今業務システムって何で開発してんの?2案件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
リッチクライアントなのかシンクライアントなのか
後半から白熱してきた勢いで続きをドゾー

前スレ
今業務システムって何で開発してんの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1128039768/
2:2006/01/04(水) 19:42:57
3デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 19:49:40
>>1
乙、といいたいところだけど、やるのかな?


やるか。
まだなんか喋りたさそうなやついたしな。
4デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 20:39:30
論点を勝手にまとめると・・・。

1.クライアントサイドをブラウザ至上か、スマートクライアント移行か。
2.クラサバ継承かWebサーバで維持か、Webサービスか。
5デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 21:23:28
VBかそれ以外かだろw
6デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 21:35:53
いろいろ提案をしてみるが、「やっぱりVBで」と言われることもあるしなー。
7デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 21:49:03
提案して、その提案の仕方に落ち度がないなら、しょうがないな。
VBでつくるしかないだろうな。
8デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 21:53:02
VBって、VB6?それともVB.NET?
9デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 22:28:35
>>8
VB5
10デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 22:36:33
ランタイム入れないと動かない環境は却下なんじゃい
11デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 22:47:52
>>10
.netもフラッシュもじゃばもダメですね。
HTMLもブラウザなしだとつらいからそれもランタイム環境ってことで論外。
12デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:01:07
user32,gdi32,kernel32
この辺もdllだからランタイムだな。
禁止ね。
13デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:06:55
面倒くさいから、.netはありにしよう。
Javaはなしだな。
ブラウザはieありにしよう。
フラッシュもありだな。
VBは当然.net frameworkをありにしたから、.netはありだけど、
VB5, 6の要ランタイムはNGだな。


はい、じゃこれで再会。
14デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:14:19
XPには最初からVBのランタイム入ってるよ。
15デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:15:17
Windows95なんて使ってるシステムなんてなくなってしまえばいいのに、、、
16デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:27:53
続けるのかよ。
時代に取り残されたCS厨1匹?と、特に取り柄のないWebグラマのグダグダはもういい。
もっと実のある議論をしてくれ。
17デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:28:52
DOSで動いているシステムもありますが何か?
18デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:35:51
いや別に
19デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:45:53
>>14
残念ながらそのランタイムにはバグが
20デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:59:12
だから業務はWebで十分なところがほとんどだと何べん言えば。
21デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 00:26:15
そんな消極的な理由だけなら面白くもないし金にもならないからやらなくていいか。
22デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 00:32:15
めんどくささ:
Web>>リッチクライアント

だということをいつになったら理解するんだおまえら。
23デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:11:03
>>22
それはお前がWebアプリ作ったことないからそう思うだけだ。
24デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:13:05
>>22
だから、そのめんどくささってのは誰基準の話だよってのと
金を出すのは誰なのか考えろよ
システム化により効率かされると基本的に担当者の
25デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:20:05
どうでもいいけど、途中で送信するなよ。
26デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:21:59
落ち着け。な。
27デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:23:27
途中っぽいけど、特に続きが気になるものでもないからいいんじゃね?
28デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:25:23
複数画面で段階的に処理しないといけないようなものにwebは向かない。
2924:2006/01/05(木) 01:28:45
途中で送信したが煽りコメントなので続けてもアレかなと思った
スルーでよろ
30デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:42:22
ウェブ叩いてる香具師ってまともなフレームワーク使った事無いの?
貧乏PGですか?

複数画面で段階的に処理しないといけないようなものって具体的にどんなの?
状態推移図書いて、うまくウェブページ推移に落とし込み出来ない程度の低スキルってだけじゃん。

前スレの安くできるか勝負だと、
VB廚雇うよりもphp廚雇った方が安く見た目もいい物が出来ると思う。
31デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:44:27
何その新しい厨の字
32デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 01:46:35
33デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 02:05:55
開発者にとってのめんどくささと、
SEや客側システム部のボッタクリ中抜き連中にとってのめんどくささで、
何で後者が優先されるんだかがいまだにわからん。
前者が効率いいなら開発工数も保守工数も下がるはずなのによ。
34デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 02:07:37
あれだ、ようするに、

客がリッチクライアントの方が安く済むということを知らない、
ということですな。

だれが悪いんだ?
35デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 02:18:57
webサーバならsierが保守運用費用を取れるから。
36デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 03:17:28
Web-CSはもうどうでもイイから。

で、おまえら、サーバのロジック部はなに?

 ・ Javaアプリサーバ without EJB
 ・ Javaアプリサーバ with EJB
 ・ ロジックもいけるぜPHP
 ・ なんとなくCOM(+)
 ・ ゲイシ様マンセー .NET Remotingサーバ
 ・ マクネリ托い Java RMIサーバ
 ・ 古き良きCORBA
 ・ スタンドアロンのデーモンorサービス with C/C++
 ・ スタンドアロンの普通のユーザプロセス with C/C++
 ・ ない。Access or ODBC経由とかで直DB
 ・ mod_perl/mod_python/mod_rubyとか。(含むRailsとか)
 ・ どんとこいCGI。
 ・ ホストにダム端
 ・ Kahuaで継続、scheme、とかなんかマイナー系

 
37デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 03:31:42
わすれてた。

 ・ シンプルイズベスト (x)inetd。
38デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 07:40:36
ストアド。PL/SQL
39デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 10:02:34
>>36
> ・ どんとこいCGI。

これはPerlのことを指しているのか?
それともCGIプログラム全般を指しているのか?
40デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 11:08:13
Perlに限定する理由が分からない
使用言語も付記すれば良かろ
41デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 12:22:50
.net Webサービスも抜けてるね。
クラサバの置き換えだと、ClickOnce+Webサービスって便利だよ。
42デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 12:43:56
Webサービスはインターフェースだろ。
.NETよく知らんけど、サーバのロジック部っていう意味だと、ASP .NET?
.NET RemotingもCOM+も既に挙がってるし。
43デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 12:59:28
>>42
それいったらあそこに列挙されてる大半が不要だよ。
サーバ側のロジック部なんてなんだよ。w
フレームワークならまだしも、ロジック部って。

リモーティングもCOMもロジック部の実装じゃないよ。
サーバサイドのフレームワークであって、ロジック部じゃない。
44デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 13:14:35
じゃあ、サーバ側ロジックの入れ物ってことでどうだ?
45デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 13:37:56
>>44
サーバサイドのアーキテクチャって言え
46デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 14:09:58
MVCモデルのCなのかVなのか。
それともバウンダリとかで分けるモデルの何なのか。

普通に語られる言葉で語ってくれよ。>>44さん。
俺様用語に合わせろってのは無理。
47デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 15:55:42
CORBAこそが至高であり最高である。
と思ってた時期が俺にもありました...
48デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 17:23:40
>>30
そこでRoRですよ
49デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 18:08:48
そんな、特定のモデルに押し込めなくても、
この業務システムのサーバ、何で動いてんの? つって、
ハードでもOSでもない奴、で良いじゃん。言語はおまけって事で。
50デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 18:24:40
マ板いけ
51デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 20:52:47
ま、ゆくゆくはJWS/スマートクライアントが台頭してくるだろうが、
今はまだブラウザが主流だな。とーぶん。
52デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 21:01:30
そもそも業務システムという命題なのに何でクライアント開発の話題になるの?
53デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 21:35:08
え?全体を含めてシステムじゃないの?
54デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 21:39:02
そりゃそうだ。
55デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 11:05:36
リッチクライアントの方が安く済むって根拠は?
リッチクライアントのインスト−ルすら手間かかるしコストかかるじゃん。

リッチクライアントインストールのために1台からでも無料で出張サポートしてくれる業者って有るの?
56デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 11:07:56
C/SとかWebとか画面周りの誰にでも出来るところしか作らせて貰えない奴らだから仕方ない
57デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 11:18:37
どうせ普通のPCだって業務用にセットアップするために金かかるんだし。
58デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 11:56:32
>>55
馬鹿が適当に作っても上手く出来たように見せることが出来る=しょぼいプログラムでも高く売れる
59デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 12:05:39
業務システムの売り方は様々あると思うが、>>55の想定している
リッチクライアントシステムの売り方は、
客:「1台システム導入したいから来てくれよ」
業者:「了解しました。お伺いしますので、お名前とご住所とお電話番号をお願いします。」
という感じか?
業務システムってそんなに気軽に導入できる物か?

60デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 12:24:50
つうか、ブラウザで客の操作性に関する要求を完全に満足させられればそれでいいんだけどね。
>>55の考えは作り手側だけの論理で終わってる。
61デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:12:03
リッチクライアントって、馬鹿?そりゃ、ファットクライアントだろ。
リッチは、JWSとかFlashとか。

もうファットは特殊な場合を除いてダメ確定なのにいつまで頑張ってるの?
62デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:19:23
>>53
「システムとは全体」なら、なぜクライアントの話ばかりなんだ。
しかも語り尽くされたカビの生えた話を延々と…。
63デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:31:02
>>60
しつこい奴だな客ってのは金を出す側であって、金を出す所に居る作業者じゃないんだって
経営者がコスト削減>作業者のシステムへの満足度なのは当然だろ
64デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:40:23
>>61
何処にそんな話題が盛り上がってる?

>>63
何年前の人ですか?
そうやって死屍累々のシステムが転がった挙句が今の状態だと思いますが。
あんた、正直いって骨董品というか、失敗システムのサンプルのような人間ですよ。
65デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:46:30
>>64
お前マジで言ってる?

最近の方がもっとひどくなってるぞ、経営者といわれる人達向けの本・雑誌じゃ
如何にシステム費を減らしつつ経営の効率化をするかがトレンドとか言ってるんだから
今年は昨年末のみずほ辺りの話をだして品質強化を名目にISOとか公的検査とか
そういうところから美味い汁を吸おうとする輩が増えてくる
66デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:46:38
> で、おまえら、サーバのロジック部はなに?

 ・Javaアプリサーバ without EJB
だな。
Tomcatか、金ある客ならWebLogic。
ところで、WebSphereって使ってる奴いるの?シェアは同じか上らしいけど見たことない。
67デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:48:42
みずほは、バグっつうより保守作業のミスだろ。
68デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:50:55
ついでに、あればパッチ当て作業のミスらしいけど、
C/Sだと同種のトラブルがクライアント側でも発生しうる。
69デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:53:28
>>65
システム費用を減らすことと、現場満足度を満たさないことは別に同列じゃないんだが。
貴方の主張の前提は、金が出てこないから既存の技術でいかにせこいものを作るか、それしか言っていない。
ブラウザベースだと今まで安価に出来たから、その中でさらにコストを削るって繰り返し言ってるだけ。
70デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 13:55:44
>>66
DB2を使うシステムは何故かWebSphereかな?
OracleならWebLogicでいいんじゃね?
71デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:00:10
>>69
俺は金額に見合うシステムを作るべきと考えてるから
安くしろといわれたら、じゃあここを削りますと返す様にしてる
72デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:01:58
>>71
それまではOKだが、ブラウザベースが安い、他は高いって考えは貴方の知識&経験不足。
73デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:02:32
ついでに、限られた費用内で顧客満足度を最大に満たそうっていう考えのかけらも見当たらない。
74デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:09:55
>>73
発注側の人でその考え方なら別に止めないが、
開発側にいてその考え方なら早いところこの業界から足洗って欲しいね
というか寧ろ邪魔
75デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:11:37
>>70
DB2か。
それこそまったく見たこと無いわ。安さならPostgre/MySQLに適わんし。
76デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:12:17
>>36
>で、おまえら、サーバのロジック部はなに?
RPC
77デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:12:48
>>74
君が派遣根性でそうやって仕事をするのは止めないが、議論に入らないでいいよ。
現状がどうなんて別に話しても面白くもないから。
78デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:14:39
>>76
まじで?
79デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:23:27
>>75
まぁ、基幹系がフリーのDBサーバなんてあり得ないからな
多分、AIXも見たことも触ったことも無いだろ?
ようやくLinuxが採用されたが、やはり24時間365日安定稼働させるのは
難しい...

落ちると数千万の損害が出るシステムでなければ
まぁ、安ければ安いほどいいんだろうね。
80デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:23:41
>>74
安かろう悪かろうを見事なまでに実践していますな。
81デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:28:32
>>80
彼が突き進むと姉歯が出来るわけだ。w
82デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:33:07
>>79
AIXはないね。SolarisかHP-UX。

>まぁ、基幹系がフリーのDBサーバなんてあり得ないからな

俺らの小顧客じゃ商用DB自体でトラブル起きても結局自前回避。
回答が来るのは忘れた頃。それならフリーでも変わらん。
OracleなりIBMなりの営業がすぐさまパッチ作らせて平身低頭するような大顧客なら、
商用のメリットあるだろうけど。

といいつつ、普通は大事なところはOracleだけどね。なんとなく。客も金出すし。
83デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:52:45
>>80-81
おいおい、待てよ俺は手を抜けとは言ってないだろ
金額が少ないんだからUIの作りこみを止めようと言ってるだけだぞ
予算も無いのに無理をしてデスマに突入して中途半端なの作る位だったら
無用な機能は削ぎ落として、最低限でも確実に動く物にした方がずっとましだな
テストの消化率を偽装して、未完成品を納品するくらいなら
テストケース自体が減るようにした方が良いって言ってるんだぜ

だいたいステップ数が増えればそれに応じてテストケース数も増えるんだよ
複雑なUIを作ったらそれにあわせてテストケースも増やさなきゃダメじゃないか
過去に経験済みだからテスト端折っても良いってやり方の方が姉歯だろ
84デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:55:22
>>82
> SolarisかHP-UX。
なら多分、見かけることはないだろうな。
# フリーのDB使ってるのに商用OSとは少し意外

> 商用DB自体でトラブル起きても結局自前回避。
こっちはトラブル起きたら全部こっちのせいだからな。
最低でも運用マニュアルがないと自前回避してくれないし...

> OracleなりIBMなりの営業がすぐさまパッチ作らせて平身低頭するような大顧客なら、
IBMとはその製品の挙動はバグか仕様かで喧嘩することはよくある。
あいつらはそんな簡単に頭を下げないぞ。
金を出すというとすぐに対処するけどな...
85デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:55:57
>>78
まじで。C + OCaml。
86デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 14:57:52
>>83
だから、自分の無能に周りをあわせてくれって何度も叫ぶなと。
87デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:03:30
金額か納期が足りないなら受注しなければいいんじゃね?
88デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:08:05
>>87
だから俺は機能を減らして受注する訳だがそれが何か?
89デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:08:18
つうかさ、彼のやってることって縮小均衡でしょ?
自分の知ってる範囲で出来ないから費用に合わせてシステムを縮小する。
足りないのは自分の知ってる範囲を広げようとする努力とか気力ではないのか?

でもって、その無気力無能を何度も当たり前のように自慢しなくても、十分わかったよって。
90デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:08:40
>>85
ホントに業務システムか?
趣味で作った自分のチーム内のちょいシステムじゃなくて。
91デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:13:08
はっきり言うけどやって俺は出来ないとは言ってないじゃん
安すぎる仕事はやりたくないと言ってるんだけど
相手の担当者も無理に下げさせていると考えているから機能を減らした見積りを返しても発注してくる
ただそれだけの事だが何でこんなに噛み付かれなきゃならないんだ?
92デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:14:31
ここってストレス解消目的の単なる荒れスレだから何いっても無駄
93デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:21:01
>>84
> フリーのDB使ってるのに商用OSとは少し意外
Linuxも使うけどね。やっぱりこれもなんとなく。
で、Linux使うにもなんとなくRHEL。
意味ないからCentOSでやってみたいけど、やっぱ、なんとなくRHEL。

>金を出すというとすぐに対処するけどな...
幾ら出せばパッチ作るんだ?
ちょっとした金より、超大口顧客が「ならお前の所はもうイイ」って
脅すのが効果的かと思ってるが。小顧客の僻み妄想か?
94デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:22:57
>>91
だったら、他者が言っているブラウザ以外の選択肢を全否定するような発言して流れを止めるな。

コストダウンに対してブラウザ以外の選択肢が無いと考えてるのは君だけで、
それを否定する議論すら全否定して議論にならないんだから。
95デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:23:14
>>93
数十億とか数百億の単位で年間に購入すればそれなりに対応してくれる
正確には大口の販売チャネルを兼ねる代わりにサポートをきちんと行う
96デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:28:04
>>95
>数十億とか数百億の単位で年間に購入すれば
うははー。やっぱそう言う世界か。
まあ、そうでなきゃ商用は(現実には)洋梨ってこった。
まあなんとなく使うけど。
97デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:28:11
>>90
あんまり言えないけど、一応客先で動くシステムだな。
ちなみにシステム全体ではなく、一部。
98デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:28:35
>>94
俺はブラウザ以外を否定なんかしてないよ
何処を向いて仕事をするのかと、リッチ:ブラウザを高い:安いとか機能多い:少ないと勘違いしてる連中が目に付いたから発言しただけなんだが
99デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:32:30
>>91
言っていることは分かるんだが。
みんな>>74の発言について言っているのだと思われ。

たんに価格競争だけなら中国、韓国にかなわないもんね。
100デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:36:12
「なんとなく」って言ってるけど、要は責任の負わされ方。

「Oracleの障害です」
 →「じゃあしょうがないですね。とにかく何とかして下さい」
「RedHatの障害です」
 →「どうでもいいから、とにかく何とかしろ」
「CentOSの障害です」
 →「てめー訳解らんの使いやがって。責任取れ!」
101デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:38:43
Oracleの知名度は水戸アナルの印籠並かw
102デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:43:31
>>97
すげーな。つーか、MLが業務システムで動いてるってだけで新鮮だな。
そうなるとHaskellはないんかなとか他も気になる。
103デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 15:45:14
>>101
顧客によってはMSがその役を果たす事もある。
104デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 16:03:53
>>102
ハスケルは知らんけど業務ロジックのほんの一部分(データ変換の所)を
emacs(Lisp)で書いていたプロジェクトなら知っている
105デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 16:16:33
リカバリツールとか基幹システムでもサブシステムでもない
微妙な部分は個人の趣味が炸裂してたりする

命名規約やコーディング規約を無視しているのは普通で
この前は2chのAAをコメントにしているコードを見つけたが
うちの会社が作成した奴でも無いので見なかったことにした。
106デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 16:21:40
emacsがエディタでなくサーバとして動くのか。世の中広いな。
しかし、CLでもshcemeでもなくelispたあ、手抜きというか柔軟というか。
107デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 16:29:46
>> 102
少し技術的な種明かしをすると、コレ↓
ttp://www.ocaml-programming.de/programming/rpc.html
108デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 16:35:37
うちは対外的にはJava屋だけど、
自分らの内部システムはPythonとかRubyとか使われてる。

まあMSも内部鯖にはLinux使いまくりって噂だし。
109デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 17:24:41
Java屋っつーと、JavaVMの作成とかやってんのか。
110デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:08:11
つられクマー (かなり略
111デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:10:26
アプリケーションサーバとEJBこそ唯一のソリューション。
素人サイトの掲示板と商用サイトは次元が違う。
112デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:28:55
このスレの80%は素人だな、、、
113デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:30:54
商用サイトなのに糞重い
114デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:35:25
>>111
どう違って、アプリサーバとEJBがそれをどう解決してるのかね?
115デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:36:42
あほーはJavaじゃないから軽い
116デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:44:40
117デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 01:34:18
で、おまえら、サーバのロジック部の枠組みはなに?

 ・ Javaアプリサーバ without EJB
 ・ Javaアプリサーバ with EJB
 ・ ロジックもいけるぜPHP
 ・ なんとなくCOM(+)
 ・ ゲイシ様マンセー .NET Remotingサーバ
 ・ マクネリ托い Java RMIサーバ
 ・ 古き良きCORBA
 ・ スタンドアロンのデーモンorサービス with C/C++
 ・ スタンドアロンの普通のユーザプロセス with C/C++
 ・ ない。Access or ODBC経由とかで直DB (含むストアド)
 ・ mod_perl/mod_python/mod_rubyとか。(含むRailsとか)
 ・ どんとこいCGI。
 ・ ホストにダム端
 ・ Kahuaで継続、scheme、とかなんかマイナー系
 ・ シンプルイズベスト (x)inetd。
 ・ OMGイラネ。RPC
118デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 01:36:12
ストアド
119デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 01:38:35
ATLでXMLサービス
120デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 02:03:49
・ Javaアプリサーバ without EJB
ただしPersistence APIは使いたい

あと、選択肢にRuby on Rails追加希望
121デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 03:14:09
価格競争なら今年は印度が来るので更に激化だな。

CSにしろブラウザにしろ、まともなテストは遣ってないのが現状だ。
納入後に発覚する不具合の多さが証拠。顧客はデバックツールじゃないよ。
ブラウザだとまともなフレームワークならそこそこ枯れてるので使える。
CSだとパッケージソフトものでもない限り枯れ切ってないね。指摘しても平然と仕様と開き直られる。

漏れはDBも商用だな。業務システムだからデータ失う責任取れないし。
DBだけフリーってのは、オラクル買えずにフリーで我慢、OSは商用のままってパターンだろう。
OSもDBもフリーってのは、業務システム用途では命知らずだと思う。
DB2ってヨドバシあたりで2000円で売ってたような記憶が有るけど?

年が2006になったくらいで今頃、必死で修正してるアフォ業者とか有りそうだなあ。
今月末集計や年度末集計で発覚する爆弾を抱えてる所とかも多そうだし、業務システム屋は4月までイベントいっぱいだな(w
122デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 08:30:35
>>121
自分の周りのいい加減な仕事のやり方を一般論にするな。
123デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 08:37:55
>>117
NotesDOMINOで仕事をやらされる俺はどこに分類されるんだ。
124デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 10:59:25
>>123
新規じゃなくて、メンテナンスでしょ?
125デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 11:55:17
こんな感じで良いの?

>>120
 ・ mod_perl/mod_python/mod_rubyとか。     (修正)
 ・ レールに乗った人生。Ruby on Rails、とか生成系。

>>123
 ・ 独自系パッケージの拡張。(Dominoとか)
126デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 12:03:34
これだと俺の大好きな「ASP.NETでガリガリ書いて後はシラネ」が分類できない気がする
127デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 15:37:04
>>121
>価格競争なら今年は印度が来るので更に激化だな。

越南ならわかるけど、なぜ今更印度?
根拠がわからん。
印度はカナリ前(5〜10年くらい)から売込みにきてるし、普通に使ってるよ。
厨国と違って契約の概念しっかりしてるし、やれといったことはキチンとやる。
価格は安くは無いけど(それでも国内ベンダーと比べると安いけどな)、クオリティは悪くない。
厨国厨の上司がいなけりゃTCO考えるとそれなりにいい選択肢だよ。
128デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 16:04:55
 ・ なんとなくCOM(+)
 ・ ゲイシ様マンセー .NET Remotingサーバ
 ・ マクネリ托い Java RMIサーバ
 ・ 古き良きCORBA
 ・ Kahuaで継続、scheme、とかなんかマイナー系
 ・ シンプルイズベスト (x)inetd。
 ・ OMGイラネ。RPC

この辺は、全部足しても10%にも満たないだろ。
129デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 16:23:34
なんだ大事なのがないな、今時ロジックはCOBOLだぞ
みんな古いんだよ
うちなんてC#からCOBOLに置き換えてるぜ
130デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 17:03:59
coboler育成で2007年問題を乗り切ろうと言う事?
131デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 17:13:14
>>129
> ・ ホストにダム端
132デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 17:27:22
あまり関係ないですが、
XP Embedded開発スレって立てて良いですか?
今Embeddedでシンクライアントを開発中なのでそういった話題をしたいのですが。
そもそも、どこに立てるべきでしょうか。
ちなみにWindows板のは開発の話題は皆無で死んでるみたいなので。
133デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 17:39:02
なぜここで聞く…。
CEスレで聞けば?
つーか、単発質問じゃあるまいな。
134132:2006/01/07(土) 17:53:03
>>133
ありがとうございます。

単発ではなく連発で質問します。
135デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 17:59:45
そういや最近FCな居酒屋で注文がtabletPC?の奴置いてあるな
まあ、アレ使うより店員呼びつけて注文する方が物が出てくるの早いがな
136デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 19:12:21
>>134
MSに聞いた方が早い。
137デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 20:46:02
>>135
あるね。
アレ、混んでくるとかなり簡単に落ちる。
すげー作りのお粗末なシステムだよ。
13869式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/07(土) 20:58:29
>>135, >>137
居酒屋じゃなくお好み焼き屋なんだけど、あのシステム開発を持ちかけられた
ことがある。あまりにも安いんで絶句してお断りしたw。
139デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 21:13:42
>>128
RMIは使うことあるだろ。
サーバの一部の機能を別サーバに置いてるときとか。
140デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 18:40:51
一方、白木屋は呼び鈴をつかった。
141デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 20:24:44
呼び鈴すらついてない居酒屋は・・・
142デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 20:25:54
「すいませーん。……すいませーん! オーダー、いいですか!?」
143デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 20:36:58
「おう!ねーちゃん、ビールあと2本な」
144デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 20:40:34
今思えば青かったあの頃(といっても数年前だが)
知り合いの知り合いというつてで、某中小企業向けに生産管理システムを導入。
コストの2割削減という、目標は達成したものの、、、

こっちへの支払いも2割削減されましたとさ。
145デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 15:06:01
おまえら、どの辺?

神風部隊
 ・ Kahuaで継続、scheme、とかなんかマイナー系
 ・ mod_perl/mod_python/mod_rubyとか。(含むZopeとか)
 ・ レールに乗った人生。Ruby on Rails、とか生成系。

上層民
 ・ ゲイシ様マンセー .NET Remotingサーバ
 ・ マクネリ托い Java RMIサーバ
 ・ シンプルイズベスト (x)inetd。
 ・ 古き良きCORBA
 ・ OMGイラネ。RPC

平民
 ・ Javaアプリサーバ without EJB
 ・ Javaアプリサーバ with EJB
 ・ 独自系パッケージの拡張。(Dominoとか)
 ・ スタンドアロンのデーモンorサービス with C/C++

下層民(プ
 ・ ロジックもいけるぜPHP
 ・ なんとなくCOM(+)
 ・ スタンドアロンの普通のユーザプロセス with C/C++
 ・ ない。Access or ODBC経由とかで直DB (含むストアド)
 ・ どんとこいCGI。
 ・ ホストにダム端
146デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 15:49:25
要するに、やったこと無いってだけじゃん。
147デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:47:51
つーか、PerlとPHP除いて、
サーバをJava以外で書いてる所なんてあるの?
148デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 18:00:17
>>147
ネタで言ってるんじゃないのなら、無知すぎる。
149デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 18:02:56
>>148
誰がデブじゃあああ!
150デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 18:06:00
ゲイツ様のことも思い出してやってください(><)
151デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:02
ゲイツは神だから
152デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 18:47:00
>>148
だったらおまえんとこの業務システムのサーバは何で書いてるんだよ
153デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:07:56
Schemeは海外なら普通にあると思う。
154デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:22:01

行ったこともない海外の妄想かよw
普通だったらポール蔵ハムが何であんなこと言うんだっつのww
それともおまえ、海外でschemeで業務システムのサーバ構築しまくってるのか?wwww

155デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:29:08
ちゃうちゃう、>>147があんなこと書くもんだから……。
日本じゃ絶滅危惧種なのは把握してる。
156デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:31:20
いや、だから海外でschemeで書かれたサーバが普通なんて、ソースあんのかと。
原文 http://www.paulgraham.com/paulgraham/avg.html
和訳 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/beating-the-averages-j.html
この文章はどう説明するのかと。
157デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:36:57
業務サーバは、PerlとPHP、Javaがすべて。
おまけで、ゲイシの下僕がほそぼそとVBでASP。
これ現実。

これ以外は、趣味人orド素人の個人サーバかその同類。
158デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:47:29
まあさ、JAVAとかオプソを推奨する人の大半は、
それをしてる自分が技術思考って勘違いしてるだけだね。w
自分ってくりえーちぶで反体制的って。
159デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 20:04:41
>>156
海外で書かれたサーバ=Schemeとは>>153で言ってないよ。
海外で書かれたサーバの中にはSchemeもあるという意味。わかりにくくてすまん。
全鯖がJavaばっかだったら面白くないと思わないか。
160デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 20:42:05
>>158
現代のCOBOLたるJavaやってる奴が反体制ってww
お前、あたま大丈夫かよwwwwwwwww

>>159
面白いかどうかじゃなくて事実の話をしてるんだよ、最初から。
誤魔化すのは勝手だけどw。
だったら、kahuaでWebLogicを駆逐してみろよw
161デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 20:53:01
○○のサーバが普通にある=○○のサーバーが普通
と思っているみたいだな
日本語は難しいからがんばれ
162デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:03:06
ずるずるとつまらん言い訳しおってw誰がそんなこと言ってるんだよw
普通にあるんならAverageだろうが。自分で自分を叩いてどうするんだよwwwww
163デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:07:00
なんだ、池沼か。積まんね。
164デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:14:11
妄想と現実の区別が付かない奴に池沼って言われたwwwwwwwwwwwwwwww
165デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:29:29
そこで scheme で書かれたサーバーが普通 → 「XML構文 = S式 」 と脳内変換
166デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:34:31
> Javaがすべて。

TomcatなのかJBossなのかWebLogicなのか。
167デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:53
WebSphereなのかOracleASなのか
168デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:31:37
言語と開発環境とフレームワークの区別も出来ないのか・・・。w
169デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:31:56
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051129/225340/zu01.html
これみると、WebSphereが圧倒的なようだが。
170デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:32:54
TomcatやJBossが開発環境とは恐れ入った。
171デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:38:28
イントラならともかく
インターネットでJava鯖なんて皆無だろ
172デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:41:34
は?なんでよ。
じゃあ、おまえんとこはインターネットはなによ。
173デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:46:05
死んだ方がいいんじゃないかしらん。
174デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:01
>>171はさすがにネタだろ。
175デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:20:26
Servletが動く公開Webサーバーが皆無なんて初耳だな
176デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:27:17
googleはjavaも積極的に使ってるし。
177デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:33:54
JALとかANAとか楽天とか、Javaを使っているというだけなら、挙げればきりがない。
178デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:36:43
確かに少ないよな。
179デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:46:26
>>178 少ないことにした香具師がいるみたいだなw
それともJava鯖はjspファイルじゃないと動かないと思ってる見習いか?
180デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:54:17
YAHOOはどうなの?
181デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:34
Perl:PHP:Java:他 = 3:3:4:0
端数を四捨五入すればこんなモンでは?
182デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:09:27
GET−U
183デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:11:19
Javaは重い
184デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:03
なかなか大漁なスレですね。
185デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:20:38
PHPが軽い
186デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:25:18
JavaはCより速い
187デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:27:26
去年まで金無し君だったけど、Javaで二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
188デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:27:45
>>183
起動だけだよ。まさかJavaでCGI書いてるのか?

>>185
mod_perlが軽い
189デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:28:13
EJBが重いな
190デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:31:23
PHPとかPerlなんて保守不可能じゃん。
素人の掲示板とかアクセスカウンタ程度ならいいのかもしれないけど、
エンタープライズの大規模システム開発に、あんなオブジェクト指向も
まともに使えない言語を使ったら間違いなく破綻する。
そもそも大人数で分割することすら困難だ。

企業が業務で使うような、高信頼性の大規模WebシステムにはJavaしか選択肢が
無い。ASPなんかIISって時点で論外。
191デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:32:03
>>189
開発だけだよ。まさか秀丸とjavacでEJB作ってるのか?


って、まあ実際EJB使ってるところってあんのか?
192デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:36:57
JALもCGIが相当残ってるっぽいけど。
JAVAなの空席予約だけじゃね?
193デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:50:14
つか、業務系だと特に帳票のパッケージはほとんどがJAVAなのでパッケージを
選んだ段階で言語の選択肢が無いわけだが。
194デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:45
Webアプリで帳票印刷するの?
195デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 01:31:54
しますよ
196デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 02:30:43
197デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 03:31:38
印刷って?
まだ紙使ってるの?
オンラインで業務が完結してるよ。

請求書はcvs吐き出しで印刷ソフト作って対応。
PDF生成でも結構対応出来るけど。


mod_perl重いよ。アクセス数高いともりもりメモり食われるしさ。あげくに耐えられずにあぱちがカーネルにKILLイベント送りつけられてあぼーん。
Javaで常駐アプリケーションサーバに流した方が、アパチも軽いしアプリケーションサーバももりもりメモり食いだす事も無いし負荷も乱上昇する事も無い。
198デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 03:56:55
>>191
意識するかしないかの話は有るがメーカ系の業務パッケージはEJBで動いてる事が多い
テストドライバがTomcatだったりするのでドカタ〜は知らないかも知れないが
199デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 05:32:11
それが重いんだよ。
200デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 10:09:30
>>197
自分の書いた文章100回位声に出して読み返してごらん。

ツッコミ所満載すぎてツッコム気になれん
201デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 12:41:55
まぁ、海外ではPostScriptでWebサーバを作ったりする変態さんがゴロゴロいますから
202デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 12:52:55
勝てるわけ無いよな。
203デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:00:02
なんかクライアントにブラウザを想定しているサーバサイドの
言語やアーキテクチャに話が偏ってるなー。

クライアントがブラウザでは無い場合、どうなの?
DB直叩きかせいぜい PL/SQL が関の山で話題もないか。
204デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:01:25
>>201
PostScript?
PostScriptって、あのPostScript?
205デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:01:59
>>203
すまーとくらいあんと。
206デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:03:02
>>203
それはなんの話がしたくて言ってるんだよ・・・。
207デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:09:03
>>204
そうだよ。
http://www.pugo.org/
なんか今見れないけど。

あと、AWKで書かれた奴とか。
http://awk.geht.net/htdocs/README.html
208デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:09:31
>>203
自家製のブラウザというのはほとんどないものですか?
209デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:11:01
DB直叩きってセキュリティどうなん。
給与システムとかだったら勝手にupdate投げて自分の給料10倍にされたらどうするの?
210デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:16:36
>>209
なんか貴方はもっと知識を整理してから書き込んだほうがいいと思うよ。

車の免許とったんだけど、交通刑務所の行き方をいきなり聞いてるような感じ。
途中に経過が何段階もあるでしょ。
211デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:30:29
SQL直投げを言ってるんだけど?
etherealとteratermがあればできちゃうじゃん。
212デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 13:40:47
>>211
まあお前はそれでいいや。
213デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 14:24:50
>>207
それ、一体何がしたいんだろうな・・・。
いや、すごいけどさ。
214デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 14:34:00
ただの遊びだろ。
215デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 15:14:52
Webサーバなんて高機能でなきゃ何で書いたっていちおう物は作れるじゃん。
inetdから起動するのを前提にするならなおさら。

216デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 15:23:21
さっきからいっしょけんめい覚えた言葉を並べてる人がいますね。w
217デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 15:27:36
そういうレベルの話じゃないよ。
218デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 15:53:04
>>211
teraterm?
219デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 16:09:02
>>209
DBに接続する時、認証があるだろ、普通。
いや、世の中普通なんてモノはないんだろうけどさ。
220デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 16:58:06
>>219
それをパケモニで拾えってんじゃないの?
TERATERMってのはよくわかんないけど。
たとえばosqlとかで繋げばさ。
221デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 17:12:51
>>211 >>218
うちもTERATERM。小企業だから業務システムとは言えないかもしれないけど。
PSQL (Postgresqlだから)だけで済ますのが理想だと思う。
そうはいかずPrologでロジックを制御しているが、
PSQLの代わりをPrologにさせているだけ。
222デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 17:27:04
>>220
そういう事か。理解力が足りませんでした。
確かにSQL直投げだと比較的セキュリティ弱そうだ。
223デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 17:30:50
>>203
どうなの、って何が?
専用クライアント+独自プロトコルなんて
幾らでもあるけど。
224デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 17:57:02
まだ冬休みは終わってないのか?
225デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 18:01:10
>>184
>>216
>>224
本日の詰まんないレスワースト3
226訂正:2006/01/10(火) 18:24:39
>>221
PSQL -> psql
ロジックを制御しているが -> ロジックを書いてあるが
227デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 19:33:55
業務システムでPrologキタ
つか、会社だけど俺システムじゃなくて?
228デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 19:38:54
そんなところ。
データエントリーを含めて全部 ?- から始まるPrologインタプリタ(笑)
229デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 19:45:17
>>223
業務システムなんだから、専用クライアントは分かるが、
独自プロトコルまで作るなんてそんなにあるかなー?

なにを目的とした独自プロトコルか、例はある?
織れの周りの狭い世界では見た事がない。
230デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 21:00:15
>>229
データ暗号化とか、認証の方法だけ特殊にしてあるのとかはあるけど、プロトコルはあんまり聞かない。
231デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 21:36:08
>>229
「幾らでも」は俺の周りだけかも試練。
目的があってそうしてるわけでなくて、
「非PCが故、セッション層以上のプロトコルは
 自力で用意する必要がある」
という必然。
232デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 22:44:14
買え。
233デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 10:35:56
インターネットが今ほど普及していない時代、
TCP/IPはUnixの独自プロトコルと思われていた時代は独自プロトコルは普通だった。

今でもATMって独自プロトコルじゃねーの?
234デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 11:07:39
あれって全銀じゃねーの?
235デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 11:37:37
自分でSocket使って勝手にやるってのは、
独自プロトコルって事じゃないの?

ってそんなのやるのって俺の回りだけ?
236デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 12:27:14
なつかしいな全銀手続き。
EDIなんて言葉もあまり聞かなくなったなあ。
237デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 13:01:29
>>235
それをプロトコルと呼ぶのか、伝聞フォーマット&手順(ってプロトコルだけど)と呼ぶかだね。
238デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 15:52:33
あー全銀「手順」だ、間違えたー
239デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 19:15:02
>>237
「電文」だろ
240デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 21:10:35
伝聞フォーマットか。やっぱりちょっとずつ内容が変わっていくんだな。
241デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 13:27:17
「伝文」て書く奴大杉@M重工
242デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 00:48:04
>>241
お前自身がMなのか?あぁ?それとも相手がMなのか?
もしお前がMなのなら、ここであったが100年目。
長年の恨みいまこそはらしてくれよう。
243デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 11:44:36
独自プロトコルの所はまともなフレームワーク買えない貧乏部署。
244デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 12:55:17
大抵買ったほうが安いわけで。
単なる勉強不足では?
245デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 13:03:22
>>244
独自プロトコルの場合、ほとんどコストゼロだけど。
246デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 13:15:51
ただ働きが基本だからな。
247デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 14:31:35
検証とかやらないのかね
248デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 14:50:31
独自がコスト0ってどういう伝送だ?
やっぱパソコン同士が伝聞してくれるのか?w
249デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 15:31:55
以心伝心
250デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:23:57
>>245
すげえ@0かよ
251デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 16:23:04
物理的に繋がってなくてもそれぞれの鯖とクラで互いを想定して処理が進むのか。。。
ウェブもCSも関係ないね。混在しても想定して処理すればいいだけだし。
252デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 17:00:58
Ajax は茨の道だそうだ。頑張れw
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051228/226825/
253デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 17:22:34
>>242
Mの実子です。
許してあげて!お父さんちょっと壊れかけなの!

>>243
>>231 のような必然性もなく独自に書いてたら
貧乏とか以前に阿呆かも知れない。
254デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 17:55:30
Ajaxは、あるもので間に合わせ、現状しのぎの技術だからね。
そりゃ茨だらけだわな。
255デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:26:04
Ajaxは今が儲け時だな。
一年後には、薄利多売な状態になってるだろう。
256デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:44:01
結局FLASH出来ない奴がお茶を濁してるだけのような
257デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 09:24:20
フラッシュがそんなに良い選択肢にも思えんけどね。
258デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 19:50:02
Flashは下手したら一気に普及してしまう可能性がある。
開発ツールさえまともになれば
259デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 21:23:02
俺もそう思ってたけど、でも、ここまでこなかったら、もうないよ。
それとどうしても破れない先入観見たいのもあるし。
Flashで開発するツールを買いたいんだけど、って言っても、
それでじゃあ、普通のWebアプリよりもはるかに客が取れるって
説明ができないなら、導入検討を稟議にかけても通らないだろ。
260デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:32
>>258
3年ぐらい前から同じことを言ってるような・・・。
正直、カールと比べたらカールのほうがマシに思える。
261デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:20
カールも冷静に見るとただのシェパードだからな。
やっぱりラッシーの方が愛らしい。
262デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 01:44:44
カールも冷静に見るとただのトランザムだからな。
やっぱりキットの方が愛らしい。
263デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 03:30:22
ナイトライダーへの道の人、まだ頑張ってるのな。
264デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 14:08:19
カタカナだよ、カタカナ!カタカナで「カール」。
固有名詞を2バイト英字で書くとか、そんなレベルじゃないよ、もう。
265デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 14:50:54
ここは日本だ、カタカナで書いて何が悪い。
そもそもマイナーツール書いたのになんで突っ込まれなければならない。
名前出ただけ感謝してほしいぐらいだよ。
266デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 09:18:08
やっぱこれからはJava+Swingだなっ!
267デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 10:29:25
JavaWebStartでリッチクライアント、配布コストの大幅削減を見込めます!
268デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 17:31:31
WebStart使ってるところある?
アプリインストールのトラブルが減っても、Javaインストールのトラブルが発生する罠。(推測だけど)
まあ、でっち上げのアプリ固有インストーラ(つうかただの手コピーの場合も)よりは、
世界中で使われてるJavaのインストーラの方が安心か。
269デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 13:46:01
>>268
いますぐ普及するってのはありえないかもしれないけど数年したら侮れなくなってるのでは?
もちろんそれまでのトラブルはつき物。
270デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:24:48
フラッシュイラネ。
271デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:01:18
フラッシュ浸透する前に、
ブラウザベースのWebアプリに客がなれると思うわ、まじで。
272デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 23:56:22
VB6アプリをドトネトで動かせるエミュを造れば大儲け間違いない。
273デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 03:13:22
>>272
むかしからそういうのあったな〜
N88-BASICでN-BASICのアプリが動かせるとかN86-BASICでN88-BASICのアプリが動かせるとか
ちょっと前もJavaでVB4.0が動かせるとかもあったな
274デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 07:22:49
俺はPPCマックで68マックのソフトが動くという例を思い出したのだが
273の例はさすが業務スレだな
275デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 08:49:38
10年後にはVB.NETでも同じこと言ってそう
276デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 20:33:19
結局PGは進歩無いね。
今更コボラーもないだろ。

おまいら勉強して新しい言語使えよ。
277デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 19:20:53
今POSの開発どうしてます?
今度POSの開発をやりそうなんですが、開発言語に迷っています。

OPOS、OPOS.NET、JavaPOSなんてのがあるみたいですけど、
これってどうなんでしょう?

OPOS.NETやJavaPOSはなんか流行っていなさそうな気がするし、
かといってOPOSはなんか古臭くありません?いまさらVB6というのも不安が残るし。
でもレシートプリンタドライバが、OPOS用ばかりだったり・・・?

まあ別にOPOSとかに準拠する必要はないし、Javaや.NETから
OPOS用ドライバとか呼べるんでしょうけど、全体的な方向性として
みなさんは、どうしていますか?
278デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 08:22:03
そんな個別案件の狭い範囲、自分で判断しろよ。
そもそも流行云々があるほどメジャーな開発分野じゃない。
279デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 09:21:25
POSはメジャーだと思うが?
280デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 11:34:29
POSはメジャーだが、そんなに開発案件数があるわけじゃないってこと。
281デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 13:47:56
スレの存在意義を真っ向から否定しましたね
282http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 19:12:05
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
283デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 00:25:15
案件の種類にも寄るなあ。
本当に経理系とかの業務システムならPOSなんて無関係だけど、販売系や流通系ならPOSとやりとりできなきゃ業務システムと呼べないよ。
POS端末と一緒にIBMあたりが業務システムひっくるめて囲い込んでしまうので、なかなか話題にはならないかもね。
284デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 06:08:36
ここでいうPOSとは、POSと通信する話じゃなくて、
POS開発のことだと思うけど。
ハードと一体で開発されるケースが多いから、少し狭い
範囲で開発されることが多いような気がする。
協力会社どまりとか。
285デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 17:01:29
下請けとしては、こういう仕事は結構降りてくるけど、自分のところではやらないなあ。
286デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 09:48:03
だね、OPOSってポスレジとその周辺機器(レジスタ・表示機・レシートプリンタ)との通信ライブラリだから。
>>283が言ってるのはPointOfSalesシステムそのものでしょ?
287デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 17:22:50
POS端末単体で業務システムと呼べるの?
普通は鯖と連携してリアルタイムで売り上げが見れたり発注出来たりする販売物流業務システムを提案しないか?
288デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 17:28:02
>>287
だから、それのエンド側の開発でしょ?
DBなりとの連携はそれはそれでPOSシステム全体として、個別の端末もPOS端末なわけだし、そもそものライブラリはOPOSの話だし。
貴方が勝手にそこに限定してるだけでしょ。
289デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 18:40:30
「POSの開発」でPOS端末そのものの開発を連想する人ってどれくらい居るんだろ?
いや、別に誰かを揶揄ってるとか、そういうんじゃなくて純粋に?
290デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 20:03:49
>289
爆笑
291デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 12:12:00
まあPOSを知らん香具師の方が多いと(w
292デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 13:06:51
POSレジって知ってるけど、そもそものPOSを知らないって・・・確かにいるかもね。
293デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 10:32:57
POSが開発されたのは1970年代の前半、その時
既にPOSと呼ばせていたのだから驚き。
294デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 10:43:58
なんとなくそういうシステムを構築した結果、名付けてPOSになったんじゃないのか?
295デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 18:47:32
BASICに POSって命令あったよな。
296デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 23:44:03
POS (x, y) だっけ?
与えられた座標に色がセットされてるかどうかを 0 と -1 で返すみたいな、
あまり使い道の無い命令だった希ガス。
つーか使った記憶が一つも無い。
297デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 00:04:58
当たり判定に使えそうだけどね。

294 :デフォルトの名無しさん :2006/04/03(月) 10:43:58
295 :デフォルトの名無しさん :2006/04/07(金) 18:47:32
おまいら今週は業務システム開発サボってたのか?
298デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 00:42:56
サボれなかったから来る暇なかったんだよ
299デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 18:04:37
ハンディ端末の開発に C++ が使えるって点だけは
WinCE と MS に感謝したい。
300デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 18:39:19
Cでオブジェクト指向とかやってる人もいるな。
301デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 13:05:30
ハンディでの開発ばっかりやってますが
将来は明るいですか?言語はC++です。
302デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 01:42:47
C++って単価はいいけどこれ以上増えないと思われ
つーか増えられると負の遺産が増えて困る
303デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 01:33:11
そのうち下位互換性が保証されてるC+++が出るから問題ない。
まあプログラマの負担は更に増えるけど(w
304デフォルトの名無しさん
Pugs使ってる奴っているの?