「俺すっげー、足し算引き算で直線引けるアルゴリズム考えちゃった」
など、アルゴリズムやデータ構造を思いついて
自分が天才かと思ってたら既にあるものだった。
そんな経験ありますか?
チンカスがありえないくらい臭いんだけど
ある。その上もっとエレガントな方法があった。
最悪だ。
ということで終了。
−−−−−終了−−−−−
誰かが考えた凄いアルゴリズムを一度でいいから自分で思いついてみたい
その前に全部の本読んぢゃえば?
シャラリコシャリーン
アルゴリズムと言うか、昔 NAT (Network Address
Translation) のアイデアを思いついた時は、マジで
俺は天才だと思った。
>>8 思いつけるあたりすごいけど、もう20年くらい早く生まれてればね
>>1 まさにそれをリアル小、中坊時代にやった(w
ブレゼンハムのバカー(w
11 :
・∀・)っ-○◎○- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/13(金) 08:54:04
John the RipperのPPC AltiVec用のコードを本家より先に書いてたが、マク持ってなくて机上論理だけで書いたんで思い通り動く自信が無かった。
いつの間にかPPC-AltiVec対応版が実装されてたが
俺の書いたコードと瓜2つです。
あんときメールででも作者に送っておけば俺の実績になったのかなと。
まぁアルゴリズムは既知の物だし、インプリメントの問題なので誰でもできることなのだが。
漏れ小学校で習う前に約分や通分の方法考え付いたし
中学校入る前に負数の四則演算も全部マスターしてたが
13 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/13(金) 15:53:17
プログラムではないが、俺が思いついた天才的アイデアとは通貨の廃止だ。
ロボットが人間の労働を全て肩代わりすればどうなるか。
ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を生産し、輸送すればどうなるか。
人間は働かなくても生きていくことができるようになる!
ならば何故人間が働かなければならない?
そして、そうなった時に何故人間が金を稼ぐ必要がある?
そう、通貨を廃絶することはできるのだ。
人間の仕事は全てロボットで代替できる。ならば通貨廃絶を成し遂げるのだ。
タイムパラドックスを解決する為に
「確率によって未来が分岐する時間軸」
なんてものを捻り出した時の俺は
まだパラレルワールドなんて単語を
知らないオコサマだった。
最近だと、昔書いた TCP/IP のサーバ拡張してて
気が付いたら HTTP に近いものになってたという…orz
> 中学校入る前に負数の四則演算も全部マスターしてたが
してなかったらやヴぁいだろ。
原子力で10万馬力だよ
>>13 なんか、昔 SF 小説で読んだような話だな。
結論は、「人間も不要」ってなってたような気がするが。
>>16 ヒント: 人間のエネルギーも有限。
19 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 04:11:50
>>12 韓国には量子論のできる未就学児がいるとか
21 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/14(土) 10:07:31
通貨を廃止することでどのように消費は増大する。しかしそれで資源が枯渇すると
考えるのは早計だ。
食糧不足については、耕地不足の主な原因は淡水不足だ。そこで海水を淡水化する
装置を建設し、大量に淡水を作れば良い。このような淡水化装置は沖縄で実績がある。
エネルギー源は石油から電力にシフトするだろうな。原子力発電などに当初は
依存せざるを得ない。しかし太陽光発電をもっと普及させる方法もあるだろう。
また素人考えだが、俺も恒常的発電施設を考えたことはある。
海の中に、底が円錐状に拡大して広くなっているパイプを突っ込むのだ。
そうすると海底付近の高い水圧によって、水が上に押し上げられる。
そしてその水を再度落下させる時にタービンをまわせば、恒常的な発電ができる。
重力エネルギーを利用した半永久機関的な発電設備と言うわけだな。
他にもエネルギー資源の開発は、技術の開発で何とかなるだろう。
レアメタル等については資源のリサイクルを促進する必要があるだろう。夢の島を
掘り返すプロジェクトなどもあるかもしれないな。また採算を考えなくて良いなら、
原子同士を高速で衝突させて稀少原子を安定的に生産する技術が開発されるかも
しれん。今の段階では夢物語だが。だがCDなど、一部のレアメタルを使う商品は
姿を消してデータ配信に移行するので、必ずしも一方的にレアメタルの消費が
増えるばかりとも断定しづらいぞ。
おい、押し上げられるときにもタービン回せるだろ
>>22 それはそうだが、そうするとタービンをまわす時のエネルギーに吸い取られて
水を押し上げるエネルギーが減衰してしまい、水が押し上がる勢いが弱くなって
しまう。するとパイプが目詰まりを起こしてタービンに至るまでの水の勢いすら
弱くなってしまう。
おそらく一度上まで持ち上げて落下させるのが良いと思うのだが。もちろん
水が押し上げられる時と、落下させる時と、タービンを二度回す方法も
あるかもしれないが……。
どちらがどう効率良いかは、俺では計算できない。
とは言え技術開発が進めば効率的なエネルギーの取得も可能になるだろう。
通貨が無くなれば資源がパンクしてしまうというのは根拠のない恐れであると言える。
24 :
笹井奈琴:2006/01/14(土) 13:23:31
1. 箱の中に水を張ったお皿をおく。
2. 箱の天井には、内向きの小さな突起をつけておく。
3. 箱を太陽光で加熱する
4. お皿の水が蒸発し、箱の天井で水蒸気が水滴になる。
5. 箱の天井の突起から、水滴が落ちる
6. その水滴が落ちるときにタービンを回して発電する
この装置一つでは大した電力が供給できないだろうから、
これを巨大化する。地球規模に!
...水力発電になりました
25 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/14(土) 13:30:36
>>24 理論上はそれでいけるはずなのだが、いかんせん水を蒸発させるプロセスに
時間がかかってかなわない。太陽電池で発電した方が効率的だろう。
とマジレスしてみる。
雨水発電というわけか。
27 :
笹井奈琴:2006/01/14(土) 13:34:07
28 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/14(土) 13:54:01
本来なら通貨廃止集落を作るのは数億円以上の資金が必要だが、そんな金を簡単に
出せる奴などいないだろうから、もっと簡単な通貨廃止集落の立ち上げ方を提示しよう。
それはプログラムの技術を持った人間が農業株式会社に就職することだ。そして農業の
やり方を学んだ後で、その農業を代替するロボットを休日に作成する。ロボット工作
入門書は市販されている。Windowsにカメラ2台を接続して、それで遠近感をもって
周囲の状況を認識できるようにすれば、後は3Dのプログラム技術がある人間なら
何とかできるだろう。基礎部分のプログラムを作った後、ソースを公開して他の
プログラマーの協力を得るという方法もある。
そしてノウハウがたまったところで退職し、数アールのビニルハウス野菜農場を作って
そこでロボットに農業をさせるのだ。その後も技術を蓄積していき、資金を貯めて
農場を広げていけば、本格的な屋内農場も開発できるようになるかもしれない。
これくらいなら、地方でおこなうなら500万円もあれば十分に始められるのでは
ないだろうか?
他にも縫製、金属加工、建設などのロボットがあると良いが、これらは急ぐ必要は
ないだろう。またそういう作業をした人間を通貨廃止集落に招いて、最初は人手で
やりながら、その動きを模倣するロボットを開発していけば良い。
29 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 13:55:42
>>27 表面粗いな
>>25は
>>24より太陽電池のほうがよさそうといっているだけなのに話題を挿げ替えているあんたは何?
30 :
笹井奈琴:2006/01/14(土) 14:21:23
>>29 いや、理解できてなかった。
太陽電池で発生した電力で水を蒸発させ、その水を使って発電するのかと思った。
なるほど、太陽電池で発生した電力をそのまま使えばいいんだ!
このスレイイ!こういう話のフィクション、SF漫画とか見たいんだよなぁ。
太陽光のみで動くスターリングエンジンってのをうちの大学で開発してたなぁ。
エンジンをパロナマアンテナ状の鏡で反射して暖めると動くってものだった。
その教授に線分を1/3にする方法を誰か説明してみろって話をされて、
暇つぶしに紙を折って考えてたことを発表した。
そしたら、その教授に君は天才だと言われたのでうれしかった。
でも、そういう知識はすでにあって知っていたよと、
ほかの人にあとから悔しそうに言われた。
その教授の実験は、パノラマアンテナを回転させる仕組みを作ると言うものだった。
巨大なパロナマアンテナは重くてそう簡単には動かないのだ。
その方法を考えて、作ってみて失敗して、その教授の凄さを思い知った。
Omoti乙。
マ板のスレにカエレ。
スターリングエンジンなあ・・・「大人の科学」の付録でついてたな
手のひらの熱で動くエンジンって
>>31 線分のn等分は、コンパスと目盛りの無い定規だけでできますね。
しかし、角の3等分はできない。出来ないことの証明法も忘れたけど。誰か証明してけれ。
再発明といえば、消防の時に最大公約数という概念をしった直後にユークリッドの互除法を自分で思いついたくらいかな・・・。
現実的なものを全て人間以外に担わせても
現実的でないものに価値を認め交換したがるから
通貨はあると便利
情報交換や情動交換も含めた経済活動の必要性が完全になくなれば通貨はやっと不要になる
惑星全体が1つの共同意識を持つとかな(<アシモフのガイア)
36 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/14(土) 21:59:08
今後どのような技術の進化があるかと考えるとワクワクしないか?
俺がロボット開発でのキーポイントになると考えているのはセックス用ロボットだな。
ロボットが喋る必要は無いが、人間の女と同じような外見で、人間の女と同じように
反応するロボットだ。
それに最新の技術を使えば本物の人間の女よりも気持ち良いセックスができるロボットを
作ることも容易だろう。
さらに人間なら簡単に傷つけたりするわけにもいかないが、ロボットなら、相互の同意が
できているならいくら破壊しようとも平気だ。
このようなロボットを開発すれば、ロボットに反対する奴らも減るはずだ。
完全に架空のものであるエロゲにすら規制があるくらいだから
全然平気じゃないでしょう
>>34 凄いな。
俺なんて理解したのすら中学生の時だ…。
最大公約数をブロックに見立てた図を思いついた時にはうれしくて狂喜乱舞したものだ。
天才がいっぱいだな
思い付いてしかしこれはあかんと思った物だけを
俺だけにこっそり教えてくれ
40 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 03:25:23
再発明も出来ない奴よりはマシだよな。うん。
42 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 04:18:04
なぜ、世の中にお金が存在しているか。
これは人間というものを考えたときに答えが出てくる。
お金が存在してなければ、技術の進歩は有り得ない。
人間とは、見返りのために自分を
そういう環境で育った人間は、何事にも興味・好奇心がなくなり
飲む食べる寝る、SEXという生理行動しかやらなくなる。
そ
現代社会においてお金は絶対不可欠でこれは人類の存続にも関わっ
途中だけど、めんどくさいのでもう送信します。
>>42 反論があるけどめんどくさいからもう送信します
徹夜しちゃったけど、とりあえず送信しm
45 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/15(日) 10:06:30
ロボットが経済生産の中核を担うようになるからと言って、人間にやることが
なくなってしまうと考えるのは早計だ。
現実には収入が目当てではなくても、趣味としてプログラム開発をしている
人間はたくさんいる。そしてそういう人間が集まるオープンソースのプロジェクトは
大成功をおさめている。LinuxやOpenOfficeと言った、マイクロソフトが製品として
開発しているソフトと同等の性能を持つソフトが、金銭的見返りを期待しない趣味と
して開発に参加しているプログラマー達によって作られているのだ。
2chだって、一度閉鎖されかける危機に見舞われたことがあったが、その危機を
プログラムの動作高速化させることによって救ったのは、趣味としてプログラム
作業に参加したLinux板の人間だな。このように見返りがなくても、単に今までより
性能の良いプログラムがあると便利だからという理由でプログラムの技術開発を
おこなうプログラマーは、通貨を廃止してもたくさん出てくるだろう。
またDIYをする人間もいるだろう。自分で図面を引いてみたいという人間も
いるだろうし、ちょっとした建築物の手直しをしたいと言う人間もいるだろう。
DIYをしている人の中には、旋盤などを使って金属加工したいと考える人も多い
らしい。
他にもスポーツに興じるも良し、刺繍をするのも良し、将棋やカードゲームをするのも
良し、読書をするのも良し、音楽や小説を作るのも良し。金銭的見返りが無くても
こういうことをする人は数多いだろう。
人間にできることはたくさんある。人間がやりたいと思ったことが、すなわちそれが
人間にできることなのだ。
特に政治はロボットには任せずに人間の手でおこない続ける方が良いだろうし
(官僚機構はかなりの部分が最終的にはロボットに置き換えられるだろうがな)、
人間の生き甲斐が無くなるとは限らないぞ。
そもそも働かなければ生きる目的を見失うと言うのであれば、現在の100歳の
長寿などの説明はつかん。専業主婦は全滅するぞ。
>>45 見返りが金銭ではなくなるというところまでは同意できる。
無形であったとしても見返りが必要であるということには、あなたは同意できるかな?
すると無形物による贈与の文化が形成されるだろう。
贈与の文化はいずれ通貨に取って代わられるだろう。
レビストロースとか読むと良い。
47 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/15(日) 10:44:14
>>46 自分が作り上げる物それ自体が見返りという人間はたくさんいる。
スポーツをやる人間は自分がスポーツをすることで他人から何かを受け取ることを
期待しているのではあるまい。
自分の体力が向上したり、リフレッシュしたり、あるいは試合で勝つことを見返りと
感じるのだろう。
それが贈与の文化にどう関連するのだ?
プログラムだって同様だろう。自分が作り上げたプログラムを一番使ってほしいユーザーは
誰だ。それは自分自身だ。だからプログラムを開発する。そうではないか?
48 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 13:31:26
収入が目当てでなくても万引をする人は居る。
収入が目当てでなくても強盗をする人は居る。
収入が目当てでなくても殺人をする人は居る。
人間から欲が無くなれば可能かもしれんなー
もっと良い本が読みたい、良い曲が聴きたい、という欲があれば、
それに付け込んで利益を得ようとする作家作曲家が現れちゃうもんな
高性能ロボットを作るより先に欲を無くす薬を作ろうぜ
食欲も性欲も無くなったらみんな死んじゃうけどな
> それに付け込んで利益を得ようとする作家作曲家が現
> れちゃうもんな
世間知らずだな。
印税等が全部作家や作曲家に入ってると思ってるのか?
> 食欲も性欲も無くなったらみんな死んじゃうけどな
本能と欲望は違うぞ。
お前の理論なら、人以外の動物は全滅だ。
51 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 15:54:05
>>45 だから長げーんだよ、おまえは。
どっかのスレにも居たよな?今度ここが餌食か?
52 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:25:28
>>49 そうすると高性能ロボットを作りたいという欲がなくなってしまい・・・
53 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:29:49
欲と言えば、宗教やるやつはこういうことでまずハマってる感じがする。
1. 欲をなくそうとする。(でもって1つつ上のステージ(?)へ)
2. 修行する。
3. 全然変化なし。いや、むしろ悪化。
理由:
「欲をなくしたい」というのも「欲」のうちのひとつだから。
ましてや1つ上のステージに行きたいなんて欲そのもの。
54 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:41:52
人を救いたいなんて欲そのもの。
55 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 17:07:50
>>53 プッチ神父も同じようなことを言っていたな
>>53 禅問答だな。
禅は宗教か?
それとも、宗教ではないか?
この問いは矛盾律か?
それとも、排中律か?
57 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:02:01
結論
本当に人を救える人は、人を救おうと思っていない人だ。
★中高年 キレ方ズルい?
・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。
酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。
スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。
JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。
「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
“キレる”のはその典型ですね」と分析する。
それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
中高年も多かったですが…。
質問を重ねると、「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
ないのでしょう」と、ばっさり。
大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
59 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/15(日) 20:11:18
>>48 別に通貨が無くなるから犯罪が無くなるとは言ってない。粗暴犯、放火、性犯罪は
通貨廃止後も発生し続けるだろう。経済犯罪もほとんどは無くなるが、人が作った
手製の者をくすねる奴もいるだろう。とは言えそれは通貨廃止が無意味、あるいは
成立しない体制であると証明する根拠にはならない。
>>49 良い本を読みたければタダで配れば良いし、良い曲を聴きたいという人間がいれば
タダで聞けば良い。
自分がつけ込まれて利益を提供してでも見返りに欲しい本や曲など無い。
ドラッグすら消費は激減するだろう。何故なら無意味な労働でのストレスや、受験競争の
プレッシャーなどが激減するからだ。
>>53 人間の欲を否定するものでは無いぞ。そもそも何故金が必要かと言えば、金があれば
物欲を満たせるからだろう。通貨が無くなっても物欲は残る。それは否定しない。むしろ
当然のことだ。
しかし人間にどれだけの物欲があっても、ロボットがその人間の物欲を満たせるだけの
物資を供給できるのなら、大きな問題にはならないだろう。
性欲? セックス用ロボットの開発もあり得る。特に今の技術なら、生身の女よりも
具合の良いセックス用ロボットの開発だってできるだろう。
60 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 20:24:01
今でも南方の後進国では木の実を食ってる
だけで働かない人は居る。それは人口が
少ないから絶妙なバランスで食いつないで
行けるということだ。だから今のままでも
貨幣経済を無くすことはできる。
戦争をもっとやって人口を減らし、生き残った
奴がみんな南方の暖かい所へ行けばいい。
61 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/15(日) 20:32:45
ビデオカメラの解像度はそれほどの高解像度で無くても良いから(高解像度にしても
計算処理が重くなるだけで当面のロボットの最低限の技術開発にはオーバースペックだろう)、
1台のWindowsマシンに2台のビデオカメラを接続して、それぞれの画像データを
それなりに満足できる速度で転送できるだろうか?
そしてその2台のビデオカメラを接続しているマシンに、ロボットのアームや車輪を制御する
USBを接続して、満足な速度で稼働させることはできるだろうか? 実際にアームや車輪を
どう動かすかという計算をするのは無線LANで接続している別のマシンで計算し、最終的な
マシンはその計算データを受け取って、その指図されているデータをそのままUSBに出力すれば
良いのだが。
これを現在のコンシューマー向けCPU、5万円くらいまでのペンティアムで実現可能だろうか?
もしもこれを1台のマシンで制御できるなら、ロボットのサイズもかなり小型にできるのだが。
パソコンに、ハードディスクはノートマシン用のハードディスクを接続(ノート用のハードディスクの
方が振動に強い&消費電力少ない)。そして大型バッテリーまたは発電機とパソコンと2台の
ビデオカメラと車輪とロボットアームを積載できる筐体があれば、ロボットは完成する。
この筐体やアームなどの仕様を汎用的に統一することができれば、初期のロボット開発では
大きな強みになると思うのだが。
62 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/15(日) 20:34:18
>それは人口が 少ないから絶妙なバランスで食いつないで
>行けるということだ。
これは正確な表現ではない。実際には、人間が働かないでも生産できる量に応じた分の
消費量しか無い、ということだ。そしてこの状態なら貨幣経済を無くすことは可能。
そこでロボットが働くことでこの生産量を大幅に増やせば、人間が働かなくても許容できる
需要量も増大する。
荒らしに住み着かれたからこのスレもおしまいだな
65 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:06
>>61 Windowsマシンとか言ってる時点で厨確定。死ねばいいのに。
66 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/15(日) 21:53:57
マズローの5段階欲求
生理的欲求→ロボットが潤沢に生産する物資によって満たせる。
安全・安定性欲求→通貨が無くなることによって失業も無くなり、生きていく障害が
現在より大幅に減少する。
所属・愛情欲求→趣味の活動が活発になり、同じ趣味同士の人間のグループが多数できる。
違う嗜好をしているのに金銭のために自分と合わない組織に所属する必然性が無くなる。
よって現在よりも高度に達成できる。
尊敬欲求→金のために行動する人間よりも、より直接的に社会に奉仕する人間の方が
より尊敬されるだろう。したがって現在より高度に達成できる。
自己実現欲求→金を稼がなければならない制約が無くなるため、より自分の適性に合った
分野に多くの時間を割けるようになる。したがって現在よりも達成は容易になる。
何だ、良いことづくめじゃないか。
ロボットが仕事を肩代わりすれば言いというが、
現代の科学技術は残念ながらそこまで到っていない。
通貨廃止祈祷師は自分の語る世界が実現できるほどに
ロボットが行動できるようになるのはいつごろになると思う?
まぁなんだ
生身の女よりもロボットの方がいいって言ってる時点でうんこだから
えんがちょ切って終わりにしとこか
>「俺すっげー、足し算引き算で直線引けるアルゴリズム考えちゃった」
詳細きぼん
「2D 線分 アルゴリズム」辺りでググれば出て来るよ。ハムっぽい人が考えた奴。
ブレゼンハム
俺も足し算引き算で直線引けるアルゴリズム、気になる。
直線どころか円もかけるんだけどな
俺なんか、足し算引き算だけで、掛け算割り算ができる
アルゴリズムを思いついてしまったんだけどな。
75 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/16(月) 08:02:30
>>67 Windowsでも十分にロボットを開発できる。
Windowsにカメラ2台を横に並べて接続すると、人間の視覚と同じ
ように遠近感を持って外部を見ることが可能だ。
さらにUSBにロボットのアームを接続すると、実際にWindowsベースで
ロボットが動くぞ。遅い&実重量が重い& 耐久性無いなど問題だらけ
だが、その後の本格的ロボット開発までのつなぎと考えれば悪くは
ないだろう。
それに1台のマシンで動かすと遅くて使い物にならないなら無線LANを
使って複数のマシンに計算力を分散させる方法もある。
とにかく必要なのは農業を完全自動化するロボットだな。人間衣食住は
必要で、衣料と住居は最初に人間がこしらえれば後はあまり手入れしなくても
メンテはできるが、食糧は費用がバカ高い上に人間が生存するための
第一条件だ。肉は鶏肉が一番世話に手間がかからなくて良いだろう。
豚肉や牛肉もロボットだけで生産できるようになれば良いのだが、
それにはかなりの技術力が必要になるからな。魚類も自前で捕ることを
考えると、ロボット村は 海沿いにあることが望ましいとも言えるだろう。
そうすれば製塩もできる。製塩の少量生産は違法ではなかったはずだ。
海沿いはロボットの劣化も激しいが、初期の頃は技術革新の連続で
機械の入れ替えが激しいことを考えると、設計寿命が多少長くなったとしても
大して意味は無い。今時200MHzのWindows95マシンが健在でも大して意味が
無いのと同じようなものだ。
最初のうちは電気や水道水を金を払って調達するのも仕方がない。しかしその
金を稼ぐための労働はロボットにさせれば良い。ロボットが働いて物資を生産し、
販売する。人間はほとんど働かなくて良い。せいぜい週に2日程度だ。そのうち
技術が発展し、土地も増やしていけば、電力や飲料水も自給自足できる。
Windowsから、やがてはLinuxにシフトしていくかもしれないがな。Linuxの方が
LANを利用した分散処理には向いている。それに通貨を廃止する場合、
無料で使えるものがあるならそれを積極的に利用していくことも重要でもある。
Linuxなら無料で設定できるからな。とは言えこれは別の話だ。
ドラえもんをアップデートすると記憶が消えちゃうの
青くなったりデータが消えたり本当に大変だったわ
>>75 ロボットは、山に住んで、森を守りながら、木を切って、
そいつを燃やして動きつづけるって話を昔考えたなぁ。
バイオマスってやつで、、、。
結構、山用のロボットとか、パワードスーツとかすごいんだぞよ。
軍用のとかもあるし。。。
78 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/16(月) 12:07:06
たとえば食糧の輸送と配給について考えよう。
店頭に野菜を置く。人間がそれを使う分だけ持っていく。持っていった量はPOSを
利用してどこでどの商品がどれだけ消費されているのか把握する。
そして消費された分の量を補充するよう、中央のコンピューターが物流コンピューターに
命令する。そして物流コンピューターが、手頃な生産工場で在庫されている食糧を
運送するようにトラックを手配する。
ロボットが生産した農産品をロボットがトラックに積載する。当然トラックも
自動運転装置で 動いている。目的地は、人間が野菜を持っていったスーパー。
そのスーパーの前までトラックが自動で移動し、トラックが到着した後、ロボットが
その商品を下ろして所定の場所まで運び込む。そして店頭に並べられた商品を、
また人間が持っていく。
これで十分自律的なシステムを作ることができる。しかもコンピューターは
プログラムされた通りの命令しかしていない。
自己判断をする必要など無い。だから人間の存在を脅かす危険なふるまいもしない。
何か問題があるか?
いい加減スレ違いをやめてもらえませんか。
す、すみません糞スレでした(><)
>>75 村が海沿いにある必要性はないと思う。
当面は天然を採ろうとせずにでっかいいけすで養殖すればいいと思うから。
つか、浮動小数点数でライン引くコードを、整数だけ使うように普通に最適化すれば
勝手にブレゼンハムになるよな。
昔はこんなことで歴史に名が残せたと思うとむかつく。
83 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/16(月) 18:14:56
>>81 なるほど。
しかしもう一つ利点がある。複数の通貨廃止集落ができた場合、両方とも海沿いにあると
海路で交流ができるのだ。陸路での移動は金がかかるからな。
もちろん既存の農地を利用する場合は陸でも海でもぜいたくを言う必要はあるまいが、
新規に農地を開設する場合には一考の余地はあるのではないだろうか?
84 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/16(月) 18:48:34
もう一つ、海路移動を重視する場合に有望なポイントは滋賀県だな。
滋賀県なら琵琶湖を移動できるので、琵琶湖沿いに複数の通貨廃止集落があれば
相互に連絡できる。
しかも琵琶湖なら海難事故の心配が少ない。波も穏やかで連絡船も小型でいけるしな。
また経済特区の申請などをおこなう場合も、よくは分からないが近接地域同士であれば
何かと面倒な事務手続きも二度手間にならなくて済むのではないだろうか?
本当は農業に適した気候であるなら和歌山県あたりの方が良いのかもしれないが、
そこまで厳密にこだわる必要もないだろう。むしろ海路連絡を使えるのは大きい。
陸路でも、道路一本で連絡できるしな。
85 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/16(月) 18:51:32
ただ滋賀県ではまだ地価が言うほど安くならないかもしれないところはネックかもしれないな。
人にもよるが、事前の準備としては資金量のハードルが難しくなるかもしれない。
大都市圏に比較的近いというのも、通貨廃止集落の性質上さほど大きなメリットにはならないだろう。
ただ淡水を安定して確保できるというのは農業では大きいのだろうか? このあたりも検討課題だが、
これは農業板で聞くのが適当だろうか。
86 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 20:11:20
俺は車輪の存在を知りつつ再発明っぽいことをしている。
数学と同じで公式を暗記するだけよりはアルゴリズムなんかを
身をもって知ったほうがいいかと思って。
>>83 >陸路での移動は金がかかる
Windowsを載せた高性能ソーラーカーでも作ればいいんじゃないでしょうか
88 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/16(月) 21:19:33
>>87 そういう意味ではなくて、道路料金や鉄道料金のことだな。
もちろん船舶もガソリン代はかかるが。
通貨廃止集落で発電して、それで電力でボートを動かすことは
可能なのだろうか? それとも電力の消費量が大きすぎて
非現実的だろうか?
それと自動運転装置で公道を走るのは多少度胸がいるだろう。
法律的にもどういう扱いになるか分からないし。
車検通るのか?
あと、現在のCPUで、時速40kmで周囲の状況を正確にカメラで
把握して分析しきることは可能なのか? いくら何でもCPU速度が
足りなくないか? 地球シミュレーターでも持ってくれば話は別かも
しれないが、気軽に手に入れられるCPUでそこまでの処理ができるか
どうかは不安だな。
ボートなら、手動で走らせても良いし、それに低速でなら自動運転装置を
試験してみるのも良いかもしれないな。GPSを併用してみる方法のテストに
なるかもしれん。GPSの精度が良くないから道路でGPSを全面的に
信用するわけにはいかないが、海上なら数十メートル位置がずれても
港湾とかでもなく、底の浅いボートなら特に問題は無いだろう。
89 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 11:57:36
Windows か…。なんで組込みの機械でそんな融通の効かないOS使うかな…。
90 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 12:34:44
俺はレーシングタイヤの開発をしているので問題ない。
92 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 13:50:45
>>89 それだけ簡単に作ることができると言っているだけだ。
もちろん動作効率を高くするのなら、専用のOSを作る方が良くなるだろう。
最終的に高い効率のシステムを組むことはもちろん大切なことだが、
端緒としては、手軽に着手できる、とにもかくにも動くという考え方を重視するのが
大切だぞ。
パソコンもそうやって発展してきたのだ。昔のパソコンなど、今のパソコンに比べれば
クソもクソだからな。メインメモリが数キロしかないようなパソコンを相手にすれば、
Windowsがいかに優れたOSかと再認識させられるだろう。
まあ優れているのはWindowsではなく、DOS/Vなんだけどな。
勉強のために再生産するのはいいことだとは思うが、
既に発明されたものがあることを知っていながら、それを使わないのは無駄。
アルゴリズムやデザパタのような「考え方」は再利用するべきだろうけど
実装についてはケースバイケース
そこは分けて考えて欲しい
95 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 14:05:11
>>94 実に良い考え方だ。
俺が言っていることはあくまでも、より多くの人々に間口を広くした言い方をしているに過ぎないことだ。
だからどこかの板で、ロボット製作により適したOSを仮に紹介されたとしても、俺はWindowsでも
ロボットは開発できるのだということを提唱し続けるだろう。
それはWindowsでもロボットを作ろうと思えば作れると言う方が、より多くの人々に、ロボットを
作ることは容易だと理解してもらいやすいからだ。
だからもちろん実際にはロボットをWindowsで開発する必然性があるわけではない。強いて言えば
仲間のプログラマーが増えることくらいだろうが、他に自分に適合しているOSがあるならば
それを使うという方法も当然ある。
簡単にロボット動かせるOS作れよ。
97 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 15:03:37
そういうのは仕様を決めてから実働させるものではないだろう。
ある程度ロボットを実働させてみて、どういう機能が必要なのか、あるいは
どういうアルゴリズムだと便利なのかというようなことを整理してから、
ようやく仕様を固められるのではないだろうか?
だから現段階でOSをいきなり作りはじめることは無理だと思う。
まあロボット板の人間に聞けば、OSに対する要望くらいは聞けるかも
しれないが……さすがにそんなところまで俺の手はまわらんぞ。
やりたければ自分で通貨廃止祈祷師を名乗ってやってくれ。
そのための共有コテだ。
まあよそのスレでいきなりこのネタを投下すると、批判の集中砲火を受けて
いきなりだと反論に苦労するかもしれないがな。
俺だって2chにネタを投下する前に、しばらく時間をかけてこの方法できちんと
完結したシステムになるのか事前調査している。
そういう調査なしにいきなり批判を食らったら対応できんだろう。
とりあえずコテを名乗って、返答に窮する回答が来た時には、このスレで同じネタを
投下してもらったら回答するぞ。
やっぱりネタじゃん。
まだやってたのかよ。
未来技術板かロボット板に行ってくれ、頼むから。
101 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 18:50:17
102 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/17(火) 18:51:13
だが未来技術板ではプログラム的視点に欠けるのが難点だな。
ロボット板にも投下してみたが、ロボット板は人口が少なすぎて
話題にもならん。
何とも難しい話だ。
ロボットなんてまだ全世界でも数人しかいないもんな
ゲーム木の探索方でminmax法とかいうの?
思いつきました。それだけ。
誰かさんは自分の投稿にプログラム的視点があると思っているらしい
びっくりだ
>>105 プログラムと言うよりはシステムエンジニア的な話だが、そういう話は結構好きだぞ。
だが未来技術板には、そういうシステムエンジニア的な話でのツッコミすら入ってこない。
結局未来技術板はフィクションの話を楽しむ板であり、技術的な検討を本当におこなうような
板ではないのだなということは感じた。まあそれは2chのネタとしては正しい楽しみ方だとは
思うが、俺が期待していたものとは少し違っていたのが残念だ。
107 :
1:2006/01/17(火) 23:29:38
マ板向きのスレだったかごめん
にしても話が未来技術に('A`)
挿入ソートを改良しようと思い立つ。
↓
2要素ずつ挿入するようにする
( 挿入に必要な時間が半分に! )
↓
もっと沢山ずつ挿入するようにしたらいいかな?
↓
4個ずつに拡張してみる。なんか法則性を見つける。
↓
n/2個のソート済みの要素群にn/2個のソート済みの要素群を挿入するようにする。
(ソート済みの要素群は2の累乗個ずつ、積み上げて行く )
要素の入れ替えが面倒くさいので、バッファを使うようにする。
↓
なんかめっさ速いソート出来た!!!
↓
マージソートでした....
すごいテクニックを思いついたぞ!!!
カーソルをピッコピッコ点滅させるのに描かれたグラフィックスイメージに対して
排他的ORの演算を行う。これならバッファにイメージを退避させる必要がないっっっ
挿入を改良しようと思い立つ。
↓
2本ずつ挿入するようにする
( 必要な時間が半分に! )
↓
もっと沢山ずつ挿入するようにしたらいいかな?
↓
4本ずつで拡張してみる。なんか法則性を見つける。
↓
三角木馬の上に積み上げていく
ちんこの入れ替えが面倒くさいので、バイブを使うようにする。
↓
なんかめっさ凄いプレイ出来た!!!
↓
マゾした....
111 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/18(水) 07:27:57
>>109 残念ながらそのテクニックは俺は既に15年前に使用している。
最近のプログラマーの基本的技術の凋落ぶりは嘆かわしいな。
PS版の倉庫番を見た時は、セーブメモリのあまりの消費っぷりに
驚愕した。1バイトや2バイトで済むようなデータの格納に、
16バイトとか32バイトとか消費するような変数型を使用して
非圧縮でセーブしないと、あんな超絶メモリ消費をするはず
ないのだが……。
とは言え通貨の廃止がおこなわれれば資源の消費量は増える
ことになるだろう。だが耕地面積の拡大、リサイクルの促進などで
この問題も解決できるのだ。かえって環境に優しい経済構造になるだろう。
112 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 09:33:55
>>75 なぜWindowsに固執するのか
お前がプログラミングを全く知らないからに他ならないwwwwwww
113 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 09:39:16
通貨廃止祈祷師は頭おかしいよね?
114 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 09:41:09
>>92 >メインメモリが数キロしかないようなパソコンを相手にすれば、
>Windowsがいかに優れたOSかと再認識させられるだろう。
何コレ?ハードとソフトを比べてんのか?頭大丈夫?死ねば?
>>112 一般に理解しやすい話をする方が、多くの人に話を聞いてもらえるからだ。
いきなりTRONの話をしたところでついてこられる人間はごく一部だ。そうだろ?
>>114 最後の一行が抜けてる。
だいたいこのスレのユーザー層が読めたっっっっっっ
118 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 13:35:30
>>117 ハットリくんがニンニンでケムマキくんがケンケンなのは良しとしても
影千代がカゲカゲでなくニャリンニャリンなのが納得いかない。
>>107 精神異常者に絡まれる、とはこういうものだ。諦めれ。
画像圧縮アルゴリズムを3次元に拡張すれば、動画圧縮ができるじゃんと気づいた高校2年生の夏
ガキの頃ミニ4駆いじっててF=maを見つけた。
122 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 20:39:51
>>115 「一般に」ってここ何スレと思ってんの?言い訳するなよ。
難しいことを理解しやすく解説できないのって明らかに技量不足。
123 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/18(水) 20:44:11
>>122 ではロボットの処理にふさわしいOSの仕様の話でもするか?
まずロボットを発明する場合、大量の画像データを一括して扱うので、
膨大なデータ量を処理することに特化している仕様で固めることが
優先すると思う。
ではどのような構造のメモリ管理をすれば、この要求に応えられる
OSを開発できるだろう?
スルーすればいいじゃない。
125 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 21:12:53
>>123 何故、文末が疑問系なんだ。自信ないのか?
さっきまでの自信はどこ行った。
何故「画像」データが必要なんだよ。発想が陳腐すぎる。
データで良いだろ。それとも何か?人間様が大量の画像を
見なければならない状況があるのか?それこそ糞ロボッツだ。
レス番飛びすぎ
128 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/18(水) 22:00:48
>>125 俺が想定しているのは、2台以上のカメラで遠近感を持って
周囲の状況を把握するロボットだからな。3Dデータだけで処理できれば良いが、
そういうわけにもいかん。
レーダーで周囲の状況を把握しようにも、ロボットの数が増えると電波が輻輳する
恐れがある。
他に良い方法があれば良いが、カメラで処理する限り、高速での画像処理機能は
どうしても必要だと思う。
それともどのようにして周囲の状況をロボットが確認する仕様にするのだ?
何か名案があるようなので、それを開示してもらいたい。
ここを発明スレだと思っているらしい
脳内麻薬が豊富でうらやましいことで
130 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 23:00:20
オートマトンをゴチャゴチャいじってる
新発見?みたいなのがたまに出てくるが
調べたら殆ど全部再発明wwwっうぇっうぇwww
もう彼の人生はやり直しきかない
>>66 > 尊敬欲求→金のために行動する人間よりも、より直接的に社会に奉仕する人間の方が
> より尊敬されるだろう。したがって現在より高度に達成できる。
自身の受ける尊敬が足りないと感ずる人間の割合がどの程度になるか考えてみよ。
しかる後、レビストロースを読め。
134 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 11:11:46
>>115 それはWindows崇拝の理由に全くなっていない
厨だからだろ?
135 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:16:25
なにを崇拝していても崇拝しているという時点で
もうそいつはだめ。
>>122 >難しいことを理解しやすく解説できない
というわけではなく、、「自分でもよく解っていない事を、それと悟られないよう
さも難しそうな表現と単語で解説しようとしている」だけ。
あまり頭がよくないのに自意識過剰で、かつ自尊心が分不相応に
高いタイプ。
まあ害はないと思うんで、突付いて遊ぶのもありかと。
(勿論イタチ害ではあるが)
137 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/19(木) 13:06:01
>>134 Windowsを崇拝しているわけではないさ。
じゃあロボットをMacで作ろうと言えば、
俺がWindowsを崇拝するという言葉を撤回してくれるか?
138 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/19(木) 13:14:26
ただ、OSという話をする場合、マルチタスクを志向する必然性があるのだろうか?
シングルタスクで動作させて、複数の処理をおこなうのはプログラム側で請け負う方が、
ロボット動作OSとしては効率的ではないだろうか?
カメラが何台あろうと、アームが何本あろうと、それをマルチタスクOSでおこなう必然性など無い。
昔のファミコンだって2本のコントローラーの動きをシングルタスクで把握していたのだしな。
とは言えロボットOS開発の話をするのは時期尚早と言えるだろう。
それにシングルタスクOSを志向する場合に、今のペンティアムなどがどこまで適したものかと
いう問題にも直面してしまうしな。詳しいことは俺にも分からないが、少なくともデュアルコアの
CPUではあまり意味が無さそうだ。とは言え、そのようなCPUの開発から話を始めてしまうと、
いつになればロボットが完成するのかという話に本当になってしまう。
やはり手近にあるパソコンでもロボットの開発は可能なのだと言う話から始める方が、導入としては
適切だと言えるだろうな。
>>138 マルチタスク/マルチプロセスのいいところは
待ちの暇な時間がほかのやつに回せるというとこで
そこを工夫さえすればシングルでも別にえーよ。
実際組み込み用途じゃプアな石使うときは
メインはシングルで割り込みは契機・積み込みに特化するし。
140 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/19(木) 16:06:37
なるほど。
しかしロボットを作る際に、いきなりそのようなOSから着手するというのも、
ハードルが高いだろう。
やはりロボットを意識したプログラム開発とは言え、手近なマシンで
すぐに開発に取りかかれるような仕様が、とっかかりとしては良いのでは
ないだろうか?
しかしロボットのアームを動かしたりするのは、また独自の命令言語のような
ものがあると便利かもしれないのは確かだな。直接C言語などで制御するよりも、
独自の形式の命令群を用意して、仮にOSなどが変わっても、動作処理プログラム
そのものはコンバートできるような形式が望ましいとは言えるだろう。
しかしその場合、ハードウェア的なロボットのアームの仕様も統一しないといけない
わけで、何かと骨が折れる作業だな。
はぁ?
組み込み用OSはITRON/T-Engine、リアルタイムLinux、、、と多数存在するし、
マルチタスクだし、何よりマイクロセカンドでの動作も保障してるお。
逆にWinだとミリセカンドも保障されないから、
それでロボット制御だとフィードバックとか不可能だから、
その開発超ハイパー難しくスペシャル困難を極める。。
142 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 16:25:20
そういや Windows ってリアルタイム化したやつはないのかな?
>>140 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強力な電波を感知しました。 |
|_____________|
/ /
/
_ ビビビッ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
144 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/19(木) 16:54:46
http://e-words.jp/p/c-os-kind-embedded.html 上記では、リアルタイムOSにWindows系が入っているが、これはどうなのだろう?
俺も詳しいことは知らない。
とは言え、俺が考えている機構は、複数のカメラの画像を解析して遠近感を持って周囲の
状況を認識できるロボットなのだ。
この場合、ある程度の動作速度を確保しようとすると無線LANを使用する必要がある。
その時に動作速度に関する保証を得られるものなのだろうか?
あるいは逆に、限られたマシンパワーでこのような要求水準をこなせるのだろうか?
>>141 勘違いしてるみたいだけど
マルチタスク化とリアルタイム化は別問題だよ
さらにいうなら1秒周期にでも周期動作出来ることが
保証されてればリアルタイムと呼ぶんだよ
>>145 ミスリードしてるみたいだけど、
141の内容は組み込みOSはマルチタスクとリアルタイムと両方持ってる、
と書いてるんだお。
リテラシーが低いでつね。
148 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/19(木) 18:34:54
まあOSは何でも良いのだ。動けば。
動くロボットを誰か作れば良い。俺はその基本的なロボットの運用の仕方を
提唱するに過ぎない。
英語を話す奴でも日本語を話す奴でも、きちんとした文章になる話し方ができる奴が
良い言葉の使い方をする奴だ。
言語やOSなどどうでも良い。ただ、個人単位でロボット開発をしやすい言語環境があるなら
それに超したことは無いだろうな。
149 :
マギー:2006/01/19(木) 18:38:18
ロボットの様に従順な奴隷を飼えば良くね?
150 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/19(木) 18:43:27
自律意思を持つ奴は主人に逆らうぞ。
151 :
ジョー:2006/01/19(木) 20:06:04
いやいや、自律意思なんて持ってねーって、マジで
御払いしてもらったほうがいいと思う
自律神経がボクを逆らってブルマに反応してしまうのです
ロボットでも何でもいいから、とにかく再発明しなさいっ
アナル再開発
ロボット作ってなんになるのよ。
ただの無駄じゃね?
日本からロボットが消えたら経済破綻するよ
ライブドアが消えたら?
>>157 問題ない。そもそも、経済活動自体が無駄なものだ。
ロボットなきゃ自動車作れねーじゃん
自動車だって昔はお百姓さんが丹精込めて作ってたものだ
なんとかなる
>言語やOSなどどうでも良い。ただ、個人単位でロボット開発をしやすい言語環境があるなら
>それに超したことは無いだろうな。
ちゃんと情報入手してね。
ロボット開発なんかでO$はリアルタイムOSのvxWorksにしただとか、どーとか、
「どうでも良い」の反対で「選択」がニュースになってるから。
それから組み込みの基本の言語はC/C++だから。
163 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 09:05:17
今後どのような技術の進化があるかと考えるとワクワクしないか?
俺がロボット開発でのキーポイントになると考えているのはセックス用ロボットだな。
ロボットが喋る必要は無いが、人間の女と同じような外見で、人間の女と同じように
反応するロボットだ。
それに最新の技術を使えば本物の人間の女よりも気持ち良いセックスができるロボットを
作ることも容易だろう。
さらに人間なら簡単に傷つけたりするわけにもいかないが、ロボットなら、相互の同意が
できているならいくら破壊しようとも平気だ。
このようなロボットを開発すれば、ロボットに反対する奴らも減るはずだ。
>ロボットに反対する奴ら
「奴ら」ってどこに存在するの?
165 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 09:39:18
>>164 一般論としての話だ。
ロボットに反対する奴がいたとしても、というふうに読み替えてもらっても構わないぞ。
本来なら通貨廃止集落を作るのは数億円以上の資金が必要だが、そんな金を簡単に
出せる奴などいないだろうから、もっと簡単な通貨廃止集落の立ち上げ方を提示しよう。
それはプログラムの技術を持った人間が農業株式会社に就職することだ。そして農業の
やり方を学んだ後で、その農業を代替するロボットを休日に作成する。ロボット工作
入門書は市販されている。Windowsにカメラ2台を接続して、それで遠近感をもって
周囲の状況を認識できるようにすれば、後は3Dのプログラム技術がある人間なら
何とかできるだろう。基礎部分のプログラムを作った後、プログラムを公開して他の
プログラマーの協力を得るという方法もある。
そしてノウハウがたまったところで数アールのビニルハウス野菜農場を作って
そこでロボットに農業をさせるのだ。その後も技術を蓄積していき、資金を貯めて
農場を広げていけば、本格的な屋内農場も開発できるようになるかもしれない。
これくらいなら、地方でおこなうなら500万円もあれば十分に始められるのでは
ないだろうか?
他にも縫製、金属加工、建設などのロボットがあると良いが、これらは急ぐ必要は
ないだろう。そういう作業経験がある人間を通貨廃止集落に招いて、最初は人手で
やりながら、その動きを模倣するロボットを開発していけば良い。
>>165 一般論として、そんなやつイネーヨ、と書いたんだ。
読む必要の無い長文レスは如何なものかと。
だから、なんでロボット作る必要があるんだよ。
まずはそこからだろ。
いや、ロボットを展示するだけで時代錯誤の万博に人が集まってる。
アンチも集客、採算、自然破壊、見る価値はあるのか、と文句言いながらも、
ロボットだけにはマンセー。
どの分野でもロボットがあるに越した事が無い時代に、
>だから、なんでロボット作る必要があるんだよ。
とは、リテラシーが超低杉。
通貨廃止集落を作る為の方策だろ?
これマ板向けのスレだな。。
171 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 20:01:38
>>167 人間が生きていくための物資の全てをロボットが生産し、配送すれば、人間が働く必要は無い。
>>171 中学生は未来技術板から出てこないでください><
173 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 21:13:27
たとえば食糧の輸送と配給について考えよう。
食糧は車の自動運転装置によって自動的に輸送されるものとしよう。
車の前面に、2台のカメラを並列に置く。
これで遠近感を持って周囲の状況を把握できる。道路のルート設定は
GPSと地図ソフトを併用すれば問題あるまい。これで行きたい場所を
人間が指定するなり、人工知能から目的地のデータを受け取れば、
後はルートを自動検索して、適切なルートを走る。
前に障害物があれば停止する。交差点など、物陰があるところは、
交差点に交通管制ロボットを 配置し、交差点の交通データを各車両に送信して、
衝突事故を防ぐという方法もあるな。
農業も簡単だ。
農業用ロボットなら、屋内型工場で天井にレールを通す。そして天井のレールを
移動するロボットによって、種まき、収穫をする。それでロボットで農業はできる。
作物の育成具合を調べる必要など無い。日照量、雨量、気温が屋内で一定条件で
管理されていれば、農作物の育成具合も同じであるはずだから、そんなものを
いちいちロボットで調べる必要は無いのだ。
後は物流を統括するプログラムの存在だけ考えれば良い。
店頭に野菜を置く。人間がそれを使う分だけ持っていく。持っていった量はPOSを
利用してどこでどの商品がどれだけ消費されているのか把握する。
そして消費された分の量を補充するよう、中央のコンピューターが物流コンピューターに
命令する。そして物流コンピューターが、手頃な生産工場で在庫されている食糧を
運送するようにトラックを手配する。
ロボットが生産した農産品をロボットがトラックに積載する。当然トラックも
自動運転装置で動いている。目的地は、人間が野菜を持っていったスーパー。
そのスーパーの前までトラックが自動で移動し、トラックが到着した後、ロボットが
その商品を下ろして所定の場所まで運び込む。そして店頭に並べられた商品を、
また人間が持っていく。
何か問題はあるか?
> 何か問題はあるか?
・スレ違い
・コピペ
・低能
>>171 そのために、ロボットを使うという考えが古いね。
人間を改良した方が現実的だし汎用性がある。
まずは葉緑素を組み込んだり、熱勾配を用いたエネルギー補給を
行うなどの改良から始めるのがいいだろう。
176 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 22:22:33
>>175 人間に葉緑素を埋め込み、それで副作用が起きないという技術的目途はついているのか?
そのようなものを感じさせるニュースは入ってこないが。
ES細胞問題もこの間見事にずっこけたところだしな。
ロボットなら基本的技術要件は現状で揃っていると言えるぞ。基礎技術はあるので、
後は応用開発だけだ。
>>176 その応用開発は大変だろうし、俺は数年でできるものと思わない。
当分は人間の目を借りるほうが安上がりだし、
その開発の手間を(当面は)より容易に実現できそうな技術の開発に振り向けるほうが良いと思う。
ロボットの燃料はどこから調達するの?
>>176 サッカーできるだけのロボットでさえ2050年にならないと開発されない。
全く人間が働かなくていいようなシステムを作れるようになるには
さらに150年はかかると予測される。
それに対して脳に電極を埋め込んで通信するという技術は(初歩的なものながら)
すでに開発されているので、あとは人体にどうやって恒久的にエネルギーを
提供するかという問題を解決するだけだ。
最終的には先ほど述べたような方法で人体に組み込むことになると思うが、
当初は外部モジュールを用いてもいいだろう。
180 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 23:12:42
>>177 数年ではできないな。
では葉緑素を埋め込む技術は何年でできるのだ?
それに農作業ロボットなら、屋内農場で作るものなら、開発に1年はかからないと思うが。
>>178 素人考えだが、俺も恒常的発電施設を考えたことはある。
海の中に、底が円錐状に拡大して広くなっているパイプを突っ込むのだ。
そうすると海底付近の高い水圧によって、水が上に押し上げられる。
そしてその水を再度落下させる時にタービンをまわせば、恒常的な発電ができる。
重力エネルギーを利用した半永久機関的な発電設備と言うわけだな。
他にもエネルギー資源の開発は、技術の開発で何とかなるだろう。
>>179 サッカーをするロボットを作る方が難しいぞ。二足歩行をしながらそこまで
高度な判断をするロボットと言う意味だがな。車輪でサッカーするロボットで良いなら
既に実用化(と言うかどうか知らないが)されている。ロボットでサッカーをするというのは
余興で時々やられているぞ。知らないか?
車輪で動けば良いという前提なら、そこまで高度なロボットは必要ない。
181 :
177:2006/01/20(金) 23:14:19
182 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 23:26:22
>>181 別人だとは思わなかった。失礼した。
ならばより容易に開発できる技術とは何を表しているのだ?
俺としては、2台のカメラを用いて遠近感で立体的に映像を把握するプログラムは
それほど時間がかからないと思う。
農作業ロボットも、農業とロボットとプログラムのノウハウの3つを集約することが
できれば開発はそれほど難しくはないだろう。最大のハードルは、ロボットが農作業
しやすくするための工場型屋内農場を建設するための資金調達だと思う。(藁
多分1億円以上かかるだろうからな。
だから当面ビニルハウスを用いた農場での自動農作業ロボットで我慢せざるを
得ないというわけだ。
車の自動運転装置については、走らせること自体はあるいはそれほど難しくないかも
しれないが、事故を起こさないようにするということはなかなか難しいかもしれないな。
それにおそらく、自動車だけを改良するのではなく、道路側にも何らかの管制機構を
付け加えたり、歩車を完全に分離した道路を採用したり、GPSの位置を正確なものに
したり(正確な位置を検出するための技術自体はあるのだが、軍事上の理由でアメリカが
わざとGPSの電波を不正確なものにしているので、このあたりはもうどうしようもない)という
地道な周辺努力が必要なので、そこが難しいところだ。
とは言え、結局のところ車の自動運転装置の安全機構の改善については、各交通データの
詳細なシミュレーションの繰り返しなどの物量作戦や、あるいは乱暴な言い方をすると
実際走らせてみないと分からないというような部分もあったりして、どこで見切り発車するかと
言う問題が重要になってくる。まあ当面は時速5kmくらいの牛車みたいな速度で走る
自動車になるのも仕方のないところだろうか。
他に実用化に時間がかかりそうと言うのはどのようなところがあるか?(俺も最初から
全ての作業をロボットができるとは思っておらず、人間が週に1日ずつくらいでも義務としての
労働をしなければならないだろうということまでは否定はしないが)
また具体的に、どのような技術なら当面すぐに結果が出そうだと思うか?
>>182 何が容易かは特に考えていなかった。すまん。
とにかく自動運転する車には当分人間を乗せようよと言いたかっただけだ。
人間がすることは緊急時にブレーキを踏むだけ。
通常は勝手に運転してくれるんだろ?人間は景色を楽しむだけでいいだろ。
184 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/20(金) 23:43:00
>>183 たしかにそのような配慮は必要だ。
資本主義の民間でもそのような自動運転装置が出てくれれば良いのだが……。
ブレーキを踏むだけでも運転するならとりあえず普通運転免許は必要という状態で、
事故を起こした時は全てドライバーの自己責任ということで良いから、自動車メーカーも
何らかの検討をしてほしいところだ。
「人は生きなければならないのか?」
という問いには、どう答えます?
>>180 二足歩行云々といった物理的な制約は関係ない。
もっと高い視点から物事を見なければ解決策は見えてこない。
サッカーというのは人間というコマを介して発展していったもの
だから人間に混ざってプレイするには模倣を余儀なくされるため難易度が高い
逆にロボットという枠でサッカーを捕らえると人間をすぐにでも超える可能性が高い
なぜなら形体すら自由だからだ
戦略や認知、通信に関してはすでに人間は負けている
だから競技ルールの中で純粋に戦うならば果たして人間の優位があと40年以上も続くのか怪しい
>>187 形体が自由だったらとりあえずゴールキーパーにロボット使うね。
189 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 01:55:32
ロボット野郎の文章見てるとイラツクから
このスレ、お気に入りから消去するね。
>>189 良い判断。
しかし、彼はなぜこのスレをターゲットにしたのだろう。
NAT同士でP2Pって可能なの?スレでも
IDEじゃmake antをいかしきれないスレでも、
宿題スレでも良かったのに。
191 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/21(土) 09:02:35
ゴールキーパー用ロボット「ぬりかべ」
全幅8メートル、全高2.5メートル。
どのようなストライカーが放ったシュートも100%ブロックしてしまうという
天才的ゴールキーパーだ。
とは言え通貨廃止の参考になるかどうかと言えば微妙だな。
それなら超豪速でキックするロボを投入するまでです。
あ、人に向かって蹴ったらいけないのか。
あ、でも人じゃないからいいか。
そこで軍神、爆弾三銃士の出番ですよ
ニュースで、赤色LEDで育つ野菜ってのをやってたよ。
無菌で、全部機械やなんかで自動で動くんだと。
ガラスで出来たハウスで、収穫は人手が入ってるってのもやってた。
地下で稲を育てたのを、政治家の人たちが収穫してたり。
竹中さんがでてたなぁ。
企業が農業をできるようになって、だいぶ進んでるみたいだよ。
問題はそれがおいしいかどうかだ
車輪の話をしてください(><)
某祈祷師をどうにかする方法はないかと考えていたら
あらかたの犯罪を再発明してしまった時
ここはやはり、完全犯罪を再発明しないと
種子島へ送る
しかたないな、俺がした車輪の再発明経験を語ってやるよ。
昔、C++コンパイラにやっとテンプレートが実装されはじめたころ、これをつかえば
データの塊をリスト構造にしたり、配列構造にしたり、それを検索したりする機能を
抽象化したテンプレートクラスのインクルードライブラリが作れるぞ!と気が付いて
一生懸命色々な実装をためしたり実際に仕事につかったりしていた。
やがて stl が標準化され、俺のライブラリは無用の長物になってしまったとさ。おしまい。
そういう奴は、多いだろ。
でも、一回ぐらいはそういう車輪の再発明しておいた
方がいいと思う。
標準化委員会と同じ方向に向いていたのだから、むしろそのセンスは誉めるべき。
>>201の慧眼に合掌 (。-ノ-)/Ωチー-ン
204 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 03:34:20
>>203 委員会がSTLを発案したのではなく、
STLというものを世に出すために検証しただけ。
委員会はいつだって開発者の敵。
委員会は責任という名の元に現場の便利さを排除
しようとする傾向にある。
詳しくは、C++の設計と進化を嫁。
本当に便利なら勝手に普及する
委員会利用して普及狙うなんてゲイツだけでいい
206 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 06:08:00
>>205 バカだろ?新卒か?w
どんなに良い物も売れなきゃ意味がない。
知ってもらわなきゃ意味がない。
作るのと、売るのは別な話。
作るのと、広めるのは別な話。
ネット馬鹿は「情報は広まる」とか勘違いしてやがる。
そこには影の仕掛け人が必ず存在してるわけで。
> どんなに良い物も売れなきゃ意味がない。
これが、「使われなきゃ」だったら同意できるんだけどなぁ。
STLなんかは標準化されていることに意義があるんだからな。
ToHeart2のソースにVCならセーフでそれ以外ならバグになる箇所があったらしいぞ
wikiってのしらんころ、
共有できるアウトラインプロセッサを作るぞって
つくってたなぁ
おれなんてパソコン通信しかないころ
ニフティに接続したらそこから自動的にPCVANとか他の草の根ネットにつながるようにしたら
ファイルライブラリを日本規模で接続できるじゃん!おれって天才?って思った。よもやそれが、
>>201 >昔、C++コンパイラにやっとテンプレートが実装されはじめたころ、これをつかえば
>データの塊をリスト構造にしたり、配列構造にしたり、それを検索したりする機能を
>抽象化したテンプレートクラスのインクルードライブラリが作れるぞ!と気が付いて
そんなもの、テンプレートがない時代にもコンテナクラスのライブラリやら
generics マクロやら、幾らでも(再発明をしない)選択肢があったはず。
それらを使おうとしなかった
>>201 が悪い。
> そんなもの、テンプレートがない時代にもコンテナク
> ラスのライブラリやら generics マクロやら、幾ら
> でも(再発明をしない)選択肢があったはず。
まともに使える奴なんかなかったと思う。
(て言うか、マクロ使うと言う時点で失格でしょ。)
最後に無用の長物にしているところが偉い
だァホはそれでもこだわって使い続けたりする
215 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/23(月) 07:38:39
最後に無用の長物になるもの。それは通貨であることは疑いない。
通貨とは皆が「これを物を売ってくれる人は引き取ってくれるだろう」という
思いこみだけで成り立っている、思いこみの産物なのだ。
しかしロボットが人間の労働を全て肩代わりすればどうなるか。
ロボットが人間の代わりに食糧や生活必需品を生産し、輸送すればどうなるか。
人間は働かなくても生きていくことができるようになる!
ならば何故人間が働かなければならない?
そして、そうなった時に何故人間が金を稼ぐ必要がある?
そう、通貨を廃止することはできるのだ。
人間の仕事は全てロボットで代替できる。ならば通貨の廃止を成し遂げるのだ。
なぜ通貨という概念が存在するかというと、
個人の所有物というものを認めるからなんだな。
つまり、個人の所有物という概念をなくしてしまえば問題ない。
ダンボール住居の所有も認められませんか?
219 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/23(月) 13:24:31
通貨が存在するかどうかということは、実は大きな問題ではないのだな。
最も重要な点は、ロボットが人間の代わりに人間が生きていくための物資を生産してくれるなら、
人間は働かなくても良いというところにある。
ただその場合でも、ロボットが生産した物資を全ての人々に十分に配分できるようなシステムを
構築する必要がある。その時に通貨という物が存在すると何かと不都合なのだ。
220 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 13:51:39
ロボットのために人間が存在することになりかねない。
豊かな暮らしを提供するためのロボットのための人間か
221 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/23(月) 14:21:58
別にドラえもんのようなロボットを作れと言っているわけではない。
農業用ロボットなら、屋内型工場で天井にレールを通す。そして天井のレールを
移動するロボットによって、種まき、収穫をする。それでロボットで農業はできる。
作物の育成具合を調べる必要など無い。日照量、雨量、気温が屋内で一定条件で
管理されていれば、農作物の育成具合も同じであるはずだから、そんなものを
いちいちロボットで調べる必要は無いのだ。
車の自動運転装置も同じだな。車の前面に、2台のカメラを並列に置く。
これで遠近感を持って周囲の状況を把握できる。道路のルート設定は
GPSと地図ソフトを併用すれば問題あるまい。これで行きたい場所を
人間が指定するなり、人工知能から目的地のデータを受け取れば、
後はルートを自動検索して、適切なルートを走る。
前に障害物があれば停止する。交差点など、物陰があるところは、
交差点に交通管制ロボットを 配置し、交差点の交通データを各車両に送信して、
衝突事故を防ぐという方法もあるな。
もちろんもっと細かく安全確保のプロセスを詰めていく必要はあるが、
基本はこれで食糧の生産と配送は理論的には可能であるはずだ。
子供の教育のための授業などは、必ずしもロボットでなくても、ビデオ放送すると
いう方法だってあるしな。
222 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/23(月) 14:22:40
たとえば食糧の輸送と配給について考えよう。
店頭に野菜を置く。人間がそれを使う分だけ持っていく。持っていった量はPOSを
利用してどこでどの商品がどれだけ消費されているのか把握する。
そして消費された分の量を補充するよう、中央のコンピューターが物流コンピューターに
命令する。そして物流コンピューターが、手頃な生産工場で在庫されている食糧を
運送するようにトラックを手配する。
ロボットが生産した農産品をロボットがトラックに積載する。当然トラックも
自動運転装置で動いている。目的地は、人間が野菜を持っていったスーパー。
そのスーパーの前までトラックが自動で移動し、トラックが到着した後、ロボットが
その商品を下ろして所定の場所まで運び込む。そして店頭に並べられた商品を、
また人間が持っていく。
これで十分自律的なシステムを作ることができる。しかもコンピューターは
プログラムされた通りの命令しかしていない。
自己判断をする必要など無い。だから人間の存在を脅かす危険なふるまいもしない。
何か問題があるか?
つまんないからsageろ!
通貨の存在意義スレを別個に立てれ
226 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/23(月) 18:14:14
真の車輪の再発明。それは通貨の廃止にほかならない。
通貨の廃止が人類文明に与える影響の大きさは、人類が始めて通貨を知った時以来のものであることは確実だな。
ageないで欲しい。
日々車輪の再発明に萌えているブリジストンの中の人に謝れ(w。
>>226 もうどこか別のところでやってください
どこかよそに通過のない世界を作って、そこで
「おいおい、わざわざ物々交換しなくても貝殻を物の代わりに交換すればよくね?」
という人間が現れたらここに戻ってきてください
232 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/24(火) 09:47:53
下のニュースを見てほしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000010-kyodo-soci SFのようなロボットが開発できるはずがないという否定論者の意見は
このニュースで粉砕されたも同然だな。
正直に言えば、俺の想定していたレベル以上のロボットを容易に開発されたことに
逆に驚いているくらいだ。
とは言え俺は今後もロボットの機能としては従来の低性能の機能の物を繰り返し
主張していくことになるだろう。何故ならば数多くのプログラマーにこのような
ロボット開発に興味を抱いてもらうためには、まずとっかかりやすい機能が低めの
ロボットについて繰り返し訴える方が良いからだ。
Windowsについても、必ずしもロボット開発に適した物ではないということは承知しているが、
やはり裾野の広さ、一般向けの話の理解のしやすさという観点から俺はWindowsを
利用したロボット開発を訴え続けるだろう。
Hello,Cと同じような考え方だ。本当に実用的なロボットを開発するプログラマーは、
自分たちで独自の仕様のプログラムやロボットを考えていけば良い。俺はあくまでも
ロボットを利用した社会システムについて訴えるだけで、ロボット自体がどのようにして
開発されているのかということについては口出しする必要など無いからな。
つまんないカキコでageて欲しくないでつぅ><
234 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 10:00:29
ロボットが動けるように環境整備して、
ロボットに命令する仕事が増えるだけじゃん。
235 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/24(火) 10:02:00
たとえば食糧の輸送と配給について考えよう。
店頭に野菜を置く。人間がそれを使う分だけ持っていく。持っていった量はPOSを
利用してどこでどの商品がどれだけ消費されているのか把握する。
そして消費された分の量を補充するよう、中央のコンピューターが物流コンピューターに
命令する。そして物流コンピューターが、手頃な生産工場で在庫されている食糧を
運送するようにトラックを手配する。
ロボットが生産した農産品をロボットがトラックに積載する。当然トラックも
自動運転装置で動いている。目的地は、人間が野菜を持っていったスーパー。
そのスーパーの前までトラックが自動で移動し、トラックが到着した後、ロボットが
その商品を下ろして所定の場所まで運び込む。そして店頭に並べられた商品を、
また人間が持っていく。
これで十分自律的なシステムを作ることができる。しかもコンピューターは
プログラムされた通りの命令しかしていない。
自己判断をする必要など無い。だから人間の存在を脅かす危険なふるまいもしない。
何か問題があるか?
236 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 10:11:13
ベジタリアンじゃないからなぁ。
>>235 おれはたくさん食べたい という人はどうすればいい?
チケット制にでもする?
238 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/24(火) 15:50:06
>>237 食べれば? 中にはそんな人もいるだろうけど、割合的には多くはない。
ただ食糧はともかく、他の要素については無制限の需要は難しいかもしれない。
一部の奢侈品についてはチケット制か、有効期限付き、人間同士の交換不可の通貨データを
用いて入手するようなやり方が必要かもしれない。
完全に通貨を廃止すべきかどうかという点は検討課題だな。
一番肝要なことは、ロボットが人間の労働を肩代わりするようになれば人間は義務としての
労働から解放されることであり、ひとまず万民がそれなりの生活レベルで生きていけるという
ことにあるのだから、通貨を完全に廃止すべきか、どのような形で通貨やチケットのような物を
存続させるかというような点については、一考の余地はあるかもしれない。
ただそれは通貨が本当に無くなった時、人間がどのような需要の出し方をするのか想像つかないので
現時点では何とも言えない。
食糧危機が起きるようなことはないと思うが。食糧不足は耕地不足が主な原因だが、耕地不足の主な要因は
淡水の不足。だから大規模な海水の淡水化施設を建設すれば耕地面積も増やせると思う。
物の所有や権利というのが存在するとした瞬間に
貨幣という概念が発生するからな
240 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/24(火) 16:44:52
>>239 いや。物の所有という概念は貨幣があった時代から存在しているはず。
そうでないと租庸調の税制とか説明しにくくなる。
217 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 12:35:10
ダンボール住居の所有も認められませんか?
・ダンボールは湿気で膨らむので、それを防ぐため傘で補強したい
・新○みたく雪に埋まってるところは特殊ダンボール?
・ダンボールがイヤになったら...
243 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 18:16:55
やはり、共産主義になるということか。
労働が機械に変わっただけだよね。
ロボたんから食料せしめて貯めこむんだ!
246 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/24(火) 19:41:19
>>245 > 貨幣の前からあるよ
ごめんって。貨幣の時代の前からあるよと書きたかったの。
247 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 21:08:22
最近は刑務所から書き込みできるの?
そりゃできるだろ。
ム所だって、PC ぐらいあるだろうよ。
このスレは末期的脳内世界引き篭もり患者のリハビリスレに変わりまちた
・3Dで面白いことできないかと思いつつ適当に思案してたら、塊魂と同じような物を思いついた。しかし、あっちのほうが先に思いついていたんだなー。
・ガソリンエンジンのガソリンを動力としない、圧縮空気によるエアエンジンを考えていたらヨーロッパで製品化されてるようなテレビ番組に出会ってしまった。
・最近Windows専用のシングルウインドウ用の簡易ライブラリを作った。
などなど。
半年間の仕事中に蓄積したC++のクラスに関するノウハウが、EffectiveC++に全て書かれていた。
vectorでも配列でも使える検索テンプレート関数を作ったらstd::find()と全く同じだった。
ある環境用にタブページっぽいライブラリを作ったらその環境の新しいバージョンにはもっと多機能なタブページが実装されていた。
マインの移動するマインスイーパや立ち入りできない穴のあるマインスイーパを作ってたらMacに同じようなゲームがあった。
思い返すといろいろあるもんだ。
252 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/25(水) 14:33:30
>>249 末期的脳内世界。それはまさしく資本主義のことにほかならない。
資本主義は既に限界まで成長してしまった。資本主義が悪かったのではない。
資本主義があったからこそ、人類の文明はここまで発展することができたのだ。
しかしその資本主義も晩鐘の時が近づいてきていると言える。
高度に発達した生産力。無人工場というのは既に存在し、数千坪の大工場で
働くのはほとんどが自動化されたロボットだけ、わずかに数えるほどの検査員が
機械に異常が発生していないかだけモニターしているという図式は、既に現実の
ものとなっている。そのような無人工場が販売する製品は年間に数十億数百億という
額に達している。機械・ロボット・コンピューターの発達は、ここまで強大な生産力を
発揮するに至ってしまったのだ。
それでもかつてなら、機械にとってかわられても失業した人間には雇用があった。
次々開発される新製品、パソコン、携帯電話、デジタル家電。それらの製品が
需要を呼び、それらの製品を製造する労働者が求められるようになっていた。
しかし今や人間の科学は、人間の欲望をほぼ満たすことができるほど多様にして
多量の商品を供給しきってしまい、新たな需要を生み出すことができなくなって
しまっている。
それでいてますますパソコンや機械の生産力は向上し、ごくわずかな一部の人間だけで
数十万人数百万人の需要を満たすことができるほどの商品を製造していくことができるように
なってしまっている。
このようないびつな需給構造がいつまでも続くはずがない。それは貧富の差の拡大、
大量の失業という形であらわれてくるのだ。
これがまさしく現在の資本主義が突き当たっている限界なのである。
そもそも資本とは何か、通貨とは何か。通貨そのものに価値があるわけでは無い。
人間が通貨に価値があると思っている、まさしくその妄想によってのみ通貨は価値が
保証されているのだ。しかしもはや人間は通貨に頼らなくてもロボットによって
自らの欲求を満たす様々な物品を入手できるようになっている。だから実際には通貨は
不要なのだ。通貨こそが末期的脳内世界の産物なのである。
254 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:13:33
>>148 その点で行くとお前はどうしようもないクズだな
255 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:17:00
>>176 >ロボットなら基本的技術要件は現状で揃っていると言えるぞ。基礎技術はあるので、
>後は応用開発だけだ。
お前の発言からは
ロボットのことなんて全く持って知らない
ただのプログラミング初心者
としか思えないんだが
貨幣そのものには物的価値は無いわなぁ
でも、通貨を間にクッションとして敷くことで物流がスムーズに行く
通貨なんていうのは価値という概念を分割集約することで
形を変え物の取引をスムーズにするための仮想的なもの
それが紙札であれ硬貨であれ電子マネーであれ株であれ
何でもいいが単位を持って変換できるものである必要がある
通貨をなくすためには「交換」という方法をなくす必要がある
交換をなくすためには「所有」という概念をなくす必要がある
所有をなくすためには全てを共有しなければならない
全てを共有するなら新たな創造をしてはならない
なぜなら創造をした時点でそこにはいま創造者しか所有していないものが存在してしまうから
確かにその後共有しなおすことはできるだろう
だが、そこには必ず遅延による格差が生じることになる
やがてその格差は広がり「持てる者」と「持たざる者」を生み出す
また、人には人よりさらに強い立場にあろうとする欲求があるので必ず共有されるとは限らない
同じものができればいいが同じものができるとは限らない
そこに格差がある限りいずれ所有の概念が完成し交換の方法が確立され
より交換を容易にするための仮想価値を持つものが作られる
そして時は繰り返す
必要は発明の母である
全ての者の全ての欲求を満足させない限り通貨の再発明は避けられない
ってこれ前にも言ったな、マ板の死亡フラグだっけ?
再発明に重点を置いて書いてみたw
超限定的な無通貨集団でいいならすでにあるよ?ほら家庭ってのが
これすらも外部と通貨を使った取引が無ければ成り立たないものだけど
>>253 今朝のニュースでは、株価は翌日の新聞でチェックできるって言ってた。
ただし、自分に関連した事件の記事は真っ黒に塗りつぶされてから渡されるんだと。
258 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/25(水) 17:58:01
>>255 実際、俺は初心者だからな。
もしもお前が初心者じゃないと言うのなら、実際にそういうロボットとかプログラミングとかしてみたらどうなんだ?
>>256 いや。所有の概念があるからと言って交換の概念があるとは限らない。
その論理展開は飛躍している。
俺は通貨は廃止されるかもしれないとは言っているが、所有の概念が無くなると言ったことは無い。
259 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 18:00:02
なにこの糞スレ
>>258 いや、そりゃ普通に交換の概念が発生するだろ
あと、所有できる=独占できるということで
その時点で富の概念も発生するぜ
261 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 19:59:15
お金の変わりに肩たたき券を発行しようという話?
>>261 その場合、肩たたき拳が貨幣として流通するようになり
悲劇は繰り返される
YouはShock! 愛で空が
263 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/25(水) 20:56:00
>>260 交換の概念も、場合によっては否定しない。たとえば個人の創造物で、個人が物々交換を
望んだ時とかね。
でも生活に必要な物資は全てロボットが無償で供給してくれるわけだから、そのような物々交換が
発生するのはごく一部だけだと思うけど。
それともちろん独占の概念もあるだろうけど、その独占する物が通貨である必然性は無いよね。
たとえば誰かの芸能人のサイン色紙は、それ自体は価値があるけれども、それを所有する人に
とっての価値というのは通貨としての価値なんだろうか? もちろんヤフオクで売れば高値がつくけど、
それではそれは高値で入手できる物だから価値がある物なの?ということになる。
普通は、価値があるから高値になるんだよね。じゃあ、高値という概念は、独占されている価値がある物という
概念を構成するのに絶対に必要な条件なんだろうか?
264 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/25(水) 20:56:45
>>261 一瞬何の話か分からなかった。
えらくなつかしい話を引っ張りだしてくるなあ。今でもその理論て現役なの?w
>>263 >ロボットが無償で供給
無限に供給できるならナ!
あとは、神の見えざる手ってやつがまあ直感的 DA・YO・NE!
むしろメイドロボが欲しいよ
通貨のない世界ってそれもタダなの?
>>266 もちろん。
コブラに出てきたやつなら在庫がいっぱいあるよ。たぶん。
268 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/25(水) 23:33:44
>>265 通貨を廃止することで消費は増大する。しかしそれで資源が枯渇すると考えるのは早計だ。
食糧不足については、耕地不足の主な原因は淡水不足だ。そこで海水を淡水化する
装置を建設し、大量に淡水を作れば良い。このような淡水化装置は沖縄で実績がある。
エネルギー源は石油から電力にシフトするだろうな。原子力発電などに当初は
依存せざるを得ない。しかし太陽光発電をもっと普及させる方法もあるだろう。
また素人考えだが、俺も恒常的発電施設を考えたことはある。
海の中に、底が円錐状に拡大して広くなっているパイプを突っ込むのだ。
そうすると海底付近の高い水圧によって、水が上に押し上げられる。
そしてその水を再度落下させる時にタービンをまわせば、恒常的な発電ができる。
重力エネルギーを利用した半永久機関的な発電設備と言うわけだな。
他にもエネルギー資源の開発は、技術の開発で何とかなるだろう。
レアメタル等については資源のリサイクルを促進する必要があるだろう。夢の島を
掘り返すプロジェクトなどもあるかもしれないな。また採算を考えなくて良いなら、
原子同士を高速で衝突させて稀少原子を安定的に生産する技術が開発されるかも
しれん。今の段階では夢物語だが。だがCDなど、一部のレアメタルを使う商品は
姿を消してデータ配信に移行するので、必ずしも一方的にレアメタルの消費が
増えるばかりとも断定しづらいぞ。
>>268 もし仮に、すべてのもの・時間・空間が無限に手に入るなら貨幣は不要
少しでも有限の要素があれば、価値が発生し所有するものが出て
所有があり価値があるなら交換が発生し貨幣が発生するの
公開オナニーはほどほどに
271 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/25(水) 23:54:31
>>269 時間は他人が提供に同意しないと入手できないからそれは通貨の概念から外すことができる。
空間は少し難しいんだよね。家屋に関して何らかの面積制限は必要だと思う。あるいは面積を広くして
マンションにするか。
いずれにしても些細な問題。法的に制限をかけることは可能だし、今の世だって金さえあれば何でも
していいのかということにもなるし。
共同体的合意というのが必要だから、今ここでこれはこうすれば解決できるという方法は提示できないけど、
法の枠組みの中で土地の所有制限は当然かけることができるし、それで問題ない。
>>271 >他人が提供に同意しないと入手できない
同意すれば入手できるだろ。
その見返りは当然
みんな!障害者をいじめるのはよくないよ!
彼は心が純粋でキレイな人なんだよ!!
274 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 11:16:49
>>272 同意するということは見返りが無くても同意する人は同意するということだ。
たとえばフリーソフトのプラグインの作業を考えよう。susieなどではよくあるよな。
本体を作者が作り、そのプラグインは誰か別の人が作る。
そのプラグインを作った人は、形式的には作者のために時間を提供しているわけだが、
見返りを何か求めているわけではない。
見返りの無い時間の提供はあり得るし、それがあるならわざわざ時間を提供することなどしない。
物資は有り余っているのに、何が悲しくて楽しくもないことのために自分の時間を提供しなければ
ならん。
逆に言えば、他人に時間を費やす価値があると思わせる何かを提供することができるならば、
いくらでも時間を提供してもらえる。その見返りとは通貨だとか物質的な物とは限らない。
275 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 11:33:38
> 形式的には作者のために時間を提供している
全然違う。
276 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 11:35:57
>>275 ではどういう事態を想定しているのかにもよるな。
時間を提供してくれと他人に頼むわけだ。
何をしてくれと頼むのだ?
277 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 11:58:50
何かしてもらう為に時間を提供する必要がある(だから、その対価を得る)んじゃないのか?
何の目的も無く時間を提供してもらうのか?
278 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 12:14:17
利害が一致して同じ目的に向かってお互いに時間を提供しあうことは否定はしない。
別にそれはそれぞれの人間の自由意思だ。
そしてそういうことがあり得るわけだし、そこに時間のやり取りのために通貨を残す必然性も無い。
皆の支持を得られることであるならば時間も潤沢に相互に提供し合うことができる。
オープンソースというのはまさしくそういう発想だな。
279 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 12:29:07
働いたら、時間ポイントがたまる仕掛けか。
まぁある意味平等でいいかもな。
とりあえずこの私シャア・アズナブルが貴様ら
地球の重力に引かれた人間共を粛清する。
人類の革新を信じているからだ。
高度6000キロ、秒速5600メートルの悪魔
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ | 私の余力は38億です。
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l |
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < もちろん全口座であなたと闘う気は
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | ありませんからご心配なく。
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_______________
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader56003.jpg
284 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 17:11:42
>>283 そのうちの1億でもあれば通貨廃止ロボットの開発が進むのになー。
ホリエモンが釈放された後で通貨廃止集落とか作ってくれないかなー。
285 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 17:26:38
とりあえず、100人くらい集めて山あたりを買えば実現できるんじゃないか?
(山買う金は参加者から徴収する必要があるだろうがこれはしかたない)
286 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 18:07:36
>>285 山は不便なんだよな。盆地ならまだ何とかなりそうだが。
一番良いのは海沿いだと思っているのだが。それと西日本の方が良いとは思う。
米を作るより野菜を作る方を重視した方が最初は良いと思うのだ。
287 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 18:38:49
288 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 18:45:12
>>287 あう。野菜は北日本か(恥)。
キャベツとかキュウリとか?
つか西日本って何作ってんの? ミカンくらいしか思いつかない……。
289 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 19:33:14
Vectorを調べてみると、色々とロボット開発に応用できそうなプログラムがあるな。
そのままWindowsロボットの内部計算に使えそうな動作をしているものがある。
まあロボットに実装する時には最初からプログラムを組み直さないといけないのだろうが、
それにしたところで一応参考にしてみるのも良いかもしれないな。
290 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 19:55:16
>>288 西日本は果樹が主だな。
まあ、野菜なんでも作ってはいるけど。
野菜の特産地と言われたら、西日本より東日本の方が多い。
291 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 20:03:16
そうなんだ……。ありがとう。
でも果樹だとあんまり食事時に食べるわけにはいかないよね……。
やはり北日本が中心になるのかな?
でも雪害とかあるし、あまりそういう暮らしをしたことが無い人がいきなり北日本に行くのは
少し大変だろうし。それに雪害対策のロボットって作るのがかなり大変。俺の考えている
車の自動運転装置も、雪が積もると使えなくなってしまうしね。GPSがよほどしっかりしているとか
(そのためにはアメリカがGPSの電波の民間制限を解除してくれないと不可能)、道路側にも
自動運転装置の支援があるとかというなら話は別だけど、今はそこまでは望めないだろうしね。
効率が少し良くないことには目をつむりつつ、あまり雪が無い西日本で野菜を育てた方が良いかな……。
ロボットに原子力エンジンを登載して冷却系を剥き出しにすれば、
冷えるし雪も解けるし一石二鳥>雪害対策
293 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/26(木) 21:23:19
>>292 待て待て。w
それでは夜になったら光る野菜が出来てしまうではないか。
「すげーANDとORを巧みに組み合わせれば
N88-BASICでもスプライト処理できんじゃん!!」
マスキングという言葉を知ったのは、それからずっと後のことだ
295 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 22:00:58
なんかほとんど車輪の再開発と関係ない話してない?
297 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 22:10:12
>>296 寒冷仕様を模索してるんでしょう?
だったら車輪の再開発だよってこと。
298 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:38:23
>>258 プログラミングのプの字も知らないんだろうな
教えてやろうか?プ
お前の描く下賤な理想は何のソリューションにもならないからやる価値がないなwwww
危ない人とは目を合わさないこと
301 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:45:56
>>182 >俺としては、2台のカメラを用いて遠近感で立体的に映像を把握するプログラムは
>それほど時間がかからないと思う。
リアルタイム3次元解析の前に
自分で簡単な2次元画像解析でもしてみてどれだけ実用化が現実的か試してみろ。
そうだな、手書き日本語のOCRくらいが妥当かな
ただの夢物語ならスレ違いだから消えてくれ
車輪を発明するスレではないのです。
通貨を排除したければ政治経済の政治思想でスレを立てるがよいわ!
303 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 07:26:21
304 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 07:27:12
>>302 車輪の再発明・永久機関の開発
お風呂で永久機関を作る実験。
1.用意するのは漏斗とストロー。ストローはできるだけ細いもの。太いストローでは水を押し上げるのに力が必要になるので
実験としては不適切。
2.ストローもできるだけ長くする方が良い。そこでストローを3本くらい連結してみて、そのストローの連結部分は
セロテープで密閉・密着させる。
3.その超大ストローを、漏斗の細い方につなげて、それもセロテープでぐるぐる巻きにして密閉・接続する。
4.お風呂にお湯を深く張る。湯船いっぱいまでお湯を張れればなお良し。そこに漏斗を下にして実験器具を沈めていく。
5.反対側のストローの口からお湯が噴き出してきたら実験成功。ほっといてもストローからどんどんお湯があふれ出す。
永久機関の完成だ。
完成図
| | |←ストロー
|_____| |____|
| | | |
| | | 水 |
| | | |
| / \ |
| / \ ←漏斗
|________|
これを大規模化したら永久機関による発電ができるようになる。
これができれば通貨の廃止も可能だ。
奇跡は起きるから奇跡と言うんだよもん。
306 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 08:55:21
>>305 待て待て、それは騙し絵のサイトじゃないか。
これは実際に実験してみろ。そんなに難しい話じゃないんだから。
目の前で奇跡が起きるんだよもん。永久機関はあるよ。
308 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 09:52:54
>>307 いや。単にお風呂に入る時についでに実験すりゃいいかなと思っただけ。
毛細管現象?
サイフォン効果
サイフォンと10回言うとそのうちフォンサイになるぞ。
でも気にせずにフォンサイと言ってるとまたサイフォンに戻ってくるぞ。
サイフォンサイフォンサイフォンサイフォンサイフォンソイフォンソイフォン砕蜂横乳
314 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 10:43:06
>>309 太いストローでも、漏斗が大きければ同じ現象が起きる。
俺は将来的には直径数メートルの太いパイプを海か巨大プールにぶちこんで
発電設備を作ることもあり得るだろうと考えている。その時にもっと効率の良い
システムが見つかっていれば話は別だが。
とは言え、毛細管現象ではない。
永久機関はあるよ。ここにあるよ。
風呂に入ってるときにちん○だけを湯面から出して射精すると
通常時より良く飛ぶことをサイフォン効果と言う
317 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 10:56:58
>>315 微妙なんだよなー。
マジレスするとサイフォン効果と言っていいのかどうか分からん。
動作原理的には似ているんだが、サイフォン効果というのがどういう
原理のことを定義しているのかということがよく分からんし。
似て非なる物と言う方が良いのかもしれん。
そもそも位置エネルギーなど使ってないのは事実だしな。水面の高さは
均質だぞ。
そうか。水圧が関係している!
漏斗は水圧でへこまないのがいいのか!
すると下方向から水圧がかかり、押し上げられる。
って間違い?
319 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 11:16:43
>>318 正解。
よその板では大混乱が起きまくっているけどね。w
どんな混乱がおこるのだろうか。
321 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 11:21:24
さあ。
一応、人間は物理法則をコントロールする能力があるし、
人間にそういう能力があるなら通貨を廃止することも容易だとは
言ってるけど。
今計算してみたが
砕蜂横乳とはブリーチが関係していると思われる。
通貨廃止って言ってる奴はマルクスでも勉強してきたら?
たぶんおんなじこと言ってるとおもうしその結果どうしてソ連が崩壊したのかも勉強してきたほうがいい。
ロボットが作れるかどうか以前の問題だ。
でもサイフォンって液面の高さに差がないと作動しないんじゃなかたけ?
326 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 13:29:01
>>324 共産主義の失敗はいくつかあった。
まず人間の勤労意欲の低下。だがロボットには勤労意欲というものはない。
システム改善のための研究は必要だが、それは有志の技術者が技術開発を
おこなうだろう。現状でもオープンソースで、無償の有志による開発は成功している。
効率的な資源リソースの配分も、かつてはネックだったが、現在はPOSなどで
どこでどれだけの需要が発生しているかを瞬時に把握することができる。
これを大規模化すれば、リソースの需要を把握しきることもそれほど困難ではない。
何よりもロボットによる労働力は常に余剰状態で置いていても問題が無いので、
急激な需要の増加でも対応できる。
腐敗も発生しにくい。金が無いなら腐敗のしようがない。
ロボットが経済生産を担えば、人間は労働から解放される。
もちろん技術開発は趣味でプログラムをする人間達によっておこなわれるだろう。
特にロボットの技術は、一度作れば後は生活必需品の生産性をあげる必要が
あるだけで経済的な競争をする必要がないので、技術を外部に無償公開する
ことができる。そうなった場合、他所に同じような同志がいれば、
技術情報を交換することができるだろう。そうなればますます
ロボットの開発が促進され、技術力が飛躍的に向上することは間違いない。
したがって悲観する必要は無いのだ。
327 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:04
> もちろん技術開発は趣味でプログラムをする人間達によっておこなわれるだろう。
ただの趣味で終わるだけだな。
趣味以上のものは、報酬がないとやらんよ。
有用なオープンソースの大半は企業のバックアップがついてるし
329 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 14:30:02
330 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:25
>腐敗も発生しにくい。金が無いなら腐敗のしようがない
ただしロボットを作る側と使う側は確実に腐敗するがな(w
331 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 15:10:38
ロボットが経済生産の中核を担うようになるからと言って、人間にやることが
なくなってしまうと考えるのは早計だ。
現実には収入が目当てではなくても、趣味としてプログラム開発をしている
人間はたくさんいる。そしてそういう人間が集まるオープンソースのプロジェクトは
大成功をおさめている。LinuxやOpenOfficeと言った、マイクロソフトが製品として
開発しているソフトと同等の性能を持つソフトが、金銭的見返りを期待しない趣味と
して開発に参加しているプログラマー達によって作られているのだ。
2chだって、一度閉鎖されかける危機に見舞われたことがあったが、その危機を
プログラムの動作高速化させることによって救ったのは、趣味としてプログラム
作業に参加したLinux板の人間だな。このように見返りがなくても、単に今までより
性能の良いプログラムがあると便利だからという理由でプログラムの技術開発を
おこなうプログラマーは、通貨を廃止してもたくさん出てくるだろう。
またDIYをする人間もいるだろう。自分で図面を引いてみたいという人間も
いるだろうし、ちょっとした建築物の手直しをしたいと言う人間もいるだろう。
DIYをしている人の中には、旋盤などを使って金属加工したいと考える人も多い
らしい。
他にもスポーツに興じるも良し、刺繍をするのも良し、将棋やカードゲームをするのも
良し、読書をするのも良し、音楽や小説を作るのも良し。金銭的見返りが無くても
こういうことをする人は数多いだろう。
人間にできることはたくさんある。人間がやりたいと思ったことが、すなわちそれが
人間にできることなのだ。
特に政治はロボットには任せずに人間の手でおこない続ける方が良いだろうし
(官僚機構はかなりの部分が最終的にはロボットに置き換えられるだろうがな)、
人間の生き甲斐が無くなるとは限らないぞ。
そもそも働かなければ生きる目的を見失うと言うのであれば、現在の100歳の
長寿などの説明はつかん。専業主婦は全滅するぞ。
LinuxもOpenOfficeもSUNとかIBMがやってるからなぁ。
あと、各国政府も税金で技術者雇ったり開発や機能拡張に手を出してるし。
333 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/27(金) 15:19:07
>>332 バージョンアップを急がせようとするからプログラマーのリソースが不足するという面も無視できないとは思うが。
キチガイだよなぁ・・・
本田技研の中の人も随分となめられたものだな。
336 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 12:58:50
なんか発想が
ジャンプ漫画の
無敵鉄姫スピンちゃん の エロジジイ
太臓もて王サーガ の やっぱりエロジジイ
ロボットの話がしたければ最低でも
「ロボットアナトミー」岩波講座ロボット学7
辺りを読んでからにしてくれ
読み終わるまではここに現れないように
338 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/28(土) 20:34:51
>>337 正確にはロボットの話をしているのではない。
ロボットを利用した社会システムの話をしているのだ。
本来なら俺が基本的な構想を出して、ここにこういうロボットが必要だと言えば、
それに応じてさっさとロボットに必要な性能や開発しなければならない技術について
見積を出してくれるのが技術者だろうと思うが、あいにくここの技術者達は俺が
手取り足取りロボットの仕様を決めてやらなければ自分一人で仕様を考えることすら
できないらしい。
で、おまえらのやった車輪の再発明は?
俺、最強の車輪6本スポーク開発した。
ヒッタイト文明が先に発明してたわけだが。
>>338 お前の社会には住みたくね〜
チキガイスレへ帰ってくれ
ねこみみメイドロボが奉仕してくれればなんでもいいよ。
つるぺたで形だけの抵抗もしてくれるとなおbetter
346 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 13:36:22
>>232 なんでム板にいるんだよ、死ね。氏ねじゃなくて死ね
それが社会のためになる
>ロボット自体がどのようにして
>開発されているのかということについては口出しする必要など無いからな。
>>304 やってみたがそんな現象は再現できんぞw
348 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/29(日) 16:28:58
>>347 漏斗をきちんと使っているか? 管を突っ込んだだけでは水は浮かび上がらないぞ。
毛細管現象とかを使っているわけではないからな。
>>347 漏斗の先っぽを横から吹くんだ!
気圧が下がって水が昇ってくるぞ!
ε≡ (`ε´)
| |
| |
>>348 だから再現できんてw
あ、ロートを手で持てばそりゃ水出てくるよ。
そんなの単純なハイドロじゃんw
手の振動が水の位置エネルギーに変わってるだけ
351 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 18:49:14
通貨が廃止された世界
↓こいつが"まともな人間"になるだろうな
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
352 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/29(日) 19:36:15
>>350 もしかして漏斗を底まで沈めたのか?
漏斗は別に、手で抑えなくても、たとえば漏斗の外側に糸で作ったわっかを引っかけてその糸に重りをぶら下げる
形にしてもいい。そうすると漏斗はおもりのついた糸に引っかかって漏斗は固定できる。しかしその状態でも
水はわき続ける。手の振動など関係ない。
これは永久機関なんだ。
永久機関はあるよ。
奇跡は起きるから奇跡と言うんですよ。
通貨の廃止は可能だよもん。
>>352 ワロタ。麻原彰晃の空中浮揚といっしょか。
通貨の廃止って意味わかんないんだけどw
そりゃできるかできないかって言えば「できる」に決まってるじゃんw
しかし、何のために?
2chって時々こういうオカシイ奴を見かけるよねw
まあたぶん本人はネタのつもり。
でも面白くもなんともないし、だいいち君はたぶん本当に狂ってるよwネタじゃなく
なんつーか、釣りっぽい議題を書き込んでそれに反応した人にまた返事を書いてなんか面白いことしてる気になって膨大な時間を無駄にしてる症候群にはまってるんでしょ。
まぁ2chにはよくあることだ。けどかわいそうだな。
356 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/29(日) 19:58:12
>>354 かつては通貨や資本主義が人類の文明の発達に貢献してきたことは間違いない。
俺も過去の通貨や資本主義が果たしてきた役割は重要なものだったと考えている。
しかし現在はどうなっているか。
資本主義制度の下で、貧富の差が拡大し、生産力は余剰になり、需要が減少し、失業者が増えつつある。
資本主義制度は限界に達しつつあると思わないか?
貧富の差←これが敵!鬼畜!中国マフィア!
359 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/29(日) 21:26:44
>>358 携帯カメラでくらいなら撮影しても良いのだが、ビデオカメラは無い。
恵んでくれ。
360 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 21:31:37
通貨を廃止したとしても、資本主義が残ってればどうせ同じだろう。
362 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 21:34:41
妄想でした
368 名前:通貨廃止祈祷師[] 投稿日:2006/01/29(日) 19:33:00
>>366 俺はやってない。w
漏斗の実験なあ。まず漏斗を買ってくるところから始めないといけないからな。
>>361 いや、資本主義のない状態になる。そしてそれがどれだけの混乱がおきるかは想像に難くない。
中の人が馬鹿だからいいけど少しでも実現しようと行動したらまちがいなく公安に捕まります
364 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/29(日) 23:06:02
>>363 簡単に公安に捕まるなら山岸会などとっくに潰れている。
まあ公安がうるさく村の中を見せろと言いに来るかもしれないが、
別に悪いことをしているわけではないのだから中を見せれば良いだろう。
365 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/29(日) 23:07:09
>>363 と言うか公安に捕まる場合の罪状は? 違法行為をしてなければ逮捕はできんぞ。
何この低脳臭いスレは
貨幣のない社会の実現のために
まずは貴様の貨幣をすべてオレによこせ
369 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:29
>>365 違法行為なしで君の言ってる事ができるとは思えんが・・・
このスレってプログラムと関係あるの?▽・ェ・▽
372 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 07:55:27
荒らしが現れたせいでボロクソですよ、っと
373 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/30(月) 07:55:32
>>370 税金などの関係はあるな。それは素直に払っておけばいいだろう。
教育の問題は微妙だが、人間の週に1日ずつの労働まで否定するものではない。
だから教員免許を持ってる人間を教師にして、その教師達に週に1日ずつ程度の
授業をさせるという方法もある。ただ常勤講師の規定があるはずだからそれにもよるかも
しれないな。
まあ特区の申請すりゃ何とでもなるだろう。
374 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 07:59:13
は?何で働かなきゃいけないの?
働いたら負けじゃん
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
電波野郎がせっかくスレたてたのに,わざわざ召還してんじゃねえよ,バカども
>>338 見積もり料払ってくれるなら見積もりするよ
377 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/30(月) 19:50:13
>>376 見積料はとりあえず永久機関発電装置のアイデア料でどうだ?
最近は売電できるし。
>>377 アイデア料はいらない
実際に永久機関発電装置で発電した電力ならもらうよ
379 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:54
>>377 お前ほんとにそれでアイデア料とるとガチで詐欺だな
>376,378
いいかげんにしろハゲ
382 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/31(火) 12:13:23
残念ながら俺の提唱した永久機関による発電は実験の結果、うまくいかなかった。
しかし他に永久的に動作する機関なら有名な物が既に存在している。
それがヘロンの噴水だ。ぐぐれば良い。これでも発電は可能だ。
すまん、これ荒らしとして書込み禁止にしたいんだけどどうしたらいいの?
NGワードに通貨廃止
またはスレ違いの書込み荒らしとして運営に相談
>>382 永久機関じゃないじゃん。
位置エネルギーが運動エネルギーに変わってるだけ。
運営はどこにお願いすればいいんでしょう?
388 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/31(火) 12:26:12
ヘロンの噴水は永久機関ではないとさっき知った。
仕方がない。今のところ実用に供することができるアイデアは、毛細管現象を利用することだな。
ただし管をまっすぐにするのではなく、逆Jの字型にする。そうすると吸い上げられた水はカーブを
描いて下に落下を始めるはずだ。
とは言ってもこれは資源と電力との相関があまりにも効率悪すぎるのが難点だな。
俺の考えた機関も、水の底近くの水圧を利用して、それを漏斗で集めて上に押し上げるから、
漏斗も管も金属製にすれば大丈夫なのではないかと思うのだ。
しかしストローのような柔らかい物を使うと水圧が逃げてしまって水が上がらない。おそらくここで
失敗しているのだと思う。
とは言え家庭で金属製の管を入手するのは無理だ。これは検証作業が難しいな。
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ ↑ここに
「プログラム板すれ違い荒らし通報スレ」
を立てる。
>>1で状況・案内を書き
以降
スレURL/レス番号 2006/00/00/() 00:00:00
というフォーマットで1レスあたり10件書き込む。
らしいが。よくわからん。
スレ立ててきた。
今みたら本当に立ってた。
えらい。
393 :
392:2006/01/31(火) 12:35:45
>>391 ちょwwwwwおまwwwww
同時かよwwwww
394 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 12:38:17
お前らちゃんと同期取ってやれよw
どうせネタすれなんだからキチガイの一人や二人ほっとけばいいのに。。
なんか環境浄化運動みたいな妙な市民団体でどうでもいいことに目くじら立ててる
可哀想な奴と同じ匂いがしますな。
>>395 ところでレス番を見てくれ。こいつをどう思う?
スレの3割以上が潰されたわけだが
397 :
390:2006/01/31(火) 12:41:04
390,391 いっしょです。
>>395 あまりに目触り過ぎる。みるにたえん。
398 :
通貨廃止祈祷師:2006/01/31(火) 12:41:18
仕方がない。無限のエネルギーを利用することが出来ない限り、通貨の廃止もあり得ない。
そしてここまで強く主張してきたにも関わらず、誰一人として私の意見に賛同する者もいなかった。
こうなっては仕方がない。私はコテハンを引退することにしよう。
失業して少しお遊びをしていただけだ。資本主義経済の中で、後は貧富の差がどんどん拡大して
社会不安が発生し、やがて中国の経済成長に伴って日本が二流国に転じていく様を見届けることにしよう。
>>396 街からエロ本の自販機なくせとかいってるオバちゃんも
同じようなこと言うよw
400 :
390:2006/01/31(火) 13:14:47
>>399 なくせよ。町にこんだけふんだんにエロがあふれてる国なんて日本だけだぞ。
いいとこでもあると思うけどなんか下品。2chネラーにはその辺の美意識なんか感じられないかも試練が。
そういや最近見ないぞ<エロ本自販機
自販機より電柱に貼ってある携帯の番号をなんとかしろと
>>1 車輪の再発明なんて俺に取っちゃ日常よ
既存のライブラリの使い方覚えるより自分で書き直す派だからな
確かに目的に合致するライブラリを見つけても使い物にならんことってよくあるな。
簡単なライブラリ:作ったほうが探すより簡単。
複雑なライブラリ:惜しいところで要件に合わなかったりする。作成するか考えどころ。
>通貨廃止祈祷師
馬鹿な俺でもヘロンの噴水でぐぐって永久機関じゃないって分かるのに
2分も掛からないのに、俺以上馬鹿なお前がいくら考えても無駄。
>>405-406 Delphi/VCL系ライブラリならソース付きで派生でネットで転がってるから、
プロパティ増やしたり派生で振る舞い変更したり、自由自在だお。
>>408 そうすると必要な要件に対してライブラリが過度に複雑で、これ追うの・・・ってときがある。
えー追えばいいんですけどね。
ひとことで車輪といってもいろいろあるからな
路面や天候によって車輪は常に変更されるし
>>409 派生元のベースクラスは空っぽな機能にしといて、
必要な要件が違えば、別々に派生すれば宵って知ってる?
VCLで言えば、
TDrawGridってのがグリッド枠だけ書いてくれるベースクラス、
それらから派生したデータ文字列を保持と表示するTStringGrid、
直接DBのテーブルデータを入出力するTDataGrid、
となってるお。
>>411 いやVCL使わないんで・・・でもそういう風になってくれてるといいよね。
このあいだログ用にlog4見つけてきたんだけど、必要な要件に微妙に違っていて、ソースから直そうか作り直そうか考えてたことがある。
>>412 Java/SwingにはVCLを真似たと$∪∩の中の人も逝ってるし、
ドントネットォ〜は、ヘジタンのせいかVCL激似(プロジェクトコードのApplication.Runのあたり)だし。
VCLを触った事無いとは超損してるお。
VCLておぷそ?
苦労して作ったライブラリよりも、
高機能なモノが
boostに
アッタ
orz
おまいら、絵描きがキリストを絵に描いたとしてそれが再発明か?
同じ睡蓮を描いて無駄なことをしたと思うのか?
おまいらの作るものは芸術じゃなかったのか?
>>417 そりゃ、中世画になるから再発名だお。
音楽でも同じ音だと直ぐに売り上げ落ちるから、
過去に聴いた事無い音とかタイアップを探すのに必死じゃん。
>>417 言っている意味がわからない。
贋作はハック。それはすばらしい。
芸術だ!
しかし再利用性を無視してるのはエレガントではない。
エレガントではないが贋作とは再利用できないクローズに有効。
そして技術が磨かれる。
とか言っているうちにわけが判らなくなってきた。
いや言いたいのはオマイラが再発明といっているのはダビンチが馬の足を何度も書いているようなものなのだということ。
何度もデッサンすることによってよりよいものを描く事ができるのさ。
逆にそれができない人にいいものを描くことはできない。
おまいらは絵描きになりたいのか?印刷屋になりたいのか?決めるがよろし。
> いや言いたいのはオマイラが再発明といっているのはダビンチが馬の足を何度も書いているようなものなのだということ。
ダビンチ似の馬の足デッサン書いたら、贋作ヤロウのレッテル貼られるだけ。
印刷屋=車輪の再発明
絵描き=新しいものを描く
経済的に見ても、
車の製造みたく作る台数に応じて人手がかかるんじゃなくて、
と違ってソフトウェアって1つのものが大量コピーされるんだおね。
一極集中になっちゃうというか、車輪の再発明は負けあるのみ。
音楽とかファッションほど、再利用の激しい分野はないんじゃないか?
ちょっと前に流行ったボコーダーとか、モロ70年代の再利用だし。
そろそろ80年代の再利用が始まるんじゃねーの
おういえ!ナウいなそれは!なにせくぉーでヤングマンな俺がきたからな!
>>424 全く同じものじゃなくて、派生だお。
だから、80年代クラスを派生して足したり引いたり効率的にすべき。
>>426 うむ。同意。
あれだね。スーパーZを現在の技術で復活させてほしいね。
DirectXでホビープログラミング中
DXUT(MS謹製ライブラリ)があるものの、UNICODE専用なのが嫌で
結局書き直してる俺がいる
>>404 元が駄目なら派生なんぞより最初から書き直した方がマシ
語尾の「お」がウザイです。
気を付けるにょ。
おってのはねらーなら当たり前だろ。
いやだったらこなければよいわ!!!
みんな喧嘩はやめるぉ
わかったぉ
喧嘩再開だにょ
わかったにょ
>俺たちクールな80年代!
>ナウでヤングだYO!
まで読んだにょ
>>438 80年代はクールではなくてHOTだYO!
440 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 03:28:12
オジンはだまってろ。
441 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 05:04:29
俺は賢かった(賢い)アピールスレですか?
みんな誰でも昔は「賢かった」んだよ
今のオレは無能の頂点まで来てしまったので
あとは惰性で生きていくのみ
LISPは言語の頂点
>>443 C#,Javaとくらべてここがこんなにないすとか教えてください。
446 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 16:14:03
perlってコンパイル出来ないの?
>>444 データとプログラムの形式が一緒なので、コンパイラ
とかインタープリタが作り易い。
お人的にはLisp最強と思っているが、人様には言わない様にしているw
450 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 21:41:31
>>446 perlcc ってのがある。どの程度までコンパイルできるのか知らないが。
>>450 サンクスコ
メイドさんもperlもCCつければコンパイルできるなんざ
便利な世の中になったもんだなぁ
四次元ポケットの原理を思いついたのだがすでにアニメになっていた。
どこでもドアの(以下略
タケコプ(以下略
タイムマシ(ry
入社直後研修中
ソースのバックアップ取っていちいち名前かえるのめんどくせー
勝手に名前変えて保存してくれるバージョン管理ツールを作ってみた
Diffもくっつけようかな?
ファイル操作せずにソース復元できるようにしようかな?
変更点ログで取ってくれるようにしようかな?
夢膨らみ自宅で着々と実装を進める中
1月後初めての出向先でCVS/VSSの存在を知る。
俺の情熱を返せーorz
その情熱を忘れないようにしろ。必要なツールは全部自分で作れ。
新人でソース管理ソフトを思い付くなんて将来有望だと思うけどな。
「無ければ探す」てのは効率的かもしれんが
俺漏れ的には「無ければ作る」ってな人とオトモダチになりたい。
俺漏れ最近、excelで画面の設計図を書いて
そいつから、コンパイル可能なコードを吐き出すツール作ったよ。
小さなツールだけど、面倒くさい画面が多かったから、役に立った。
「無ければ作ろうか。ちょっと待ちなー」という発想は大切にしたいね。
まず探して。見当たらなければ「仕方がない。作るか」となる俺。
探して、使い方覚えて、微妙に要件違うのの埋め合わせをどうするか考えるのがまんどくせ・・・
最近はパワー無いので作るのもまんどくせ・・・
まあ、でかい奴とか、他人も使う場合は (保守がめんどいから)
作ることはないけど、ちっちゃいツールなら俺仕様で作った方が
微妙な使い勝手の違和感がなくて気持ちいい。
なんてったって違和感でてもその場で直せるからな
いつも途中で再発明に気づいてモチベーション下がるorz
全部Googleのせいだ
465 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 17:32:39
自分で作った機能が、すでにライブラリとして提供されていた場合って
気分的に鬱にならない?
なかなかどんぴしゃの奴ってそうそうないからあまり
鬱になることはない。
ライブラリの方が機能が多くても、「けっ、使わねー
機能ばかりごてごてつけやがって。」とか思えるし。
まあ、他人から見たら単なる負け惜しみかもしれない
けどな。(w
でも、よりスマートな方法で実装されているとか、
インターフェースが自分のより良かったりすると
ちょっと凹むけど。
そこから学べばいい
>>466 同意・・・そんな訳で毎日車輪の再発明ですよ
まぁ趣味プログラミングなんで勉強になるからいいけど
469 :
468:2006/02/18(土) 23:02:11
まぁ問題なのは自分で作ったのが気に入らなくて何度も作り直してるという事だが ○<\_
最初は実装優先の汚いコードを書く→纏めてクラス化→I/Fがダサい事に気が付く→
細部に手をつけ始める→いつまでたっても終わらない
470 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 07:29:39
趣味や勉強ならいいが、
仕事では考える時間とコーディング、テストの時間が無駄になるのでやめてね、
って結論でいいよねお
>>470 正直最近MSのライブラリの仕組み(たとえばDoubleBUffer)を調べるのすらマンドクセなんだが・・・
人の作ったソースを見るのにすごい嫌悪。
仕事変えたほうがいいのかもしれん・・・
>>469 自分にもそんな時期があったけど、試行錯誤を繰り返しているうちに
勘が働いて手戻りが減るようになってきた。
いい意味の割り切りもできるようになったみたい。
ただ機能も増えないし、もっと上位から見たら大した問題でないことが
多いので、
>>470の言うように仕事でやるならのめりこまない方が吉。
473 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 11:45:19
最初にライブラリの中を探し回り、次にgoogleで探し、それでもなければ
2ちゃんで話題を振ってヒントを得ようとし、それでもなければ
やむなく自分で作ることに。面倒くさがり屋の怠け技。
検索エンジンで八割は用が済んでしまうこととなるが。
座右の銘「楽をするための努力は惜しまない」
まあなんつーか、お前らの仕事のほとんどは車輪の再発明だから気にすんな。
再発明する余地があるだけマシ
小学生の時三角形の合同条件の「二辺その間の角度が正しい」を知って
それが分かれば、「もう一辺の長さもわかるんじゃね?」と思いつき
三角定規と分度器を片手に一週間研究しまくった
それを父(大工)に報告
父「これは、余弦定理っていうんだよ」
俺、無駄な一週間
>>477 余弦定理を知っている父親をもっていることが羨ましい
>477
> 小学生の時三角形の合同条件の「二辺その間の角度が正しい」を知って
> それが分かれば、「もう一辺の長さもわかるんじゃね?」と思いつき
ここまでは当たり前だが
> 三角定規と分度器を片手に一週間研究しまくった
これはすごいな
> 父「これは、余弦定理っていうんだよ」
もうちっと優しく褒めてくれてもいいよな(^_^;)
漏れは小学生のとき、箱に迷路を細工するためにどうしても長方形の対角線の長さを求めたくなった。
そして三角定規と物差しと電卓と戦うこと一時間、終に斜辺*斜辺=短辺*短辺+長辺*長辺を導き出した。
しかし、当時の我が家の電卓には√と書かれたボタンがなかったのでそこで挫折した。
おいおいピタゴラスが多すぎるぜこのスレ
オレは若い頃はワルだったんだぜ、理論+サギ
=オレオレピタゴラス。
中学校の時、まだインターネットも無かった頃
先生に「今後伸びていく分野は?」と聞かれ
「情報」と答えたら笑われた。
そりゃそうだ
今頃言ってるんじゃなあ
>インターネットも無かった頃
がいつの話かが気になるわけだが。
60年代とかに言ったのなら慧眼だろうがな。
その時代に情報なんて言っても、今時のITの範疇には入らんだろう。
株とかマスメディア辺りだな。
学校の先生に見る目が無いことなんて話題にもならん。
490 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 06:07:34
>>488 いやしかし実際に北朝鮮のスパイが情報戦を(ry
>>490 情報をうまく活用できない人間がいくら情報を仕入れても無駄。
俺もピラゴラスの定理を自分で編み出したし車輪の再発明には事欠かないんだけど
車輪の再発明もできない香具師に新しいことなんて思いつかないと思う
何百という車輪の再発明の中に今まで無かったものがある
「しない」と「できない」は違う
再発明をしてしまうのは情報を集める能力が不足しているから。
情報は才能を台無しにする。
496 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 16:39:12
やはり、リストを再発明した時はかなり高揚したのだが。。。
今ではSTLなしでは書けません。
風呂に入ってお湯でパチャパチャやってる時に分子の構想を練った。
理科の実験で水の電気分解をやって、水素電池の構想を練った。
すげー思うんだけどさ
山の頂上から化石が出てきて昔ここは海の底だったとか言うじゃん?
それって実は間違いで、大昔の貝や魚は陸上に生息していたのでは?
499 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:18:52
俺が中学3年のときの担任は将来テレビが壁にかけられるほど薄くなるっていってた。
30年たっていまやっと現実になった。
当時はそれを聞いた友達が影で馬鹿にして笑っていたが、その友達も今はもう・・・
500ゲット
501 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:25
いいか〜 おまえたち。
30年後は思いついた女とセクロスできるようになるんだぞ〜
セクロスのために必死で女を口説かなくていいんだ。
1人の人間として性格重視で付き合える時代が来るんだぞ〜
今から30年後なんてどうでもいいよ
503 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:29:26
>>499 のびたがそれと同じ事考えて、ドラえもんに大笑いされてたぞ。
504 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:30:05
505 :
499:2006/02/25(土) 20:33:44
>>503 マジで?
ドラえもんの世界の未来でも壁掛けテレビは存在しないのか。
俺らの住んでる世界ってかなり技術すすんでるのな
506 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 21:07:49
>>501 30年後はみんな電脳化しちゃってるからそういう
プログラムが売られる時代になるだろう。
>>505 >>503 と >> 504 は同一人物だと思うぞ。
処理速度が現実の17分の1になるんだな
>壁掛けテレビは存在しない
たぶん無いだろうな。直接脳内に画像を投影する装置が出来るだろう。
>>493 「しない」を言い訳に使うのは7割がた「できない」やつ
女がいるのでオナニー「しない」
まずオナニー「できない」と責められることはないからその返しがないな
>>509 7割りってなんとも説得力無い数字だなwwwwwww
そろそろこのネタ飽きたな
ファインマン
「僕たちは『できるけどやらないだけのことさ』といつも自分に言いきかせているわけだが、
これは『できない』というのを別の言葉で言っているだけのことなのだ。」
そしてファインマンは苦しまぎれな線を一杯こしらえないといけないハメにおちいったとさ。
めでたしめでたし。
でも仕事で「やらない」と言うのは、本当にやらないだけであっても「できない」とイコールだし。
俺の場合は相手を見てから決める。
依頼主が信頼できそうなら多少無理してでもやる。
丸い車輪? 車輪は四角いものだ
シャリンシャリンシャリンシャリン〜 というと影千代みたいだシャ
>509
「しない」は言い訳じゃなくて「結論」だw
「できない」を言い訳に使うのは7割がた「しない」やつ
>>522 マジレスするとする気が無いからできないとも言うんだけど。
まあ本気でやったとしてモノになるかどうかはまた別問題だが、
自分に適性が無いことを分かっていて最初から手をつけないし
できる奴に任せると言うこともある。
524 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:42:58
やればできると思ってる だからやらない だからできない
>>506 ダイレクトに快感が入力できるとなったら
ハックしない手はないな。
526 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:29:39
そういえば森博司の小説の四季が言っていたな。
方法を考えることに比べれば実際に行うことはほとんど意味がない、みたいなことを。
便秘でウンコなかなか出なくて
気張りながら光速度一定の法則とか考えてるうちに
量子テレポーテーションの可能性を思いついた
>>492が、ピタゴラスの定理を発見する以前に、
誰かからピタゴラスの定理を聞いていたら、
ピタゴラスの定理を発見したはずのタイミングで、
もっと素晴らしい定理を発見していたんではなかろうか...とか思う。
1+1 は、 2か 3か
イマジネーション ・ ピタゴラス
530 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 02:45:03
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022738376/29 29 :我らは車輪発明隊 :03/06/11 01:40
車輪、車輪、しゃりりりりん!
われーらしゃりーん、はつめーいーたーい!!
「隊なのに会長、qsort を実装しなおしました」
「よし、さっそくベンチマークしてみよう!!」
3わーりおーそくてもー、じさくーはすーばらしいーー!!!
車輪、車輪、しゃりりりりん!!
われーらしゃりーん、はつめーいーたーい!!
「隊なのに部員、見ろ、あんな所にIE コンポーネントが!!」
「危ないから、我々は新規で作りましょう!!」
バグバーグできーけんでもー、つかわれなーいからだいじょーーぶーー!!!
車輪、車輪、しゃりりりりん!!!
われーらしゃりーん、はーつめーいーたーい!!
「隊なのに会長、コンポーネントがずいぶんたまりましたね!!」
「よし、シェアウェアとして売り出そう!!!」
ベークターにのせてみーるとー、まーぬけーがかーっていくーーーー!!!
「隊なのに部員、ファイルのリネームが大変だぁ!!!」
「よし、ブイビーツールをリナックスに移植だ!!!!」
けっきょーくとーんざしてー、サーバーはもーちぐーされーーーー!!!
なんだこれwwすごくわかるwwwwww
>隊なのに会長
>隊なのに部員
www
533 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 13:21:55
>>528 ピタゴラスが現代に産まれていたら・・・
10+11=1011
あ、キャスト忘れてた。
10+11=11
cf=1
>>484 >>487 「インターネットも無かった頃」 といっても、イメージする年代は
人によって違いが大きいだろうな。ISPという概念が一般化した頃と
アメリカが最初の実験を始めた頃とでは何十年も違うし
豚の血で怒りが飽和するからな
お前,オヤジだな
キャリーフラグと聞くたびに「キャリーどぅえぇーすっ」というあの声が脳裏にこだまする私は
まごうことなくオヤジだ。
>>543 懐かしい〜。おにぎり取るゲームだよね(違)
深さ優先、幅優先探索自分で考えれたのは嬉しかった。
後から名前知った。
小学生の頃に将棋好きだったので、なんとなく考えついてた
大学で情報処理の授業で、幅優先、深さ優先という言葉を聞いて
なるほどと思いました。
深さ優先って自然な考え方だよね
ひとつずつ片付けていくって感じで
幼稚園児の頃、迷路をやりながら思いついた>深さ優先
20円のガムの包み紙の裏に書いてある
ゴールできるかできないか不定の迷路を辿る時に
ゴール側から辿ってみる、みたいな。
550 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 04:35:34
自分がGPLで出してるコード、仕事の案件でドンぴしゃなんだが
そういうコードを抱えてることを会社には報告せずに再実装。
とはいえ同じ人間が作るとほぼ同じモノができあがってくる。
自分がGPLで出してるのと同じじゃん、って、それ今の案件に
使って大丈夫なの?と激しく悩む。あ、ダブルライセンスってことに
しとけばいいのか?
自分が作ってるならダブルライセンスでおkじゃね
つか今書いたような振りをして既存のやつを出してくれば
そうとう楽ができるんじゃ
552 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 05:54:55
>>551 だな。俺ライブラリは作成者が俺オンリー
だから問題ないけど、もしこれがコードを投入してる
GPLプロジェクトのモノと被ってたりすると、悩むんだろうなぁ。
Strutsレベルの再発明は簡単だが、
.NETのPostBackを聞いたときにはやられたと思った。
同じ問題点に気づいていながら、いま一歩で思いつけなかっただけに。
PostBackってなんだ?
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
556 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 23:49:51
肛門がムズムズするときはウンコが出そうな時って気づいてしまった
小学生のころ、姉に複素平面教えてもらい、多次元球体の体積を求める式を思いついたっけ
「車輪の再発明」という一般人には意味不明の格言に
プログラマのセンスの無さが浮き彫りになっている
まず詩人に聞きにいけ。そうすれば
「二個目のstrcpy」なんてのを作ってくれたはず
題:二個目のstrcpy
作:デフォルトの名無しさん
一個目のstrcpyが鳴いた
二個目のファーlstrcpyが走った
三個目のマイstrcpyが転んだ(ry
どうせ車輪の再発明さw
マザーグースかよw
谷川俊太郎のつもりだったんだがOTL
「車輪の再発明」という格言の意味を理解できないところに
>>558のコモンセンスの無さが浮き彫りになっているな
車輪の再発明をしてはいけないということと既存の物を理解しなくていいということは違うわけで。
既存の物を理解するには自分で作ってみるのが一番だったりするわけで。
>563
そういう意味ではない
>>563 これだけ短くて支離滅裂な文章を書けるお前の才能にびっくりだ
Disca's private page
車輪の再発明
最近、よく聞く言葉に、”車輪の再発明”をしてはならない(してはダメ!)と言う人がいます。
その時、私は、
いつも、なぜそんな風に言うの?と、頭の上に疑問符(”?”)が浮かびます。
ホントに、
”車輪の再発明”、ってとてもスゴイんです!。
例えば、古代エジプトの”ピラミット”も実は車輪の再発明によって生まれたと言っても間違いではありません。
「ココに画像添付(石の運搬革命)」
そして、近代になると、
第一次世界大戦に使われ、戦場の革命をもたらした1つに”車輪の再発明”がありました。
それは、何かと言うと、
現在では”キャタピラー”と呼ばれる、当時画期的な発明であった農業用トラクターに防弾鋼板で覆った”戦車”です。(マーク?汾ェヤ)
「ココに画像添付(農業用トラクター改良形)」
そうなのです、車輪は常に進化して今も進化中…
それこそが”発明”なのです。
2003/11/09
[ TopPage ]
「車輪の再発明」の意味を全く理解してない人の例
ぐぐってヒットしたときには涙が出そうになったよ orz
……進化しているぶんには何も問題ないというか、そもそも 「車輪の再発明」 じゃないよな。
「無駄な努力=車輪の再発明」 なのに……。
からき
573 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 14:47:59
車輪は再発明され続ける運命にある。
大車輪を発明した人はすごいな。
二輪車やってみたい
大車輪って何
役満。
おまいらが今作ってる案件は他社システムの車輪の再発明だから撤退しろ
車輪の再発明という言葉の意味をわかってないバカがいるなw
>>580も本当に分かっているのかしら?あの子ったら案外早とちりだから…
ってお袋さんが心配してたよ。さっき駅前のスーパーで挨拶した時言ってた。
582 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 12:46:17
read the atmosphere of a place
が正しいらしいけど、
俺は air wife でいいと思う。
俺小3年の時にCで、いわゆる関数の再帰呼び出しのやり方を誰にも教わらずにやってた。
懐かしい、Cを学び始めたあの頃…
双方向リストとか環状キューとかメモリプールとかいろいろ車輪の再発明してたな。
せっかく思いついたのに…… あとから授業で習いますなんてそんなwww
585 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:12:39
最初にLISP学んでると車輪の再発明はしなくなるよ
メタ脳が鍛えられるから
587 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:17:17
大車輪:ピンズの2-8による七対二のことである。
588 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:19:08
しねよ
589 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:20:04
590 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 20:25:49
shine
輝け!
592 :
584:2006/04/21(金) 20:54:45
C++を学ぶ直前にも
データとそれを操作する関数へのポインタを入れ込んだ構造体をtypedefで名前付けて
さらにプログラム中ではポインタを通して操作する、つー技法を思いついて
あ、これ行けるんじゃね? と思ってたら
なんだよオブジェクト指向って!! 先に教えろよ!
そのまんまじゃねーか ちくしょー
>>592 >なんだよオブジェクト指向って!! 先に教えろよ!
>そのまんまじゃねーか ちくしょー
いや、そのまんまじゃないし・・・
このスレに足りないのは、「それは凄いね!でも残念だったね」って言うフォローの言葉か。
そういう訳で需要と供給のバランスを保つため、orzなふりして自慢話している人達は
内容に工夫をすべきかと。
おれは自力でオブジェクト指向の概念を思いついた。どうだすごいだろう。誉めろ
関係ないがNextの開発環境見たときは鳥肌が立った
再発明と分かって、そこで、落ち込まないで
もっと考えればもっといいアイデアがあるかと。
互除法は実数に拡張すると、少数を分数にする計算ができたりする。
たぶんどこにもでてないと思う。
どこの役にもたたないけどw
やば、車輪の大発明をしてしまった。
600 :
599:2006/04/27(木) 14:39:36
あ、そこの一番下ね。πの近似値のところ。
>>600 整数倍して、整数の範囲でやるならいくらでもあるかと。
互除法の変数を実数にして、任意の打ち切り精度を設定すれば、
欲しい精度の実数での公約数(言い回し他に思いつかない)が得られる。
3.141592と1との実数での公約数を求めることになる。
>>601 「欲しい精度の実数での公約数」
「商」でOK
33/7よりもっと円周率に近い近似値ってなにがあるかな
226226867530011415 / 72010240942768128
314159265358979323846 / 10000000000000000000
355/113
4
>>603 おま、学校で習ってないのか。3だよ3.
いやプログラムなら
314159265358979323846.0 / 1.0e21
と書かないとw
なんだよ、環状リストのスレかと思ったじゃねーか
いろいろこねくり回してた自作D3Dライブラリ、収拾がつかなくなって根本的に見直すハメに
やっぱ基本設計しっかりしてないと後で破綻するね orz
脱皮を繰り返して洗練されてくものですよ。
時にはゼロからの作り直しになるけど、普通前より悪いものにはならないんだから気にスンナ!
何度作り直しても一番最初の設計/実装が一番バランスがよく?て
結局最初のバージョンからバグ取った程度のが安定版になる俺ガイル…
シンプルなのがいいわけですよ。
最初期の実装が一番シンプルに収まってるのは往々にしてあること。
当の本人にとっては面白くないかも知れないが、
最初のが良い実装である、とわかる分だけ捨てたコードにも価値がある。
と思って何通りか実装してみることはないこともない。
あーそれきいたことある
受精しない精子も実は役に立ってるみたいなあれだな
620 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 21:34:49
_____________________
| |
| 今 ・ こ ・ .基 俺 そ そ 聞 小 . |
| 頃 ・ の ・ 本 が の し く 学 . |
| 俺 ・ 言 ・ 的 思 結 て と 校. |
| を 過 葉 い に う 果 最 こ の テ |
| 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ 性 ィ . |
| っ に 騙 い .譲 、 た に に 教 ッ |
| て 戦 さ え り 精 人 勝 よ 育 . . シ . |
| い っ れ .お 合 子 生 ち る で. . . .ュ |
| る た 続 先 い 達 が 残 と 、 .|
| の 精 け に .は 、 っ 莫 自 . . |
| か 子 た ど 戦 こ た 大 分 . |
| た の う っ の の な が |
| ち が ぞ て 有 が 数 昔 |
| 俺 ! い り 俺 の 、 |
| だ な 様 様 精 精 . |
| と .い だ 子 子. . |
| 思 の と と だ . |
| う で い 戦 っ. . .|
| 方 は う っ た. |
| が な 事 た 事 . .|
| 自 い だ ら を |
| 然 か し. 知 |
| だ い .っ |
| . た |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
621 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/13(日) 17:32:14
昔Fortranでdiffを書いたっけか
挙動が違うと思ったらすでにインスコされてたっけか
622 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 00:26:09
>>594 国分「それは凄いね!でも残念だったね」
光発電を地球上でやるのは効率の点で限界がある。
だから月あたりでやるのが良いだろう。
そうして貯めた電力をどのように地球に持ってこなきゃいけないよな。
マイクロ波送信なんてちょっと送信先がずれるととんでもないから却下。
やっぱり固体や液体の形状が良いだろう。
また、保守とかめんどくさいから使い捨てで自分で増える奴が良い。
とか、ぐちゃぐちゃ考えたら最終的な結論は宇宙サツマイモになりましたとさ。orz
624 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 02:27:38
ORまっパーな。
車輪には、沢山の種類がある
一個あるから安心とかいう、爺プログラマは転職してください
改良と再発明は全然違うと思うのです
改良といっても、215/45R17は糞。
リングバッファを設計しようと考えています。
こんなかんじ・・
ex)
buf[a % 32];
※bufはunsigned char,aは整数型
剰余を求める%を使うとステップ数が多い気がしますが、
なんかいいテクないでしょうか?
>>630 そこ、常に32なら0x1fでANDすればいいのでは?
もし伸張するとしても伸張先のサイズを常に2の累乗にしときゃ全部ANDで良いよね。
でも定数で書いてるならコンパイラ様が勝手にビット演算にしてそうな気もするよね
どうでもいいが、MSILでビット演算と数値演算でそんなにパフォーマンスが違うのか?
教えて得ろ位人。
再発明じゃないんだけど。
C#で Win32API呼び出しまくりのコンポーネントを作ってて、ある部分だけややこしかったのでサンプルサイトから引っ張ってきたコードを利用してC++/CLI で作ったんですよ。
完成してから気がついたけど、全部 C++/CLI で作れば良かった・・・。orz
>>635 パイプラインのなんのがどれだけ隠蔽しても、
除算が重い事には違いないので
そこそこの差は出る。
ループが十分に小さい場合は顕著に出る、こともある。
でもループの内容如何によっては、ほぼ完璧に隠蔽されてしまって
まったくといってイイほど差が出ないこともある。
結論からすると、計測なしで語るだけ無駄。
そんでもって、そんな自販機の返却口から小銭漁る様な真似してないで
真面目に仕事してた方が、普通は遥かに儲かるという話でもある。
そもそも定数除算なら等価な乗算に置き換えられる罠。
この流れこそ再発明に相応しい
既存のものに執着するのは、老化が原因です
つまりこれからはニューハーフの時代
×〜〜が理解できない
○〜〜を理解できない
○空気が読める