VIPPERでもわかるプログラミング 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
点プレは>>2-5あたり


2デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:03:13
【初心者】プログラム初心者に最適の言語ってなに?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102142547/

初心者のためのプログラミング言語ガイド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/

初学者が習うといい言語は何?(除PerlとJava)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075035410/

初心者のためのプログラミング言語ガイド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/

【言語】おすすめの言語ってなんでしょう【初心者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124600090/

【完全初心者】何をやったらいいですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149590/
3デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:06:52
過去スレ

VIPPERでもわかる C言語プログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1129913775/
VIPPERでもわかる C言語 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131189634/
VIPPERでもわかるプログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131587274/
VIPPERでもわかるプログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132158642/


スレタイは 2 とかいらなかったね
ごめん ('A`)
4デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:08:49
wiki
http://wiki.spc.gr.jp/ProgrammingVIP/
新しいページ作りたい場合はURLのうしろに?(ページ名)ってつける

たとえばページ名をVIPにしたい場合は
http://wiki.spc.gr.jp/ProgrammingVIP/?VIP

すでに同名のページがあれば表示されるし、なければ新規ボタンがでるから押せ

上のほうにある編集ボタンを押せば文章書ける
最後に保存ボタンを押してセーブできる

Wiki
http://www7a.biglobe.ne.jp/~boonzo/vip_c/
5デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:10:51
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://www2.2ch.net/2ch.html
6デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:18:08
しかし、最近の流れはVIPPERには分からないプログラミングである
7みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/01(木) 21:19:03 BE:537775889-##
8Baku(仮) ◆ryjMYLsfPA :2005/12/01(木) 21:31:53
前スレで上げた爆裂カブトムシもどきの改良版です。
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000050965

敵だけに判定をつけてみました。
あとはなにをすればカブトムシに近づけるでしょうか?
どなたかよろ m(__)m
9Baku(仮):2005/12/01(木) 21:35:28
スクリーンショットです
ttp://www.vipper.org/vip150622.png
10デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:37:16
ball?
11みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/01(木) 21:42:00 BE:336110459-##
>>9
元を知らないから観想はないが、
なぜ[Alt]+[Prt]でSSを撮らなかったのが気になって
今夜寝れそうにないA型
12デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:29:06
C++VB 初めてプログラム板来た初心者スレ delphi hsp
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099112351/
13デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:30:16
>>9
デスクトップにエロゲのCG置きすぎだお。
14デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 12:20:57
鬼に金棒、
VIPに→http://www.geocities.jp/oni_obg/
暇だから作ってみたお^^
見てくれお^^
15デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 16:36:22
VIPPERでもわかるとか書いてあるのに実際のやり方が書いてねぇwwwww
これじゃさっぱりわかんねーよwww
16デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:26:47
>>14
よくわからんが、これはもう動くん?
>自動的に掲示板に投稿してくれるツール
ってどんな人が使うのかがわかんないが、とりあえず乙。

>>15
まずはおぬしのスペックを書くよろし。
さすれば世話好きのVipperがお相手するであろう。
17デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:29:56
(;^ω^)スペック?

身長170cm
体重80kg

のぽっちゃり系だお
18デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:32:21
>>17
まずは腹筋100回こなしてこい
話はそれからだ
19デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:32:27
そゆのじゃなくて、なにがしたいのか、とかじゃねーの?w
20デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:33:09
横におっきおっきなのはマイナスとしても、
背がオイラより高いのが気にくわん。

てことで、カエレ!! (・∀・)
21デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:36:12
>>18-20
(#^ω^)デブじゃなくてぽっちゃり系だお!
VIPPER怒らせるとひどい目にあうお!

>>19
Javaでプログラム作ってみたいお
でも何していいかさっぱりわかんないお・・・
このスレオススメの言語を教えて欲しいお
22デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:37:18
C一択
23デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:39:27
C一択
24デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:45:01
http://www.sist.ac.jp/~suganuma/cpp/mokuji.htm
この辺とか読んで勉強しる
25デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:47:21
C〜
26デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:51:21
ありがとうだお。Cやってみるお(^ω^)
27デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:58:23
>>24
良サイトっぽいね。

>>26
がんが!
28デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:04:28
今決めた!Perl覚えてみる
29デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:10:44
いつものwikiの問題解くことにしてみた
飽きるまでやる

【問題】
わかったから初心者どもはまず”HelloWorld!”を画面に出すプログラムを作りやがれ

【回答】
print '"HelloWorld"';
30デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:11:32
C♭
31デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:12:59
>>29
これだけじゃさっぱりわからんwww
.txtに書けばいいのかwww?
32デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:14:45
>>29
#include <stdio.h>
int main(void);

int main(void) {
  printf("HellowWorld!\n");
}

プログラムというよりコンソールアプリと書いたほうが誤解ないでしょ
プログラム=Win32アプリに直結しかねん
33デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:17:15
>>31
問題ここ
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A4%AA%A4%DE%A4%A4%A4%E9%A1%AA%BA%A3%C6%FC%A4%AB%A4%E9C%B8%C0%B8%EC%A4%F2%B3%D8%A4%F3%A4%C7%A4%A4%A4%AF%A4%BE%A1%BC%A1%AA%5D%5D

回答は俺が考えた奴だから解きたいって奴は無視して自分の回答つくってくれ
俺はPerlでやってるが元はC言語用に出された問題
前々スレぐらいでPythonとかで解いてる奴とかいろいろいた
34デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:18:52
【問題】
1から50までの和を計算して表示
35みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/02(金) 19:20:30 BE:119505582-##
#include <stdio.h>
void main(void) {
printf("%d" ,
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15+16+17+18+19+20+21+22+23+24+25+
26+27+28+29+30+31+32+33+34+35+36+37+38+39+40+41+42+43+44+45+46+47+48+49+50
");
}
36デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:21:21
>>34
【言語】
Perl
【回答】
$sum=0;
for ($i=1 ; $i<=50 ; $i++)
{
 $sum+=$i;
}
print $sum;
37デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:21:49
【問題】
ファイルから数字を読み込み大きい数から順に並べて画面に表示するプログラムを書け
条件
1.ファイルには数字が文字形式(テキストエディタで読める形式)で保存されている
2.1行に1つ数字が入っている
3.数字の範囲は(0〜65535)
4.数字は最大100個
5.ライブラリ関数qsortは使用しないこと
38Baku(仮):2005/12/02(金) 19:22:24
知らないゲームにインスパイヤされるべきじゃなかったと思い始めてるわぁ。
ぶっちゃけどうすればいいのかわかんないよ。

>>11
おお、初めて知った。あなた物知りさんですね。

>>13
ちがいます!vipの絵スレから落としたやつなので、
エロはちょっとしかありません!! ><

>>26
がんばれ〜。
39デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:40:47
>>37
とりあえず乱数が入ったファイルを作るプログラムつくった
$kosu = int(rand 100);

open(fp, '>rand.txt');
for ($i=1 ; $i<$kosu ; $i++)
{
 print fp int(rand 65535)."\n"
}
close(fp);
40デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:44:07
もう12月!?
41デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:47:44
Xbox360発売まであと1週間と1日
42デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:49:55
>>34
【言語】
D
【回答】
private import std.string;
private import std.stdio;
writef("%i",51*50/2);
43デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 19:55:46
>>29
[回答]
(format t "Hello, World!")
44デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:11:30
次スレはPart5。
45デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:13:01
気の早い話だな
46デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:14:06
>>37 C++で読み込んでバブルソート 出題者は言語の指定してほしい。。
#include <stdio.h>
#include <iostream>
#include <fstream>
int num_array[100];
void main(void)
{
char n[5]; int i; int j; int a=0; int tmp;
std::ifstream fin("rand.txt");
while(!fin.eof()) {
fin.getline(n,5);
num_array[a]=atoi(n);
a++;
}
for(i=0;i<a-1;i++) {
for(j=a-1;j>i;j--) {
if(num_array[j-1]<num_array[j]) {
tmp=num_array[j]; num_array[j]=num_array[j-1]; num_array[j-1]=tmp;
}
}
printf("%d ",num_array[j]);
}

}
47デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:14:54
>>34
[回答]
(let ((a 0))
(dotimes (x 50) (setq a (+ a x 1)))
(print a))
48デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:14:58
>>46
バーカ、指定しないから良いんだろ空気嫁
49デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:32:33
>>41
買ったらレポおながいします
50デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:33:16
>>34
言語 : Java
回答 :
class Onefifty {
public static void main(String args[]) {
int sum;
sum = 0;
for (int i = 1; i <= 50; i++) {
sum += i;
}
System.out.println(i);
}
}
51デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:56:02
軽い地震きたよ地震@東京都内
52みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/02(金) 21:58:57 BE:89629362-##
タンス倒れた @大阪

地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133528113/
53デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:15:19
またちょっとゆれたよ@東京都内

震度0.5ぐらい?
54デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:16:36
ぜんぜん気づかなかった@東京都内
55デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:17:50
タンス倒れたってのは結構な揺れだぞオイ
56デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:19:05
アネハビルに居住してる人は気が気でないだろうな
57デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:26:08
import java.io.*;
class Filereader {
public static void main(String args[]) throws IOException {
String line,work;
BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(rand.txt));
int gyou,gyou2,i,j;
gyou = 0;
for (;line == NULL; line = readLine()) {
gyou++;
}
close(br);
String hairetu = new hairetu[gyou];
gyou = gyou2;
BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(rand.txt));
for (gyou = 0; gyou < gyou2; gyou++) {
line = br.readLine();
hairetu[gyou] = line;
}
close(br);
for (j = gyou2; j > 0; j--) {
for (i = 0; i < j; i++) {
if (hairetu[i] < hairetu[i+1]) {
work = hairetu[i];
hairetu[i] = hairetu[i+1];
hairetu[i+1] = work;
}
i = 0;
}
}
}
58デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:00
姉歯 ってすごい名前だな
59デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:21:04
>>37
D言語

private import std.file;
private import std.string;
private import std.stdio;
///ソートプログラム
///Bugs: 未テスト、組み込みソート利用してる、最大個数を無視してる、数字の範囲を無視してる
int main(char[][] args){
  char[][] list=read(args[1]).split("\n");
  foreach(char[] i;list.sort.reverse){
    writef("%s\n",i);
  }
}
6059:2005/12/02(金) 23:31:41
あー是じゃ駄目だ。
std.convをimportして.toIntでごにょらないと駄目か。
61デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:40:34
こんな感じか
ソートの自作メンドイ

private import std.file;
private import std.string;
private import std.stdio;
private import std.conv;
///ソートプログラム
///Bugs: 組み込みソート利用してる、最大個数を無視してる、数字の範囲を無視してる
int main(char[][] args){
  char[][] list=(cast(char[])read(args[1])).split("\n");
  int[] l;
  foreach(char[] i;list){
    try{
      l~=.toInt(i);
    }catch(Exception e){}
  }
  foreach(int i;l.sort.reverse){
    printf("%i\n",i);
  }
  return 0;
}
6259:2005/12/02(金) 23:47:56
ソート自作したお

private import std.file;
private import std.string;
private import std.stdio;
private import std.conv;
///ソートプログラム
///Bugs: 最大個数を無視してる、数字の範囲を無視してる
int main(char[][] args){
  char[][] list=(cast(char[])read(args[1])).split("\n");
  int[] l;
  foreach(char[] i;list){
    try{
      l~=.toInt(i);
    }catch(Exception e){}
  }

  for(int i=0;i<l.length-1;i++){
    for(int i2=i;i2>=0&&l[i2]>l[i2+1];i2--){
      int tmp=l[i2];
      l[i2]=l[i2+1];
      l[i2+1]=tmp;
    }
  }

  foreach(int i;l){
    printf("%i\n",i);
  }
  return 0;
}
63みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/02(金) 23:49:19 BE:358517568-##
/* ここまでソースを理解したつもりで読み飛ばした */
64デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:55:41
言語:Java

import java.io.*;
import java.util.ArrayList;

public class ProgForVIPPER2_37 {
public static void main(String[] args) throws IOException{
ArrayList sortedNum = new ArrayList();
Integer readNum;
int insNum;

BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader("rand.txt"));
while(br.ready()) {
readNum = new Integer(br.readLine());
for(insNum = sortedNum.size() - 1; 0 <= insNum; insNum--) {
if(readNum.compareTo(sortedNum.get(insNum)) <= 0) {
break;
}
}
sortedNum.add(insNum + 1, readNum);
}
for(int i = 0; i < sortedNum.size(); i++){
System.out.println(sortedNum.get(i));
}
}
}
65デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:59:03
もっとゲーム性溢れる物キボン
66デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:00:35
> 1+3-5+7-9+11-13+・・・
> を50回計算した合計を出力するプログラムを。
67デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:09:37
>>66
D言語
問題の意味が分からないけど多分合ってる。

private import std.string;
private import std.stdio;
int main(char[][] args){
  int i;
  int i2=1;
  debug{
    printf("1");
  }
  for(;i<50;i++){
    i2+=(i%2==0)?1+(1+i)*2:-(1+(i+1)*2);
    debug{
      if(i%2==0){
        printf("+");
      }else{
        printf("-");
      }
      printf("%i",1+(1+i)*2);
    }
  }
  debug{
    printf("\n");
  }
  printf("%i",i2);
  return 0;
}
68デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:13:09
>>65
それだともっと長いソースになる
69デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:14:40
>>68
短くて面白いのっての無いかねぇ…
70デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:15:50
> 文字列を受け取って、その並びを逆順にして返す関数を書きなさい。
71みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 00:20:20 BE:261419257-##
>>69 ; まあ他所にうpすればいいだけの話だけどね

#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <windows.h>
void main()
{
char boom[6][64];
int i, j, cnt, ku = 0, flg = 0;
strcpy(boom[0], "      /⌒ヽ");
strcpy(boom[1], "⊂二二二( ^ω^)二⊃");
strcpy(boom[2], "     |    /       ブーン");
strcpy(boom[3], "      ( ヽノ");
strcpy(boom[4], "      ノ>ノ");
strcpy(boom[5], "  三  レレ");
for (cnt = 0; cnt < 100; cnt++){
Sleep(50);
for (i = 0; i < 100; i++) printf("\n");
if (ku > 30) flg = 1;
else if (ku < 1) flg = 0;
if (flg == 0) ku++;
else ku--;
for (i = 0; i < 6; i++) {
for (j = 0; j < ku; j++) printf(" ");
printf("%s\n",boom[i]);
}
}
}
72デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:21:45
>>71
文字数制限でも付けるか
73デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:28:11
> 初心者用の問題
> 三角形の各辺の長さを表す整数を入力として、
> ・正三角形
> ・二等辺三角形
> ・不等辺三角形
> ・三角形じゃねー
> を判断する
 
> [制約]
> 三辺の長さをパラメータとし、以下の値を返す関数を作って使う事
> ・正三角形なら1
> ・二等辺三角形なら2
> ・不等辺三角形なら3
> ・三角形じゃねーなら-1
74デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:28:15
>>69
Cとかだとむりだ
HSPとかならなんとかなるかも
75みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 00:38:43 BE:313702867-##
圧縮     _____
      / /________/ |
      | ̄/_∧ ,:|//!
       |/`iWi´/ .!/.|
      |ヽ |m| .ノ  | |
      | |. ̄|  | |
      |  U⌒U  |/
解凍     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        、ゞ   ''ソ;
        、 ヾ'""' μ,
       ヾ  `iWi´  彡
       ミ   |m|   ミ
       彡       ミ
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
エラー
      ∧_∧_∧_∧_∧
     ∩`iW iW iW iW   i´∩
     ヽ |m |m |m |m   | .ノ
      |. ̄ . ̄ . ̄ . ̄ |
      U⌒ ⌒ ⌒ ⌒ U
深刻なエラー
        ∧ _∧
       ∩★iWi。∩
       ヽ  | | .ノ
        | . U |
        U ̄⌒U
76デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:52:36
>>73
D言語。
確かめるの面倒だけど多分合ってるはず…

private import std.string;
private import std.stdio;
private import std.conv;
private import std.math;
int main(char[][] args){
  if(args.length<4){
    writef("点の数おかしいですよ");
    return -1;
  }
  int[] p;
  for(int i=1;i<4;i++){
    p~=.toInt(args[i]);
  }
  switch(sankaku(p)){
    case -1:
     writef("三角じゃないようです〜\n");
     break;
    case 1:
     writef("正三角形ですよん\n");
     break;
    case 2:
     writef("二等辺三角形みたいですワン\n");
     break;
77デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:53:16
    case 3:
     writef("不等辺三角形…\n");
     break;
    default:
     writef("エラーかよ\n");
     break;
  };
  return 0;
}
int sankaku(int[] p){
  if(p[0]==p[1]&&p[1]==p[2])return -1;
  int[] len;
  for(int i;i<3;i++){
    len~=cast(int)sqrt(cast(real)pow(cast(real)p[i],cast(real)2)+pow(cast(real)p[(i+1)%3],cast(real)2));
    debug{
      printf("%i\n",len[i]);
    }
  }
  if(len[0]==len[1]&&len[1]==len[2])return 1;
  for(int i;i<3;i++){
    if(len[i]==len[(i+1)%3])return 2;
  }
  return 3;
}
78デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:10:59
D言語ってグラフィックとかどうやるの
79デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 06:40:22
プログラム
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133493444/

vipにスレあるね。ツール動作確認用っぽいけど。
ツールは安定動作してるもよう。
80デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 07:55:37
>>73
やってみたお。
#include <stdio.h>
int is_triangle(int *l)
{
int i, j, t;
for(i = 0; i < 2; i++) {
for(j = i; j < 2; j++) {
if(l[j] > l[j+1]) {t = l[j]; l[j] = l[j+1]; l[j+1] = t;}
}
}
if((l[0] + l[1]) <= l[2]) {return -1;}
if(l[0] == l[1] && l[0] == l[2]) {return 1;}
if(l[0] == l[1] || l[1] == l[2]) {return 2;}
return 3;
}
int main(int argc, char **argv)
{
char *msg[] = {"正三角形","二等辺三角形","不等辺三角形"};
int line[3], ret;
while(scanf("%d %d %d", &line[0], &line[1], &line[2]) == 3) {
if((ret = is_triangle(line)) > 0) {
printf("%sだお(^ω^)\n", msg[ret-1]);
} else {
printf("三角形じゃねーお!m9(^ω^)\n");
}
}
return 0;
}
81デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 08:43:41
チェス盤で8個のクイーンの効きが重ならない配置を調べる。
82デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 08:44:21
には、どうするの?
83デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 08:59:23
>>81-82
総当り
84デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 09:28:35
>>81-82
それありえないだろ
85デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 09:55:39
質問です。

if (func1() || func2() || func3())

てのがあって、func()はtrueかfalseを返すとしたら、
func1()→func2()→func3()
という順番で処理が進んで、
func2()でtrueが返ったらfunc3()は実行されない
て認識でおkですよね?
8685:2005/12/03(土) 10:08:04
上の質問を取り下げます
どうもすみませんでした。m(__)m
87デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:08:58
>>86
答えおせーて
88デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:10:30
あ、ごめんちゃ☆
実験の結果左から順に処理されてるようでした。
89デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:29:31
>>85
確かにそうなのかもしれないが
そういうのに頼らないロジックで組むべきだとおもう
90デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:19:24
HSPコンテストのやつが超すごい件
91デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:22:18
>>90
どれ?
92デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:27:10
>>91
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2005/result.html#233
これ。HSPでこんなのできるんだーって思った
93デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:50:34
その下もなにげにレベル高いね。
94デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:50:59
>>84
ありうるよ。
たとえば、↓とか。

8Q■□■□■□■
7■□■□Q□■□
6□■□■□■□Q
5■□■□■Q■□
4□■Q■□■□■
3■□■□■□Q□
2□Q□■□■□■
1■□■Q■□■□
 abcdefgh

a8, b2, c4, d1, e7, f5, g3, h6

この配置の回転や鏡像を利用すれば、それだけで合計8個の配置が得られる。
他にも可能な配置はあるとおもうよ。
95デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:03:42
>>94
普通に重なってるじゃん
96デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:08:47
>>95
どれと、どれ??


効き重なってないよ。
見間違いでしょ。
97デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:09:57
98デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:18:26
なぜゲ製作板のスクショがここに突然貼られるのだ
99デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:25:19
ゲ製でこんなの作ってるとこあったっけ
スレどこ?
100デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:28:18
効きが重ならない、って「お互いどう動いてもコマゲッツできない状態」ってことなのか?
101デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:34:43
>>96
>100っぽいね
勘違いしてた
効きと効きが重ならないのかと思ってた
102デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:38:39
>>100

そうだよ。
103デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:41:19
>>99
スレで作ってるわけではないようです。
進行状況を自由に報告するスレがあって、
そこにスクショだけ上げてる人がいるだけですよん。
104デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:41:32
とっとこハードゲイ太郎「セイセイセイなのだ〜」
105デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:41:43
Visual C++ 2005 Express Edition 英語版すら容量不足(C:\のパーティションを8GBにしたのが間違いだった…)
で入れられずにGCCで妥協した俺はMSYS+MinGW+NotepadのポストLinux組
106デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:08:00
>>89
これは結構、定石的に使われている手法。
107デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:37:50
VIPからきますた(♯^ω^)
108デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:44:00
お引取りください (♯^ω^)
109デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:47:56
うそだよー (♯^ω^)
110デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:48:26
あいぶさやちゃんかわいい(^-^)/
111デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:06:08
>>107-110
何この酷い自演
112デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:30:53
111とか言うエロい番号をとっちゃうようなおっさんに言われたくはないお(♯^ω^)
113デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:32:46
http://www.cmagazine.jp/src/kinjite/c/coding.html#index29

Cマガのこのページをボケーと眺めてていたんだけど、

>1・関数名は大文字で始め,変数は小文字で始める
>2・外部変数は「g」で始まる名前にする
>3・構造体(あるいはクラス)のメンバ変数は「m」で始まる名前にする
>4・自動変数は「the」で始まる名前にする
>5・引数は参照のみは「in」,書き換えをするのは「out」,両方あるのは「io」で始まる名前にする

この命名規則はすごく分かりやすくて素敵な気がした。
でもC++でこういう記述はあんまり見たことないなあ。webで見かけるサンプルソースは、
ほとんどハンガリアンだし、自分もハンガリアンに馴れちゃってるし・・
そもそもよく考えたら、・2〜4はハンガリアンそのまんまだし、・5はconstでこと足りるし、・1なんか構文見れば一目瞭然だろうって感じだし。
やっぱハンガリアン最高だよな!
114デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:00:16
cPr#oana; eat<eat.caa>satas

posiatKui(arjaipoinraf){
aasjiobna(eio;aoin).dppa
tjieae();
}

エラーが出ました。どうすればいいですか
115デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:14:23
わかりません
116デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:07:07
>>113
一度Mozillaのソースコードを読んでみると良いと思うよ。
http://www.mozilla-japan.org/hacking/mozilla-style-guide.html
>変数接頭辞
> k=constant (e.g. kNC_child)
> g=global (e.g. gPrefService)
> m=member (e.g. mLength)
> a=argument (e.g. aCount)
> s=static member (e.g. sPrefChecked)
http://www.mozilla-japan.org/hacking/portable-cpp.html
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/
117デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:12:19
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
118デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:49:03
C言語にチャレンジしている俺です。
配列が出てきてから躓きました。
辛いですが頑張ります。
119デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:49:37
ここはお前の日記です
120デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:51:56
>>118
その辺に一山あるかもね。
みんなそんなもんだ。
121デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:46
>>89
仕様で保証されている動作の正しい認識だろ?
むしろ、>>85のように書くべき。
122みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 18:08:58 BE:470553697-##
配列はおっぱいと覚えろ
パイレーツ なんつって!(笑w
123デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:11:32
>>122
VIPからきました

てらわろす

はい、じゃあ帰りますね。
124デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:11:42
125sage:2005/12/03(土) 18:12:32
126デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:47
127デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:48
>>122
それでそれで?
128デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:13:23
誘導されてきました
世界一の駄洒落が見れるのはこのスレですか?
129デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:14:30
>>122
VI(ry
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/12/03(土) 18:15:08
>>122
笑い所はどこ?
131デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:15:19
132デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:15:33
>>122
VIPから来ました
これが世界レベルですか・・・
133デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:16:25
VIPからきました。ここはおもしろいスレですね^^
134デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:16:41
>>122が見えない
135デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:16:52
世界一の駄洒落が見れるスレはここですか
136デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:09
歴史的事件ときいてすっとんできました
137デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:09
MinGWのインスコ方法がよく分かりません
138デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:31:02
>>122が見えないけど嫉妬
139・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/03(土) 18:33:38
http://www2.atwiki.jp/ccw/pages/5.html

本家から落とそうとしたの?
インストーラ付きのが楽。
140デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:37:05
>>139
おお、thx
すっげーわかりやすい
141デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:38:43
>>122
笑い死ぬとこだったお ^^
142デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:50:30
>>139
むーなんかMSYS使おうとすると3回ウインドウが出て終了する
143デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:53:32
C:\msys\1.0\postinstall>..\bin\sh.exe pi.sh

This is a post install process that will try to normalize between
your MinGW install if any as well as your previous MSYS installs
if any. I don't have any traps as aborts will not hurt anything.
Do you wish to continue with the post install? [yn ] y
0 [main] sh 2124 fork_copy: user/cygwin data pass 4 failed, 0x710A5000..0x
710A876C, done 0, windows pid 2144, Win32 error 5
pi.sh: fork: Resource temporarily unavailable

C:\msys\1.0\postinstall>pause
続行するには何かキーを押してください . . .


ポストインストレーションでこんな事言われるんだが・・・
144デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:54:30
>>143
乳首押してみな
145デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:59:29
権限が足りてないんじゃないのか
146デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:03:07
http://www.uploda.org/file/uporg252255.zip.html

プログラム初心者のぼくが作ったよ><
>>122にあげる><
たった61行の簡単なプログラムだよ><
何種類あるか調べてね><


注:ジョークソフトです。
147デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:06:00
むむ、このアカウントadmin持ってなかったか
またあとでやってみるわー
148デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:10:59
できた
さんくすこ
149デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:16:41
エラーメッセージはちゃんと読もうな。
150デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:45:09
ちょwwwwwwMSYSいらんなこれ
151デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:54:51
なぜ?
152デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:20:51
みんな、すごいね ><
153みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 20:22:39 BE:89629834-##
(土日スレとかぶるが)暇な奴同じ題材でゲーム作らね?
154デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:25:35
別にゲームじゃなくてもいいけどやってみるか
専用スレ立ててもいいんじゃね?
155デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:26:03
>>153
だが断る。
156デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:27:26
まず一個作ってみてよ
157みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 20:27:27 BE:156852037-##
まあ軽い気持ちで

>>160
158デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:37:37
FF10のクローン
159デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:38:18
FF10のクローン
160デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:38:49
FF10のクローン
161みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/03(土) 20:39:39 BE:89629643-##
油断せずいこう
162デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:41:52
大塚愛のあれ借りてこなきゃな。
名前なんだったっけ?
163デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:42:35
プラネタリウム
164デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:44:49
大塚愛は右目をアイプチもしくわ整形のど〜っちだ
165デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:54:21
>>161
聖剣2のクローン
166デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:39:54
真似ばっかし
167Baku(仮) ◆ryjMYLsfPA :2005/12/03(土) 21:57:59
ver3です。
もはやオリジナルがどういうゲームなのかは気にしないことにしました (・∀・)
どうがんばっても連鎖を狙って点を稼ぐだけのゲームにしかならないよ。。
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000051498
http://www.vipper.org/vip151991.png

あとはお邪魔ブーンとお助けブーンを出して、
点数えて音出せばプロトタイプは完成かも。

プログラム的には明らかに私のキャパ超えててかなり苦しい感じ。
なんとか月曜までにプロトタイプは終わりたいけど。。
168デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:00:16
>>160
FF10やったことない俺に詳しく
169デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:00:30
>>167
敵が大きすぎるんだろうな
170Baku(仮):2005/12/03(土) 22:08:30
>>169
なるほど。それはあるかも。
とりあえずPlayerとの当たり判定を削ってみまっす。ども。
171デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:10:31
172デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:00:42
if (true)
printf("true");

if (true) {
printf("true");
}

どっち派?
173デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:10:43
>>172
後者のが面倒でも良い
デバッグ時に読みづらいし間違いを見逃す可能性が高い
174デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:29:52
ちょっと聞いていい?

char str[256] = "";

これって int i=0; と同じく0に初期化するって事でよかですか?
それとも他に深い意味があるとですか?
175デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:34:00
>>174
そのとおり。
正確にはまず文字列の内容で埋められ残りが'\0'で埋められることになっているのだけど、
空字列だから結局は全要素が'\0'で初期化されることになる。
176デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:35:36
>>174
すべての要素を0に初期化するなら

#include <string.h>

memset(str, 0, sizeof(str));
177デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:35:36
>>175
わかりましたー。ありがとうございます。
178デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:10
>>176
0で埋めるなら174の方法の方がスマートじゃないか?
まぁ確かにmemset使った方がわかりやすいが
179デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:39:16
>>176
0 == '\0'
180デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:42:47
>全要素が'\0'で初期化される

ほんとか?そんな保証あるかな
181デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:45:13
>>174が右往左往してそうだな
182デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:46:31
規格で保証されてるけどソース探すのまんどくせ
183デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:57:44
sizeof(式)
sizeof 式

どっち派?
184デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:59:38
>>180
いまC++Builderのデバッガで覗いたら
\0 で配列の全要素パディングされてた
185デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:05:30
>>183
俺は前者
186・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 00:05:53
スタートアップルーチンがゼロクリアを行うだけで、速度的に優位になるってことはまず無いと思うんだけど。
memsetのほうがコンパイラによっては最適化でMMXとかSSE2が使われる余地があるだけ
むしろ優位なこともあるね。
187デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:09:05
>>183
俺も戦車だな
188デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:12:01
>>183
俺は廃車だな
189185:2005/12/04(日) 00:12:18
>>172
前前者だったけど誰かが書いた【プログラマを笑え】って本に影響されて後者にした
俺単純だなwwwwwwwwwwwwww
190デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:12:51
>>188
そんな餌でこの俺様が・・・・
191デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:18:57
みなさまタブは何文字幅ですか?

A. 2
B. 4
C. 8

私はC。
【論拠】ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/CodingStyle.html
192デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:19:24
>>191
B
193デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:20:11
デフォの4
194デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:22:01
>さて、人によっては「8文字単位に字下げをするとプログラムが右に行き過ぎ
>て、80文字の画面では読みにくくなってしまう」と言うでしょう。こういう
>人達には、「3段階より多くの字下げをするような場合はプログラムそのもの
>が良くないんだから、そこから直しなさい。」と言っておきましょう。

ご、強引だな……w
195デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:30:38
>>191
何万匹のサルにワロタwwwwwwwwwwwww
196195:2005/12/04(日) 00:32:07
>>191
冒頭のGNUを印刷して燃やす儀式やってみたいなwwwwwwwwwwwwwww
197デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:44:29
最近流行してる長い変数名を使うと8x3も字下げしたら改行することになるんだが
198デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:50:31
短い変数使うのかwww
それにループにiを使うなんて最近の本だと批判されまくってるぞ
なんか本当に古臭いな
昔からの一貫性を重要視してるんだろうけど
199みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/04(日) 00:51:18 BE:89630126-##
>>160
明日(12/04)提出する、任せろ
200デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:54:09
読み終わったぜ
あくまでCの規約であってJavaやC++が想定してる規模で
こんなことしたらわけがわからなくなるってw
201デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:55:24
>>198
kwsk
202デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:56:18
つ[ハンガリアン記法]
203・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 00:59:29
>>198
iはループカウンタに普通に使うけど。
まず3重ループ以上になったらアルゴリズムが相当不味いと思う。俺の経験だけど。
Linusの言うように24行以内に収めるならそんなに変数はいらないと思うけど。

というか配列の添字に長い変数名使うとかえって見づらくね?
204デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:04:28
>>203
ループカウンタといえど変数に意味のない文字列を使うのは関心しない
もちろんcntなんていうのは論外だ
205・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 01:06:14
iはindexのiじゃないのか
206デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:07:18
indexの意味で使うならいいが、例えばxやyを使うべき場面もあるということだ
207デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:15:43
kとjは何の略?
208デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:20:30
i j kとアルファベット順
ちなみにiはinteger
209195:2005/12/04(日) 01:21:24
>>204
スマンcnt俺だwwwwwwwwwどうすればいと思う?
210デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:22:32
iはindexでintegerはn
211デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:23:39
FortranではI〜Nで始まる変数名だと自動的に整数型になるんだっけなあ
212デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:24:34
>>206
画像の座標とかカウントするときはそうだな
213デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:25:25
iterator とも取れなくもないけど、事後解釈っぽいな
ジョークでダイクストラ、なんてのも聞いたことあるお


添字として使うってのはループ処理なんだから、
変数の意味を取るよりも見易さを取るべきだと思うけどな

ループ処理が何十行にも及ぶ場合は変数の意味が欲しいところだけど、
それはそもそも設計が悪いだけだし
214デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:26:16
で、お前らはVIPPERなのか?
215・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 01:26:21
Linusの作ってるのはOSのカーネルですから。座標計算とか知ったこっちゃ無いのですよ。
216・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 01:28:40
>>214
イテレータはitかitrだと思う。つーかポインタ相当のものなので違うでしょ。
217デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:28:50
今日もPerlの勉強するぉ
100までの素数を計算してみた

for ($i=3 ; $i<100 ; $i++)
{
    if (&isSosu($i))
    {
        print $i."\n";
    }
}

sub isSosu
{
    for ($j=3 ; $j<$i ; $j++)
    {
        if ( $i % $j == 0 )
        {
            return 0;
        }
    }
    return 1;
}
218195:2005/12/04(日) 01:29:28
>>214
俺は間違いなくVIPPER
昨日VIPで埋めてたら連続投稿しすぎてバーボンになったwwwwwwwww
219デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:29:38
>>191
一番重視すべきはコメントをしっかり書くことだな
個人的にだが

一ヶ月前の自分の書いたコードは他人のコードですorz
220・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 01:31:49
>>214
今日もキートップのプリントも剥げるくらいwキーを叩きましが何か?
221デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:32:56
>>215
だから誰もOSのカーネルの話してないでしょ
レスアンカーつけないから元発言と関係ないこと言い出すんだよ
222デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:37:21
>>191
あんまりそーゆー宗教的なことはやめようや


mixiで日下部見てておなかいっぱい
223デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:40:52
------ ここから思考停止 ------
224デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:43:55
>>217
2が抜けてる
225・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/04(日) 02:17:46
>>221
ちょwwww
>>191のリンク先を良く見れ。

Linusは「Linuxカーネルソースの書き方」以外には言及していない。
コミッタに対して自分の推奨するコーディングスタイルを提示しておくことはなんら間違いじゃないと思うが。
226デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:18:30
クソコテ死ね
クソコテ死ね
クソコテ死ね
227デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:21:44
>>226
こ、これは酷い。
228デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:23:13
たまにレス番飛ぶな
229デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:32:33
VIPのP2P作成:天才プログラマー集まれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1127452965/

このスレ↑おわったんかい
230デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:33:28
元々ネタスレだからな
231デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 03:05:45
C言語っつーのをマスターすると具体的にどんな事ができんの?
232デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 03:07:39
基本的に何でも出来る
233デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 03:09:52
>>231
コンパイラがしょぼかった時代の人間プリプロセッサができます。
234デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 03:11:14
セックスできません
235デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 05:49:50
赤ひげ薬局に行けばいいと思うお(^ω^)
236デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 07:11:19
えうれかキタコレ
237みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/04(日) 11:28:42 BE:201665693-##
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133008523/83

【お題】「ちんぽっぽ」(>>36>>54には悪いが)
【タイトル】ch-p-p-
【ジャンル】アクション?
【URL】http://gamdev.org/up/img/3966.lzh
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/3965.png
【製作時間】8時間
【開発環境】HSP3.0
【備考/DL容量】約100k
【概要】穴から出てくるちんぽっぽをクリックしてぼいんっさせる。
要はもぐら叩き
【操作方法】マウスのみ
【コメント(感想)】
作りたいと思ったから作る、それが俺のジャスティス。
238デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:35:10
不覚にもコメントにしてやられた
239デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:45
ようするにこのスレは初心者非歓迎なんですね。
帰ります。
240デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:37:01
>>239
二度と来るなよ
241デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:39:01
>>239
死ねよカス
242デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:39:43
>>240-241
頼まれてもこないよゴミ
243デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:41:00
負け惜しみ必死だお(^ω^)
244デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:41:49
>頼まれてもこないよゴミ

カスに頼む事なんてあり得ないから安心しる
245デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:43:23
VIPPERには分からないプログラミングに変えるべきだな
246デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:43:58
>>6
247みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/04(日) 12:45:22 BE:44815223-##
C入門講座一周すれば十分話題に入れるが
248デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:45:23
何この叩かれ様…(^ω^;)


漏れも叩く側に入るお(^ω^ )
249デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:46:19
>>239みたいな構ってちゃんはリスカ失敗して死ねばいいとおもう
250デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:47:48
>>247
分かってる奴はそういうんだ
251デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:48:28
>>247
お前も帰れ!
252デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:54:25
俺は帰らなくても良い?
253デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:55:10
>>247
とりあえずお前消えろ
254デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:23
VIPPERってバカだな
255デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:26:48
ここにVIPPERなどいない
256デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:31:42
人を舐めたような質問には厳しいからな。
その代わり真剣に悩んでると世話焼いてくれる。
257デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:37:05
どんな質問でも大歓迎です
小学生の宿題でもおっけーです
258デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:49:27
>>168
とりあえず,FF8で我慢してくれ
【お題】「FF8(ry」
【タイトル】ff8
【ジャンル】RPG???
【URL】http://gamdev.org/up/img/3969.lzh
【製作時間】8時間(C言語初級レベルなもので・・・)
【開発環境】BCC
【備考/DL容量】約1k
【概要】Cファイルなんでまずコンパイルしてちょwww
【操作方法】たたかう等のコマンド選択1回のみ(スロット中はキーボード操作無し)
【コメント(感想)】
ある程度プログラムの型はできたのだが,セルフィのコマンドしか実装してないw
スコールとか敵のコマンドも実装は無し
ま,パクリだ品w
259みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/04(日) 14:02:06 BE:224073465-##
>>258
>> if(i == 2) break;
感動した
260デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:14:53
ばかにしてんの?
261デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:26:31
また糞コテが沸いたか
262デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:46:14
>>259
わざとやってんだよw
とりあえず汎用性もたせて作ってたんだが,めんどいので
セルフィのウルトラ技で終わらるようにした・・・(ry
263デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:47:33
>>258
ちょっとコメント多すぎて読みにくいってのが正直な感想
264デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:51:30
今からC言語を始める人は
・コンパイラのインストール
http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/p_bcc.html
・C言語入門
http://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/c0.html
この2つ読んでみれ^^
分からない事あったら何でも質問してくれていいよ^−^
265デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:56:18
>>264
読むの面倒だからお前が簡単に説明しろ
266デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:58:20
>>265
無理^^^^^^^^^^^^^
267デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:58:57
ようするにこのスレは初心者非歓迎なんですね。
帰ります。
268デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:00:00
俺が説明してやる
269268:2005/12/04(日) 15:01:12
やっぱやめます
270デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:05:19
じゃあ俺が
271270:2005/12/04(日) 15:06:29
やっぱやめます
272デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:08:44
しかたねぇ俺が
273272:2005/12/04(日) 15:09:16
やっぱ辞めます
274デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:38:53
最近C勉強し始めたんだけど、ここの住人はC言語理解できるようになるまでどれくらいかかった?
今挫折が一番多いと言われてるポインタの勉強してるんだが・・・まだまだだな
275みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/04(日) 16:40:26 BE:313702867-##
1week頑張って読み飛ばした
276デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:38:14
ちんぽっぽゲームおもすれーw
てかちんぽっぽ最高だなw
277デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:47:54
ようするにこのスレは初心者非歓迎なんですね。
帰ります。
278デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:48:16
あ〜糞〜〜740ぽっぽだ
279デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:49:09
>>277
どうした?お兄さんは何でも答えますよ
280デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:50:16
彼女の作り方を教えてください
281デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:52:22
>>280
女口説くとき何気なくブラインドタッチしてみろ
メロメロになっぞ
282デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:55:21
わかりました。携帯用キーボードを探してきます。
283デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:56:12
また一人迷えるVipperを救ってしまったぜ
284デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:06:34
>>279-283
呼吸困難になるほどワラタ
285デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:28:18
>>284
呼吸困難にはならないが糞ワロタwwwwwwwwwwww
286デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:12
これしきの事で笑えるなんて幸せな人たちだ^^
287デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:09:49
ヒント:自作自演
288285:2005/12/04(日) 20:42:19
>>287
>>279-283
はレスの時間見れば自演ってわかるが内容が面白ければそれでいいwwwwwwww
289デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:01:19
この町に歓迎されて来た者など一人もいない
歓迎などされなくとも住みついてきた者ばかりだ
そして今のこの町がある
290デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:03:34
自演でもない・・・
291デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:44:32
>>283だけオイラなのだが ^^
292デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:45:35
はいはいお前お前
293199:2005/12/04(日) 22:13:27 BE:156851273-##
遅刻します
294デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:19:05
罰として半年ロムってろ
295デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:37:28
while(1) cout << "ぬるぽ";
296デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:25:00
297デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:31:42
>>296
それはやべぇだろ・・・











見てないけど
298デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:33
>>296
げwwwwwwwwwwwwwすごすぎだろこれwwwwwwwwwwwww





























見てないけど
299デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:56:26
>>296
これすげwwwwwwwwちんぽっぽが(><)とドッジボールするゲームwwwwwwwwwめっちゃ楽しいわwwwwwwwwwwww
























見てないけど
300みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/04(日) 23:57:41 BE:358517186-##
お前らつまんねーよ
301デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:45
300get
302デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:06:24
あれ、301だ
303デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:07:09
さて、今日もPerlの勉強はじめるか
304デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:10:51
>>29
@hel=('"','H','e','l','l','o','W','o','r','l','d','!','"');
print @hel;
305デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:27:20
switchじゃなくてifかよ

#include <stdio.h>

int main(void)
{

int a;
printf("クイズ クソコテは誰だ\n 1.みずき ◆WnmizUKIg6\n 2.デフォルトの名無しさん\n 3.デフォルトの名無しさん\n>");
/* 1〜3を適当に */
scanf("%d", &a);

/* 条件1 */
if (a == 1)
printf("\n\t%d : 正解、君はもちろんNG設定してあるよね?\n", a);
/* 条件2 */
else if (a == 2)
printf("\n\t%d : んなわけねーだろ\n", a);
/* 条件3 */
else if (a == 3)
printf("\n\t%d : んなわけねーだろ\n", a);

/* else */
else
printf("\n\tバーロー\n", a);

return 0;
306デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:28:29
修正

#include <stdio.h>

int main(void)
{

int a;
printf("クイズ クソコテは誰だ\n 1.みずき ◆WnmizUKIg6\n 2.デフォルトの名無しさん\n 3.デフォルトの名無しさん\n>");
/* 1〜3を適当に */
scanf("%d", &a);

/* 条件1 */
if (a == 1)
printf("\n\t%d : 正解、君はもちろんNG設定してあるよね?\n", a);
/* 条件2 */
else if (a == 2)
printf("\n\t%d : んなわけねーだろ\n", a);
/* 条件3 */
else if (a == 3)
printf("\n\t%d : んなわけねーだろ\n", a);

/* else */
else
printf("\n\tバーロー\n");

return 0;
}
307デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:34:45
@num=(1,5,6,3,32,4,5);
@num = sort {$a <=> $b } @num;

foreach (@num)
{
    print $_."\n";
}

数値のソートが出来るようになったぜ
それにしても$aとか$bってどこから出てきたんだ
他の変数じゃソートしないしわけわかんねぇ
308デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:39:20
CのアルゴリズムがPerlに役立ったとさ
309デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:49:36
>>37
【言語】
Perl
【回答】
$filename='rand.txt';

open(IN, $filename);
while (<IN>)
{
    push(@num, $_);
}
close(IN);

@num = sort {$a <=> $b } @num;

foreach (@num)
{
    print $_;
}
310デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:50:58
>>296
すげーな
もっと技増えたらくにお君じゃん
311デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:27:03
【問題】
1+3-5+7-9+11-13+・・・
を50回計算した合計を出力するプログラムを。
312デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:27:46
>>311
【言語】
Perl
【回答】
$num=3;
$fugou=1;
for ($i=0 ; $i<50 ; $i++)
{
    $sum += $fugou * $num;
    $fugou *= -1;
    $num += 2;
}
print $sum;
313デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:35:49
【問題】
整数を5つ入力し、それを数値の多い順にソートするプログラムを作成。
ヒント:3重ネスト
314デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:36:21
>>313
【言語】
Perl
【回答】
for ($i=0 ; $i<5 ; $i++)
{
    $in=<STDIN>;
    push(@num, $in);
}
@num = sort {$a <=> $b } @num;
foreach (@num)
{
    chomp;
    print $_."\n";
}
315デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:39:44
おい・・・回答に一分かかってないってどういうことだよ・・・
316デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:41:06
予知能力者なんじゃね?
317デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:42:33
天才だからな
318デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:43:29
$str='hello, world!';
print reverse($str);

これで逆順にならない理由がわからん
319デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:51:38
人を愛するのに理由が必要かい?
それと同じことだ
320デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:04:13
>>318
文字列であって配列ではないから


いや、知らんがな
321デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:22:52
あげ
322デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:40:15
>>319
実際に理由があるかということと、理由を本人が自覚する必要があるかということには100万光年の開きがある
もっとも人類が愛を定義できるとは思えないので、個々の解釈に委ねられるものに理由を求めるのはナンセンスかもしれんな

>>320
それっぽいな
printは引き数をリストコンテキストで解釈する
だから$strは要素が1つのリストとして解釈されるわけなんだな
いちいちどう解釈されるか覚えるのまんどくせーなー

色々弄ってたらこれで反転するようになったがまだ理由がわからん
$str="hello, world!";
print reverse ($str).'';
323デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:42:43
今日はこのぐらいにして寝るか
そろそろ、ちかんしてーなー
324デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:44:14
>>314
Perlをやるならまずuse strictすること。そしてmy関数でローカル変数にすること。(変数名を間違えないように)
5回繰り返す場合は
for (1..5){
my $in=<STDIN>;
push(@num, $in);
}
連結演算子を使うより引数2つにするほうが速い
print $_, "\n";
制御構造で一行で収まる場合なら、こっちのほうがPerlっぽい。好みだけど。
print chomp $_, "\n" foreach @array;
325324:2005/12/05(月) 02:46:54
あ、最後のは適当に()でくくってね
326デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 08:00:05
>>323
こいつは今頃満員電車の中だな
327デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 12:58:08
【お題】「FF8(ry」
【タイトル】ff8もどき
【ジャンル】RPG???
【URL】http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1205.lzh
【製作時間】10時間
【開発環境】BCC
【備考/DL容量】約2k
【概要】Cファイルなんでまずコンパイルしてちょwww
【操作方法】たたかう等のコマンド選択してボスを倒す(スロット中はキーボード操作無し)
【コメント(感想)】まだ敵と○ルフィしか実装してないのでもっと面白くしてくれる人キボン!
○ルとか入れるともっと面白くなると思うんだがなぁ
328デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 12:58:52
しまった・・・スレ違いすまそOTL
329デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 13:08:25
うそつけwww

とりあえず、ソースだけみといた。
ポケコンでRPGもどき作っていた頃を思い出すな・・・w

もうすこしがんがれよw
330デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 14:10:47
いつのまにかPerlに(ry
331デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 15:48:07
libncurses使えばRPGぐらいならコンソールでできそう。
激しくlinux依存だけど。
332デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 15:50:54
VIP STARにはマジ感動した
333みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/05(月) 16:06:37 BE:89630126-##
>>332
調子乗んな、通報すんぞ
334デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:09:09
VIP STARっていいよね〜(^o^)
335デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:24:42
ViP STER☆マジぃイょネ=>(^o^o^o^o^o^o^o^o^o^)
336デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 17:24:15
>>333
通報できるならしてみろよwwww














見てないけど。
337デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 17:37:47
>>327
うー、いきなりジエンドorz
338デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:11:13
>>327っぽいゲームつくってみようかな
339デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:35:11
なるほど
printf("\r%s",slot[j]);
これで上書き表示してるわけか・・・
340みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/05(月) 18:38:47 BE:470554079-##
以外と知らないエスケープシーケンス一覧表
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/Cdata1.html
341338:2005/12/05(月) 18:42:27
うはwww自分で作っておきながらテラツマラナスwwwwww
SS http://www.uploda.org/file/uporg253932.png
342デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:56:36
2ch利用型ネットゲームの作成キボンww
オセロとか…
343デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:01:10
>>341
見方・・・
344デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:01:19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
345デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:02:08
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│○│○│  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
346デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:02:34
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│○│○│  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │○│  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
347デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:04:39
           _______
             | |┼|┼|┼|┼|   
    ∧∧   ⌒| |┼|┼|┼|┼|   
   (#゚Д゚) ⌒ | |┼|┼|┼|┼|      ○
    |つつノノ.  | |┼|┼|┼|┼| ○    
  〜|  |   ..| |┼|┼|┼|┼|    ○  ○
    ∪∪     | |┼|┼|┼|┼|      
             | |┼|┼|┼|┼|     ○ 
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ○ 
348デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:41:01
>>342
http://up.viploader.net/pic/src/viploader26633.png

その昔、VIPクオリティ機能を利用したゲームを作ろうとしたことはある。
結局、こんな機能無くなっちゃったけど。
うはwwwww俺ムナシスwwwwww
349デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 19:57:57
絵(アニメ)をいれる
○ルの俺式ファイナルヘブンを実装する(コマンド打込みタイプ)

をしたかったんだが…今pcが無いorz
ってかパクリだったwww
350338:2005/12/05(月) 20:02:54
だれかシナリオ考えてくれ('A`)ノクレ
タイトルGUNDAMVIPディステニーでおk?w








っと妄想するブーンなのであった(;^ω^)・・・・
351338:2005/12/05(月) 21:13:42
今日中に出すつもりが頭こんがらがってきたお(;@ω@)
もうぬるぽ
352デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 21:20:22
そろそろ今日のcygwinインスコする時間だな。
353デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:56:42

          [ Download ]
          | cygwin.exe|
          | .cygwin.z|\ カチッ
          L_____.'^`
                  ̄
        「ニニニニニニニニニニニニニニニニ[×]
        |  ,.、                 |
        | /_!`;. インストールのしすぎです。  |
        L_____________」
354デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:58:04

          [ Download ]
          | cygwin.exe|
          | .cygwin.z|\ カチッ
          L_____.'^`
                  ̄
        「ニニニニニニニニニニニニニニ[×]
        |  ,.、                  |
        | /_!`;. インストールのしすぎです。   |
        L______________」
355デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:54
今日のcygwin ???
356デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:48:05
while (1){
printf("(^д^)9m");
}
357デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:11:10
【問題】
スペース・タブを&nbsp;に変換するプログラムを作ったらどうだ
358デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:15:07
 test
359デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:16:02
       test
360デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:19:23
>>357
【解答】
むせる
361       :2005/12/06(火) 00:19:49
      
362・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/06(火) 00:21:45
タブの扱いを凝らなきゃスクリプトで数行だと思う
#!/usr/bin/ruby
while gets
gsub!(' ', ' ')
gsub!('\t', '    ')
print
end
363デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:22:13
スペース・タブラ なんつって( ゚д゚)
364・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/06(火) 00:23:20

&を&amp;に変換するの忘れてたorz
365デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:27:25
ヒントisspace

訳すと、スペースか? だけど、タブとスペースを判定するお
366デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:28:01
>>357
【言語】
Perl

【回答】

use strict;

my $filename='src.txt';
my @file;

open(IN, $filename);

while (<IN>)
{
 push(@file, $_);
}

close(IN);

foreach (@file)
{
 $_ =~ s/ /&nbsp;/g;
 $_ =~ s/\t/&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;/g;
 print $_;
}
367・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/06(火) 00:46:04
じゃあ、タブストップの位置を考慮したバージョンとか。

^abc\tde

abc&nbsp;de
368デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 02:29:26
>>357
性欲をもてあます
369デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 07:56:59
>>357をC言語とJavaでもプログラミングしてください><
370デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 08:18:35
宿題かよwwwwwwwwww
371デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 08:25:51
100 DEFINT A-Z
110 OPEN "INPUT.TXT" FOR INPUT AS #1
120 OPEN "OUTPUT.TXT" FOR OUTPUT AS #2
130 INPUT #1, A$
140 I = INSTR(A$, " "): IF I > 0 THEN A$=MID$(I, 1, " "): GOTO 140
150 I = INSTR(A$, CHR$(9)): IF I > 0 THEN A$=MID$(I, 1, " "): GOTO 150
160 PRINT #2, A$
150 IF NOT EOF(1) THEN GOTO 120
160 CLOSE 2
170 CLOSE 1
180 END
372デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 08:26:48
まちがえた

100 DEFINT A-Z
110 OPEN "INPUT.TXT" FOR INPUT AS #1
120 OPEN "OUTPUT.TXT" FOR OUTPUT AS #2
130 INPUT #1, A$
140 I = INSTR(A$, " "): IF I > 0 THEN A$=MID$(I, 1, "&nbsp;"): GOTO 140
150 I = INSTR(A$, CHR$(9)): IF I > 0 THEN A$=MID$(I, 1, "&nbsp;"): GOTO 150
160 PRINT #2, A$
150 IF NOT EOF(1) THEN GOTO 120
160 CLOSE 2
170 CLOSE 1
180 END
373デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 09:43:43
VIPPERだから何かつくるお
374デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 09:49:04
何か面白そうなネタない?
375デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 09:52:36
>>374
【栃木・女児殺害】 遺体に、容疑者の唾液…DNA鑑定で割り出しへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133797426/


幼女に唾液塗りたくるゲーム作ってくれ
376デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 09:53:07
#include <stdio.h>

int main()
{
    printf("vip");
    return 0;
}
377デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 10:09:54
#include <stdio.h>

void main(void)
{
  printf("僕は、神山満月ちゃんぁああああああああ!!");
  return 0;
}
378デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 10:18:09
#include <stdio.h>

int main(void) {
    FILE *readF,*writeF;
    int c1,i;
    char c2[]=" ";

    if(!(readF=fopen("a.txt","rb"))) return 0;
    if(!(writeF=fopen("b.txt","wb"))) return 0;

    while((c1=fgetc(readF))!=EOF) {
        if(c1=='\x20') {
            fputs(c2,writeF);
        } else if(c1=='\t') {
            for(i=0;i<4;i++) fputs(c2,writeF);
        } else {
            fputc(c1,writeF);
        }
    }
    
    return 0;
}
379デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 10:39:15
やぁ>(:D)| ̄|_
380デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 10:40:54
僕は精子ちゃん!>(:D)〜
381デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 10:41:23
(^o^)<YO!YO!チェケラッキョ!
382デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 11:16:10
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(void){
int a;
printf("I walk alone");
for(a=0;a>=100;) a=rand();
return(-1);
}
383デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:24:00
>>378
まずa.txtをバイナリでリードオープン無理ならreturn(0)
次にb.txtをバイナリでライトオープン無理ならreturn(0)

a.txtの終端まで1文字ずつint型変数に読み込む繰り返し{
・もし読み込んだものが(ここが謎)なら空白文字をb.txtに出力
 
・c1(a.txtを読み込んだもの)がタブならb.txtに4回空白出力

・それ以外はa.txtを読み込んだ数字をb.txtに出力
}
これでおk?
あと謎の部分をおせーてくれたら知識ひろがりんぐ…(´・ω・`)お願いします
384デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:37:13
>>383
'\x20'は' 'と一緒
'\xN'はNを16進数と解釈し、その文字コードに対応する文字を表す
たとえば、'\x61'なら'a'、'\x62'なら'b'と一緒
ちなみに、'\N'ならNを8進数と解釈する。
ほかはそれでおk

ていうかまたDION規制されたwwwwwwww
3日に一回は規制されてる気がするwwwwwwwwwwww
385vip のためのプログラミング講座:2005/12/06(火) 12:39:19

ゴキブリと同じでナ、1 匹の vipper が.、エラーを起すまで
物凄い量の vipper を連れて来るんだ。

以下が、それをシミュレーションするサンプルコードだ。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
  vipper();
  return 0;
}

void vipper(void)
{
  printf("vipper\n");
  vipper();
}

駆除するには main() の中の 1 匹の vipper を駆除すればよいことが分かる。
要するに、プログラムが開始してプログラムが停止するまで、
vipper は、1 匹もいちゃいかんというということだ。

これはスレ、もしくは板という単位でみたとしても、同様のことが言えるんだ。
386デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:43:02
>>385

void vipper(void);

これってint main(void){...}の前に宣言しなくてもいいの?
387デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:44:05
>>386
Cならどっちでもいい
C++ならエラー
一応しといた方がいいと思う
388デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:47:11
>>384
あは〜〜〜本当にありがとうございます!!
すっきりしますた(`・ω・´)
389デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:49:26
>>387
VCだと拡張子をCにしてもエラーでた
390デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:50:00
だめじゃん
391デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:51:44
>>389
うる覚えだけど、
プロパティの
「C++としてコンパイルする」を「Cとしてコンパイルする」に変更すればエラーでない
392デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:54:16
あ、VCだとCとしてコンパイルしてもエラーでるわ
bccだと大丈夫
規格でも大丈夫だったはず
393デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 12:58:29
>>385 意味わからナスwww
どうせなら

#include <stdio.h>
int main(void){
int g;
for(g=0;g;){
printf("VIPPER参上!!\n");
g=1;
printf("VIPPERは、カエレ(・∀・)!");
--g;
}
}
これだな。
394デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 13:20:51
#include <stdio.h>

int main(void) {
FILE *readF,*writeF;
int c1,i;
char c2[]="&nbsp;";

if(!(readF=fopen("a.txt","rb"))) return 0;
if(!(writeF=fopen("b.txt","wb"))) return 0;

while((c1=fgetc(readF))!=EOF) {
if(c1=='\x20') {
fputs(c2,writeF);
} else if(c1=='\t') {
for(i=0;i<4;i++) fputs(c2,writeF);
} else {
fputc(c1,writeF);
}
}

return 0;
}
395デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:17:13
private import std.file;
private import std.stdio;
private import std.string;
int main(char[] args){
  if(!(1 in args) || args[1]==""){
    writef("%s","Usage: "~args[0]~" filename\n");
    return 0;
  }
  char[] f=cast(char[])read(args[1]);
  f=f.replace("\t","    ");
  f=f.replace(" ","&nbsp;");
  char[][] to=args[1].split(".");
  to[0]=to[0]~"_out";
  write(to.join("."),f);
  return 0;
}
396デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:29:57
>>384
'\N'は未定義だろ。
397デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:44:01
Cはマスターした。余裕だった。
次はGUIアプリを作りたいんだが何の言語を勉強すりゃいいのよ?
C#ってやつ?
398デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:50:46
>>397
CでもGUIできるけどC++勉強しとけ
399デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:54:04
>>397
D言語+GTK
400デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:54:56
>>396
printf("%c",'\141');
401デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:56:24
402デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:59:27
>>397
言語を学ぶことでGUIが使えるのはJavaぐらいだろ
Win32API使うなら、CだろうとC++だろうと関係ない
403デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 15:01:06
#include <stdio.h>

int main(void) {
    FILE *readF,*writeF;
    int c1,i;
    char c2[]="&nbsp;",c3[]="&amp;";

    if(!(readF=fopen("a.txt","rb"))) return 0;
    if(!(writeF=fopen("b.txt","wb"))) return 0;

    while((c1=fgetc(readF))!=EOF) {
        if(c1=='\x20') {
            fputs(c2,writeF);
        } else if(c1=='\t') {
            for(i=0;i<4;i++) fputs(c2,writeF);
        } else if(c1=='&') {
            fputs(c3,writeF);
        } else {
            fputc(c1,writeF);
        }
    }

    return 0;
}
404397:2005/12/06(火) 15:19:30
D言語とかJavaとか一通り見てみた。
なんで言語ってこんないっぱいあるんだ。わけわからん。
とりあえず古いから情報が出そろってそうなC++をWIN32API?ともども勉強してみる。
405デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 15:25:12
>>404
APIでGUI作るのは面倒だから、ある程度メッセージドリブンの概念とかを理解した時点で
ATL/WTLに移った方がいい希ガス
406デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 15:28:44
Qt4がおすすめ
407デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 15:32:50
KDEまじお薦め。
408デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 15:35:01
Cocoaマジお(ry
409デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 16:42:12
410デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 16:51:09
俺は恐れ多くて言語をマスターしたなんて気軽に言えないけど、>>397はどれぐらいできるようになったの?
責めてるとかじゃなくて、好奇心として知りたい。
411デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 16:58:14
理解したと思っても本やサイトで紹介しきれていない関数があるんじゃないか?
入門サイト一通り読んでマスターしたと思ってたら
購入したC辞典本に知らない関数が書かれててチビった
412デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 17:01:16
関数を覚えるよりgoogleの使い方を覚えた方が良い ― 俺
413デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 17:09:11
マスターした、なんて言うなら
Cだけで正規表現の実装くらいやってみて欲しいね
414369:2005/12/06(火) 17:18:22
宿題じゃないお(#^ω^)

PerlとかPHPとかRubyとか、デフォで簡単にできてしまう言語で作るのじゃなくて、1から置換するルーチンを書いて欲しかった。
415デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 17:19:19
正規表現のアルゴリズムってどんな感じ?
416デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 17:19:53
>>414
>403じゃ駄目なの?
417デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 17:38:11
>>415
それを理解するにはまず、自動羊肉の知識がいる。
418デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 18:50:49
>>417
オートラムですね!!


というのはさておき他人が書いたソースを上手に読む方法を教えてください
ちょっと古くてマクロがいっぱい、データ構造もわけわからんです
419デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:10:09
>>418
コードリーディングとかいう本にソースを読むこつとか出てないか
420デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:12:05
>>418
doxygenとかツール通してみるとか
関数の呼び出しツリーとか生成するツールとかなかったっけ
421デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:39:46
>>420
呼び出しツリーはgprofかgcovが対応してなかったっけ?


>>418
使ってるコンパイラにプリプロセスのみ実行のオプションあるなら使ってみれ
マクロ部分については多少読みやすくなるだろう
422デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 22:43:07
やたー回る内藤できたよー

#include <stdio.h>
#include <windows.h>

int main(void)
{

while (1){
printf("(^ω^ )\r");
Sleep(150);
printf("(ω^;)\r");
Sleep(150);
printf("(^; )\r");
Sleep(150);
printf("(; ^)\r");
Sleep(150);
printf("( ^ω)\r");
Sleep(150);
}
return 0;
}
423デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 22:53:03
>>422
無限ループだからreturn 0;(゚听)イラネ
424デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 22:57:01
やたー説明図もできたよー

┌─wihile で無限ループ

│   printf        .←┐
│   ↓           │
│  \rで行の先頭に戻る │
│   ↓           │
│  Sleep で間を空ける─┘
└─

>>423
みのがした
425・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/06(火) 23:10:50
開発慣れしてない香具師がいきなり他人のソース読もうとしても、いくら綺麗に書いてあっても挫折すると思うがな。

GUIは(実践はともかくとして学習には)RubyやPythonからTk叩くのがわかりやすいと思う。
手続きもWinAPIより圧倒的に楽だし。
426デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:19:33
>>423
警告Uzeeeeeeeeee
427デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:29:00
GUIやりたいなら素直にJavaだろ。
WindowsならRubyにGUIツールキットが標準でついてるインストーラを紹介できるが

正直、0から始めるVIPERが猫と一緒にC++&Win32APIでGUI勉強できるとは思えん。
途中でムズカシスとかちんぽっぽとか言って飽きてしまいそうだ
428デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:30:38
そんなあなたにDelphi。
Cで学んだことが生かせるかというとイマイチだけど。
GUIがつくりたいならオススメ。
429デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:31:31
  ま だ G U I に 触 れ る 時 間 じ ゃ な い
430デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:36:38
>>426
どんなコンパイラ使ってんだ?
return消しても、gcc -Wall -ansiは警告出さなかったが
431デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:41:46
そうかDelphiがあったんだ。すっかり忘れてたよお兄さん。
Delphiスレは荒れまくりだけど、Web上に情報は多いし、悪くない選択だよな。

GUIにはまだ早いといわれればそうかもしれないけど、
飽きるだろ。こんなプログラムばっかじゃ。
432デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:42:15
BCCでもエラー出ねーよ
433デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:52:53
コンパイラ式の日本語プログラみつけたよー
http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/~turkey/comm/xoops/html/















見てないけど
434デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:54:02
日本語プログラ?
435デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:56:21
ミング言語
436デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:09:44
struct MyLife {
 bool IsValidObject(){
  delete this; delete this; delete this;
  for(;;) { delete this; }
  do { delete this; }while(1);
loop: delete this; goto loop;
 }
 return false;
}
437デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:14:56
>>436
なにやら狂気を感じる…
438デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:31:47
C言語勉強途中の俺も確実に「何か」を感じた
439デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:08:10
>>414
Javaもデフォで出来るだろw
CもC++でいいなら出来るし
440みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/07(水) 01:11:09 BE:209135074-##
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `=ニ= ' .:::::::| + CとWin32APIで
   \  `ニニ´  .:::::/  3Dゲーム作ろうと思ってるなんて
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙、.   言えないぜ、I'm cool
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
441デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:14:33
>>440
DirectX抜きか
…まぁ頑張れ
442デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:29:29
ね、RPGとかでさ
キャラのステータスをclass Base だとすると
武器とかってどうするの?

Baseはそのまま敵にも使えそうだけど。プレイヤー側だと武器とかアイテムとか
後固有の能力とかもか
443デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:33:14
>>442
Baseの中身どうなってる?
組み方次第だけど
444デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:47:14
つーか(外部)仕様っていうか、ゲームの設定書きを
そのまんまオブジェクトにしていけばいいんじゃね

たとえばWiz風だったら
class Player{
char[NAMELENGTH] name;
int age;
Sex sex;
Race race;
ProfessionClass professionClass;
int strength, iq, piety, vitality, agility, luck;
Item[ITEMBOXSIZE] itemBox;
MagicPoint[MAGICLEVELSIZE] mageSpell, priestSpell;
}
class Item{
Bool isEquiped;
Bool isCursed;
Bool[ProfessionClass] eqippable;
int armorClass;
int attackCount;
int price;
}
とかとか
もっと色々必要だと思うけど

ぶっちゃけどういうゲームなのさ
最後はそれ次第
445デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:50:13
Baseはprivateで基礎能力のみを変数に持つクラスで、
実際の攻撃力とかって武器の能力をプラスされるもだから
どう汁?って悩んだ、Baseを派生させてPlayerとEnemyを作って見たいにも考えたんだけど
う〜ん・・・
446デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:52:23
Baseがパラメータなら、派生じゃなくてPlayerの内部に持つんじゃね
447デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:56:11
>>445
いろいろ方法はあると思うけど
攻撃力をメンバ変数じゃなくてプロパティにするのがわかりやすいと思う

プロパティを読み出そうとすると、真の攻撃力を見たり装備品を見たりして
現在の攻撃力を計算して返す
448デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:01:52
>>442
武器クラスなんてプレイヤキャラクタと全く同じでかまわん
キャラのステータスも武器のステータスも平等にプレイヤーの持ち物

どうせ武器だって魔法使ったり特殊攻撃させるんだろ?
武器とキャラクタの特徴の差を説明できないなら別クラスにする意味がない
アイテムも含めて全て並列に扱う
449デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:04:00
>>445
…ん?
ステータスがprivateってことは派生クラスから見るのにメソッドかプロパティ使うのか
質問する時はまず言語からだな

固有な能力ってHP増加とかのことか?
パラメータを現在(装備あり)、通常(装備あり)、標準(装備なし)の3つ用意するとかでなんとかならん?
装備が変わったら標準から通常を再計算とか
450デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:17:32
なんかいっぱいレスがついてるお
>>444さんのみると
派生じゃなくBaseもItemとかも全てクラスにしちゃって内部に持っちゃう
ってのが簡単そう?とりあえず実際に自分で書いてみないと分からんです

本格的に作ってるわけじゃなくC++の基礎を一通りやって実際に
なんかを書いてみようって思ったんだけど難しいお。
最終的にはコンソールでいいから戦闘みたいなのまで行ってみようとか思ったけど
しょっぱなつまずいとるですよ。
ただここ見てるだけでもみんなそれぞれにやり方がありそう(;´Д`)

とりあえず書いてみる有難う!
451デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:18:40
>>447に補足
つまり各アイテムには「攻撃力へのボーナス」「守りへのボーナス」
「HPへのボーナス」等を表すプロパティをインタフェースとして用意しておいて

プレーヤの(現在の)攻撃力を知りたいときは、プレーヤの
「現在の攻撃力」プロパティを参照すると、内部で各アイテムやその他
攻撃力に寄与する可能性のあるものたちの「攻撃力へのボーナス」を
順次参照してくると。
452デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:27:28
>>450
多分最初はこったことを考えないで
目に見える「物」をそのままオブジェクトにするのが
自分にも他人にも分かりやすいと思うし作りやすいと思うよ

クラスも素朴に考えて目に見える「物の種類」で作ればいい
どうせ大きなプログラムでもないし一人でやってるんだから
作ってて不便だと思ったらあとから色々変えたらいいんだし

つーか最初は攻撃力上昇とかアイテムの特殊能力がとか
色々ややこしいことを考えないで、アホみたいにシンプルなやつを
一つ完成させてみれば次に作る時は感じが分かると思う
453デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:39:20
C++風に書くと
class キャラクタ { ... };
class プレイヤ : public キャラクタ { ... };
class アイテム {
public:
virtual bool 装備できる?(プレイヤ p) = 0; // 職業とかレベル判定する
virtual void 装備する(プレイヤ p) = 0; // 現在パラメータを調整する
virtual bool 装備解除できる?() = 0; // 呪われてたらfalseで

virtual bool 使用できる?() = 0; // 対象を指定しないで使用できるか判定する
virtual void 使用する() = 0; // 対象を指定しないで使用する
virtual bool 使用できる?(キャラクタ c) = 0; // 対象を指定して使用できるか判定する
virtual void 使用する(キャラクタ c) = 0; // 対象を指定して使用する
};
C#とかなら判定のところはプロパティにする
454デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:44:42
あーC++ってプロパティ無いのかww
455デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:51:03
え、あるんじゃね?
456デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:55:23
じゃpublicメンバ変数にする
457・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/07(水) 02:59:47
無いよ。
勝手は悪いがアクセサを作るしかないです。
458デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 03:45:33
BCBのプロパティは独自拡張
459デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 03:48:41
うはwwwC++標準装備だと思ってたwwwwwwww
460デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 06:46:55
あ き ら め ま し たwwww

みなさん、ありがとおwwwwww
461デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 06:49:13
>>460
うはwwww乙wwwwwwwwwww
462デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 07:34:12
糸冬
463デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 07:40:22
>>460
wwwwwwwwwww
464デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 09:17:06
>>460
乙>(:D)| ̄|_
465デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:11:59
HSP超簡単
一行でGUIのHello World作れるヨ
466デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:23:29
>>465
perlでもなんでもかけるだろ
467デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:40:56
CUIしか書けないだろ
468デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:53:32
perlでGUI扱えるよ
469デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:57:11
キモオタでも彼女できるよ
470デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:58:35
HSP超簡単
一行でGUIのHello Worldのバイナリ作れるヨ
471vip のためのプログラミング講座:2005/12/07(水) 13:03:20

vipper の行動は非常に単純と言える。
以下に示すようなゴミを internet 上に大量に撒き散らす。
秘密の文字列 4 に、意味不明な、'w' という文字が大量に含まれている。

------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
秘密のコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
------------------------
int main(void)
{
------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
秘密のコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
------------------------
  fprintf(p_ftcp, "PUT %s\n", 秘密の文字列 1);
  fprintf(p_ftcp, "Cookie: %s\n", 秘密の文字列 2);
  fprintf(p_ftcp, "Content-Length: %d\n\n", 秘密の文字列 3);
  fprintf(p_ftcp, "%s", 秘密の文字列 4);
------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
秘密のコード
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
------------------------
  return 0;
}

472デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 13:37:47
HSPマジ最強
http://gvtrademap.daa.jp/
HSP製↑
473デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:02:08
perlでGUI扱えるよ
うん
普通に
474デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:09:20
2chはPerlとCか
475デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:10:42
unkoぷひぷひ
476デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:11:19
だよね
わかるわかる
477デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:12:05
>>473-476全部僕でした。すみません。
478デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:12:43
>>477
だろうな
479デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:14:01
>>473-476は俺のはずなんだがお前は一体誰だ
480デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:14:26
>>473-479ぜんぶ僕です
481デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:16:40
>>1-1000ぜんぶ僕です
482デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:17:27
#include <stdio.h> 

int main(void) { 
    FILE *readF,*writeF; 
    int c1,i; 
    char c2[]="&nbsp;",c3[]="&amp;"; 

    if(!(readF=fopen("a.txt","rb"))) return 0; 
    if(!(writeF=fopen("b.txt","wb"))) return 0; 

    while((c1=fgetc(readF))!=EOF) { 
        if(c1=='\x20') { 
            fputs(c2,writeF); 
        } else if(c1=='\t') { 
            for(i=0;i<4;i++) fputs(c2,writeF); 
        } else if(c1=='&') { 
            fputs(c3,writeF); 
        } else { 
            fputc(c1,writeF); 
        } 
    } 

    return 0; 


僕が昨日つくったこれ、誰も利用してないじゃない
SDK使ってGUI版でも作ってみようかな
483デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:20:22
HSPはこども向けだろ
484デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:25:44
やっぱやーめっち
CUI版だけで十分だろうし
ぷっぷ
485デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:32:29
混じれ酢すっと、タブストップ位置を考慮してないんであんま使えない&Windowsでコンソールアプリは無いだろ。

Jane派生ブラウザとかでダイレクトに加工できるのがベスト。
ローカルで動くプロクシとして実装するのが一番移植性も高くてスマートなのかな。
プログラム技術板へのPOSTだけTABやスペースを&nbsp;に加工して送る。これでOK。

本文に何かキーワード書いたら登録済みのAAと置換して送信する機能とかも面白そう(完全に荒らしツールだな
486デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:36:03
GUI、GUIっていってるやつはWideStudio使え。
487デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:41:28
> 本文に何かキーワード書いたら登録済みのAAと置換して送信する機能
Jane系の幾つかの2chブラウザでは既に実装されている罠 (ReplaceStr.txt)。
488デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:43:27
話がずれるけどJane系のaalist.txtって
一々「メモ帳」開いて登録しなきゃいけないの不便なんだけど
誰か外部コマンドかなんかで「これをaalistに登録」とかって
作ってる奴いない?
489デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:46:01
え?それって受信のほうだろ?
490デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:46:46
>>488
GikoAppendのコード見れば簡単に作れそう。
491デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:48:22
>混じれ酢すっと、タブストップ位置を考慮してないんであんま使えない&Windowsでコンソールアプリは無いだろ。
そもそもそんな状況ないだろ
n*Nで表現できる場合が圧倒的に多い
492デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:50:17
それじゃあGUI版つくろうかな
先頭の半角以外の半角はそのままにして、タブストップ位置を計算するようにしようかな
493デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:53:02
>>491
構造体の初期化のときとか
んじゃ作ってきます
494デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:53:35
>>488
クリップボード系のツールで出来そうな予感
495デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:56:01
http://tidy.sourceforge.net/cgi-bin/lxr/source/console/tab2space.c

タブ→スペースの変換は既にあるし
あとはnbspに置換するだけだろこれ。
496492:2005/12/07(水) 17:00:31
やっぱだるいからやめます
497デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:15:57
CUI激しく使えないwクオリティヒクスwwwwww
HSPなら一行だけでイヤでもGUIになるのにっっっっwww
コンソールオタクはキモイwwwwLinuxでも使ってろwwww
498デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:17:42
カワイソス・・・・
499デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:25:00
CUIを攻めないであげてください
500492:2005/12/07(水) 17:25:03
C使いの僕はCUIもGUIも扱えるけど、君はGUIだけしか扱えないもんね^^^
501デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:28:15
最近は釣りのレベルが低い
502デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:28:56
とっとこハードゲイ太郎「せいせいせいなのだ〜CUIとGUIを使い分けるのが大事なのだ〜フォー!」
503デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:29:24
>501は釣り
504デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:29:34
プギャーGUIしか使えねぇとかテラクオリティヒクスwwwwww
そんなにGUI好きならクリックだけで生きてけよwwwwwww
505デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:30:52
煽り乙
506デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:33:58
みずきがいないと寂しいもんだな
507デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:46:10
みずき(17歳♀)「みんな、ひっさしぶり〜っ!元気にしてたーっ?!」
508デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:47:47
このスレ、俺の書き込みばっか
509デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 18:56:04
Windows API でダブルバッファリングしてアニメーションを極めたいんだけど
なんか残像ていうか、進行方向に滲んでカクカクするお
このやりかたじゃまずいですか?それともこんなもんなの?
http://www.vipper.org/vip154063.zip.html
510・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/07(水) 19:08:03
>>509
ヒント:液晶ディスプレイ
511デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:13:52
>>510
マジだ、、、
CRT借りて実行したらスムーズに動いたあ><
全然デバイスインデペンデントじゃないお><
512デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:14:02
>>509
ちゃんとできてるんじゃないの
513デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:15:04
うちの液晶だとスムーズだけどな…
514デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:20:25
>>512
できてますか?
Win32 API 複雑で頭痛いです><
>>513
安液晶なもんで、、、
515デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:30:50
うちもノートパソコンの液晶だけど
きれいに動いてるよ
516デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:33:22
液晶でも動いてるけど
517デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:37:29
クロック数とかビデオカードのせいかな?
518デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:38:06
液晶の応答速度だろ
519509:2005/12/07(水) 19:40:20
む、俺のヘボい液晶を除けば大抵の環境でおkみたいですね。
25msとかいう最安値のを買った俺のミスか
520デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:42:30
みずきってツンデレ学級委員長だったよな?
521みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/07(水) 19:46:27 BE:156851273-##
べ、別にプレイしている人の笑顔が見たくて
ゲーム作ってるんじゃないんだから
522デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:47:28
>>509
おお、クオリティたかす。
うちのノートでも普通に見れたよん。

そのプログラムはボール個別のスピードが違ってもめりこみとか発生しないん?
523・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/07(水) 19:52:46
単純な円形と長方形が一番衝突判定しやすいんだよね

完全弾性衝突っぽいので単純にオーバーした分戻せばいいはず。
てか、元ネタはかなり有名なコードだと思うけど。
524509:2005/12/07(水) 19:54:11
>>522
ちょっとインチキしてて、ボールの速度はみんな同じなんですw
壁へのめりこみは、衝突判定のところで起こらないように処理してます。
ていうか、追突気味にぶつかった時のふるまいがちょと不自然。
525デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:58:17
>>524
そですか。
じゃあ次は速度可変、大きさ可変、
めり込み無しのヤツをきぼんしとく。
526デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:58:25
>>521
おまえ、作ったモンねーだろ
527デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:00:47
>>509
勉強のためにソース読もうと思ったが規格化された法線ベクトルってのがワカラナス(´・ω・)
法線ベクトルって確か運動方向に鉛直な奴だっけ?
528509:2005/12/07(水) 20:03:39
>>525
ちょwwwうはwwwwwwwやるおやるお三三⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
>>527
ぶつかったときに、2つの円の接線ができるじゃないですか。
あれに垂直な線のことです。
円の中心を結んだ線でもおk
529デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:11:21
HSPでテキスト置換ダイアログボックス表示したくてWinAPIやってるんだけど
よくわからないけどReplaceTextが動かない


#uselib "comdlg32.dll"
#func FindText "FindTextA" sptr
#func ReplaceText "ReplaceTextA" sptr

sdim search_str,1024
sdim Replace_str,1024

sdim FINDREPLACE,4*8
lpoke FINDREPLACE,4*0,0x20
lpoke FINDREPLACE,4*1,hwnd
lpoke FINDREPLACE,4*2,hInstance
lpoke FINDREPLACE,4*3,0x00000000;flag
lpoke FINDREPLACE,4*4,varptr(search_str)
lpoke FINDREPLACE,4*5,varptr(Replace_str)
lpoke FINDREPLACE,4*6,1024
lpoke FINDREPLACE,4*7,1024
ReplaceText varptr(FINDREPLACE)
asdf=stat


助けて
530デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:12:09
Cの僕には無関係です(^ω^
531デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:15:16
>>528
dクス、それじゃちょっと読んでみるお( ^ω^)
532デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:54:10
HSP久々wwww

#uselib "comdlg32.dll"
#func FindText "FindTextA" sptr
#func ReplaceText "ReplaceTextA" sptr

dim search_str,1024
dim Replace_str,1024

dim fr,10
fr(0)=40
fr(1)=hwnd
fr(2)=hinstance
fr(3)=0
fr(4)=varptr(search_str)
fr(5)=varptr(Replace_str)
fr(6)=0x04000400
fr(7)=0
fr(8)=0
fr(9)=0
ReplaceText varptr(fr)
asdf=stat
mes asdf
533デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:57:15
>>509
こんな小さいプログラムでアニメーションとかできるんだね。
俺も勉強しよ。
534デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:59:57
>>532
すごくタイムリーですが更新押す前に自己解決してました。

でもfr(0)が40になるのかがよくわからない
535デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:00:56
>>534
合計40バイトww
WORD=2バイトだおwww
536338:2005/12/07(水) 21:07:39
コンパイルエラーでないのに実行したら落ちるorzもうワケワカランね。
537デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:08:19
GUIならC#マジオススメ
538デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:10:34
>>537
配布に困る
539デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:11:05
>>535
正直詰め込みすぎでこんがらがってる、明日になれば理解できてると思う
本当にありがとうございました
540デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:11:20
>>538
そこでHSP!
541デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:12:38
mes "Hello World!"

メニュー→HSP(P)→コンパイル+実行(C)   F5

うはwwwww簡単過ぎwwwwww
542デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:25:14
HSPってインタプリタ言語なん?
543みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/07(水) 21:29:33 BE:59753524-##
>>542
簡単に覚えられる強力な命令セット
高速な動作をするインタプリタを搭載
エディタ付属ですぐに使い始めることができます
作ったプログラムは自由に再配布が可能、ライセンス料も不要です
拡張プラグイン・モジュールにより数多くの機能を追加可能です
7年以上に渡る多くのユーザー資産と使用実績があります
詳細なマニュアルとリファレンスヘルプシステムを装備
プログラミング初心者にも敷居の低いシンプル設計と操作
インタプリタならではの豊富なデバッグ支援システムを装備
544デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:31:01
exe1個で配布できるw
デバッグモードでインタプリタみたいに実行できるおww
545デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:32:41
マジオススメww
スクリプト保存して
メニュー→HSP(P)→実行ファイル自動作成  Ctrl+F9
すれば同じフォルダにexeできるww
546デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:32:50
HSPは かんたん だから、何歳からでも はじめられるよ
まずは 文字を表示するプログラムをつくってみよう

mes "Hello"

とエディタに打ち込んでメニューから
 HSP → コンパイル+実行(c)
をクリックしてみよう Hello とかかれたウィンドウがでてきたらせいこうだよ
うはダブルダブルダブエル とってもかんたんダブルダブルダブエルダブルダブルダブエル
547みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/07(水) 21:36:15 BE:239012148-##
HSPプログラムコンテスト2005 オフィシャルホームページ
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2005/index.html

作者:( 男 11才 小学生 HSP歴2年くらい )
548デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:36:38
でもHSPって遅くないか
そんな大きいプログラム作れないからナンセンスだろうけど(^^)
549デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:36:43
つまり、おこさまスープ言語と...
550デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:38:51
>>548
コンテスト作品みてみるととても遅いとは思えない
551デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:38:52
使う人のセンスだおww
他の言語使えても糞はいっぱいいるおwww
552みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/07(水) 21:40:06 BE:186728055-##
俺の頭の中のHSPユーザーは
初心者〜超一流日曜プログラマーだが
553デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:49:19
HSPで変数とか覚えると、他言語も習得しやすいお!
初心者は覚えることが多すぎてついていけないおwww
HSP→他言語でいいと思うお!
554デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:51:14
つまりHSPから始める奴は他の言語を習う知識がないと...













俺は変数とかC言語で覚えたけどね^^^^^^^^^^^^
555・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/07(水) 21:51:41
JavaScriptマジおすすめ。
WindowsのHTAとかMacのDashboardとかも組める。
556デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:54:22
HSP入門マジオススメ
だれでも分かる超良書ww
一度見てくれwww

HSPインストール

デスクトップのサンプルデモ

readmeボタン

begin
557デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:04:36
ブラウザも2行www

axobj ie, "Shell.Explorer.2",640,480
ie->"Navigate" "www.2ch.net"
558デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:10:48
ブラウザが2行とはなんと粗末な
559デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:11:19
IE呼び出してるだけじゃんw
560デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:14:38
偉い人の話と一緒だお!

みんなに伝わる話と、難しすぎてわけわかめと、どっちが優秀かってことだお!(^ω^)
561デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:48:33
プログラムとしてみた場合はどうだろうね
562デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:55:01
難しく作るのは簡単!
誰にでも易しく作るのは難しい! ←どの言語も目指す所www
563デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:02:49
じゃあVBAでいいじゃん。また講座開くか。
564デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:24:50
VBAってexeつくれんの?
565デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:29:44
>>564
むりっぽ
566デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:30:49
 +-----脳内exe-----+
567デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:33:42
VBってexeつくれるの?
568デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:34:18
vip.exe .VBA
569デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:35:18
開けて                            VIPり(びっくり)
570デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:36:26
571デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:36:38
三日三晩煮込めばexeが出来上がる
572デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:39:00
苦労の末できあがったexeをめしあがれ
573デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:42:54
>>569
全米が泣いた
574デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:43:25
バグがあったら、また三日三晩煮込むのか('A`)マンドクセ
575デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:04:13
独学で勉強してるとさ
もっと簡単で定番の処理方法があるのに
もしかしたら俺はアホなことしてるんじゃないかと不安にならないか?
576デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:05:44
それもまた独学の醍醐味じゃね?
逆に定番の方法よりいい方法を思いつくかもしれんし
577デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:06:30
>>575
それいってたらキリがない
最近はググりまくるけどな
578デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:07:03
例え回り道でも、失敗は成功の元!
579デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:16:18
定番しか知らない人間は要らない
580デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:56:24
スクリーンセーバーの画像変えてみたwwwクオリティヒクスwww
http://www.vipper.org/vip154368.zip.html
581デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:59:17
for.do.のループの優先順位を教えてくれ。
どちらを使っても出来るようなループの場合は、どっちを使うのが良いのだ?
582デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:03:12
>>581
好きな方でいいんじゃない?
583デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:21:44
>>581
for 0回以上のループ
do 1回以上のループだろ
584デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:24:49
後判定のループ(少なくとも1回以上確定)ならdo while
カウンタを使用する固定回数のループならfor
イテレータまたは不定回数のループならwhile
配列、コレクションの全要素を総なめするならforeach
585デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:33:03
>>584
よし。聞いたこと無い言葉もあるけど、とりあえず覚えておく事にします。
586デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:37:12
#include <stdio.h>
#include <winsock2.h>
static const int bufSize = 256;

int main(int argc, char *argv[]){
WSADATA info;
if(WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &info)){
fprintf(stderr, "WSAStartup is failed\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}

SOCKET s = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0);

hostent *he;
if((he = gethostbyname("localhost")) == 0)
exit(EXIT_FAILURE);

sockaddr_in addr;
addr.sin_family = AF_INET;
addr.sin_port = htons(80);
addr.sin_addr = *((in_addr *)he->h_addr);
memset(&(addr.sin_zero), 0, 8);

connect(s, (sockaddr *) &addr, sizeof(sockaddr));

FILE *fp = 0;
if(!(fp = fdopen(s, "r+")))
exit(EXIT_FAILURE);
fclose(fp);
return 0;
}
ディスクリプタで開けないお(^ω^#)       誰かヘルプ(^ω^;)
587デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:57:14
何を企んでいるか知らんが、connect()出来たなら
そのままsend()、recv()使えばいいじゃない。
588デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:00:27
ファイルとして扱って圧縮解凍したいんだお

connectもできて、send も recv もできるのに、
ファイルディスクリプタとして使おうとすると失敗する(^ω^#)
589デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:15:11
もしかして、Winsock2とfdopenとの併用は無理なの…?(^ω^;)
590デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:15:17
今週のお題は?
591デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:16:31
カツオ、反抗期
592デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:17:43
ワカメ、破壊衝動
593デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:23:10
>>589
調べてみたお。
ttp://www.python.jp/doc/nightly/lib/socket-objects.html

>fileno( )
>ソケットのファイルディスクリプタを整数型で返します。
>ファイルディスクリプタは、select.select()などで使用します。
>Windowsではこのメソッドで返された小整数を
>ファイルディスクリプタを扱う箇所(os.fdopen()など)で利用できません。
> Unix にはこの制限はありません。

594デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:25:54
>>593はPythonのリファレンスだけど、多分windowsでは無理なんだお(;^ω^)
595デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:29:22
>>594
な…、 なによ!
貴方に言われなくたってそのくらいわかってたわよ!


……その…、 ありがと('A`*)
596デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:34:47
ちゃんちゃん
597デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:46:36
JAVAで携帯アプリ作ろうぜ。
というわけで講義頼む↓
598デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 09:26:21
前ロックマンみたいなの作ってた椰子どうなったんだ?
かなり楽しみだったんだが…
599デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 12:54:15
やべぇ構造体ポインタ引数とかマジ死ぬ
600デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 15:45:32
なにがどう死ぬのかわからん
601デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 15:52:36
構造体のポインタを引数で受け取るってこと?
ん?

あー、死ぬ死ぬ。
602デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 15:59:53
箱を縦横にキー操作でうごかすとこまで出来た
603デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:26:06
絵が動かせるようになると面白いよね
604デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:40:55
ここはjava?C系?
605デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:44:40
なんでもO系
606デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:55:08
Dオンリー
607デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:01:31
秀丸のマクロ系
608デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:30:35
携帯JAVA!
609みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/08(木) 17:33:08 BE:59753142-##
>>575
放物線に3週間
610デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:42:18
だめだC難しいJAVAへ逃避行ビューン
611デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:42:54
>>609
あるあるw
612デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:52:20
Qtにはまっちゃた
613デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:57:43
寒いよ〜 (((;゚Д゚)
614みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/08(木) 18:00:35 BE:89629643-##
if (室温 < 25) StoobuSitti = TRUE;
615デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:02:25
ストof湿地?
616デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:05:01
なんか面白いネタない?
617デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:07:40
ストーブ設置とかいいたいんじゃね?
618デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:13:50
>>616
ヒマなん?
619デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:21
>>618
何か作りたいんよ
620デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:47
夕飯作れ
621デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:15:24
一ファイル完結のOggVorbisエンコーダ/デコーダつくれないか?
622デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:15:38
つくれません
623デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 18:34:23
 BonCurry curry;
 Kettle yakan;

yakan.Add( water );
yakan.Fire();
Sleep(300000);
yakan.Add( curry );
Sleep(300000);

 return 0;
624デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:21:30
%sをprintfで使おうとしたら落ちるんだが。
625デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:23:16
>>624
scanfで使うんじゃなかったけ?あ?








あー、死ぬ死ぬ^^^
626デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:25:18
>>624
文字列が\0で終わってないんじゃない?
627デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:37:04
>>626
普通にscanfでchar[10]に代入してるんだけどダメ。
628デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:39:40
>>624
ちょいとそこらへんのソース貼ってみ。。
629デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:40:43
>>627

char *str = "aaa";
printf("%s", str);

これはできる?
630デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:41:37
getcharにしたらいいんじゃね?あ?getcharって何だっけ?













あー、死ぬ死ぬ^^^^^^^^^^^^^
631デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:43:27
>>624
どう使ったの?
632デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:51
>>627
日本語で4文字以上打ち込んだらエラーだなお
633デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:46:39
それは災難だなお
634デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:50:51
>>632
超初心者の俺が
日本語で四文字ってことは全角四文字+\0だから
半角9文字分ってことになるから[10]じゃ溢れるんじゃね?と
説明してみる
635デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:52:17
5文字以上だなお
636デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:52:55
>>634
全角4文字+0\なら[10]でちょうど。
637デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:52:59
>>632
日本語なら4文字以下しか入らない
638デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:53:21
>>634





変な立て読みだなお
639デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:55:38
コンソールで日本語入力ってできたっけ?
640デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:55:40
だなおだなお
641デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:56:57
回答:
セミコロンがありませぬ
642デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:58:18
解決
643デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:01:59
>>639
できるんだなお
644デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:07:00
エンターキーを押すと\nが・・・え〜と・・・?あ?おお?









あー、死ぬ死ぬ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
645デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:11:54
新で住まえ
646デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:12:20
新で住まえ
647デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:15:21
>>628
どうみても汚すぎです。

>>629
問題なくおk

>>630
無理ぽ

>>631
charhogehoge[10] ;
strcpy(hogehoge,"VIPPER");
printf("%s:←こいつほげほげ",hogehoge);

>>632-638
[20]でもだめだお
648デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:27:53
んー、問題なさそうな感じだが

"VIPPER"は半角英数だよね?
649デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:31:38
ちなみに最後を
printf("%s:←こいつほげほげ\n",hogehoge);
にしてみたらどうなる?
関係ないだろうけど。
650デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:33:43
>>647
char hogehoge[] ="VIPPER";
printf("%s:←こいつほげほげ",hogehoge);

ってならOKなん?
651デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:40:05
バッファにたまってるんじゃね
文字列の最後尾に \n いれてみ?
652デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:41:02
ソースうp
653デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:41:14
あんま関係ないけど、漏れの場合、

char hogehoge[10] ;
strcpy(hogehoge,"VIPPER");
printf("%s:←こいつほげほげ\n",hogehoge);
for(int i=0;i<=9;i++)
printf( "hogehoge[%d]=%x\t=%c\n",i,hogehoge[i],hogehoge[i]);

hogehoge[8]の値が1になってたんだが・ω・
654デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:43:15
>>653
初期化してないところの値は不定だから別に変じゃない
655デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:44:28
>>654
なるほど。dクス
656デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:47:01
ソースみせい(`・ω・´)
657デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:54:05
>>648
いや本当はscanf使っうハズだったから代入はしないお

>>649
同じ

>>651
うーん。while(getchar() != '\n'){}入れてみたけどだめだった

>>652,656
うはwwわかったようpするよ。


もう少しあがいてからな。
658デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:55:27
うむ原因は別のところにあるみたいだ。コテないけど俺338ね
659デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:55:39
コンマとか忘れてたり、%と&なんかを間違えたり。
そういう時期が僕にもありました。
660デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:56:36
#include <string.h>
は絶対必要だっけ?
661デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:57:37
なくてもコンパイルできるならいらねんじゃね?
662デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:59:42
>>660
strcpy使うなら必要なはず
663デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:01:11
>>660
必要ない
664デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:02:37
>>660
必要w
665デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:03:32
どっちやねんw
666デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:04:21
Cではプロトタイプ宣言は必須じゃないお
C++やVCだと必須だお
667デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:05:18
なぜか #include <iostream> だけでおkだったり・・
668デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:07:50
>>666
>Cではプロトタイプ宣言は必須じゃないお

え〜そうなん?
669デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:08:43
そうだお
でも俺は一応やってるお
670デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:08:54
ヘッダーファイル

string.h

カテゴリ

インラインルーチン,メモリ・文字列操作ルーチン

構文

#include <string.h>
char *strcpy(char *dest, const char *src);
wchar_t *wcscpy(wchar_t *dest, const wchar_t *src);

#include <mbstring.h>
unsigned char *_mbscpy(unsigned char *dest, const unsigned char *src);

解説

ある文字列を別の文字列にコピーします。

文字列 src を dest にコピーします。コピーは,ヌルターミネータをコピーしたところで終わります。

戻り値

strcpy は,dest を返します。
671デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:23
>>659
あるあるww

結局
printf("\n%sHP:%s\n",playername,playerhp);
これがだめっだったらしいorz
printf("\n%sHP:%d\n",playername,playerhp);
これで問題なしになった。修正に置き換えなんか使った天罰ですね(´・ω・`)

とりあえずうpして寝ますね。
http://www.uploda.org/file/uporg256143.zip.html
672デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:24
>>667
そらiostreamの中でincludeしてるから
673デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:11:07
>>671
おまwwww提示してたソースと全然違うwwwwwwwwwwwwww
674デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:12:07
>>669
ライブラリさえリンクしておけば、なんの宣言もなしに関数呼び出せるってこと?
そりゃ嘘でしょ。いくらなんでも。
675デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:13:56
>>674
ほんとだお^^−^^;;;^^^^^;^^
676デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:14:30
はあ?
677デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:15:13
俺とアメリカ軍ってどっちが強いの?
678デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:15:24
お前
679674:2005/12/08(木) 21:16:43
>>674

http://www.geocities.jp/ky_webid/c/009.html

>C89の規格では必須とはされていませんが、基本的に必須です。
>これを使わないプログラムは何かと危険が伴います。また、C++では関数プロトタイプは必須となっています。

おおお本当だ・・知らなかった。
680デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:18:05
>>679>>675宛てです。
681デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:19:35
ペペよりもっと切れの良いローションない?
拭いても拭いてもベタベタするから後始末が大変なんだよ
682デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:20:47
みずき「もぅぬれぬれだょぅう」
683デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:21:31
アッー!
684デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:24:07
>>681
原液のまま使ってないか?
あれは水を混ぜて使うんだぞ
685デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:27:55
>>679
mainより後の関数はまともに動かないって書いてあるじゃんwww
686デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:33:17
>>671
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww
まさかintを%sで表示しようとしたのかwwww
そりゃムリスwwwwwwwww


>>674
implicit declare
687デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:38:32
ついでだから簡単なコード書いてみた
ソースはまさにこれだけ。#includeディレクティブ無しだが
gccでコンパイル+実行おk

int main(void)
{
printf("%s\n", "boooooon");
return 0;
}


ちなみに-Wallつけると
warning: implicit declaration of function `printf'
が出るが動作に問題はない
これの欠点は確か、プロトタイプ宣言が不明のため
仮引数ならびと実際の引数とが違っててもどうにもならないってことだった希ガス
暗黙の型キャストも動かなかったとかいうのをどこかで見た希ガス
688デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 21:56:30
>仮引数ならびと実際の引数とが違っててもどうにもならないってことだった希ガス
>暗黙の型キャストも動かなかったとかいうのをどこかで見た希ガス

>>687
ヘーヘーヘー。
とにかく真似しちゃいけないということだけはよく分かった。
689デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:09:48
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
690デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:11:33
ハンガリアン記法ってみんな使う?
691デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:13:43
>>690
覚えようとは何度も思ったがいい解説サイトがないんで覚えてない
MSDNの解説ページ見にくいよママン
692デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:15:54
>>690
グループで1つのアプリ作るときは
コーディング規約として使うことにした
なんで、批判をあびてるのかよくわからんが・・・
693デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:48
>>690
MFCやDirectXで使っているから、なんとなく従っている。
694デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:59
>>690
ハンガリーの天才プログラマーが使っててMSがパクったぐらいだから
メリットがあるんだろうと思ってお試し中
ペゾルドに載ってたやつしか知らないけどな
自分で書いたプログラムじゃあまり意味なさそうだけど
他人が書いたプログラムはハンガリアン記法で書かれてると読みやすいと思えてきた
DirectXなんてこれ知らないと読めたもんじゃねーな
695デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:22:17
lp... とかまだ使う? ロングポインタなんて過去の遺物でそ?
696デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:23:41
lpは俺もpかな。ついでに文字列ポインタもpszじゃなくてpにしてる。
697デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:33:07
C#にしてからハンガリアンは使わなくなったなぁ
698デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:21
作るもんがねえ・・・
699デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:49
>>698
お題いる?
700デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:35:01
>>699
くれ
701デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:39:37
↓お題
702デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:16
つうか新しい言語覚えるときどんな手順踏む?
いきなりツール作り始める?
一つの言語覚えると制御文とかは全部一緒だからもう一度読み直すのダリィよ
リファレンス片手にやって行けば勝手に覚えるのか?
教えてエロイ人
703デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:19
完璧な家計簿を作る
704デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:29
萌え.jpブラウザ!
705デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:40:53
>>701
スマンコ
706デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:41:28
>>702
本とかサイトに載ってるソースを
アレンジしていく
707デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:41:31
>>704
どんなのか想像ができない件
708デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:41:51
>>702
倉庫番を移植する
709デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:42:32
>>707
画像掲示板を2chブラウザ風に見やすくしてほしいんだよ
710デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:43:45
>>709
意欲は沸くけどどんな風にすれば見やすくなるのかがわからん
711デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:44:35
暇だからお題提示してみる。もっとも俺がとある理由で作ったんでそれの改造だが

・乗算・除算の演算子を用いずに(シフトは用いてよい)除算ルーチンを作れ
余力があれば剰余も同時に求めよ。また、負数の演算は未定義でもよい
言語は特に指定しないが、アセンブリ系であると面白い


>>702
制御構造とかは読み飛ばしてその言語独自の部分だけ覚える
712デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:47:14
>>691
ttp://live.under.jp/todashou/tips/code_writting/notation.html

class CTestXMLReader なんてあったとき

CTestXMLReader testApp
            ↑
      インスタンスの名前ってみんなどうしてる?
713デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:50:43
CTestXMLReader xmlReader;
俺ならこうする
714デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 01:12:01
PC98であったドラゴンハーフってゲームを思い出して問題作ってみたけど、誰も要らなさげ?

【問題】n種類の模様を持つカードをm枚使用して
入力されたパターンpを含む確率を求めるプログラムを作る
また途中にはどの模様のカードが入っても構わない
(p=ABCとした場合、ワイルドカード風に書くと*A*B*C*といった具合に解釈する)
@ n=3, m=2, p=AA
マッチ: 11, 22, 33
確率: 33%(小数点以下切捨て)
A n=3, m=3, p=ABA
マッチ: 121, 131, 212, 232, 313, 323
確率: 22%(小数点以下切捨て)
B n=2, m=4, p=AAA
マッチ: 1111, 1112, 1121, 1211, 2111, 2221, 2212, 2122, 1222, 2222
確率: 62%(小数点以下切捨て)
715デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 01:13:06
>>704

VIPの本スレでうpされてたやつだね。HPできてるよ。
http://moebrowser.infoseek.ne.jp/
716デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:00:24
>>715
もう出来てるじゃん
717デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:25:39
cの勉強を進めてきて、やっと噂のポインタに辿りついた。
なるほど、これは難しいですね。
配列とポインタの関係とかわけわかめ。
もう少し頑張ります。
718デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:26:14
ここはお前の日記です
719デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:33:52
先に配列やれよ
720デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:49:45
>>719
やりましたー。
721デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:52:22
じゃあ頑張れよ
722デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:52:44
ういっす。
723デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:19:20
ポインタのどの辺が難しいのか分からないんだが
724デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:22:37
角度とか。
725デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:24:39
ポインタを使う意味が分からない。
もうちょっと勉強を進めていくと分かると本には書いてあったが…
726デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:28:29
考えるんじゃない、感じるんだ!
727デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:30:56
>>725
だよな、ポインタなんて通常のプログラムに使わないよな
728デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:31:54
そのうちポインタなしじゃ生きられない身体になる
729デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:32:00
きっとUNIXではフル活用されてるのだろう
730デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:32:53
おっぱいでいえば乳首みたいな存在だよな
普段は描いてないし、描くと文句言われるけど
でもみんな必要性はわかってるみたいな
731デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:45:22

 ( ゚д゚)
732デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:54:26
          ∧∧
         ( ゚д゚ )      ( ゚д゚ )
         _| ⊃/(___ノヽノ |
       / └-(____/ < <
733デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:55:08
>>730
だとしたら俺はポインタオンリーだ
734733:2005/12/09(金) 03:56:03
あ、なんか勝手に乳首を貧乳に脳内変換してた
735デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 03:57:46
>>734
同士よ
736デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 04:17:02
どうやらデータを渡したりする際に使うっぽいー、あ?ん?え?














あー死ぬ死ぬ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
737デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 04:48:43
関数に配列渡そうとしてたら勝手に身につくよ
738デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 06:03:43
>>702
パスワード認証後に各種数値を入力してそれを元に色々な処理を実行後exitとかよく作ってる
関数が色々使えるし
739デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 07:25:33
Cを使っててポインタを使う意味が分からない人は
参照渡しを理解してないってことでいいのかな
関数やメソッドに変数を渡して内容を編集してもらうとかしない?

【C】ポインタ型の引数は参照渡し
【C++】ポインタ型、参照型の引数は参照渡し
【VB】サブ、関数での引数とかはByValつけない限り参照渡し
【Java】メソッドでの非プリミティブ型の引数は参照渡し
【C#】メソッドでの値型以外またはref、out付きの引数は参照渡し
だったはず
740デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 07:54:52
ポインタは関数間の値渡しに使うとだけ覚えとけばいいよ
741デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:13:07
関数にポインタ渡すの意味わかんねーよって人は

関数の引数は変数(箱)が渡されるのではなく
変数の値そのものが(コピーされて)渡される

と言うことをまず理解することが重要
742デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:22:28
C言語の基礎は大体分かったんだが次に何をすればいいかわからない・・
黒画面とにらめっこするのはあまり面白くない
743デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:22:45
よーするにその箱の置いてある地図(?)住所(?)を持って、箱の中身をメモしに行くみたいな感じ?
744デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:25:29
ポインタは携帯電話

普通は直接会って話をするけど
携帯電話の電話番号(アドレス)が分かってれば
会わなくても話ができるでしょ?
745デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:32:46
ポインタを使うと
関数1の中で作った変数を関数2の中で書き換えることが出来る

ポインタ使うと「変数の値」ではなくて「変数を記憶した場所」を渡すことができるから
呼び出し元を書き換えるわけだ
746こしおり魔人:2005/12/09(金) 08:34:32

ん〜 call by value、call by reference つうのを大昔に習った気がするな。
Fotran 使ってた人は、C にかなりとまどいを感じてたみたいだねえ。
C++ だったら引数に & を使うと使えちゃうのって何だか面白いよね。

ポインタは引数にしか使わんのか ?
今はやりのプログラミングでは配列ポインタの移動には使わんのか ?
俺にとっては文字列の編集に必須なんだけどねえ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLC%2CGGLC%3A1970-01%2CGGLC%3Aja&q=call+by+value%E3%80%81call%E3%80%80by%E3%80%80reference&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ここで聞くより、リンク先調べたほうが早いと思うよ
747デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:39:46
記憶というのを大きなノートだと思えば
新しく変数を作るというのはノートのページを開いて
そこに題名をつけるみたいなもの

人に内容を教える時には
そのページを開いて中身を見せてやったらいい
これが値渡し

アドレスというのはノートのページ番号みたいなもの
変数の中身を教える代わりにページ番号を教えれば
聞いた人はそのページを開いて見ることもできるし
そのページの内容を書き換えることもできるし
書き換わった最新の内容をチェックすることもできる

ポインタというのはアドレスを入れる変数
つまりページ番号の書いてあるページだと思えばいい

ポインタ渡しというのは、ページ番号の書いてあるページを
見せてやるっていうことに相当する
748デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:54:46
値渡しは、ページ(変数)をコピーして特定の人(関数)にだけに渡す

ポインタは本そのものは同時にみんなが見れるようになってて
ある人(関数)にページ(変数)を見せたい場合は、
その人(関数)にページ番号(アドレス)を教えればいい

じゃね?

ポイントは、同時にみんなが見れる点と、
人に見せるとき、ページをコピーする必要がなく、
ページ番号を教えればいいだけって点だね
749デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 08:56:13
あと、みんなで同じノート見てるから
誰かさんが落書きすると、みんなに見られちゃうお
750デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:00:19
>>748
あーそうね。変数のスコープというか

>>747のたとえで言うなら、各人は自分用のノートも持っていて
値渡しで見せてもらった内容はその自分のノートに書いて使う
そのあと書き換えようと何をしようと元のノートには影響しない
751742:2005/12/09(金) 09:12:56
><
752デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:14:53
>>702
まずコンパイラを書いてみる。
753デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:20:21
>>742
今すぐwin32プログラミングに足を踏み入れるんだ!
754デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:34:29
ポインタの解説すげーわかりやすい(゚д゚)
これは書籍化決定ですな。
755デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:44:12
win32プログラミングやってみようと思ったらエラーが出た
c:\documents and settings\しすこん\my documents\visual studio 2005cpp\Projects\watest\watest\source1.cpp(1) : fatal error C1083 : include ファイルを開けません。 'windows.h' : No such file or directory

検索してみたらたしかにwindows.hがない
windows.hってどっかから拾ってくればいいの?
756デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:45:02
>>753
オーケー、ジョン
757デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:53:47
>>755
まずその変態的なユーザー名変えようぜ
758デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:55:19
win32挫折しますた
759755:2005/12/09(金) 10:05:15
>>757
いもうとと共有してるパソコンだから略してしすこん。普通だろ
ぶらこんでもよかったんだが、なにぶんいもうとはパソコンから出られない体質なんで彼女らを優先した
760デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 10:35:45
ここの住人はコンパイラとかはシェア?フリー?
761デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 11:03:19
cygwin使え!簡単だぞ!
762デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 11:13:12
cygwinよりmingw&msysのほうが好き

とはいえ、鯖立てたりするから結局cygwin起動してしまうんだが
763デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 11:56:17
ボーラン+Cpad使ってるんだけどこの組み合わせの人いる?
764デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:01:01
Borland BuilderX使ってたけどVC++も無料になったから乗り換えた
765デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:03:00
兄と弟→兄弟という
姉と妹→姉妹という

兄と姉みたいな男と女の場合なんて言う???
766デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:05:27
兄と姉ってなんだよwwwwwwwwwww
兄妹とか姉弟っていう単語がちゃんとあるからwwwwwwwwwww
おまえもプログラムばっかりしてないでたまにはエロゲしろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
767こしおり魔人:2005/12/09(金) 12:10:49

>>766

おい、エロゲの達人よ、じゃあ、

父×母 → 本人
祖父×母 → ???

本人と???の関係はなんていう?
768デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:11:02
エロゲかよ
769デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:11:54
The肉便器
770765:2005/12/09(金) 12:17:12
>>766
そ!そそ!そんな言葉があったの????
エロ毛って奥がフカス
771デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:20:02
>>725
つ【戻り値が2個】
772デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:39:56
>>764
VCも無料版あるの?
773デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:40:27
C覚えた次は何覚えたらいいかな?
774デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:40:58
C++か>>753
775デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:42:28
>>774
win32はもうやった
ウィンドウ出すのに時間かかりすぎ飽きた
c++いくか・・・
776デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 13:14:10
>>765
ドイツ語には兄弟姉妹を一言で表すGeschwisterって単語があって便利よ。
777デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 13:18:06
>>763
うい
778デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 13:23:03
俺はCのあとにPerlだな、既にPerl導入してるけど
779デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 13:42:41
>>772
英語版は無料
日本語版も後日出るらしいけど
780デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 13:45:06
やたーポインタに関するレスまとめたよー
http://www.vipper.org/vip155048.zip.html
781デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 13:53:59
頭で考えて理解しようとするからわけわかんなくなるんだよ
よくわかってなくても見よう見まねでとりあえずプログラム作りまくれ
気がついたら自然と理解してる
782デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 14:06:39
とっとこハードゲイ太郎「ポインタというのはURLと一緒で、URLさえ知っていればそのぺージの情報を得られるのだ」
783デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 14:50:38
>>799
英語ダメな俺にはむりぽ
784デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 14:53:34
>>799
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
785デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 14:54:01
VC++無料といっても、コンパイラだけだよ。
786デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 14:55:48
気づいたらひとつの関数で600行超えてた。ヤバス
上まで宣言確認しに行くのがマンドクサイ
ホイールが壊れそうだ。
787デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 14:59:58
そんなに書けるものなのか・・
C学習中の俺には無理だな
788デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:01:49
>>786
どうにかできんのか…w

ソースの行数多いときは
PageDown/Up、Ctrl+Home/End に結構お世話になってるお
789デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:06:19
関数を適切に分割するって感覚は慣れるまで難しいかもしれないけど、
エディタはマーカーくらい設定できるの使えよ。
790デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:07:08
>>786
うあー、それは嫌すぎだおw
実装見直した方が良いとおもうおwww

自分だけで使う分には別に良いけどw
791デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:07:29
プロシージャとかならともかく、自前のやつで
if()文とswitch()文が何重にも折り重なってたりしてたらすごそう
792デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:09:37
>>785
製品版の一番下位バージョンと同じものがダウンロードできる
793デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:13:15
>>792
あれ?そだったっけ?IDEもついてんだっけ?
794デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:18:38
>>793
VC2003Toolkit=コンパイラだけ
VC2005Express=製品版と同じ(IDEとかついてる)

日本語版は12月15日に開発完了でそれよりあとに無償配布予定
ベータ版でいいなら今でも日本語版をダウンロード可能
795デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:19:58
おー、そんなことになってたのかーthx!
796デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:27:43
>VC2005Express=製品版と同じ(IDEとかついてる)
MFCはついてないでしょ?
797デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:28:05
HSP3でテキストエディタ組んでるんだけど、
mesboxのp5パラメータで、入力できる最大文字数ってのを32767以上にしても上手く動かない
表示上は32767以上編集できるようにみえても、再描画みたいなことさせるとバッファの32767辺りにnullが入ってる

Windowsで扱える最大文字数って32767?
じゃあ既存のテキストエディタってなによ ←今ここ

ググってもいまいちそれらしいが見当たらないのでご教授願う
798デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:31:25
>>796むしろMFCいらない
799デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:36:09
http://download.microsoft.com/download/E/B/B/EBB39CA3-C78B-49CD-B1BA-3CB80A8A5B09/vcsetup.exe

一応英語版に直リン貼っとく
昔のVCと似てる感じ

漏れのPCだとVBとVC#が動かないorz(VS2003のは動いてる)
VC++なら.NETの開発環境もちゃんと動いてるのに(´・ω・`)
ちょっとぐらい金払うから動かしてくれorz
日本語版待ってダメならOS再インスコしてみるか

>>796
製品版についてないものは同じくついてない
ATLとWTLはちょっと古いバージョンでいいなら専用スレに動かし方が書いてあった

ポトペタで開発できるのは.NETだけだな
800デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:43:15
>>797
文字列も結局は char(1byte) の配列(連続しているメモリ)で、
C言語等なら確保した分だけ文字数は扱える

どのくらいまで確保できるかは知らんけど、
Windowsが1つのアプリ(スレッド?)に割いてくれるメモリの量は最大1GBまでだった希ガス
さらに詳しい方後はヨロ


なんでそんなことを調べてるのか予想してみた





「w」を32767並べるつもりか!
801デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:45:31
関係あるか知らんが
9x系のメモコントロールは64KBまでしか扱えないぜ
802デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:47:17
>>797
HSP2は文字列の制限が32768文字。
HSP3なら無制限。ただ修正がいるかも。システム変数の名前が変わってたりする。

http://quasiquote.org/hspwiki/%b0%dc%bf%a2Tips#H-dmxuec
http://mimurasoft1133.hp.infoseek.co.jp/Proreadme/sourceConv.htm
803デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:49:45
OSは2000です、最初からHSP3で書いてます
酷いことに色々試しても32KBで固定です

ちょろっとテスト用ソースさらしてみます




#uselib "user32.dll"
#func SendMessage "SendMessageA" int,int,int,sptr
;WinAPI用意ここまで


sdim buff,1000000+1,2;+1 メモリ書き込みバグ対策
buff=""

*main
cls
memset buff,0x00,1000000;0初期化

mesbox buff,640,460,5, 1000000;EM_LIMITTEXTを効かすためのバッファ
SendMessage objinfo (0,2), $C5,0,0;EM_LIMITTEXT 入力可能なバイト数を設定する
objprm 0,buff(1);編集したいデータのバッファ

button goto "再描画",*act;再描画させる
stop

*act
memcpy buff(1),buff,1000000;編集したテキストをデータバッファにコピー

goto *main
804デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:49:53
ポインタとは何か、どういう時に便利かは分かった。
でも実際にプログラムを作るとコンパイラに馬鹿にされまくりんぐ



あー死ぬ死ぬ^^^^^(ry
805デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:51:29
イ`
806デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 15:58:00
Windows側の制限?

http://www11.plala.or.jp/kawaifrt/kawaifruits/essay1.htm
> EmEditor Free フリーエディタの本命。今までフリーのエディタはテキストボックスの制限をそのまま受け継いだファイルサイズの制限(32k)ありが多かった。でもこのソフトは大丈夫です。テ...
807デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:01:30
なるほど、



どうすりゃいいんだよ^^^^^^^^^^^^^^
808デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:02:42
1 あきらめる
2 自前描画
809デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:02:47
EmEditorのフリーってもうないよね?

EmEditorかなり使い勝手良いんだが、
エディターにお金払うのもなんか忍びない
810デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:05:04
テキストボックスでは不可能と言うことだな。

生憎自前描画は十八番です、ありがとうございます
行ってきます
811デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:10:34
>>808
>自前描画

あー死ぬ死ぬ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
812デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:12:07
>>809
つSakura Editor
813810:2005/12/09(金) 16:30:16
もうちょっと冷静に考えると、メモ帳とかHSPエディタとかはどう見ても自前描画じゃないよな。
てことはAPIを駆使すればなんとかいける?
814デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:32:01
でもDirectXで自前描画でスクロールするときにブラーしたりテキストが全部3Dだったり
文字を削除するときにポリゴンが飛び散ったりしたらカッコ良くね?
815デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:33:04
>>814
ウザスwwwwwwwwwwwwwwww
816デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:33:19
>>814
糞重たそうだな
817デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:35:10
>>812
桜もK2も秀丸も、どれも微妙にど真ん中から外れるんよ
キーバインドや、インターフェイスやら、機能やら
818デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:35:14
自動保守でもつくってくる
819デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:36:32
>>817
テキストエディタ自作クラブ結成しようぜ^^^^^^^^
820デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:38:12
>>817
桜はオープンソースだし、自分で作り変えればいいジャマイカ
821デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:40:02
テキストエディタ自作おもしろそうだな
コンポありでもなしでもスゲー勉強になりそう
822デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:43:06
テキストエディタはかなり奥深いからな
823デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:45:56
>>806
ちなみにNT系のエディトボックスに大きさの制限はないよ。
824デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:47:22
Dlephiで自動保守ってレベルひくス?
CとかでGUI作るのだるいんだが・・・
825デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:53:53
好きなの使えば(゚з゚)イインデネーノ?
826810:2005/12/09(金) 16:54:10
>>823
てことはHSPのmesboxがおかしいってことですか。
APIだな、APIだな。
827デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:55:50
emacsつかっとけ
828デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 16:57:40
xyzzy
829デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:11:53
830デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:41:44
Dlephi使いやすいな
ただC言語風じゃないのが・・・
831デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:45:10
>>830
Pascal系(゚听)イラネ
832デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:46:19
>>831
プログラムが書きにくいのは事実だけど
使いやすいのもまた事実なんだよorz
833デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:46:50
そんなお前にBorland C++ Builder
834デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:47:43
>>832
試しに書いてみろよ
835デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:47:47
>>833
有料じゃなかったけか?
836デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:48:11
>>835
普通に有料
837デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:48:31
>>836
俺今所持金が50円な件
838755:2005/12/09(金) 17:50:42
ダレモコタエテクレテナイ・・・

仕方ない、ドトネトで作るか・・・
839デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:52:46
>>838
フォルダに日本語が入ってるからひらけないんじゃね?
840デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:53:10
841デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:54:41
>>755
PlatformSDK
842デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:54:53
やっぱ、「windows.h」で検索してそれっぽいファイルがみつかったら、
環境変数のincludeにそのパスを追加する
843デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:54:54
>>832
たしかGUI作りやすいんだったか?
んなのMFCなりATL/WTL使えばいいことだし、Win32API叩くのもまた一興

>>838
PlatformSDKに入ってる希ガス
844デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 17:55:54
>>843
そんなものがアルノか?
探してくら〜
845755:2005/12/09(金) 18:00:13
>>839-843
トン、入れてく・・・る・・・・・・・?
Cドライブの空き容量が200Mしかない件OTL

おまいら、わざわざレスしてくれたのにスマソ
846デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:01:18
>>845
200メガだと無理だと思う
ていうか「windows.h」でCドライブ検索してみれ
847755:2005/12/09(金) 18:02:23
午前中してみたけど0件ですた
848デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:03:37
200メガって・・・
849デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:05:53
シスコンのばかぁ
850デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:06:01
>>845
エロゲ消去汁
851デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:06:14
またDION規制されましたよ^^^^^^^^^
852デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:06:16
Delphiはオブジェクト指向言語じゃねぇか、C風じゃなくてあたりまえだ、うん?















あー死ぬ死ぬ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
853デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:06:21
>>846
確か600MBほど要ったよな?
854デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:07:35
>>853
たしか600メガ
855デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:08:15
>>852
C++ってオブジェクト指向じゃなかったっけ?
856みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/09(金) 18:08:17 BE:104567472-##
>>854
600MBじゃなかったっけ?
857デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:09:03
600TBじゃなかったっけ?
858デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:09:04
>>856
そうっていってるじゃねーか^^^^^^
859デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:09:29
>>857
おおすwwwwwwww
860デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:12:13
作りたいもの思い出した
串チェックのプログラムでタイムアウトの値を設定できるじゃん
あれをCでやりたいんだけどどうすりゃいいの?
861デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:13:37
時間。計る。
862デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:16:55
>>861
if (connect(s, (PSOCKADDR)&sockaddr, sizeof(sockaddr)) != 0) {
printf("connect error\n");
closesocket(s);
WSACleanup();
return 1;
}
こういう風にすると
connect関数で停止するお・・・
863デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:18:53
>>862
それを 萌え と呼びます。
864デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:19:58
>>863
なるほど
これが今流行りの萌えってやつか・・・
865デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:23:44
>>862
当たり前だろ・・・
866デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:24:59
>>865
そうなんだけどね・・・
ある一定の時間がたったらconnectから抜けるように設定したいんだ
867デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:26:56
Delphiソース+実行ファイル
ttp://www.uploda.org/file/uporg256786.zip
ここまでエディタつくった
作り始めてみると、どんな機能を付ければいいのか思いつかない
868デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:28:04
>>867
> 作り始めてみると、どんな機能を付ければいいのか思いつかない
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:34:25
>>755
VisualStudioが入ってるなら、もう入ってるはずだけど・・・
870デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:39:13
VipStudio作るか
871デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:43:14
テキストエディタの拡張だな
872デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 18:58:44
メモ欄つくると右上にmemo
って表示されるんだけどこれどうやって消去すんの?
873デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:05:24
874デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:08:44
>>873
それ
天才
サンクス
875デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:24:28
さて、そろそろワールドカップも近づいてきたことですし、
とりあえずグループリーグの順位などを集計するプログラムを作ってみましたよ('A`)
http://www.vipper.org/vip155169.zip.html
876デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:39:37
SDLいいね
877デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:52:09
ビパーはフリーのエディタ何使ってる?
878デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:53:48
DPixed
879デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:54:10
CPad
880デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:58:06
名前空間を詳しく解説したサイトキボン
881デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:01:42
Crescent Eve
882デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:03:24
プログラムを使うやつが勝手に変更できないmomoかeditboxってどうやって作るの?
開いたファイルのパスを表示していたい
883デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:26
配列へのポインタを使った操作って
マンションの集合型郵便受けに新聞配達する感覚だよね
884デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:15:03
>>883
そんな感じ
885デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:17:16
日本語でおk
886デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:23:14
>>872
DelphiだったらLinesプロパティ
>>882
DelphiだったらReadOnlyプロパティ
887デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:33:25
>>886
サンキュートランクス
888デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:37:55
数学のアルゴリズムをやった方が将来的にいいですかね?
C言語やってるんですけど積分やテイラー展開などの計算アルゴリズムは
やるべきですか?
889デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:41:05
そんなの業務で要求されることはまず無い。
890デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:41:22
>>888
何やろうが自由
891デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:42:47
>>888
直接必要は無いが、その程度のアルゴリズムを理解して実装できないようでは、先が思いやられる。
892デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:42:51
>>889
本当ですか!!それを聞いて安心しました!!
ありがとうございます。
物凄くつまらなかったので迷ってったんですよ・・・
893デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:44:36
>>888
そういう計算アルゴリズムは研究かハードウェア制御のジャンルじゃね?
一般業務系ソフトウェアならSQLの方が役立つ
894デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:45:57
>>890
自由が一番楽なんですが、何に手をつけるべきか
>>891
・・・・('A`)配列やポインタに比べてつまらないですorz
やっぱり一通り見たほうがいいんですかね・・・
理解だけしておきます。助言ありがとうございます
895デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:48:23
アルゴリズム入門とかいうサイトなかったっけ?
896デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:48:54
教養としての数学はいつでも高校数学をおさらいできる程度に理解しておけば十分
897デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:49:10
>>893
研究とかですか、ではやっぱり一通り理解して流す程度にします
SQLはやった事ないので時間が出来次第見てみます。レス有難う御座います
898デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:51:08
高校数学が難しすぎてヤダ
899デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:51:41
アルゴリズム問題だけじゃ、モチベーションが保てないだろうな。
WebとかGUIとか絡めると、それなりに面白いんだが。
900デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:52:21
そこで3D自前描画ですよ
901デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:59:37
>>896
公式覚えておくの辛いですね特に積分とかもうヤダ
>>899
それを早く組んでみたいですね、かっこいいしw
>>900
描画してみたくて数学のアルゴリズムやってみたのも理由なんですよorz

とても参考になりました。レスして頂き有難う御座いました
902デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:59:47
CのStructとC++のClassは一体なにが違うのさ
最近何のために勉強してるのか分からなくなってきた
903デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:03:19
structは複数の変数を1つの変数として表し、属性を持つ1つのオブジェクトのように振舞うが、そのオブジェクトの動作(関数)を定義する事はできない
904デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:04:02
精神に来たら立ち直れんぞガンガレ!!
905デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:07:56
呼び方が
func(&data);
から
data.func();
に変わっただけ
906デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:15:43
>>902
構造体は複数のデータを1まとめにして新しいデータ型にしたもの。
クラスは関係する操作を1まとめにして新しいデータ型にしたもの。

意味としては大きな違いを感じてほしいけど、C++という言語の定義としては何も違いがない。
今までの構造体からオブジェクト指向のクラスへ円滑な移行を目指したとか何とか。
907デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:21:41
C++では確か
struct→デフォルトpublic
class→デフォルトprivate
くらいの違いしかなかった気がしないでもない
もしかしてMS独自仕様?
908デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:26:38
そもそもstructにアクセス修飾子なんて無いだろ?
909デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:28:21
ある
910デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:29:43
CのstructのライブラリをC++のclassで継承してラップするとかできたりして
911デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 21:46:30
変数の集合体が欲しいときは構造体を。
で、メンバは原則publicで。

構造体に関数いっぱいくっつけたいときはclassで。
メンハ変数゙は原則private。
912デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:03:59
>>904
Cの基礎とC++の序の口を齧った程度の実力で
WinAPIプログラミング解説見てたら・・軽くキタ。

つまり
変数をまとめたい>struct
値や操作をコントロールしたい>class
ちょっと知識が足りないんで色々読んでくる
VIPPERは優しいな
913デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:07:00
でもWin32は絵が動かせて面白いよん。
914デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:26:25
>>891
理解できない件
積分て何?テイラーって何?
915デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:28:40
積分というのはグラフィックにアンチエイリアスをかけるようなもの
ガタガタなグラフを滑らかにして近似値を求める
916デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:28:47
917デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:29:17
classってのは構造体と関数の集合体って感じじゃねえの?

パソコンだったら

メーカーとかCPUとかがメンバって感じか?
起動とか破壊とかがなんて言うんだ?
918デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:30:28
>>917がなにを言ってるのかよくわからない
919デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:31:53
何を言っているのかわからねーかもしれねーが
俺も何を言ってるかわからねー
もっと恐ろしい片鱗を味わった気分だ
920デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:44:28
もっと恐ろしい片鱗を味わった気分だ
921デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:46:01
PCに例えるなら・・・・スイッチONはインスタンス生成かな
メンバ変数はHDD、メソッドはマウスやキーボード
でも同じパソコンを簡単に何台も作れないからこれじゃクラスとしては十分じゃないね
922デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:50:07
PC自作の過程の方が適切じゃね?
923デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:54:14
フランス人が紛れ込んでいる
924デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:57:59
>>923
はいはいわろすわろす








( ゚д゚)やばくね?













( ゚д゚ )
925デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:58:34
>>923
          ,.|\ミミミミ,.ヽ、"l,;;;l;:::l;;/;;;;;;;::::::///////
     ,. ,.    l"\\ミ/ "''、:'、l::::|;|;;;;;;:::::::////ノノ
 ,.   ''、"、  /ミ\\/::   \'、l;;l;|;;;;;;:::://///
;,.\,.、ーへ,.、'',.,.l\ミミ|/::::    ::\|::l;|;;;;::://;;‐フ/
\\"'‐-,."'/",.. ''l\ミ;|: :::::    :::::::::'、|;;:// //
ー\ ̄,\,.l,.‐"'l l\l" ::::::  :::::::::   ::::   //
,.-‐'',.二ミ‐,l ; ;,.‐' ,lミ/,::::     ::::  :::::::::: //
'''"~,.,....---l,l ''、 レ ;;l=-,.、  :::::::   ,.;;;  /,
ヽ│    ''、、l   \=-,;;ー、,.,.;l: ,./l ;;__=l,.,.、
 ''、  ,.-、,./''| '',、 ミ,\‐''",.エ=ミ--l,┴==/  \
  l  l::::::l‐l ;;;|  ''、   ̄;:;.   l:::ll""‐/::::::::::::::::ヽ,
  |  '',.丿ノ ;;|   |:::::::::''''';;;;,.  l:::レ ,/::::::::::::::::::::,.'l
 ::/,.,.,."''",.,.,.,.‐l、  l:::::::'''''''  ゝ;;";," /ll,.‐''\;;;;;'''''' l
;;;;/"'-,、、   :::',、 l::'''' -=;::::,.,.,、,._,. / ''l   ;;;;;;::::'"l
 ::::::::::::\;;;'''''‐-,.,.\:   ';;,. "'‐',."/   ll /::::::l ノ‐-,.、
  ::::::::::::::ヽ、"''‐-;;;;\   ̄"""~,"  ;;;||/::,.‐'''''::"::::::::: \、
 ::::::::::::,.-、‐''''"";;''‐--\, '';;;;; /|;;;;‐''"'//'''";;/''""''\:::::::::: "'l
  ,.,-,'''ヽ ,.'' __,.,.;;--‐'  '''''‐‐","''‐-,.,/";;;;;;;;;;l   ,.,ノヽ,.,.;;;;;;,.,.|
  ''‐=,.=,.,""~ '';;  ,-'' ,.,.‐  ;; "'''''''\、;;;;;;;\;;;''''"~   ''';;‐、
 ,.‐'''l"  ,.;;,..-,.=‐'''、" '''   "'';;;;;,.,.''‐,.;;"'''‐=、、,''‐,.,、    ''''\
 ''‐-‐'''"~,./;;   ;;,.-‐‐,.='' ''''   ';;  ;;\;;|, l l‐-,.,、;;;'';;;,.,.,.、  >‐‐--,.、
:::: ::::::,.-イ  ,.-''"~:::::,.,./" ;;   ;;  '''‐-,.;;;;,.,.| l |,.l ~""'''‐--<"~  ::::::
:::::: ::::'',.=‐'''"''' ,.-‐'" "' ,./-,.'"、     "'';;;,l l,."l;;       ;;ヽ、
926デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 22:59:23
>>924
こっちみんなw
927デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:01:07
不正確な比喩に錯乱されてる暇があったらさっさと文法とライブラリ覚えとけ。
928デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:05:25
ばりばりぷろぐらみんぐすお( ゚д゚ )
なんだかくおりてぃーひくいお( ゚д゚ )


なんでだろ・・・・( ゚д゚ )









なぜ?( ゚д゚ )
929デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:18:06
おぶじぇくとしこうってなーにー?
930デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:18:57
萌え属性のひとつ
931デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:22:01
まーじーでー?
932デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:26:25
オブジェクト指向をC言語で再現できた僕はネ申です
933デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:33:04
じゃあ僕は死ネ申です
リュークです
934デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:39:38
>>932
うp
935デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:42:17
936みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/09(金) 23:58:38 BE:134444636-##
コンパイラを作るまで、僕達の冒険は終わらない
- To Bi Continuw -
937デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:59:44
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
938デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 23:59:58
-Za ENDO-
939みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/10(土) 00:32:07 BE:119506728-##
163 名前:cen ◆Pm9xOTJuM. [sage] 投稿日:2005/12/10(土) 00:08:15 ID:ahJ6vO7j0
>>160
大したことはないソフトです。
コマンドプロンプトで動く2chブラウザです。
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html

感動した
940デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:44:58
時代はCUIなのだよ
941デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:45:15
>>936
God jyob !!
942デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:48:23
>>939
こーゆーCUIってどうやって作ってるの?
943デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:50:43
>>939
おおすげー
944デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:52:44
>>939
すごいなこれ
DOS時代を思い出す
945デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:53:31
2ちゃんの仕様がわからない件
946・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/10(土) 00:53:45
>>942
getch()使えばキー入力をダイレクトに拾える。あとは画面クリアして再描画かな。

MSDNにコンソールAPIが載ってるのでその辺見るといいと思うよ。
NT系でもキャラクタのカラー指定とかいろいろなことができる。
947デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:54:36
948デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:55:26
949デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:55:33
>>947
サンキュートランクス
950デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:58:16
例の2chブラウザからのレステスト
951だんご持った人 ◆Pu/ODYSSEY :2005/12/10(土) 01:01:51
俺もテスト
952デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 01:18:33
ヴィップエレキバン
953デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 01:44:53
subject.txtを一回getすると次回起動したときに受信できなくなる
なんで?
954デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 01:47:27
自己解決した
955デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 01:54:51
四捨五入
int round(double x){return (int)(x + 0.5);}

負の数値きた場合どう汁の???
956デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:04:16
負の数の四捨五入ってどう定義すべきなんだ〜
957デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:10:17
>>956
四捨五入って5以上は大きいほうを選択、4以下は小さいほうを選択するでいいのでは
958デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:12:00
int round(double x){return -((int)((x*-1) + 0.5));}
959デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:16:46
ポインタと戦ってくる
960デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:20:59
ポインタは友達になるものです><
961デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:21:17
ポインタとセクロス
962みずき ◆WnmizUKIg6 :2005/12/10(土) 02:22:10 BE:89629643-##
ポインタってレスアンカーみたいなもん
って例え上手くない?
>>963
963デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:22:47
ぬるぽ
964デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:23:15
ポインタと拳を交えてくる
965デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:23:32
>>962
いいんじゃね?

>>963
ガッ
966デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:27:38
int round(double x) {return (int)(x+(x<0?-0.5:0.5));}
967デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:32:55
>>963
ドガ!!
968デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:45:17
>>939のソフトを使用中…

これはいいかもわからんね。
969デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:51:35
>>966
ありがと!
970デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 03:38:45
>>966
x=0 のときまずくね?
971970:2005/12/10(土) 03:39:28
すまん、なんでもない(^ω^;)
972デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 06:26:40
ブラジル、クロアチア、オーストラリア、日本

うーむ、ちと厳し目か(;´〜`)
973デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 06:32:50
うはw三連敗の予感
974デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 06:34:39
そして無得点の予感wwwww
975デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 06:47:55
でも、FIFAランクだと2番目なんだよね


あんまアテにならないだろうけども
976デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 07:30:42
昨日初めてUNIX板見たんだけど、あそここえーなw
977デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 07:36:17
なんで?
978デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 07:44:14
コンソールで例えばパスワードみたいなのを入力させるときに
*とかで隠したいときはどうすればいいん?
システムコールとかWIN32APIとか使わんといかんのかね?

.net FrameworkのSystem.Window.Forms.TextBoxのPasswordCharみたいな感じ
979デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 07:47:56
getchって入力した文字でたっけ?
普通に表示されないんじゃね?
980デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 07:54:10
標準入力で入力しようとするとどうしてもシェルがエコーしちゃわない?
981デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 07:55:32
while(1)
 getch();


実行してみ、表示されないから。
982デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 08:01:32
getcharだと脳内変換してたw
こんな関数あったんだthx
983デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 08:37:17
while((c=getch())!='\n'){
でリターン入力しても終われないんだけどなんで?
printf("%x",c);で調べてみたらdって表示されたから
while((c=getch())!=0xd){
にしたらちゃんと終われた

なんで\nじゃダメなのかね?

while((c=getch())!=0xd){
のままじゃUnixでは動かなそう
984デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 08:39:36
>>983
dとくれば'\r'だろう。
985デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 08:51:57
書き忘れてた
ascii表調べてみたらCRだった
これが\rに対応するのね?
Windowsは改行コードがCR+LFだと思うんだけどLF(=\n)はどこに消えちゃったんだろうか・・・

んでUnixだと改行コードがLFだけになるからこれじゃダメだよね?
FreeBSDで試してみたけどそもそもgetch()が無いという罠
986デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:02:19
ああリンクできてないだけだった
セグメントエラー_| ̄|○
987デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:05:36
CRは・・0x0d
LFは・・0x0a

ときどき、ごっちゃになるねん
キャリッジリターン、ラインフィード・・
ラインフィード、キャリッジリターン・・

わかってるねん、わかってるねんで
馬鹿にしたらアカン。キャリッジリターンが0x0a
そやけど、それがごっちゃになって
988デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:27:41
次スレ番号無しでおk?


VIPPERでもわからプログラミング


VIPPERでもわかる C言語プログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1129913775/
VIPPERでもわかる C言語 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131189634/
VIPPERでもわかるプログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131587274/
VIPPERでもわかるプログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132158642/
VIPPERでもわかるプログラミング 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133438540/
989デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:39:46
テンプレをもっと初心者VIPPERに優しくしようぜ。
半ば本気で「どれをやればいいの?」って奴も多いし。

じゃあ俺は寝るからまかせたぞお前たち。
俺の屍を超えて行け!
990デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:54:10
                    ∧∧
                    (   )
                    (_ <ъ
                   ,0宀0~
                  ,:'  ,:'゙
             _,,..,,,,_..,,:''' ,,:'
            ./ ,' 3 〃' 〃っ
            l   ⊃,:':'_:,:''_つ
             `'ー-〃`〃"
              .:`'' ,:''
             ,:':'  ,:''
991デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:55:49
はいはい案も無いようだし、もう立ててきまーす。
992991:2005/12/10(土) 09:58:48
なんかダメって言われた orz

次の人よろ。
993デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 10:32:52
勉強の仕方がわからんです・・
994こしおり魔人:2005/12/10(土) 10:35:48

たぶん、勉強の仕方を勉強することからだな
995デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 10:58:17
はい避難所♪

VIP な VIP な、サーバーを用意しました
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133908063/
996デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:08:01
このスレの存在意義って何?
997デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:10:31
てすつ
998デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:11:41
>>993
他人のコードを自分で打ち込むとこから・・・
999デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:12:20
あー、もうひとまずここに集合!


VIP な VIP な、サーバーを用意しました
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133908063/
1000デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:12:54
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。