑多な知識を基準としているけど
知らないことはネット検索に頼っているから

もっと良い語句があるんじゃないか、もっと分かりやすい語句があるんじゃないか

といった感じで、躊躇してしまう
それだと進まないから、暫定しておいて暫くしたら読み返すの繰り返しをやってる
そうすると、限界が出てくるので第三者の目が必要になる
それこそ、原文にある「Work in progress」なわけですよ
だから、具体的に指摘してもらえると、なるほど!となる

というわけで、一定期間で訳文公開していきますので、指摘してもらえたらうれしいです
351341:2010/02/07(日) 02:28:13
FreeBASIC日本語マニュアル(未完成)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/80361

作業内容:
・翻訳
・原書の表示が、横スクロールバーが出たりして崩れていたので
 スタイルシートを調査、.chm形式でも.html形式でも
 表示が崩れない入れ子状に変換した(結構めちゃくちゃな指定してあった)
・今までの翻訳の微調整
・UTF-8からSJISへ変換
・.chm形式へパック化

過疎っていますが、精力的に翻訳作業は続けます
翻訳の指摘、要望等あれば、お願いします




352渡辺真:2010/02/07(日) 10:26:13
>OmegaTやSunGloss使うといいかと。

こんなツールが有ることを知りませんでした。いまダウンロードしました。
テキスト・ファイルの翻訳には使えるかもしれませんね。
有難うございます。


>他の訳者は手作業なんかな?

私のやり方をご紹介します。
私は、原稿として、FB-manual-0.20.0-chm.chm を Decompile した html ではなく、Wiki の html をベースに使っています。
chm 版を使わない理由は、
1.chm 版は、2008年8月時点のもので、その後の更新が織り込まれていない。
例えば、標準データ型 / Standard Data Types の 誤:Integral types 正:Integer types の、英語のつづりのミスなど。
2.マニュアルの更新時点(Page History)と、ページの著作者(Owner)が表示されない。
からです。
353渡辺真:2010/02/07(日) 10:28:25
私のやり方は、以下です。
1.Wiki のURL を、excite に入れて、機械対訳を作ります。例えば、
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.freebasic.net%2Fwiki%2Fwikka.php%3Fwakka%3DCatPgUserDefTypes&wb_lp=ENJA&wb_dis=3

2.この対訳のブラウザの上で、マウス右クリックして、「ソースの表示」をします。
3.このソースを、拡張子html で自分のパソコンに保存します。
4.テキスト・エディタで、Wiki のスクリプト部分を削除します。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">・・・</SCRIPT>
以上で、対訳htmlの原稿ができあがります。

5.html を見やすくするために、テキスト・エディタで、
<br /> を<br>改行に、</div>を</div>改行に、</li>を</li>改行
に、一括置換します。

更に何箇所か置換をすると、例えば、下記の状態になります。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/CatPgFile.html

6.後は、html エディタで、日本語を修正して、英文を削除します。

この方法のメリットは、以下で、わたし的には、比較的作業が容易です。
1.対訳を見ながらで作業できる
2.日本語の部分にも、それなりのhtmlタグが入っている
354デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 11:49:41
integral typesは綴りミスではないかと
用語を統一したんでない?
integral types = 整数の型
integer types = 整数型
355渡辺真:2010/02/12(金) 23:34:16
FreeBASIC 日本語マニュアル に 「ファイル入出力機能」 の翻訳を追加しました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/CatPgFile.html

ご意見、ご指摘を、よろしくお願いいたします。

(内容に命令文も含まれるため、Function は、機能と訳しました。)
356渡辺真:2010/02/12(金) 23:38:09
>integral typesは綴りミスではないかと
>用語を統一したんでない?

私もそう思います。
>>352
では、「うけ」を狙って、刺激的な表現にしてしまいました。
すみませんでした。
357341:2010/02/13(土) 00:26:39
FreeBASIC日本語マニュアル(未完成)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82324

作業内容は変わらず翻訳の継続と修正をやりました
また、Readmeを設けました

本家のフォーラムで配布の事を聞いてきました
配布している後で何を今更なのですが
ちょっと気になっていたので、だいぶ躊躇していましたが
つたない英語で聞いてみました
いいみたいなので、気合い入れて翻訳継続していきます
それと、推奨されているwakkaフォーマットのマニュアルを
教えてもらったんだけど、どう使っていいのか分からないので
その当たりも調べてみようかと思います
358341:2010/02/13(土) 00:45:57
しまった違う奴をうpしてしまった
内容は、chm形式のファイル、Htmlファイル、readme.txtです

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82356
359デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:15:33
まことくんへ
file openは、開くよりもオープンと書く。
読み手が混乱しないように

もっと本を読むことだ。
これを読んでみなさい。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/74819
360渡辺真:2010/02/13(土) 11:26:47
>これを読んでみなさい。

教材を提供いただき、有難うございます。
印刷して、一度、まじめに通して読んでみます。
感謝いたします。m(__)m
361341:2010/02/13(土) 14:06:33
>>359
自分も開くとしてある
なるほど、勉強になりました
それにしてもN88BASICとは懐かしいですね
持っていたN88BASICのマニュアルを紛失したので
とても参考になります

wakkaフォーマットについて
FreeBASICのwikiがwikka wikiだからwakka系のwiki用のフォーマットなのは
分かるんだけど、wikka wikiで新しいページを作れって事なんだろうか
コピーレフトのGNU Free Documentation Licenseの規約が守られているか
よく分からないんですが、訳語を追加する分には構わないみたいだし
ソースを添付すればいいようなのでとりあえず、chm形式と
それのソースであるhtmlを梱包したものを配布していきます。
ご指摘等あればよろしくです。
362デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 18:46:12
ライセンスは、特に問題ないです。
Webドキュメントの作り方を教えてくれてるのだと思う。
http://www.execulink.com/~coder/freebasic/docs.html
ここを見ればわかるだろう。

小規模で行うからアップローダーの方が手軽だと思う。
363341:2010/02/20(土) 18:35:56
FreeBASIC日本語マニュアル(未完成)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/265738

作業内容:
翻訳の継続と修正、翻訳履歴のテキストを梱包、スタイルシートの一部改変

ピリオド区切りの翻訳する文節数は、40,484文節で100%重複する文節を取り除いたのが、20,442文節です
翻訳した文節が4,411文節なので、翻訳率は約21.5%です
コードなどの翻訳する必要のないものも含まれているので翻訳率はもう少し上がると思います
やっと1/5ですが、モチベーションは下がっていないので気合い入れて続けていきます
ご指摘あればよろしくです
>>362
そうですね、wiki系の編集は苦手なのでアプロダでいいと思う
364デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 20:33:22
>>363
DLしてみた、展開してfbdoc.chmを開くと目次は出るけど中身は表示できませんになる
現状はこれで正常?
365341:2010/02/20(土) 21:19:59
>>364
あれ?おかしいですね
こちらでは立ち上げたのと同時にhtml形式のDocToc.htmlが最初に
表示されるんですが、何でだろう
目次を選んでも何も表示されないでしょうか?

今規制の煽りを食らっている状態ですので、すぐに返答できませんが
こちらでも調べてみます
366341:2010/02/20(土) 21:41:45
ブロックされているみたいですね
chmのプロパティのブロック解除をしてみてください
それで表示されると思います
367デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 21:48:10
え〜と最初開いたときは左側は目次が選択された状態で右側は「取り消されたアクション」
ほかの項目を選択すると右側が「ページを表示できません」になります
サーバーが見つからないか、DNS エラーですとのことです

ほかのかたはどうなのかな?もしかしてうちだけ?
368367:2010/02/20(土) 21:51:55
>>366
なるほど、こんなプロパティがあったのですね
うまくいきました
さんきゅー

369デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 23:23:16
370デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 12:22:10
うーん、個人的には
FAQ→チュートリアル→リファレンス
の順に読みたい優先順位がある。
371デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 12:27:22
それから、アップローダーは ここを登録する。
専用のサイトを無料で作る事が出来る。
http://www.uploader.jp/

2チャンネルに接続できなくても更新できるから良いと思う。
372367:2010/02/21(日) 12:42:00
翻訳者の皆様お疲れ様です、そして感謝

英語苦手なんでほんと助かります
英語だと調べたいところをピンポイントで探して読むくらいしかできないんですけど
日本語になってるとつらつらとながめて読んでいけるので全体像から把握できていっていいですね

QuickBasic互換程度に思ってたんですけど、はるかにその上を行ってるものみたいですね
かなり使えそうじゃンって感じがしてます。
まあ実際のとこはこれからですが、さて何を作ってみようかなあ
373341:2010/02/24(水) 18:51:57
>>370
マニュアルの翻訳の第一の目的は、私自身の英語とFreeBASICの習得のためなので
基本は読みたい所から、知っている所からの翻訳になります
FAQは、理解をしていないと誤った翻訳になりかねないので最後の方になります
2chで翻訳済みのマニュアルを晒しているのは、翻訳のモチベーション維持と
添削してもらえるかもしれないという期待からです
また、乱雑になってしまうのと、間借りしているアップロダの軽減のために
アップロダに上げるのは絶えず1つであり、古いものは削除します
ゆえに、専用のアップロダを使うメリットはあまりありません
2chを規制されたら、代行レスをしてくれる人に甘えるか暫くアップを停止するかです

翻訳が一通り済む頃には、サイトを立ち上げてそちらで配布する予定です
予定は未定ですが、そんなところです

374渡辺真:2010/02/28(日) 13:29:14
FreeBASIC 日本語マニュアル に 「配列関連」 の翻訳を追加しました。
http://makoto-wat.hp.infoseek.co.jp/freebasic/CatPgArray.html

ご意見、ご指摘を、よろしくお願いいたします。

(今回から、Function は、「関連」と訳すように変えました。)
375341:2010/03/14(日) 09:07:35
FreeBASIC日本語マニュアル(未完成)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/268887

翻訳する時間が余り取れなかったので、以前から時間がかなり経っていますが
余り多く翻訳できませんでした
翻訳率は、若干上がって約26.8%です
誤字、誤訳、ご指摘等ありましたら、よろしくお願いします
376渡辺真:2010/03/14(日) 15:08:22
>>375
> 言語リファレンス フロー制御 / Control Flow
> 言語リファレンス 変数とデータ型 / Variables and Data Types
> を完訳、調整必要

コーディングのシーンでも使えるようになって来ましたね。

FbEditでの使い方を追記しました。
http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/FbEdit/OptionsHelpMenu.htm
377デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 21:27:36
FreeBasic日本語マニュアル(未完成)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/271114

演算子リストを完訳しました
翻訳率は33.7%といった所です

今後の予定:
グラフィックライブラリ辺りに手をつけています
FreeBASICのWikiを見てみるとこのマニュアルと
結構違いがあるので、それをどうしようか考えてます

誤字、誤訳、ご指摘等ありましたらよろしくです
378341:2010/04/07(水) 03:09:48
FreeBASICマニュアルを翻訳している341です
過疎化していてスレを占有している形になっているので
色々試行錯誤した結果、サイトを立ち上げてそちらで配布することにしました
Axfcアップロダにあるファイルは削除しました

サイト
http://syntaxerror445.blog21.fc2.com/

それでは
379デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 18:41:16
過疎はこのスレに限った事じゃないsageてればおk
380渡辺真:2010/04/24(土) 16:27:03
「複数行にまたがる置換パターン」を、辞書に「複数パターン」登録して、「複数のファイル」を一括置換するツールを作りました。
http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/hotvbs.html#multiple
日本語マニュアルの html を整形するのに、とても役立っています。

FBWiki のソースは、Website Explorer を使うと、簡単にブッコ抜けます。
http://www.umechando.com/webex/
381デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 06:17:54
FreeBASICの勉強がてらwikiを立ち上げたので、暇な時にでも是非。
http://geeeek.crz.jp/wiki/HomePage
382デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 22:55:29
383かわぶた大王:2010/08/31(火) 23:18:29
本日からFreeBasicで遊ぶことにしました。
プラットホームはPuppy Linux。

DOS Windows Linux
あと、Windows Movilesでも動けば俺様的には完璧なんだけどなぁ。
384かわぶた大王:2010/09/07(火) 21:19:39
FreeBasic、結構遊べるね。
やっぱり、ちょっといじってすぐ画面に反映されると楽しい。
でも、N88もQuickもいじったことないのでよくしらないんだよね。
MSX Basicならいじりまくったけど。
385デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 22:00:58
MSXと同じです
386デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 19:17:25
>>384
BASICだからあまり変わらないよ
明示的に変数宣言する所とGosubなんかを関数に置き換えて使うようになっただけだよ
387デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 00:13:53
>>386
GUIのウインドウメッセージ関係が面倒だね。
388デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 01:01:56
ああ、その辺鬼門だよなあ
WindowsならAPI勉強して知識付けるしかないなあ
389デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 19:05:56
>>378
CatPgFunctIndex.html
関数別キーワードリスト / Functional Keyword List

ここの場合は、機能別キーワードリスト がよいと思う。
390渡辺真:2010/09/12(日) 00:41:59
FreeBASIC の 0.21.0 Beta が公開されました。
このリリースで、多くの改良と、バグ・フィックスがされています。age

http://www.freebasic.net/

で、ダウンロードできます。

(アクセス規制中で、2ちゃんねるに書き込みできない状態が続いていたので、古新聞ですみません。)

>デフォルトの名無しさん
>FreeBASICの勉強がてらwikiを立ち上げたので、暇な時にでも是非。

ご支援、感謝いたします。
391デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 01:22:17
最新版は危ないから、しばらく様子を見る。 
安定していてライブラリとの整合性を重視する。

チャレンジャーは最新版が楽しいだろう
392378:2010/09/16(木) 22:47:51
>>389
意見ありがとう
確かにそうした方がいいですね
次のリリースには修正しておきます
393デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:03
>>382
規制中で書き込めませんでしたが、レスを読んですぐに修正しました。
ご指摘ありがとうございます。

>>390
watanabeさんのサイトのおかげでFreeBASICを知りました。
日本語マニュアルには特にお世話になっております。
394デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 11:19:34
New バージョンかぁ。
いいなぁ。

既に現行ではないLinuxの開発環境を使っている時点で、
「俺には関係ない話」なんだけどね。

ほそぼそやるさ。
395デフォルトの名無しさん:2010/10/17(日) 23:45:31
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/ProPgProcedures.html#start

このページでProcedureの事を手順と書いてあるが、
一般的に「手続き」と呼ぶ。 「手順」は大いに違和感がある。
パスカル系の言語が元になるが、最近はどの言語にも導入されている。
VB関係ではプロシージャと書くこともある。

言語関係の本を読んだ方が良い、色々と勉強になるよ
396デフォルトの名無しさん:2010/10/22(金) 05:26:43
スプライトとか使いたいんだけど、
どうやって機能を追加すればいいんだろう?

海外で、ゲーム製作に特化した追加機能があるみたいだけど、よくわからない。
397デフォルトの名無しさん:2010/10/23(土) 21:25:45
>>396
手軽なのを紹介できればよいのですが、あまり知りません。
個人的には Irrlicht Wrapperが良いと思います、
コマンドが多いけれども、2Dだけを使うのも有りだと思うのです。

Irrlicht Wrapper for 3D games and applications
http://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?t=3584&postdays=0&postorder=asc&start=0

.dll と .biのファイルを含めれば出来ると思います。
398渡辺真:2010/10/24(日) 01:35:03
>>395
>このページでProcedureの事を手順と書いてあるが、
>一般的に「手続き」と呼ぶ。 「手順」は大いに違和感がある。

ご指摘いただき、感謝します。
とりあえず「手順」を「手続き」に、一括置換して、UPしました。
一括置換なので、やりすぎたところも有るかもしれませんが、ご容赦を。

>言語関係の本を読んだ方が良い、色々と勉強になるよ

ご教授いただき、有難うございます。
なかなか時間が取れないので、個々に教えていただけると、有り難いです。
m(__)m
399デフォルトの名無しさん:2010/10/27(水) 18:41:09
>>396
FreeBASICに各拡張ライブラリのサンプル入っていますよ
allegroやSDLなんかが一般的です
397氏のIrrlichtもお奨めです
別途、各ライブラリ.dllファイルを用意して
.biファイルをincludeすれば使用でます
日本でよく使われているDXライブラリとかのWrapper作れれば
FreeBASICももっと普及するかもしれないね

400デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 17:15:00
VBに似てるな
401デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 17:33:13
QuickBasic互換です。
M-BASIC→GW-BASIC→QuickBASIC→VisualBASIC

N88-BASICに相当するのがGW-BASICです。
QuickBASICはGW-BASICがほとんどそのまま走ります。
402デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 23:46:06
>>400
おいおい・・・
何処がじゃ!
403デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 08:42:38
QBはVBの先祖だから似てて当然

QBで書いたプログラムをVB6の標準モジュールに貼れば動くしな
グラフィック以外は
404デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 08:55:34
文法の話かよ
405デフォルトの名無しさん:2010/12/01(水) 21:43:38
PureBasicとどっちがイイの?
406デフォルトの名無しさん:2010/12/01(水) 21:49:24
PureBasicは有料の最高BASIC、不満は無いだろう

FreeBasicは、無料BASIC
DOS環境の最高傑作を手本にしている。
407デフォルトの名無しさん:2011/01/03(月) 18:32:34
生きてる?

提案遅いかもしれないが、2chでは異様に機制多すぎて作業し辛いと思う。
そこで、そろそろSCMとしてbitbucket[ http://bitbucket.org/ ]借りてきたらと
思うんだが...どうだろうか。
408デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 09:11:12.28
実行画面でしか日本語が使えないのか?

上手に実行画面とグラフィックスを使い分けるのか?
力技でなんとかしちゃうのか?
409デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 14:12:05.78
2011-05-16 0.22.0
410渡辺真:2011/05/19(木) 22:44:52.78
描画画面に日本語を表示する事例を追加しました。

http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgDrawString.html#Japanese

やってみると、思ったより簡単?でした。
411天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 17:17:53.74
> QuickBASICはGW-BASICがほとんどそのまま走ります。
↑↑ハアァァァアァァァアァァァァァァァァァァァァァアァアァァァ????????????????
ゴミグラマってなんだかな
412天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 20:10:30.69
これ ; デリミタっていうんだけどさ、よく打ち忘れるよね
Rubyだとつけなくてよくなるんだけど

死ねよゴミ
413天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 13:16:27.01
これ ; デリミタっていうんだけどさ、よく打ち忘れるよね
Rubyだとつけなくてよくなるんだけど


ゴミじゃねーか(笑)
414デフォルトの名無しさん:2011/07/04(月) 14:38:37.92
ポッカのデリミタスコヒー美味いですぅ
415天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 21:01:05.65
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど

家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ

土方が何をいっても



天使#test_s

「天使の煽り」の提供でお送りしました
416デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 11:36:47.35
これはメニューなどのGUIは出来ますか?サンプルあったら教えてください。
417渡辺真:2011/07/10(日) 13:22:05.24
>>416

>これはメニューなどのGUIは出来ますか?サンプルあったら教えてください。

下記を参照下さい。

http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/FbEdit/tut3.htm#start
418デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 13:37:21.51
サンクスでした
419渡辺真:2011/09/05(月) 18:05:56.00
90% まで日本語化した CHM 版のヘルプ・ファイルを UP しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/
420デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 06:58:08.34
421デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 22:35:07.12
sf
422デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 02:40:07.73
GFDL Version 1.(ry
423デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 07:50:53.11
おぉ。
日本語使えるようになったのか。

試してみる。
424渡辺真:2011/10/29(土) 12:01:50.25
日本語化すべきところは全て?翻訳した、日本語マニュアルのCHM版をアップロードしました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/
修正すべき点、加筆すべき点など、ご指摘、ご意見を、お願いします。
FreeBASIC で遊んでみましょう。
425デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:24:42.25
426渡辺真:2011/11/04(金) 14:33:39.11
>>423
>日本語使えるようになったのか。

KLen 関数と、KMid 関数を追加しました。
Shift_JIS の全角半角を、扱うことができます。

KLen
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgLen.html#start
KMid
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgMidfunction.html#start

竹内先生に感謝です。
http://visio.sc.niigata-u.ac.jp/tbasic/bbs/lightJP.cgi

ただ、ユーザ定義関数では、速度がいまいちなので、どなたか、もっと高速にする方法(組込み関数化?)を、考えて下さい。
427デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:46.28
C言語で実装したDLLを呼べば早くなるんじゃね?
それよりUNICODE対応してるんだからそっち(WString)を使ったほうが・・・
428デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 00:10:43.10
>>426
嘘を書いちゃダメだよ
例題でWStringで宣言している変数Japaneseに"こんにちは、世界!"を入れて
Lenで長さ取得しているけど、WStringのマルチバイト文字列でもLenは機能するよ

Dim a As WString * 20
a="今日は、世界!"
Print Len(a)
Sleep

これの結果は「7」だよ
マルチバイト、シングルバイト両方が混在していても、WStringで宣言すれば
シングルバイトもUNICODEでマルチバイトとして定義されているのだから
マルチバイト文字列として扱われ、長さをきちんと取得できるよ
因みに他の文字列関数もWStringで宣言すれば機能するよ

LenでIntegerなどの文字列以外の長さを取得すれば、その変数に割り当てられたバイト数が返される
UNICODEが使えるんだからそれ使いなよ
429デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 00:34:56.15
それと
長さがまちまちなマルチバイト文字列を扱うなら
固定長文字列にせず、ポインタ使えばいいよ

Dim a As WString Ptr
a = Allocate(Len(WString))
*a = "今日は、世界!"
Print *a
Print Len(*a)
*a = "Hello World!"
Print *a
Print Len(*a)
Deallocate(a)
sleep

結果は

今日は、世界!
7
Hello World!
12
430デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 04:31:38.98
馴れ合いは自己紹介板へ

自己紹介板
http://toki.2ch.net/intro/
431渡辺真:2011/11/05(土) 16:55:06.07
>>427
>>428
>>429

色々教えていただいて、有難うございます。

ところが、私の環境では、うまく行きません。
何か、設定とか有るのでしょうか?

Dim a As WString * 20
a="今日は、世界!"
Print Len(a)
Sleep
として、
Print a
とすると、文字化けします。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/WString.png


Print *a
でも、やはり文字化けします。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PtrWString.png

432デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 20:58:23.11
って言われても
君の環境がどういうものなのか分からないのに答えようがないよ
文字化けするなら文字コード辺りだろ?
433デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 21:38:21.54
あーFBEdit使ってるのか
それはBOM無しUTF-8でファイル作成するからじゃないか?
ファイルをShift-JISかBOM付きUTF-8にエンコードすればいいんじゃね
それでコンパイルしてみりゃいいよ

つか、君のサイトでFBEdit推奨しているんだから
その辺りを調べておくべきじゃないの?
434渡辺真:2011/11/05(土) 22:49:48.92
>>427
>>433

> それよりUNICODE対応してるんだからそっち(WString)を使ったほうが・・・

みなさん、有難うございます。

そうでした。UNICODE対応してるのに、私は、ソース・コードを、Shift-JISで保存して、コンパイルするという、ばかげたことをしていました。
ソースのbas ファイルを、UNICODEで保存して、コンパイルしたら、文字化けしなくなりました。
(^_^)v


> 君のサイトでFBEdit推奨しているんだから
> その辺りを調べておくべきじゃないの?

はい。その通りです。FBEdit の使い方を、勉強します。

初心者の稚拙な質問に、みなさん、迅速に、真摯にお答えいただき、感謝をいたします。
m(__)m
435渡辺真:2011/11/06(日) 01:43:04.06
UNICODE を使ったとき、実行画面に、Print 文字列 する方法を教えて下さい。

>>428
有難うございました。
>Dim a As WString * 20
>a="今日は、世界!"
>Print Len(a)
>Sleep

>これの結果は「7」だよ

確かに、Len(a) は「7」になりました。

しかし、
Print a
は、「今日は」で切れてしまいます。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgLen.html#start
どうしたら、「今日は、世界!」と表示できるのか、お教え下さい。

436デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 00:06:48.68
Print関数が勝手にLenの戻り値のバイト数で切り詰めるバグ?っぽい
437デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 00:13:00.79
サンプルからしてWin32APIのMessageBoxを使うあたり把握してるけど直す気がなさそうな感じが
438デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:06:09.28
詳しく検証していないけど
wstringでprintの後の( ; )や( , )が上手く機能していないっぽい
( + )で結合ならいけるね

>>435
ファイルのエンコード辺りを勉強しなおしたほうがいいね
>>426のフォーラムでユニコードに対応していない某BASIC言語とか
仕様そのもの理解していないじゃないの
439デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:28:41.00
'&とか;は使えないけどとりあえずWStringを最後まで表示するWPrint関数をでっちあげ
'ちなみに自動で改行しないので注意

sub WPrint(s As WString)
dim buf as WString Ptr
dim i as integer

buf = Allocate((Len(s) + 2) * Len(WString))
*buf = s + " " 'これをしないと最後の文字列が2バイト文字の場合にうまく表示されない

for i = 1 to Len(*buf) - 1
if asc(mid(*buf, i, 2)) < 256 then
print mid(*buf, i, 1);
else
print mid(*buf, i, 2);
end if
next
end sub

Dim Japanese As WString * 200
Japanese = "今日は、世界!"
print Japanese
WPrint Japanese
440デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 02:04:26.98
C:\FreeBASIC\examples\unicode\hello_japanese.bas
http://i.imgur.com/71i6S.png
コマンドプロンプトのフォントはMSゴシック
441デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 02:20:32.54
俺のWindows7だと「こんにち」で途切れる、OSによって違うのかな?
442デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 02:46:31.70
フォントを切り替えたらWindows7でもいけた
443デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 16:24:28.99
何で繁盛してるのか?
444デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 23:45:25.69
風の噂では、
Windowsのコンソール画面にバグがあって、日本語表示でミスするようだ。
つまり、Windowsのバグ
445デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 20:09:32.70
へえ
446渡辺真:2011/11/11(金) 22:21:22.04
みなさん色々確認いただき、教えていただき、有難うございます。

>>441
>OSによって違うのかな?

まさしく、そのようです。
英語版の Windows で動かしてみましたが、日本語文字列が、右端まで、切れずに表示されました。
どうも、日本語 Windows (およびデフォルトのフォント)の固有の問題のようです。

>>442
>フォントを切り替えたらWindows7でもいけた
具体的に、どういう方法で、どのフォントに切り替えたのか、お教え下さい。
447渡辺真:2011/11/11(金) 22:27:00.76
>>439
WPrint関数のアイデア、すばらしいです。有難うございます。
ただ、Sub だと、引数がうまく取れないので、Function に書き換えてみました。
後ろに & が来ると、何故かうまく行きませんが、それ以外は、それなりに動いているようです。

マニュアルのサイトにも、借用させていただきました。ご了解ください。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgMidfunction.html#Expand

Dim Japanese As WString * 100
Dim mojisu As Integer
Declare Function Expand(s As WString) as WString Ptr

Japanese="今日は、世界! hello world!"
Print *Expand(Japanese);Len(Japanese)
Print *Expand(Japanese) & *Expand(Japanese)
Print Len(Japanese) & *Expand(Japanese) & Len(Japanese)
Sleep

Function Expand(s As WString) as WString Ptr
Dim buf As WString Ptr
Dim i As Integer

buf = Allocate((Len(s) * 2) * Len(WString))
*buf = s
For i = 1 To Len(s)
If Asc(Mid(s, i, 1)) > 256 Then
*buf = *buf & Space(1)
End If
Next
Expand = buf
End Function
448デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 01:08:28.05
こんなんでいいと思うけど、最後だけは関数が先に処理されるみたいで表示が変だけどね
まあ、+や&は普通に連結すればいいね
Function wide( ByRef strings As WString ) As String
Dim As Integer count = Pos()
For i As Integer = 1 To Len( strings )
count -= ( Asc( Mid( strings , i , 1 ) ) > 256)
Next i
Print strings;
Locate , count + Len( strings )
Return ""
End Function

Dim As WString * 200 text = "こんにちは、世界!Hello World!"
Print text
Print wide( text ) ; Len( text ) ; wide( text )
Print wide( text ) , Len( text )
Print wide( text ) & Len( text )
Print wide( text ) + Str( Len( text ) )

Print wide( text ) & Len( text ) & wide( text )

Sleep

>>447
ポインタの戻り値はちゃんとポインタで受けてDeallocateしないと
それに慣れると思わぬとこでおかしな動作しちまうよ
449デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 08:04:57.47
>>446
コマンドプロンプロを右クリックしてプロバティを表示
フォントタブがあるのでそこでMSゴシックに変えたら
素のprintでも全部表示した
450渡辺真:2011/11/12(土) 12:48:02.81
>>448
>ポインタの戻り値はちゃんとポインタで受けてDeallocateしないと
>それに慣れると思わぬとこでおかしな動作しちまうよ

教えていただいて有難うございます。
ただ、この場合は、下のようにすると、文字化けします。Expand に渡した後なので、よさそうなのですがね。
Expand = buf
Deallocate(buf)
End Function

それと、Function wide を使ってみましたが、やはり右側が欠落しますね。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/wide.png

>>449
>フォントタブがあるのでそこでMSゴシックに変えたら
>素のprintでも全部表示した

おう!そうですね。有難うございます。
私が、この一週間に試行錯誤した膨大な時間は、なんだったのか(^^ゞ
感謝いたします。マニュアルにも、追記しました。
451デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 13:34:41.10
>>450
ポインタを勘違いしているよ
君のコードでbufをFunction内でDeallocateしたら
せっかく割り当てたメモリに格納したデータが消えてしまうでしょ

Functionの戻り値がWString型のポインタを返すのだから
返って来るのはデータを格納しているメモリ上のアドレス
だからそれを格納している変数にアスタリスク付けて(つまりValue Of)
値を取得するんだよ
君のコードで言ったらPrint *Expand(....の部分
これだとFunctionの中で割り当てたメモリ上のデータが残ったままになる(アドレスを手に入れておらずメモリリーク)
直接Printするのではなく、ポインタに入れてそれを後で解放するの

Dim As WString Ptr result ' 格納するポインタ
result = Expand(Japanese) ' アドレスを格納
Print *result        ' そのアドレスにある値を表示
deallocate( result ) ' resultが指し示しているアドレスに入っている値を開放
result = 0 ' ポインタに0を与えてポインタからアドレスを抹消

FreeBASICはBASIC言語だけど、ポインタを当たり前のように使うコードが多いから
日本語の解説が多いC言語辺りで勉強したら?
それと>>448のコードはちゃんと表示されるよ(因みにXP SP3 フォントはMSゴシック)
452デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 13:47:51.70
あと、君がFBEditを使っているのは分かるんだけど
別の方法も試して見ることを勧めるわ
自分の記億ではFBEditはBOMなしUTF-8で保存すると思ったんだけど
他のテキストエディタでBOM付きUTF-8で保存して
コマンドプロンプトからコンパイルしてみ?

453渡辺真:2011/11/12(土) 16:07:23.60
>>451
丁寧に教えていただいて、有難うございます。

>ポインタを勘違いしているよ

勘違いするなどというレベルではなく、まったく分かっていないのです。(^^ゞ

コードの一行ごとにコメントを書いていただいたので、この部分に関しては、理解しました。
(コードが冗長に成るので、ポインターの使い方としては、今回の使い方は、余り適切ではないのかもしれませんね。
しかし、WString が固定長なので、WString そのものを、関数で受け渡しはできないのでしょうね。)

>日本語の解説が多いC言語辺りで勉強したら?
>別の方法も試して見ることを勧めるわ

はい。FreeBasic のマニュアルの翻訳も、一通り終わったので、勉強の範囲を、周辺に広げたいと思います。
454デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 10:09:19.79
スクロールするプログラムでは、
どんな命令を使うのがいいんでしょうか?

Pcopyだと、同じ画面を写しとるだけで、移動出来ないのですが。
裏画面でCopyでズラして足りない分を追加して、
表示画面を切り替えですか?
455デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 10:30:59.55
>>453
WString型は引数として関数に渡すことは出来るけど
WString型の戻り値はPtrでしか返せないのだから必須だと思うよ
もしそれをやらないで関数から返そうとすると文字列を文字コードに変換して
String型で返して、関数呼び出し元でそれを文字列に変換しながら1文字ずつ
表示するってことになるわ

AllocateしたものをDeallocateで解放するっての基本中の基本だよ
例えば君の>>447のコードを1万回繰り返す 簡 単 な コードを作ったとするよ
Expand関数の呼び出しがコード内に4個あるから、メモリ上に最大4万個の割り当て領域が
生成されて、実行が終了するまで占有してしまう
これがただ単に1回実験的に実行するだけならいいとしても(今回のようにね)
長く実行するようなソフトであったら、メモリリークしまくることになる

マニュアルにも書いてあるけど割り当てたものは解放するべきであって
ポインタの使い方が手法として適切かどうかの話じゃない
ポインタを全くわかっていないなら、メモリの割り当てと開放はセットであることを
覚えておくべきってことを言いたいの
分かっててやっていると捉えていたら、そんなことを指摘したりはしないよ
456デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 10:48:46.94
>>454
考え方としては
画像を保存しているバッファA
画像を加工するバッファB
加工したものを表示するバッファC
に分けて、バッファAから画像をバッファBにコピーして加工
そのバッファB全体をバッファCにコピー
バッファCを表示

使うのはPutでバッファAから画像を切り出してバッファBに設置するといいかな
画像を任意のところに設置したらバッファBをバッファCにPCopyでコピー
バッファCを表示

こんな感じでいけると思う

457デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 11:13:43.08
はやい。


ありがとうございました。
やっぱり、楽できる便利な命令はなくて、
ちょこちょとこコピーするんですか。

じゃあ、滝のように流れまくる高速なスクロールは難しいのか。
458デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 11:29:20.89
>>457
秒間に表示できる回数を多く維持できればスムーズな高速スクロールは出来るんじゃない?
あとは画像の移動量を増やせばいいんじゃない?

FreeBASICのグラフィックスは拡張なしの組み込み命令で扱えますよって感じだから
グラフィック関連は拡張ライブラリを使ったほうがいいと思う
有名所ならAllegro、SDLとか
別途DLLが必要だけど、ヘッダファイルをFreeBASICで用意してくれているから導入は楽よ
459渡辺真:2011/11/13(日) 15:33:34.33
>>455
>ポインタを全くわかっていないなら、メモリの割り当てと開放はセットであることを
>覚えておくべきってことを言いたいの

重ね重ね教えていただいて、有難うございます。
マニュアルにも、追記いたしました。CHM 版も、更新しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgMidfunction.html#Expand
460デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 20:25:58.40
CPUパワーが400〜500Mhz相当のマシンから
Pentum M 1.7Ghzにマシンを変えて実行してみたら、
バカみたいに速くなった。

うーん。
でも、古いマシンで動くゲーム作りたいんだよなぁ。。。
パズルじゃないやつ。
461デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 18:04:35.74
>>459
>FbEdit は、これを書いている時点のバージョンでは、UNICODE のファイルを保存すると
>不要な文字が入るバグが有ります。

BOM無しを扱うFbEditでBOM付きをオープンすれば
そりゃ不要な文字が先頭に入るわな
ついでに2バイト文字が文字化けもするんじゃない?
どんなエディタでも同じだよ
製作者に怒られるよ?
462デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 22:14:09.49
そうなの?
463渡辺真:2011/11/24(木) 01:04:19.34
>>461

下記で、BOM 付き Unicode に対応していた、最後のバージョンをダウンロードできるようにしました。
http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/FbEdit/fbedit1.0.7.4Unicode.zip

FbEdit は、拡張子を FbEdit に関連付ける操作をしないかぎり、レジストリを使いません。
このため、最新バージョン(1.0.7.6c)と、Unicode バージョン(1.0.7.4)を、別のフォルダに登録すれば、両方を使い分けることも、できます。

(ここ一年、FbEdit の作者である、KetilO さんの消息が不明なので、最新バージョンに改善を依頼することができなくて、残念です。)
464デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 20:36:23.08
>>463
意味が分からないのだが
もしかしてオレが言っているのと症状が違うんかな?

他のエディタでBOM付きUTF-8とかを保存して、それをFbeditでオープンすれば
先頭にBOMのデータまで表示される(文字化けして「・ソ」みたいに表示される)
それでコード内に2バイト文字を使っていると文字化けする
確かオレの曖昧な記憶では、普通BOM付きはエンディアンが存在するUTF-16からで
シングルバイト文字コードとアスキーコードが同じUTF-8はBOMなしなんだよね
それでもユニコードであることを区別するのにUTF-8にBOMを付けたりする
実際にエディタによってはBOM無しUTF-8と判断できずにとりあえずShift-JISで開いたりする
2バイト文字はもちろん文字化けする

少なくともそのFbeditのどちらのバージョンもBOM付きUTF-8をオープンすれば
上記のようになるし、Fbedit自体にエンコード出来る機能はなかったと思う
試していないけど、FreeBASICで扱えるフォーマットはサポートしてるんかな

ややこしいならBOM無しUTF-8かBOM付きUTF-8のどちらかに統一すればいい
決してShift-JISなんて使わないように
FreeBASICは海外製だ

因みにFreeBASICでテキストデータを読み込む場合、そのテキストデータがBOM付きだとそれも読み込む
画面に表示したりする時はその辺り注意だな
読み込んだデータをファイルに収めるなら、そのまま書きだせば当たり前だけどBOM付きのテキストファイルになる
465渡辺真:2011/11/26(土) 02:35:04.26
誰か、FreeBASIC で使える、StrConv 関数を作ってくれると、うれしいですね。

VBA には、StrConv 関数があって、
vbUnicode で、Sift-JISの文字列を Unicode(UTF-16) に変換
vbFromUnicode で、Unicode(UTF-16) 文字列をSift-JISに変換
できるようです。
FreeBASIC でも、こんなことができるとうれしいです。
ついでに、UTF-8 も仲間に入れて。

既存のライブラリとか、DLLを使えば、実現できる?
466デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 05:50:53.78
>>460
1980年ぐらいのBASIC言語だと、マシン語で画面描画を10KB
程度描画するだけで1秒以上ぐらい時間がかかった。

FOR NEXTループ1万回が数秒かかる時代にだってパズルゲーム以外が
普通にあったわけ。速度じゃなくて創作性=アイデアだから。
どちらかといえば記憶容量のほうが重要だ。
私が持っていたMZ80Kとか漢字というよりアルファベットの
小文字すら表示できず、色も無理でセミグラフィックというのが
80ドット×50ドットという恐ろしくアイコンな能力だった。
467デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 09:00:57.43
そういうことじゃなくて、>>460は付属のグラフィックライブラリがOpenGLだから遅いって言ってるんじゃない?
468デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 11:53:16.36
>>465
自分で作りなよ
つか、マクロ用のVBでは必要となるから存在するのであって
FreeBASICでサポートしていないShift-JISフォーマットに変換できても
表示すらできないのに大して役に立たないじゃない
むしろ、どちらもサポートしている言語で組めばいい
それに、変換するってことはその元となるデータが外部ファイルなりにあるってことだよね?
フリーソフト辺りにあるんじゃないの

>>466
単純にFreeBAISC内蔵グラフィックスライブラリの表示速度のことなんじゃないの?
FreeBAISC内蔵グラフィックスライブラリに過度な期待はせずに
外部ライブラリ使っておけばいいと思うよ



469渡辺真:2011/11/26(土) 18:42:25.24
>>468
>FreeBASICでサポートしていないShift-JISフォーマット

Shift-JIS のテキスト・ファイルを読み込んで、文字列を処理して、別のファイル名で、Shift-JIS のテキスト・ファイルとして書き出すプログラムを、下記に、例 3 として、掲示しました。
(サンプル・テキスト・ファイルと、ソース・コード・ファイルをダウンロードできます。)
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgKLen.html#Sample3
私の、いかがわしい、KLen関数と、KMid関数を使っているので、1600 行処理するのに、3分かかります。(^^ゞ

Shift-JIS のテキストを読み込んで、UNICODEに変換して、FreeBASIC のオリジナルの Len関数とMid関数を使って変換して、その後、Shift-JISに戻して、ファイル書き出しできると、高速処理できると思うのですが。
470渡辺真:2011/12/03(土) 00:37:13.86
Shift-JIS←→UNICODE は、win32 に、MultiByteToWideChar と WideCharToMultiByte があることが分かりました。

日本語ドキュメント
WideCharToMultiByte(UNICODE→Shift-JIS)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc448089.aspx
MultiByteToWideChar(Shift-JIS→UNICODE)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc448053.aspx

FreeBASIC での実装例を教えて下さい。
471デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 19:44:58.45
UNICODEとほかのコードは変換表を作って当てはめるしかないのであんまり参考にならない。
素直にそのAPIをコールするか、マルチプラットフォームにこだわりたいなら
iconvを導入してその関数をコールするかだけど・・・
でもそれだと結局変換に時間がかかって全く意味がないんじゃないかな。
472渡辺真:2011/12/10(土) 23:37:17.64
私は、WideCharToMultiByteを使った、動くプログラムの例を、2つ見つけました。
ただ、これらが何をしているのか、分からないのですが(^^ゞ
473デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 07:14:34.64
http://pastebin.com/kCPcgUqf
マルチバイト/ユニコード変換
こんなんでいいのかな
474渡辺真:2011/12/11(日) 12:11:05.31
>>473
感謝いたします。
勉強します。

フォーラムに掲載されていたものも、下に転載します。
行数が多いので、この掲示板に載せるのに手間取りました。
475渡辺真:2011/12/11(日) 12:16:46.09
'http://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?t=2243&highlight=widechartomultibyte
#Include Once "windows.bi"
'':::::
Function convert _
( _
ByVal src As ZString Ptr, _
ByVal fromCP As Integer, _
ByVal toCP As Integer _
) As String
Dim As Integer lgt : Dim As WString Ptr buf : Dim As ZString Ptr res
lgt = Len( src ) : buf = Allocate( (lgt+1) * 2 ) : res = Allocate( (lgt+1) * 4 )
MultiByteToWideChar( fromCP, IIf( fromCP = CP_UTF8, 0, MB_PRECOMPOSED ), src, lgt+1, buf, lgt+1 )
WideCharToMultiByte( toCP, 0, buf, lgt+1, res, lgt+1, NULL, NULL )
Function = *res
DeAllocate( res ) : DeAllocate( buf )
End Function
Print "'"; convert( "qwerty", CP_ACP, CP_UTF8 ); "'"
Print "'"; convert( "qwerty", CP_UTF8, CP_ACP ); "'"
Sleep
476渡辺真:2011/12/11(日) 12:25:55.58
477渡辺真:2011/12/23(金) 02:56:54.38
>>473
有難うございます。私が待望していたのは、まさしくこれでした。超感謝です。

マニュアルのページに、以下の例を追記しました。

1.「プログラムコード」から、「ShiftJISの日本語全角文字列を指定」して、
ShiftJIS のテキスト・ファイルに書き出す。そして確認のため読み戻す。
これを、UNICODEに変換して、テキスト・ファイルに書き出す。そして確認のため読み戻す。
これを、ShiftJIS に変換戻しして、再度、ShiftJIS でファイルに書き出す。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgEncoding.html#ShiftJIS

2.既存の ShiftJIS のテキスト・ファイルを読み込んで、UNICODEに変換して別名で保存する。
UNICODE で保存したファイルを読み込んで、ShiftJIS に再変換して別名で保存する。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgEncodingShiftJIS.html
478渡辺真:2011/12/23(金) 03:02:07.42

3.既存の ShiftJIS のテキスト・ファイルを読み込んで、UNICODEに変換して、
FreeBASIC の Len や Mid 関数を使って、文字列変換をする。
文字列変換した結果を、UNICODE から ShiftJIS に変換戻しして、
別名で ShiftJIS のテキスト・ファイルとして書き出す。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgEncodingShiftJIS.html#RubyTag

どれも処理は、秒単位で終わって、FreeBASIC のスピードを痛感しました。

ただ、ルビ・タグ変換の処理時間は、下記のとおりで、内部処理で UNICODE 化している Excel VBA インタープリタに、FreeBASIC が負けている点が、悔しいですね。
ActiveBasic2:87秒、VBScript:6秒、FB:4秒、Excel VBA:2秒
http://makoto-watanabe.main.jp/verticaleditor.html#start
479デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 14:27:31.87
コンバータ使った。
ひらがなは出力できるけど漢字は出来ねぇ。なんでだー

と思ったら、なんか上の方にヒントっぽいのが書いてある。
480デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 17:37:09.35
事故解決した。

Linuxでコンバートした奴ではなく、
Windowsでコンパイルしたフォントを使ったら
ちゃんと表示された。
(コンパイル&実行はPuppy Linux)
481デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 21:42:28.46
よく判らんけど、Puppyでコンバートしたのも正常に作動した。
なんだったんかなぁ?
482デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 09:18:32.69
さあね(´・ω・`)
483デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 20:53:41.95
JIS$とKNJ$を使いたいんだけど、ないよね。

どういう方法で代用できるんだろうか?
484483:2011/12/28(水) 21:10:26.67
事故解決した
485渡辺真:2011/12/28(水) 22:28:31.13
テキスト・ファイルの ShiftJIS ⇔ UNICODE 変換で、対象のファイルを選択するために、「ファイルを開くダイアログ」を使うように変更しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgEncodingShiftJIS.html
「ファイルを開くダイアログ」は、有用ですね。
486デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 22:29:27.30
自己解決したやり方をここで書けば皆が幸せになれる
487渡辺真:2012/01/15(日) 11:29:17.47
FreeBASIC GTK 教本 を追加しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/tipsFreebasicgtktutorial.html

実行時に GTK ランタイムが必要ですが、簡単?に「グラフィック・ユーザ・インタフェース」を実装できます。

注:GTK とは、GIMP ツールキットのことです
追記:「エンター信号」の事例が動きませんが、どこが悪いのですかね。
488渡辺真:2012/01/21(土) 12:10:37.41
日本語マニュアルの CHM 版も、更新しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/

補足の項目を、追加しています。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/TipsTricks.html
489渡辺真:2012/01/28(土) 01:00:53.28
クイック・ソートを追加しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/tipsQuickSortRoutine.html

1千3百万行、1GB のテキスト・ファイルを、ソートできました。
私のパソコンは、メモリが 1GB だからか、1時間もかかりましたが。(^^ゞ
(ファイル・サイズが 1GB だと、I/O にも、それなりの時間がかかります。)
490渡辺真:2012/02/04(土) 17:02:52.60
Win32 SDK Reference Help 「win32.hlp(1996/11/26)英語版」を、
Universal Extractor で、リッチ・テキストに、デ・コンパイルして、
「HTML Help Workshop」で、CHM にコンパイルした Win32.chm を、ダウンロードできるようにしました。
491渡辺真:2012/03/04(日) 01:38:38.78
ユーザ・インタフェースのライブラリ「Window9」を見つけました。
これはすごいですよ。これを使うと、プログラミングの生産性が、飛躍的に改善されるでょしう。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9.html
ただ、マニュアルがロシア語です(^^ゞ。どなたかロシア語に挑戦してみませんか?

400以上もある関数の構文は、PureBasic と同様の形式なので、マニュアルが無くても、それなりの人なら使えるでしょう。
(関数は、ユーザ定義関数として記述され、ソースが公開されているので、プログラミングの教材としても使えるでしょう。)
492渡辺真:2012/03/18(日) 23:35:24.01
Win32 SDK Reference Help (英語版)に、
MSDN ライブラリ (日本語版) で、日本語版が公開されている 約 1,200 ページを、差し替え、追加して、
「HTML Help Workshop」で、CHM にコンパイルしたもの(Win32JP.zip)を、ダウンロードできるようにしました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/

FbEdit に、パスを設定すると、コーディングのとき、F1 キーで参照できるようになります。
http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/FbEdit/OptionsHelpMenu.htm
493渡辺真:2012/03/24(土) 00:04:17.03
Win32 API ヘルプ日本語版CHMを、更新しました。
先の、3月18日に公開したバージョンでは、日本語ページの取得モレか大量にあることが分かりました。
今回は、公開されている日本語ページのほとんどを取得して織り込んだつもりです。
先のバージョンをダウンロードされた方は、恐れ入りますが、ダウンロードし直して下さい。
いつもお疲れ様
495渡辺真:2012/04/14(土) 01:06:58.30
Win32API 日本語マニュアルを、2012/03/31 に、また更新しています。(^^ゞ
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/
2012/03/24 のバージョンは、英字部分(西ヨーロッパ Windows-1252)を、Shift_JIS に強制的に変更するときに、ダブル・クオーテーションの部分で文字化けしていました。
英字部分を、Windows-1252 のままにして、再コンパイルしました。
旧バージョンで、英語部分の文字化けが気になる方は、再度ダウンロードし直して下さい。m(__)m
(アクセス規制で書き込めなかったので、古新聞ですみません。)
496デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 10:23:18.58
初めてWindows版のFBCを触ってみたんだけど、なんだろうね。

Linux版の方が圧倒的にとっつきやすいような気がする。
標準環境でエディターからサクッとコンパイル出来るし。
497デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 19:53:28.51
出来た!!

Puppy LinuxにFreeBasic0.23.0の導入出来た!!!!!

これで所有する全てのマシンでFreeBasicが動かせるめどが立った!!
498渡辺真:2012/05/11(金) 23:14:23.38
日本語マニュアルに、「FreeBASIC 拡張ライブラリ」のページを追加しました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/TipsTricks.html

注:「FreeBASIC 拡張ライブラリ」に付属の、サンプル bas の改行コードが、LF になっています。
FbEdit に読み込むためには、改行コードを CR+LF に変換する必要があります。
499デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 18:43:59.13
あげ
500デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 19:22:25.68
501デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 20:17:08.16
これで簡易Http鯖が作れますか?
502渡辺真:2012/08/25(土) 12:59:21.35
FreeBASIC 0.24.0 / 2012年8月20日 リリース

ユーザ定義型(構造体)の継承がサポートされ、5つの予約語が追加されました。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/PgExtends.html

追記:描画関連ライブラリ Window9 のマニュアルの翻訳を進めています。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/
こちらに付いても、乞う翻訳支援。
(注:できるだけカタカナを使わないで日本語化したいというのが、翻訳ポリシーです。)
503デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 08:39:40.15
>>502
おつかれ〜
504渡辺真:2012/10/13(土) 12:57:35.54
一週間の休みが取れたこともあり、描画関連ライブラリ Window9 ロシア語マニュアルの日本語化は、順調?に進んでいます。

例えば、
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/PieDraw.html
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/Gadget.html
などの、簡単?な「例」を試してみると、FreeBASIC + Window9 の実力が分かります。

是非一度お試しを!

(追記:日本語の不適切な点など、ご指導いただければ幸いです。)
505デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 21:31:19.68
お休み。
あんまり無理すんな。
寒くなってきたし、油断すると風邪引くよ。

Window9ってネーミングは、いつまで使えるんだろうなぁ。
そのうち、マイクロソフトが気がついてぶちきれると思うんだ
506デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 13:27:58.91
FreeBasic落としてみたけど、これ使う事あるのかな?
VB.NETで十分なような気がするけど
スタンドアロンで動く事に意味があるのかも
507デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 17:03:39.91
両者の方向性はかなり異なるような気がするけど。
まぁ、「VB.NETで十分」と「FreeBasicで楽しみたい」とは、互いに排他的な条件ではないのだし。
508デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 17:33:56.36
QBASICは初めて「遺伝的アルゴリズム」を書いたので特別な思い入れがあるんだ
でもC/C++を使うようになった今でも意味あるのかなあ?と思ってさ
509デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 08:32:53.99
ヘリやジェット機が主流になっても、
レシプロ飛行艇の活躍の場は間違いなく存在している。
510デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 10:21:13.86
         い  (.    ,'::::/:::/:::::::;>.、!:::!  ヽ::::::::::::::、::::::::::::::::ヽ!、  `ヽ.. 粗  そ
 す  . 誰  っ  (.    i:::,'::::,':::::::,'iイ::|!\|! u |∨.::.:.:.:|i:.:.:!::::::::〉、::ヘ  ノ  末  ん
 る  . が  た  (   |::i:::::i::::::::i:::|∨ィ≠ミ、  ! .〉、:::::!i::::|::::::/:::::::>ヘ ヽ  な  .な
. っ  満  い  (   |::i:::::i::::::::i:::|〃r=ァ。 .ヾ' ノ ノ }xィ'}´i:l::〃:::/:::::::〉 .}  記
 て  . 足     (.  ヽ !::!::::i::::::::i:::i{ 、i!::!::j!      ´,,.。`V从:::/::::::::::/ ノ  号
 言            \` i::i.:.::i.:.:::::i.:从  ̄:::::::::  ,  {::i:j! }}彡'≦三彡'  ). で
. う     { ̄ ̄`i、´ ノ`ヽ:.!:.:.:::i:::i| ヽ  ,'⌒ー==ァ::`ヾ"∧:::::.:ヽ     )
 ん   __   )、   ヘ .ニ!   {:.i:.:.::::!:::!   {::::::/⌒ヽ. u /::∧::::::.:.:.、   /
 で   / `,:'ー‐ー‐:'´:::::::`ヽト-ィi:.:|:::|、r'⌒`/,   | .イ::::::::∧::ハ::::}    ̄)/´`ヽ
 す  .i  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽハ:j〃´!   ! ゝ 、)ノイ:::l::::::::::::i:リ、i::ノ  
 か   `)!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>´i   .|  .jゝ--''´{::!::::!i:::>''´ ̄ ̄ ̄ ̄`>
. !!  ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i  ヽ  !  ハ   ヽ<´           (ヽ.
511デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 13:02:30.93
いつも小学5年生からお疲れ様
512デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 13:07:23.02
小学5年生からいつもお疲れ様
513デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 19:30:48.51
0.24.0と、これまでの違いって、わかりますか?

文法が変わった気がするんですけど。
ってか、コンパイルエラーが出てしまう。
まぁ、ちょっと変則的なプログラムだからエラーを出すのが
正しいのかもしれんけど。
514渡辺真:2012/12/16(日) 17:00:32.66
Window9 の日本語ヘルプ chm 版をダウンロードできるようにしました。

makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/W9S.html
の一番下です。
515デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 20:29:13.92
へえ
516デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 21:03:55.99
お疲れ様です。
517デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 22:51:49.05
ほうほう
518デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 00:31:35.80
メモ
画像用変数の宣言はScreen命令に行わなければ無効となる
519渡辺真:2013/01/20(日) 16:02:21.24
FreeBASIC ヘルプ Wiki ファイルの取得と、更新日の確認方法

Website Explorer
http://www.umechando.com/webex/
で、スタート・アドレス(ターゲットのURL)を
http://www.freebasic.net/wiki/wikka.php?wakka=DocToc
として、フィルタの「次の語をファイル名に含むページを解析しない」に
revisions history comments edit textsearch PageIndex
を指定して、探査開始します。
取得した html ファイルを、フォルダ・ダウンロードします。

html の更新日は、下記の Excel VBA(FreeBASIC ではありません(^^ゞ)で抽出します。
http://makoto-watanabe.main.jp/vba_file0.html#html

追記:FreeBASIC ヘルプを日本語化済みに対して、Wikiで更新されたページが、600ページもありました(^_^;)
キャッチアップに、また1年程度かかりそうです。
520デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 21:00:15.93
sub命令がとてつもなく重要な役割を果たしていることを知って愕然とした

こんなの、俺の知ってるBasicじゃないやw
Basicってのは、GotoやらGosubであちこち飛び回ってなんぼのものなんじゃw
521デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 03:38:05.92
>>520
そういう古いBASICも出来るし、オブジェクト指向の真似事も出来る
ある意味柔軟なBASICなんよ、しかもマルチプラットフォームでコンパイラ
VB.NETとは違うのだよ、VB.NETとは
522デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 17:03:13.46
大学院時代、PC98系ノートパソコンと自作QuickBasicで得た1992年のデータがある。
時代の流れと共にそのデータを再現できなくなっていた。
(QBを買えばいいんだろうけど)
最近になって、FreeBasicを知り、昔のプログラムを少し手直しして再現。
プログラミングと画面に懐かしく感じた。FreeBasicに感謝。
523デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 23:05:59.08
v0.9(0.25)のプレビルドが上げられているね
524デフォルトの名無しさん:2013/06/05(水) 00:25:36.93
QBASICはベーマガでWin95のインストールディスクに隠されてるということで使ってたなあ
525デフォルトの名無しさん:2013/06/17(月) 01:00:57.92
遊びでしか使わない言語とか、遊びでしかない。

>>521
そういう汎用性は言語としては立場が曖昧になる。
オブジェクト指向ならそれが得意な言語を使うのが最適である。

現状でのアプリの数をみれば明白だろ。
526デフォルトの名無しさん:2013/06/17(月) 13:23:12.09
恐竜が跋扈していた頃の哺乳類のようなイメージ。
527デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
無名関数のクロージャってやつ検索してたら、
そういや昔QuickBasicやってたときProcedureの中で変数にStatic宣言つけると、ってこと思い出したよ。
528デフォルトの名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>527
FreeBASICにクロージャは予定されていないよなあ
その内案が出るかもしれんけど、それなら関数をオブジェクトとして使えるようにして欲しいかなあ
関数ポインタじゃなくて参照型で
529デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 15:33:19.27
FreeBASICでのメニュー付きの Window GUI というのは、最も標準的な構築方法はなんでしょうか?
samples も example もプログラムソース内記述でスマートととは言えないようです。できれば、
リソースエディタから生成する方法を探しています。

皆様のアドバイスをお願い致します。
530デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:48:20.20
>>529
つFbEdit
531デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:03:23.29
>>530
ありがとうございます。まっさらからやってみたところ期待する動作するところ
まで確認できました。

2つの質問があります。
・リストボックス内のダブルクリックイベントはどのように拾うのか。
・コントロール要素のタブストップが全く機能しない状態から機能させるには?
532デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 01:40:19.24
>・リストボックス内のダブルクリックイベントはどのように拾うのか。
自己解決しますた。
Case WM_COMMAND
 Select Case HiWord(wParam)
  'Case BN_DOUBLECLICKED
  Case LBN_DBLCLK
   Select Case LoWord(wParam)
    Case IDC_LST1
     idcLST1_LBN_DBLCLK( hWin )
   End Select
  Case BN_CLICKED,1
533デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 10:56:19.67
>>531
これも自己解決しますた。CreateDialogParamでTabstopが効かなくなる症状は、
棒線部分を追加して機能するようになりました。

WinMain内:
 Do While GetMessage( @msg,NULL,0,0 )
| if IsDialogMessage( hWnd , @msg ) Then
|  Continue do
| EndIf
  TranslateMessage(@msg)
  DispatchMessage(@msg)
 Loop
534デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 21:34:41.65
XP/7(x86版,x64版)では、sleepの精度は約16msだったのですが、
いつのまにかx86版だけ1ms程度になっていました。
今月のWindows Updateの影響?
535デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:33:51.52 ID:ZiHf6GEW
あげろ屑
536デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:04:14.79 ID:hN60XdWK
現状、C を経由せずに C とほぼ同レベルの実行ファイルを作成できるコンパイラとしては、この FreeBASIC が
マニュアルなどの事前に読破すべき文書量が一番少ないようだ。
537デフォルトの名無しさん:2014/07/11(金) 16:54:09.40 ID:4nQ4yxLs
覚えるのは、比較的楽だと思うんだけど。

日本人でFreeBasicでプログラム組んでる人がいないから、
サンプルが見つからなくて寂しいよね。

で、参考になるプログラムが少ないと、
初心者は技術の習得がなかなか出来ない。
538デフォルトの名無しさん:2014/07/15(火) 00:17:18.40 ID:PIdU2m7k
本当は何処かに日本コミュニティサイトがあるんじゃないか
なんて思ったり思わなかったり

ここもこんな感じだし、作っても人が集まらないだろうな
539デフォルトの名無しさん:2014/07/19(土) 23:33:53.09 ID:rTWu+EVi
正直、STG、RPG,アクションゲームの優良なサンプルプログラムが
ソース付きで用意されていれば、
一定数のユーザーは獲得できると思う。

どんな言語でも。
540デフォルトの名無しさん:2014/07/20(日) 01:33:21.37 ID:gPSb7JcS
記述としてみたらBASIC系の言語だけど、その形態はCと変わらないから
何かしらのプログラミング言語をやってる人が趣味でやるような言語だからね

この言語やるにあたって初心者の壁と言ったら

1)日本語の情報が乏しい:英語、ドイツ語、ロシア語圏辺りに情報が多い
2)開発環境の構築:IDEがあるけど使い慣れたエディタで開発環境を構築しようとすると、ちょっと手間
3)コンパイル:ヘッダファイルのInclude、オブジェクトファイル、リンクなどの概念を理解しないといけない
4)コンパイラオプション:上記同様にコンパイラの仕様を理解しないといけない
5)静的型付け:BASICなのに動的じゃないって思う人多いんじゃないかな
6)ポインタ:言語仕様を知る前から手を出すと躓く
7)OOP:無視して手続き型として書くことも出来るけれど、OOPの概念理解した方がフルに使える

どれもC辺りの情報で代用できるけど初心者にやさしい言語とは言えないと思うよ
英語が出来たら疑問もすぐ解決することが多いけれどね

>>539
FreeBASICのサンプル、公式フォーラム、海外サイトを見れば手に入るんんだけどね
541デフォルトの名無しさん:2014/10/26(日) 09:26:00.57 ID:Hxoy1BxB
久しぶりにFree Basicのサイトを見たら、
64bit版が出ていたのですね。
542デフォルトの名無しさん:2014/11/28(金) 22:44:34.37 ID:WOSDqgwZ
遂にバージョン1.00.0になったか。
543デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 13:03:34.28 ID:odk/2AM+
海外のプログラム拾ってきて試しに走らせてみたら、400FPSとか出しててワロたwww
544デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 21:24:19.57 ID:j4d+KELg
lazarusといいFreeBasicといいオッサン向けの玩具があるもんだw
545デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 08:45:13.78 ID:N4OQ/NDW
2014年12月28日にバージョンが1.00.1に
なっている
546デフォルトの名無しさん:2015/01/24(土) 21:37:18.28 ID:YKKF9SZJ
マイクロソフトが公式でfreeのbasic言語提供してるのに誰もとり合って無いという
small basicのスレが無かったぞ
547デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 14:13:31.49 ID:sY5zvh9c
初心者向け新言語 Small Basic スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256536933/
548渡辺真:2015/01/25(日) 19:03:02.12 ID:tXa6tsBr
半年ぶりに、日本語版マニュアルを改訂しました。
2014年末までの英文版 Wiki の変更を反映したつもりです。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/
CHM 版は、下記でダウンロードできます。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/FB-manualJP20150125.zip

動的配列
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/TutDynaArrayType.html

多様性
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/TutSimPolymorphism.html
などが、FB バージョン1.00 の特徴を反映したページです。

修正すべき点、加筆すべき点など、ご指摘、ご意見を、お願いします。
FreeBASIC で遊んでみて下さい。
549デフォルトの名無しさん:2015/01/26(月) 10:00:56.18 ID:epdvrXFg
おつかれさまです!!
550渡辺真:2015/01/27(火) 12:14:08.45 ID:is1zNUjs
昨年9月に、Windows 用 GUI library 「window9」オンラインヘルプの日本語版を、更新しています。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/W9S.html
簡単?に、GUI プログラムを作成できます。

CHM 版の日本語ヘルプ・ファイルは、下記でダウンロードできます。
http://makoto-watanabe.main.jp/freebasic/Window9/helpWindow9JP20140906.zip

英文のCHMヘルプ(helpWindow9en.chm)は、下記でダウンロードできます。
http://sourceforge.net/projects/guiwindow9/files/
http://sourceforge.net/projects/guiwindow9/files/helpWindow9en.zip/download
551デフォルトの名無しさん:2015/02/24(火) 22:10:55.23 ID:452us3JE
Raspberry Pi でも使いたいが、どうすりゃいいのか??
552デフォルトの名無しさん:2015/02/25(水) 15:14:02.91 ID:x8Xq3qPC
Raspberry Pi って、Debianでしょ?
553デフォルトの名無しさん:2015/02/25(水) 21:53:05.36 ID:0Fb++fAH
この辺までは行き着いたんですが … よくわからん。
http://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=91&t=101333
http://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?f=5&t=21433
いかんせん私はあまりに素人過ぎる。
 スミマセン、もうすこし勉強してからにします。
554デフォルトの名無しさん
ここに書かれている手順の通りやればいいんじゃないの?
http://www.freebasic.net/forum/viewtopic.php?f=17&t=22815