Visual Studio 2005スレ Part7
>>509 > プロファイラ無いのはちょっとキツいが、テストに関しては
> NUnitやTestDriven.netで十分じゃね?
うん。その辺が「外部ツール」ってことで……。
しかし、IDE統合なテストもリファクタリングもプロファイラも、
Eclipseなら全部簡単に手に入るのになぁ……。
EclipseのIBM仕様な操作にも慣れちゃったし。
MustangでSwingがOSネイティブになったら、
個人で遊びに使うのもJavaに切り替えちまおうかな……。
>>548 CDT もリファクタリング機能ついてたっけ?
CDT と gcc と組み合わせて使ってたけど、
激しく不便だった気がする。
550 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 04:47:59
質問です msvcrt71.dll を参照している DLL と それを LoadLibrary で呼び出す EXE があって、 EXE側が参照しているのが msvcrt80.dll だった場合、 errno は共有されるのでしょうか?
ソリューションエクスプローラで、適当なプロジェクトかフォルダを 右クリックして新しいフォルダを追加しようとすると・・・・・・ なんか気づきませんか?
2chのすべての板を検索して画像を収集するソフト作ったんだけど 実行したとたん、アク禁になったんですがどうすればいいですか?
情報リテラシを身に着けることからはじめるといいと思います
情報リテラシですか、難しいそうなチラシですね もうちょっとがんばってみます
プログラミングと関係ないし
パッケージはいつ発売だー? もう出た??
557 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 11:05:24
IntelliSense のデータベース更新って、 キーボードから何も入力してないときとかに 勝手にやってくれるよね? そのせいか、いつまで経っても新しく追加したメンバや 名前を変えたクラスが IntelliSense に反映されない ことがある。一旦ソリューションを閉じて、もう一度 開くと反映されている。 強制的に IntelliSense のデータベース更新を 促すことってできないのかな?
消せば作り直す。
559 :
550 :2006/01/08(日) 12:12:09
聞く場所間違えた くだすれVC++に行ってきます
>>557 とりあえずソース保存しとけ。そしたら反映されると思うよ。
ヘルプをネットから読み込めるのがいいな
562 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 13:07:00
>>561 theSpoke Premium のキャンペーンでもらったおいらは
MSND Library がついてなかったんで、オンラインで「しか」
見れません orz
>>562 見れないよりはマシだぜ
昔はライブラリをインストールしないと「CDを入れてください」の嵐だったからな
だからMSDN Libraryなんぞ、後数週間で配布が始まる体験版を入手すりゃ 一緒に手にはいるだろうがと何度言ったらry
MSDN Library!!
MSDN Library マンセー
Spokeで昔2003の尻取った奴は 2003の尻二つと、2005 GETできるんだな。 ライセンス的には激しく意味ないが・・・。
>>546 初耳だぜ!
おまえ、俺がいないときに
こっそり俺以外の奴らに教えてやがったんだな!
>>567 で、その2005はシリアル不要なんだよな。
とはいえ、どっかの書き込みで見たところでは
ライセンス的には一台にしかインスコできないみたいだが。
EULAにはそんなこと書いてなかった希ガス
尻が不要というか、尻が内蔵されてるんでそ。 もう一回DLしてCD焼いたらどうなるか試してみるかなー。
>>569 M$に問い合わせた奴にはそういう返答帰ってきたらしいな
もっとも俺はそのやりとりを実際に見たわけでも
また問い合わせた訳でも無いから、俺が同意したEULAに従わせて貰うがな
>>568 アンカー間違ってるという前提でレスするが
TeamSuiteの180日体験版に含まれる物一覧見てこい
テキストの背景色が真っ白だからまぶしいので黒にしたのに 再起動するとまた白になる。 オプションのテキスト形式で設定してもすぐデフォルトにもどる なんだこの糞仕様は・・
Visual Basic 2005 Expressダウンロードしました。 Formを表示するだけの一番簡単なプログラムで、Formを表示できません。 Windowsアプリケーションを選択してビルドして実行したのですが 一瞬に終わってしまいします。 どうすればFormを表示できるでしょうか?
エラーメッセージとか出ないの?
577 :
575 :2006/01/08(日) 16:22:30
何も表示されません。 これは最近買ったPentium D 830のパソコンでの現象です。 システム要件には、Pentium Dには対応していないとは 書かれていないようですが・・・???。 試しにモバイルPentium4のノートPCにもインストールして 同じことをやってみたところ、ちゃんとFormが表示されました。
■ Visual Studio 2005 評価版の提供開始時期について
以下のスケジュールで提供を開始させていただきます。
2006 年 1 月中旬より、Visual Studio 2005 評価版の受付をオーダーセンターにて開始
オーダーセンター URL :
http://www.microsoft.com/japan/ordercenter/ 2006 年 1 月下旬より、Visual Studio 2005 評価版の発送を開始予定
※オーダーセンターでは、各種製品の評価版を実費 (送料等) にてご購入いただけます。
■ Visual Studio 2005 評価版の内容について
Visual Studio 2005 では、下記の評価版を提供させていただきます。
『Visual Studio 2005 Team Suite 180 日限定評価版』 (DVD-ROM)
『Visual Studio 2005 Team Suite 180 日限定評価版』では、
「Visual Studio 2005 Team Suite 180 日限定評価版」 (DVD) の他に、
「Visual Studio 2005 Team Foundation Server Beta 3 Refresh」 (CD)、
「SQL Server 2005 Enterprise Edition 評価版」 (DVD)、ならびに
「Windows Server 2003, Enterprise Edition Service Pack 1 適用済み
180 日間限定評価版」 (CD) の 4 枚セットとなります。
『Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版』 (CD-ROM)
『Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版』では、
「Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版」 (CD 2 枚)、
および「MSDN ライブラリ 日本語版」 (CD 4 枚) の 6 枚セットとなります。
>>577 Pentium Dはくさってるからなー
>>575 出来たexeを直接実行したらどうなる?
>>577 そのモバイルで作ったほうのexeファイルを、デスクトップにコピーして実行してみるとどうなる?
それでもダメなら.NET Frameworkからインストールし直しとか。
582 :
575 :2006/01/08(日) 18:24:44
\bin\Releaseのexeを実行したら、 Pentium Dでも正常にFormが表示されました! IDEからはデバッグ開始(F5)で実行しているのですが、 一瞬画面がチラッとして終わってしまいます。
終わってるんじゃなくてブレークポイントでとまってるだけだったりして
ブレークポイントを置いてどこまで進んでるのか調べてみると良いかもね。
585 :
575 :2006/01/08(日) 20:27:00
プロジェクトのプロパティに新しく加わった設定で 「Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする」というのを、 たまたま無効にしたら動くようになりした。 これが有効だとデュアルコアのマシンでは問題があるのではないかと思います。 しかし、検索しても似たような事例を見つけることはできませんでした。
Ath64X2なら大丈夫そうな予感が
俺の環境だと、「Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする」を有効にしてると、 「結合ハンドルが無効です」ってメッセージボックスが出て終了してしまう。 CPUはHT搭載のPen4なのだが、これってシングルプロセッサかどうか関係あるの?
J++(英語)のISO版はあるの?
さがせばあるだろ たぶん
>>578 そのうち雑誌に載るからそっちのほうが安上がり
592 :
575 :2006/01/08(日) 23:55:46
原因わかりました。 どうやら、プロジェクト保存場所のパスの長さが長いとダメなようです。 XP Homeですが、デフォルトだとマイドキュメントが保存先になっていました。 [NG]C:\Documents and Settings\xxxxxxxxx\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\WindowsApplication1 これを以下の場所に変えたら問題なく実行できました。 [OK]E:\Visual Studio 2005\Projects\WindowsApplication5 ノートPCはXP Professionalですが、なぜかマイドキュメントでも問題ないようです。 (ただし、xxxxxxxxxの部分が1文字少ない) とんだオチで申し訳ありませんでした。 PentiumDも「Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする」も関係ありません。
>>575 ぜんぜん解決になってないことに気づいてるかい?
XP Homeだとデフォルトの保存先ががマイドキュメントになってましたっておま…
ダメ文字か?
597 :
575 :2006/01/09(月) 00:33:28
パスの長さについては、VB6のときも、長いとIDEから実行されないことがあったのを経験しています。 なので、これはIDEのバグであり保存場所さえ気をつければ回避できるので、自分勝手ですが解決としました。 それでも一応、念のためXP HomeとXP Proの違いをあったのを明記したかったのです。 両者の違いに関係なく、初期状態での保存場所はマイドキュメントでした。 説明が悪くすみません。
>>575 >パスの長さについては、VB6のときも、長いとIDEから実行されない
これが事実なら絶対再現できる?
だとしたら、XP HomeだからとかXP Proだからとかじゃないとこに理由があると思わない?
たとえばNTFSじゃおまいさんが書いたようなパスの長さじゃ何の問題も起きないし、
起きたとしてもUnhandled Exceptionでわかるような気がするんだが、そういうのもなくexeが落ちるんだよな?
IDEからデバッグ起動したあとって、終了コードとかなんとか細かい情報が見えてると思うんだが、
そういうのもちゃんと見たの?
とかいう部分が気になるままなんだよね。
で、再現条件がはっきりしてるんならさっさとMSへレポートしとけ。
バグだってんなら直してもらえるように動け。
XP homeはFAT32でProはNTFSってオチだろ
うちのHOMEはNTFSだぞ?これってファイルの種類だよね?違ったら勘違いだスマソ
> ファイルの種類 ファイルシステムの種類。 プリインストールPCもほとんどNTFSになってると思うけどなあ。
Express版ってリリースビルドできなかったりする?
606 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/09(月) 02:14:14
.NETになってからブラウザデータベースの機能が貧弱になった。 VC60の方が良かった。
>>575 のユーザー名がとんでもなく恥ずかしい名前で、デバッガの拒否リストに登録されていたと予想。
ユーザ名に日本語や空白が・・・というオチかなあ
それにpdbでユーザ名漏れたりもするから デフォルトのプロジェクト先フォルダは変えておいたほうが良いね。
610 :
575 :2006/01/09(月) 03:32:46
XP Homeで、ドライブ直下に以下の長いフォルダ(半角50字)を作成します。 12345678901234567890123456789012345678901234567890 アプリケーションを新規作成し、ここに、 ソリューション名をWindowsApplication1(「ソリューションフォルダ作成」チェック) にして保存すると、現象は再現されました。 ソリューションファイルは以下のようになります。 E:\12345678901234567890123456789012345678901234567890\WindowsApplication1\WindowsApplication1.sln ただし何文字が限界かはソリューションファイル名の長さによって変わるようです。 XP Proでは再現しませんでした。
2005のVBって、暗黙的なフォームのインスタンス化が復活したんだね・・・ あ〜あ、また、汚い言語仕様になっていってしまうんだね。
VB6から2003を飛ばして(持ってるけどほぼ使わなかった)2005にアップしたんですが、 サブクラス化でキー入力とかを取得することはできなくなったんでしょうか? VB6で作ったサブクラス化のコードを移植しようとしたら、 デリゲートやらマーシャリング属性がうんたらとかで単純に移植できないっす。 それでもなんとかコンパイルが通るとこまでいきましたが、実行時エラーが 複数でているので移植に失敗してるのでしょう。 ひょっとして.NET Framework経由で別の手段が提供されてますか?
このスレ、VS2005に含まれるすべての言語の質問受け付けるの?
購入とかインストールとかそのへんがメインかなあ 個別は個別スレのほうがよさそうな気もするが 移行ネタはどっちでもいいんじゃなかろうか
>>612 オレは2003までしか知らんけど、
WndProcメソッドとか、ProcessCmdKeyメソッドを調べるといいかもしれない。
ProcessKeyMessageとかもあるね。
>>614 なに自治厨ぶってんだよ!チンカス野郎!!
リリースビルドしてもpdbが出力されるんだが・・・
Expressはね
消しても問題なし? それ以前にExpressだからpdb出力っていう意味が分からん。
テキストエディタで | <PropertyGroup Condition=" '$(Configuration)|$(Platform)' == 'Release|AnyCPU' "> | <DebugType>pdbonly</DebugType> (ry | </PropertyGroup> のDebugTypeを消せばよい
pdb出力されると自分のパスがexeに埋め込まれるじゃないか・・・!
pc2280.zip DLkey:さっきと同じ ・直感的に操作できるはずなのでreadmeとか付けてません。 ・Playをクリックすれば内蔵のwmpで再生するようになってます。 ・しょぼいです。
誤爆りましたスルーしてください。
断る パス教えろ
>>622 プロパティの「デバッグ情報の生成」だけじゃ駄目なの?
リリースコンパイルでできる〜.vshost.exeは何?
さっき話にでてなかったかい?
>>595 「コンソールアプリ」からWin32アプリとかを作れる。
>>595 新規作成でWin32アプリのウイザードアイコンを表示させたいなら以下のようにすればいい。
\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\Express\VCProjects
にある Win32Console.vsz をコピーして Win32Wiz.vsz という名前にする。
そのファイルをエディタで開いて
Param="CONSOLE_TYPE_ONLY = true" という行の trueを false に変更。
アイコンは MC++WinApp.ico をコピーして Win32Wiz.ico という名前にする。
633 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/09(月) 17:20:01
C# ExpressEdtion使って見てるんだけど これってもしかしてアイコン作れない?
>>512 とりあえず漏れのとこでは英語版のmsdnオンラインは引ける。
msdnオンライン日本語版が引けないのはなぜなんだろか。
ちなみにVC++ 2005 Exp.
Framework SDK のフィルタ条件がないからだな。
すまんです。C#のエディターの色変えたいんだけどオプションの場所わかりません・・・ Proffesional使ってます。
Professionalなんてなまいきだぞ
リリース版ってβ2にあった日本語がらみのコンパイルミスって 直ってますか?(コンパイルエラーになったりビルド完了しても 文字化けしてたやつ)
639 :
635 :2006/01/09(月) 19:14:56
>>637 わかったExpressにしとくから教えてくれ
>>638 この文字コードでは表示できない文字が含まれています。
っていうようなWARNINGはでることがあるね。
>>640 その警告は適切なの? なら問題ないけど、不適切なら問題あり
駄目じゃないですか(゚Д゚) まあ、文字化けするよりはいいか
>>640 boost をコンパイルしたら出た。
どうやらヘッダファイルのクレジットの人名に
ASCII じゃない文字が入ってるっぽかった。
ので、全部修正した。
すまん。 Expressでは「データベースの接続機能がローカルのデータベース・ファイルに限定される」 っていうのはサーバーエクスプローラとかIDEの機能の話? ウィザードを使わないで、全部手書きならネットワーク上のDBも問題なしってことでOK?
>>645 ローカルDBのみアクセスが限定されるのはSQL Server 2005 Expressの仕様。
さすがにMSDEの存在でSQL Serverが売れなかった事に我慢できなかったらしい。
FireBirdあたりに移行を考えるかな・・・
かわいい妹ができるプログラム作って
>>648 できないってば。WEBプログラムからはOKだけどね。
>>649 そうなんだ...
Professional買う前に実験しようと思ってたんだけど、それじゃダメっぽいね。
サンキュ。
651 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 03:19:24
Visual Basic なんだけど、 Sub ex2() Dim x As Integer, s As Integer s = 0 For x = 1 To 100 s = s + x Next x If x Mod 2 Then End If MsgBox "合計=" & s End Sub ってのに奇数だけの和を求められるようにするにはどう変形すればよいですか?
>>651 For x = 1 To 100 Step 2
>>651 x = 100
s = (x - 1) \ 2 + 1
s *= s
評価版がオーダーできるようになってる。 どっちがいいかな。
???
657 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 12:18:19
ねえ、VC++Express2005で、Win32のWindowsアプリケーションって作れない みたいだけど、有料版なら作れるの? なんだか一生懸命CLRの宣伝してる感じだが、どんどんシラケテ行く。 みんなこれからWidowsアプリケーションはなんで作る? Windowsフォームなんて勉強するのヤだなあ。
>>660 何か知ってるなら教えてくれ。
それにしても、「みんながこれから何で開発するか」も検索できるのか?
663 :
661 :2006/01/10(火) 12:42:27
>>661 >ねえ、VC++Express2005で、Win32のWindowsアプリケーションって作れない
みたいだけど
既に、ここから間違ってる。
ネイティブ用のコンパイラとPSDKが揃ってて、作れないわけないだろ。
フォトショやMAYAが.NET上に移植されてパッケージ製品も要.NET がいっぱい出てきたら認めてやる。
667 :
661 :2006/01/10(火) 13:19:37
やってみたんだけどさあ。 ウィザードでWindowsアプリケーションが表示されないよ。 コンソールから入って後で変更することはできるけど。 どうすればいいか教えてください。
668 :
661 :2006/01/10(火) 13:23:29
Express 用のスレが欲しい今日この頃
>>670 何のスレが有ろうと無かろうと君には関係なさそうだが。
ってか、プログラム超初心者の俺でもPSDKとかウィザードの設定とかググって調べてビルドできたのに、それすらできない人って一体…
ベーター2のVB入れてたら、ヘルプが英語で効率悪くて・・・・ Expressでは日本語になってますか?
>>672 インスコできて優越感に浸るって安い男だな
676 :
661 :2006/01/10(火) 16:22:22
>>669 俺もそこまでは行ったんだよね。って
>>667 に書いたんだけど。
もちろん、ビルドもできます。ただ、ウィザードに直接表示できないんだ。
AppSettings.htmを見ると、もろに、どこかにCONSOLE_ONLYという設定があるらしい。
それをなんとかできるのかなと思ったんだけど、ここまで時間かけてだめだた。
何はともあれ、サンクスコ。
>>672 できたんなら教えてほしいが、できてないっぽいなあ。あ、いや、いいんだ。
書き換えたらコンソールのアイコンがなくなりました
>>677 できますた。君はネ申だよ。ありがとう。
いやあ、ここはいいインターネットですね。
それじゃ。
氏ね。
>>655 俺はProfessionalにした
TSだとDVDなのはいいんだが、Libraryだけ分離できないし
金取るわけだが
おれはエンタープライズかな もちろんshareでだけどね
684 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 18:10:01
Microsoft とWindowsを駆逐するためにはまずCPUを制する必要があるわな。 それからC/C++に取って代わる低レベルも扱える高級言語を作ると。 そこまできてやっとOSなわけよ。 IntelとMicrosoftはグルなんだからさ。 気の毒だけどOSから攻めてる奴はDQNだよ。
雑誌の付録に付くのはいつだよ。
グリコのおまけに付くのはいつだよ。
VS .NET 2003 の時って、 評価版が雑誌の付録に付いたっけ? そういえば 120 日限定版ってのはあった気がするが、 MSDN Library はついてなかった気がする。 うん、そんなきがしたんだ。
流石に今回はProだろうとTSだろうとCD1枚じゃダメな訳で DVDになる=MSDN Library込みじゃね? もっともそんな予想を当てにして待ってるのも嫌だし 高々1500円ちょっとなんだから俺は注文したがな
とりあえず俺も注文しておいた。 欲しいのは MSDN Library だけなんだが。 で、余った 180 日評価版はどうしようか。 そういや、いま探してみたら、 VS .NET 2003 の 120 日評価版の 未使用品が見つかった。
>>690 俺は2003どころか.NETの評価版見つかったが
2003も探せば多分どれかの雑誌に付いたまま置いてあるな
VC++Express + PSDKなんだけど、Win32でWindowsアプリケーションを選ぶと、 ちゃんとウイザードがコード書いてくれて、ビルドするとウインドウも開く。 ところが、ウイザードで「空のプロジェクト」を選択してプロジェクトを作り、 あとでファイルを追加する方法だとうまくいかない。 ファイルは普通のWindowsプログラム。BCCでコンパイルできる奴だし、 VC++2003では、同じ手順でちゃんとできた。 VC++Express + PSDKでやると「WinMainを再定義できません」ってエラーになる。 あと微妙にLPSTRなんかの定義も違うよう。 誰か教えてくれません? 本のコードなんかをそのまま使いたいので、ウイザードのコードはかえって 邪魔なんですわ。 お願いします。
ハァ・・・ゆとりゆとり・・・
誰かエスパー呼んできてくれ
Win32のは書けるけど、リソースエディタが付いてないんだよな・・・>Express これだけのために購入するのもなぁ。
リソースエディタが無いならスクリプト直書きすればいいじゃない
リソースエディタが無いなら作ればいいじゃない
与えられないと何もやらない思考停止が今の流行です。 自分で調べたり考えたり工夫したりするなんてダサい。
リソースエディタはVS2003のを使うのれす
700 評価版入手するか
てか、Win32アプリ作るのに2003と2005で何か違いがあるの?
そうだ。リソースエディタぐらいVB2005で作れや
>>701 2005のProfessional版だと、新しい最適化が使えるとか
つーか、Win32アプリ作るんならわざわざ2005でなくてもいいんじゃないか? VC6とか2003を使ってりゃええんでない?
単なるアプリならVBの方が楽。
VB(笑)
708 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 22:21:35
アセンブリへの署名でVS2005で遅延署名した場合、最終的な署名をVS2005(IDE)上で設定するページや プロパティのようなものって存在するのでしょうか? 厳密名で署名しようとしたんだけど、参照しているアセンブリ(dll)の一部が厳密名で署名されていない場合 どのコマンドを使えばよいのでしょうか? al.exeだと.netmoduleからしか署名できないようなのですが
VBを笑うものはVBで泣く
泣かない、泣かないw
厳密名で署名されてないアセンブリを参照したら、 もはや厳密名は付けられないと思うんだが…
上司:「あ、君。次の案件、VB5で動いているシステムの更新だけどよろしく。」
>>710 :「・・・」
厳密名で署名されていないアセンブリのマニフェストを書き換えて厳密名で署名したアセンブリにしたい ということで、その時点でのアセンブリのアイデンティティから署名できると思うのですが
なんでVB厨必死なの?
別に、VB.NETもC#も両方とも使えるようになればいいだけの話なのにな。
なんか需要が結構ありそうだから、 みんなでオープンソースでリソースエディタでも作りませんか?
IL最強とか言い出す人出てくるのかな
作りませんか?とか言う本人は絶対作らない件について。
720 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 23:46:09
はじめまして!!c#について質問させてください。 私の家のパソコンにはC#のVisual Studio Net 2003がインストールされています。 ここで、プログラムを作って完成させたんですが・・・よく考えてみると大学では、 C#2005だったと思うんです。できたら、家で作ったプログラムをコピーして大学 の授業でも使いたいと思っているんですが・・・この2つには互換性はあるのでしょうか? どなたか知っている方おられませんか??
2003→2005なら問題ないと思うけど
大学生って本当に馬鹿なんだな
723 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 23:52:56
>721 情報ありがとうございます。頑張ってプログラムを作った甲斐がありました。 >722大学生が馬鹿というより、私が勉強不足なだけですので、そこらへんのご理解 よろしくお願います。
誰か
>>692 の疑念には答えてあげないのか?
と言うか俺が
>>692 であるわけだが。
あれかな。どこか見えないとこでWinMainを定義するスイッチがあるのかな?
誰でもいいから、ヒントでいいから、教えてくれよお。
猫でもわかるコンパイルできねーんすよ。
>>728 プロジェクトの設定。つーか、ウィザードでWin32アプリを指定しろ。
そもそも、このスレではなくVS初心者スレで聞くような内容だからだれも答えないんだって。
730 :
728 :2006/01/11(水) 00:44:59
>>729 えーと。だからウイザードでWin32アプリを指定したら、「WinMainを再定義できない」と
なったってことなんだけど。コンソールはうまくいくよ。
それから繰り返すけど、ウイザードでWin32アプリを指定して「空のプロジェクト」を
チェックしなければうまくいく。だから、ディレクトリの指定が間違ってるとかは
考えられないわけだ。わかった?
>>728 やってみたらあっさりできたからきっと追加したソースに問題があるな
732 :
728 :2006/01/11(水) 01:04:46
>>731 検証ありがとう。
今日は泣きながら寝て、明日ガンガル。
733 :
728 :2006/01/11(水) 01:06:44
あ、VS2003と共存させちゃいけないとかかな。 ま、いいや。相手してくれた人ありがとう。寝ます。
734 :
731 :2006/01/11(水) 01:12:45
>>733 関係ない。こっちもVS2003入ってる。
「Visual Studio 2005 Team Edition 先行特別パッケージ アップグレード」 ってのが¥312,800(税込)で出てるけど、これってOffice 2000 Developerとか VS97(笑からでもアップグレードできるのな。ひょっとしてお買い得?
そこまで言うならソース晒せや。
738 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/11(水) 06:14:15
2003 と 2005 は共存できるね。 公式にも共存できるとなっている。 むしろ 2005 Professional と 2005 Express が 共存できるかが微妙。 公式には何も情報ないし。
なんで共存させる必要が有るの? 2003は違うエディションは共存できたっけ?
普通にできてるよ。>共存
MFCアプリはドットネッツに簡単に移植できまつか?
742 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/11(水) 09:43:51
>>741 クラスライブラリが全然違うから無理。
MSが言うには、移行するならちょっとずつCOM経由で使う
.NETコントロールに移行して行くと良いらしい。
移行する必要があるのかどうかが問題だけどな。
744 :
741 :2006/01/11(水) 10:34:48
じゃあMFCは終息するんですか? 確かWTLはサポート停止になった後、1回うpデートされた記憶がある。
>>742 価格が書いてないけど、何で?
というか、幾ら?
746 :
741 :2006/01/11(水) 10:42:28
Win32アプリでM$社内で使われてるのはMFCじゃなくてWTLじゃなくて、 何てライブラリでしたっけ? どれ使おうかと思って、質問ばかりですみません。
>>746 ATLとWTLだと思う。
MFCとATLは製品だから、サポートはしばらく続くだろうけど
そのうち終息するだろうな。
MFCはいくらなんでも設計が古過ぎる。
何作るのか知らんけど、別に好きなの使えばいいじゃん。
個人的には.NETがいいと思うけど、移植になるみたいだし
別に無理して移行する必要はないとも思う。
749 :
728 :2006/01/11(水) 11:33:27
えーと、自己レス+質問です。
>>692 の状態は、プロジェクトのプロパティの「全般」で「UNICODEを使う」をはずとうまくいきました。
どうやらLPTSTRの定義が、UNICODEオプションがあるときとないときで違うみたい。
俺のコードはWinMainの引数がLPTSTRとなっていたためWinMainを再定義できないとか出たみたい。
(正しくはオーバーロードできないだった。すまん。)
それは書き換えれば済むけど、WNDCLASSEXのメンバなんかはLPTSTRで定義されているため、charの配列と
互換性がなくなっていたりする。
と、まあ、だんだんわかってきました。
しかし、みなさん、どうしてるの?こんな問題に当たったのは漏れだけですか?
なんで手探りでやってるのか理解できない。
751 :
728 :2006/01/11(水) 11:54:51
>>750 教えてくれる人がいないから。
それにしてもUNICODEやだなあ。
>>749 charではなくTCHARを使う。
typedef TCHAR *LPTSTR;
typedef const TCHAR *LPCTSTR;
となっていてTCHARはUNICODEオプションによってcharかwchar_tに切り替わる。
ちゃんとドキュメントが有るのに、なぜ読まないのかと・・・ 教えてクンの典型だな。
754 :
728 :2006/01/11(水) 12:02:55
サンクス。 あと、WinMainを_tWinMainにする、があるよね。 オプションで問題なくするには。 そんなこと本には書いてないよ。(泣く それと、"文字列"を、その都度L付きとL無しに書き換える必要がありそう。
755 :
728 :2006/01/11(水) 12:05:45
あ、サンクスは
>>752 にね。
>>753 は、、、まあいいや。
ドキュメントってMSDNか?
どこを読めばいいかわからんのよ。
それにExpress付属のヘルプにはWinMainそのものが見当たらんが。
本? もしかして、解説書しか読んでないのか?
>>755 ×どこを読めばいいかわからん
○探すのがめんどくさい
759 :
728 :2006/01/11(水) 12:15:17
>>758 サンクスです。
あとたぶん、_Tでもよいわけですね。
わかりました。今度こそ完璧に。激謝します。
>>757 君は、まあ、あれだな。w
頭の悪い教えて君がいなければ2ちゃんねるは成り立たないしな。
もともと製品でもないしサポートもされてないから。
V$という「製品」に入ってるけど? 「サポート停止」表明はあったけど?
「VB6」は製品販売停止表明もあった。
まあ、雌猫とか、あっちはあっちでやってくれ
で、具体的なx64への移植するための手順を
そういうのを吸収するためのILじゃないのかよ。
769 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 01:55:21
VC#2005Expインストールしたんだけど、ネットワーク系のコンポーネントがないのはなぜ? TCPで通信したりSSLでやりとりしたりとか長々とコード書かなきゃ駄目なの? ネットワーク全盛の時代なのにコンポーネント提供してくれないの?
ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
どうせ参照を追加してないだけだろ
既定ではx64コンパイラとか入らないのかよ x64やる気がないのか、それとも自信がないのか
.NETのクラスツリーってどっかにないの?
774 :
1/2 :2006/01/12(木) 02:28:13
2005EEでboostのtest_suite試したら何もしてないのにメモリリークって怒られたよ Debugだとメモリリークが出て、Releaseだと出なかった Debugモードは元々メモリリークしているモノなのかしら? --- test.cpp #include "stdafx.h" #ifndef _DEBUG # pragma comment(lib, "libboost_unit_test_framework-vc80-mt-1_33_1.lib") #else # pragma comment(lib, "libboost_unit_test_framework-vc80-mt-gd-1_33_1.lib") #endif // Boost.Test #include <boost/test/unit_test.hpp> using boost::unit_test::test_suite; // most frequently you implement test cases as a free functions void free_test_function() { // reports 'error in "free_test_function": test 2 == 1 failed' BOOST_CHECK(1 == 1); // non-critical test => continue after failure } test_suite* init_unit_test_suite( int, char* [] ) { test_suite* test= BOOST_TEST_SUITE( "Unit test example 1" ); // this example will pass cause we know ahead of time number of expected failures test->add( BOOST_TEST_CASE( &free_test_function ), 1 /* expected one error */ ); return test; } ---/test.cpp
775 :
2/2 :2006/01/12(木) 02:28:51
---output >.\test Running 1 test case... *** No errors detected Detected memory leaks! Dumping objects -> {177} normal block at 0x003A7CA0, 3216 bytes long. Data: < |: sr/dev/Inclu> E8 7C 3A 00 73 72 2F 64 65 76 2F 49 6E 63 6C 75 {153} normal block at 0x003A6EF0, 2728 bytes long. Data: <0o: lnD lpD wpD > 30 6F 3A 00 6C 6E 44 00 6C 70 44 00 77 70 44 00 {151} normal block at 0x003A6628, 1960 bytes long. Data: <Xf: D D Xf: > 58 66 3A 00 44 E6 44 00 00 00 00 00 58 66 3A 00 {150} normal block at 0x003A6378, 640 bytes long. Data: < c: D D D wpD > 98 63 3A 00 84 E5 44 00 44 E5 44 00 77 70 44 00 Object dump complete. ---/output
Releaseモードで出ないのは単に検出されないだけだろ。 Debug用のnewを使うようにしたらどうなる?
>>776 ごめん、
Debug用のnewの意味がわからんです
どうやって試せばよかと?
ちなみに環境:
WinXP SP2 + VC++2005EE日本語版 + STLport5.0(iostreamも使用) + PSDK + boost1.33.1
boostのビルドオプション:
bjam -sTOOLS=vc8_0 --with-python-root=%PYTHON_PATH% --prefix=%INSTALL_PATH%
ロンリーロンリーロンリーロリー ロンリーロンリーロリーロリー
780 :
:2006/01/12(木) 05:08:56
1、VCを入れる。 2、x86のプラットフォームSDKを入れる。 3、PSDKのパスを通す。 4、C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCProjectDefaults\corewin_express.vsprops ファイルの中にPSDKに入ってるLIB群を登録 5、“%ProgramFiles%\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCWizards\AppWiz\Generic\Application\html\1033\AppSettings.htm " ファイル中の441->444まで//をつかってコメントアウト。 こんな感じ。 後はプロジェクトのWIN32コンソールプロジェクトの項目からアプリケージョンの設定を選択してみると、Windows アプリケーションが選択できる。 詳しくは本家参照。
781 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 05:11:09
>>782 え。日本語訳あったの・・・。
失礼しました。Orz
あーぶーなーい ロリーター
おにーたん。 だっこ。
786 :
774 :2006/01/12(木) 06:25:01
stlport 外して boost ビルドし直したら出なくなりますた 疲れた('A`)
787 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 10:12:54
>>786 THX and モツカレ
boost 常用してて、つい先日から
2003 => 2005 に移行してたんで、
もし boost やばいってなったらとおもってかなり焦った。
チ チ チ チ チ チ チ チエコさん ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼくぼくの およ およ およ およ およ およ およ およめさんに な な な なってください
Visualstudioで選択キーワード(または検索語句)を ハイライト表示することは出来ませんでしょうか
791 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 18:19:32
VS2005でもCLI使わないかたくななC++使いお手上げ(´∀`)∩
ノシ
ノシ
ウシ
.NET Frameworkが必要なのはまだ敷居が高いよ
そういうやつが多いから余計普及しないんだよ
ExpressってATL サーバも作れるの?
普及してから使うって香具師がほとんどだからな
include "stdafx";ってなんだよ勝手なことしやがってVS2005EEめ。BCCでコンパイルできた数行のソースをそのまま貼り付けてコンパイルできねー、理由がstdafxにあるだぁ? てめーの都合で、素直に育ちたい入門者(俺)を戸惑わせるんじゃねーよヴォケが。 関数リファレンス無けりゃ使わねーよ。 という主張は叩かれますか?
敷居が高い:不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい .NET Frameworkに不義理がある奴には使いづらいか、やはり
垣根が高いならどうだ?
805 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 21:19:55
VC#2005EXPでネットワーク系のコンポーネントを使うには どこを参照設定すればいいんでしょうか
769 名前:デフォルトの名無しさん [] 投稿日:2006/01/12(木) 01:55:21 VC#2005Expインストールしたんだけど、ネットワーク系のコンポーネントがないのはなぜ? TCPで通信したりSSLでやりとりしたりとか長々とコード書かなきゃ駄目なの? ネットワーク全盛の時代なのにコンポーネント提供してくれないの?
807 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 22:08:14
わざわざ貼ってくれてすいませんね
808 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 22:13:24
それはそうとおまえら、 Boostをはじめとしたライブラリは、 C++/CLR でもつかえるのかい?
C++/CLIな C++/CLIはマネージとネイティブの共存が目的の言語だから余程の事が無い限り使える
>>786 STLPortが確保したメモリを終了までキャッシュしたまま解放しないのは常識
>>810 ありがとう、勉強になったよ
ちなみに、VC8 以前の場合だと
bjam -sTOOLS=VC-7_1-stlport とかってオプションがあるんだけど
その場合は test_suite 使っても STLport 分を除外して
メモリリークを報告してくれるのかしら?
かしら?
x64バイナリ増えすぎじゃ・・・
↑サイズがね
>>811 STLPortのアロケータはプリプロセッサで差し替えられるよ。
マニュアルに載ってなかったっけ。
>>814 問題ないモンッ。
>>815 STLportのアロケータ使わない設定にしてたつもりだったんだけどなぁ
設定が間違ってたか...orz
-sTOOLS=vc-8_0-stlportが出来るようになったらもっかい試してみます
ホントは今すぐ試したいけどそれぞれのコンパールに時間が掛かりすぎる('A`)
ちょっとおまいらに質問。 今俺のPCはPentium4でメモリが256MB×2=512MBなんだが、 これを512MB×2=1028MBにするか、1024MB×2=2048MBにするか迷ってるんですょ。 どっちの選択がいいと思いますか? コンパイルってCPUの性能とHDの読み書き速度が重要ってのは知ってるつもりだけど、 メモリの容量ってどうなんだろうと思ったので聞かせてください。
>>817 金があるんなら2GB積んどいたほうがいいよ。
VS2005ってコンパイルだけするものじゃないし。
>>817 2Gに賛成。
それまで1Gでとんとんもしくは超え位だったのが、2GにしたらDevenvもSQLSErverも大量にメモリ食うようになったがな。
>>817 悪いことは言わんから2Gにしとけ
VS自体もさることながら、それ以上に常駐ソフトで無理できるようになるのがいい
メモリ少ないとOracleだのApacheだのIIS、MySQLだのと
色々常駐させるのかなりきついしな
ましてテスト環境入れたVMwareでも動かそうものなら止まり掛けるしな
821 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/13(金) 20:47:06
Visual Studio 2005 Professional に付属している SQL Server 2005 ってどのエディションなんでしょうか? Express ですか? Express だったらわざわざつける意味ないか。 自分の PC では無いんですが、さっき Visual Studio 2005 Professional がインストールされた PC のサービスを 覗いてみたら SQLEXPRESS が動いていました。 ということはやっぱり SQL 2005 Express Edition なんですかね?
>>821 おれはTeam Editionだが付いてるSQLServerはExpressだぞw
もともと別製品だろうが。MSDNサブスクライバーであれば
グレードに応じたSQL Server 2005が落とせる。
ちなみにおれの場合はEnterprise。
VSそのものにはSQLExpressが付属してるな ってかSQLのDevが破格なのって2000だけじゃなかったんだな
Office 2000 にも SQL Server が付属していた希ガス
おまいらバージョン管理どうしてる?
1GのECC
WinCVS
2GB Registerd ECC
VS2005にSTLport5.0.1を入れて使っている人はいらっしゃいますか? 入れようかどうしようか迷ってるんです。
毎日zipでまるごと固める
VSS高すぎ! シングルユーザーのみで使えるバージョンとか安価で出してくれよん。
はげしくどうい
834 :
817 :2006/01/13(金) 23:29:21
>818-820 みなさんレスありがとうございます。これで2GBで買うことを決心できました。 「独り言・・1GBで十分だボケというレスが付くかなと思ったけれどつかなかった(つд`)」
512MBでも十分だよお兄ちゃん
>>832 ってStandard Editionのこと?
何だ、29,800円ぐらい。
>>832 VSSを独りで使う意味は?
バージョン管理したいだけならCVSとかSubversionとか
色々あるじゃん。
840 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 00:10:59
VS2005Proのインストールを検討している者ですが、 快適に操作するにあたってどれくらいのスペックだと十分(或いは必須)だと思いますか?
>>840 つ[ Express Edition ]
最近のマザーは鯖用でないとECC使えないんじゃ
845 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 01:19:28
>>844 なるほど。
5年待つのも一つの手ですね。
>842 動くのはMSのサイト見れば分かりますよw 問題はCP重視で快適に動くPCのスペックです。
快適というのは、個人差がありますよw
ちなみに Windows XP の推奨スペックは 300MHz, 128MB, 1.5GB, 800x600 です
850 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 02:02:47
>>847-849 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
実は現在VS2003を使っているのですが、推奨スペックを満たしているのに
どうも動きがカクカクするので書き込んだのです。(もちろんタスクトレイ常駐アプリも3個だし、ウィルスやスパイウェアの駆除もしています。)
ちなみにスペックは
XP Home SP2 セレロン2.40GHz 256MB 160G
です。
CPUがセレロンじゃ何使ってもカクカクするに決まってるだろw
セロリン… 256MB…
どう見てもメモリが足りません。
256MBて・・・
855 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 02:08:50
>>851 セレロンは自分でも後悔しています。
メーカー品なので無理にCPUの取替えも出来ないし・・・(涙
>>852-854 問題はメモリですか・・・
やはり1GBくらいは最低必要でしょうか?
XP Homeも微妙によろしくない気はするな。
857 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 02:50:30
>>856 低スペックならやはり Windows 2k ということでしょうか
コンパイル速度といえばP4系は相当遅いよね。
スタートアップ画面の最近使ったプロジェクト欄に削除したプロジェクト名が 表示されるのなんとかならない?
やっとDirectXヘルプを連結させる方法見つけた・・・
C#にしたらコンパイル以上に早くなったなぁ。 C++でテンプレート使ったときのコンパイルに比べると隔世の感。まぁやってることも違うが。
>>851 あふぉ?258MBがネックにきまってんじゃん
2MB儲けたお!
XP Home SP2 セレロン996MHz 256MB(-32MB)な漏れはアフォですか?
俺VirtualPC上のWin2kに入れてるんだけどメモリの設定256MBでも不都合を感じない。 ホストがXP・P4-3.6G・1Gで。 VirtualPC上の理由は細かいファイルが大量発生するの好きじゃないから。
>865 パーフェクトアフォ。-32MBが。オンボードなんて死んでしまえばいいのに。
868 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 10:29:56
>>832 MSDN から Visual Studio 2005 Team Suite Trial Edition を
ダウンロードすると
あら不思議
(以下略
何なんだこの流れは。
>>868 P2P から Visual Studio 2005 Team Suite Trial Edition を
ダウンロードすると
あら不思議
(以下略
>>868 MSのサイトで売ってる評価版でもおk?
872 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 12:03:07
プロジェクトの種類で Windowsコントロールライブラリ クラスライブラリ があるけど、Windowsコントロールライブラリはそのままでデバッグ実行可能 クラスライブラリではできない のは どこに違いが記述してあるのかと 要するに クラスライブラリで作ったプロジェクトをWindowsコントロールライブラリに種類変更したいんですけど。 知ってる人いませんか?
873 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 12:45:20
875 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 13:05:13
VSSのインストールはAutorunで立ち上がらないから フォルダ開いてやらんとあかんよ
VS2005をインストールしてからVS2003を消したら、SQL Expressが おかしくなってしまい、結局削除してから再インストールした('A`) VS2003との共存は出来るので、後から消してもいいと思っていたが、 先に消した方がいいみたいだね。
>>872 継承しているクラスが違うだけじゃない?
書き換えれば大丈夫だと思うよ。
878 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 15:28:04
評価版発送は月末か!! 月末なのか!!!
>848 CP重視で快適。
2005pro入れたら、management Studioが無い・・・orz Expressは削除したんだけどなぁ(トオイメ
>>880 うちのははいっとるよ?別インストールだが。
theSpokeなんだが 2005Proをダウンロードすると2003のシリアル表示できなくなるんだな プレミアル登録完了してすぐに2005Pro落としたから2003シリアル入手してないや・・・orz つか俺が買ったのは2003であって、2005はあくまでオマケなんだから 2003を使用できないのはおかしいと思うのですが・・・ おれのPCヘボいからVS2005は重すぎてつかいものになんねーし
883 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 19:27:46
Visual Studio 2005 のオプション、 [プロジェクトおよびソリューション] →[VC++プロジェクトの規定] →[ソリューションエクスプローラモード] →[すべてのファイルを表示] とすると、プロジェクトのディレクトリにはあって プロジェクトには登録されていないファイルも ソリューションエクスプローラで表示することができるんでしょうか?
884 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 19:39:39
Get 2005proキャンペーンで入手したやつなんだけど、再インスコしてみたら、 どうやら入っているのが、「Express」版らしい(ナゼ?) MSDNライブラリと一緒に、省かれたのかもorz
>>885 へ?キャンペーンって、theSpoke Premium の?
theSpokeのにはVS以外何も付いてないぞ(SQL Devも 俺はSQL鯖は6000円でDev買って、Libraryは1500円で Pro-180day手に入れてRTL版と同等の構成にするつもりだが
ExpressのVisualC++使ってみたがいまいちだな CLR使うと起動がクソ重いし、利点がほとんどない 唯一の利点はWindowsフォームで簡単にUI作れるくらいか Win32SDKのみでUI作るのはだるい、しかしMFCもセンス悪くて吐き気がする WindowsフォームもCLRが必要なので使いたくない なにかこう決定打はないのだろうか
>>889 買えばいいと思う。
そのために試用版も提供されるわけだし。
ところで、プロジェクトのディレクトリに
プロジェクトには使ってないファイル
(古いソースファイルを念のためにとって置いたものとか)
が混在しているんだけど、プロジェクトに登録されているものと
そうでないモノを簡単に峻別する方法はないものかな。
ビルドイベントで copy $(InputPath) どこそこ を全ファイルに設定してやれば?
>>889 C#とngen.exeでいいんじゃないか?
JAVAに勝てそうにないから、そのうち滅びるかも知れないが…
>>895 VB.NETって使えるの?
みんなでプッシュしてるようだけど、VB++みたいなものだよね?
VBよりマシだけど所詮はVBってイメージがw
>>882 キャッシュとクッキークリアしたら見れるんでないか?
898 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 22:43:45
Visual C# .NET 2003を使ってManagedDirectXの勉強をしようと思ってたら、 もう2005が出てしまいました。 ただ、MDXの.NET Framework 2.0用のってまだですよね。 .NET1.1で勉強を始めても問題ないのか、 それとも.NET2005のStandardかProfessionalと、MDXの2.0版が 出そろうのを待つべきでしょうか?
unionがみつからんのですけどぉ?
えーマジVB!! VBが許されるのは小学生までよねー
>>898 .NET 2.0から今のMDX(.NET 1.1用)を使っても特に問題はなさそうなので
MDXを理由に2003か2005を決めるのは無意味だと思うよ
Express Editionでは、Crystal Reports 使えないから、帳票関係はお手上げかな。 というか、困っています。
買えばいい。
>>902 うちの会社はCrystal Reportsついてるのに
Active Reportsとかいうの買ってる。
なんでだろう。
>>VBよりマシだけど所詮はVBってイメージがw VBぽいのは名前と文法だけだ。
これからはVBの時代
907 :
898 :2006/01/15(日) 00:14:21
>>902 なるほど、確かに2005でも1.1用のライブラリは概ね使えるはずですね。
MSのサイトで互換性が問題になるのは、
.NET Frameworkのバージョンナンバ自体を扱うアプリとか、
シリアライズ関係などだと書いてありましたし・・・。
ちょっと試してみます。
まあC#の新機能で、実際に使いそうなのはジェネリクスぐらいのものなので、
いざとなったら2003に戻ることも出来そうですし、とりあえずやってみます。
VB.NETだろうがC#だろうがJ#だろうが、出来ることは同じ。
いや、同じだとしてもJ#はちょっと。
おかしくはない。 世の中賢く節約していかないと損するように出来ている。
そうなんだ。旧バージョンはともかく、現バージョンとの組み合わせですら値段が釣り合わないのは、なんかおかしい気がするけど (しかも最も安価な VB 2005 Expressと組み合わせれば、58,000円も違う) うまい組み合わせで購入を検討してみます。ありがとう。
そしてアップグレードの半額でステップアップグレードが(ry
でもExpress Editionってタダじゃなかったです?
>>912 ここにいる半数はもう納得のいかないことに慣れっこになってるんだよ
どうせ2・3ヶ月経てば、何だか良くわからん購入キャンペーンとかが始まると思う。
IDE全体がもっさり・・・・ これって、IDEも.NETで書かれているんですか?
うん
IDEだけネイティブコンパイルできないかな・・・・あまりに重くていらいらする。
StandardよりProfessionalを選ぶ理由って、SQLサーバ絡みの開発とか、 クライアント・サーバシステムの開発とか、64bitアプリの開発ぐらいなのかな。 だとすると、趣味の個人プログラマはStandardを選べば十分か。 2万円と6.5万円では天と地ほども違う。
VS2005のリソースエディタについて質問です。 VC6ではMFCのライブラリを使用のチェックを外すことで クラスネームを指定することが出来ました。 そこでVS2005でも同じように指定したいのですが リソース ビューからMfc_ModeをFalseにすることは出来たのですが 肝心のクラスネームの入力欄が見つかりません。 どこで指定すればいいのでしょうか?
気のせいかどこかで見たような質問
リソースエディタ?
ソリューションエクスプローラの上にある左から二つめのボタン、 こんなのあるの知らなかった・・・・・ 他にも俺の知らない、もっと便利な、 あんな機能やこんな機能があるんだろうな。 みんなはその機能使っていい思いしてるんだろうな。 それを考えると、毎日悔しくて涙が出てくる。
つ[ チラシの表 ]
VBExpの一時プロジェクト機能は効くんだがVC++Expのが効かない...なんで?
>>930 俺PGO興味ないから要らんのならくれや。
これまでVC++6で作成したプログラムをUPXで圧縮していたのですが、 VS2005にしてからUPXでの圧縮ができなくなりました。 ソースファイルは全く同じです。 VS2005の設定はインストール時から変更してないです。 VS2005で作成したファイルはUPX圧縮できないのがデフォでしょうか?
.net2005ってインストールすると、 重い.NET2.0のプロセスがWindows起動時に常駐するの?
937 :
920 :2006/01/15(日) 12:11:46
>>928 2003pro持ってるから、アップグレード価格
後ろのWMPが気になるな (・∀・)ニヤニヤ
もしや
>>930 って声優ヲタ?
インプレスが一番安い?
(・∀・)ニヤニヤ
>>939 多分
>>778 にインスパイヤされて極めて特殊な方法を(ny
つーかその当時のその人は声優ではなくあくまでも
(パンツ見せる)二流アイドル歌手だったみたい。
二流じゃねぇ! 三流だ。
>>937 アップグレード価格とか乗ってるページキボン
オンラインヘルプ forやswitchも見つけてくれないぞ
>>947 今更 for や switch の何を調べようと言うんだ?
>>847 C#の話だけどswitchは見つけたぞ
正直、初歩の段階ならBCC+CPadの方がシンプルかつ軽快動作でいいと思うが
趣味の個人レベル開発って、Expressでことたりないんですか? まだパット見なんですが、機能的に十分な気も・・・。 Standard以上を購入予定な人は、どういう機能を求めていますか? 参考までに。
GUIでGUIを作る機能。
それってリソースエディタのこと?
ポトペタってことじゃね?
>>930 その直前に「共通言語ランタイムで実行する出力ファイルでは使用できません。」とあるが?
>>952 たしかにVC(MFC、ATL)はダメだろうけど(リソースエディタもか
C#とVB.NETはいいように見えるな。
よっぽど.NETやらせたいんじゃないか?w
VCもイリーガルながらATL/WTL使えるし リソースエディタはVC6の使うので問題有りませんッ
Visual C# 2005Expressを使ってるんですが、 エディタのメンバコンボボックスをキーボードでアクティブ化する方法はありませんか? カスタマイズをどう見ても無いし、なんか不便じゃないですかね。
アウトライン使え
先生!vsnprintf_sが意味わかんないです。 日曜プログラマにはちょっと移行早すぎたかな… 2003で警告吐かなかった部分で警告はきまくり。 マイライブラリ修正しきれそうにないです。 泣きそうです。
むしろ親切に警告してくれてんだと分かれ
>>961 つ_CRT_SECURE_NO_DEPRECATE
エラーじゃなくて警告だから気にする必要はないような。
気にしてたら標準Cライブラリ関数はかなり使えないよ。
そのへんは_CRT_SECURE_NO_DEPRECATEで黙らせられなかったっけ
bufSize = _vswprintf(NULL,0,format,args) + 1; lpbuf = new wchar_t[bufSize]; memset(lpbuf, 0, bufSize); _vsnwprintf(lpbuf,bufSize,lpformat,args); 見たいに_sバージョンでやるにはどうすればいいのか分からないです。 だれかヒントくださいなー
>>963 >>964 ありがとうございます。
全部修正するのは免れそうですが今までの部分はこの方法をとらせていただきます。
でもこの際書き方覚えたいです。
なんか日本語変になっちまった。
>>958 標準で入っていないだけで違法ではないだろ
IDEの中のウィンドウの並べ方を、四畳半みたいにできますか?
真ん中2つはエディタウィンドウか?なら可能。
判明しました。 vsnprintf_s系列は書き込むはずだった文字列の長さを返してくれるんじゃなく、 書き込んだ文字列の長さを返すらしいです。 つまり以前と同じ使い方はムリポと。 激しく改悪の予感。 なんか間違ってたら、突っ込みお願いします。
>>971 2003 MSDNより
> _vsnprintf 関数と _vsnwprintf 関数は、書き込まれた文字数を返します。
だそうだが?
>>972 バッファのアドレスNULLにして、バッファサイズ0にして呼び出すと書き込まないで、
フォーマット済み文字列の長さ返すよね?
_s系は実際に書き込んだ文字列の長さ返すみたい。
だから上に書いたみたいに二回呼び出して使えない。
動的にバッファ確保して使えない。
まちがっとる?
>>914 最初はそう思ったんだけど、よく考えたら1年限定で無料DLできるってだけで、
本来は4800円なんだから、これはこれでありなのかなって。
>>976 お、こんなのあったのかvsnprintf二回使ってるコードしか見たことなかった…orz
ナイスです。
そもそもsprintf系を使わないという選択肢はないのかよ。
質問です。 現在開いているドキュメントをソリューションエクスプローラで選択状態にするオプションってないですか? 2003ではあった気がしたんですが。
ツールボックス類の配置が前と反対なんですけど
VC++6.0の正規登録ユーザーであらせられる俺が正規ルートで一番安く VS2005 Team Edition for Software Developersを手に入れる方法を 教えてくれ。
amazonに行く ↓ VS2005 Team Edition for Software Developersを注文 ↓ 届く ↓ (゚д゚)ウマー
割れVS6.0Eの違法登録でMSDN一年体験GETしたユーザーであらせられる俺が正規ルートで一番安く VS2005 Team Edition for Software Developersを手に入れる方法を 教えてくれ。
>>981 売れ残っている
Visual Studio .NET 2003 Enterprise Developer MSDN DX 優待Package
を探す
987 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 00:46:20
ネットに落ちてくるまで待つ。
商用利用について言及してるMS公式ページを教えていただきたいのですが。 「Visual Studio 2005 製品ライン概要」にはそれらしい記述が見当たらないので… できるだけ安く仕上げたいのです。
>>960 一瞬でメンバメソッドにアクセスしたくありませんか?
>>988 必ずしも言及しているとは限らないので、
カスタマーインフォメーションセンターに聞いてみてはどうですか?
なるほどamazonなら安いかもだ。tnx!
>>820 >OracleだのApacheだのIIS、MySQLだのと
なんでもかんでも開発機に入れるの止めてサーバー立てようよ(´・ω・`)
ただVS2005自体がメモリ喰いだから2Gには賛成(・∀・)
>898 MDX は DirectX update Dec2005 で 2.0 に対応している
>>995 立てようにも部屋の物理的制約で無理(;´д`)
鯖機用意した方が何かと好都合なのは分かってるんだけどな
Linux入れとけるし
まぁ仕方ないからLinuxについてはVMwareで代用してるが
>>997 まず犬消してFreeBSD消してから来ましょうね
だな
1000 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 12:23:50
1000ならFreeBSDが世界を制覇
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。