人狼ブラウザ開発スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
67デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 07:42:58
>>64
2chとは違って、人ごとに返すべき内容が違うだろうから、
多分リクエストの度に生成しなおしてると思う。
だから多分ソレムリ。
68デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 17:34:38
ブラウザじゃなくて
本体ごと作ればいいんじゃない?
  
69デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 00:18:30
天才
70デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 10:47:18
>>67
だからちょっと視点を変えてみる。

共通の部分を2chのdat取得方式で差分取るように直読みしてしまえば、
あとは人毎に返すべき違う内容を取得するだけででOKになる。
しかもブラウザ表示用にhtmlに組みなおす処理をせずに、
datの形式そのままを送ればいいから処理的にも楽になる。
その部分だけ人狼ブラウザの識別記号といっしょに送ったら返してくるようにすれば、
かなり負荷を軽減できる筈。

問題はブラウザとスクリプト両方弄れる人じゃないと無理だけどね。
71デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 20:05:08
>>70
そこまでやると結局割に合わないと思うよ。
72デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 11:54:58
2ちゃんねる公式ガイド2006
2ちゃんねる 単行本 (2006/04/28) コアマガジン
価格: ¥1,680(税込)

検索ワードランキング4年連続トップ、1000万人が集う巨大掲示板「2ちゃんねる」のどうしょうもない話題から社会経済に影響を及ぼした重要な事件までを報道として一挙掲載!
・のまネコ騒動、Winnyウイルス騒動、ここ2年の祭り・事件・話題をフラッシュバック
・2ちゃんの見かたから削除依頼までいまさら聞けない基礎の基礎
・2ちゃんねる「歴史教科書」1999-2005~
・ライブドア、Yahoo!、楽天、mixi、まとめブログと2ちゃんねる
・VIPSTARで堀江氏の側近と誤報道!(ライブドアとは無関係)歌ったkobaryu氏インタビュー
・2ちゃん語難読語辞典(協力2典)
・カテゴリ別ガイド
・昨年を代表するブーム「電車男」を振り返る
・管理人ひろゆきに聞く最近の2ちゃん などなど…

<携帯に貼れる、2ちゃんキャラの豪華クリアーカラーシールつき>
73デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 23:20:10

ルーパス ◆N7PI7QjLMY

論理重視な上に、勝ちたいがために桃栗で初心者に詳細履歴要求や吊り指定までしてくる基地外
名言「人狼は遊びじゃないんだよ!」

74デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 19:29:44
俺もこれつくって一儲けしようとたくらんでたw

あとは、あかずきんちゃんとかいろいろかんがえてる。
75メモ:2006/06/10(土) 15:16:45
ttp://jinrou.dip.jp/~jinrou/                     続わかめて鯖
ttp://info.2ch.net/jinro/index.php                ひろゆき鯖
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kuri/                桃栗鯖
ttp://jinrou.dip.jp/~jinrou/pukiwiki/index.php?FrontPage  Pukiwiki

76デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 02:21:23
この中に狂人が居る!!
77デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 09:41:15
>>78
おまえやろ!
78デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 10:07:17
違いますぅ
79メモ:2006/06/11(日) 16:05:33
80漏れ>>80?:2006/06/11(日) 19:28:51
レス番がズレているのはなぜなんだろう?
81デフォルトの名無しさん:2006/07/10(月) 13:57:00
ココアクライアントできたね
82デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 15:00:44
83デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 02:26:49
84デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 08:14:16
さぁMADPOPLEクライアントの作成に励め!
85デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 18:56:45
エイリアンの組合せ
 choose(12 3)=220
種族の組合せ
 typeA: permute(6 3)=120
 typeB: 6^3 = 216
攻撃の組合せ
 1人あたり: 武器5種*攻撃対象*特殊能力対象=720とか13200とか
 エイリアンが3人いると言ってもその3乗にはならんよな

総当たり探索しても、市民分の情報を確定と考えると、
すぐ解けちゃうんじゃないかなあ。
推理とか何にもなくても理詰めまたはキカイだけで答がわかってしまうかも。
86デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 13:15:10
JAVAでちょっと作ってみたくなったんだけど・・・。

人狼ってどのくらいのバージョンがあるんでしょ?
>>75以外に。
87デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 14:41:05
>>86
主なものは
ttp://wolfbbs.jp/%BF%CD%CF%B5%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%F3.html
あたりを見ればいいんでないかな
88デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 18:12:39
ということは、3タイプを網羅できればよいんだよね?

■ BBSタイプ
   審問 : ttp://www.juna.net/game/wolf/
■ 四国(BBS)タイプ
   mshe : ttp://mshe.skr.jp/
■ CGIタイプ
   www : ttp://park1.wakwak.com/~aa1/wwwolf/

メインで3つのタイプがあって、さらにそれぞれの派生スクリプトがあると。
この認識でおk?
89デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 18:25:14
おk
90デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 18:57:22
ログの形式もそれぞれ異なるん?
91デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 19:16:09
>>88
審問は9月で閉鎖するからもう需要がないと思うよ、多分。
92デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 22:09:35
いや、審問の後継を宣言してる人はいるが
全然できてないっぽいんで逆に一番需要がありそうな気がするが。
ただ半端なのを作っても人が来ない恐れも高い。
93デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 22:25:21
ブラウザスレだよ。
94デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 00:40:08
>>90
ちなみに 2ch みたいなログ直読みタイプじゃないよ。
少なくとも ninjin と juna はそう。
サーバが吐くハイパーテキストを独自(?)に解釈するって感じの作りになるはず。
だからちと面倒い。

ninjin はプレーンテキストも吐けるので、それをパーズするのが楽なんだけど、
たしか赤ログや青ログまでは吐かなったと思うから実用にはならないはず。
95デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 08:25:35
>>93
92だが、すまん豪快に間違えた、スルーしてくれ
96デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 22:22:24
炉愚直読みじゃないと負荷軽減しないし意味無いよなぁ。
97デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 17:19:49
サーバー側のLAがどのくらいか知らないけど。

クライアント側よりサーバー側を
再開発したほうがいいんでないだろか?
98デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 16:27:55
だが、どうすればいいのかが問題。
ログ直読みするには誰もが読める状態のログを書き出しておく必要があるけど、
そこに独り言や遠吠えをどのように混ぜ込むかの問題があるから。
Javascriptでログを直で読み出して表示するなら、クライアントは要らないよな。
99デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 19:23:04
独り言やささやきの種別フィルタだけサーバーでかけて、ローカルにキャッシュ。
レンダリングをクライアントでやるのでもずいぶん負荷対策になるんじゃないかな。
あるいは、並べかえはクライアントでやることにして、白ログ差分、赤ログ差分……と並べて送出。
100デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 07:52:41
そういうのはブラウザ側が考えてもしょうがない。
運営者にそうしてくれるように頼まないと。
101デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 16:49:20
独り言や遠吠えの扱い、難しいですね・・・。
102デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 21:23:54
富豪的な発想だけど、ユーザーごとにログ作ればいいと思う。
103デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 23:51:43
>>102
うわ、トランザクション難しそ。
バックエンドがSQLとかならできると思うけど、ファイル追記だときびしいよね。

……そうでもないか。誰かの発言リクエストが始まってから終るまで、別の誰かは待たしときゃいいのか。
104デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 05:48:29
ひろゆき鯖はphp+mySQLだよね。
105デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 07:04:31
>>102
すごい無駄なことしてない?
20人いたら発言ごとに20個もファイル書き換えしないといけないんだよ。
106デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 07:11:48
>>105
( ゚д゚)ポカーン
107102:2006/09/16(土) 09:16:00
>105

アクティブなユーザーが少なくて 読み込み << 発言 な状態の時はそうだけど、
逆に「それって人狼としてはどうよ?」とか思ってしまう俺ガイル

20個のファイル加工とはいえしょせん追記だし、大したことないんじゃない?
108デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 12:09:54
俺は一回しかやったことがないが
人狼審問がまさにユーザーごとにログを作ってなかったか?
なんかそんなようなことを管理人が言ってたような気もするのだが。
聞き間違いだったかな。
109デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 07:05:35
>>107
高負荷時にどうなるかを考えた方がいいかも。

現実的に考えて、独り言と遠吠えだけのログのみぐらいならなんとかなるのかねぇ。
110デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:26:19
排他制御しなきゃいけないのって発言番号取ってメッセージ記録する部分だけ?
あー、投票・襲撃・能力使用とかもか。MPなら攻撃設定。
そしたらそこらへんの仕事のアトミック性はSQLにまかせたら。
読み出しはSQLクエリを垂れ流せるようにして、ブラウザ側でレンダリング。

15秒以内の発言撤回機能ってのは重要?
111デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 07:42:46
発言撤回・・・オイラは使ったことないだ。
112デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:29:44
15秒以内の発言撤回って、表ログのみ?赤ログ、墓ログ、独り言にあったっけ?
113デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 11:04:59
>>112
発言撤回は誤爆対策だから表ログ以外にはない。
114デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 07:10:18
負荷対策もあれだけど、プレイヤーの使い勝手を良くする機能が欲しいな。
BBSは発言にリンク張れないから、考察するとき手間がかかる。

なんとかしてユーザ側で発言リンクを実現できないかな?

ついでにMac番の専ブラが欲しい…です。orz
115デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 12:01:41
>>114
GinroBrowser は gtk だから Mac でも動いたりしないのかな。閲覧しかできな
いけど。
もしくは Emacs が使えるなら jinnavi ってのも一応ある。あまりメンテして
ないけど…。
116デフォルトの名無しさん
>>115
そんな手があるのか!!

確認してみたところ、GlibもGTK+もMacOS X版があるようなので、もしかしたら動くのかも…?

でも冷静になって考えてみたらFireFox+Greasemonkeyでほぼ同じことが出来るのね。orz
Macで専ブラってあんまり意味がないのかしら…。