BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
21:2006/01/17(火) 21:56:10
BREW関連

Qualcomm CDMA Technologies - CDMA2000 3G Solutions ← チップセットの情報(PDFあり)

http://www.cdmatech.com/solutions/cdma2000_3g_solutions.jsp?L2=cdma2000_3g_solutions

ARM関連

ARM7DTMIの部屋
http://vsync.org/arm/

ARMメモ
http://www.bomber.co.jp/chaola/docs/ARM/

Linux Zaurusでアセンブリプログラミング
http://www.nk.rim.or.jp/~jun/slasm/arm00.html
3FAQ:2006/01/17(火) 21:56:39
SDKダウンロードについて
IE5.5SP2以降推奨、NNでも動くかも知れないけどOperaとかMozillaとかは確実に無理。
JavaScript+ActiveX。
あと、会社名とかをちゃんと登録しないとダウンロードできません。
2Channel Inc. みたいな正式な名前。登録内容は全部英語。

Q. gccでコンパイルしたいのですが
A. こちらを参考にどうぞ.

Q. BREWアプリを自作して自分の携帯に入れたいのですが?
A. 素人は作ることは可能ですが端末に転送することはできません
あきらめるかCPなどのプロになりましょう

Q. DLLにコンパイルしたものを端末に転送したのですが実行できません
A. ARMの形式でコンパイルする必要があります
あきらめるかARMにコンパイルできるようがんばりましょう

Q. BREWて正直うんこなんですが…
A. そうかもしれません
しかし手段・道具によらず目的を達成するのがプロというものです
がんばりましょう

Q. _| ̄|○ ……
A. (つДT)つ旦
4BREW大将:2006/01/17(火) 22:43:40
うむご苦労。
5デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 10:00:17
>>1
6デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 10:43:27
>>3
Q. gccでコンパイルしたいのですが
A. こちらを参考にどうぞ.
ttp://kintubo.kakiko.com/brew/gcc.html
7デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 19:49:24
ARMたんでコンパイル通すときに、
const char* mmMes_Tbl[] = {
"あいうえお",
"かきくけこ",
"さしすせそ",
"たちつてと",
};
っていう風にしてあるところが、
static initialisation of 'mmMes_Tbl' by string literal may cause link failure -ropi
と「warning:C3450W」されてしまったのだけど、何が問題なんでしょうか??
8デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 22:44:27
"あいうえお"等の文字列アドレスが実行時に解決できないコードになるので
サイズを固定にして、コンパイラが先頭アドレスをそれぞれ計算できるように
const char mmMes_Tbl[][20] =

でやるか

staic const char* mmMes_Tbl[] = {
と書くしかない(こっちはコンパイラが勝手に最適化でもするのかね?)
9デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 14:03:24
>>8

constでもstaticってだめなんじゃないの?
10デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 14:31:26
いやconst staticは問題ないよ
11デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 15:14:01
前スレの改造野郎へ

A5501T と A5502K は BREW2.1 の最弱端末だから
全機種対応を目指すなら持っておくといいと思う。もう不要かもしれんけど。

最近WINじゃない端末で新機種対応する仕事が減ってしまった。
1XはWINで一定の販売実績がないと新機種リリースさせてもらえないらしい。
営業ちゃんと売ってくれよ・・・orz
12デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 17:11:38
>>11
わかりました。アドバイス有難う御座います。
13デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 20:39:09
リソースエディタ、いっぱい登録するのタルいんですが、
テキストファイルにリスト書いといて、一気にbarを生成
するようなツール無いですか?
14デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 20:47:13
>>13
BREW2.1ならキーマクロとか使うといい。
15デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 20:50:01
>>14
ありがとん
16デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 21:52:22
>>13,15
リソースエディタの3.0だと中間ファイルがXML化されてるから、自分で構文真似して中間ファイル生成して
コマンドラインからコンパイルすりゃいいんじゃね
17デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:05
IDataFolderってSDK3.1に入ってるんだよな?
どうにも見当たらないんだが。
18デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 23:30:47
ヒント:BREW3.1用 日本拡張API
19デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 03:08:12
誰かMA-7音源すでにいじってる人いる?
20デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 20:34:24
>>18
サンクス。すげぇ見落としてた。
21デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 21:08:53
BREWたんはヤンデレだと思うんだ。
22デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 22:48:25
やり場のないデスレース?
23よね@飯田橋 ◆LOUDNESSQA :2006/01/24(火) 00:52:57
タイマってたくさんかけると何か問題ありますか?
処理能力が落ちるくらい???
24デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 01:00:15
大麻は捕まるんじゃね?
25デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 10:51:18
タイマーを二つかけててW21CAで頻繁に落ちてたのが、
タイマーを一つにしたら安定したことがある。
26デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 12:13:07
端末の再生可能メディアフォーマットを取得する方法ってありますか?
ISHELL_GetDeviceInfoExでとれないぽいから無理なんですかね・・
27デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 12:15:45
>>26
AEEMediaUtilは……違うか。
28デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 17:58:38
VS2005への対応は当分先ですか?
29デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 18:29:17
誰かKDDI Mobile Solution Partnerに参加してる人(会社)いない?
BREWについての情報開示ってないのかな、これ?あるとして、どの程度の情報が開示さ
れるんだろう。スペックシートや既知バグ、最近ezfactoryからリンクの消えた日本パッケージ
のDLなんかが出来たりするんだろうか…
30デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 19:49:46
すいません、質問させてください。
端末のマナーモードを解除する方法はありますでしょうか?
3.1のEZアプリサービスガイドの34ページに
マナーモードとは、「ユーザ操作によ移動機の着信音等が一時的に鳴らない
設定(ミュート設定)」を意味しているとあり、ミュートコントロールにより
ミュートされた状態がデフォルトとありますが、
マナーモード状態のときにIMEDIA_SetMediaParmを使って
ミュート設定を解除しても音が鳴りません。。
端末はW32Hになります。
すみませんがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
31デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 20:11:23
何故解除できると思うのか不思議だ
その状態で音鳴ったら欠陥アプリだろうに
3230:2006/01/24(火) 20:20:18
>>31さん
そうなんですが・・
ミュージックプレイヤーではマナーモードの場合にもボリュームを
上げると音が鳴るのでそれにあわせようとしていたんです。
マナーモード時に音を鳴らすのは推奨しないと書かれていたので
そのように伝えてみます。すみませんでした。
33デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 20:36:50
端末プリインストールのアプリはBREWの検証基準甘いか特殊なのかも。

某端末についてたアプリをK-BREWでメモリいっぱいにして起動したら
メッセージも出さずに落ちたしw
34デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 20:47:03
先日個人的に落としたゲームはマナーモードなのに普通に音鳴りますよ。
レジュームとか関係なく起動一発目から盛大に音が鳴ってくれます。
端末はW32Hですが、前スレで話題に出てたIMEDIA_SetAudioDevice絡みかな?
3530:2006/01/24(火) 21:31:51
>>33さん、34さん、どうもありがとうございます。
せっかくなのでIMEDIA_SetAudioDeviceを調べてみます。
でもマナーモード利かないゲームってすごいすね
電車の中でやりづらいじゃないすか・・
36デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 22:13:53
>>35
ゲームの方にも音のONOFFつけるよ
37デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 23:05:42
いやーそうじゃなくて、「マナーモードだから音鳴らない」と思ってゲーム起動したら
いきなり音が出たら困るって話でしょ

ワンセグアプリで確認したら

マナーモード時→起動時ミュート。アプリの音量調節で声を出すことが出来る
通常時→起動時、前回のボリューム。

みたいだな。
そんな仕様でいいのかな。
38デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 10:10:26
ワンセグはユーザーの種類がゲームとかとは違いそうだからなぁ
携帯の電源が入りません→充電してありますか?
からやらんといけない連中だろうから、ミュートでも音鳴るように
しておいた方が安全のような気はする。

ユーザからのバグ報告とか見ると
結構キてるのいるぜーwww
39デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 14:48:26
済みませんがどなたか分かる方、教えてください。

メモリのバッファの中のPNG,JPEGフォーマットを展開するには
どうしたらいいでしょうか?

ファイルから、とリソースからの読み込みはサンプルを見つけたので出来ました。

BREW2.1です。よろしくお願い致します。
40デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 15:13:21
>>39
つ IMemAStream
41デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:28:54
>>40
どうもありがとうです。見てみます
42デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:40:02 BE:399524966-
公式サイトからBREW SDKダウンロードしようとしても
Acces Errorとかなってダウンロードできないよorz
43デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:41:25 BE:155370672-
accessだた
44デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:53:15 BE:310742047-
ごめんなさい>>3読んだらわかりました。
4539:2006/01/25(水) 17:02:55
すみませんがまだ詰まっています。 IMemAStreamに割り当てた
メモリ領域をLoadImage等の実際の画像展開部分に認識させる
方法が分かりません。

ISHELL_LoadResObjectに何らかの方法で引き渡すと思うのですが、
どこか勘違いしていますでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
46デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 18:55:37
IImageふんにゃか
47デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 21:07:07
ISHELL_GetDeviceInfoExのID:KDDI_RESTRICT_EZAPP_NETについてなのですが、
EUNSUPPORTEDが戻り値でかえってくるので状態が取れません。
他のM機能による制限状態は取れるのですが、何か問題があるのでしょうか。
端末の説明書を見ると、サポートされている機能のようなので
すみませんがお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。
端末はW32Hになります。
4839:2006/01/25(水) 21:52:19
>>46
とりあえず出来ました。ありがとうございます。

ところで、IMEMASTREAMを使って***_SetStream系を呼んだあと、
戻ってきた時に読み込みは完了してるものでしょうか?

(順序としては_SetStreamのあとにすぐIMEMASTREAM_Releaseを
呼んでいます)

ASTREAMが非同期ストリームという名前だったり、完了コールバックが
設定できたりするので気になってます。今回の用途的には完了復帰
している方がありがたいのですが、プログラミングガイドを読んでも
いまいちはっきりしませんでした。

よろしくお願い致します。
49デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 23:11:59
わかんねのなら、安全側に倒してコールバック待てば良いのでは?
JPEGはすぐには展開は終わらないだろうし、PNGもサイズに
よっては一回の読み込みで展開が完了しないんじゃないかな?
コールバックを無視したことがないので良く知らないけど。
50デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 23:39:52
>>49
コールバックの待ち方はどうやってますか?

volatile int flag=0; //コールバックの中で1に設定
***_SetStream()
while(flag == 0);

ってやったら固まりました。待機用のイベントオブジェクトや
お勧めの方法ありましたらお願いします。
51デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 00:31:09
returnして待つ。システムに返さなきゃ非同期の展開もしないし。
52デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 07:46:43
無限ループを使ったコールバック、イベント待ちは、NG。
アプリ側が処理している間はシステム側は止まっている。
なので、returnしてシステムに自由を与えないとダメ。
もちろん、コールバック待ちの間にもキーイベントとか、
サスペンドイベントとかが割り込んでくるので注意が必要。
5339:2006/01/26(木) 08:40:16
ありがとうございます。

>returnして
はああああ…orz

LoadImageみたいに完了復帰で読み込む方法はありませんでしょうか。
あっちでやってるならこっちで出来ないことでもないと思うのですが、
うむむむ。
54デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 10:22:26
>>53
自前で展開
5539:2006/01/26(木) 10:44:29
>>54
JPEGやPNGの展開ルーチンを自前で持つことは出来ますが、
容量制限から現実的ですか?

実際やっているのでしょうか。こちらはもう容量ぎりぎりなので、
とてもじゃないが…というところです。
56デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 10:57:42
つまり君はこう言いたいわけだ。

完了復帰でJpeg読めて容量食わない方法キボン(゚д゚)
57デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 10:59:09
>>39
IMemAstreamとpngのセットなら、即展開されたと思ふ。
まぁ俺も端末依存怖くてコールバック待ってるけど。

>ASTREAMが非同期ストリーム
こっちはファイルや通信用のストリームとして使用できるから非同期。
58デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 11:22:10
>>55
>容量制限から現実的ですか?
Java で PNG の展開やったけど、5KB ぐらいだった。
BREW でやっても 10KB ぐらいじゃね?
さすがに jpeg はきついと思うけどな。
59デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 04:06:17
先輩方!
初検証提出のちぇっくに右往左往しております。
いくつか質問させてください。

・通信待ち時にクリアキーでキャンセルできることみたいな項目ありますが、エミュレータでAVK_CLRのキーイベントがおこったすぐあとにSTOPがきてしまいます。
通信をキャンセルどころかアプリが終了してしまうんですけどいいんですか?

・RESUME/SUSPEND時に具体的に何したらいいかわかりません。
SUSPENDイベントがきたら、ISHELL_LoadResImageとかで確保した画像とかサウンドとか解放しないとダメですか?
解放しちゃうと、RESUM時に全部再読込しないと思うのですが、他のサイトのアプリみてると読みこんでるようには見えないです。

・アプリ起動時のヒープが十分に・・・って項目ありますが、起動時には十分で、リソースを初期化するときに不十分になったら終了しちゃっていいですか?
それとも、すべてのリソースが確保できるヒープがあることを確認しないと起動しちゃダメなんですかね?
60デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 04:14:59
1つめについて
キーに対して処理を端末に任せるかどうかの判断はEVT_KEYイベントでしか返せない
EVT_KEY_PRESSとEVT_KEY_RELEASEでreturn TRUEを返しても、
端末はクリアキーの処理を自分で処理してしまうんだ

だから
case EVT_KEY:
if( wParam == AVK_CLR ) return TRUE;

とかしておけ
61デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 04:35:55
>>60
すばやいレスありがとうございます。先輩も会社にお泊まりですか?

そのとおりEVT_KEYにtrueを返したらうっかり終了しなくなりました。
ちなみに、チェック項目で
・EVT_KEYで終了確定動作
ユーザからのキー入力においてEVT_KEYイベントで確定動作を行っているか確認して下さい。
アプリ終了動作をEVT_KEY_PRESSにて終了確定とした場合、その後EVT_KEYがアプリケーションマネージャに送られてしまいアプリが自動起動してしまう等の不都合が発生します。
↑これは、EVT_KEY_PRESSをトリガにして遷移処理するなってことでしょうか?
62デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 08:41:00
うん
63デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 10:11:39
アプリのヒープは一番データを読み込んでる所+50Kくらい
起動時にチェックしとけばいいかも。
それでも足りなければさらに多い容量でチェックする感じ。

最悪、自分のアプリ以外は何も動いてない状況じゃないと
動かない場合のみ起動ですらいいのかもしれん(゚∀゚)

それでもメモリ確保できない場合はエラー表示して終了。
64デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 12:02:51
すみません。。
ITextCtlで入力モードを指定するITEXTCTL_SetInputModeにおいて
半角英数字のみにしたい場合AEETextInputModeはどのように指定すれば
いいのでしょうか。。AEE_TM_LETTERSの指定から
半角カナや特殊文字を除きたいのですが、やり方がわかりません。
すみませんが教えてください。
65デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 19:00:54
つ[プログラミングガイド]
つ[サービスガイド]
66デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 03:38:43
>>55
PNGの自前展開についてはBREWはIUnzipAStreamがあるからピクセルデータの展開は楽。
あとはチャンクの解釈と透過色の設定とかちょこっとやってやればおk。PNGOUTとか通して
必須チャンクのみなら順序も決まってた気がするしさらに楽。数KBも喰わないんじゃないかな。
IUnzipAStreamがバッファに40KBくらいメモリもってくけど、IImageにPNG読み込むときも同じ
だし。

JPEGはシラネ。一部の機種で扱いが面倒だったりするし出来れば使いたくないフォーマット。
67デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 05:21:51
>>66
IUnzipAStreamも非同期展開のような気がするんだが。

>>53
LoadImageでも、JPEGはコールバックを待つ必要がある。
展開に時間が掛かってヤバス、なので非同期にしている
んだと理解していたんだけれど、認識誤っているのかな?
確か、何msかに一度はシステムに戻さんとダメだよね。
68デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 10:47:13
>>67
IUnzipAStream は while でグルグル回して何度も取得すれば展開できるよ。
でかいファイルだとやばいけど、100KB ぐらいなら問題ない。

というか PNG ってイメージ部は IUnzipAStream で解凍できたのか……。
俺はいつも手動で展開してたよorz
69デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 12:39:37
すまそ、そうでしたか。
IUnzipAStream を最後に使ったのは、かれこれ二年
くらい前なので実装を忘れてしまっているです。
70デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 00:11:52
>>68
>IUnzipAStream は while でグルグル回して何度も取得すれば展開できるよ。

AStream系は同様にして非同期から逃れられないものでしょうか?
71デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 00:54:56
IAStream である以上、リファレンスに同期で動作するって書かれてるか、
フォーラムとかで同期であることを保証してもらわない限りは、非同期である可能性はある。
同期であるのを絶対に保証したいのなら、自前で実装した方がいいよ。
72デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 10:37:47
>>67
>LoadImageでも、JPEGはコールバックを待つ必要がある。
LoadImageってどこでコールバック登録するの?
73デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 20:44:46
ガイド読めって。
わざわざピックアップして解説してるうえ、サンプルコードまで出てんのに。
74デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 11:02:56
国内端末は今のところ結構仕様が平均化しているし、APIリファレンスに書いてない
ことでも大体同じような挙動を示す(PNGはコールバック待たなくても大丈夫、ファ
イル読み込みもコールバック待たなくても大丈夫)けど、海外端末扱ってみると
そりゃもうばらばらだよ。
仕様に書いてない変な制限があることもしばしばあるし。
国内の仕事しかしない人も、今後はKDDIが海外端末導入することも考えて、せめて
リファレンスには忠実に作っておいたほうが良いと思うぞ。
75デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 14:30:05
>>73
サンプルコード読んでみたけど流れがますます分からなくなった。
コールバックを待つためにいったんリターンするような流れには
せず、いきなりインスタンスをReleaseしているっぽい。

LoadResImageにいたってはコールバックの登録がLoadResImageの後だし、
表示のためのコールバックとなっていて読み込み完了には言及されていない。

もともとあっちこっちに間違いがあるようなサンプルだから、そのまま真似する
のはまずいかなあ。
76デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 15:38:48
>>75
話の流れからして、Javaの移植だよな?
JPEGのデコードに話が偏ってるようだが、
通信だってバッファある程度取得したらシステムにreturnする。
スレッド処理で楽してた部分は全部BREWじゃ書き直しだろ。

みんな同じ条件で使ってるんだ。
文句ばっか言ってねーで使いこなせyp
77デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:16:59
LoadResImageでコールバック待たないといけないってどこかに書いてある?
ガイド探しても見つからん。
78デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:22:15
>>77
APIリファレンスのコメント覧。
79デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 20:52:43
IDataFolderでファイル選択しようとしてるんだが、
選択ファイル数1でファイルを選択しようとしても選択マークが付かないことがあるんだが、
何か心当たりある人いる?
セレクト連打してるとたまに選択マーク付いたりするけど、挙動が結構謎で困ってる。
ちなみに端末はW32SA。
8079:2006/01/30(月) 20:54:11
追記。
最大ファイルサイズは0で上限なしにしてる。
81デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:26
どっかで重い処理やってるせいでキーが取れなくなってるだけじゃね?
タイマーとかコールバックとか
8273:2006/01/30(月) 23:47:45
>>75
>LoadResImageにいたってはコールバックの登録がLoadResImageの後だし、
>表示のためのコールバックとなっていて読み込み完了には言及されていない

コールバックの意味分かってるかい?
IIMAGE_Notify()で登録する関数は、読み込みが完了したら呼ばれる関数だ。
だからこの関数が呼ばれるということは読み込みが完了したということであり、
関数の内容が表示処理になってるのも当たり前。

コールバック関数の登録は、読み込みを指示した直後にする。
だからサンプル通りの順番で合ってる。

プログラミングガイドのP200あたりに出てるJPEG読み込みのサンプル見てるだろ?
念のため解説してやるよ。

1.ファイルから読み込む例なのでIFileMgrのインスタンスを作る。
2.jpeg読み込みのためにIImageのインスタンスを作る。
 インスタンス生成に失敗したらIFileMgrを解放してリターン。
3.いよいよjpegファイルを読み込む。
 読み込みに失敗したらIImageとIFileMgrを解放してリターン。
 (↑このIIMAGE_Release()を勘違いしたんじゃないか?)
4.IIMAGE_Notify()でコールバック関数を登録。
 ここで登録した関数はファイルの読み込み完了時点で呼ばれる。

ここでreturnとはかかれてないが「−−−−−−(線)」で区切ってあるだろ?
ここから別の記述場所だよってこと。
他に何か処理を続けるにしても、いずれreturnしますよ、ということ。

5.一方、コールバック関数は… 読み込みが完了したことによって
 ここが実行されているので、あとは表示するだけ、と。

説明が下手かもしれないけど、大体わかるだろ?
83デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 08:30:09
結論:
サンプルが解りづらい
対策:
サンプルの行間を読む
84デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 10:50:43
行間を何ピクセルにしたら読めますか。
85デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 11:09:15
>>84
お前さんの解像度じゃ1ピクセルでも読めない
8679:2006/01/31(火) 18:21:59
>>81
特に何も行ってないんだが……
というか、キー取れなかったらカーソルの移動もできなくなるだろうしなぁ。
87デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 21:30:20
おかげでNomadという素晴らしいメーカーの存在をしった。
ありがとう
88デフォルト名無しさん:2006/02/02(木) 12:16:55
今BREWを勉強してるんですけど、
ボタンを押して次の画面に行く
簡単なサンプルとか無いですかね?
カレンダーとか解りにくくて...
89デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 12:49:33
>>88
1.HelloWorldのサンプルコードを用意する。
2.キーが押されたら違う文字列を描画するよう改造する。

まずこれやって。
90デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 13:48:37
既にBREWがどうとか以前の問題のような気がする。
91& ◆D3ra0B2LiQ :2006/02/02(木) 15:01:57
>>89
作成しました。次は何をすればよいのでしょう??
92デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 17:10:26
>>91
ITMediaの入門ページ見れば?
9389:2006/02/02(木) 18:58:47
>>91
>>89ができたんなら>>88が解決したってことじゃん。
「次は何をすればよいのでしょう」と言われても、好きなようにしなよ、としか…
94デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 23:23:27
次は音でも鳴らせば
95BREW珍兵:2006/02/02(木) 23:55:01
おっとっとでも作るのか
96デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 18:24:44
>>93
いやね、「まずこれやって」と言われて続きがあるのかなと思いまして...
でも、できたんでよかったです。
97デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 17:01:11
マニュアル世代論
98デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 19:02:30
そういうのがひねくれると2chで暴れるんだよな
99デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:34:42
BREW3.1端末とAPPLOADERを使用できません。なぜか? (w33SA、w41s)
100デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:43:44
坊や・・・ApploaderにはBREW3.1に対応していない古いやつもあるって噂さ
101デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:52:27
APPLOADERのバージョン3.0.0です
QCOMOEMM。DLlは3.0.0.12.
102デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:53:56
どのバージョンがBREW3.1に必要ですか?
103デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 13:37:32
接続時に正しいポートとバージョン選んでるか?
104デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 14:24:18
>>103 はい
COM2は"au W33SA Serial Port"と
BREWバージョンは”3.x”
105デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 15:11:37
デバグ用端末設定してないっつーオチはないよな?
106デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 15:32:15
>>99-105
そろそろ気をつけた方がいいですよ
107デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 15:41:14
守秘義務か。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
108デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 22:33:45
いまいちブラウザ起動の処理がうまくいきません。こんな関数作ってみましたがどっか間違ってます?(or認識違ってます?)
Brew2.1

void webTo( AEEAPPLI* sys, char *url )
{
char buf[1024];
MEMSET( buf,0,sizeof(buf));
if( ( sys->webInfo = (ShimBrowserInfo*)MALLOC(sizeof(ShimBrowserInfo))) != null ) {
sys->webInfo->cbSize = sizeof( ShimBrowserInfo );
sys->webInfo->clsid = AEECLSID_XXXX;
SPRINTF( sys->webInfo->url, "%s", url );
SPRINTF( buf, "ezurlto:0x%08x",sys->webInfo );
ISHELL_BrowseURL( sys->shell, (const char *)buf );
}
else {
sys->memory_over = true;
}
}
109108:2006/02/06(月) 22:54:01
ちなみに

webTo(sys,"http://www.yhaoo.co.jp/top/");
みたいにして呼び出してます。

ステップ実行してみたところ、とくに異常もなく実行できるんですがなんにも起動しません。エミュレータ(Brew2.1)ではブラウザのエミュレートできないの?
ISHELL_BrowseURLを呼び出す時点で、bufには"ezurlto:0x[sys->webInfoのアドレス]"が入っています。
110デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 23:08:37
関数抜けたらバッファが解放されるからじゃねーの?
あと、ret_evt にイベントをセットしてないのも怪しい。
111デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 23:10:13
エミュだとブラウザはでないけどなんか画面が切り替わったような気がする
112デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 23:20:59
>>110

修正して、bufは保持するようにしてみた。ret_evt=EVT_USERセットしてみましたがやっぱり起動せず。
原因わかんないです。。。。

認識間違ってたら指摘お願いします。
@ISHELL_BrowseURLを呼び出したら、AEEからSUSPENDイベントが呼ばれて、自分はサスペンド
Aブラウザを終了させると、呼び出しもとのCLSIDをレジュームする。
B復活。

ホントはドコモみたいにいってらっしゃいで帰ってこなくていいんだけど、無理みたいなんで。
113デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 23:24:27
>>108
エミュは無反応だよ。
サスペンドが飛んできたかどうかは忘れたけど、
兎も角実機で検証汁
114108:2006/02/06(月) 23:30:26
>>113

>>エミュは無反応だよ。

それ本当なんすか・・orz
うち開発会社だから実機検証めんどいのに・・・
115デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 23:59:08
エミュが参照するフォルダにアプリと一緒にブラウザのダミーのやつ
入れておけば2.1は切り替わらなかったっけ。
3.1はどうもうまくいったためしないんだけど。
116名無しBREWたん:2006/02/07(火) 11:48:50
>>104
au Win ケーブルは使えないよん。
おとなしく my Sync ケーブルを手に入れるか
互換性のあるケーブルを探すしかない。
117名無しBREWたん:2006/02/07(火) 11:51:13
って、レスしに来たんじゃあなかった罠。

DBGPRINTFをうまく消すやり方だけど、
過去ログだといろんな人がいろいろ言っていたけど、

以下のコードを挟んでみたらとりあえず Logger にはでなくなった。
でも、評価式は残るから、評価式に意味がないときに
コンパイラの最適化で消えているかどうかを調べるにはどうすればよいのだろうか。

#undef DBGPRINTF
#define DBGPRINTF
118デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 12:02:40
>>117
アセンブラ吐き出して確認すればええんじゃない?
119デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 13:29:51
DBGPRINTFだってマクロなんだから
自分で同等のマクロ作ればいいと思う。
120デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 14:22:48
空のインライン関数にしたら?
121デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 14:59:45
if( cond ){ DBGPRINTF( ... ); }

って書いたときに、最適化によって if 文自体が消えるかどうかって話でしょ?
同等のマクロを作るとか、空きのインラインにするってのは違うと思うんだが。
122デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 15:08:43
え、みんなワーニング全部消してるの?
親クラスの仮想関数で引数使ってないからって怒られて以来
全部放置してるよ('д')
123デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 16:05:56
>>121 の場合、DBGPRINTF が消えると、cond の処理(if 文の処理)自体が
命令数的にも処理時間的にも無駄だから、それを ARM コンパイラが
無意味な cond の命令から消してるかどうかってことだろ?

Warning は何の関係もない気がする。
124デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 17:46:44
>>121
俺はこうかと思ってた。

デバッグ時
DBGPRINTF("line:%d", __LINE__);

製品(DBGPRINTFをundefして空マクロに)
("line:%d", __LINE__);

するとこんなWarningが。
"c:\BREW_SDK\311463~1.2_J\sdk\examples\HELLOW~1\HELLOW~1.c", line 103: Warning: C2917W: no side effect in void context: '"line:%d"'
"c:\BREW_SDK\311463~1.2_J\sdk\examples\HELLOW~1\HELLOW~1.c", line 103: Warning: C2917W: no side effect in void context: '<integer constant>'

ここらがバイナリでちゃんと削られてるのか? ってことかと。
125デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 18:13:47
>評価式
126デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 18:41:23
最初っから#ifdef _DEBUGでくくってるので問題にならんのだが、
みんなデバッグプリント裸で書いてるの?
127デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 18:52:33
いや、ちゃんと服を着て(ry
128デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 20:35:27
>>126
俺はデバッグ出力用クラスを作ってるよ。
リリース時は全部中身を空にしてる。
129デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 21:58:48
>>126
くつ下ははいてる
130デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 23:23:58
>>116 マジで使えない?
usbケーブルwinでw21saを接続できます。
131デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 02:10:06
消えない背景の上でお絵かきするみたいな機能を作りたいんだけど
複数の画面バッファをレイヤーみたいに重ね合わせるのは可能ですか?
132デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 02:26:39
>>131
IBITMAP_CreateCompatibleBitmap() と IDISPLAY_CreateDIBitmap() を知らんのか?

それとも重ね合わせる方法がわからないって言ってんのか?
アルファブレンドとか加色合成でレイヤーを重ね合わせるのなら、
DDB から DIB を取得して自前で転送が基本だろ。
133デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 18:44:13
Brew2.1端末で、終話キーを押してそこから終了ってするとなぜか端末がリセットしてしまいます。
端末がリセットするってことはnullにアクセスしてるからだと思うんですけど、エミュではちゃんと終了できるので解放やり残しではないみたいです。

そこでききたいんですけど、EVT_APP_STOP時にタイマーキャンセルして、falseを返してるんですけど、これってダメですかね?
どっかの仕様書でtrueを返すとダメって書いてあったんでfalseにしているんですけど。

リセットで思い当たるふしがなくて、どうやって修正したらいいもんか悩んでます。。。お助けを・・・orz
134デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 19:50:05
STOPはTRUEだめだっけ?
135デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:16:19
2.1環境と3.1環境をインスコしたらVCがコンパイル通らなくなりました。
環境変数のBREWDIRが書き換えられるって認識あるんだけど、具体的にどうやったら切り替えできますか?
modはmakefileをいろいろ書き換えてなんとかなったんだけど、肝心のVCでコンパイルできん。
136デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:19:10
>>134
てか true じゃないともっかいアプリが起動した覚えがある。
ついでにいろんなサンプルを見てみたけど、false を返してるものは無かった。
137133:2006/02/08(水) 20:31:32
>>134
>>136

ホントだ、どこ探してもそんな記述はない。なんでこんな処理してるんだろう。謎だ。
ぜったいにfalse返してねーみたいなイベントあったっけ?
138デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:47:22
>>133
事前検証チェックシートにいくつか記載がある。
STOPは規制無かったと思うがtrueを返すべきかと。
139133:2006/02/08(水) 21:33:32
>>138

W21CAで確認したんだけど、「終了」を選んでアプリ一覧に戻らずに待ち受け状態になったけどこれっていいのかな。
とりあえずtrueを返してリセットはしなくなりました。みなさんありがとう!
140デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:51:34
DBGPRINTFについて、関数型マクロの可変長引数が使えれば

#ifdef _DEBUG
#define TRACE(...) DBGPRINTF(__VA_ARGS__)
#else
#define TRACE(...) /* nop */
#endif

とスマートにできる。VC2005ExpressとARMコンパイラなら使える。VC6は無理ぽ。VC2003は知らん。
結局どのコンパイラでも使えるのは

#ifdef _DEBUG
#define TRACE DBGPRINTF
#else
#define TRACE if(0)DBGPRINTF
#endif

しかないんだろうか。
ちなみにARMコンパイラで

if (0)
{
// 処理
}

というコードをコンパイルすると、ちゃんと最適化されてif(0)も含めてコードが無くなる。
なのでパフォーマンス的には後者のマクロでも問題なし。
141140:2006/02/08(水) 22:04:02
ついでに>>117についても調べてみた。

#undef DBGPRINTF
#define DBGPRINTF

DBGPRINTF("ぬるぽ %s", "がっ");

これで命令も、2つの文字列も最適化で消える。パフォーマンス上の問題は無し。
ただしWARNINGが出るので鬱陶しい。WARNINGが増えると、重要なWARNINGを見逃す確率が
高くなるのでオススメしない。
142デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 22:04:55
最初はDBGPRINTF裸で書いてたから、
とりあえず無理やりこんな感じで解除してる。
今のところはそんなに問題ない感じだが、実際はどうだろう。

#undef DBGPRINTF
#define DBGPRINTF if(0)DBGPRINTF
143142:2006/02/08(水) 22:08:08
if(0)についても書こうかと思ったが、もう140が書いてたね。
書き込み前にリロードしないとこういうこともあるか。
144140:2006/02/08(水) 22:15:10
さらに色々調べてみた。

if (cond) DBGPRINTF("ぬるぽ %s", "がっ");

これで、DBGPRINTFが有効な場合、条件分岐も含めてコードが生成される(当たり前)。

#undef DBGPRINTF
#define DBGPRINTF

でDBGPRINTFを無効化している場合、条件分岐も含めてコードは「削除される」。
要するにif文の中身が空な場合はifブロックごと削除されるらしい。

ただし、上記の動作はcondの値が予測できない場合に限る。

boolean cond = FALSE;
if (cond){
DBGPRINTF("ぬるぽ");
}

この場合、condが常にFALSEであることがコードから判別できるため、DBGPRINTFの定義に
よらずifブロックごと削除される模様。
さらに

int v = 0;
if (TRUE){
v = 10;
}

といったコードですら、vが以降参照されていない場合ifブロックごと削除されている模様。
145デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:19
ARM コンパイラって結構賢いのね。
>>140 サンクス
146117:2006/02/09(木) 09:36:03
>>140
勉強になりますた。
自分も逆汗してコード最適化の様子ぐらい見れるようにならんとだめだね。
147デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:06:36
bcc32でbrewコンパイルできるらしいけど、
C++Builderでコンパイルする方法はあるんでつか?
148デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:18:43
>>146
>逆汗してコード最適化の様子ぐらい見れるように
やろうと思えば出来るが出来ればやりたくない
149140:2006/02/09(木) 17:30:16
書き忘れてましたが上記の検証はデフォルトで生成されるMakefileに
-asm -fs
を加えて検証しますた。最適化オプションは
-Ospace -O2
となっているはずです。

あとお決まりですが、内容は無保証で。元ソースコードによって結果は違ってくるでしょうし。
何より今回は変更箇所を追いやすいようかなり単純なコードでしか検証していないので、
商用レベル(規模)のコードでは実は最適化しきれない部分が出てくるかもしれません。
150名無しBREWたん:2006/02/09(木) 20:06:54
あ〜、コンパイラにニーモニックコード吐かせれば見やすいね。

さすがに実際のアプリだとコード量が多すぎて検証しきれない時もあるが
>>140の検証で無駄なコードが簡単に削除できることが確認できたのは大きい。

さらに #define TRACE if(0) DBGPRINTF と組み合わせればかなり有用っぽい。
151デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:09:35
きわどい内容承知でちょっとお助け・・。

KDDIのプレミアム課金のエクステンションの利用の仕方がわからない・・。ドキュメントも意味わからんし、質問はCPじゃないのでできない。
とりあえず間違ってるとこあったら教えてください。
○課金モジュールインスコ
・課金モジュールダウソ/解答する。
・Brewのバージョン(ウチは2.1)のフォルダの「開発用スタブ」開く。
・BrewフォルダのExamplesに課金モジュールフォルダコピー(中身はmodとdll)
・Brewフォルダのincに課金モジュール.hをコピー。
・課金モジュール.mifをBrewフォルダのExamplesにコピー。
・課金モジュール用のテキストを自分のアプリフォルダにコピー。

さてこれからが問題。
説明テキストに”【注意】 開発アプリケーションは「BREW SDK フォルダ内の\Examples」に配置して下さい。”とあるんだけど、自分のアプリを\Examples」に入れろって意味?

とりあえずインスコして、ISHELL_CreateInstanceしたところ3=ECLASSNOTSUPPORTが返る(指定したクラスがサポートされていない場合)
AEEがエクステンションを見つけられてないと思うんだけど、上記のインスコ以外でじゃぁどうすればいいのかがわからない。
ちなみに自分のアプリのmifには、課金モジュールのBIDは依存ファイルのとこで追加してあります。特権レベルは念のためWebとネットワーク両方につけた。

すんません、なんかヒントください。。。。
152デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:48:11
IGRAPHICS_SetDestination()で指定したビットマップへの
IGRAPHICSインタフェースでの描画が反映されない・・・
コードおかしいとこありますか?

AEELine pLine ;
IBitmap* pDst ; // デバイスビットマップ用
IBitmap* pBuffer = NULL; // 互換ビットマップ用
// なにか画面に書く
pLine.sx = 0 ;
pLine.sy = 0 ;
pLine.ex = 480 ;
pLine.ey = 960 ;
IGRAPHICS_DrawLine(pMe->pIGraphics , &pLine);
// デバイスビットマップを取得してみる
IDISPLAY_GetDeviceBitmap(pMe->pIDisplay, &pDst) ;
// 互換ビットマップを作成
IBITMAP_CreateCompatibleBitmap(pDst, &pBuffer, 240, 320) ;
// 互換ビットマップに書き込んでみる
IBITMAP_DrawHScanline(pBuffer, 150, 0, 200, IBITMAP_RGBToNative(pDst , 0x00ff00),AEE_RO_COPY) ;
// さらにGRAPHICSインスタンスでも書いてみる(ここが反映されてない)
IGRAPHICS_SetDestination(pMe->pIGraphics, pBuffer) ;
pLine.sx = 100 ;
pLine.sy = 100 ;
pLine.ex = 300 ;
pLine.ey = 600 ;
IGRAPHICS_DrawLine(pMe->pIGraphics , &pLine);
// 画面デバイスビットマップと互換ビットマップを合成する
IBITMAP_BltIn(pDst, 0, 0, 240, 320, pBuffer, 0, 0, AEE_RO_TRANSPARENT) ;
// 表示する
IDISPLAY_Update(pMe->pIDisplay) ;
153デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:53:33
>>152
色の指定は?
154152:2006/02/10(金) 01:07:00
>>153
IGRAPHICS_SetDestination()の後にIGRAPHICS_SetColor()してみたら描画できました,ありがとうございます
IGRAPHICSインタフェースは描画に使ってる色をそのまま保持しつづけるんじゃないんですね
155デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:19:37
>>151
それに限らず、エクステンションなどの連携するアプリ同士はすべてがエミュ
レータから見える位置にないとダメ。
つまり、エミュレータがMIFを参照するのにどのフォルダを見に行ってるのか
調べてみれば・・・。
156デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 02:59:01
>>151
じぶんのアプレットと同じ階層のとこに入れておくんだ。
examplesフォルダとかややこしくなるから気にすんな
こんな感じに複数のアプレットがある状態にする。実機でも同じだよ

myapp,mif
myapp/myapp.dll
myapp/extension.txt
extension.mif
extension/extension.dll
157デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 04:00:52
>>155
>>156

mifはそもそもExamplesに入れたらダメなんですね。
自分の開発場所に課金認証のmifもってきたらISHELL_CreateInstanceできました。

いまやっとドキュメントの意味がわかったんですけど、BrewSDKはExamplesフォルダで開発することを想定して話しをしてるんですね。
ずっと連携(メーラとか)のアプリを作ったことがなかったんでExamplesの存在が謎だったんだけど、なるほどそーいうわけか。。。

こんな夜遅くに本当にありがとう。
158デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:34:47
今日は哲也くんだったのか
159デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:59:20
リーチだっ!
つ 検証
160デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:10:26
今は3ヵ月後くらいにツモ番が来るのか?
161デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 13:48:35
上様の言葉が真実なら仕様書の審査で2ヶ月待ってますが(´д`)
162151:2006/02/10(金) 14:07:47
検証出したら待ちが7000件あるらしいっす。検証実施日は4月末
特急で儲ける気ですかね?キャリアが商売っ気出すとろくなことないんですが・・・。
163デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:13:53
審査ふくめで開発費用って
どのぐらいの費用が掛かるん?
開発する物の規模にもよるだろうけど。
164デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 21:39:13
全盛期の鈴Qなら20億もあれば1本作っただろう。
165デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 19:05:23
端末仕様についてちょっと質問です。

端末にて、押しっぱなしするとリピートされますよね?PRESS/KEY/RELEASEが全部くるもんでリピートの判別できません。
押しっぱなし状態と、1ショットキーを識別する方法はありますでしょうか?ちなみにW21CAなんですけど、他の端末も同じ仕様?

それと、キー操作音をONにしておくと、ピコピコなっちゃうんですけど、抑制する機能とかありますか?

どっちも仕様で無理っていうなら逃げれるんですが・・。
166デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 19:10:32
端末壊れてね?
167165:2006/02/12(日) 19:13:44
>>166

たとえばどの点が?
リピートされるのがおかしいのか、それともキー操作音がなっちゃうのがおかしいんですか?
168デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 20:22:55
他に持ってないんか?
169165:2006/02/12(日) 21:14:30
手元にあるのはW21CA(Brew2.1)、W32H(Brew3.1)の二つ。

W21CAは、上記の通りPRESS/KEY/RELEASEが全部リピートされてきました。そのときのdwParam値も0のまま。
W32Hは、PRESS/KEY/RELEASEがdwParam=0できたあと、KEYがdwParam=64(これリピートフラグ?)でリピートされます。

そこで質問。
Brew2.1はリピートフラグたたずにリピートされる?それともW21CAの固有の問題?
170デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:18:41
リピートフラグなんてあるのか。
俺は自前でリピート処理作ってるのに
171デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:22:08
>>169
>RELEASEが全部リピート
放すのがリピートってどういう状況だか理解できん。

あと、
>PRESS/KEY/RELEASE
KEYってなんだ?3種類あんの?
172デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:52:46
EVT_KEY
EVT_KEY_PRESS
EVT_KEY_RELEASE

3種類あるよ
173デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 22:59:02
3種類あるけど

EVT_KEY_PRESS   キーが押された
EVT_KEY_RELEASE キーが離された
EVT_KEY        キーに何かあった

だったと思われる。
174165:2006/02/12(日) 23:04:57
>>170
ある

>>171
EVT_KEY_PRESS/EVT_KEY/EVT_KEY_RELEASE
それぞれ、
押された時/もっかい/離したとき
にくる。

Brew3.1ではHandleEventの4番目の引数がtrueでくるとリピートで、押しっぱなしにすると
PRESS:0→KEY:0→(リピート動作)KEY:true→KEY:true→・・・(離すと)RELEASE:0
でくる。

Brew2.1(2.0も)では、
PRESS:0→KEY:0→RELEASE:0→(リピート動作)PRESS:0→KEY:0→RELEASE:0→・・・
でくるので判別不能。
175デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:33
>>174を誰か訳して

EVT_KEYがもっかいって、おかしいよな。方言?
176デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:53:56
>>165はサービスガイドを読んでよ。答えが書いてあるじゃんか。
177デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:15:00
端末によっては、複数同時押ししたときなんかは
最後に反応したキー以外リピートしなかったりするので
そもそも、端末のリピートに頼るの危険。
178165:2006/02/13(月) 00:36:56
>>175
え、方言?もう一回=もっかいって言わない?
EVT_KEYは「確定/決定」らしい。なんで押されたイベントが2回くるのかわからなかったけど、KEYで確定とするらしい。

>>176
答え書いてありました。ちなみにさっきの微妙に嘘ついてます。
Brew2.1
PRESS:0→KEY:0→(リピート動作)PRESS:0→KEY:0→・・・(離すと)RELEASE:0  (←RELEASEは最後の1回しかこない。)
ちなみに今確認したんだけど、上キーを押すとPRESSイベントがこない(KEYはくる)。なんでだ・・・。
179デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:52:07
どんなすごいソフト作ってんの?
180デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 09:21:57
>>165
書類全部読み直せ。
181デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 09:35:35
ぷっす・りりーすのいべんとはんていできーたすくしょりしる



△ 4点
182デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 09:49:30
おれ、KEYとRELEASEしか使ってなかった。リピートはこの二つ使って自前処理している。
PRESSは存在を知らなかったよ。レスを見ているとそれで無難な方法だったようだね。
183デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 11:55:20
>>182
同じくKEYとRELEASEだけでリピート、ワンショットやってる。

PRESSは終了するとき使うとすぐアプリが起動するから使うなとかなかったけ?
普通の時は問題ないだろうけど。
184デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:19:31
PRESSはなんか動きが変っぽかったから使わなくした
185デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 18:08:26
BREW3.1について質問です。
自アプリサスペンド中に他のアプリによりメモリ確保が発生し
自アプリが強制終了するので現状をファイルに出力して終了
するように作るのを推奨しますみたいなことがサービスガイドに
書いてありますけど、これやんなきゃ検証通らないんでしょうか?
ていうか、みなさんどうしてます?
できればこの処理はいれたくはないんですが…
186デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 18:24:49
>>185
2.1を3.1にしたものしかやってないけど
うちではファイル出力はしてないです。検証は通ってます
187デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 18:24:51
推奨と必須は違うと思う……。
188185:2006/02/13(月) 18:54:57
>>186
即レスありがとうございます〜
大変参考になりました。

>>187
うう…おっしゃるとおりです。orz
ただちょっと検証がトラウマになってまして…
189デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 22:44:40
Brew3.1でファイル(100byteくらいのテキスト)をオープンしようとすると、なぜか開けない。
もともとあるファイルを開こうとしてるだけだからEFSエラーで0byteのファイルができちゃう不具合とは違うんだけどなんでですか?
MIFの最大ファイル数を9999とかにすると開けるようになるんだけど、エミュじゃなくて実機でも同じくなる。Brew3.1ってここ空欄じゃダメなんですか?
190デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:59
>>189
IFILEMGR_GetLastError()
191デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 23:01:18
2.1でも3.1でも
MIFの最大ファイル数なんか設定したことないな。
まあテキストファイルを開いたこともないけど
192デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 23:46:32
ファイル名が大文字とか...でも実機だとAppLoaderで転送する時に小文字に変換されるはずだな。
193デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 00:09:26
3.1 で大文字と小文字を混ぜて使ってるとおかしくならない?
俺はそれのせいで 2.1 → 3.1 移植ではまった覚えがあるんだが...。
194デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 03:46:43
>>193
なるかもしれないね。
だからこそだろうけど、BREW3.1ではファイル名を全て小文字にせよとガイドに明記されている。
195デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 13:08:30
クアルコムのBREWサイトがメンテ中。

This system is currently undergoing scheduled maintenance
and will be unavailable until 9:00PM PST on Wednesday February 15, 2006.

となってるんだけど、15日夜9時って、日本時間だと今日の何時?
196デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 13:11:47
>>195
自己解決。PSTって書いてあるじゃん!
時差17時間だから、午後2時開店予定だな。
あと50分か・・・。
197デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 13:35:19
よくあるよくある
198デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 20:42:23
サーバデータ受信を「1つの自作関数呼出し」だけで行うといった
方法は無理なのでしょうか?

int CmnWebAccess(XXX pMe, char* pszURL, char* pResp);

戻り値:受信バイト数
pszURL:URL
pResp:受信バッファへのポインタ

上記のような1つの関数を1回呼び出すだけで、
サーバからのデータを格納させたいと思っています。

しかし、サーバ通信は非同期(コールバック関数複数呼出し)であるため、
ラッパ関数内で、その間、受信完了まで制御を止めなければなりません。

サーバからの受信が完了してから、呼び出し元に制御を戻すようなことは
出来るのでしょうか?
199デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 22:15:16
制御を戻すっていうのを、呼び出し元が能動的に処理するか受動的に処理するかで変わるよな。

能動的に処理するなら、pMe にステータス変数を作っておいて、その値を常に確認する。
で、全ての処理が終わったという状態になったら、次の処理を行う。

受動的に処理するなら、呼び出し先にコールバックされたい関数(へのポインタ)を
pMe のどっかに入れて、呼び出し先の処理が終わると同時にその登録された関数を呼び出してもらう。
200デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 22:23:16
受信終了まで OS に return しないで済む方法はないか、と言いたいんちゃう?
ちなみに無理だけど。
201デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 22:25:59
ああ、「1つの自作関数呼出し」だけでするのか。
だったら pMe の中に状態を表す変数をおいといて、
この関数の中でその状態ごとの処理をすればいいんじゃないかな。
ただ、最初に状態を初期化してやる必要はある。

しかもこれ、引数があるってことは能動的に処理するってことだよな。
制御を止めてるのに引数の確認をしたいってのは意味が分からんな。
202デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 09:11:43
とらあえず言葉での説明が難しいなら
ソースを提示してくれればアドバイスしやすいかも
203デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 10:00:19
BREWでマスコットカプセルを使ってるのですが、
DoJa版マスコットカプセルのAffineTrans#lookAtに該当するのは
BREW版ではIMICRO3D_Atrans3i_setViewTransですよね?

同じ値のベクトルを渡してるのに、出来上がる行列が
まったく違うのはなぜでしょうか?
204デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 10:19:13
>>199>>201
難しく読み取りすぎ。わざとやってるならいやらしい奴だ
205199:2006/02/17(金) 11:48:52
>>204
すまんす。わざとじゃないんだけどね...。

つまり関数の中で、

switch( pMe->state ){
case 0: // 初期状態
  ...
  break;
case 1: // 受信中
  ...
  break;
case 2: // 受信終了
  ...
  pMe->result = ... // ここに結果を書く
  break;
}

こんな感じに書いておいて、メイン側は、メインループ内で、

CmnWebAccess( ... );
if( pMe->state == 2 ){
  // 受信完了
}

これでグルグル回せばええんじゃないかなと。
さすがにネイティブからのコールバック関数は別にする必要があるけど、
メインループ内では一つの関数で処理出来る。
206デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 13:05:31
>>205
>200の時点でそーいう話じゃないって指摘が出ている。
207198:2006/02/17(金) 13:08:21
以下のような処理を行ってみましたが、
CmnWebAccessのwhileループで、固まってしまいます。
Windowsとかでしたら、ループ処理内にPeekMessageなどを逐一呼び出すことで、固まったりしないですよね。

// クリックイベント
OnClick() {
  // 呼び出し元は1コールで指定URLからデータ受信する。
  CmnWebAccess(...);
}

// ダウンロードライブラリ関数
int CmnWebAccess(XXX* pMe, char* pszURL, int nHttpType, char* pbuf, int nLen, char* pRespBuf)
{
  pRespBuf = NULL;
  // ウェブアクセスに関する初期化処理およびダウンロードの開始を行う。
  //(コールバック関数登録やIWeb_GetResponseの呼び出し)
  if (_prCmnWebInit(pMe, pszURL, nHttpType, pbuf, nLen) == FALSE) {
    return 0;
  }
  // ダウンロード処理が終わるまでループする。
  while (1) {
    // コールバック関数が呼び出されてダウンロード処理が続行されることを期待するが。。。
    // ここでループ処理をしてしまうと、コールバック関数のダウンロードが実行されない。
    if (pMe->m_cmnWeb.m_nWebStatus == WEB_HTTP_STS_END) {
      break;
    }
  }
  // pRespBuf MALLOCでバッファを設定する処理 ...
  return pMe->m_cmnWeb.m_nBufResp;
}
208デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 13:40:04
>>198
お前もかw
>200の時点で無理だと言っている。
BREWはPeekMessageもスレッドも使えないので不可。
while(1)でメインスレッドが占有されるから他に処理が移行しない。
209デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 14:17:14
>>208
BREW3.1なら可能。
210デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 14:25:22
ITHREAD(だったっけ?)を使っても、結局システムに処理を返さないとダメ
211デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 18:38:37
ILOGGERでログファイルに出力したいんですが、0バイトのファイルができるだけで、書き込まれません。

ttp://pokke-island.jp/xoops/modules/newbb/reply.php?forum=1&post_id=4&topic_id=4&viewmode=flat&order=
このサイトを参考にしてます。

アプリ開始時に、
pMe->piLogger = NULL;
ISHELL_CreateInstance(pMe->pIShell,AEECLSID_LOGGER_FILE,(void**)&pMe->piLogger);
ILOGGER_SetParam(pMe->piLogger,AEE_LOG_PARAM_FILE_NEW,_OFM_READWRITE,"journal.log");
ILOGGER_SetParam(pMe->piLogger,AEE_LOG_PARAM_FILTER_ONE,1,TRUE);
ILOGGER_SetParam(pMe->piLogger,AEE_LOG_PARAM_SENT,0,NULL);

ログ出力したいところで、
ILOGGER_Printf(pMe->piLogger,(pMe->piLogger,1,__FILE__,__LINE__,"LOG Message"));

アプリ終了時に、
ILOGGER_Release(pMe->piLogger);
pMe->piLogger = NULL;

という感じでコーディングしています。
因みにMIFでは、
 ・特権レベルでファイルにチェック
 ・EFS最大ファイル数=100
 ・EFS最大容量=1024000
としています。
機種はW32Hです。

原因がお分かりの方、よろしくお願いします。
212211:2006/02/17(金) 19:37:23
すいません、
ILOGGER_SetParam(pMe->piLogger,AEE_LOG_PARAM_FILTER_ONE,1,TRUE);

はコンパイルでエラーが出たので、
ILOGGER_SetParam(pMe->piLogger,AEE_LOG_PARAM_FILTER_ONE,1,(void*)TRUE);
にしてあります。

よろしくお願いします。
213198:2006/02/17(金) 20:37:58
みなさん。返信ありがとうございます。
(ちなみに開発環境はBREW2.1です)

一つの関数では無理とのことなので、
WEB受信完了の通知関数別に作って対処しました。

// クリックイベント
void OnClick()
{
  char szSend[] = "hello send message.";
  // データをポストする処理を行う。
  // 以降、内部ではコールバック関数が呼び出されサーバ受信処理が走る。
  CmnWebOpen(pMe, "http://www.xxx.jp/xxx/post", CMN_HTTP_POST, szSend, sizeof(szSend));
}

内部では、
ISOURCE_END がきたら 通知イベント関数を呼び出す。

// 通知イベント
void OnCmnNotifyEvent(XXX* pMe, int nNotify)
{
  if (nNotify == CMN_NOTIFY_WEB_FIN) {
    // サーバからの受信データを取得する。
    char* pRespBuf = NULL;
    int nGetData = CmnWebGetData(pMe, &pRespBuf);
if (nGetData > 0 && pRespBuf != NULL) {
      // ファイルに保存などの何らかの処理…
    }
// サーバ通信を終了する。
CmnWebClose(pMe);
  }
}
214デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:13:24
平和なのか、誰もが余裕でBREWを使いこなしているのか、
はたまたkのお役所仕事で待ちぼうけしてるだけなのか・・・
215デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:47:54
今iアプリで忙しい(`・ω・´)

つーか、まともな企画書も書けないゲーム屋が
3キャリアで出したいとか言ってるのを聞くと笑える。
そんな感じでBREWは停滞気味。
216デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 13:53:13
みんなbrewをやる気がないだけ
217デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 16:59:40
はねられてショボン中。
218デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:39:40
IPREMIUMの開発用スタブの使い方教えてください。

1。Brewの開発フォルダの「inc」に「開発用スタブ」のipremium.hとipremium.bidを入れる。
2。自分のアプリと同じとこに、「開発用スタブ」のipremium.mifを置いて、ipremiumフォルダを普通のアプリみたいに置く(中身はDLL)

これで基本的にインスタンスは生成できるようになります。

ほんで、IPREMIUM_TEST.txtなんですが、これはipremiumフォルダに突っ込めばよいですか?
readmeによると、このtxtの〜=0とかを書き換えると、その値を返すようになりますよーと書いてあるんですが、実際返ってこないです。なんででしょう・・。

txt中に
「スタンドアローン購入 応答」
/* 結果コード */
IPREMIUM_SAPR_RSP_rslt_cd = 00
/* 結果事由 */
IPREMIUM_SAPR_RSP_rsn_cd = 003
/* トランザクションID */
IPREMIUM_SAPR_RSP_tran_id = 12345678900987654321

とあるので、
ret = IPREMIUM_SAPurchaseRequest(
app->premium,
app->premium.SA_purchase_snd,
app->premium.SA_purchase_rsp );
ってやると、app->premium.SA_purchase_rspには何にも入ってません。なぜ??
219デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:19:43
IPREMIUM_TEST.txt は自分のアプリと同じフォルダ。
220218:2006/02/22(水) 01:11:17
>>219

エミュレータで自分のフォルダに入れたらちゃんとレスポンス受け取れました!!
ちなみに端末でチェックする場合、どうすればいいですか?

自分でやってみたのは、
普通のアプリと同じくipuremiumという名前でテストsigを取得して、
同じく「開発環境認証課金モジュール」のipremiumフォルダとmif、テストsigを端末に転送

とやってみたのですが、提供者コードエラーとかでOKが返ってきません。提供者、情報コード、アイテムコードは正常に取得しています。
なにか問題があるとすればどこでしょうか?
221デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 01:16:54
エミュで自分のアプリと同じフォルダだったんだから、
実機でも自分のアプリと同じフォルダに決まっとろうが
222218:2006/02/22(水) 01:55:37
>>221

ん?意味がわからぬ・・・。ipremium.modを自分のアプリと同じフォルダに入れろって意味?
223218:2006/02/22(水) 02:03:26
開発用スタブを端末に転送して、自分のアプリフォルダにipremium_test.txtをいれたらテストできるのはわかった。
そこで、今度は実際に課金のチェックをしたいわけなのだが、そうなるとipremium_test.txtは関係ないですよね?
開発環境認証課金モジュールの中身を転送したら良いのかなぁと思って実行してみたんだけどエラーで飛んじゃうんです。。
224デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 02:23:14
>>218
>IPREMIUMの開発用スタブの使い方教えてください。

このモジュールはスレで話題にしない方がいいんじゃないかな。
オフィシャルのサポートへ質問してみなよ。
委託開発とかなら元会社通して質問。
225デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 02:23:32
>>223
その領域になると答えるほうも大変だな。答えていい事柄かどうか。
とりあえず、その思いつきは当たりそうだけど外れ。
ドキュメントちゃんと読もう。なけりゃ請求するなりなんなり。
226218:2006/02/22(水) 02:33:51
>>224
>>225

自分がやってるチェックの仕方があってるか間違ってるかわからないんですよねぇ・・。
調べてほしいと言われているので元請けにきいてわかるわけもなく。。大人の事情で困ってるのですわ。
ドキュメントはBrew開発支援サイトから課金モジュールのzipはもらってる。
そこにはほぼ説明なしのモジュール群と、サンプルアプリのみ。
プログラムはサンプルを元にして作ってみたのだけど、端末におくとちゃんと動作しないときた。

実機に、何をどんな感じで置けばいいのか、それだけ教えてくださいませ。。。。お願いします、みなさまがた。
227デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 03:13:10
>>226
それしか貰ってないの・・・って、よく作れますなΣΣ(゚Д゚;)
あからさまに情報不足じゃないですか。

とりあえず、
-
ここがまちがい→開発環境認証課金モジュールの中身を転送したら良いのかなぁ
でも開発用スタブは通信しないから・・・
-
とだけ書いておくっす。なぜかは違う資料読めば書いてあるんだけど。
残りはかけるぎりぎりのライン引きがわかる人や勇気のある方に↓
228デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 03:28:33
>>226
>ドキュメントはBrew開発支援サイトから課金モジュールのzipはもらってる。

そのモジュールのドキュメントがある。それがないと絶対に仕事は進まない。
ちゃんとそう言って元請けからそのドキュメントを受け取るしかないな。
229218:2006/02/22(水) 03:31:35
>>227

えぇ、それだけなんですorz

「でも開発用スタブは通信しないから」
okです。ここは理解してます。
開発用スタブ
開発環境認証課金モジュール
商用認証課金モジュール
と3つありますよね?それぞれどういう使い分けをしたらよいのですか?
開発用スタブは、たぶんテキストを書き換えて、それぞれのメソッドの返す値を自分できめて動作チェックするものと理解できてます。
230218:2006/02/22(水) 03:34:48
>>228

「そのモジュールのドキュメントがある。それがないと絶対に仕事は進まない。 」
そいつはBrewの支援サイトじゃなくて、調味料とかいう名前のサイトからじゃないとダウンロードできないですか?
支援サイトにはモジュールのzip以外になんにもなかったっす。
231デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 04:19:36
>>229
> それぞれどういう使い分けをしたらよいのですか?
モジュールの使い方、使用目的含めすべて足りない書類に書いてあります。
モジュールが返す結果のデータの内容の意味などにも、それらの足りない
書類が必要で、それがない状態ではまず作成できないはず。

でもそれがあるのは、支援サイトではないところ。なので、なければ仕事に
ならないということで請求してください。
232デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 08:24:18
書類読んだ方がいいな。
開発環境用が通信するなら通信先はKの鯖だろうし、
あのKが申請だの登録だの無しに鯖を使わせるとも思えん(´・ω・`)

と、推測したようなこと書いておく。
233デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 08:32:52
BREW2.1環境下です。

1、AppLoaderで必要無いデータを全部消す
2、テストツールと目的のアプリを転送する
3、目的のアプリを起動する(テストツール何もいじらず)
4、1度起動させたら1へ戻る

特定の機種で3の段階でたまーにメモリアクセスエラーが出ますorz
初回のみしかエラーが出なくて、それ以降はン百回やっても普通に起動。
初回起動時ってmifが暗号化されてサイズ増えるくらいしか認識してないんですが、
それ以外でも注意しなきゃいけない事ってありますかね・・・?
234デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 09:44:07
よくわからんエラーはリークによるアクセス違反関係じゃね?
初回起動時のみメモリの配置の仕方が違っていて、初回起動時だけエラーが発生したとか。
235デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:00:40
転送後にちゃんとリセットしてるか?
236デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:17:12
>>233
>初回のみしかエラーが出なくて
もろに初期化忘れの症状に読める
237デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:44:21
質問の内容が「私のプログラムにエラーがあります」に見える。
238デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 15:11:01
携帯にGeForce5500が乗るようになりつつあるらしいけど
DirectX まだですか?

VRAM自力でアクセス汁って事でよろしいのか。
239デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 15:14:31
OpenGL ES があるだろ?
240デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 18:20:14
>>233
それって共有ディレクトリにアクセスしたりする*.oをリンクさせる最近のアレ?
それならうちもなります。初回だけでも実機で落ちると心臓痛くなりますね…。
241デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 19:35:39
BREW3.1用の日本拡張パッケージファイルってどこで入手できますか?
ググると、下記のサイトで無料でダウンロード出来ると書いてあるんだけど、
見当たりません。

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/brew.html

グーグルキャッシュで上のページを見ると、BREW2.0、2.1用のはあるんだけど、
3.1用は無いようです。

ちなみにまだCP契約はしてません。
242デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 21:55:23
Brew3.1でちょっと質問。

W31Tでアプリを起動するとなぜかAEEClsCreateInstanceが二回呼ばれているようなんだけどなんで?

int AEEClsCreateInstance( AEECLSID ClsId, IShell *pIShell, IModule *po, void **ppObj )
{
DBGPRINTF(">>AEE into");
if( ClsId == AEECLSID_HOGE ) {
if( AEEApplet_New( sizeof(SYSTEM), ClsId, pIShell, po, (IApplet**)ppObj,
・・・

みたいにしてやってるんだけど、

ロガーでみると、”>>AEE into”が2回呼ばれてます。東芝仕様??
なして?
243デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 22:53:02
というかAEEClsCreateInstanceがコールされるのは1回のみ、
というルールは無いと思うんだが?
カタログとかが、必要なクラスIDか、なんかの内部チェックがなにかで、
全部のアプレットに対してenumする、というのはありそうな気はする。
244242:2006/02/23(木) 23:06:52
>>243

>というルールは無いと思うんだが?

え?じゃぁAEEApplet_Newでtrueだったから初期化コード埋め込んでたんだけど、ダメじゃん・・・。
EVT_STARTは1回だけ呼ばれるので間違いないですよね?

どうも一発起動でのみおかしな動作をするんだけど、一発起動で起動したアプリに特殊な判定とかいる?
自分の認識では、サスペンドされていたらEVT_RESUMEが呼ばれて、そうじゃなければ普通にAPP_STARTするって認識なんですけど。
245デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 01:10:50
いや、そういう意味ではないんだが。
AEEClsCreateInstanceの一回目と二回目ともClsIDにはAEECLSID_HOGEが入ってきて呼ばれてる?
それなら変な動作というのは解るが、別々のクラスIDで実行される可能性があることは、
1番最初にクラスIDで比較していることから予測できることだろう、ってことで。

ちなみにW31Tでの一発起動で、特に変な動作になったことは俺はないよ
特別なコードも入れていない。起動時にソフトキーの判定を無効にはしているが。
246デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 01:23:30
>>245
31Tの一発起動なら音関係で問題あったことあったな。
AEEClsCreateInstance()内でIMediaの作成すると再生しても音が鳴らず
エラーも終了イベントも来ない変なのが作成されちゃうってやつだったかな。
247242:2006/02/24(金) 03:32:33
>>246

そうまさにそれ。

Loggerの吐く情報が正しいとすると、
31Tのみ、なぜかAEEClsCreateInstanceが自分のアプリIDで2回呼ばれて、しかもEVT_APP_STARTも2回呼ばれる。
さらに一発起動時にはどちらでIMediaをcreateしてもcreateできるくせに鳴らないIMediaができちゃう。
tmer使って最初のとこでIMedia作らないとおかしなことになります。
248デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 03:50:52
>>247
あれ?
俺はAPP_START呼ばれた直後にIMedia作るようにしたら直ったと思ったけど。
249242:2006/02/24(金) 06:34:32
>>248

いろいろいじって最終的に落ち着いたとこがそこだった。APP_STARTで作っても鳴るかもしれない。
とりあえずAEEClsCreateInstanceじゃ作っちゃダメだった。
250デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 07:13:43
まあつまり、AEEClsCreateInstance ではアプレット生成以外のことはするなって事だぁね。
251デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 09:42:33
>>247
お、そんな症状があるんだな。それは知らんかった。俺は

1.APP_START 必要最小限のメモリ確保、起動してます表示、タイマーセット、return
2.タイマー内でデバイス周り初期化、タイマーセット
3.通常処理

と、この流れで組んでるから気にしたことなかったな
もともと1で起動してます表示を、すぐに画面に反映させるためだったんだが
252デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 10:38:12
>>240
>それって共有ディレクトリにアクセスしたりする*.oをリンクさせる最近のアレ?
最近のアレって何?
なんか情報出てる?
253デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 15:02:18
>>252
最近(といっても2ヶ月くらい前)サービスインしたやつのことかな?
簡単そうだけどめんどくさそう。
254デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:07:06
Brewの話題と直接関係ないんですけど、webアクセスするときにレスポンスのチェックとかどうやってます?
そういうツールがあったら教えてほしいんですが。。。

・ヘッダを書き換えられる(User-Agentとか特殊なヘッダ情報つけるとか)
・レスポンスをヘッダから全部みれる

もしあったら教えてくださいませ。
255デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:46:12
telnet
256デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 18:26:37
>>255

いや、そーいうことではなく・・。telnetはそれはそれでいいとして、たくさんあるUser-Agentをプルダウンで切り替えて・・・とかそんな感じの。
257デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 18:42:32
自分で書けば?
258デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 21:05:48
irvineでも使えばぁ
259デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:40:02
>>246

FireFoxのuser agent switcher
http://firefox.geckodev.org/index.php?User%20Agent%20Switcher

自分はこれ使ってテストしてるよ。
260よね:2006/03/03(金) 15:26:42
エクステンション作るんですがエクステンションのサンプルソースってどこかにありますか?
261デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 17:15:35
つ[プログラミングガイド]
262デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 16:48:36
あるイベント時が発生したときに、
連続してIWEB_GetResponseでデータを順次取得することは可能なのでしょうか?

アプリ起動時に、IWEB_GetResponseを使ってサーバからデータ
を取得する処理を書いています。
1箇所のURLに対するGET/POSTなら当然ですが、問題なくデータ取得可能です。
しかし、
連続して2箇所以上のURLに対して、順次、IWEB_GetResponseを呼び出して
サーバからデータを取得するように書くと、1箇所目のIWEB_GetResponseが
無視され(?)、2箇所目のデータの取得となってしまいます。

BREW2.1です。
263デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 17:01:18
1.データ受信が終わってから次のURLにアクセスする
2.IWebとIWebRespを同時に通信する数用意する

っていうのじゃあかんのん?
264262:2006/03/06(月) 17:39:49
素早いレスありがとうございます。

> 1.データ受信が終わってから次のURLにアクセスする

一つのイベント内で、受信要求を順番に呼んでおり、
受信が完了する前に次の要求が実行されてしまい、
データ受信を待つことができない状況(?)です。

> 2.IWebとIWebRespを同時に通信する数用意する

コールバック関数を複数用意するということですね。
(あるイベントで同時に通信する可能性があるのが例えば5個なら5個)

具体的には、
・起動イベント発生時、
 コールバック関数の番号とともにWebAccess用ライブラリを呼び出し、
 指定番号のコールバック関数を登録した上でIWeb_GetResponseを呼び出す。
  WebAccess(pMe, "http://abc.jp/xxx", 1); // コールバック1
  WebAccess(pMe, "http://abc.jp/yyy", 2); // コールバック2
  WebAccess(pMe, "http://abc.jp/zzz", 3); // コールバック3

・受信コールバックでは、
  コールバック関数1で受信処理
  コールバック関数2で受信処理
  コールバック関数3で受信処理
 を行う。

・受信完了イベントを、コールバック関数の番号と合わせて通知する。
265デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:21:50
アクセス要求をキューに入れて管理すればええんじゃねえの?
266デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:34:58
>>262
とりあえずAEECallbackとPFNNOTIFYをtransactionの数だけ用意しなきゃ無理
267デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 20:04:17
>>264
複数箇所に同時に通信しなくちゃいけない、というわけでないなら
芋づる式に通信開始処理とコールバック関数を呼び出して行けば
いいだけじゃないの?

1.例えばキー押下で1箇所目のURLへ通信を開始する。
 受信のコールバック関数をresA()とする。
2.resA()で受信完了の判定をしたら、
 その場で2箇所目のURLへ通信を開始する。
 コールバック関数をresB()とする。
3.resB()で受信完了の判定をしたら、2箇所とも通信が完了。
268262:2006/03/06(月) 21:45:15
> 芋づる式に通信開始処理とコールバック関数

助言の方法でできそうなのですが、
ただ、
サーバ通信ライブラリを作成していまして、
ライブラリの使用者からは、コールバック関数などの
内部の関数をできるだけ触らせない方向の仕様で行かざるをえず…

なのでライブラリ使用者からは、通信開始処理と終了通知のみ
を提供する形に現在しています。

そうなると、>266 さんのおっしゃるように、
必要な数だけ必要そうですね。
269262:2006/03/06(月) 22:09:08
皆さんありがとうございました。
続けて質問させていただきます。

IHtmlViewerで表示したコンボボックスがあります。
このとき特定のコンボボックスが変更されたというイベントを取得する
ことは可能なのでしょうか?

コンボボックスを変更すると、
IHtmlViewerのコールバック関数が呼ばれますが、
pNotify->codeには、HVN_REDRAW_SCREEN が格納されており、
ただ単にページをRedrawするために呼ばれているようです。
270デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 22:26:50
画面遷移時じゃなくて各ボックスとかの値を後でまとめて処理すりゃええやん?
271よね:2006/03/07(火) 15:59:13
スタティックエクステンションを2アプリから同時利用する事を考えており、
2つのアプリで別々のインスタンスを生成することを想定しています。

スタティックエクステンションは1つのインスタンスしか生成できないということを聞いたのですが、
このような制約があるのでしょうか?

1つはバックグラウンドでもう1つはトップビジブルのアプリです。
272デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 16:57:35
>スタティックエクステンションは1つのインスタンスしか生成できないということを聞いた

どこから?
273デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 19:37:35
>>271
何のためにリファレンスカウントがあると思ってるんだと。
274デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 23:16:54
みなさんBREWでどんなデザインパターンを使っていますか?
275デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 23:50:07
singleton
276デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 23:52:19
Generation Gapパターンとか使わないんですか?
277デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 08:15:27
Single Threaded Execution パターンは必須だろ?
278デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 11:15:42
>>273
共有するのでなければリファレンスカウンタは関係ないだろ
279デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 11:27:42
>>278
スタティックエクステンション内部の1つしか生成出来ない部分は内部的に参照カウントを持っていて、
CreateInstance で生成されると、そいつの参照カウントが増えるってことだろ。
280デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 11:56:03
おい、お前等
デザインパターンって何ですか?
281デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 14:36:17
>>280
そんなことも知らないでプログラマをやっていられるとは幸せなお方ですなー
デザインパターンはプログラマの武器ですぞ
282デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 15:02:09
あ、俺も知らないー(´Д`)ノ

聞いても>>281のように返される釣り煽り用の言葉って認識かな。
283デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 15:11:46
スレッド管理が出来ない馬鹿に「スレッド使うな」って言うより
「Single Threaded Execution パターンに汁」といった方が解りますん
284デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 15:50:29
「スレッド使うな」じゃ全く意味が違うと思うが・・
285デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 15:54:55
互いにデザパタが使えると、話もスムーズに進むね。
「この辺は NullpoObject と Proxy パターンを使って実装して、こいつの生成は FactoryMethod を使おう」
とか。
286デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 15:59:13
え、携帯アプリって一人で作るもんじゃないの?(´・ω・`)
287デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 17:24:03
そのとおりだ
288デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 17:30:34
singleton使いてぇ
289デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 17:40:48
そういえばAEEMod_Loadから8バイトマイナスしたところにヘルパ関数のバージョンが入ってるから、
そいつを欲しいオブジェクトへのポインタに書き換えたらsingleton使えるな。
もしくは適当なダミーの領域を作って書き換えるか。
290デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 18:23:46
AEEModGen.c/h変えるだけでOKでそ
Appletのインスタンスはどうせ1つしか作られないから意味ないけど

あ、複数Appletを単一modで提供する場合は意味あるか
(その形で提供する意味がイマイチわからんが)
291デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 18:36:23
>>290
だね。複数のAppletから同じインスタンスを参照したいときぐらいしか役に立たない気がする。
Appletごとに単一のオブジェクトはIApplet継承クラスに書けばいいし。
292デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 21:48:56
IWEB_GetResponseを使用して必要な内容をすべて正常にPOSTしたあと

while( CALLBACK_IsQueued(&p->webCallBack) ) {
CALLBACK_Cancel(&p->webCallBack);
}

if( p->pWebRes != NULL ) {
IWEBRESP_Release(p->pWebRes);
p->pWebRes = NULL;
}

if( p->pGetLine != NULL ) {
IGETLINE_Release(p->pGetLine);
p->pGetLine = NULL;
}

みたいな感じであとかたづけしているんですが
ピクト点滅(携帯電話のAというアイコン?みたいなやつ)
が止まりません。

IWEBインスタンスは使いまわしするみたいなことがマニュアルにあったので
IWEB_Releaseはアプリを終了するときにしか呼んでいないんですが
これが原因なのでしょうか?

経験ある方アドバイスありませんか?
293デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 21:59:51
while( CALLBACK_IsQueued(&p->webCallBack) ) {
CALLBACK_Cancel(&p->webCallBack);
}
で泊まってるんでそ
294デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:21
>>293
あり?CALLBACK_IsQueued(&p->webCallBack)まちがってた?
もしかしてキューにたまってるかどうかなんて気にしないで
CALLBACK_Cancelしちゃうべき?
それとももっと勘違いでCALLBACK_Cancelしちゃだめ?

295デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:15:58
>>282
煽ったつもりは無いが
プログラマなのに知らないとホントに煽られちゃいますぞ
知ってて当たり前のプログラマの常識なのに。

限られたメモリしか使えない組み込み系だと
それも常識ではなく例外になるのですかねえ?
296デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:17:45
>>286
某ワ○○グでは一人で作ることが困難なことが
作り始めてから解り始めて、
数十人の体勢で開発したものの
見事に納期が遅れましたとさ。
顧客の態度に頭に来たことと給料があまりにも
安いことから辞めてしまった社員がたっぷりいます。
297デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:31:33
一人でケータイアプリが作れないなんてバカなだけだろ
298デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:39:47
儲かるなら何人かけてもいいさ。おれは一人で何本もやらざるをえん
299デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:40:59
で時間がなくて環境が悪すぎとかうだうだいうんだよな
300デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:55:57
>>297
わかってないな。どれだけ大規模な開発だったかを。
今まで一人でやってうまくできたのだから、
このプロジェクトだって一人でできるという営業の妄信が
納期を遅らせ、悲劇に追い込んだ。
知らない事があまりにも多すぎて
徹夜残業や休日出勤する程度という程度の勢いだけで
行動するのは無謀だと言うことをあのプロジェクトは証明した。
何人も社員が辞めていったんだ。顧客企業は我が儘だし
態度がでかいしそれで皆不満に思っていた。
それでモティべーションが低下しますます納期は
遅れ、精神的にもおかしくなっていったわけだ。


301デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:57:25
>>297
全部一人でやろうとするから
オブジェクト指向による
拡張性、移植性、汎用性を高めようという意識が
かけてとんでもないデスマーチに陥るのだよ。
古くさい精神論だけじゃうまくいかないんだよ。

302デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:25
他の仕事じゃピンハネしすぎじゃないか、って思うこともしばしばあるが
携帯アプリは儲けが薄すぎて、本気で会社のほうが潰れないか心配になる。
303デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 00:02:56
プログラミング能力だけじゃなくて人脈もしっかりと気づいておけば
大概のことに対処できる。仕事がうまく行かないとか嘆いているの
はどこかで間違ったからだよん
304デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 00:06:59
>>300-301
精神論を否定してるわりには、顧客の態度がきにくわないから精神的にまいった、とか言い訳してるなw
そもそも、最初にきちっと営業の妄信を指摘し、それをやめさせなかったことが原因じゃないの?
あるはそれが出来ない会社の体質であることを見抜けずに、会社にいたことが失敗の原因でしょ。
それこそ精神論じゃなく、理詰めで必要なことをやってればいいだけのこと。あとからグチグチいうのはみっともないなw
305デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 00:11:13
プログラムがちょっとうまいからって仕事そのものがうまいと勘違いしてるんだろ
306デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 00:57:24
で、結局おまいらの中でデザパタを使える奴はどれだけいるんよ?

デザパタ程度も使えないレベルの奴が愚痴を言ったところで、見苦しい言い訳にしか聞こえん罠。
まあ、もしその辺が上手く使える奴が追いつめられたんなら、それはプロジェクトを見直す必要がありそうだけどな。
307デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 01:34:31
携帯アプリなんかそんなもん知らんでも楽勝だよママ
308デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:13:14
俺も知らない。本屋で立ち読みして「役に立たねえな」と思った。
309デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:21:40
>>304
なにもわかってないな。
偉そうな事を言っているお前に何がわかるんだと言いたい。
精神論自体は否定していない。
精神論ばかりを前に押しだそうとするから
あんなデスマーチに陥ったんだよ。
蟻が像にどう立ち向かえというのか? それを
顧客も営業もわかっていなかった。
310デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:21:55
>>304
顧客は態度が悪いだけでなく
約束も守らない、口先だけの人間ばかりだったんだよ。
顧客は納期前になって仕様変更を何度も
頻繁に要求して、どこかのバグを直す度に
どこかのバグがまた生まれる。その繰り返し。
顧客は「お客様は神様」なんだから約束を破って
当たり前という態度丸出し。
徹夜させても休日出勤させても残業代はゼロで簿給
で顧客の無謀な要求にすべて応えなければならない。
N社にはウンザリ。だれもが
最近上場したN社のことを嫌っていた。
311デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:23:14
>>304
それにその営業、典型的なワンマンなんだよ。
傲慢で人の話は聞かない。
しかも代表取締役。
だから誰も逆らえない。触らぬ神に祟りなし。
昔C言語をやっていたというからBREWのことくらいわかるかと
思ったら全然わかってなかった。
そんな奴があの嫌な不良顧客の仕事を引き受けた。
だから彼の暴走を誰も止めることができなかった。
312デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:25:38
>>304
それから
プロジェクトのチームで、
開発に直接関わった者の中には
デザインパターンを使いこなせる者どころか、
オブジェクト指向を使いこなせる人間は一人もいなかった。
クラスの代わりに構造体を使っているだけで
数百あるファイルに関数がいくつかあるだけだった。
ソースコードを見ると#defineで定義した変数が
何百も見つかった。
313デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:35:34
2ちゃんねるはたまにしか利用しないのであれなんですが
↑スレ違いじゃございませんか?
314デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:40:57
>>309-312
チラシの裏に書くか
あるいはせめて一レスで済ませてくれ
315デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:41:05
スレっていうかね、板違いね。
デスマの愚痴ならマ板行って。
316デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 02:45:36
>>294
いや別に、キャンセルしてもいいしすべきだと思うよ。

ソケット(pisMessage)から全部読んでも、IWebをリリースするまでは
Keep-Aliveなソケットは閉じられないはずだから(Keep-Aliveってなあそういうもんだ)
それはしょうがないんじゃないかな。
IDLETIMEOUTだかなんだか、30秒ぐらいでソケットは閉じられると思うからそれを待つか、
最後の通信だけKeep-Aliveやめるかすればいいんじゃね?
317デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 03:03:01
BREWも大変だな
318294:2006/03/10(金) 03:52:55
>>316
なるほど…
WEBOPT_FLAGSにWEBREQUEST_NOKEEPALIVEを設定してみます。
なにぶん通信は専門じゃないもので…
大変たすかりました。
ありがとうございます。
319デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 05:25:59
最近上場したN社、ってどこだろう
320デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 08:31:22
Nじゃないだろハゲ
321デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 08:40:51
>>295
このスレだけ見ても情報が少なくてなんか「鮫島事件」みたいなんだよ。
誰も絶対内容を説明しようとしないしw

調べれば分かるってのと同時に、人によってデザインパターンとやらの認識が違うから
下手なこと言って叩かれるのが嫌なのかもしれないとは予想してる。

それはともかくBREW最近静かだな。
ウチのクライアントもメダルアプリとか速攻参入したがるのかと思ったら、
条件厳しすぎてクソゲー乱発の会社じゃ絶対通らねぇやw
322デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 09:00:17
まああれだ、プログラムしか出来ない奴が技術用語っぽいのを
振り回して悦に浸ってるだけ

おまえのプログラムが金に変わるのは、お前以外の人間が
作った仕組みや努力あってのことだっつーのだけは忘れるなよ
323デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:02:21
>>321
勝手に鮫島事件にしてデザインパターンも
理解しないでしまうとは
君も勿体ない男だね。

それより、
携帯電話ではJavaアプリなんかクラスを
何百も作っていられるほどの余裕はない
BREWではもっと沢山作れるが余裕がないことには
変わりはないだろ。
だからデザインパターンをBREWで実践したがらない
香具師が多いんじゃないかと思うんだが。
324デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:03:15
>>319
ヒントでわかった。
325デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:05:23
>>322
デザインパターンを知ってる奴がプログラムしか
できないわけないだろう。
作った仕組みの努力あってのことだっていうなら
お前にだってそれは言えるよ。
お前も努力もしてないくせに威張って今の自分がいるんだろ。

それが資本ってもんだ。
電気、ガス、水道の恩恵をお前は享受している。
その世界でお前は人を見下して悦に浸っているだけの愚か者なんだよ。
326デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:15:04
あぁ、デザインパターンか、でもアレ、あんな感じだからw
327デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:16:07
そういうお前もTemplate Methodパターンくらは使うだろ
328デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:16:30
もしくはHook Operator パターン
329デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:18:11
デザインパターンを知るようになるとプログラム以外の
UMLについても知るようになるし、
ソフトウェア工学についても必然的に知るようになり、
視野が広まっていく。
さらに哲学的思考能力も身に付くようになる。

まさに広がる世界

そして考える力が強まるに連れて人にこき使われるのが嫌になってくる。
そして独立精神が旺盛になるw
330デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:40:52
デザインパターンなんか関係なく独立してますが何か?

人の考えたものに影響されて独立心が高まるようじゃ、
そいつに端から意思など無い。道で勧誘されて宗教に
はまるのはそういうタイプだ。
331デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 11:52:17
>>330
おまいさんは自分の意志で行動しているみたいだが、
そう思っているのは自分だけかもしれないぜ。
332デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:21:58
結論:デザインパターンは知ってると便利だけと知らなくてもBREWで携帯用のアプリ組んでる分には困らないよ
   でも知ってるとカッコイイよ



↓次の質問ドゾ
333デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:34:06
デザインパターンって何ですか?(゚∀゚)
334デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 12:50:31
>>331
そのレスは突っ込み返しようが無いのでつまらない。

自分の考えを何も書かずに突っ込みどころだけ探してるなんざ、
屋上から地面に居る人間に石を投げてるのと同じ卑怯者と
変わらん
335デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 13:13:41
>>334
地面から銃で撃ち返すぐらいの気合いを見せてくれよ。
他人に影響されて意志が変化してはならないみたいなことを書いてるが、
ぶっちゃけ頭が固いってことだろ?
他人の意見を聞いて、良いと思えば意志を変化させるぐらいの柔軟性は持って欲しいと思う。
336デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 13:49:25
俺の行きつけのスレだけど皆も来いよ!Σd(・ω・´)

ぐち0x13 〜分かったから仕事させてくれ〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1131375876/
337デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 14:11:59
なんかレスが珍しく多いと思ったら9割方スレ違いかい。
338デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 14:38:26
だってAUが締め出ししてんだもん。仕事になりゃしない。
大手以外要らないみたい
339デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 14:45:45
   _、_
 ( く_,` )     n   大手でなくても実績があれば結構ですっ!
 ̄    \   ( E) 
フ AU /ヽ ヽ_//
340292:2006/03/10(金) 15:49:24
while( CALLBACK_IsQueued(&p->webCallBack) ) {
  CALLBACK_Cancel(&p->webCallBack);
}

の部分を

if( p->webCallBack.pfnCancel != NULL ) {
  CALLBACK_Cancel(&p->webCallBack);
}

に変更したらピクト点滅(Aというアイコン?)がおさまりました。
WEBOPT_FLAGSにWEBREQUEST_NOKEEPALIVEを設定するまでもなかった
ですね。

一応報告まで。
私のミスですね。
341デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 16:32:17
大手と実績がある奴以外要らないみたい。
342デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 16:38:55
>>340
それ、何も変わってないと思うんだけど???
343デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 16:44:16
CALLBACK_IsQueued(&p->webCallBack) の戻り値が当てにナンネってことじゃね?
344デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 17:01:38
#define CALLBACK_IsQueued(pcb) (0 != (pcb)->pfnCancel)

同じです...。0 != NULL だったら知らないけど。
345デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 17:04:13
いい加減Javaと同じ考え方すんのやめなよ
whileで待つんじゃなくてシステムへ戻して待つのが正解。
346デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 17:05:34
whileで待ってなんかいませんがな

CALLBACK_Cancel()するとpfnCancelはNULLになるからwhileのループはMAXで1回しか走らない。
347デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 17:20:14
私は if 文の判定に int を使う人のセンスを疑うわけだが貴公らの意見を聞こう
348デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 17:26:56
>>347
マ板でやろうよ
349デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:48
今日からマのつく奴隷業!
350デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 13:44:16
>>332
知ってると恰好良いってだけでやるもんじゃない、
開発効率を高めるためにやるものだ。
351デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 19:21:14
>>350
マジレス(`・ω・´)カッコイイ



いやま、350は一連の流れの皮肉なんだろうけどさ
352デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:01:46
自分だけが知ってる状況じゃあんまり意味が無いしな
353デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:23:50
>>339
その実績を作るためにデスマーチ&大赤字になったプロジェクトを知っている。
その後は元請け会社との関係を断ち切ったらしい。

354デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:25:15
>>353
関係者乙
355デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:26:29
>>352
どうかな。Template MethodやSingletonは非常に簡単なので
すぐに理解して貰えると思うが。Abstract FactoryやProxyは
説明するのがめんどいかもしれないけど。

Compositeパターンくらいは教えておいた方がいいだろう。
あのパターンを知った多くの者は感動する。

感動させて、デザインパターンを勉強するやる気を与えさせるのも一興。
356デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:14:51
>>355
教えて理解しようとしてくれる・覚えようとしてくれるような状況ならいいが
むしろ「積極的に」理解しようとしない石頭が多いからな

パターンの話を続けるつもりならマ板でやろうぜ
さすがにもうスレ違いだ
357デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:22:04
逆に聞くが、BREWみたいな書き方は何パターンと言うのだ?
(手法的にはありふれたイベント駆動だと思うが)
358デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:53:33
ワンパターン
359デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:59:41
ノーパターン
360デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 21:59:55
パターンレス
361デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:50
パターン死の行進
362デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:12:25
インターフェースオブジェクトの実装は Flyweight パターンで作られてるよな。
363デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:38:18
>>361
がツボにはまったw
パターン青! 死途です!
365デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 23:10:17
ウチではRunAwayパターンを採用してるみたいだよ
366デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 07:09:08
さっぱりわかんないけど、デザパタが人を小馬鹿にするのに
うってつけな道具だと言うのは分かった。これじゃまじめに
取り組もうって気が起きないのもうなずけるよ。

知らん人間に対してからかうような応対して遊ぶやついるでしょ。
それ思い出したわ。
367デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 11:39:49
>>366
言い訳だな。
分からないなら調べて学習しろ。
368デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 12:45:58
BREWには必要ない。全く。
369デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 13:02:27
>>366
知らん人間が適当なこと書いて遊んでるだけだから安心しる
370デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 13:12:04
>>367
おまえはもっと国語と気持ちを読むことを勉強しろ
366はデザパタに対する技術知識について言っているんじゃない
それを学んだ人間がそれをどのように使っているかを言っているんだ
371デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 16:05:35
パターンは一通り知っとくと、上流工程の時に議論の時間を大幅に短縮できる
実装レベルではまぁそんなに気にせんでも
372デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 16:30:42
おまえ知ってっか?
BREWアプリに議論なんかいりまへん
373デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 19:47:08
>>366
お前正気か?
素でそんなこと言ってるのか?
デザインパターンを知らないで下請けやってると
マジで顧客に奴隷にされるぞ
374デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 20:18:08
なんだ顧客の奴隷にしかなれないバカか。
375デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 20:45:46
373はまだどっかかん違いしてるな
376デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 21:59:10
( ゚д゚)おまいらまだやっとるんか
377デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 22:39:54
少なくとも、Javaでデザインパターン覚えて、
Javaでしかデザインパターン使ったことない人間が
BREWでデザインパターンがどうこう言ってきたら
張っ倒すかもしんないな。
378デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 22:41:54
ちょいと質問。
ファイル情報を取得するときってファイル開いて
IFILE_GetInfo(pIFile, &info)
ってだけじゃダメなのか?
何か名前は取得できているんだが、
サイズその他が0になって困ってるんだが……。
エミュレータでも実機(W31SA)でも同じ症状。
何か注意しておかないといけないところとかある?
379デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 23:03:54
>>377
何勘違いしてるんだ?
C++でもデザインパターンができるんだが。
だったrBREWでもできるだろうが。
380デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:00:29
>>378
俺のデザインパターンによると
IFILE_GetInfoEx() は試してみた?(´・ω・`)
381デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:04:01
>>377
多分Javaでしかデザインパターンを使ったことがないのが問題だって言ってるんだと思うが、
それはまずC++を勉強してこいとしか言えん。
382デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:35:28
デザインパターンの話禁止!
383デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:53:31
えー
384デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 01:28:03
次から>382はテンプレ入れとくか・・・
385デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 01:33:27
テンプレートでデザインパターン禁止なんて!そんな!
386デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 01:42:17
確かにテンプレートは便利だけど、容量取るんだよなぁ……。
大体は仮想関数で書き換えられるからいつもそっち使ってる。
387デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 02:29:29
取りあえずデザイパターンを語るときは概要を付けるべきだな全裸で
388デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 02:48:00
OK,
意味なんてどうでもいいからとりあえずデザイパターンって言葉使っとけばいいんだな
例1) >292
デザインパターン的にそこはCALLBACK_Cancel()が〜
例2) >378
おれのデザインパターンによるとIFILE_GetInfo()は〜

こんな感じでこのスレ的には丸く収まるってわけだHAHAHA

いつまでも引っ張る話でもねーだろ
次の話題どーぞ↓
389378:2006/03/13(月) 19:15:04
すまん、自己解決した。
ファイル情報取得前にそのファイルを中身なしのファイルにしてたよ。
ちゃんと正しい結果返してたんだなぁ。
390デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:17:52
ウマシカーー('∇')ーー!!!
391デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:22:09
>>380
それはデザインパターンではなくイディオムという。
392デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:27:40
>>381
 Javaのみでデザインパターンを覚えて、かつ
C++の文法だけは知っていて、かつデザインパターンを
C++で適用したことはないが実際にC++でオブジェクト指向で
開発したことがある人間であろうとも>>377にとっては問題だと主張するのだろうか。


Javaだけでデザインパターン覚えて危険なのは
危険なところはコンストラクタの扱いが違うことと、
参照型の扱いと同期処理の所だろう。
そのことを知らずに結城浩のJava言語で学ぶデザインパターン
入門に載っているSingletonパターンをそのまま適用しただけでは
とんでもないことになるからな。IBMのDeveloper Worksに載っている
JavaによるSingletonパターンを記述する開設なら
C++でも役に立つが。

問題は、Cしか知らない奴が
BREWでデザインパターンがどうこう言ってきたら
Javaでしかデザインパターンをやったことが無い奴よりも
ウザイことだ。これは本当に張っ倒しもんだ。
393デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:28:53
>>388はデザインパターンを全然わかってない。
394デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:29:40
>>385
確かに言えている。
それは困る。といってもSTLが使えないからな。
395デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:46:14
そろそろその話題をするスレでもたててそっちいってくれないか?
396デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:52:33
新人類シニア世代(60代以降) : アセンブラ, PL/I, COBOL70
団塊の世代(50代-60代前半) : アセンブラ, PL/I, COBOL70
新人類世代(40代) : 新生COBOL, C
バブル世代(30代後半) : C, C++(実際の所C言語レベルが大半), VB, Perl
偽団塊ジュニア世代(30代前半) : C, C++, VB, Perl, PHP
真性団塊ジュニア世代(20代後半) : C++, Java, Perl, PHP, AspectX (Xはそれぞれ適した言語)
やる気のない世代(20代前半) : D言語, VB, C++, Java, Perl, PHP, AspectX(Xはそれぞれ適した言語)
397デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:53:06
別に他の話題がある訳じゃないみたいだからいいんじゃない?
398デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:53:26
そんなに「おれデザインパターン知ってるんだぜ」なことをひけらかしたいもんかねぇ…
>>392みたいにわざわざウザイ長文で蒸し返してみたり。何をそんなに気張ってんだか。

>>393
>>388は分かっててわざとそういう書き方してんだろうよ。皮肉ってるつもりなんだろ。

>>397
他の話題があるかないかは関係ないだろ。分別つけろや。
399デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 21:59:03
>>398
> >>388は分かっててわざとそういう書き方してんだろうよ。皮肉ってるつもりなんだろ。

デザインパターンがわかってないことをごまかすために
必死になってわかってるフリをしただけにしか見えないが。
400デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 22:35:24
>399
仮にそうであっても別に関係ないじゃない?
>388は話題を変えようとして前フリでおちゃらけたつもりが失敗したんであってw
話題変えようぜってことには同意。
401デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 22:46:44
あのさ、とにかくデザインパターンて何なのか5文字で説明してくれよ。
そしたらもうデザインパターンの話しなくて済むからさ
402デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 23:39:40
>>401
「スレちがい」という意味だ。間違いない
403デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 23:59:13
>>402
あたまいいな!
404デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 01:01:19
ところで誰か次の話題振ってくれ。BREWで使える面白い技術とか。
405デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 01:10:18
デザインパターン?
406デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 01:10:29
C++でBREW開発できてる人っているのかい。

「クラスライブラリを買う」ってのは無しで。
自分で作るのは……まあ許そう(何様
407デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 01:17:22
>>406
俺は betterC じゃないと言えるレベルで C++ を使って開発してるよ。
String クラスとか作るとかなり便利だね。
408デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 01:55:06
>>406
普通出来る・・・と言うか出来るべきなんでねーの?

俺もVector、String(に近いもの)は自作した。
デストラクタちゃんと書いとけば開放漏れの心配減るし、
イベント処理もCより綺麗に振り分けられるし。
#イベント処理はデザインパターンで何とかのケースに該当するんだろーが、
 そこまで考えてないw

Cで関数テーブルやら構造体配列列挙すんのは辛い。
と言うか辛かったので今はC++に甘えてる。
409デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 08:39:33
おれはインスタンスの頭をthisにするだけにしている。
これだけでも記述はかなり楽になるし。

ARMのC++ってどこまで出来るのか見極めてないから
(あれ駄目これ駄目ってどっかに書いてたような…)、
調子に乗って書きまくってコンパイルエラーとかなっ
たら目も当てられん。
410デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 09:58:23
俺はARMC++(forBREW)で多重継承/仮想関数使ってるthumbコードが問題なく動いてる
まあただQのVSツールとメイクファイルだと使うまでが面倒だったな

メイクファイルの修正と、プロジェクトディレクトリ以外の.cppや.ccを読めるようにする
ツールを作成する必要があるとは思わんかった。さっさとQ側で正式対応させて欲しいもんだ
411デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 11:05:49
QのプラグラマはCしか使えません><
412デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 11:08:22
Makefileは、VC6+BREW2.0の頃のアドオンツールがへぼくて表示されなかったり
Makefileはいてくれなかったりしてくれたので当初からMakefileはテンプレ改変でずっとやってる。
そのせいか、アドオンがはいたMakefileみるとなにやってるかわかりづらくてかなわんが。
413デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 12:09:02
KDDIに申請するとき状態遷移表作るのに、そこから、それこそStateパターン的な
スケルトンコードを(半)自動生成しようという発想は生まれんのかね。
414デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 12:28:14
アプリによるし。
あと、検証する人間に理解できるように書く方が重要だし。
415デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 22:17:05
検証する人間にも当たり外れがあるようで困る
416デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 00:05:56
java厨がこんなとこにも出張かよ
417デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 00:41:31
>>416
空気嫁
418デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 22:28:25
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\  
   . (/   \)
419デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:47:24
空気読めないで悪いんだけど、ARMたんに
ヘルパー関数が定義されないと怒られてる。

ただのFCOS()、FSIN()なのにわけわかめ。

だ、誰か情報plz・・・(´・ω。、)
420デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:56:08
コンパイル時にインクルードするパスが 3.1 の AEEStdLib.h になってないと思われ(´・ω・`)

環境変数と Makefile を見直してみると吉
421デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:19:02
>420

どもです、明日会社で重点的に見てみます。
422デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:19:08
どのへんをどうすればC++を使えるようにできるのかわかんねぇ……
ソフィア・クレイドルの解説もほんとにTIPSだけで、肝心なことを教えてくんねえし。
423デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:50:37
>>422
armcpp.exe を使って .cpp のファイルをコンパイルすればいいんじゃね?
424デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:13:14
フォーラムにCPP使ったサンプルなかったっけ?
昔のBREW SDKに入ってたとか言う奴。

つーか、最近BREWやってないからフォーラムも行ってないな(´・ω・`)
425デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:27:35
>>422
よし、俺が週末にメイクファイルとC++用のフィルタツール公開してやる
元々は会社で作ったもんだが、簡単なんで家でも作れるだろうから
426デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 02:11:46
>>424
最近いったら、エミュレータ上でフォント変更するインターフェースを
公開してた。ものすごくありがたかった。
427デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 02:52:41
428デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 02:01:33
>>422
よし、出来たぞ
ttp://opentemp.dhs.org/brewmakemod/

それではC++でがんばれ。俺は連休だ
429デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 10:44:57
>>401
5文字じゃあまりにも短すぎる。

1兆文字は欲しい
430デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 10:45:26
>>404
書籍 『BREWで学ぶデザインパターン入門』
431デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 10:46:29
>>422
> どのへんをどうすればC++を使えるようにできるのかわかんねぇ……

デザインパターンの勉強をすればC++マスターになれます
432デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 12:25:54
>>428
なんかすげー大仰に書いてるけど、おれは

1・VCで普通に作る
2・brewのmakeをとりあえずやる
3・エラーしたらそれを解消すべくmakefileに1行が2行足す

ですぐに出来たよ。C++でのやり方がわかんない奴って
何が分からないんだ?makefileの文法?
433デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 12:27:50
>>429-431
煽らなくていいから……。
434デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 13:52:55
>>428
422ではないですが、おいらも最近BREW始めることになったんで助かりました。
ありがと〜
435デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:08:13
>>432
その手作業より、ツール作ってる>>428の方が偉いジャマイカ。
ykubo凸で解決すればいいじゃない、みたいなのと比べたら爽快じゃないの。

連休か…。そういえばそんな言葉もあったなぁ…。
436デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 16:28:48
見下ろしたいんだろうな
437デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 18:01:01
パンツ下ろしたい
438デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 18:37:11
>>435
428を否定してるわけじゃないよ。

BREWやるってことは職業でやってるプロのプログラマでしょ。
ぜんぜんわかんねーってのが居るというのが不思議なんだわ。
世の中どー何ってんだ?
439デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 18:54:38
>>428
素直にGJ。
俺はもう違う方法でやってるけど(cygwin+gnude)
次からテンプレに加えておいた方が良いかもね。
さすがにこれ見てC++使えないとかいうやつはいないだろう。
440デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:07:42
>>438
おまいさんはフォーラムの質問を全部見直してこい。
あそこにいるのは全員「プロのプログラマ」だぞ。
441デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:24:26
フォーラムは全部見ても全員プロだなんて思えないんだけど?
442デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:42:47
「プロのプログラマ」なのに「ぜんぜんわかんねーってのが居る」ってことだな。
世の中そんなもんだろ。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?



444デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 23:03:21
プロなら(つかプロでなくてもだと思うが)資料読んでから質問しろボケ
445デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 23:07:30
KDDIの資料読んですべて理解できる人も凄いと思うがな。
資料で書いてあること正反対だったりするし。
446デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 23:20:33
>>445
フォーラムなんかはそんな次元の話じゃないけどね。
正反対なことなんてあったっけ?
447デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 02:12:38
>>443
すっかり春めいてきましたね。
448デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 09:44:28
つまり全員

BREWタン(*´Д`)ハァハァ

てことでおk?
449デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 09:59:40
かまわんよ
450デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 13:54:23
>>433
いやマジでデザインパターン知らないと
C++やっても意味がないんだけど
451デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 14:27:10
意味が無い訳ないだろ
デザインパターンはよく使われる内部設計に名前が付いただけなんだから
これはC++でやってもCでやってもJavaでやっても同じだろ

パターンに沿わなくてもC++は内包、抽象化のためだけに使っても充分価値がある
452デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 14:33:41
またデザパタの話か……。
あれは解放が自動で行われることが前提のパターンが多いから、
まずはスマートポインタから議論したらどうだい?

もちろん普通にテンプレートを使うと容量を取るから、
テンプレートを使わずにスマートポインタを実装な。
453デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 14:56:23
このスレはデザインパターン議論をするところではない。
技術・知識以前に分別を身に付けろ。
454デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 15:32:49
>>450
スレ違い
455デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 17:40:55
おじゃば様がまぎれこんでるな
456デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 13:21:22
>>452
BREWでテンプレート使ったこと無いので教えて欲しいのだけど、
具体的にどの程度容量食うの?

voidポインタに対してdelete使ってもデストラクタが呼ばれないよね。
とすると、全体の基底クラスを1個設けてデストラクタを呼び出すか、
賢くないがswitch/caseで存在するクラス分回すって感じになるのか・・?
テンプレートがスマートな気がする。
なので容量と相談してみたい。
457デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 13:42:10
>>456
>具体的にどの程度容量食うの?
どれぐらいの数の型を使ってるかによるだろうな。
俺の場合、普段の場合は 100KB ぐらいだったのが、
バリバリにスマートポインタ使ってると 200KB まで増えた。
まあ、インライン展開してるのもあるんだろうが、いくら何でも増えすぎ。
インライン展開しなくても 120-150KB ぐらいはいくんじゃね?って気はする。

>voidポインタに対してdelete使ってもデストラクタが呼ばれないよね
なんでもいいから基底クラスを作っておいて、
そのクラスのデストラクタを virtual にして継承して使えばいいんじゃないかな。
458457:2006/03/20(月) 14:12:09
>そのクラスのデストラクタを virtual にして継承して
すまん、既に書いてあったな……orz
459457:2006/03/20(月) 14:55:45
ちょっと調べてみたが、どうやらインライン展開されてなくて、200KB 超えてるようだ。
--no_inlinemax を付けると 250KB 超えたよママンorz
460デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 19:04:20
ARMのコンパイラって、例外処理とRTTI以外VC6と同格?
(説明書云々じゃなくて皆さん触った感触として)
461デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 19:29:43
VC6 : namespace 使える
ARM : namespace 使えない

VC6 : enum の型は必ず signed int
ARM : enum の型は、中に定義されてる値によって変化する

VC6 : テンプレートに対する friend 指定が出来ない
ARM : テンプレートに対する friend 指定が出来る
template< class T > friend Hoge;

VC6 : const な値をクラス内部で定義出来ない
ARM : const な値をクラス内部で定義出来る
class A{ const int a = 10; };

VC6 : 日本語に対応してるので '\' の問題がない
ARM : '\' の問題がある

VC6 : テンプレートの型指定に typename を使わなくても良い
ARM : テンプレートの型指定に typename を使わないといけない
typename T::Hoge* p;

あと何かあったら教えて下さい...orz
462456:2006/03/20(月) 21:57:50
>>457
サンクス。
相談の余地も無いらしいねorz
463デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:25:03
デザインパターンとテンプレートの併用ですか
464デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 15:04:01
勉強しないと使えないと思いこんでる馬鹿と
勉強する事を放棄して反発するしか能の無い馬鹿は帰れ
465デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 15:41:02
仕事で使ってれば覚えるから勉強をしなくてもいいと思ってる奴も帰っていいぞ
466デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 15:42:05
俺全然休んでないから帰ってもいい?
467デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 16:23:03
>464 荒しまがいに蒸し返すおまえが帰れ
468デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 00:44:26
こんなかで俺が唯一信用できるのは >>466 だけだ。
469デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 08:42:38
STL以外はBREWでは使用禁止に
するという話が社内で出ています
470デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 02:30:46
いつになったらエミュがネイティブ対応になるの?
実機とエミュで実行結果違うの勘弁して欲しい
471デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 03:02:31
「ネイティブ対応のエミュ」ってのが何を指すのか分からんが…
modをwindows上で動かすエミュレータってことなら、
Qはそんなもの用意するつもりなさそうじゃん。
3.1からわざわざ「シミュレータ」って名前変更したくらいだし。
472デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 08:01:26
ゲームの開発機みたいに1台数百万して
端末ごとに発売されるんでいいんなら対応できるんじゃね?
473デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 10:35:03
>>470-471
なんかBREWって糞みたいにテストしづらい環境だな。
テストの自動化もままならないというか。
474デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 10:51:35
なんせ、エミュレーション中のアプリでnull参照するとエミュレータごと
落ちるぐらいだ。あれにはびっくりした。
475デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 11:15:42
いや、むしろ落ちてくれないとVSデバッガでやってられん
476デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 11:43:01
実機で落ちないときも結構困る。
あとあと新機種で発覚なんて事も結構あって……。
477デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 16:18:05
mmfサウンド再生ができないです。
IMEDIA_SetMediaDataでこけるんだが、なんでだろう。
MIDIだと再生できるのに・・・。
478デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 16:26:47
CLSID 合ってる?AEECLSID_MEDIAPHR だよ
479デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 16:28:45
ごめん、AEECLSID_MEDIAMMF だった...。
480& ◆w1m5GhkhD2 :2006/03/23(木) 16:31:37
はい、AEECLSID_MEDIAMMFにしていますが、ダメなのです。
481デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 16:44:09
実機なのかエミュなのか、他にサウンドで読み込んでるものはあるのかとか
いろいろ原因を特定するのに必要な情報が不足している(´・ω・`)
482480:2006/03/23(木) 16:53:49
>>481

エミュです。
起動後の初サウンド読み込み時です。

ISHELL_CreateInstance(shell, AEECLSID_MEDIAMMF, (void**) &App->media)

App->m_data.clsData = MMD_FILE_NAME;
App->m_data.pData = STRDUP("01.mmf");
App->m_data.dwSize = 0;

IMEDIA_SetMediaData(App->media, &App->m_data);
ここでエラーです。

でも、MIDIだとうまく行き、再生もできます。
483デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 17:05:54
エラーの値おせーて
484480:2006/03/23(木) 17:18:00
ハンドルされていない例外 は BREW_Emulator.exe(TESTDLL)にあります:0xC0000005:Access Violation。

です。
485デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 17:27:51
まさか STRDUP() で確保した値を SetMediaData() の直後で FREE() してたりしないよな?
もしくは App->media が NULL だったり App->m_data.pData が NULL になってたりしてないよな?
486デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 17:30:08
>>480
的外れだったらすまそ。
日本拡張パッケージが入ってる?
487480:2006/03/23(木) 17:46:15
>>486
どうやら日本拡張パッケージが入っていなかったからのようです・・・。
ma3smwemu.dllを入れたらエラーを起こさずに、再生もできました。

ありがとうございます、助かりました。
488デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 18:27:48
486氏鋭いな
ナイスフォロー
489デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 18:43:33
あー、mmfエミュで再生できるんだw
素直に出来ないものとばかり思い込んでエミュでテスト止めてた。
外野ながらサンクス。
490486:2006/03/23(木) 21:39:03
俺も昔同じ目にあったからw
といっても俺、プログラマじゃないから
エラー内容から察したわけじゃない_| ̄|〇
491デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 23:45:50
検証でAlarm起動についての記述ありますよね?それにたいして何かプログラム的に考慮する必要ってありますか?
検証ガイドみると、K-BREW-TESTでAlarm起動を選択すると、1分後にK-BREW-TESTがレジュームするみたいなんですけど、なんもおきません。
イベントハンドラで何かするんですか?とりあえずdefault:ではreturn falseを返してるんですが、間違ってます?
492491:2006/03/23(木) 23:48:37
追記
こっちで捕まえてるイベントは、
EVT_APP_START
EVT_APP_RESUME
EVT_APP_STOP
EVT_APP_SUSPEND
EVT_KEY
EVT_KEY_RELEASE
EVT_APP_NO_SLEEP
defaultは常にfalse
です。
493デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 08:20:54
アラームイベントとれよw
あとはプログラミングガイドに書いてあるから嫁


↓はい次の質問
494デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 08:30:03
俺はアラームイベントなんて知らないぜ
495デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 09:18:48
そのときこそObserverパターンで監視するべきとき
496491:2006/03/24(金) 13:58:14
>>493

具体的にどこ?とりあえずEVT_ALARMで検索したけど、4.22.1以外はヒットしなかった。
その項にも、EVT_ALARMを特別に処理しなきゃいけないような記述ないけど??意地悪しないで教えてくり。
497デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 14:00:12
>>495
アラームを監視して、どこに dispatch すんの?
498デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 14:35:19
「BREWアプリのアラーム起動禁止」だよな?
判断基準は EVT_ALARM で処理していなければok。
なので >>494が正解。
499491:2006/03/24(金) 14:43:10
>>498

わからないのはEVT_ALARMをハンドリングするかどうかってこと。
リファレンスにはEVT_BUSYはfalseを返せとは書いてるけど、EVT_ALARMはハンドリングしろって書いてないよね?
でも、検証でアラーム起動しないのはなぜ?
500デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 14:58:26
>499
捕まえてfalse返そうがdefaultでfalse返そうが変わらん。
検証でソース提示するわけじゃないんだし好きに汁

>でも、検証でアラーム起動しないのはなぜ?
検証ガイド見る限りアラーム起動に関しては削除されてるようだが、
一体何をどう検証しようとして、どんな結果を期待しているんだ?
501デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 15:10:20
アラームが来るのはアラームをセットしたアプリ(K-BREW-TEST)なんだから
自分のアプリにEVT_ALARMが来るはずなかろうも。

K-BREW-TEST起動→アラームセット→K-BREW-TEST終了→自分のアプリ起動
→(1分後、アラームによってK-BREW-TESTが起動されるので)EVT_APP_SUSPEND受信
となるはずだが手順とか間違ってないか?
502491:2006/03/24(金) 15:50:53
>>500
>>501

defaultでfalseは返してる。たしかリファレンスにそう書いてあったから。

>>K-BREW-TEST起動→アラームセット→K-BREW-TEST終了→自分のアプリ起動
→(1分後、アラームによってK-BREW-TESTが起動されるので)EVT_APP_SUSPEND受信
となるはずだが手順とか間違ってないか?

アラーム関係で特に意識しなくても問題ないと思ってたんだけど、
自前のアプリをサスペンド→K-BREW-TESTを一発起動→アラームセット→自前のアプリがレジュームする
→1分待つ→なんも起きない。

これって正常?
503491:2006/03/24(金) 15:55:59
ちなみに、EVT_APP_NO_SLEEPは実機端末では常にfalseを返してる。
自分で判断してスリープに移行できるようにしないとダメなの?
アプリ動いてるから、特にスリープさせたくないんだけどこれがダメな原因??おしえてちょんまげ
504491:2006/03/24(金) 21:27:47
おっけ質問に答えよう

まずアラームに関してだがそもそもアラーム起動にアプリが対応していいかは各キャリアによるが
KDDIは企画段階で許可が得られなければだめ
つまり大概のEZアプリではアラーム起動が許可されないというわけだ
なのでアラーム起動さないならアラームイベントは特に考慮する必要はないわけだ
505デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 21:34:13
で一応補足するならアラームイベントの発生はアプリの状態(起動中・中断中・未起動)を問わない
なのでアプリの状態に応じた処理が必要になる
(大概はアプリ自身が起動済みがどう判定して起動してないならリスタートをかける処理でおK
やりかたは『プログラミングガイド嫁』)

で問題は今起動中の俺アプリに他のアプリ起動アラームが割り込んだ場合
これは結構最近の機種だと起こるらしいので対応が必要
そこでK-ぶりゅっの出番てわけさ

まあ取りあえずアラーム割り込ませて落ちないように中断処理をしっかりやりませうということだわさ
506×491 〇493:2006/03/24(金) 21:59:18
スリーブはファイルの書き込みとか継続動作している場合以外は
TRUE返して節電状態にさせるのが推奨動作じゃないのけ?


いや処理がめんどくさいとか言うなら別だけど
起動しているだけでどんどん電池を食うアプリてどうなのさ
507デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 22:14:07
auってiアプリみたくフェリカ使えるの?
508デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 22:15:32
そんなもん俺たちには関係ないぜ

もっとながく持つ電池を開発しろよ
509491:2006/03/24(金) 22:20:48
>>493

アラームイベントを別に取らなくてもOKってのはわかった。
自分の認識ではK-BREWタンつかってアラームをセットして、オレアプリを起動、1分たつとアラームで復活したK-BREWタンが
オレアプリにサスペンドして?ってお願いにくるハズなんだけど、なんのイベントもこない。
EVT_BUSYがくるんじゃないかなぁって思うんだけど何にもこない。
ちなみにオレアプリを起動しないで待ち受けとかにしてるとK-BREWタンがアラーム起動する。

スリープはユーザーが入力しないままで放置することがあるので動作してる。めんどくさいわけじゃないです。

510493:2006/03/24(金) 22:42:54
うちはアラームの割り込みに関してはK-ぶりっ使わず専用のアプリ作った
というかつくらされた

2.1と3.1はアラーム起動のため処理が違うからもしかしたらそこでK-ぶりーふ引っ掛かってるかもぬゃ
511デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 23:04:58
配信されてる市販アプリでも動かしてみりゃいいんじゃね
512デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 02:23:13
実機に転送したところ
「エラーが発生しました(002)」と出たのですが
どのようなエラーか分かる方いますか?
004番がシグネーチャエラーだということは分かるのですが……
513デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 02:41:11
>>512
公式資料を検索すればヒットします。
514デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 03:35:06
>>514
公式資料とは?
開発環境付属の資料は検索したのですが見つからないです。
515デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 03:50:18
>>514
開発支援サイトの資料です。
全部ダウンロードしてフォルダごと全文検索すれば見つかります。
遅くまでお疲れ。
516デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 04:22:11
>>515
言われたとおりダウンロードして検索したところ
サービスガイドで引っかかり

「アプリケーションを読み込んで実行す
るのに十分なメモリーがありません。」

と書かれていました。返答ありがとうございました。
517デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 10:46:54
きっとアレがでかすぎるんだな。
518デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 10:53:43
C++の最大の欠陥はfinallyが無いことだ。
だからBREWも欠陥だらけなのだ。

だからclose()処理がイカれるのだ。
519デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 11:41:11
ビョーン先生はデストラクタの使用を推奨。ってかそもそも、
ARMコンパイラは例外処理が非対応じゃなかったっけ?

Javaに比べりゃBREWはとんでもなく自由自在、天国に思えるが、
そう感じない香具師もいるのか。不自由なのはAUの対応姿勢
520デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 11:42:09
BREW は例外処理そのものが使えないんだが。
521デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 12:02:10
>>519
> ビョーン先生はデストラクタの使用を推奨。ってかそもそも、
> ARMコンパイラは例外処理が非対応じゃなかったっけ?
> Javaに比べりゃBREWはとんでもなく自由自在、天国に思えるが、
> そう感じない香具師もいるのか。不自由なのはAUの対応姿勢
CPをみてみろ

顧客企業の対応の悪さをみてみろ。
使いズラ委に決まってるだろ
522デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 12:02:25
>>517
あ〜ん堅くて太くてきんもち〜い
523デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 12:49:26
馬鹿者、その質実剛健さがたまらんのだ
524デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 13:18:17
おちんちんのことか?
525デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 14:43:08
>>519
同意。BREW自体に関してはまったく問題ないんだが、Kの制限、対応は酷いな
最近のガイド更新だっけ?
IGLについてもハード使用をネタにアホみたいな制限付けるし。これ将来もそうなのかよ、と
526デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 00:36:33
BREWが問題ない?
BREW APIは高校生が夏休みの宿題で作ったという話があるのだが。
あの下手くそな作りを見れば信じられるだろう。
527デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 00:39:12
おまえはその下手未満だがな
528デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 01:04:44
さすがだよなもっといいもんつくってくれるらしいぜ
529デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 02:15:33
>>526
十分使えるぜ。
使い方とか仕組みとか大体は DirectX と同じじゃん。
エラーもちゃんと返してくれる(端末依存はあるけど BREW とは関係ない)から
使いにくい部分はラップしてしまえばいいし、何が問題なの?
530デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:15:33
一番の問題はBREWよりも、OS側かな。
シングルタスクでアプリに制御を渡すときにワッチドッグタイマー
仕掛けてタイムアウトすると端末をリセットするという。
ちゃんとしたマルチタスクのOSを乗せればそんな間抜けな事をしなくて
よいのだが...
531デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:36:19
>>530
載ってるCPU/チップセットがWin3.1時代と同様な感じだから、そこは難しいんじゃないか
無くなってくれれば助かるのはもちろん、なんだが
532デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:39:58
>>531
BREW 1.xの頃は知らないけど、2.xの頃のハードウェアなだできるだろう。
最近のものはMMUまで乗っているし。
BREWアプリがどうやっても速く動かない一番の元凶だし、なぜ直さないかね。
533デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 10:17:25
BREW速くて問題ないよ。機械は良いよね。直接機械を手に収めて
いる感覚が伝わってくる。
AUの姿勢だけが商売の妨げになっとる
534デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 11:26:10
BREW2.1 の場合、ARM の速度よりメモリ転送の速度の方がネックになってる。
C で最適化された透過転送をアセンブラで組んでみて、クロック数を3分の2ぐらいにしてみたけど、
実際の転送に掛かる時間はほとんど同じだったよ。
535デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 11:33:20
OS の設計は正直失敗してるよなぁ。
API の不備とかもまぁ、あることはあるが、
一番マズいのはマルチタスクを考慮していないって事だよね。
マルチタスクを実装してれば他社端末とも差別化できたような希ガス。

タイマ割り込みをアプリ側でいじらせてくれればマルチスレッド実装できるんだがなぁ…
536デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 13:09:57
メモリ少ないのにマルチタスクとか勘弁してくださいよ。
ちょっと頭悪いくらいが丁度良いですよ
537デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 18:02:49
BREW端末でマルチタスクが必要というのは、複数のプログラムを動かすためじゃ
なくてアプリがCPU独占してフルスピードで動いているときにも着信があった時
にCPUをアプリから取り返す事ができるようにというだけなんだが。
538デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 20:50:32
BREWの一番の問題は金を手に入れるまでのスパンが
長すぎること。他のファクターはどうでも良いよ。実行環境
としては十分きびきびしてるもの。
539デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 20:56:20
つまり何度も言うように、BREW → ○ 、K → × ってことだろ、おい
ベライゾンとか見てみろよ。BREW > Java だぞ

米国のデベロッパ連中はどういう風に思ってるんだろうな。
やっぱり酷いキャリア対応に苦しんでいるんだろうか。
540デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:01:01
>>535
> OS の設計は正直失敗してるよなぁ。
そして結局Javaの出番がやってくる・・・・


・・・・・JVMをインストールできるリソースが有れば・・・・
541デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 23:02:47
>>539
海外は主導権がQualcomm自身。アプリの管理から検証からぜんぶあっちだよ。
検証も基本的に日本とかわらないぐらい待たされるし(最近だいぶKはましになったけど)
条件付合格とかの概念もないのである意味日本より厳しい。簡単に落とされる。
バイナリの対応端末が1回の検証でまとめて出せるのはよかったな。そんぐらい。
まあ、何年か前のときの状況だけど。
542デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 00:00:47
>>537
>CPUをアプリから取り返す事ができるように
理由がそれだけならなおさらカンベンして欲しいよな、ホント。
543デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 18:28:54
ローカルな名前付き文字列定数を static char const 〜 とかやると
定数領域に乗ってくれる?
544デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 19:20:45
【フィッシング】KDDIを装ったフィッシングサイト 「wwwkddi.com」にご注意を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143451536/

これってどうよ? http://wwwkddi.com/ のソース見ると
ただフレームタグの中にKDDIのリンク張ってるだけに見えるが。
545デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 19:22:06
>>544
何も知らない人なら十分引っかかるんでないかな。
貴方のように賢い人ばかりではないよ。
546デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 20:24:54
検証なんだけど、起動時に必要なヒープサイズを調べようとしてK-BREW-TESTでメモリ割り当てしてもうまくできまへん。
メモリ少なくしたハズなんだけど、IHEAP_GetMemStatsするとフルサイズが返ってきたり、そのくせISHELL_CreateInstanceに失敗したりするんですがなんで?(BREW2.1)
547デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 20:34:08
>>546
メモリ少なくし過ぎるとK-BREW-TESTも落ちるから、
ギリギリまでメモリ減らしてやる時はShakerマジオススメ。
548546:2006/03/27(月) 20:40:47
>>547
Shakerって2.1で使える?インスコのされてないような気がするんだけど、どこから落とせますか?
549546:2006/03/27(月) 22:41:02
とりあえずShaker落とせました。ヘルプが日本語じゃないけど何とか使えてます。
ちょっと質問なんですが、メモリを少なくしていくと、K-BREW-TESTでは残りメモリの量が減ってるんだけど、IHEAP_GetMemStatsでその値と同じ値を取れません。
残メモリ量を表示させたいんですけど、IHEAP_GetMemStatsではダメですか?

アプリの起動判定につかってるのはIHEAP_CheckAvailだからいいんだけど、残り容量の値を知りたいんです。
知ってる人教えてください。
550デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:40
残り容量ってShakerで見れるだろ?
1.俺は起動前の空き容量メモる
2.一番重いシーンで空き容量メモる
3.差に500KBほどプラスした容量を起動時チェックに使う

てやってるが
551デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 00:48:08
>>549
たしか・・・一部機種のバグなのかしらないけど、
残りメモリじゃなくて全メモリ返しちゃうのがあったような・・
552デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 14:10:25
サウンド関係に弱い私に誰か知ってたら教えて下さい。

最近使用してるSMAFのバージョンをMA2からMA5に上げました。
そしたらエミュ上で鳴らなくなりました(実機では鳴る)
原因はエミュに入れるdll(日本拡張パッケージに入ってるY社の)が古いんだろうと
最新版をDLしたけどファイルに更新ないし・・・

ちなみにMA2とMA5の混在って問題ないのかな?
(例えばBGMはMA5、SEはMA2とか。もちろんどっちもspf)
553デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 14:18:39
>>552
多分大丈夫だとは思うけど、
端末の仕様書見るとMA5とかMA7とか書いてあるから、
その部分はBREWじゃなくてハードの実装依存なんじゃね?


BREW検証が機種単位で良かったなw
554デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 14:22:00
>>552
MA7のパッケージ入れないとSDKでMA5は鳴らないよ
IMediaMA3.dll+ma3swemu.dllで鳴らせるのはMA3まで
555552:2006/03/28(火) 14:40:42
>>553さん
その辺りはすでにYAMAHAのサイトでどの端末がどのチップか
チェックしてますので大丈夫です。

>>554さん
有用な情報ありがとうございます。
某フォーラムでykuboさんもSDKではMA3までしかサポートしてないと
書いてありました(見落としてました)
とりあえずMA7のパッケージとやらを探しに行ってきます。
556デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:39:54
とりあえず情報に独楽ったら匯笆都私怨斉藤だな
557デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 21:49:01
おんどれは珍走ヤンキーか
558デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 07:06:39
匯笆都で開発か?ヤンキーにもわかりやすく汁!!
559デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 08:19:48
ああん?
そんなこと言ってると"検証"(バードラック)と"不合格"(ダンス)っちまうぜ!?
560デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 09:42:23
ちょwwwwww鳥運ってなんだよwwwww
561552:2006/03/29(水) 19:52:29
MA5・・・・BREW3.1端末の某2機種がMA5積んでるのに
MA3までしか対応してないって・・・罠だ。
まぁ鳴るからいいかぁ・・・
562デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 12:56:35
>>556
> とりあえず情報に独楽ったら匯笆都私怨斉藤だな

よめない。最初の字が

○○○ませとしえんさいとう?
意味が分からない
ググっても検索にひっかからない
563デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 12:58:33
>>560
ん? 鳥運? これのことか?


こんなん撮ってます 鳥運(ヒレンジャク)
"鳥運(ヒレンジャク)
日本のアチコチでレンジャクが出現しているようですが、私のフィールドには、
その気配がありません。ということで3年前に遠征して撮ったヒレンジャクをア
ップして、少しでもレンジャクの話題に参加できればと。(^^ゞ
レンジャクの群れが某所のヤドリギの実に集まるとの情報をいただき、未明か
ら200kmほど走ったのですが、レンジャクはいっこうに現れません。道中でヤツ
ガシラの出現情報が入ってきても今日はレンジャクとわき目もふらず走ったのに・・・。
数時間後やっとヒレンジャクがお出まし。が、写真に撮ったこの一羽だけでした。
一羽とは寂しいけど撮れたからよしとします。
レンジャクを早く切り上げ、ヤツガシラの元へ一目散!
到着すると「朝はすぐ近くに出てきて、いっぱい撮らせてくれたよ!」との談!
長い時間待ちましたがヤツガシラは姿をみせてくれません。おまけに土砂降りの
雨に見舞われました。私を振ったヤツガシラ、翌日は朝から現れ皆さんにいい思
いをさせてくれたとの事です。
なんて鳥運の少ない私なんでしょ!(ーー;) "
http://naokita.blog29.fc2.com/blog-entry-65.html
564デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 15:41:13
>>562
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%D2%BB&qty=&qtb=&qtk=0
かいはつしえんさいと、だろうな

>>563
いや、>>559に「バードラック」って書いてあったから...


↓以下、何事もなかったかのようにBREWの話ドゾー
565デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 01:05:42
クァアのリファレンスボードっていくらぐらいするの?
566デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 10:28:31
なんだ、被連雀じゃないのか。
甲斐發死圓蓑椅菟か。
567デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 02:22:11
3/32日記念パピコ('∇')
568デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 02:58:40
こんな日付表示じゃ検証に落ちる
569デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 04:47:41
記念マキコ
570デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 01:30:36
リファレンスボード買ってみた人いませんか?購入したいんだけ
どこで買うかすら解らない
571デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 11:11:56
リファレンスボードって何?おいしいの?
572デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 16:17:56
参照板?
573デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 16:18:08
ちょううん
ひれんじゃく
574デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 17:57:06
リファレンスボードってQの?Kの?
どっちにしろ端末製造してないと売ってくれないだろ。
575デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 18:10:32
機種によって挙動違うの勘弁してほしいよ
Qのリファレンス売ってくれるとありがたい
ICEないと問題切り分けるのに時間かかりすぎ
576デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 19:31:04
そりゃお前のやり方が悪すぎる
577デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 20:52:55
端末買ってテストすりゃいいやん。
そもそも携帯で開発するならある程度の機種はそろえるのが普通だぞ?

BREW端末はiモードほど特定の機種だけで問題が出るとか少ないから
買う機種絞るとなるとちょっと面倒だけど。

って、そういうことじゃないの?
578デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 21:58:21
ICEが無いとやってられんってのは判るけどね。
579デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 23:15:34
そんなもん無いけどな。うちには
580デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 23:27:05
売ってないのかなぁ欲しいよなぁ。
いちいち自分でアセンブラ解析して
問題突き止めるの嫌になってきた。
581デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 09:42:15
アセンブラってコンパイラのバグ追いかけてるのか? コードが正しくても
意図どおりに動かないならアセンブラどうこうの問題じゃない気がするけど
582デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 10:09:54
実機じゃまずい理由って何?
583デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 18:38:16
シミュレータでたまに突然ファイル書き込みができなくなるんだけど、
これの原因わかる人いる?
今のところA5501TとA5503SAでその症状が出てる。
584デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 18:44:02
エミュレータのデバイス属性の
作成できるファイル数とか書き込みできる最大容量に問題があるんじゃね?
最大容量はExamples以下のサイズ全部含むらしいから、
大きく設定しとくか、Examples以下の容量を減らすかしとくといい。

あとありそうなのはmifの設定でEFSの制約の最大ファイル数
設定してたりとかもある。
585デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 18:44:06
>>583
アプリのフォルダにファイル突っ込みすぎてない?
586デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 22:13:59
K-BREWでEFS埋め尽くしたままだったりして
587デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 00:24:36
同じコード書いて動く機種と動かない機種あるの勘弁して欲しい
588デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 01:49:55
BREWはケータイにしては機種依存が少ないほうだよ
589デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 03:14:11
2.0とか300kアプリの対応しなくていいなら、だいぶ楽だよな。
590デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 03:21:48
>>589
しなくていいなら楽なんだけどねえ
もうちょい、贅沢にメモリ使いたいよ・・・
591デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 10:05:31
一通り携帯普及して需要が買い替え主体になってきたらしいから、
0円携帯とかやり辛くなって機能追加は端末価格に跳ね返る。
となると・・・((((;゚Д゚))))
592デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 10:52:11
300Kはともかく、まだ2.0の対応してる香具師がおるんかww
もうWIN端末以外作ってないぞ、俺。その他なんて全部あわせても1割程度だろ
593デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 11:20:47
さすがにあるかもしれないって話だろ。
今は3.1優先とか言う話らしいし。
594デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 11:22:35
オラの村ではその1割のユーザーも取り込みたいというお代官様がおるんだぁ。
さすがに2.1以降になりつつあるけんど、300kに収めろ収めろという声が聞こえてくるぞぅ。
都会はいいなぁ。
595デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 11:28:12
代官すげーな、かなり強力なコネ持ってないと
今更BREWの企画で2.0なんて通せないんじゃないの?
596デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 11:31:37
さすがに今から2.0はないだろうけど。300kは普通にあるな。
597デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 11:57:33
2.0切り捨てはたいして楽にならんが300k切り捨てはすごく楽になる。
だが代官は普通、逆をやりたい。
598デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 12:05:50
しかも代官さまはそんなに手間だとは思わない。
さすがに2.0はうちじゃ作ってないが
599デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 12:28:37
あぁ、うちも必死にヒープ抑えても、代官さまはわかってくれないなぁ。
1メガじゃ無理ぽです→昔は50kでやってたしできるでしょ?みたいな。
Javaへの移植ですら「移植だから簡単でしょ?」って…。
600デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 12:53:22
>599
一揆。
601デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 22:25:21
WIN端末以外は人気がないと出させてくれないんじゃなかったか?
602デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 00:06:37
KDDIの拡張インターフェースで使えるスモールフォントの幅が何ピクセルか教えてください。
603デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 00:19:11
つ[端末仕様]
604デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 00:46:12
>>601
その後に続く条件みたいなのがあるよ。
詳しくは何もかけないけど。
605デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 07:01:42
KDDIの企画審査ってHPには1ヶ月半と書いてありますが
実際のところ、どれくらいかかるのでしょうか?
あまりよい噂を聞かないもので。
606デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 08:22:12
さいたんでそんなもの
607デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 11:16:13
>>599
> あぁ、うちも必死にヒープ抑えても、代官さまはわかってくれないなぁ。
> 1メガじゃ無理ぽです→昔は50kでやってたしできるでしょ?みたいな。
> Javaへの移植ですら「移植だから簡単でしょ?」って…。

なにそれ、殴り殺しちゃえよ。簡単だったらてめえもできるだろって
いっちまえそしてそこの会社に爆弾をしかけて倒産させちまえ
608デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 11:23:03
そんなことより「私の給料ではここまでです」と一年後に動かなくなるアプリの方がマシだろ
609デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 17:43:10
企画が既存アプリと被ってもキーニしない
610デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 00:44:07
>>559-560

朝雲とは、


バード馬鹿楽苦のことだ!!!

はてな - バート・バカラックとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%d0%a1%bc%a5%c8%a1%a6%a5%d0%a5%ab%a5%e9%a5%c3%a5%af
611デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 00:56:29
>>601 え?そうなの?うちも代官さまの機嫌しだい…というか、いろいろ延びに延びてターゲット端末が去年の夏モデルのまま…のもある(汗
612デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:26:40
実機への転送速度を上げる方法ってないですか?
大容量アプリになってくると時間かかりすぎで困ってます。
613デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:31:05
毎回全消去で送ってるならファイルごとに転送すれば?
mifファイル以外は上書きでもそれほど問題無いみたいだし。
614デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:32:08
機種を新しいのに買い換える。
615デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:44:35
転送用のアプリを作る
616デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:20:15
超能力
617デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:22:14
サーバからISocketでDLしてくる

modには使えないが
618デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 13:13:28
>>614
それ多分関係ないw
619デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 15:29:00
GLES実機ではどれくらいのパフォーマンスでます?
620デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 18:12:46
GLESって3Dアクセラレータに○ついてるやつじゃないと動かない?
621デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 23:51:39
>>619
TシリーズならFOMA902相当の速度で動く
他の機種はその半分くらい
622デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:20:16
>>612
水晶を取り替えて、電源電圧に喝をいれるとあら不思議、転送速度が上がるよ。
623デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 18:52:25
.net2005でもアドインできるようにならんかねぇ
624名無しBREWたん:2006/04/10(月) 19:34:29
>>623
あ〜それいいね。
VC++2005Expressで環境整えてみたい。
625デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 20:55:49
2005Express って dll 作れたっけ?
626デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 21:14:18
VC++2005Express無料だから6.0から乗り換えてみたかったんだけどねー
dllは作れるみたいだけど.netFrameworkと関係しちゃうのか?
627デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 21:59:59
brewにドトネトを入れるのか
せっかくJavaの遅さとリソース食いを解消するために
BREWを導入したのにそれじゃ逆効果だなw
628デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 22:02:39
>627
???
629デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 22:24:36
>>626
んなこたぁない。

>>628
頭悪い子はほっとけ。
630名無しBREWたん:2006/04/11(火) 09:16:16
えっ、コンパイラとリンカは上位版と一緒なんじゃないの?
もしかしてIDEではDLLを作る設定がないだけとか?
631デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 10:06:36
2005Expでも作れるよ
ただQのアドイン関連がインストーラで入らないからウィザードは手動設定で適用可能
ビルドアイコンとかはどうやって設定するのか俺は知らん
なのでちょっと使いづらい
632デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 23:34:04
最近BREWはじめた初心者ですw
とりあえずROMって勉強しますお(^ω^)

とりあえず足跡残しw
633デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 01:25:00
>>632
業務で? とりあえずご愁傷様。
・・・まあ、なれると楽しいけどね。BREWも。
634デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 01:51:42
俺はもう Java に戻りたくない。
635デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 04:58:10
(゚∀゚)人(゚∀゚)
やっぱVSで作れるのは楽だよな、本当
実機デバッグだとDBGPRINTFかファイルでちまちますることになるが、
リアルタイムで見れるぶん、iアプリよか遥かにマシだ
636デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 06:25:51
>>635
おおむね否定しないし、私もブリュワー(ぉ
なので否定しないけど、デバッグに関してはeclipseでその差は埋められて
しまってませんかね? いや、eclipseのデバッグ時動作糞重いけど。
637デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 07:35:21
>>636
ネイティブコンパイルするとそれなりに早いよ。
`それなり' だけどね。
638デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 07:55:15
iアプリは503時代からやってる名残でプリプロセスだらけの
謎ソースになってるからな(´・ω・`)
作るだけならBREWはかなり楽。

BREWの最大の問題ってKDDIだよな。
639デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 12:00:21
JavaとAjaxとPHPからBREWに帰りたい_| ̄|○
640デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 12:00:31
そうか? 速く動かそうとするとやたら面倒だろ。
CPU占有してはいけないから、ちょっと処理しちゃタイマー呼び出しで
処理を細かく中断しなくてはいけない。
それにタイマーの解像度が低いから一旦タイマー呼び出すとしばらく(10msだっけ)
帰ってこないし。
速く処理したくてイベント呼び出しにすると、今度はサスペンドしなくなるし。

アクション系のゲームだと、どこまで動かして、どこでタイマー呼び出しと細かい
調整が大変だよ。
うまくやらないと動きがスムーズじゃなくなるからな。
641デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 12:18:33
>>640
10ms のタイマで処理したいって考え自体おかしい気がするんだが。
どう考えてもメインループは 50-70ms が限界だろ。

音ゲーみたいに細かい制御が必要なら、メインループの最初に時間を取って、
その時間の値でオブジェクトを動かせばいい。
642デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 12:40:34
>>641
>>10ms のタイマで処理したいって考え自体おかしい気がするんだが。
そういう意味じゃなくて、一旦タイマーを呼び出すと10msは帰ってこないという話。
ものに因るのだけど、少し処理して次までに10msも間が開くと少し遅い。
画面は動きっぱなしだから、どこで10ms空けるかちょっと面倒だった。
全部で10msも空けると遅かったし。
javaより手が掛ったよ。
643デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 12:41:47
50か60ms以下にするとキーがおかしくなるとかどっか書類になかった?大丈夫なの?
644デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 13:16:03
>>627
BREWの上でドトネトを動かすのかw
頭いいなw
645デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 13:17:08
それより容量制限はまだ1MBを越えない野か?
646デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 13:46:50
それより画面はいつVGAなにるんだ?
647デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 13:53:56
容量制限解除、VGA対応なんてしたら
PSの開発規模になっちまう。

何社生き残れるんだよw
ウチは無理だ。
BREW扱えんの俺一人(´д`)
648デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 13:59:25
それよりいつSTL使えるんだ
649デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 14:01:01
>>647
> 容量制限解除、VGA対応なんてしたら
> PSの開発規模になっちまう。
> 何社生き残れるんだよw

それでも社会が活性化すれば7割の会社が潰れてくれても
かまわん。
潰れたらまた会社起こせばいいだけだし。
それができない度胸の無い経営者が多いのが日本の実態だな。
アメリカなら新しいこと始めるなら何社か会社が潰れても当たり前なのにな。
650デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 14:33:26
>>649
つコンシューマの惨状

ハードスペックがどんどん上がって
コンシューマと同じ道をたどりつつある。
さらに携帯の悪いところは
「携帯だから」と予算を抑えられぎみなところ。
651デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 14:33:53
それよりいつ例外使えるんだ
652デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 14:49:26
それよりいつクラスだけで実装できるようになるんだ
653デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 15:01:31
それよりいつ検証日が決まるんだ
654デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 15:40:16
PS並みの開発費取れたり売り上げ見込めるならいいけど、500円のアプリで高いとか言われてる現状じゃ無理だろ
プロデューサもユーザもケータイアプリ並みの価格にPS並みのクオリティ求め始めたら、ウチもさっさと退散だよ
655デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 16:02:44
流れを切るが、ちょっと教えてくれ。

カメラのサンプルコードでFPSリスト取得がこんなふうに書いてある。
pMe->dwFPS = (int32 *)CAM_MODE_PREVIEW;
pMe->pbRange = TRUE;
ICAMERA_GetParm(pMe->m_pCamera, CAM_PARM_FPS_LIST, (int32 *)&pMe->dwFPS, (int32 *)pMe->pbRange);

これはこういうことでよい? 間違っていたら指摘頼む。
uint32* pdwFPS = (uint32 *)CAM_MODE_PREVIEW;
boolean bRange;
ICAMERA_GetParm(pMe->m_pCamera, CAM_PARM_FPS_LIST, (int32 *)pdwFPS, (int32 *)&bRange);

「uint32* pdwFPS」としたのは、ICAMERA_GetParm(CAM_PARM_FPS_LIST)のリファレンスで
「uint32 dwFPSのリストへのポインタ(uint32 **タイプのppList)が返る」とあるので。
「pMe->」はここでは省略した。
656655:2006/04/12(水) 16:20:09
いや、こうか。第3引数を (int32 *)pdwFPS → (int32 *)&pdwFPS と直した。
uint32* pdwFPS = (uint32 *)CAM_MODE_PREVIEW;
boolean bRange;
ICAMERA_GetParm(pMe->m_pCamera, CAM_PARM_FPS_LIST, (int32 *)&pdwFPS, (int32 *)&bRange);
657デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 16:34:37
合ってるよ。

んでもって、pdwFPS[ 0 ] が 0x7fffffff ならコプロ。
658655:2006/04/12(水) 16:50:48
>>656で合ってるってことだよね。サンキュ。
659デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 17:43:08
おれがこの一連の流れで最もビビッドに知りたい!!と心の底から思ったレスは
>>653
これ唯一だけだ。
660デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 17:47:10
つ[特急検証]
661デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 19:13:03
BREW2.1SDKとBREW3.1SDKをPCにいてるとき
別環境または、別アカウントでインストールしたいんですけど
登録したメールアドレスが既に登録しなおせない場合
(ダウンロード画面に移行する時に初回時のメール登録画面を自動で行うようにした)
別アカウントで入る方法はあるのでしょうか
別アカウントの認識が間違っているでしょうか
またそれとは別で、2.1と3.1を同じPCで使う際みなさんはどのように使っていますか
662デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 19:25:20
>>661
アカウントと言ってるのはQのダウンロードに使うメアドのことか?
あれはブラウザのクッキーとキャッシュクリアすると、
再入力・再登録できるでしょ
663デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 19:27:29
あとSDK2.1と3.1、俺はソフィアクレイドルのBREW Switcherのお世話になっている。
時々ヘンな動きするんで、毎回ログインし直してるから有効性は謎だけど
664デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 20:04:52
俺はBREWDIR21とBREWDIR31という環境変数をつくって
インクルード指定かえてる。手動でもそんな手間はないよ。
665デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 22:08:40
>>661
別アカウントと説明されてるのは、PCへログオンするときのアカウントのこと。
でも(ユーザーごとのではない)共通の環境変数がBREW2.1用からBREW3.1用へ
書き換えられちゃうので、結局上手くいかないと思う。で、自分はこうした。

BREW2.1のアカウントでログオンし、
BREW2.1の環境変数をすべてユーザーごとの環境変数へ移す。

別アカウントでPCへログオンし、BREW3.1をインストールする。
BREW3.1の環境変数をすべてユーザーごとの環境変数へ移す。

あとはいちいちログアウト、ログオンでアカウント切り替えて使う。
VSにボタン追加されるやつ(Addinだっけ?)は2.1と3.1で上手く共存できないので
(拡張子の関連付けが切り替えられないし)、これは自力で適当に。
666デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 22:25:31
SDKインストールするとBREWSDK210JAとBREWSDK312JAっつー環境変数が
登録されるので、makefileに引数でSDKバージョン指定するようにして
!IF "$(SDK_VERSION)" == "2.1"
BREWDIR = $(BREWSDK210JA)
とかやってる。最近GNU MAKEしか使ってないから構文とマクロ名はうろ覚え。
1回テンプレになるmakefile使って使いまわすのでこんな感じで対処。
Switcherは>>663氏みたく毎回ログインし直さないと安定しないので使わなくなった。

VC上ではワークスペースに2.1用と3.1用のプロジェクト作ってそれぞれincパスの
設定変えてやってる。
2.1と3.1の切り替えが頻繁に起こらないならプロジェクトは一つで切り替えの度に
書き換えてもいいかもしれんね。

最近makefile一つで2.1用と3.1用のmif、mod、barを管理できるような環境を作って
るが完成する頃に市場から2.1が消えてたら笑えねぇ。
667デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 22:25:41
KやQまでライセンシーになってるソフィアが
やっぱりBREW最大の勝ち組かも、とか思う。
668デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 22:34:59
あんなショボイライブラリに数十百万……ありえねぇな……。
669デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 22:38:27
まあ、労力は認めてもいいかなとはおもう。
かといってあんだけの金払って使いたいとは思わないし、
会社も首を縦には振らないな。
670デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 23:02:57
やっぱあれか? Framework使って書いたらコードサイズがモリモリでかくなって
そこですかさず「ご一緒にCompressはいかがですか」か?
671デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 23:14:12
それ良い商売だな。くそっ。
そしてすかさずコードサイズ便乗の話なんだけど、
iアプリのようにみみっちくコードサイズ縮小の方法ってどんなのがある?
とりあえず俺半年ほどBREWやって

・98%はThumb化
(ARMに比べてだいたい35%程度減る)
・SDKでC関数のラッパーと名言されてる関数(MEMCPYとか)はマクロで一括ARMCLIB化
(ヘルパーのポインタ呼び出し分無くなって小さくなる)
・指定アドレスから200バイト程度は1命令でアクセスできるので
よく使うメンバを構造体の最初の方へ
・エラー番号が重要じゃなければ、エラー処理コードの一元化
・単純なC++デストラクタ、メンバ関数(変数代入だけとか)は出来るだけinline化

程度しか未だ見つからん。
何か他にパターンとして知ってる人いる?
来年にはこんなの気にしなくて良くなるかもしれんが。
672デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 23:17:41
>>667
Qがライセンシー?
誰がそんなこと言ってんの?
673655:2006/04/12(水) 23:53:30
またもや流れを切ってしまうが、修正と報告。

>>656で第4引数を修正。これで動いた。
pbRangeはどうせ受け取り用変数なのでFALSEで初期化しても構わない。
uint32* pdwFPS = (uint32 *)CAM_MODE_PREVIEW;
boolean* pbRange = (boolean*)TRUE;
ICAMERA_GetParm(pMe->m_pCamera, CAM_PARM_FPS_LIST, (int32 *)&pdwFPS, (int32 *)pbRange);

それにしてもサンプルコードの書き方は杜撰だと思った。
674デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 00:10:57
こっちも流れを切ってすまん。

>>643
結構大丈夫。
それと速度を落してよい場所を見つけ出して、そこではタイマ呼び出しを100ms
とかにするから。
細かい調整が必要だったよ。
ダメなのはタイマじゃなくてイベントを投げまくる事だった。
675デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:07
>>671
Thumbにするか否かの判断基準は何ですか?

画像リソースサイズがコードサイズの倍くらいあるゲ業界ゆえ
何か無駄な努力のような気がしてきた今日この頃。
C++使いたいけど、Armコンパイラが開発セクション共用マシンにしか
入ってないから、Makefileテンプレ等書き換えるわけにもいかんし、
ゴリゴリのCで蓄積された社内ライブラリを書き直す気力が……
676デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:28
>>671
mod ファイル先頭のリロケータをいじる。
677デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 06:31:05
>>671
バイナリを圧縮すればいいんじゃね?
678デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 06:34:33
>>675
>Thumbにするか否かの判断基準は何ですか?
多分画像の転送ルーチン以外は全部 Thumb で問題ないと思う。
俺はそれで十分な速度が出たし。
679デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 08:53:18
>>675
678氏と同じだね。俺はもう1回のタイマー処理で負荷が低いとこは画像処理も
Load_Mod(だっけ?)以外は全てThumbにしてるが。
唯一ARMなのが、自前圧縮データの展開部分くらい。

>>676-677
すまんが具体的な方法も教えてくれ
やった事ないが、データとして読込んだコードを実行するのは、まあ予想できるが
普通に作ったmodをデータとして読込んで、直接実行とか出来るん?
680677:2006/04/13(木) 09:59:11
681デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 19:43:24
>>680
(;゚Д゚)すげぇ…
しかし、よく考えてみたらメモリに属性もないしグローバル変数も無いんだから
こんな単純でいいんだねぇ…
問題はKDDIを通せるかどうか、か
682677:2006/04/13(木) 21:10:51
>問題はKDDIを通せるかどうか
2本出したけど問題ナッシング。
683デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 21:21:19
>>677
ふつうに神。GJ!
ざまぁ見ろソフィアクレイドル!
684デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 21:50:25
   ∩___∩
   | ノ      ヽ            >>682はいい男!!
  /u ●   ● |      ___    これはほんのお礼の気持ちだ
  | U  ( _●_)  ミ___l l i //
 彡、   |∪|  _____)⌒|
/      ヽノ /     /  |7
ヽ|       /      i!   |
 |       /      |   !7
 |   /  /       l   |'
 |   / |  /       ∩r−;l
 | /  l _/        |   ,!
 ∪  ヽ_)       ヾi!_ノ
685デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 21:51:51
>>677
スゲエ、神。今日会社で動作確認してきたけど、ばっちし動いたよ
アプレットのIModuleだけOSと自身が通信して、あとはmod内部にバイパスしてんのね、これ

modイメージの前8バイトにヘルパーのバージョンとポインタ入れてるよね
何で何だ、って追いかけていったら、確かにヘッダAEEStdlibの箇所にあったよ
こんなところまでよくヘッダ追いかけていったなあ。

俺のちまちま容量削減の結果と比べて泣けてくる
というかmodファイルの最初のバイトってAEE_ModLoadのコードだったんだww
686デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 22:43:37
これって実行イメージとしては、この「ブートローダ」がコード領域に、
んで本物のmodがヒープに乗って……プスプスプス
687デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 03:11:30
>>685
> というかmodファイルの最初のバイトってAEE_ModLoadのコードだったんだww
gccだと違うような
688デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 09:42:13
>>687
んじゃ BREW のローダはどうやって gcc で make したバイナリをロードしてるんだ?
689デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 03:01:08
>>688
BREW はローダがリロケートを行わないから、
gcc の場合は先頭にリロケートを行うコードが入る。
AEE_ModLoad に飛ぶのはその後だよ。
逆アセンブルして読めよ。
690デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 04:28:34
なんか難しい話になってきたなあ。
またデザインパターンの話でもしようぜ。
691デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 05:31:52
デザインパターン信者とかSTL信者とかイラネ
692デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 08:00:09
アセンブリなんて例え書けなくても読むくらいは出来るっっしょ
リファレンスだってそこらへんで手に入るし
693デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 08:58:18
>>690
スレ違い
694デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 09:28:16
シングルトン死ね
695デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 12:36:00
>>690
別に難しい話ではない。試した経験があるか無いか、知ってるか知らないかの差だ

話変わるが、企画に複数のアプリがあるとき、barファイルとクラスIDだけが
違うmodを大量に作らなきゃならんのだが、CreateInstanceのところで

if( ClsId == AEECLSID_APP1 || ClsId == AEECLSID_APP2 || ClsId == AEECLSID_APP3
...
)

とかやって検証通した人はいる?
2.1/3.1両対応・複数ビルドマンドクセ('A`)
696デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:16:37
>>695
それで通ったよ。
697デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:50:01
2.1用と3.1用って同一アプリならクラスID分ける必要なかったんじゃ? うちは分けてない。
論点違うかもしれんが。
698デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 16:30:32
おまいら今日は日曜だぞww朝からってww大好きww

>>695
漏れならめんどくさいけど21用,31用のmakefile作って、バッチファイル作ってやるかな。
ってそれがめんどいんか…
699デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:26:22
携帯の転送モードなんらかの誤作動かわからんけどかわっちまった
B app使えねぇorz
こうゆう場合ってまたKに携帯送りなおしなの?
勘弁してくれよK....
700デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 23:45:18
オールリセット試してミタですか?
701デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 00:36:50
流れと関係ないんだけど、サスペンドするときに処理の復旧って
どおやってするの?サスペンド無い機能使う場合って自前で書きたいんだけど
どうすりゃいいんだろう
702デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 00:40:52
↑誰か解読してくれ
703デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 00:46:41
エスパーじゃないので無理です
704デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 18:57:47
端末ラインアップ
料金プラン
通話品質
アプリのラインアップ
コンテンツの質

その他、あらゆる点において…

  ド  コ  モ  以  外  は  糞

ただそれだけwww
705デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:19:57
さしぶりに沸いてでてきた
706デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:24:31
普通にスルー
707デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 23:27:53
仕様書をTeXで作ってる勇者いる?
708デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 02:44:40
テンプレート使わなくてもいいの?
709デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 03:56:54
勇者ってか、ワードじゃないとダメじゃないとか、そのへんは?
710デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 11:41:54
BREWの勉強をしようと思い、
BREWプログラミング実践バイブル と BREWアドバンスト・プログラミング の
どっちか1冊をまず買おうと思っていますが、ずばりどちらがお勧めでしょうか?
711デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 14:01:37
むしろどっちも買っておくとか。

個人的には前者の方が使える気はする。

っていうか、結局端末仕様とAPIの理解が最大限に大切なので
普通にC++知ってるんならどっちもどっちかも。
712デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 14:57:59
やはり両方買うべきですかね〜。
手始めに前者の方から購入してみることにします。
ありがとうございました!
713デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 16:46:28
どっちも金をドブに捨てるようなもんだよ。
714デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:15:16
質問です。
IHTMLViewerを入力用のインタフェースで使用しようと思っているの
ですが、radioボタンのどれが選択されているかをソフトキーなどを
押下したタイミング(submitじゃなくて)で取得したいのですが、可能
でしょうか?
IHTMLVIEWER_GetAttrValueなどでcheckedなどを指定してみても
何もとれないのですが、無理なのですかね?
715632:2006/04/19(水) 21:49:40
>>710

どっちも会社でみましたけどー

僕と同じぐらいな初心者レベルだったら、
実践バイブルのほうが読みやすかったですー(><)

だけど、こっちのほうが勉強になったですよ(^^
ttp://www.s-cradle.com/developer/itmedia/ITmedia_Mobile_BREW_Programming.html
716デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 21:57:26
実践のほうは買ったけど、やめたほうがいい。
俺の知り合いならあげてもいいよ
717デフォルトの名無しさん:2006/04/19(水) 23:43:09
>>715
俺も最初のとっかかりはそこだった。あとはリファレンスとここ。ここありがとうございます。
718デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 00:26:22
>>714
取得できますが、ラジオボタンなら自作した方が無難です。
719デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 02:33:56
遠回りでよければWin32SDKのプログラムを勉強した方が一石二鳥になりそうな気がしないでもない

むしろ経験があったから二冊の本、どっちも役にたたんかったわ
SDKヘルプとサンプルだけで充分だった
720デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 05:32:08
どこにあったかわすれたけど、プログラミングtips PDF。
あれも読んでおくといいよ。
721デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 05:36:30
あ、ふつうにWebにあった。
プログラミングガイドもちゃんと読むんだぞ。
http://www.brewjapan.com/technical/index.html

722デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 05:42:55
うおっ、寝ぼけてるな自分… >>1 のテンプレで充実してるジャマイカ…。
723デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 09:38:09
>>718
どうもです。
SetNotifyFn()で設定した関数内でチェック
状態の遷移を管理するとかでしょうか?
擬似的にsubmitを実行できれば、取得が楽
なのですけれど。
724718:2006/04/20(木) 10:30:21
>>723
どうしてもやるならGetViewState()かと思います。
725デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 11:06:30
>>724
どうもです。
GetViewState()で取得できますね。
すみませんでした。
APIリファレンスとプログラミングはみてた
のですが、ビュー的な情報がとれるだけだ
と勘違いしていました。
あいがとうございました。
726デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:00:42
普通にC++理解してればプログラミングガイドとサービスガイドが一番最初に読むべきドキュメントな希ガスw
727デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 17:41:21
c++つーかWindowsと似たようなイベント処理のプログラムじゃね?
728デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 23:47:13
独自コールバックの実装の仕方がわからんのじゃよ

ファイル書き込みをReadのように非道鬼的に死体んですが
プログラミングガイドだけではよくわかりまそん


どなたかご教示おながいします
729デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 00:11:49
日本語書けよチョン
730デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 00:18:35
そんなの Write の中でタイマをセットしてコールバック先で書き込めばいいだけじゃね?
731デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 01:16:07
>>730
Writable()なかったっけ?
732デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 10:54:14
ここの住人はみんなプロか業務の人か?
素人が作っても転送できなきゃ意味ないしましては審査に通るわけがないな…
733デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 11:29:59
ひやかし以外は何らかの形で商売にかかわってるだろ
734デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 12:47:44
大学とかで研究目的で作ってる人はどうやって審査を通ったんだろう。
別枠があるのかいな。
735デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:05:10
>>734
どういう意味?

アプリの審査じゃなくて、それ以前の話?
736デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:16:34
実機で作るための審査?
737デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:27:31
売るわけでもない研究用のアプリを
わざわざ審査に通す意味なんて無いだろうから、
>>736 って事?

大学は法人だから契約できるんじゃね?
それかどこかの企業との共同研究にするとか。
738デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:27:40
そもそもBREWの研究をやる大学って一体・・・
739デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 14:04:33
学生に携帯に関わるつらさを教えたら、業界にきてくれなくなるよ・・・
740デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 14:45:06
>>739
Writable()はありません_ト ̄|〇
741デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 14:57:18
>>740
そうですね
742デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 15:01:51
あ、ほんとだ。
失礼。
743デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 21:06:02
>>737
技術ライブラリを作るためだけでも実機動作は必要になるじゃないか
R&D部門、共同研究、既存の物をBREW上で動かすだけでも必要な要素なんて満載じゃないか
744デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 22:01:37
へえ
745デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 23:39:25
リファレンス板買ってすませてるよ。金のある研究機関はね
746デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 00:04:25
>>743
だから、デバッグ機があれば十分だろ。
747デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 00:14:35
>>745
研究機関になんか売ってくれませんよ
チップを買うメーカーしか相手にしてない
748632:2006/04/22(土) 11:58:28
>>745
リファレンス版ってなんですか?

ぅぇ・・・二日酔い・・・
749デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 15:28:03

       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <もはや、あう・糞塚持ってる香具師は池沼。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          FLET'S

     でKing of Saitamaが750
750デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 16:23:49
>>632 うぜぇ
751デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 19:02:01
case EVT_APP_START:
while(1){}
752デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 19:03:10
>>751
移動機リセット
753デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 11:44:09
>685
古い話で申し訳ないが、次の手順で試したがどうも上手くいかない。
・helloworld.dll(固めるやつ)をgzipで圧縮
・普通にウィザードでBREWアプリを作成
・提供ソースを組み込んでAEEModGen.cをプロジェクトから外す
・コンパイル
UnZipStreamで上記dllは確かにメモリ上に展開されてるけれど
return _AEEMod_Load( pIShell , ph , &pModule->_pIModule );
した後、オチる。
DLLはだめでMODしか成功しないとか・・?
754デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:39:14
dllとmodは別モンだろ・・・
755デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:52:10
普通に開発して、最終で提出するときに名前を変えて提出すればおk。

例えば sample.mod という名前の mod を提出するのであれば、

sample.mod を GZIP で圧縮して、名前を mod.bin に変更
>>677 の mod を sample.mod に変更

で、これを実機に入れて実行するだけ。

エミュで開発するときは >>677 の mod を使う必要はないよ。
756デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 12:53:41
スマソ
実機(mod)でしか成功しないなら、今手元に環境がないから諦めるかと思ったので
757デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 16:16:27
おいおい、何だこの低レベルな質問。
758デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 17:01:01
そろそろデザインパターン(ry
759デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 17:07:32
longjumpとかつかったら怒られたなんで?
760デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 17:33:13
>>759 漏れの浅い知識で考えるに、そんなコーディングしないでね、ってことだと思う。
761デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 18:10:59
>>759
実装されてないからだよ。
762デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 19:22:57
おいおい、何だこの低レベルな質問。
763デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 20:12:08
4月になって、新人さんがBREWさわりだしたのかな
764デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 20:27:37
かわいそうに。いきなり左遷か
765デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 21:01:02
素人考えで>677のmod使って検証だして、
ヒープ使用量で落っこちると見た。
766デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 23:50:25
>>765
使用するヒープは、展開する瞬間に GZIP の展開のための 32KB があるけど、これは瞬間的だし失敗したらローダ側でエラーを出すから問題ない。
あとは >>677 の mod があるけど、ADS1.2 だと 660byte。ほとんど無視出来る。
しかもヒープが足りなかったらローダがエラーを出してくれるし、何も考える必要は無いと思うが。
あるとすればファイル名とファイルサイズを書き出す項ぐらいか?
767デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 01:39:13
もともとのmodに問題がある、ってこったな。
768デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 04:06:48
BREW3.1端末同士で直接通信する方法を探したんだけど
IIrObexは廃止された? それとも3.1用のAPI提供待ち?
何か方法ないかな。
769デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 06:44:08
IrObexは赤外線ついてる限り乗っているよ。
770デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 08:17:46
間に鯖建ててマッチングすればいいやん
771768:2006/04/24(月) 13:50:49
ん、意味が通じなかったな。ちゃんと説明する。

BREW2.1も3.1も端末に赤外線通信のサービスが付いてることは分かっている。
→ではアプリから操作するための具体的なAPIはどれ?
→BREW2.1では拡張APIで提供された。(IIrObexという名のAPI)
→BREW3.1の拡張APIには入ってない。説明もない。
→BREW3.1では赤外線通信を操作することは、仕様から削除されてしまったか?
  それともまだ提供準備中の段階で、そのうち提供されるのか?

って考えた。

>間に鯖建ててマッチング
そういう方法があるのはもちろんわかってるけど、
今は端末同士で直接通信する方法を探してみてる。
なけりゃないで、「そうか、ないか」でおしまい。
まだ開発入ってないんで(調査段階)気楽にー
772デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 13:57:04
スキルがあるなら SD カードインタフェイス使って端末間で通信もできるよ。
BREW とは全然関係ない世界だけど。
773デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 14:57:03
BREW開発でユニットテストやってる人いる?
774デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 19:00:22
>IrOBEX対応
赤外線搭載機なら使えるかも
詳しくは各端末仕様書参照しとくれ

>2.1と3.1のAPIの違い
基本的にないお
3.1の方がすこしAPIが増えてるぐらい
リファレンスは知らんがプログミングガイドにいろいろ書かれてる

>外部メモリ
DFなら使えるんじゃね?
PCフォルダを侮痢楡菟から使える端末は少ないお
775デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 19:44:53
ネイティブで改行つきの文字列を

改行つきで表示する方法をだれか教えてください(^_^;)
776デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 19:45:48
パチンコ&スロットを自分で解析してみませんか?
一般には読み込み不可能とされていた
LE-4280(V4),2280(V2ライト),2080(V2)チップがPC上で解析可能に
詳しくはこちらまで・・・

http://www.3-you.com/
777デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 19:51:11
>>775
っ[IHTMLViewer]
778デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 19:52:28
まちがえた
HTMLだと改行は無視されるじゃん...('A`)
preタグかplaintext使えば行けるかもしらんが
779デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 20:14:40
つITEXTCTL
780デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 20:59:45
>>>777 >>778
早速ありがとうござまーす。うぅーん・・・。
それだとhtml埋込になりますよねぇ・・・。

>>779
打ち込んだのを、そのままITextCtlに渡して
表示・・・改行コードは何故か消えませんか・・・?

Brewたんの認識できる改行コード(HEX)・・・orz
781デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 21:39:26
てめぇで改行入れろや
iアプリだってやってくれんぞ。
782デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 11:52:00
IHTMLVIEWERを使用してformタグ内にinputタグ(type=text)をひとつだけ用意
して、valueに長めの文字列いれてスクロールさせようとしています。
このhtmlをHTMLVIEWERに設定するとなぜか、テキストボックスの横に改行マーク
の入ったボタンが表示されてしまいます。
formタグ内にもうひとつinputタグを入れると表示されなくなるのですが、その他にこのボ
タンを表示させない方法はありませんでしょうか?
783デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 12:11:33
>>782
ありません。仕様です。
784デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 12:17:22
今日もBREWたんハァハァ(´ω`)
785デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 14:09:10
>>783
どうもです。
できないのですか、残念です。
タイマーを使用して少しずつ描画をずらすのが一般的なのでしょうか。
786デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:10:31
WIN端末でIWebでデータ送信したいのですが、1度の送信で送れる最大バイト数って
あるんでしょうか?
(1日に送受信できる上限サイズはサービスガイドに見つけたのですが)

よろしくおながいします。
787デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:25:09
>>786
ソケットバッファサイズ分までしか送れないって話だったと思った。
788デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:35:04
>>785
自動でずらすならタイマー、手動でずらすならキーイベント。

>>786
フォーラムをPOSTで検索。
789デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:36:50
VC6のメニューの「ツール」に、BREW ARM Makeが無いのですが
どうすればいいでしょうか?
790デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:39:19
SDKのsrcフォルダの中にnmake用のMakefileテンプレートがあるので自分で作る。
791789:2006/04/25(火) 15:43:29
>>790
GenerateARMMakefileをつかってmakefileは作れました。
その後、コンパイルするメニューがどれか見つからないのです・・・
792デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:44:33
>>791
KDDIの全資料を「BREW ARM Make」で検索。
793786:2006/04/25(火) 15:55:25
>>787,>>788

ありがd。
フォーラムを検索し、IWebの制限で64KBytesまでということがわかりますた。

助かりました。
794789:2006/04/25(火) 17:21:50
ツールのカスタマイズでBREW ARM Makeを作り実行したのですが、

Fatal Error: Makefile Not Found
Create Makefile from AddIn tool bar
ツールは次のコードを返しました: 3

となってしまいます。パスの設定が間違っているのでしょうか。
795デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 17:44:57
>>794
SDKのドキュメントを「Makefile Not Found」で検索。
フォーラムを「Fatal Error Makefile」で検索。
796デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 18:07:18
「Create Makefile from AddIn tool bar」を日本語に訳す
797デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 18:50:53
ITextでマルチライン有効にしたら

\nつかえる?
798デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 19:11:23
その程度のことを自力で試さない理由は?
799デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 19:56:00
>>798
1.自宅に環境ない。
2.仕事時間に調べる時間短縮w

ゴメw ズルイ俺w

またROMるよ。
800デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 23:12:48
できますん
801デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 23:37:23
なんでARMコンパイルにVC使うの?バッチファイルでいいじゃない
一度に2.1用と3.1用が出たり認証有り無しが出たりデバッグ有り無しが出たりするよ
802デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 01:17:11
じゃあくれよ
803デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 01:56:29
shakerが端末依存でうまく設定できないことってある?
804デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 09:38:01
brew自体端末依存なので、余裕であり得ます。
805デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 19:03:41
今日はBREWたんのこと少しわかった気がする_(._.)_

ガンガロ ノシ
806デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 20:24:38
ADS1.2 でコンパイルしたオブジェクトファイルは RVCT1.2 でリンクできないのだろうか。
なぜか undefined refarence to <関数名> になってしまう。
807デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 01:01:26
>>804
ふーんそうなんだ。
不便だねぇ。
808sage:2006/04/27(木) 18:17:58
空きメモリの容量を調べる方法ってある?
デバックモードの###3#でやってみたけど
アプリ実行したりすると逆に増える・・・
なんで?
809デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 19:13:42
ARMコンパイラをインスコして、BREW Addinsをインスコしたあとに、
「Generates the makefile which can be used to compile with ARM Compiler」ボタンを
クリックしたのですが、何も反応がなく、Makefileも生成されていないようです。

BREW SDKを再インスコしたり、いろいろやったのですが、上手くいきません。
BREW Addinsでこのような問題に遭遇した方・・・解決法をご存じないでしょうか?
810デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 19:28:11
テンプレ使ってmakefileを自分で作り
コマンドラインでコンパイル

ずっとそうしてる。
811デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 19:35:55
>>810
レスありがとうございます。
Makefileに詳しい方でしたらそれも悪くないとは思います…。

実は今、原因が分かりました。
プロジェクト名にスペースが含まれていると、「Generates (中略) ARM Compiler」ボタンが
うまく動かないみたいです。スペースをなくしたら動きました。
お騒がせしました…。
812デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 20:25:11
マジカヨ。それは初耳だった
813デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 23:10:04
あの自動生成Makefile、内容の80%以上が依存関係記述だもんなー
814811:2006/04/28(金) 11:21:54
>>812
すみません、嘘書いてしまいました。
スペースは関係ありませんでした。
*.projファイルの名前とVC上でのプロジェクト名を変えていると駄目みたいです。
まあ、この予想も間違ってるかもですが。。。
815デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 11:28:19
>>814
それで多分正解
816デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 13:05:15
817デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 13:22:29
ユーザーが機種の設定でボリュームを下げてるのに、
アプリ側で自由に最大ボリュームで鳴らせるような
そんな自由度いらねEEEEEEE
818デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 13:42:24
>>817
アプリ使ってMAXの音量出すと、携帯ってここまで大きい音なるのかって驚くよな。
初めてやったときすげーあせったよ(´・ω・`)
819デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 19:22:42
>>816
いや3ヶ月って長いよwwwwwwwwwwwwwww
820デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 19:25:24
>>816
飴と鞭
821デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 20:26:45
まぁ検査するほうがいいものにはなるんだけどねぇ・・・
822デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 20:29:43
あまりにも糞アプリがわんさか出てくると死にます
823デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 22:33:44
検証開始日が決まるまでの期間が書かれてないぜオヤジ
824デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:07
>KDDIの答えは、「審査に1カ月、検証に3カ月というのは最も長くかかったパターンだろう」というもの。
このスレでも>>162が2.5ヶ月待ちだからあながち間違いでもないようだw

でも、クリスマスにアプリ出したかったらそろそろ始めないとダメかもね(´・ω・`)
825デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 23:18:12
むしろ実装・移植一日とか無茶な馬車馬プログラムをしなくてすむので
俺は心から今の状況をよろこんでいるのだが、そういうことは
経営者や企画には言えないw
826デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 23:44:42
誰か!>>825に削除依頼を(;゚Д゚)

まぁ、冗談はともかくとして、何も知らない素人会社は
3キャリアでアプリ出したいとか言うんだけど、
BREWがネックになってどれも話しが進まないことがある(´・ω・`)
827デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:08
>>826
あるあるw
828デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 00:24:55
>>826
最近は結構分かる会社が増えてきたみたい。
企画ものなんかでは、最初から「docomoとvodafoneでBREWは無しね」
とauは最初から除外されてるケースが多い。
auは「しょぼいけど(ちゃんとしたゲームは無理だけど)auはflashで」という話
も出てきたし。
829デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 08:56:45
MISRA-Cに遵守したプログラム書くと
動かないし遅いし困ったもんだ
830デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 13:24:51
大体ロクなアプリ作れもしないんだから
たかが6ヶ月掛かるぐらいでグダグダ言うなよ。
831デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 13:35:49
現場としては、検証待ち自体は別にいいんだけどな。
ただ、すっかり忘れたころに、ドキュメントの不備に突っ込まれたりバグ報告が
上がってくるのが嫌なぐらいで(w
832デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 14:09:27
検証待ちと検証は短いに越したことはないよ。
6ヶ月もあれば担当が退職して次の仕事見つけるくらいの
時間は余裕であるしね(´・ω・`)

他の仕事にも影響与えるからBREWで出すなら
検証期間を十分に予測しないといけない。
833デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 14:15:39
検証なんかより企画審査をなんとかしてくれよ
開発に着手するタイミングつかめねえよ
834デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 14:25:45
どこのCPも面白い企画ばかりを提出すれば企画審査の時間は縮まるさ
835デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 17:44:50
審査してるのがバカしかいないからしょうがない。
書類は全部ひらがなで書いてやれ
836デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 18:10:59
いっそ白い紙提出して
「ばかにはみえないおもしろいきかくがかいてあります」
ってメモ付けたら通るんじゃね?

ってーか、審査して売れるアプリが分かるならKが自分で作れってw
837デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 21:50:05
紙に書かれた企画書読んで、面白いかどうか判断しようとするなんて馬鹿だが...
auの本音はそうではなくて、
検証が破綻しているから、検証に行く本数を減らす為に半分ほど落しているのでは。
838デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 23:19:39
企画書.pdfを読み込みおもしろかったらOKと表示
そうでなければNGというソフトを作れば検証もすぐ終わるという夢を見た。
839デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 01:33:33
おい、知ってるか?
GW始まってるぞ
840デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 03:04:59
何ch?
841デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 08:09:13
糞塚の統合先、あうは、
年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変高すぎ
TV電話できない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によってその日に持つ端末が変えられない
端末性能がどれも中途半端でショボイ(WIN含む)
子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
糞BREWアプリでゲームは貧弱
サポセン対応悪
ウリが着うただけ

 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 .来年のKDDIはどうなってしまう・・・
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄知らねーよ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
842デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 01:15:56
企画通るようなプログラム打て、ってのは難しいよな。
843デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 11:41:32
>>841が、問題点を追求しまくって本当にあうを潰してくれるんなら、
ある意味問題は解決するから、褒めてやってもいいくらいだが。

何もできゃしないくせに、下らない書き込みをするんじゃない。

あ、しまった、構っちゃった。
844デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 23:51:33
なあ、連休の間で暇だったからさ、前から興味あってDhryStone V2.1でベンチ取ってみたんだよ
そしたら最適化なしの出力で80MIPS、Tが100MIPS。
前にN901でやった時で30MIPSくらいだったから、やっぱ演算速度は速いんだな

というかARMよりThumbの方が値が(僅かだが)高いんだがどうよ
メモリ速度の差か?
845デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 01:41:07
>>844
メモリアクセスが遅いから、
キャッシュが効かない場合だと命令長が短い方が有利なんだろ。
846デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 01:48:37
画像の転送も 8bit Index を転送するより、
4bit Index の方が速いこともあるしな。
847デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 12:31:57
>>844
どうせベンチマークやるなら。
1 ワッチドッグタイマーでリセットが掛る以上の長時間やる
(リセットされないように作る)
2 ベンチマーク中でもちゃんとresumeとsuspendができる
この条件を満たさすようにベンチマークプログラムを改造してやらないと
java機との比較は無意味になってしまうよ。
848デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 23:59:54
zip圧縮中にサスペンドしたいのですがどうすれば
いいのですか?
849デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 01:17:48
圧縮処理を分割すれば?
850デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 01:55:21
>>848
どういう理由でそのような要求が出てくるのか疑問に思うんだが。
851デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 02:02:25
圧縮中に電話やメールが来ることがあるからです
852デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 02:32:31
だから処理を分割しろよ。
それ以外に方法無いだろうが。
853デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 02:58:45
いえそれは無理なんです。どんな処理が発生しても100%
サスペンドできることが上からの命令のため
教えてください。
854デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 03:05:21
誰か日本語になおしてくれ
855デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 03:16:58
GW 中もお仕事とはご苦労様です。
856デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 05:36:09
上様のご命令とあっては何としても実現せぬわけには参りませぬな。
857デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 05:50:28
分割すればいいじゃない
858850:2006/05/03(水) 06:22:34
>>848=851
何かしらの処理中に着信があることくらい自分も分かっている。
そのときは端末がアプリにサスペンド発生(EVT_APP_SUSPEND)を通知してくるので、
アプリはそれをキャッチしてサスペンド移行の処理をすればいいだけのこと。

逆に、アプリが自発的にサスペンドを発生させたい理由なんて、ちょっと思い浮かばない。
にも関わらず>>848では、アプリから自発的にサスペンドしたいと言っているので
「どういうことだ?」と疑問を持ったわけ。

もし、「EVT_APP_SUSPENDをキャッチした瞬間に(ZIP圧縮の)処理を中断して
端末に制御を渡したい」ということなら、「じゃぁそういうふうに作ればいいだけだろ」となる。
>>849>>852の通り、現在の処理をいつでも中断できるような作りにするしかない。

ついでに>>853(=848=851)
>どんな処理が発生しても100%サスペンドできることが〜
上記最初に説明した通り、
サスペンドが発生すればアプリは必ずサスペンド状態へ遷移できるものなんだってば。
859デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 09:05:54
俺はzip圧縮は未経験なのだが、
PCの圧縮ツールで、圧縮中にプログレスバーが出せるということは、
zip圧縮自体は、分割処理できる仕組みなんだろうな。
860デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 09:25:06
んにゃ、デフォルトのAPIは未対応
861デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 11:09:18
>>859
なんで PC と BREW を同一視できるのか小一時間問い詰めたい。
862デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 14:43:16
どうして PC で出来ることが BREW で出来ないと思っているのか小一時間問い詰めたい。
863デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 14:57:03
>>862
ということは、おまいさんは BREW で zip 圧縮の処理を行いつつ
別のスレッドで描画処理を行えると思ってるのか?
864デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 15:06:50
えっ、できないの?
865デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 15:09:49
>>690
デザインパターンは極めるとBREWよりも
難しいぞ
866デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 15:39:02
ageてまで言う程ことかよ
867デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 15:53:13
>>707
BREW開発はしたことがないけどTeXは普通に使っている
868デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 21:40:04
TeXなら高校で習った
869デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 00:18:52
IUNZIPASTREAM_Read( pIUnzipStream, pBuf, 1024)
位で呼び出して、(余力でプログレスバーでも表示して)
ISHELL_Resume()で再度自分を呼び出して繰り返し。

途中でEVT_APP_SUSPENDが来たら
IUNZIPASTREAM_Cancel()
IUNZIPASTREAM_Release()
でいいと思うケド。
870デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 00:31:43
>>869
>>848の流れだと思うけど
IUNZIPASTREAMは圧縮じゃなくて解凍だし
Cancel()したら途中から再開できないよ。
871デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 01:51:36
>>870
ZIP圧縮は分割可能なので、>>859を読んで回答かと勘違いしました。
すません。

板汚しついでに。
IFILE_Seek()して、IUNZIPASTREAM_SetStream()すれば、途中再開できると思う。
だけどサスペンド中は可能な限りメモリを開放しろとあるので、仕様で許されるなら開放したほうが良いと思う。
試験も楽になるし。(一番重要かも)
SUSPEND時に途中処理のステートを保存すると、また沢山評価項目が出来てしまって大変そう。
872デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 06:44:24
IFILE_Seek() するとヘッダやらバッファやらが飛ばされるから無理に決まっておろうが。
途中から開始するんだったら IUNZIPSREAM_Read() で空読みするぐらいしかない。

もしくは IUnzipAStream を解放しない。こっちの方が楽だし速いと思うけどな。
873デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 12:04:50
>>872
IFILE開放しないからK検証落ちるよ
874デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 13:12:52
IUNZIPSTREAM_SetStream() を使用した時点で IFile の参照カウントが増えるから、
IFILE_Release() しても IUNZIPSTREAM_Release() をしなければ問題ない。

ただ、IFile をサスペンド時に解放しなければならない理由は「メモリの節約のため」なんだけど、
この場合はメモリ節約にはならないという罠。

まあ、この方法が許されないのであれば、やっぱり空読みするか最初からやり直すしかないな。
どっちも展開しながらだから速度的には変わったもんじゃないけどな。
875デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 15:18:41
なるほど、今更ながら流れが解った。
その上様はgzip圧縮中(もしくは展開中か)にサスペンドしたら
レジュームは続きからしろと言ってるのだな。

上様は無茶言うなぁ・・・
876デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 16:52:08
うん>>875で合ってる。
ARM_で始まる非公開関数しようしてはいけないって
いうしアセンブラもNGだっていうしどうすればいいんでしょうね
877デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:12:29
>>874
IFILEを開放しているかどうかはKではAddRef()の戻り値による
参照カウンタ数でしか見れないので、IUNZIPSTREAMをRelease
していない時点で外部からはIFILEを開放していないのと同じにしか見えない。
従ってK検証脱落の罠に落ちるのでは?

>>876
開放だ、開放
変なところで引っかかってK検証落ちでもしたら2〜3ヶ月また放置されるぞ
878デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:20:47
なあ、流れをぶった切って悪いんだが、開放じゃなくて解放だろ?
879デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:29:07
途中再開したいなら、IUNZIPSTREAM_Release()しなければOKですよ。
IFILEはRelease()しないといけないので、一旦メモリに読み込んでIMEMASTREAMを使う必要はあります。
もちろん検証も通ります。
880デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:59:50
やめとけ評価工数が増えるだけだ。
ガイドライン上、出来ないと上様には美味く、っとと、上手く言っておけ。
881デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 19:45:27
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、圧縮しなければいいんだ
     ノヽノヽ
       くく
882デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 19:46:05
>>881
おまえ、あったまいいな!
883デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 19:50:09
>>881
グッジョブ。
ついでに上様にはなんていっとけばヨイ?
アイディア募集
884デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 19:53:14
どうでもいいがまず作らせてくれ
885デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 20:51:53
そろそろ次の話題、どうぞ
886デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 23:18:12
エミュのソフトキーがキーボードから押せないとかスクロールしないとボタンが出てこないとか
どうにかなりませんか?なんでQは放置しますか?バカですか?死ぬ?死ぬ?
887デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 23:53:23
また変なの現れたな
888デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 00:08:13
>>886
禿同。

あとサスペンドとリジュームもキーボードから出来るようにして欲しいよな。
889デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 00:28:53
>>888
alt+T→S
890デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 01:28:55
ソフィアクレイドルのWebで、第21回の講座Upされたよー^^
891デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 02:14:00
SFXDate?こんなの2〜3時間あれば作れるんじゃね?
892デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 09:14:40
さて、今日から VC6 -> VC.NET2003 に移行してみるぜい
893デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 09:20:21
俺は今日のカンファレンス行ってくる
Qのロードマップにwktk
894892:2006/05/09(火) 10:11:40
>>893
俺もー。もしかしたらすれ違うかもしれないな。w
895デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 10:35:08
カンファレンスって何の話やる奴?(´・ω・`)
896デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 10:39:55
と思ったら自己解決
ttp://www.brewjapan.com/
↑の奴か。

Kのコンテンツ戦略ってのはちょっと興味あるなw
897デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 10:41:36
>>894
>>893 には気を付けろ。


>>893 はヤの付く人だ。
898892:2006/05/09(火) 10:50:35
>>897
語呂合わせかよw ちょっと焦ったw
899デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 11:54:50
いま昼休み。
カンファレンスのレポうpよろしくです(>_<)
900デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 22:48:08
なにがよろしくだ>_<なんてきもいもん書きやがって。自分でみろ
ttp://www.brewjapan.com/seminar/report2006/index.html

このセミナー参加したの初めてだったけど、なかなか濃い内容が多かったな
Kの人の話は聞いてたら、BREWに対する意気込みに不思議と共感し始めてきたぜ
しかし公開スライドには普及端末数とか、ターゲット層に関するもんは
綺麗に削除されてんなww。一応メモってきといてよかった

ロードマップももうちょいソフト側に関する話してくれりゃよかった
次期BREWはカーネル+ドライバ+アプリのモデル化
メモリ保護とプリエンプティブマルチタスク導入で2007年予定
ますますWindows化してきやがったが、ドライバ管理化で
サスペンドしたらリソース開放とか自動でやってくれるようになるんかな
901デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 23:08:38
なりません
902デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 01:34:09
>>900
やさしいなww
903デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 10:47:06
カンファレンス行った。

>>900 がレポしてるから詳細は略。
メモリプロテクトを実装したらメモリリークの問題は
OS側がうまくやってくれてかなり楽になるのだろうか。

プリエンティブマルチタスクが実装されるのはいいことだが、
アプリ内でスレッド(またはfork)のサポートと
現状非同期APIの同期APIがほしいと思う今日この頃。

あーあとはあれだ。例外のサポートをなんとかしてほしいね。


ところでサスペンド時にリソースが勝手に解放されるとして、
アプリはリソースが解放されたことをどうやって検知するんだ?
904デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 10:57:03
>>903
> ところでサスペンド時にリソースが勝手に解放されるとして、
> アプリはリソースが解放されたことをどうやって検知するんだ?

これって、サスペンド中のアプリが強制終了されるって事じゃなかったっけ?
905903:2006/05/11(木) 15:47:43
>>904
う〜ん、>>900 が言ってるリソース解放はそういうことじゃない気がする。。
906904:2006/05/11(木) 15:54:22
あう、ごめん。完全に勘違いだた。
907デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 17:35:58
今日のトリビア:
バーコードリーダーはJANコードにも対応している
908デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 22:21:36
ヘェ
909デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 01:13:05
へぇ
910デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 01:24:01
トレサビによく使うEAN128には?
911デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:09:49
>>910
JAN8とJAN13のみなので不可
912デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:27:26
今日のトリビア:
バーコードリーダーはJANコードにしか対応していない
913デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:06:26
>>912
バーコードバトラーとかの話じゃなくて?
914デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 19:25:56
BREWたんに今日ハァハァしたおww
915武龍:2006/05/13(土) 00:08:03
なによ変態ね
916デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 01:46:55
brew.qualcomm.comに置いてあったプログラミングTipsのpdfが見あたらないのですがどこへ行きましたか?
しょぼい方のサイトにあるのって古いですよね。
917デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 08:40:09
918デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 11:57:16
BREWたんって、名前からしてスカトロしていそう
919デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 12:32:37
そろそろ新スレ行くか...。
皆の衆立てたらスレ埋めタノム。
920デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 12:37:20
>>919
この早漏め!


>>970 よろ
921デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 12:41:22
970ですが、なにか?
922デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 13:24:31
>>919はおそらく我々とは時間軸が違う1日3スレ消費のようなスレにいたんだろう。
923デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 13:29:59
限りある資源を大切にしないと、ね。
924デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 13:36:37
わかったわかった。
【レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。】
とか出るとどうもモヤモヤしてな。
ぐわゎーとぶわゎーと新スレ立てたくなるんだよ。
ゆるしてくれ、つーかBREWの話に戻してくれ、すまん
925デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 16:34:08
検証アプリ数が900を超えています。1000を超えると検証できなくなるよ。
899番目のアプリ自体も順番が来るのは12ヶ月後ごろだよ。
926デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 17:10:16

そんなに早い訳がない
927デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 22:42:43
BREWはソケットが使えるというのが売りの一つにありましたが、
実際ゲームで使われているのはパズルボブルくらいしか知りません。
なにか作る、リリースするに当たって問題があるのでしょうか?
BREWには移植しか出さないだけ?
928デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 00:20:31
>>927
> 実際ゲームで使われているのはパズルボブルくらいしか知りません。
無知ってカワイソス
929デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 00:31:49
930デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 03:24:34
成る程。PeerToPeer対戦したところで大して話題にならないと言うことですね。どうもありがと。
931デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 16:48:41
Fx スレでこんなのあった。
> From: [770] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
> Date: 2006/05/14(日) 03:25:12 ID:xHWDOJ4I0
>
> http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20051007
> ↑
> スーパープログラマーなろうと希望に胸を膨らませて、
> 大学院を中退したpmokyだが、やねう企画の実態は…
> ↓
> http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060510#p1
> http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060223
>
> ブラック企業のタコ部屋だった。
932デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 19:39:37
だいぶBREWも枯れてきたのかな。VGA端末とか出るまでまったりかな?
933デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 20:02:49
今後予定のマルチタスク実装来るにして、PG上の互換性とか保たれるのかなあ。
・・・アプリの実装が変わるわけでなく、無限ループ等で端末がフリーズするのを避けるだけか。もしかして。
934デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 00:33:38
VGA端末用のリソースを入れたらサイズ制限に引っかかるすわ
935デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 00:35:10
じゃあ入れるな
936デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 00:44:05
サイズ制限が10MBくらいなら問題なし
937デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 04:53:54
サイズ制限を大きくするのはいいが、開発中の端末への転送速度が今のままだと・・・・・

ぎゃああああああああああ
938デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 14:18:30
フラッシュメモリやらSDへのリードライトの速度なんて今も昔も大差ないし、
ぎゃああああああああああ って事になるね(´・ω・`)
939デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 14:26:44
いや今んとこネックはシリアルI/Fの伝送速度だろう
USB1.1でもだいぶマシになるはずだが
940デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 17:32:02
>>939
BREWはUSB接続しか使ったこと無いのだけれど、
一体どのケーブル使ってるの?
VodaはRS232Cで泣きそうになったけど。
941デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 18:02:45
>>940
あれは、USB端子からシリアル転送するためのケーブルですよ
942デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 18:33:23
そう、だから115.2kbpsだか128kbpsだかまでしか出ていない筈
PC側がUSBだからって12Mbpsとか400Mbpsとか出てる訳じゃない
943939=942:2006/05/15(月) 21:28:34
58MBのファイルをアップロードしてみたらたっぷり3時間近くかかった...
実測値は58MB/10800*8=50kbpsぐらいか

1.1MBのファイルが2分30秒前後
この程度のファイルを頻繁に書き換えるような開発だったらそらストレス溜まるわ
944デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 22:38:49
別に1MBまるまる更新するわけじゃないんだから良いじゃねえか
適度なサイズでファイル分割しろって。1MBもありゃ2、3個のクラスタ余りくらい誤差だろ
945デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 23:04:15
ガイドにはファイル単位でなく必ずフォルダごと転送しろって書いてあるけどな。
まぁファイル単位で転送してもあまり不具合は出ないけどな。
たまに出るけどな。
946デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 23:59:45
>>940
で、
> 一体どのケーブル使ってるの?
947 ◆UQww/wGhQo :2006/05/16(火) 00:26:45
こっちに振られてるかな?
純正のMySync USBです。
948943=947:2006/05/16(火) 00:28:46
いかん名前入れるとこ間違えた...トリップに943と入れてしまった
949デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 00:47:31
>>947
それは、どうみても RS-232C への変換 IF なんですが…
950デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 01:46:10
940に聞きたいんじゃないのかなワラワラワラ
951デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 01:48:35
940のレス期待sage
952デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 01:49:10
それ以外のどんなケーブルがあるつーのよ
953デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 03:17:44
>>952
Vodafone の転送ケーブルだったり BREW の海外端末用の転送ケーブルだったり。
954デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 08:49:59
海外端末だと、bluetooth転送とか赤外線転送とかあるよな。
955デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 09:10:56
SDから転送できるようにして欲しいなあ。
956デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 09:45:21
>>955
SDの読み書きってできなかったっけ?modをってこと?
957デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 09:55:20
アプリの転送自体ですね。
デバッグなんかはmod入れ替えで済むんで特に気にならないんですが、
全転送するときは億劫でしょうがない。
bluetoothでもいいですけど、ドングル導入しないとならないので。
958デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 13:25:04
携快電話の転送ケーブル使えたよ。
959958:2006/05/16(火) 13:26:07
スマソ、sage忘れた。
ageるほどの話じゃないね(自爆
960デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 13:31:20
転送用のアプリ組みゃええやん?
961デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 17:59:55
ezjavaでなくてbrewのアプリを起動するタグって書けるのでしょうか?
962961:2006/05/16(火) 20:06:19
サービスガイドに書いてありますね失礼(恥
963デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 01:50:20
>>962 どんまいw
964デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 09:19:28
みんなスタブとか詳しい?
965デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 09:54:51
俺はあんま行かないな
966デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 10:16:40
スタブあんまり食べないなぁ。
967デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 10:26:17
パイナップルは邪道?
俺は好きだけど
968デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 10:37:55
あの物欲は凄いよな
969デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 10:42:07
スタブは取ってないな。
970デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 11:07:16
はじめて次スレ作ろうと思うんだけど、>>428 はテンプレ入れた方がいい?
971デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 11:12:05
いらん。
972デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 11:31:04
次スレ

BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147832791/

ちょっと早漏だったかもしれない。だが反省は(ry
973デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 11:39:41
なあにかえって免疫がつく
974デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 13:06:35
糞塚の統合先=あうは、

年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
もう若者相手にボッタくる事しか考えてない
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変更価格が高すぎ
いまどきTV電話も出来ない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によって持つ端末が変えられない
10代の子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
端末性能がどれも中途半端でショボイ(WIN含む)
マルチタスクがなく激しく不便
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
糞BREWアプリでゲームは種類も質も糞すぎ
いくら高速通信でもjigブラウザもimonaも使えないのが致命的
糞PCサイトビューアーを使うと定額料5,985円でボッタクリ
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
災害時にはすぐ繋がらなくなる糞インフラ
大規模な通信障害でも全て隠蔽
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
975デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 00:23:07
埋め
976デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 01:13:00
>>964-969 の流れワロスww
スタブってなんなんだよww
977965:2006/05/19(金) 01:40:55
スターバックスだろ
978デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 02:51:12
マジレスすると stub の事だろ。

梅。
979デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 03:56:39
いや違うよ
スタブは食えるし
980デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 09:42:49
部活だろ?
981デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 10:34:12
スタブをほおばりながらモニタに向かうBREWたんに萌え。




で、スタブって何だ?
982デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 11:16:55
ストイコビッチとかモホロビチッチとかマンコビッチとかやろ
983デフォルトの名無しさん:2006/05/19(金) 20:13:45
ttp://e-words.jp/w/E382B9E382BFE38396.html

勉強になった。
・・・でも、これBREWにどうやって応用するんだ?
984デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 00:44:44
>>983
サーバと通信するようなときに戻り値を返すシミュレートとかだな。
985デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 01:12:23
携帯のパケット通信みたいな不安定な通信路をスタブで抽象化してもなぁ
986デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 01:21:07
通信が不安定なのはKDDIのせいであってBREWは関係ないんじゃない?
BREW.NETって別にQがインフラ整えたわけじゃないよね
987デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 22:45:49
ブリュー
988デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 08:28:05
>>987
糞ブリュ(ハゲワラ)
989デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 10:48:58
これが平成生まれの知能か
990デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 11:16:25
するーする
991デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 16:19:58
高3の奴がBREWやってたら凄いなw
992デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 17:21:34
そいつは降参だ
993965:2006/05/22(月) 01:02:42
つまらなすぎてスレが止まってしまった。

次スレまだ?
9941:2006/05/22(月) 01:07:12
>>993
早漏でゴメンよ……

972 :デフォルトの名無しさん :2006/05/17(水) 11:31:04
次スレ

BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1147832791/
995デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 01:24:48
ジェイフォン頑張るな。KDDIはもっと頑張るな
996デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 10:20:18
ksk
997デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 21:42:02
埋めたてふせ
998デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 21:46:23
クソニー死ねよ
をーくまんなんていらねーんだよ
999デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 23:18:58
999
1000デフォルトの名無しさん:2006/05/22(月) 23:20:09
               __
              ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/  
            |    /OOO|
            |    ''''"" |
            ○      ○
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
                   ̄.  ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。