VBで作られた有名なアプリって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
何?
2デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 18:17:04
某食品会社の商品開発支援ツール
3デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:13:28
Live2chってそうじゃなかったっけ?
4デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:20:10
CompJapan
5デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:26:50
VBプログラマこれだけいるんだから
大量に作られてるとおもうよ、無名なソフトなら
6デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:53:40
>>1
ゲイツはVBで作ったアプリだよ。
7デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:24:54
仕入れ売り上げ管理システム
給与管理システム
各種POS
パラメータの多い機械制御・センサー系

このあたりは「数」はとんでもなく多いんじゃなかろうか?
よく馬鹿にされる言語だが画面作るのだけはとんでもなくローコストだからな

どっかのバージョンのVB本体を前バージョンのVBで作ったとかいう話を聞いた覚えがあったが・・・
VCだっけ?
8デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 23:40:34
俺がつくった勤怠管理システム
某社内で2万人くらいが使ってると思う。
9マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/12/13(火) 23:55:51
イリア
10デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:16:20
AAEditor

毎日使ってる
11デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:25:18
アプリのインストーラーはVB多いよね。でもメインのアプリ本体となると
サパーリ分からん。部分的にVB使用しているのは時々見掛けるけど。
12デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 15:08:26
そういや内部処理CでDLL組んでガワだけVBってのもかなりあるな

MS推奨だけあってやっぱWinユーザには使いやすいんだろうな
13デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 15:37:02
いや、コンポーネントが少な杉。起動不安定。
14デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 17:29:05
VBアプリをツールで調べたんだが、メモリリークしまくりですた
15デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:36:55
しょうがないだろ、ランタイムがリークすんだから。
16デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 21:57:30
VBはガベコレもどきがあるから、Javaと同じようにメモリリークはしない。
するとしたら、そのアプリで使われているActiveXオブジェクト(C/C++等製)が原因。
17デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 22:44:14
Sonic RecordNowDX
18デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 23:02:40
>>16
VB使いが背伸びしてC/C++を使った場合、往々にしてそのような奇妙な作品が出来上がるということです。
19デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 23:37:11
>>18
言い訳がましい
20デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:04:52
>>19 言い換えた
VBだけじゃ出来ないので、VB使いが見よう見真似でC/C++を使って作ったActiveXオブジェクト
21デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 09:26:41
ブビチュウがC++なんて文法も知らないのに使えるわけ無い。
22デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 10:40:00
VBだと相互参照しっぱなしにすると
メモリリークするだろうが!!!!
23デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 23:06:02
VBで作られたので超有名なのあるじゃん、らるちー
24デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 01:20:35
>>23
確かに有名だけど、アーカイバとしての機能はEXEに埋め込んだDLL使ってるじゃん。
25デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 01:25:41
>>23
>EXEに埋め込んだDLL
????????!!!!!!!!!??????????
26デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 02:15:57
VBのexeにDLL埋めこむ方法おしえてください(;´Д`)ハ
27デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 02:24:23
Live2ch
28デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 03:44:15
>>26
リソースとしてバイナリイメージを格納するぐらいなら可能じゃないかと。
らるちーがそうだということではないが。
29デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 04:20:37
>EXEに埋め込んだDLL
スタティックリンクじゃん VBは出来ねーよw
30デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 07:27:49
ライブ2ちゃんねる
31デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 13:51:21
> >EXEに埋め込んだDLL
> スタティックリンクじゃん VBは出来ねーよw

スタティックリンク? はぁ? はぁ?
32デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 14:00:48
>>31
なんか恥ずかしい奴だなあ。。
割り込んですまないが、多分あとで恥をかくことになるのは君の方だと思うぞ。
33デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 15:48:59
http://leed.issp.u-tokyo.ac.jp/~takeuchi/delphi/article/082/082731.html
> 実行ファイルにDLLを埋め込んでしまうことで
> 実行時に外部ファイル(DLL)を参照しないで済むようにできないかと
> いろいろ調べた結果、
> Halbowさんの「EXE に埋め込む - リソースの使い方」を参考に
> http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Halbow/Notes/NotesIndex.html
> *.dll などを取り込む方法があることまでは分かりましたが、
> リソースファイルとしてEXEにとりこんだDLLを
> どう利用するのか、方法がわからず手をこまねいています。


>>32
さあ恥をかかせてもらおうかw
34デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 16:53:44
>>33
意味わからない。本物の馬鹿なのかなあ。
35デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 21:04:53
意味わかんないのかw
本物の馬鹿だな。

で、恥をかかせるんじゃなかったのか?
どうした、もう何もいえなくなったのか?
それともリソースファイルとしてEXEに取り込んだDLLを
使うことを、本当にスタティックリンクと言うとでも思っているのか?

もう遠吠え以外何もいえないか。
36デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 21:22:38
>リソースファイルとしてEXEに取り込んだDLL
言ってて恥ずかしくならないんだから大した馬鹿だよ君は。
まあ無理して背伸びしなさんな。
そもそもの話の文脈も全然わかってないみたいだし。
37デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 02:07:07
>>36
かなり苦しい。
まあ、落ち着いて最初のレスよく読め。

26 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 02:15:57
VBのexeにDLL埋めこむ方法おしえてください(;´Д`)ハ

で、なにか言いたい事があったら、そんな悪口(負け犬の遠吠え)だけじゃなく、ちゃんと中身を書け。
お前が言っていることは、まったく中身が無いことぐらい自分でもわかっているよな?
38デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 02:45:52
>>37
>落ち着いて最初のレスよく読め。
やれやれ馬鹿じゃないの。オマエガ(
だから>>29がいっているように、そんなことはVBではできないの。
リソース?リソースがdllかw

どうせスタティックリンクの意味も知らずに>>29に突っ込んだんだろうけど。
39デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 04:57:12
なんだか幼稚園にいるような気分w
40デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 11:52:33
うーんとPG1年生がやってきましたよっと
VB趣味で使ってた時期は長い趣味ゆえに興味なかったことはまったく覚えないできたが

画像やら音声ファイルはリソースとして取り込んで使用できるが
DLLをリソースとして取り込んでも取り込むだけで使用することはできないってこと?
それともリソースとして取り込めるファイルには種類の制限がある?

使ったことは無かったがリソースとして取り込む=スタティックリンクのように使える見たいに思ってた
そもそもなんか勘違いしてる?
41デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 15:09:23
超 激 終 
42デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 17:28:07
>>40
リソースとして取り込めるファイルには種類の制限はないと思うが
ユーザ定義リソースにすれば
43デフォルトの名無しさん:2006/01/01(日) 18:38:44
>>31,33,35,37の反論ないのかな・・・
不思議な流れで面白かったのに。
44デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 00:31:35
>>29-37
つづきまだー?
45デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 00:59:13
EXCEL
以前、印刷プレビューで[X]を押したら、VBのエラーが出た。
次のバージョンでは直ってたけど。
46デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 09:31:10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135654787/85
で見つけた

ttp://www.uploda.org/file/uporg284256.zip.html 
exe→開発環境判定ツール
意外とおもろい
47デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 00:11:48
そういや、Wordのはがき印刷ウィザードとかも
VBのランタイムを削除すると動かなくなったな。
48デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 00:24:50
わけわかんねー依存性だな
49デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 10:27:50
実はあれらの機能VBAで実装してるんじゃないか?
50デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 12:47:08
>>VBのランタイムを削除すると動かなくなったな。
Spy++でウィンドウのクラス名見てみたら『ThunderRT6FormDC』ってなった
これVB6製です...

つまりOffice入れるとVBランタイムが勝手に入るって事?
51デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 23:49:23
そりゃVBAやらマクロはランタイムないと動かないからな
52デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 05:14:08
XPとかならはじめから6入ってんじゃないの?
98以降は5入ってるんだし
53デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 09:42:41
入ってないし、これからは存在自体が消えるだろ。
54デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:07:50
>>52
入ってるけど、それだと日本語が化けた気がする。
55デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 17:54:31
低脳VB使い乙
56デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 16:54:18
画像・音声ファイルを組み合わせたFlashムービーを作成できる「ParaFla!」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/28/parafla.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/ParaFla

ParaFla!とは、Coa氏が開発したFlash作成用ソフトウェア(フリーソフト)である。
2004年8月24日にVer0.1がリリースされてから精力的なアップデートを続け、
今では市販のシェアウェアに見劣りしない機能を具えている。

無料にも関わらず多機能な上、手軽にFlashを作成することが可能であることから、
ファンの数は多い。

現在はVer0.9RC3が最新版である。
57デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 23:23:06
そういやVBだったな
58デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 03:01:42
>>54
ランタイムは入っているが、日本語化DLLが無いんですな。
フォントを明示的に指定すれば別に問題ないけど、日本語化DLLだけなら小さいから
インストーラにいれちゃってもいんじゃね。
システムディレクトリに入れる必要あるけど。
59デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 03:03:00
>>53
VB5のランタイムがXPにも入っていることを考えると
6のランタイムも結構いつまでも入っていると考える。
というか16ビットプログラム用のフラットサンクも入りっぱなしだし
けさないないでしょ。
所詮数メガ誤差の範囲。
60デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 10:54:51
>VB5のランタイムがXPにも入っていることを考えると

消す方法キボン
61デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 14:02:44
Vb5.dll探して消せばいいんじゃね?
IEのどっかとか動かなくなっても知らんけど。
何で消したいの?
62まいちゃん ◆sGiKVw3hJo :2006/02/13(月) 03:42:52
>>2
システムテクノロジーですね。
63デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:58:30
>>システムテクノロジー
何そのいかにもITっぽい名前
64デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 12:40:34
サイバーダインに近いのりだな
65デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:10:03
荒らしてる奴、このスレでやってくれよ
66デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:14:42
>名前:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html 投稿日:2006/03/18(土) 19:10:23
> TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

> もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

の人、 そのソフトはVB製なので、このスレだけでやって
他のスレに爆弾を落としていかないで下さい。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?



68デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 23:28:53
最強2chブラウザのLive2chがVB製だ。エッヘン
69デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 04:18:54
初めて聞いた
70デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 14:03:08
日本語プログラミング言語TTSneoもVB製だな


煽ってる奴ほどロクな物を作ってないと煽ってみる実験
71デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 09:38:59
部品表太
72デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 14:50:18
VB.NETで作られた有名なアプリなにかないですか?
73Shikumi ◆oDEf7uzkFw :2006/06/11(日) 23:17:11
ウィルスバスタ
74デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 09:38:26
>>1
Kanon
75デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 00:59:43
へーあれVBなんだ…
76デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 15:33:59
インターフェース設計だけなら最強だからな
77デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 16:09:56
なんたって設計書と一緒にUIソースが送られてくるからなw
後は軽く整形して業務ロジックのせるだけだ
78デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 14:55:03
ブビのコントロールは貧弱杉だってのに。
UIが中途半端、出来る事も中途半端。
79デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 20:28:29
昔から豊富で強力で安定しているけどな
天下のマイクロソフトがイチオシしている言語だし
80デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 23:34:18
UI設計した後になんでNEWで生成しなきゃならんの?
Delphiならそのまま使えるのに
81デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 09:29:05
               ∴∴∴∴ 
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |  (,,゚Д゚)  < 死ねや。ゴラァ!
      | (ノ   |つ
      | M$  | 
      |___| 
       U"U  
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) <  VBは天下のマイクロソフトがイチオシしている言語だし
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \__________


82デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 19:25:27
>>80
ヒント:オブジェクト指向

>>81
VBよりC#を推してるんじゃね?
83デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 22:37:58
>>82
C#推したいけどVB推してる、って感じじゃない? 最近
ちょっと前はC#だった
84デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 01:21:56
てか、世の中に浸透させたいものをプロモーションしているだけ。
85デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 22:25:29
ビル・ゲイツはBASICで成功したんだもんなぁ
C言語なんて愛着ゼロ。BASICだけ溺愛
86デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 08:46:24
といってもそのベーシックも別環境で動いてたのを今の環境で動くように乗せ変えただけなんだがな
奴が作ったとか妄想もはなはだしい
87デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 11:20:23
>>86
妄想?誰のことだよ?w
恥ずかしいなこういう奴
88デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 10:27:53
ゲイシの愛着がどうこうって、








もうやつはWinから手を引いて次の仕事に移るんでそ。
89デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 01:01:12
WindowsもOfficeも全部ゲイシがVBで書いたしな。
90デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 14:15:06
Cはウンコだというのは同意。
91デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:44:46
WindowsやOfficeがVBってマジなの?
そもそもゲイツが書いたんだっけ?
92デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:45:49
ネタをネタと
93デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:47:33
ごめん 初心者なんで。。
94デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 20:22:54
1964年、米ダートマス大学にて、数学者ジョン・ケメニーと
トーマス・カーツにより、コンピュータ教育用の言語として開発された。
BASICは、GE社との提携を経て、学外にも普及した。
ダートマス大学のオリジナルはコンパイラだったが、パソコンなどの
商用版では基本機能を最小限にしたうえでインタプリタとして
実装されることが多く、独自の発展を遂げた。
よって、最近の学説では起源は韓国であることが認められつつある。
95デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 20:53:53
C系しか使ったこと無かったけど
とあることでVB6使わざるを得なくなって使ってみたらすげー気持ちよく書けるな
気に入った
96デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 21:41:41
そりゃMSの主力製品だし
97デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 23:48:22
大江戸線のほとんどのシステムもVB
98デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 18:54:18
FAやってたけど言語はVB
国から補助金出るようなFA現場やったけど、他の業者はLINUX+JAVA OR C++とかでやってるけど
俺がやったのはWinXP+VB6
別にこういうところでは1mSecとかを争わないんであればこれでいいと思ったよ
FAなんかは速度云々はソコソコで安定性だと思うし。
デバッグも容易だし速く仕事終わってトラブルもないし。
しいて言えばCOM通信部分がめんどくさいことくらいかな?
別スレ作れないがゆえにCOM通信の時間のぶんだけ処理がとまるorz

他の所が作った同じようなシステムはバグでまくってて大変そうだったけどね
違約金問題云々もでてたようだし
99デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 15:00:15
VB6の後継は出ないことに決まってるお。
VB6--->VBドトネト コンバートとなる。
しかし、VBドトネトは氏滅気味。
100デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 08:21:27
てs
101デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 21:51:13
株てくてくがVBで書かれてる。
俺が少し前まで使ってたチャートソフト
102デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 12:56:39
>>85
アセンブリやC言語でBASICとかOS作って成功した、が正解。
103デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 12:58:44
>>89
>>91

いや、officeの初期の製品はアセンブリでwin95以降はC言語。最近はC++かな。
ごく一部のコンポーネントでVB使ってる可能性は否定できないけど。
104デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 23:09:27
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html
作者の方へ

VisualBasicの学習者たちのためにソース公開してください
(公式サイトが消滅しているようなので、ここにカキコします)
((((;゚Д゚)
すばらしいソフトなので、ぜひともお願いします

105デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 12:49:28
外部モジュールで変換してるだけだし。
DLL呼ぶ部分を学んで何が得があんの。
106デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 01:37:31
これもVBだってさ。
C++から乗り換えたらしい。

自動懸賞サイト巡回&自動応募ソフト

゚Д゚)またウマウマか!
※URLは張れないからYahooの検索で。
※Googleはブロックされてて行けない。
107デフォルトの名無しさん:2006/12/10(日) 02:08:06
VBで画面周りだけ作って、メインの処理はCとかで作る。
ちょっと昔は、そんなプロジェクトばかりだったな
108デフォルトの名無しさん:2007/02/17(土) 04:45:48
MFCで画面を作ってVBのDLLを呼ぶとか言う
何もかも狂ったような仕事がありました。
「高速化してくれ」ってアンタ、そもそもどういうつもりでこれ作ったわけ???
109デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:43:43
>>108
凹むなぁ、それ
110デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 18:44:49
VBで作ったソフトって決まって重くね?
111デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 14:26:20
(゜-゜;)
112デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 19:46:18
janeもVBじゃないのか?
113デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 19:55:07
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
114デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:41
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
115デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 23:16:33
「●βm」「医療」でぐぐるとでてくるソフト
116デフォルトの名無しさん:2007/04/26(木) 04:49:20
>>112
Delphi
117デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 20:38:06
OfficのDevelopper EditionのVBコードエディタのアドインって
VBで作られてるな。
アイコンがVBそのままだし。
118デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 00:34:55
VBで作られた有名ゲーム

九連宝燈
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se157864.html
119デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 01:26:11
VBとDelphiが合体して、Basic言語でDelphiの機能とかが実現されたら…
買っちゃうよなあ
120デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 08:42:07
それ、DelphiのVBUnit
121デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 09:06:20
>>119
どっちの悪いところも引き継いでしまいそうだね。
122デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 09:20:15
VBをDel化すれば良いんだ。









って、そのポストC丼だったんだけど、
まさに両方の悪いところを取った。
123デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 15:49:47
TVAgentってVBじゃん! すげぇぇええ
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:20
むかしのsystemwalker
125デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 14:08:59
gsjsgjnsg




tkmtkteu




dm



hdmd



kteukeuk




tktk,eu



kteku



126デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 12:40:58
結局 どんだけ稼げたかってことだけだわ。
127デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 09:43:25
 ↑
日雇い労働者。


経済的には労働が一極集中して労働を分配できないのがソフトウェアの特性であるが、
それとは無関係な工場の手作業のような仕事。
128デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 16:17:30
VB6・VB.net・VB.net 2003・VB2005・VB 2008・Visual C++ 2005
これのなかで一番将来有望なのはどれ?

回答によって俺のこれからの人生の進路が決定する
(プログラム作成未経験・頭のデキ微妙)
129デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 16:33:07
130デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 16:35:24
いぇ、素で
131デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:32:54
>>128
まずプログラム未経験で、将来プログラム系の話を少しでも
やるつもりなら、言語を気にするのではなく、アルゴリズムや
パターンを覚えることが大事。
タダで開発環境が準備できて、参考書もたくさんあるJavaを
とりあえず勧めておく。
132デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 00:38:07
わかりました、ではJavaで挫折するまでがんばろうと思います
ありがとうございましたm(_ _)m
133デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 09:48:52
数分で挫折する予感
134デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 18:40:33
>>128
Javaは、お勧めしない。
将来性を考えると、C#
135デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 18:44:42
Javaの開発環境整えるのに一回挫折w
組み始めてサンプルのメモ帳を触ったが意味不明で挫折

俺には向いていないのかもしれない・・・
136デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 02:22:07
勉強するならCが一番無難じゃない?
C++もJavaもC#もCを改良したものだし、恐らく出てくる今後の
言語も、Cを意識した設計になるだろうし。
137デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 11:15:55
そもそもプログラミングは数学的要素が盛り込まれているわけであるからして
数学が苦手だとか理解できないだとか嘆く人は本当に向いていないかもしれない
現に僕は数学が超のつくほど不得意なので、構文を覚えていてもどこかで必ずつまずき、頭を悩ます
そして結局のところ、ウェブで出回っているサンプルプログラムのソースを引っぱり出してきて
それをちょろちょろと弄ることしかできず、果てはそれで一端のプログラマーになった気でいる、哀れ

そんな僕でもまともに書けたのが Perl ぐらい
Web プログラミングになっちゃうけど、唯一ハマった言語の一つ
これがまた面白いから、のめり込んでしまう、結果体で覚えてしまう
要は好きになっちゃえば、何でも身に付くってことだね
色々試してみればいいよ
138デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 21:26:09
おp
139デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 20:06:55
>>137
今年のクリスマスはいいことがあるといいな。
140デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:49:38
俺も今制御関係でVB使っているが、μ、mSec求められるような処理はファームでやった方が確実だし
何より生産性重視
俺みたいなプログラマーじゃない人間が設計するには最適な言語
141デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 22:00:59
制御関係は、VB、C#の皮でインターフェースつくって、DLL呼びまくるのがもっともらくちーん
142デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:45:22
>>3 本当ですか??????
143デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 22:18:50
こやつめw
144デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 19:35:16
極窓、ParaFla、Live2ch、RarUty…
少し考えただけでも腐るほどある。
145デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 19:39:11
というか、vb以外で作られた有名なアプリってなんかる?
と逆にいいたいくらいだ。
146デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 19:44:30
うむ、近頃ではWindowsカーネルもVBで作っているらしい
147デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 12:07:18
VBってまともなOSの上で走らないよね。
VBかわいそす
148デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 19:43:46
そんなあなたにREALbasic
Mac Win Linuxで開発出来る
149デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 00:37:32
素直にjavaでええやん…
150デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 14:30:01
意味わからん
ねっとげんていあぷりいらね
151デフォルトの名無しさん:2009/08/25(火) 13:44:19
hsp最高
152デフォルトの名無しさん:2009/09/02(水) 23:27:14
python最高
153デフォルトの名無しさん:2010/01/12(火) 20:42:40
というか
REALベーシックにしろBASIC関係は碌な言語ないから嫌煙してしまう
やたら煩雑な仕様だし
JAVAにしろObjectCにしろC言語関係は素晴らしい
という印象がある
154デフォルトの名無しさん:2010/05/03(月) 00:30:54
図書館蔵書のサンプルコードがbasicで糞って経験した腹癒せだろ
155デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 21:12:49
TweenはVB製だぞ
既出だったらスマソ
156デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 22:05:06
>>15
VB.net≠VB
157デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 08:05:16
タイプウェルすら上がってないとなると全然出尽くしてないようだな
158デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 01:54:47.01
>>3 本当ですか??????
159天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 04:20:20.65
> という印象がある
ハァァァァァァァァアアァァァァァァァァァアアァアァァァァアァァァァァァ?????
ゴミグラマきもちわる
160デフォルトの名無しさん:2011/08/16(火) 14:57:41.57
>153 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/12(火) 20:42:40
>というか
>REALベーシックにしろBASIC関係は碌な言語ないから嫌煙してしまう

ここまで読めば低学歴の戯れ言だって分かるだろ
161デフォルトの名無しさん:2011/08/16(火) 19:27:27.22
次期OfficeにはVB.NETベースにしてほしいなと
旧VBAと同居で何でダメなんだ?
162デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:07:51.99
>>161
次期Officeでは、Accessからでいいので、移行してほしいよね。

たとえば、VBAは実行オンリーでサポートするとか、VBAからのコンバータを
搭載するとかさ。


163uY ◆gXFLM6waxs :2012/08/17(金) 21:21:58.48
マジでありえねー!
lambdaでオブジェクトを作るのはダメだな

言語がそれをあまり想定されていないから
クラスに比べて機能少なすぎて詰む
詰んでしまった
ラムダをクラスに書き直しだ
164デフォルトの名無しさん:2013/01/20(日) 23:22:27.96
ド田舎のプログラマーなんていないし、
パソコンが業務の中心にあるわけでもない会社で、
本来の業務とは違うが、ときたまVBで便利な(簡単なヤツに限る)
プログラムを作れるととても評価される。
本業のプログラマーは敷居が高すぎるし競争も激しい。

と、プログラマーになれず、田舎の3流企業で
ドカタみたいな作業してる、30歳にして年収300万の
ド底辺な俺が言ってみる。
165デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 23:40:21.84
本業の(IT産業の)プログラマーってあこがれの職業だけど、
結構大変なのに日本では待遇が微妙だよね。
166デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 21:32:08.27
富士通の電子カルテ…
167デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 22:13:13.26
>>166
未だに.netに移行できない理由を聞いたら、Lset文を多用しまくりなんだって
168デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 16:21:12.15
LSetなんてIF文無しでも.netに移植できるぞ
169デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 03:29:24.74
取り敢えず欲しいもん作っちまったらイラネというためのVB。
170デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:25:18.20
富士通の子会社が作るアプリはVB6が多かった
地方に丸投げしたかったせいもあるだろうけど
171デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 04:11:44.09
俺も下請けで適当なプログラミングやったわ。社会人一年目に
して最後の年。

2、3年に一度くらい発作的にプログラミングやりたくなる人向き。
172デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 04:45:56.05
黒電話の回路渡された時は困ったね。
あれはアナログだから、プログラミングなんかよりずっと
難しい。
173デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 10:17:04.86
VBで一番有名なのはアプリではなくVB厨そのものですが
174デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 10:46:10.50
>>172
おまえもう死んだだろw
175デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 11:59:36.91
>>174
ばこwwwwwwwwwwwwwwwww
176デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 12:01:05.82
>>175
黒電話といえば池田敏雄の話じゃなかったのか?
177デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 13:35:34.78
>>176
ンーwwwwwwwwwwwwww
178デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 22:24:26.56
今でも残っているVBアプリはやはり出来が良いと思う
179デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 21:42:54.23
学生時代に黒電話の原理やらされた時は、
なかなか考えられてて感心したもんだぞ。

バブル期だったが。
180デフォルトの名無しさん
ソフトいじってるくらいでコンピューターの神様みたいな
顔してる奴は所詮、二軍。