【初心者】Java質問・相談スレッド76【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
過去ログ、関連スレッド、よくある質問とその回答、
質問をする前に、貴方が見なければならないサイトについての情報は、
下のwikiのページにまとめてあります。
http://www.wikiroom.com/java/

これからJavaでプログラミングを始めたいが、何をすればいいかわからない人も、
wikiからのリンクをおたどりください。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 http://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・String に == は使うな。equals を使え。
・内部クラスから外部クラスのローカル変数は使えない。他の方法を考えろ。

前スレッド
【初心者】Java質問・相談スレッド75【大歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131860937/


/* 既出の質問や、他に適切なスレが存在する質問は、容赦なく無視されます。
質問をする前にwikiで過去ログ、関連スレ、FAQをチェックしてください。 */
また、当スレで質問をするかたは、回答をもらえたときに、
wikiの更新をして頂ければ、忝なく存じます。

JavaScriptの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作板をご利用ください。http://pc5.2ch.net/hp/

次スレは>>980あたりでお願いしまする。
2デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:26:45
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131860937/979
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131860937/968
> すいません。
> こういう感じです。
> java.sql.SQLException: Column index out of range.
>
> at com.mysql.jdbc.ResultSetMetaData.getField(ResultSetMetaData.java:468)
>
> at com.mysql.jdbc.ResultSetMetaData.getColumnName(ResultSetMetaData.java:337)
>
> at isbn_mysql.main(isbn_mysql.java:42)


まず英語くらい嫁
カラムインデックスが範囲外だといってるぞ
3デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:28:13
6532個もの大きなデータになったくらいでカラムインデックスが範囲外
とかにはならないはず。

ってことはプログラムのどこかに間違いがあると見た。
ソースを晒してくれると早い。
4デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:32:25
じわりじわりと 20秒おきに1000を狙う俺
5デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:34:00
>>4
スレをちゃんとよく見ろ。
前スレはあと3レス残ってるぞ
6デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:53:37
>>前スレ1000
それをやるなら「うはwwwwおkwwww」だろ糞が。
7デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 21:17:18
>>2>>3
ありがとうございます。
ソースはこういう感じです。
try
{
//接続の準備
String drv = "com.mysql.jdbc.Driver";
String url = "jdbc:mysql:///amp";
String usr = "";
String pw = "";

//データベースへの接続
Class.forName(drv);
Connection cn = DriverManager.getConnection(url, usr, pw);

8デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 21:17:56
//問い合わせの準備
Statement st = cn.createStatement();
String qry = "SELECT * FROM md_bni";

//問い合わせ
ResultSet rs = st.executeQuery(qry);

//データの取得
ResultSetMetaData rm = rs.getMetaData();
int cnum = rm.getColumnCount();

while (rs.next())
{
for (int i = 1; i <= cnum; i++)
{
System.out.print(rm.getColumnName(i) + ":" + rs.getObject(i) + " ");
}
System.out.println("");
}

//接続のクローズ
rs.close();
st.close();
cn.close();
}
catch (Exception e)
{
e.printStackTrace();
}
9デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:13
>>8
>System.out.print(rm.getColumnName(i) + ":" + rs.getObject(i) + " ");
10デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 21:35:44
columnNameはx軸
objectはy軸ってこったな
11 ◆5Xb.DVgWMQ :2005/11/27(日) 21:53:41
Java3Dに関する質問です。

----
import java.awt.Container;
import javax.swing.*;
import javax.media.j3d.Canvas3D;
import com.sun.j3d.utils.universe.SimpleUniverse;

public class MyDialog extends JDialog {
private Canvas3D canvas;
public MyDialog() {
setDefaultCloseOperation(JDialog.DISPOSE_ON_CLOSE);
Container pane = getContentPane();
//canvas = new Canvas3D(SimpleUniverse.getPreferredConfiguration());
//pane.add(canvas);
pack();
}
public static void main(String[] args) {
MyDialog dialog = new MyDialog();
dialog.setVisible(true);
}
}
----
12 ◆5Xb.DVgWMQ :2005/11/27(日) 21:54:12
のようなコードを書き、実行したところ、小さいダイアログが出て、ダイアログを削除したら、
javaプログラムが終了しました。

しかしながら、プログラム中断のcanvas関連のコメント文をはずして実行するとダイアログが正常に
終了しなくなってしまいます。

具体的にいいますと、
%> java MyDialog
と打った後、全くコマンドプロンプトが戻ってこなくなるのです。
これはどうしてでしょうか? Canvas3Dに何かしらの設定を行う必要があるのでしょうか。
教えてください。
13デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 21:59:55
>>12
意味不明
実行してダイアログを削除って何?
14デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:03:47
>>9
どういうことですか?
while (rs.next())
{
for (int i = 1; i <= cnum; i++)
{
System.out.print(rm.getColumnName(i) + ":" + rs.getObject(i) + " ");
}
System.out.println("");
}
を消して System.out.println(cnum);で表示cnumをj表示させたら
1と表示されました。
15デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:08:53
× を消して System.out.println(cnum);で表示cnumをj表示させたら
   1と表示されました。
○ を消して System.out.println(cnum);でcnumを表示させたら
   1と出力されました。

誤字多くてすみません。
16デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:39
>>14>>15
配列arrayの長さが3だとして
あなたは

for (int i = 1; i <= 3; i++)
System.out.print(array[i]);

って書きますか?
17 ◆5Xb.DVgWMQ :2005/11/27(日) 22:17:32
>>13
ごめんなさい、 >>11のようなコードを書いて、
%> java MyDialog
と打って、プログラムを実行します。
そうすると、ダイアログが表示されます。
そのダイアログを閉じると、プログラムが正常に終了し、プロンプトが戻ってくるのですが、

中段のコメントアウトをはずし、canvasをダイアログに貼り付けると、
ダイアログを閉じても、プログラムが終了しないままになってしまうんです。

これは、どうしてでしょうか?
18デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:26:35
新規質問
JTabbedPaneとJMenuBarは同時には使えないんですか?

JFrameクラスのインスタンスをframe1とします。
frame1にJMenuBarを加える。
frame1にgetContentPane()してからJTabbedPaneを加える。

上のようにしてもタブしか表示されません。
19デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:27:54
>>687
おまえ・・・そのAAどこで・・・
20デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:29:29
>>18
BorderLayoutのCENTERをJTabbedPane, NOTHをJMenuBarでも無理?
21デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:34:32
>>16
できました!
上にはfor (int i = 1; i <= cnum; i++)かいてたんですけど、
cnumが大きいので10にしてました。
for (int i = 1; i <= 10; i++)
そこがいけなかったんですね
どうもありがとうございました。
22デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:29
いやーたまたまだと思うが・・・
誰かがx軸とy軸って書いた意味を考えよう
2318:2005/11/27(日) 22:45:54
しばらく試行錯誤してみます。
2418:2005/11/27(日) 22:56:31
解決しました。

原因はJMenuBarにJMenuを加えていなかったことでした。
加えてみると、タブもメニューバーも表示されました。

JMenuBarはJMenuを加えることで初めて厚みがでるんですね
25デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 22:57:50
>>24
SUNが学歴だけではダメだぞと釘を刺すために作った仕様さ。
26デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 23:01:05
>>19
誤爆?
27デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 23:17:28
>>12
ダイアログ上に3Dオブジェクトを
表示させようとしているのか?
ふつうそういうことやるかね?
28デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 23:17:56
>>25
意味不明
29デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 23:19:15
>>28
イマジネーションが足らない奴だな。
エスパー度が低いってのはPGとして致命的だぞ。
30 ◆5Xb.DVgWMQ :2005/11/27(日) 23:23:39
>>27
そうです。3Dオブジェクトをダイアログ上に表示させようとしています。

駄目でしょうか? ダイアログが不適であれば、他に何を使うべきでしょう?
あと・・・できれば、やっぱりダイアログを使いたいので・・・どうしても、駄目なんでしょうか?
31デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 00:08:30
>>22
>>10ですね。
どういうことですか?
32デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 00:16:41
PCにExcelは入ってるかい?
項目をX軸にいくつか書いていって
そっから下(Y軸)にデータを書いてくでしょ
33デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 00:58:37
いきなりすいません.
javaプログラムからMatLabと通信したいのですが無理ですか?
34デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:03:57
>>29
おめえは占い師かアホ
勘だけでしか行動できない
論理的思考能力が薄い奴のほうが
プログラマ向いてないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
35デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:04:21
>>30
Frame, JFrame
36デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:08:51
>>33
Runtimeクラスを使えばできる
37デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:22:03
そういやMATLABってJavaが使えるんだっけ。
しかしMATLAB6R1xに入っているJavaは
何故か相変わらずMSJVMだったよな。
あれは最新版MATLAB7では直っているんだろうか?

っていうかSun純正Javaにしてもらいたいもんだな。
IBM製JVMでもいいかもしれないが。

MATLABからJavaオブジェクトを生成して
呼び出して使うということなら知っているが、
Javaから呼び出す具体的な方法は知らんな。
Runtimeクラスとかつかえばできなくもないが。
38デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 02:55:57
現在「やさしいJava活用編」の8章のSample1をやっているんですが
JDBCがセットアップしたはずなのに使えません。
ファイルのコンパイルはできるのですが実行しようとすると
java.lang.ClassNotFoundException: com.mysql.jdbc.Driver
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClassInternal(Unknown Source)
at java.lang.ClassforName0(Native Method)
at java.lang.ClassforName(Unknown Source)
at Sample1.main(Sample1.java:15)
て出て実行できません。コレって一体どういう事なんでしょうか?
誰かわかる方お願いします。
39デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 03:13:24
System.in, System.outってデフォルトでアスキーモードですよね?
バイナリモードで読み書きしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
40デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 03:23:30
どっちもStream系だからあなたのいうバイナリモードだが。
41デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 03:29:14
アハッ、そうでしたか。
どうも有り難う御座いました。
42デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 03:49:26
>・内部クラスから外部クラスのローカル変数は使えない。他の方法を考えろ。

この断定おかしくないけ?
staticな内部クラスの場合はそうかもしれんが。
43デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 05:06:45
mysqlって日本語カラム使えたっけ?
まあutf8変換で苦しんでくれ(w
44デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 06:06:26
MSのSQLでも
ACCESSでも
まともなプログラマなら
カラム名には日本語使わないよ

君子危うきに近寄らず
45デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 07:36:45
例えば、
num a=1;
String str = ”文字列”;

このstrに数字をaの値を入れるにはどうしたらいいですか?
String str = ”a”;
としたらstrには文字列aだから、ダメなのですが。

int型のaに代入された値をstrに文字列として入れる方法を教えてください。

46デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 07:43:01
str = a.toString();
47デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 08:02:58
str = "" + a;
48デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 08:03:59
>>46    
int a=100;
String str;
str = a.toString();
としたら、

Ans.java:9: int は間接参照できません。
str1 = a.toString();

というエラーがでます。
49デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 08:10:45
>>45
宿題スレとのマルチかよ…
50デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 08:12:02
>>49
どっちに書けばいいのか迷ったので両方にお願いしました。
すいません。
51デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 09:40:41
>>42
内部クラスが static ではない or ローカル変数が final ではない
とアクセスできない
52デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 10:27:32
>>42,51
無名クラスじゃない内部クラスから、ローカル変数にアクセスする方法を教えていただきたい。
53デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 11:01:29
arraylistの配列クラスをつかってary[1], ary[2], ary[3], ary[4]を用意して、初期値として10個の要素をaddしました。

次にfor文をつかって20個の要素をすべてにaddしようとしたら、
ary[1], ary[2], ary[3]は要素数が30になったのに、ary[4]だけは50になってしまいました。

なんででしょう?考えられる可能性があったら教えてください。
arraylistの仕様でしょうか?

54デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 11:05:33
>>53
ソース貼れ。
お前さんがどこか間違えてる。
55デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 11:51:59
>53
エスパーを求めるな
56デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 12:11:29
>>53
ArrayListをarraylistって書くな。
57デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 12:43:09
>>53
その説明だけじゃ答えようがない。
58デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 13:04:49
>>53
歯磨けよ。
59デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 13:20:08
>>53
自慰は自宅でやれ
60デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 13:25:00
Javaに、オブジェクトを簡単にファイルに保存するライブラリはありますか?
RubyのPStoreとかPythonのShelveみたいなものを想定しています。

ttp://www.ruby-lang.org/ja/man/index.cgi?cmd=view;name=PStore
http://www.python.jp/doc/nightly/lib/module-shelve.html
61デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 14:22:01
Serializeでググれ
62デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 15:32:46
Object型をIntegerに変換する一番の早道はどうなりますか?
今は
new Integer(rs.getObject("hoge").toString());

とやってます。たぶんすごく無駄なことをやっているんだろうな
と思うのですが・・・
6360:2005/11/28(月) 15:47:08
>>61さん、ありがとうございます。
FileOutputStream/FileInputStreamを使ってjava.io.Serializableをimplementsするオブジェクトを読み書きする、というページがたくさん見つかり、内容は大体理解できました。
↓のような、もうちょっと高水準なライブラリはないのでしょうか。

FiledMap fm = new FiledMap(new File("data.fs"));
MyClass foo = (MyClass)fm.get("foo");
foo.setCounter(foo.getCounter() + 1);
fm.put("foo", foo);
fm.close();
64デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 15:47:31
対象の値の存在チェックをするために
mapに存在する値の一覧(コレは固定)を入れといて、getしてnullじゃ無かったらあるよ
てなことをしてるんだすがそこで質問です。

finalでmap宣言して、static句でmapに入れてあげても、mapの中身は替えられるですよね?
(mapオブジェクトがfinalなだけだからシングルトンオブジェクトのような感じになっちゃうのかな?間違ってたらスマソ)

値変えられないコレクションてどうやってつくればいいの?
65デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 15:48:14
>>62
cast
66デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:16
>>64
java.util.Collectiosあたりでもぐぐれ
67デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 15:58:56
>>64
public static <T> List<T> singletonList(T o)
68デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:13
static
<T> List<T>
unmodifiableList(List<? extends T> list)
69デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:57
>>62
staticメソッド使ったほうがよくね?
70デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 16:23:06
>>67
>>68
<T>ってテンプレートだっけ?1.5からつかえるやつの。
1.4じゃどうすれば?

71デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 16:39:28
>>70
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/Collections.html
unmodifiable~

ってか>>66で既に出てるんだからAPIドキュメント読むくらいして欲しいぞ。
72デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 16:52:55
>>65
ありがとん
73デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:02:15
JavaではC言語ライクな
Point a[] = {
  {1,2},
  {3,4},
  {5,6}
};
みたいなオブジェクト配列の初期化はどうやればいいんでしょうか
74デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:06:52
>>73
import java.awt.Point;
...
 Point[] points = new Point[] {
  new Point(1, 2);
  new Point(3, 4);
  new Point(5, 6);
 }
7574:2005/11/28(月) 17:08:26
おおっと・・・

 Point[] points = new Point[] {
  new Point(1, 2),
  new Point(3, 4),
  new Point(5, 6)
 }
7673:2005/11/28(月) 17:29:23
>>74
おお、なるほど
ありがとうございます
77デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:36:44
>>70
Generics

Java GenericsはC++ templateとは厳密には
同義ではないらしい。
タイプセーフだし

豆蔵のページでそう説明されていた。
78デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:38:46
>>62
(Integer)rs,getObject("hoge");


と書き換えればいいが、

rsってJDBCのResultSetのことか?

なら
int hoge = rs.getInt("hoge");
のほうがいいだろ。
79デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:43:33
ResultSetって
TigerになってもGenerics使えるのが少ないんだな。

引数にGenericsで型を指定できるが戻り値には指定できないんだな。

Object getObject(int i, Map<String,Class<?>> map)
この ResultSet オブジェクトの現在行にある指定された列の値を、Java プログラミング言語の Object として取得します。
Object getObject(String colName, Map<String,Class<?>> map)
この ResultSet オブジェクトの現在行にある指定された列の値を、Java プログラミング言語の Object として取得します。
80デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 18:53:04
Scrollbarの横幅を変えるにはどうしたらいいの?
81デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 19:19:28
ディスプレイの水平解像度を変える
82デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 19:22:46
変なメガネをかける
83デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 19:31:40
自作する
84デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 20:29:31
>>52
ごめん。該当の文書いた本人だけどすっごくケアレスミスした予感。申し訳ない。・゚・(ノД`)・゚・。
確かにそれは内部クラスの中でも無名クラスのみに該当することだ罠 orz
85デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 20:31:03
っていうか次スレからテンプレの修正を希望します。


……とりあえず、質問者が 『無名クラス』 じゃなくて 『内部クラス』 って単語を多くつかってたような気がする〜
とか言い訳してみる 。・゚・(ノД`)・゚・。
86デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 21:53:11
FileInputStream inFile = new FileInputStream(fileName);
ObjectInput in = new ObjectInputStream(inFile);
while(true){
Data data = (Data)in.readObject();
//終了条件省略
}
で,class Dataをいくつか直列化して保存してあるファイルを読み込もうとしてるんだけど,OutOfMemoryErrorが発生して読み切れません.
objは毎回破棄しているから,FilInputStream内にファイルの中身が全部詰まってしまっているせいだと思うんだけど,回避方法はありませんか?
-Xmxを使わない解決法を探しています.
保存されているObjectは一つ5M程度,ファイルは80M程度です.
87デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:16
どういう処理やりたいのかわからんけど
普通にプロファイラで調べたら?

88デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 22:33:56
>>87
やりたいことは・・・
巨大なデータを保存して,取り出したい
⇒普通に全データを一気に取り出したのではメモリが足りない
⇒分割して保存
⇒分割して取り出したい
⇒ファイルの後半にあるデータを取り出そうとするとOutOfMemoryError←いまここ
fileの中にDataが配列のようにずらずら並んでいると思ってください.
その中の一部だけ取り出して,メモリ不足を回避.わーい.
というのを狙っていました.
89デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 22:40:02
直列化するまえにZioOutputStreamで圧縮すればいいのでは?

それと直列化したいオブジェクトそのものを分割することも。

分割して圧縮して直列化して

取り出すときに解凍して統合する。

objは毎回破棄って?まさかSystem.gc()をつかってるわけではない?
java.lang.ref.SoftReferenceとか使って解放させた方がいいかも。
90デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 22:52:36
>>89
圧縮することは根本的解決にならないので・・・
で,
while(true){
 in.readObject();
 //終了条件省略
}
にしてもやっぱりOutOfMemoryですた.
ちょっと読み込んで,読んだ分はメモリから削除して次を読んで・・・
とやりたいだけなのに.
91デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:51
System.gc(); は要らないだろ。メモリが足りなくなった時点で参照されてないオブジェクトは全部消される。

個人的には、ObjectInputStream 側が悪さしていそうな予感。
だけど確証が持てないので……シリアライズ使うの止めた方が懸命。
それほどの巨大データなら、独自にデータベースもどきを作った方が早いと思うよ。
92デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:40
ひょっとして、whileをはずして
in.readObject();
一発だけでOutOfMemoryErrorじゃない?
Dataがリスト構造みたくつながってて、全部釣れてきちゃうんじゃ?
93デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:24:34
参照リンクが切れてないだけじゃないの?
94デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:25:30
>>91
要らないメモリ変数にはnull突っ込まないとGCされないよ。


単純にバッファに読み込まないでseekすればよさそうだけど、多分探すの大変で遅いだろうね。
DBみたいに固定長のファイルフォーマット仕様を考えて、それを読み込むぐらいだな。
単純にメモり積むのが簡単だけど。
95デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:09
シリアライズされた状態で5Mもあるオブジェクトということは、
メモリに展開したら…

つうか、何でそんなでかいのよ。
96デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:16
>>94
nullかどうかじゃなくて切り離されたタイミングでGCで回収対象になるんだから
ループ内で変数に代入していたら他に参照がなければちゃんときえる
意味のある場合以外はnull代入はやめたほうがいい

どうでもいいが>>86はObjectInputStreamの仕様わからないで使うなよ・・・
ちゃんとマニュアルを読んでみよう

ヒント:以前もoutputのほうで問題出ていた
97デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:57
>>94
nullにしただけでもGCされるとは限らないし
下手にやみくもにnullしただけだと
返ってパフォーマンスを悪化させることもあるし。

java.lang.ref.Referenceを上手に使った方がいいかと思われ。
98デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:46:00
初歩的な質問で申し訳ないのですが
long型とint型の数値を比較するために
条件文の中でキャストってできるのでしょうか?

int i;
long j;

i=1
j=88888888888888

if( (long) i < j )       ←←←←←←←←←←←←条件文の中でキャスト可能?
{
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
}
99デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:46:32
>>90
1バイトづつ、固定バイトずつ読み込む
read()系メソッドつかったほうがいいのでは。


っていうかもっといいのは
直列化オブジェクトがどんなクラスの
オブジェクトなのか非常に気になるな。
もしかしてリストの中にでっっかいリスト
が入っているとかか?

それともひたすらnewしすぎてメモリ消費が膨大になっているか。

while文の中でRuntime.getMemory()
とかgetfreeMemory()とか使ったら
どんな数値がでるのか気になる。

100デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:47:02
>>98
コンパイル、実行してみればわかる
101デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:47:45
>>86
なぜ-Xmx使っちゃいけないのか気になるぞ
102デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 23:50:56
86じゃないけど、jarからの実行みたいに-Xmxが使えないケースってのはあるよね。
10386:2005/11/28(月) 23:57:32
>>92
いや,何回かは読んでいるのは確認済み.
ちゃんと切れてはいるみたい.

>>95
いや,一つ一つはもっと小さいけど,高速化のためHashにぶち込んでSerializeしてるから.

>>96
マニュアル・・・?
スマソ,マニュアルってのがどこにあるのか良く分からん.
教えてくれるとありがたい.
APIリファレンスは見たけど.
ソースも見ようとしたがnativeとか出てる時点で断念.

>>99
-Xloggc:heap.logでheapメモリを監視していると,
面白いほどメモリが消費されている.
10498:2005/11/29(火) 00:02:19
>>100
コンパイルは成功しました。
実行も問題ありません。
条件文内でのキャストでバグ的な要素ってありませんでしょうか?
105デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 00:07:15
つーか、異なる型で演算したら大きいほうに拡張されるだけでは
106デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 00:53:32
JVMを自分で作りたいんだけど、ここで教えてくれる人は1度は自作して
作ったことあるすごい人ばかりだと聞いたので質問させてもらいます。
資料とかはどのようにして集めたのでしょうか教えてください?
107デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 00:55:58
少なくとも 『他人から紹介されて』 ではなかったことだけ伝えとくよ。
108デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:12:37
>>106
トリアエズ動けばいいのなら、バイトコードの仕様さえあれば、あとは普通に
コンパイラ+実行用スタックマシン作るだけさー。

マンドクセーのはOS依存のネイティブライブラリの部分だったりして。
109デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:20:29
>>106
JVMのソースコードが公開されたのは
Java SE 6 Mustangになってからだぞ。

JavaCCなどのコンパイラコンパイラと間違えてないか?

Mustangを改造すればJVMを自作することができるかもしれない。
ただしライセンス違反に気をつけないといけないがな。

KVMを作るなんてかなり高度なスキルを要求されることは
間違いないな。
110デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:20:39
>>104
C./C++などの言語から来た口か?

Javaはちょっとしたことでも
実行時ではなくコンパイル時点で
エラーや例外を吐く。
実行時でもかなり厳しく吐く。
心配はない。
まずプリミティブ型キャストの仕様と
異なる型どうしの演算時に起こる自動キャストの仕様
を理解した方が良い。


これ以外のことでももし、気になることがあるなら
checkstyle, FindBugs(もしくはこれらのEclipseなどのプラグイン)
を使って自分ソースコードをチェックしておくといい。


111デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:55:50
Web板で回答がなかったので再度質問させていただきます。

入力ウインドウで入力されたデータをPOSTでデータ処理するページに投げて、
その結果を2つのウインドウで表示したいのですがどうすればよいのでしょうか?

現在はデータ処理のページにjava Servletを使用し、そこで2つのHTMLファイルを
作成して、入力ウインドウでその2つのHTMLファイルを開く処理にしています。
ただ、どうもスマートではないので、ファイルを作成せずに表示出来るようにしたいのです。

入力ウインドウからデータを入力すると、フレームで2つに分割され、それぞれの
ページに結果が出るようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
112デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:00:09
>>111
HTMLなんぞ作らずにStringBuilderにでも溜めてどかんと出力したら?
113デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:01:13
普通にトップのページからフレームのサーブレットをよびだすだけでは?
必要なデータ類はセッションに入ってるでしょ?
114デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:20:41
ねぇねぇなんでC言語よりはるかにC++よりもすごく遅い言語がもてはやされているの?
おかしいと思いませんか?
115デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:22:38
遅くないよ?
116デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:24:50
>>115は大嘘をついてますね。すごい遅いと思います。
メモリもたくさん積んでもすぐメモリなくなるし
おかしいですよJAVAは異常でとんでもない言語ですよ。
117デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:38:35
>>112
どうだろう
俺的には
Jakarta Velocityを勧めたいところだな。
HTMLが膨大で、飾り部分が多いだけなら
そっちのほうがString系にため込むより全然いいし。

JSPでもいいけどさ。

Servletを使っているなら

VelocityServletを使うという手もあるわな。
118デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:42:22
>>116
おや? webProg板から来たのかな?

君はプログラミング言語で一体
何を作りたいの?

何を作りたいか、どこコンピュータで
走らせたいか、どんな目的、どんな
用途で作りたいかで言語は決める。

サーバで動かすなら大抵は
Javaなんて全然遅くない。

デスクトップアプリでもCPI2GHz以上、メモリ512MB以上
なら全然遅くない。あとはJavaプログラマの腕次第で
早くすることも遅くすることもできる。
10年前は確かに遅かったがJavaが登場してから10年経った今では
JVMもJavaコンパイラもだいぶ進化してきた。
それにハードウェアの進歩を加えるとJavaの早さはC/C++で開発した
アプリケーションとさほど変わらない速さで動かすことができる。
119デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:52:00
>>116
JavaはCよりも速い!?--驚異の"-server"オプション
http://sugi.sakura.ne.jp/column/021108a.html
120デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:53:18
>>116
Java の各種ベンチマーク
http://www.nminoru.jp/~nminoru/java/benchmarks.html

ここでもゆっくり見てみてくれ
121デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:57:17
>116
Javaの方がC/C++よりも速いケースだってありうるんです。


IBM dW:Javaの理論と実践:パフォーマンスに関する都市伝説を再検証する - Japan

ちょっとしたクイズがあります。生のアロケーション・パフォーマンスとして速いのは、
Java言語でしょうか、それともC/C++でしょうか。この答えに、多くの人は驚くでしょう。

最近のJVMのアロケーションは、最高パフォーマンスのmalloc実装よりも、ずっと高
速なのです。HotSpot 1.4.2以降でのnew Object() 用の一般的なコード・パスは、約10
マシン命令(Sun提供のデータより)ですが、Cで最高パフォーマンス
のmalloc実装では、1つのコールあたり平均60から100の命令が必要です(Detlefsなど
のデータによる。参考文献を参照)。しかもアロケーションのパフォーマンスは、全体的
なパフォーマンスのコンポーネントとして小さなものではありません。ベンチマークによ
ると、PerlやGhostscriptなど実世界でのCプログラムやC++プログラムでは、実行時間
全体の20%から30%がmallocやfreeに費やされています。これは、健全なJavaアプリケ
ーションでのアロケーションやガーベジ・コレクションのオーバーヘッドよりも、はるかに
大きな数字です(Zornのデータによる)。
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/051104/j_j-jtp09275.shtml
122デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:01:55
>>114
C/C++よりもセキュリティに強い言語だから。
123デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:06:36
>>116
no.43 Java Performance Tuning Newsletter
"# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を手動でやらなきゃ
いけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の呼び出しを
山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというものでした
(お気づきでない方のために。Java は System.gc() を呼び出さなく
てもメモリを回収します。 System.gc() の呼び出しを追加してもメモ
リ回収の速度が遅くなるだけです)。 続く抗議もすべて、このベンチ
マークが Java をひいきしているという一点に集中しているようでした。
しかし奇妙なことに、3年前までは当時の JVM をテストしても C++
の方が速いという結果が出たものです。 このノイズの山を掘り返せば、
有意義なコメントが見付かるかも知れません

# Java 1.5 は 20% 高速化した模様"
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html
124デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:11:23
>>119
このプログラムだと、
最後の計算結果出力をコメントアウトしているので、
-server オプションで、実行時に最適化されて
println() 以外の処理が全て飛ばされる可能性がありそう
125デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:24:08
お前らあんまり114をいじめるなよwwwwwwwwww
126デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:29:25
>>123
なるほど、Java が遅いなどという人は、
3年前のカタログを見てパソコンを買う人だということらしい




…いじめてみる
127デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:36:28
ワラタ
128デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:39:09
> 公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の呼び出しを
> 山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというものでした

おいおい、どっちが不公平なことしてるっていうんだw
129デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 04:26:50
>>119 のプログラムに時間計測のコードを挿入して試してみた。
CPU: Pentium4 3GHz
MEM: 1.5GB
OS: WindowsXP SP2
コンパイラ Eclipse 3.1.1

Java HotSpot(TM) Server VM 1.4.2
3万  1.0秒
5万  2.6秒
10万 10.2秒
15万 25.0秒
20万 42.7秒

Java HotSpot(TM) Server VM 1.5.0
3万  1.5秒
5万  4.0秒
10万 15.3秒
15万 36.1秒
20万 63.2秒

Java HotSpot(TM) Server VM 1.6.0 beta
3万  1.4秒
5万  3.6秒
10万 18.5秒
15万 31.6秒
20万 49.9秒
130デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 07:56:27
やっぱり1.4.2で問題ないなら、1.4.2を使い続ける方が賢いかあ。
遅い1.5.0にしてハードウェア増強を迫るってのは営業に使えるだろうけど(w
131デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 08:46:34
チラシの裏に書こうね。
132デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 10:03:28
ここの板でいいのでしょうか?
もし不味ければお手数ですがどこで聞けばいいかアドバイスをお願いいたします。

Windowsマシンでライブカメラの配信をしたいと思い、Sun社のJMF2.1.1
eをダウンロードし、JMStudioで接続試験をしようと思ったのですがRTSP
の機能が組み込まれてない(クラスはある)ため出来ませんでした。
そのためJAVAのソースをEclipsで追いかけてrtspを組み込んでみようと思
うのですがJMF2.1.1eとJMStudioのソースのバージョンがあってないらしく

「com.sun.media.protocol.sunvideoplus.DataSourceは解決できないか
、型ではありません。」

というような宣言のコンパイルエラーが200件以上出てしまいます。
海外サイトも検索しまくっているのですがとにかくRTSPに関するサンプルが
無くて大変困っています。

質問@JMStudioのデバッグをされた方いらっしゃいますか?
   もしおられればどのJMStudioのソースとJMFを組み合わせたか教えて
ください
  AJMFでRTSPを実現された事がある方いらっしゃいますか?
   できれば参考になるソースを見せていただけませんでしょうか?
  B参考になるサンプルがあれば教えてください
133デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 14:15:52
JavaRMIを使ってチャットプログラムを作ろうと思っています。
異なったエンコード方式を持ったOS間でも文字化けせずに通信
を行なうため自分のOSのデフォルトのエンコード方式の情報を
得たいと思うのですがどうすればよいのでしょうか?
今までInputStreamReaderなどからgetEnocoding()を使って
得ていたのですがRMIを使うとストリーム自体をプログラムで
扱うことが無いので困っています。
適当に(使わない)Socketなんかを開いてからストリームを得て
そこからエンコーディング方式を得るという方法しかないのでしょうか?

宜しくお願いします
134デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 14:23:21
System.getProperty("file.encoding")
135デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 14:31:53
日付の足し算とかどうやってやりますか?
136デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 14:33:17
コード変換すると化けるから、変換させないのが重要なのにな。
strで扱うだけでもutf8されてしまうので、バイナリで扱うのが重要。
137デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 14:34:07
>>135
Calendar
138133:2005/11/29(火) 15:25:34
>>134
ありがとうございました
139デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 15:36:10
チャットを作るのにRMI・・・うーん
140デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 15:36:59
>>135
Calendar#add()
141デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 16:27:48
RMIのかわりにP2Pでチャット作るって事でJxtaという手も蟻だけど
情報が少ないし。


Servlet,JSPで作るのが一番簡単だと思うんだけどな
142デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 16:28:43
文字コードは全部UTF-8で統一するのが望ましい
143デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 16:57:11
Javaって資格とると在宅でも仕事できるの?
144デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 17:08:02
>>141
なんでServlet/JSpがでてくるんだよ
まったく違う方式だろ

そしてRMIなんて相手の環境をいじらせてくださいという方式なんだから
チャットをやるのには無駄がありすぎる仕様
14586:2005/11/29(火) 17:46:29
遅レスですが,結局RandomAccessFileを使ってDBもどきを作って解決しました.
無駄な時間を使ってしまった・・・
146デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 18:34:06
JMFを使ったことある奴はほとんどいないだろうなぁ
mp3をちょっと再生してみたくらいだから俺にはわからん。
147デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 18:52:29
JavaでAACからWAVやmp3にエンコードするプログラムを作ろうと思うのですが、
なかなか糸口が見つけられず困っています。

【やりたいこと】
Javaにて、AACをWAVやmp3など、別の形式にエンコードし直す

【糸口?】
JMF:
 <http://java.sun.com/products/java-media/jmf/
 AACのデコードに非対応。mp3にエンコードする際には利用できそう
QuickTime for Java(QTJ):
 <http://developer.apple.com/quicktime/qtjava/
 再生は出来たが、エンコードできるところまで行き着かず
FAAD(FAAC):
 <http://www.audiocoding.com/
 JNIを使えばいけそうだが、FAADの使い方がいまいち分からず・・・

QTJでエンコード(可能なのであれば)する手法や
FAADの解説などが載っている本やサイトはないでしょうか?
また、他に実現する為の技術などあればご教授ください。

宜しくお願い致します。
148デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 18:53:48
super.clone() を呼んだ時に、どのような動作がどのような順番で行われるのか詳しく教えて下さい。
149デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 19:11:52
>>148
Javaをインストールしたディレクトリに
できるsrc.zipが代わりに君に教えてくれるよ。
150デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 19:13:08
>>144
Servletで作られたチャット知らないの?
方式は違ってもチャットを作るのはRMIよりも簡単。
151デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 19:18:09
>>150
RMIを考えてるシステムなんだからServletという考えが浮かぶほうがおかしい
152デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 20:50:34
配列の要素数を増やす(サイズを増やす?)ってできないんけ?
153デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 20:57:05
できないよ
154152:2005/11/29(火) 20:58:34
トンクス

じゃあ配列がいっぱいになっちゃった場合はどうするのがベスト?

作り直し??


プログラマーじゃないんでその辺の常識がわからん・・・
155デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 21:00:58
作り直しか、ArrayList で代用するかどっちか。
156デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:06
>>154
サイズがよく変わるならコレクションを使うのが常識
157デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 21:56:41
HttpURLConnectionを使ってサーブレットと通信するクライアントを作ってます。
通信自体は問題ないのですが、勝手に付けられる余計なヘッダ(user-agentとか)を消して送信したいです。
HttpURLConnectionにはそれらしいメソッドが見つからないです。どうしたらいいのでしょう。
158デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 21:59:06
>>150
P2PとかRMIでチャットとか行ってるんだから
特定のチャットサーバを必要としない物を作りたいんだろう。
全部のノードにHTTPサーバ(Tomcat?)載せるのは
無駄が多い
159デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:10:23
super.clone() を呼んだ時に、どのような動作がどのような順番で行われるのか詳しく教えて下さい。
160デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:35:28
ソース嫁
161111:2005/11/29(火) 22:44:04
>>112
ちょっとよくわからないのですが、最終的には2つのHTMLページが必要なのです。
どうすればよいのでしょうか?
162デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:48:57
>>161
>>113くらいよめ
163111:2005/11/29(火) 22:56:25
>>162
すいません。
レスアンカーが無かったので気づきませんでした。

フレーム内のWebページはJSPなどにして、そこで表示するデータは
セッションから取得するって感じですかね?
確かにそれでいけそうな気がします。
164デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:59:42
StringWriterって速度的にはどうなの?
StringBuilderと互角?
165デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 23:01:47
用途が違うだろ・・・
166デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 23:02:31
いやべろしちーのはなしがでてたからさ
167デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 23:21:00
継承を前提としたクラスのフィールドを protected で宣言するのは
オブジェクト指向(カプセル化)の観点からは望ましくないですか?
168デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 23:24:20
final ならばそうでもない。
169デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 23:39:55
serialVersionUIDってどう設定すればいいですか?
170デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:34:19
>>151
彼の目的はRMIじゃなくてチャットを作ることだけなら
別にRMIもなにもって感じだと思うのだが。
171デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:36:15
>>158
なんで全部のノードにTomcatを載せる必要があるんだ?
一つのサーバにTomcatをいれて

クライアントサイドのブラウザからチャットすればいいだけの
話だとおもわれるンだが。
172デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:38:18
>>164
BufferとBuilderとの違いもわからんのか。
おまけにWriterと間違えてるし

Javadocちゃんと嫁よ

173デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:38:48
>>169
Eclipseに任せて設定できればいい。
174デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:40:34
>>167
>>168のいうとおりfinalなら問題なし
だがfinalではないなら、
インスタンスであるばあい、private
にするのが望ましいだろう。

フィールドを継承することは望ましくない。
面倒なことになる。
privateつけてアクセッサメソッドを実装した方がいいだろう。
175デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:45:42
>>172
お前こそちゃんと読めよ
StringWriterも知らんのか
176デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:55:01
StringBuilderとStringWriterとが
比較できるものだと思ってるの?
177デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:08:47
>>171
対等の立場でやりたいものなんじゃないの?
あとはコマンドラインベースかGUIベースあたりかと

WEBアプリでの話ならそういったほうがはやいし
178デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:12:51
別のスレで聞いて反応が芳しく無かったので
ここでお聞きします。
アホな質問かも知れませんけど
インターフェイスで
swingのボタンアクションはactionPerformed(ActionEvent e)を実装して
使いますよね?
まぁスレッドでも良いですが
でもインターフェイスは本来は何にも実装は無いんだからボタンアクションを
起こすのは何か別のクラスとかで定義されてるって事ですよね?
インターフェイス振る舞いを定義して使う人が実装するから便利なのは
分かるんですけども。
自分で作ったインターフェイスにこの様な挙動を持たせるには
どんな風なクラスを書くのか気になって。
それともインターフェイスはやっぱり再利用するだけのモノ
何でしょうか・・・・?
179デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:21:27
趣味でJavaを使って2Dゲームを作ろうと思うのですが、
JFrameに直接描画するのとCanvasに描画するのでは違いはありますか?
下のサンプルではCanvasを使っているようですが、
自分が持っている本では直接JFrameに描画しています。
速度や容量などを考えた場合、どちらの方が良いですか?

http://www.fk.urban.ne.jp/home/kishida/kouza/block/block.html
180デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:22:28
>>177
それって1対1のツーショットチャットかい。
それはなー、よく昔使われていたperlのゆいちゃっと
と比べるとチャットって気がしないぞw
181デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:24:21
>>178
interfaceについて知りたければ
結城浩の『Java言語で学ぶデザインパターン入門』
を読むと良く分かるだろう。初心者にもわかりやすいし
喩え話を使って丁寧に説明している。


182デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:25:28
>>179
JFrameのような希ガス

CanvasはJFrameをはみ出してもかまわず(ry

するやつかとオモタ
183デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:29:35
JFrame直書きはできんだろ
1.4.2はうごくけど5.0は消えるはず

普通はBufferStrategyをつかう
184デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:32:04
SwingにAWT混ぜると動作保障外
細かいことはJavaのゲーム開発のスレに行ったほうがいいかも

そこで見かけた
http://shin.cside.com/product/pw/index.htm
はジョイスティック以外はPureJavaらしい
185179:2005/11/30(水) 01:47:19
レストンクスです
BufferStrategyとか色々調べてみます
186デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 01:51:52
>>178
>それともインターフェイスはやっぱり再利用するだけのモノ
>何でしょうか・・・・?

インタフェースはその名の通り、インタフェースを定義するものです。
コーディング時にインタフェースのみ定義しておくだけで、
具体的にどのクラスがその実装を行い動作するのかを知らなくても良いのが長所です。

再利用云々は、的外れだと思います。
187デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 02:05:43
>>186
ってかその理屈は分かるんですけど
インターフェイスって自分で定義して書くよりも
ライブラリーで使う方が多いと思うし
例えば何でRunnableインターフェイスのrun()の実装した
内容がスレッドになるのか・・・・ってのが
まぁjavaVMがそのメソッド名を実装してるクラスは
自動的にする様に定義されてるクラスが有るんでしょうけど
それで納得して使った方が良いのかな。
188デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 02:08:22
インターフェイスは、文字通りインターフェイスを定義するんだよ。

インターフェイスだけコミットしておいて、中身は後付けででとか、
てきとうにマルナゲとか、現実でもよくやるでしょ。そういうのに
使うのよ。
189デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 02:13:16
そっか
普通のクラスはそのものに実装も有って。
インターフェイスは実装は使うクラスに任せて
それを実装したかどうか判断する第三者(javaVM)に
判断させて黒幕のスレッドを動かすクラスも存在する
って考えれば
インターフェイス=抽象メソッドで何も挙動しない
って考えるよりもライブラリー使う分には納得出来ますね。

この認識でとってもヤバイ間違いを犯す可能性が無いなら
これでやって行きたいんですが・・・・

190デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 02:17:24
>>188
javaとUMLで学ぶオブジェクト指向の考え方

オブジェクト指向でなぜつくるのか
を図書館や友達に借りて詠んでるんですが
もっと勉強しなおして出直してきます。
結城って名前良く出るからこれも詠むしかないっぽいですね。

失礼しました。
191デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 05:28:30
今日メモリ4GBにしてみたけどやっぱりJAVAはメモリ
食うだけ食って遅い能無し言語だと言うことが解った。
なんでこんな言語を必死に使おうとしているのか
理解に苦しむ
192デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 05:30:28
Windows でしか動かない C# (≒ .NET) よりマシですからね
193デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 05:56:17
>>191
君のコードがウンコちゃんだからなのでは
メモリ4GBも乗せる金は有っても
頭がアレではアレ?だろう。
何でもwindowsって時代でも無いだろう。
でも金は無いのでjavaでxpで作ってますけど・・・・
習得の苦労さへ厭わなかったら商用と変わらん品質のモンが使える。
Java Studio Enterprise 8やJava Studio Creatorもフリーだし
sunも何処に行くんだろうって思うけど。
ってか.NETって確かに楽しそうなイメージは有るけど
MSの株価の為にaspから.netになってまた突然変わったりして
windowsでは.netが良いだろうけどunix系でも稼働出来る様にしたら
金の卵のwindows使う人が減るから絶対しない(筈)
大体javaを叩くのはC,C++,C♯使いじゃなくてvisualbasicの人が多い。
どうでも良いけど。
194デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 06:13:26
言いたいことがいっぱいあるのは分かったが
もう少し整理してから書いた方が良いと思う
195デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 08:32:18
メモリ4GにしてもXmxオプションで指定しないと64Mしかつかわんよ
196デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 08:42:22
197デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 09:22:52
>>191
それをCで作ったらどうなるか報告求む
198デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 09:46:39
あるサンプルソースをeclipsで動かそうとしています。
コンパイル時に

private SessionManager mngrSession;

という宣言で「型SessionManagerは使用すべきではありません」
とだけエラーが表示され理由も何も表示されません。
何が悪いのでしょうか?
199デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 10:36:53
またエスパー召喚かよ。
そのSessionManagerってのが何者なのかはオマエしか知らんわけだが
それのドキュメントでも読んでみたらどうだ。 deprecatedなんじゃねーの?
200デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:40:14
>>187
> >>186
> ってかその理屈は分かるんですけど
> インターフェイスって自分で定義して書くよりも
> ライブラリーで使う方が多いと思うし
> 例えば何でRunnableインターフェイスのrun()の実装した
> 内容がスレッドになるのか・・・・ってのが
デザインパターンの一つ、Template Methodパターン
について読んでみれ。
ソースコードサンプルを読めばああなるほど、とわかるはずだ。
あれは抽象クラスではあるが、Threadクラスのrun()メソッドと同じ。
start()メソッドの内部でrun()メソッドを呼び出す命令がかいてあるから、
オーバライドしたrun()メソッドを書くだけでスレッドとして動作できる。
201デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:43:00
>>191
おまいの作ったまたは拾ってきたJavaプログラムが
古いコンパイラで動く駄目なものなのか
おまいが動かしているVMが糞なんだな。
それかもしくはおまいのCPUが300MHz以下の糞マシンであるか
もしくはおまいの使ってるOSに糞サービスが大量に
常駐してJavaを使う前から4GBのメモリをすべて占有しているとかなw
202デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:47:11
>>193
> >>191
> 君のコードがウンコちゃんだからなのでは
> メモリ4GBも乗せる金は有っても
> 頭がアレではアレ?だろう。

>>191は頭が馬鹿だからメモリ4GB載せてもJavaは遅いとか言ってるんだよw
>>191の頭にメモリ4GB積んだほうが>>191のためになるわなw

> ってか.NETって確かに楽しそうなイメージは有るけど

.NETは仕事もプロダクトもAPIもろくになくて何も楽しくないなw

> MSの株価の為にaspから.netになってまた突然変わったりして

M$はC#を推してるかと思ったらVB.NETのほうを強く推してるしw

> 大体javaを叩くのはC,C++,C♯使いじゃなくてvisualbasicの人が多い。
ワラタ。なんでだろーねw
VB.NETやC#がJavaにそっくりでJavaのような文法を覚えさせられる
ことが気に入らないのかねw
203デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:58:05
javaに挑戦して挫折したVBユーザーとか(w
押し入れにはVJの箱が入ってるとかさ。
204デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 15:00:02
vj は正直要らんと思うぞ。
205デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 15:16:22
JFreeChartを使ってグラフを書こうとしたのですが、スプライン補間をしてくれそうなクラスが
見当たりません。

点の数が少なくても適当な補間を行ってくれる、グラフのライブラリってありますか?ff
206デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 15:27:21
>>109
> JVMのソースコードが公開されたのは
> Java SE 6 Mustangになってからだぞ。
http://www.sun.com/software/communitysource/j2se/java2/download.xml
ライセンス違うけど、1.2の頃からソースは見れるようになってるよ。
207デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 15:49:09
>>205
XYPlotかな?
XYItemRendererを好き放題に実装して使ったらいいよん
208デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 16:40:11
class Super {
    public String getKey() { return "super"; }
}
class Sub extends Super {
    public String getKey() { return "sub"; }
}

この getKey を、Super またはそれを継承したインスタンスを一切作らずに実行することって出来ないですよね?
リフレクションでも出来ないし……(´・ω・`)
209デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 16:48:05
エスパー募集!
210デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 16:51:13
class Super {
  public String getKey()
211デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 16:52:31
class Super {
  public static String getKey() { return "super"; }
}

class Sub extends Super {
  public static String getKey() { return "sub"; }
}
212デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 16:54:34
インスタンス化せずにインスタンスメソッドを使うとはこれ如何に?
213208:2005/11/30(水) 17:03:06
>>212
いや、やりたいことは
[1] インスタンスAから、Aが属するクラスと対応した文字列を取得したい
[2] 一部の処理では、Class オブジェクトから直接 [1] の文字列を取得したい

だから……素直に getKey を static にして、リフレクション使って [1] を実現するメソッド新たに作るです (´・ω・`)
なんだろう。『一部の処理』 のために全体が複雑になってる気がする……。
214デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:06:20
読み込んだjpg画像(黒で4つに区切られた画像・・・田んぼの田みたいな感じ)を黒の中の色情報を得たいのですが、良い方法教えてください。
画像の周りは白です。
白白白
白田白
白白白
こんな感じです。もちろん田の中は何ピクセルかは決まってません。田の中の4つの色情報を得るには、左上から1ピクセルづつrgbの値を読みこむのは出来るのですが、黒の中の色情報を得るのが難しいです。
意味不明な質問かもしれないけど、お願いします。
215デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:08:46
その画像に黒いラインとかは絶対に存在しないの?
216デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:13:29
>>213
class.newInstance().getKey()
ではアカンの?
217デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:18:18
>>213
設計が間違ってるんじゃね?
218デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:24:29
>>215
完全に黒の部分は田の線の所だけです。この田は2×2ですが、5×5でも、取り合えず田の線の中色情報(RGB値)を得たいのです。
219208:2005/11/30(水) 17:29:06
>>216
引数なしコンストラクタ作っとけば良いんですけど……引数有りで全体組んじゃったんで(´・ω・`)

>>217
間違ってると思いたいけど、やりたいことは間違ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
220デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:30:21
>>218
やってみてなぜ出来ないと思ったの?
紙にアルゴリズムでも書いてみた?
221デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:39:58
>>220
田の線無しの4つの画像のRGB値を得る事が出来ていないんです。
赤青
黄緑
(正方形で1色のピクセル値は例えば50×50)
簡単で当たり前ですが、1ピクセルなら読み込むことが出来ます。
が、ピクセル数が多すぎると、どういう風にすればいいのか分かりません。
222デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:43:06
>>219
適当だけどこんなんはどう?
getKeyをstaticにすると駄目な所が出たりしない?

public class Hoge {
public static void main(String[] args) {
System.out.println(getKey(Super.class));
System.out.println(getKey(Sub.class));
}

public static String getKey(Class<? extends Super> c) {
try {
return (String) c.getField("KEY").get(null);
} catch (Exception e) {
return null;
}
}
}
class Super {
public static final String KEY = "super";
public String getKey() { return KEY; }
}
class Sub extends Super {
public static final String KEY = "sub";
public String getKey() { return KEY; }
}
223デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 18:01:01
>>207
しこしこがんばります。ありがとうございます。
224デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 18:18:56
>>222
ありがとうございます。getKey が各クラスにコピペされるのがちょっと違和感あるですが、
何とかやってみます(`・ω・´)
225デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 18:39:50
>>224
もともとgetKeyてつかってないの?
だったら public String getKey() { return KEY; } は要らないよ。
226デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 18:40:06
軽い初心者なのですが、javaでコマンドライン以外で実行するって事できるんですか?
(例えば、exeをクリックすると実行するとか)
教えてください
227225:2005/11/30(水) 18:41:21
> [1] インスタンスAから、Aが属するクラスと対応した文字列を取得したい
を忘れてたorz
228デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 19:00:32
>>225 >>227
ん?ちょっと良く分かんないですが、私が気にしたのは 「全く同じコードが随所にある」 ってことです。
今回の getKey は短いですから、気にしなければ良いだけなんですけどね。
229デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 19:10:48
>>228
なるほど、そういうことですか。
instance.getKey()が少し遅くても大丈夫ならこれでも良いかも。

class Super {
public static final String KEY = "super";
public final String getKey() { return getKey(getClass()); }
public static final String getKey(Class<? extends Super> c) {
try {
return (String) c.getField("KEY").get(null);
} catch (Exception e) {
return null;
}
}
}

class Sub extends Super {
public static final String KEY = "sub";
}
230デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 19:25:22
>>229
警告を表示する際に数回実行する程度なので、それで大丈夫そうです。
本当にありがとうございます。
231デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 19:32:50
clone() の中で super.clone() を呼ぶのが正しい手続きらしいのですが、
super.clone() を呼んだ時に、どのような動作がどのような順番で行われるのか詳しく教えて下さい。
232デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 19:59:32
>>226
jar
233デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 20:03:21
>>226
それで軽い初心者だと思ってるのかよ・・・重症だな
234デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 20:25:01
>>232>>233
どうも
単なる圧縮形式だとおもてました笑
235デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 20:40:34

超初心車です。
RandomAccessFileを使わずにseekってできるのですか?

テキストファイルの先頭から任意の位置にSeekしたいのです。
テキストファイルをreadLine()見たいなメソッドで一行づつ処理をするプログラムです。

RandomAccessFileを使用すれば希望する動作はします。
ただ・・・・遅すぎて現実的には使用不可能です。
236デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 21:11:07
>>235
はーいせんせー。遅いのには別の理由があると思いまーす。
237デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 22:33:59
iアプリで遊べるアクションゲームを開発中なんですが、操作キャラの移動処理ってどんな風に作ればいいですか?
238デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 23:18:31
239デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 23:50:52
>>236
正解です
240デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 00:56:20
volatile修飾子を実験してみたのですが、
以下のコードを実行すると、毎回必ず[1000]が出力される事を期待しているのに
何回か実行を繰り返していると、1000未満の数値が出力されます。
これは何故でしょうか?環境はjava1.5.0_5です

public class ThreadTest {
static volatile int c;
public static void main(String[] args) throws Exception {
Thread t0 = new MyThread();
//この間にt1〜t8もnewする
Thread t9 = new MyThread();

t0.start();
//この間にt1からt8もstart()する
t9.start();

t0.join();
//この間にt1からt8もjoin()する
t9.join();

System.out.println("[" + c + "]");
}
}
class MyThread extends Thread {
public void run() {
for (int i = 0; i < 100; i++){ThreadTest.c++;}
}
}
241デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:03:45
volatile と synchrionized って無関係だよ。
242デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:06:26
>>241
コメント有難うございます。

volatileは変数へのアトミックなアクセスを行うための修飾子であると
理解していたのですが、それは誤りだということでしょうか?

volatileの修飾子を使う事により、どのような効果があるのでしょう?
243デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:08:48
>>242
volatile 使って劇的に結果が変わるコードを書いたことがない (-∀-;

ちなみにアトミックな方は synchronized で、volatile は変数のキャッシュを抑制するはず。
volatile は無視されるという話も聞いたことがあるが……正直どうだったか。
244デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:10:14
超手抜き版Hibernate作りたいんだがいい資料ないですか?
大体10クラス程度、8000ステップぐらいで納めたいのですが
どんなもんでしょう?
245デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:33
>>240
volatileはスレッドで行なった変数書き込みがちゃんと反映されることを保障するだけ。
だからそのコードでは100以上になれば正しい挙動。
246デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:15:19
>>244
Hibernateじゃいかんのかい?
247デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:17:28
>>243
なるほど、無視される可能性があると言う事ですか。
実装はVMに依存されていると言う事なのかな・・。

>>244
一番簡単なテストプログラムならば
Entityを1つ、それとMainクラスを1つの2クラスで十分だと思います。

Java5を使うならば、Annotationを使う事をオススメします。
それならば、あとはhibernate.cfg.xmlを1で合計3つのファイルだけでOKだと思います。

サンプルは
http://www.hibernate.org/hib_docs/annotations/reference/en/html_single/
を参考にすれば大丈夫だと思います。

簡単に書く為には、Entityのクラス名とプロパティ名はテーブルと全く同一にし、
classに@Entity、pkのプロパティに@IdをつけるだけでOKです。
あとはDBにあるデータをSelectしたり、Updateしたりするだけのコードでも書けば
資料としては十分ではないでしょうか。

248デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:21:05
パフォーマンス気にするような排他制御にはsynchronizedではなくLockつかえよ
249デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:27:35
>>245
>volatileはスレッドで行なった変数書き込みがちゃんと反映されることを保障するだけ。

私のテストプログラムでは、10あるスレッドがそれぞれ変数cを100インクリメントしています。
なので、インクリメントが必ず反映されるならば、cの値は1000になると推測しました。

しかし、1000未満の値になる場合があるので、これはスレッドで行った変数書き込みが
他のスレッドに反映されていないケースがあるのだと理解しました。

これは私の理解に誤りがあるのか、プログラムに問題があるのか・・。

ちなみに、volatileは単なる興味でテストしてみただけで、
実際に使う事は永遠にないとは思います。
250デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:29:44
>>245
volatileとインクリメントの併用は間違えやすいポイントだよ
c++はワンステップで行われるわけでは無く
1)cのロード
2)c += 1の実行
3)cのストア
の3ステップがある。この場合タイミングによっては、
スレッド1  スレッド2
1) c = 10  1) c = 10
2) c += 1  2) c += 1
3) c = 11 をストア
       3) c = 11 をストア
となる事がある
volatileは各1)2)3)をアトミックにしてくれるだけ
意味無いじゃんと思うかも知れないが、longやdoubleでは意味がはっきりするよ
251デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:30:20
まちげーた>>249
252デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:31:01
>>248
>>240 の場合はAtomicIntegerで良いんじゃない?
253デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:31:12
volatileは可視性だけ
syncronizedやLockのatomicとは違う
254250:2005/12/01(木) 01:32:29
ごめん間違えた。2)はアトミックにしてくれない
255デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:33:37
>>252
たまたまカウントが分かりやすいから例に出しただけとおもわれ
当たり前だけどatomicは融通が利かないしね

一般のアプリでソースにatomicでてきたらぶちころすかも
256デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:34:03
>>250
なるほど!そういうことだったのですね!
ご回答有難うございました。謎がすっきりしました。

longやdoubleが何故はっきりするかが判りませんが
それは自分で調べてみます。
257デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:43:47
>>247
無視されてるというよりは
同時に書き込まれてるんでない?
258デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:47:52
>>200
自分が結城先生の本を立ち読みしてちょっと考えたのは
インターフェイスとは
public interface Understandable {
void implCode();
}
class User implements Understandable {

public void implCode() {
System.out.println("実装コード");
    }
}

class X_interface {
public X_interface(Understandable code) {

//此処にスレッドなり、ボタンアクションなりの挙動を書く。
//このコードが複雑でも再利用が可能。例えば
for(;;){
code.implCode();
}
}
}
でスレッドとかはjavaVMに何か仕掛けが有ってX_interfaceを呼び出すとか
考えました。
まぁインターフェイスの使い方とかはこんな感じと思うですけど
259デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:48:59
あるスレッドが+1する前に別のスレッドが値を読んでしまうのが問題なんだよね?
260デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:51:09
>>259
+1した値を書き込む前に読み込むことが問題
261デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:51:56
後、eclipse以外のjavaアプリを動かすとPCが落ちるんですけど
どなたか解決法が分かる人とかいらっしゃませんでしょうか・・・・?
Java Studio Enterprise 8でコード書こうとしたら画面が真っ暗で・・・
javaの2ちゃんブラウザーもPCが落ちます。
jamesやtomcatは大丈夫なんですけども。
java web startが怪しいけど・・・かなり。
262デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 01:57:52
>>261
あ、java web startでマシンが落ちる現象は私の周りで
複数件発生しています。あなたのPCでもそうですか。

しかし、同じアプリであっても、別なPCでは無問題だったりもします。
原因は皆目わからないです。
263デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 02:02:20
>>262
あ、やっぱりそうですか・・・・
j2se 1.42_06と
j2sdk1.42_06と
j2se5.0を入れてて
Java Studio Enterprise 8は5.0を使ってるのに
落ちるとは・・・・
やっぱ消した方が良いのかな。
264デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 02:03:11
>>261
とりあえず、ディスプレイドライバと、マザーボードのBIOSを
最新版にする事以外に対策は思いつかないです。
265デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 02:07:22
>>264
色々教えて頂いて有り難う御座います。
なるほど・・・・
ってか自分のPC aviの画像見てても偶に変な挙動するし。
やっぱりそこら辺の対策した方が良さそうですね。
ハードには詳しく無くて大変そうですが検討してみます。
266デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 02:23:00
Windowsなら画面のプロパティで
ハードウェアアクセラレータ最小にしてみたら?
267デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 05:22:21
public interface InterIn {
void useIn();
}
class UseIn implements InterIn {
public void useIn() {
// TODO 自動生成したメソッド・スタブ
System.out.println("実装コード");
}
}
class ReUseIn {
private InterIn objIn;
public ReUseIn(){
objIn = new UseIn();
}
public ReUseIn(InterIn objIn) {
// TODO 自動生成したコンストラクター・スタブ
this.objIn = objIn;
}
void reUse() {
//此処に複雑なコード
objIn.useIn();
}
}
268デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 05:23:58
public class InterfaceTest {
public static void main(String[] args) {
new ReUseIn().reUse();
}
}

もっと勉強せな、駄目だな。
コードは読み慣れてるけど全然書く訓練して無かった。
269デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 07:28:01
外部ファイルを参照して処理するたびにカウントアップしたいのですが、
ソースは部分的なので必要な情報が足りないかも知れないのですが、
ーーー
String dat = new String("file.txt");

String numdat = ReadData(dat);

System.out.println("data:num="+numdat) ;

System.out.println("!!!A!!!");

int pnum = Integer.parseInt(numdat);

System.out.println("!!!B!!!!");

pnum++;

ーーー
こんな感じに実行してみたいのですが、どうやら
int pnum = Integer.parseInt(numdat);
ここに問題があるようです。

一度この行を
int pnum = Integer.parseInt(ReadData(dat));
としたところ、うまく動いたのですが、出来なくなってしまいました。

コンパイルは出来ていて、ReadData()はファイルパスをStringで受け取って、内容(1行のファイル)をStringで返すメソッドです。
実行するとA間で標示されるので、メソッドに問題はないと思うのですが・・・。
どなたかアドバイスをして頂けませんか?
270デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 08:25:45
>としたところ、うまく動いたのですが、出来なくなってしまいました。
まずは日本語を勉強したらどう?


ReadData(dat)の戻り値を確認したのか?
271デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 09:31:19
ttp://www.tokuyama.ac.jp/js585/~tyamada/Study/2001-CE-1/Ikeda_tamaru/untitled.htm
ここの
"ソースプログラムはこちら"ってところにあるプログラムを実行すると
どんなプログラムになりますか?
結果が表示されないので知りたいです
272デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 09:37:46
当方初学者なんですが、基本情報の合格レベルに達する程度までJavaを学習した場合、
SJC-Pを取得するにはまだまだ知識は不足していますか?
とりあえずSJC-Aを受験するほうがいいのでしょうか?
基本情報の勉強と並行してSJCも取得したいと思いましたもので。

ご教授よろしくおねがいします。
273デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 11:56:51
Aというクラスの内部クラスBからAそのものにアクセスするにはどうすれば良いの?
274デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 12:09:28
>>273
内部クラス(非static なメンバークラス)なら、A.this.hoge でアクセスできる。
275デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 12:17:12
>>274
A.thisでいいんですね。
ありがとうございました。
276デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 13:06:19
RecordSetってcloseしないとだめですか?
277デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 13:10:01
最終的にドライバ側でcloseするはずだが、出来るだけ明示的にcloseしたほうが行儀がいい。
278デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 13:23:16
請求金額、利子、支払い回数を入力したら、

(この場合、請求金額5000、利子年間12%、12回払い)

-------------------------------------------------------------

回数 利子 今月支払った金額 残りの請求金額 総合利子

1 50.00 394.24 4605.76 50.00
2 46.06 398.19 4207.57 96.06
3 42.08 102.17 3805.40 138.13
             (省略)
12 4.40 435.45 0.00 330.93

-------------------------------------------------------------

と、表示されるようなプログラムを組みたいのですが、
どのようにすれば上のように表示されるのでしょうか?
while文を使うらしく、今月支払った金額は、
(残りの請求金額 * 利子)/ (1 - Math.pow(1/(1+利子),回数))
で求める事が出来るそうです。
ちなみに、請求金額、利子、支払い回数は、
請求金額が100〜1,000,000,00、利子が5〜25、支払い回数が1〜30の数値を下回るが超えると、
再入力するようにうながせとの事です。
279デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 13:29:02
表が見にくいですね…

---------------------------------------------------------------------

回数  利子     今月支払った金額 残りの請求金額 総合利子

1   50.00   394.24    4605.76 50.00
2   46.06  398.19    4207.27 96.06
3   42.08  102.17    3805.40 138.13
                (省略)
12 4.40   435.45      0.00 330.93 

---------------------------------------------------------------------
280デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 14:11:50
>>278
>うながせとの事です

宿題スレ行け
281デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 15:56:12
>>272
私見だけど、SJC-P資格を受けるに当たってSJC-Aは必要ないから、
SJC-Aはいらないと思う。ベンダー資格だから試験代高いしね・・・

お金に余裕があるなら受けても良いけど。
282デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:00:09
>>280
わかりました。
283デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:04:50
どっかでみたんですけど、
数値を文字列に変換するのって
どうでしたっけ?
284デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:07:20
APIマニュアルとかネットとかいくらでもあるだろうに
285デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:08:16
>>283
どうって?
286デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:10:33
確かtoStringでできたと思うのですけど、
その使い方を教えてください。
287デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:13:11
String.valueOf() じゃねーの
288デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:13:33
>>283
String.valueOf
289デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:16:21
String a = 123 + "";
290デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:21:32
String a = "" + 123;
291デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:26:58
String a = " ".trim() + 123;
292デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:39:25
>>287>>288>>289>>290>>291
ありがとうございました。
やってみます。
293デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:42:52
>>289>>290>>291
そんなコードみたら、続きを読む気なくすw
294foo:2005/12/01(木) 17:46:07
JMenuなどで作るメニューを縦に表示できないんですか?
295デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:49:22
>>294
マルチイクナイ
296デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 17:53:39
String s = Integer.toString(123); なんてのもある。
297デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 19:07:58
JToolBarをドラッグアウトしてできたツールバー専用のウィンドウを破棄するにはどうしたらよいのでしょうか。
298デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 19:20:37
String a = new StringBuffer().append(123).toString();
本当にいろいろあるなぁ
299デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 20:03:53
String.valueOf()にしますた。
300デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 20:49:21
>>214
誰かお願い♪
301デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:38:52
>>300
やりたいことの意図が見えないです。






田の区画の画像を切り出して、
色を平坦化する縮小でもして、
1ピクセルにしてから読み込むとかか?(´・ω・`)
302デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:07:20
>>301
白白白白白白白白白
白0000000白
白0赤0青0緑0白
白0000000白
白0黄0赤0緑0白
白0000000白
白0青0赤0黄0白
白0000000白
白白白白白白白白白(0=黒、白は以外の各色のピクセル値は同じ)
このJPG画像の黒の中にある色のRGBを得るにはどんな処理を行えばいいのかわかりません。
303デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:21:18
>>301
平坦化して圧縮したら各色のピクセル値が1ピクセルになるんですか?
もし、そうならそれの方が簡単にできそうです。
304デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:21:51
JTabbedPane についての質問です。
このクラスでタブ区切りのウィンドウを作ったとして、

タブの部分を右クリックできるようにはできるのでしょうか?
つまりですね、

  _____
 _| ab |_____
 |      |

のabってなっているところを右クリックして、名前を「ab」→「cd」に変更するような
プログラムを作りたいんですが、どうやればいいか教えてください。
305デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:26:43
初心者です。質問があるので教えてください。
class CoinBank {
private String owner;
private int balance;
CoinBank(String owner, int balance) {
this.owner = owner;
if (balance >= 0) {
this.balance = balance; } }

void setOwner(String owner) {
this.owner = owner; }
String getOwner() {
return this.owner; }
int getBalance() {
return this.balance;
}
void save(int amount) {
this.balance += amount; } }

class Test{
public static void main(String args []) {
CoinBank coinbank1 = new CoinBank("タカシ", 1000);
CoinBank coinbank2 = new CoinBank("ユミコ", 5000);
  System.out.println(coinbank1.getOwner() + "の貯金箱には、" + coinbank1.getBalance() +"円入っています");
System.out.println(coinbank2.getOwner() + "の貯金箱には、" + coinbank2.getBalance() +"円入っています");

System.out.println(coinbank1.getOwner() + "が500円貯金します" );
coinbank1.save(500);
System.out.println(coinbank1.getOwner() + "の貯金箱の中身は、" + coinbank1.getBalance() +"円になりました"); } }

CoinBankクラスのsave()で使われているamountはフィールドの宣言をしなくても使えるのですが、
それは何故なのですか?
306デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:30:33
引数とてローカル変数として宣言してるにすぎないよ。

{
int amount = 500;
this.balance += amount;
}

こんな感じ。
307305:2005/12/01(木) 22:48:24
>>306
レスありがとうございます。
amountはローカル変数なんですね。
色々考えたのですがなぜamountだけローカル変数で使用するのかがよく分かりませんでした。
もしよかったら教えてください。
何度もすみません。
308デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:52:22
メソッドに値を渡すため。もしかして引数もわからないとか?それだとちょっと説明に困る。
無理やり説明すると工場(saveメソッド)の入り口(()の部分)まで材料は込んだら、それを中に運び込む人(int amount)が引数。
309デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:03:15
interface Shape2D{
double getArea();
}
interface Shape3D{
double getVolume();
}
class Point3D{
double x,y,z;

Point3D(double x,double y,double z){
this.x=x;
this.y=y;
this.z=z;
}
}
abstract class Shape{
abstract void display();
}
310デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:04:53
>>308
引数はわかってるつもりなんですが・・。
う〜ん、何でamountだけローカル変数でもいいのかがどうしても分からない・・。
ちょっとプログラムを書き換えて色々試してみます。
どうもありがとうございました。
311デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:05:19
class Circle extends Shape implements Shape2D{
Point3D center,p;

Circle(Point3D center,Point3D p){
this.center=center;
this.p=p;
}
public void display(){
System.out.println("Circle");
}
public double getArea(){
double dx=center.x-p.x;
double dy=center.y-p.y;
double d=dx*dx+dy*dy;
double radius=Math.sqrt(d);
return Math.PI*radius*radius;
}
}
312デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:05:39
class Sphere extends Shape implements Shape3D{
Point3D center;
double radius;

Sphere(Point3D center,double radius){
this.center=center;
this.radius=radius;
}
public void display(){
System.out.println("Sphere");
}
public double getVolume(){
return 4*Math.PI*radius*radius*radius/3;
}
}
class sample151{
public static void main(String args[]){
Circle c=new Circle(new Point3D(0,0,0),new Point3D(1,0,0));
c.display();
System.out.println(c.getArea());
Sphere s=new Sphere(new Point3D(0,0,0),1);
s.display();
System.out.println(s.getVolume());
}
}
313デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:22
以上。↑の三つに分けて書いたコードがちんぷんかんぷんです。誰かエロイ人教えて。教授して
314デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:26
よくあることだが、初心者がどうしてそれを疑問に思うのか理解できないことってあるよな
俺はC言語やってたときの配列とかポインタがそうだった。何故周囲がつまずくのかまったく理解できなかった。
315デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:10:09
>>313
円と球の面積と体積を求めてるだけ
316デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:10:13
はあ。ポインタ難しいッスよ。わけわかめ
317デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:11:22
>>315
そうじゃなくて、、、、インターフェイスの事とかもっと詳しく・・・詳細に教えてくらはい・・・すいません。
318デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:37:35
>>312
どうして・・・Sphereなんて名前のクラスを使うんだろう。
319デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 00:40:27
結城先生の本によると多様性を実現する為には
継承とインターフェイスが有る。
俺の苦手なスレッドが良い例。
Threadを継承する方法とRunnableを実装する方法が有る。
振る舞い(スレッド)と実装(自分で書いたメソッド)が分離されてるから
自分の好きなメソッドを簡単(でも無いけど)スレッドに出来る。
要するに自分が考える所のインターフェイスは
或る特定のクラスにオブジェクトを渡すsetterみたいなモノって事ダス。
間違ってたら誰か訂正してね・・・
でもクラスのグループ化って答えよりは進歩して気がする。
320デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 00:50:52
ゲーム作る場合、土台はAWTとSwingではどっちが良いの?
321デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 00:52:45
BufferStrategyが使えるならなんでも。
変にライブラリとかにしようと思わないなら
AWTでいいんじゃない?
322317:2005/12/02(金) 00:54:33
>>319
なるほど!アドバイスサンキューです
323デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:08:39
>>321
トン
324デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:34:55
equals(), hashCode()を実装するには
EffectiveJavaに書いてある通りのやり方にするべきだろうか?
それともJakarta Commons LangのEqualsBuilder, HashCodeBuilderクラスを使って
EclipseのプラグインCommonclipseまたはCommons4Eを使って
実装すべきだろうか?

Commons4Eが自動生成するequals()の実装で、
先頭部分に
public boolean equals(Object obj){
 if(this == obj){
  return true;
 }

が無いのがどうも気に入らなく、自動生成した後でわざわざ自分でこれを
書き足している。このほうがパフォーマンス向上につながるし。
hashCode()のほうすら自動生成すると
private transient int hashCode = 0;を宣言して高速化させているというのに。

325デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:38:45
>>324
equals()の処理をその程度高速化して、メリットあるのか?
一昔前のCPUオーバークロックバカと同じ匂いがするんだがキノセイか?
326デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:40:35
よく分からないんだが、BufferStrategyってさ、
Canvasとセットで使うの?
だってBufferStrategyって要するにダブルバッファの
発展系の機能を提供するクラスなんだよな?
グラフィック系はあまり経験無いのでよく分からん
327デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:41:14
Stringもいちおうそういう仕様だけど
Stringみたいに頻繁に見比べるようなクラスなら自分で加えればいいじゃん。
328デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:41:34
それから、Java SE 5 Tigerから追加された
Java Genericsだ。

Efective Javaには

equals(Object)の代わりに
equals(自作クラス)を実装するなといっている。
これはObject#equals(Object)のオーバーライドではなく
オーバロードだ、だから絶対に実装するな、と言っている。

だが、Comparable<T>インターフェースは
こんなコードに成り代わっている。
public interface Comparable<T>{
 public int compareTo(T t);
}
compareTo(Object)と
compareTo(自作クラス)
どっちを実装すればいいだろう? 後者だけで問題無いんだろうか?
329デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:42:15
Frame単体じゃなかったかな
フルスクリーンでやることを前提とした機能だよ
ウィンドウ付きでやるならInsetsで枠を計算すること
330デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:43:38
>>326
ヒトムカシマエは、Javaヒープでダブルバッファリングしてました。
BufferStrategyはVolatileImage(VRAM)でページフリッピ
ングをサポートするので、ずっとはやいっす。
331デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:45:05
>>325
Effective Javaには
クラス内に大量のフィールドまたは
巨大なオブジェクトを抱えている場合に
先頭で==がtrueだったらtrueを返すというのは有効な手法だと
述べている。

equals()メソッドを呼び出舌先には
巨大なオブジェクトのequals()メソッドを
実行しなければならず、さらにその巨大オブジェクトの
中にあるフィールドは巨大でそれをさらにequals()して(ry

という繰り返しがあることをかんがえると
==はかなりパフォーマンスを高めると思う。
EffectiveJavaにはそう書いてあった。

332デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:45:09
簡易表計算のプログラムです。横の列3マスの数字の和を
一番右のマスに3行目まで表示させるところまで作りましたが、okを押すとなぜかエラーが大量に出てしまいます。
ご指摘願います。
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1184.txt
333デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:46:29
>>328
使い方によるんじゃないかとおもうが

複数のクラスオブジェクトをコレクションに格納することがあって、
そのうちの一つがそのクラスなら、comareTo(Object)実装しとか
ないとランタイムエラーでそうなきがするなあ。
334デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:46:55
>>327
Stringじゃなくても
HashMapクラスはどではequals()メソッドは
正しく実行されていないとうまく動かずnullが返ってしまう。
335デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:48:43
>>331
なるほどね。クラスの構造によるわけだな。そりゃそうだ。

コードジェネレータの生成コードに手を加えるのは、メンテナンス
コストの増加に繋がるとおもいますので、まあバランスとってやる
べきでしょうな。
336デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:49:54
>>328
Comparableは該当クラス以外のクラスのインスタンスをObject引数に与えた場合は
ClassCastExceptionを投げなければならないのでcompareTo(T)だけでいい。
337デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:49:58
FlyweightがやりたいならWeakRefrence使えばええんでわ。
338デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:51:04
>>336
エー???
Hash検索で破綻しないかそれ。
339デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:52:49
そうだ、思い出した
compareTo(T t)の
オーバライドはこう実装すればいいんだ

public int compareTo(T extends 自作スーパークラス t){
 int x = this.a.compareTo(t.getA());
 int y = this.b.compareTo(t.getB());
 int z = this.c.compareTo(t.getC());
 w = x + y + z;
 if(w > 0){
  return 1;
 } else if(w == 0){
  return 0;
 } else if(w < 0){
  return -1;
 }
}
急いで作ったから無駄が多いけどこれを基本にして
340デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:53:05
>>338
HashMap/HashSetでcompareToが使われるとでも?
TreeMap/TreeSetならわかるが。
341デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:54:31
>>340
そうだった、スマヌ。hashCode()とequals()ダケッスネ。
で、Tree系のコレクションでは問題ないのか?
342デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:54:37
>>338
? extends T
をつかえばひっかからないと思われ
343デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:57:44
? extends T ではなく Objectだけにすればいいと思う。


TreeMapでもextends使えば問題なし
というか特定の型または特定のクラスのサブクラスの型以外は
put()できないので結局同じ事かと思われ。

put()自体、put(K k, V v)でKとVがパラメタなんだし
344デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:59:25
>>332
すごく無駄が多いような
まず最初のTextFieldなんか
配列またはArrayListとかでfor(), while()使って
コンパクトにまとめたくなってくる。
345デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 02:00:14
add()もgetText()も10組合ってもみんなループで一つにまとめられる。
346デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 02:00:34
あー1.5のコレクションはGenericsで格納対象オブジェクトの
型絞れるんだっけね。話の流れを理解していませんでしたスマソ。
347デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 02:03:14
>>332
box[1] = Integer.parseInt(t1);
box[2] = Integer.parseInt(t2);
box[3] = Integer.parseInt(t3);

box[4] = Integer.parseInt(t5); ←ここから番号が一個飛んでる野が怪しいと思う
box[5] = Integer.parseInt(t6);
box[6] = Integer.parseInt(t7);

box[7] = Integer.parseInt(t9);
box[8] = Integer.parseInt(t10);
box[9] = Integer.parseInt(t11);

てかループつかってまとめろよ。コピペばっかしているとVB厨みたいに
なっちまうぞ。
っていうかGUIエディタでマウスで貼っつけたらそうなったとでもいうのか?
348デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 02:05:02
private TextField box1 = new TextField(3);
private TextField box2 = new TextField(3);
private TextField box3 = new TextField(3);
private TextField box4 = new TextField(3);
private TextField box5 = new TextField(3);
private TextField box6 = new TextField(3);
private TextField box7 = new TextField(3);
private TextField box8 = new TextField(3);
private TextField box9 = new TextField(3);
private TextField box10 = new TextField(3);
private TextField box11 = new TextField(3);
private TextField box12 = new TextField(3);
private TextField box13 = new TextField(3);
private TextField box14 = new TextField(3);
private TextField box15 = new TextField(3);
private TextField box16 = new TextField(3);

…orz
349デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 02:35:46
ネストのWhile文で、条件を満たして脱出・出力し、
それを初期値に戻して、違う行で同じネストのwhile文を実行し、同じ出力結果を表示する事は可能なのでしょうか?
while (x <= 10){

System.out.println("数値は"+x)
x++;

}
//ここ?で何らかの方法で初期値に戻す。
}
350332:2005/12/02(金) 02:36:58
最近java始めたんで、非常に汚いのは承知しています。本当に申し訳ございません。
ひとまずあのソースを実行してみてください。俺の気持ちが少しは伝わると思います。

要は、box4 = box1+box2+box3;
box8 = box5+box6+box7;
box12 = box9+box10+box11;
にしたいんですよね。
351デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 03:46:05
>332
int[] box = new int[9];
なのにbox[9] = Integer.parseInt(t11);
とつかってるからArrayIndexOutOfBoundsException:
が発生していると思われる。
また数字じゃなかったときに例外処理してないから
java.lang.NumberFormatException:が発生している。
352デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 05:32:09
ウィンドウのサイズ変更のイベントを
取得したいのですが
WindowStateChanged()を使用したところ
ウィンドウの最小化最大化のイベントは取得できたのですが
ただのサイズ変更時には取得できませんでした。

353デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 07:32:32
>>352
つ java.awt.event.ComponentListener
354352:2005/12/02(金) 10:04:44
>>353
おぉ上手くいきました。ありがとうございます。
355デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 12:55:20
パッケージに別名をつけることってできないでしょうか?
パッケージ名つけると、
org.apache.*とか、org.eclipse.*な、長いパッケージ名のとき、
長ったらしいし、
importすると、たまにクラス名が衝突したりしてめんどくさい。
swtとdraw2dを使ってると、よくクラス名が衝突します。

長いパッケージ名に短いエイリアスつけられると便利なんですが、
やっぱ識別子の一意性とかの問題で無理なんでしょうか。
356デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 12:57:10
>355
勝手に継承するとか
357デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 12:59:57
>>355
そのパッケージに寄生するとか。
358デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:00:06
Javaのことを全く知らない私から質問です!

ある開発者が作成した、Javaプログラムを
Jboss環境で動作させようとしています。
ttp://xxx.xxx.xxx.xxx/○○○ でアクセスしますと
login.jspというプログラムが動作します。
ID/PWを入力すると。
ログに
WARNING:Exception for /○○○/login.jsp
java.lang.ClassCastException
というエラーが出力され、うまく動作しません;;

このエラーの意味はなんでしょうか?
これだけの情報では、意味不明とは思いますが
何かよいご助言をいただければ、幸いです
359デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:33:16
クラスのキャストに失敗してるな
360デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:57:23
おれもそう思う
361デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 18:15:19
>>358
開発者に訊けよ。
無理なら諦めて自作した方がいいよ。
362デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 18:35:58
http://www.nsj.biz/ad/html_gen.cgi?id=A0000001&pd=03

http://www.baros.jp/index.html

こういうシステムは簡単に作れるのでしょうか?
363デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 18:52:50
作れるよ
364デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:24:23
>>332
まあはじめたばかりなら自分の書きやすい、理解しやすいやり方で書いていいと思われ。
スマートに書くことを最初から意識すると、こんがらがる。
365シシシ:2005/12/02(金) 20:50:11
こんばんわ。

質問なのですが、
ユーザにディレクトリを
GUIで参照させる方法はどうすればよいのでしょうか?

よくWindowsであるファイルパスを参照させるアレです。

WINAPIを用いる??

よろしくお願いいたします。
366デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:03:21
Swingについて調べてみましょう
367デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:11:39
調べたのですが、
ボタンやリストなどだけで、
その後(参照)がどうしてもわからなかったのです。
368デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:21:23
自分で作るんだよ
369デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:23:01
JFileChooser
370デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:06:12
jarファイルを作成したいのですが、サブディレクトリにあるimageという
フォルダの中身もjarに入れたいと思っています。

コマンドは
jar cfm Test.jar manifest.mf Test*.class image

マニフェストファイルには
Manifest-Version: 1.0
MainClass; Test

と記述しました。

作成したjarは、もとのクラスがある場所では動作しますが、
デスクトップなどに移動させて起動すると、imageフォルダの
画像が反映されていません。

マニフェストファイルに、もっと記載すべき事があるのかなと
考えているのですが、何をどう書けばいいのか分かりません。
どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
371デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:44:48
>>363
作ってください
372デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:50:25
>>370
リソース管理で取得してる?
373デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:18
>>372
すいません、よく分かりません。
どういうことでしょうか?
374デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:05:39
クラスパスの概念わかってる?
375デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:11:14
クラス設計を行う際、どのような思考法が良いのでしょうか?
また、良いツールはあるのでしょうか。(最良はEclipseプラグインですが、そこまで贅沢は言いません)

UMLはGUI的過ぎて、マウスとキーボードの併用になるのが思考を妨げるんです。
紙に書いても、それを保管するか、電子化するかしないといけませんし・・・。
376デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:33:49
>>355
> パッケージに別名をつけることってできないでしょうか?
> パッケージ名つけると、
> org.apache.*とか、org.eclipse.*な、長いパッケージ名のとき、
> 長ったらしいし、

> importすると、たまにクラス名が衝突したりしてめんどくさい。
長ったらしいことが一体何が問題なんだ?
パッケージ名にドメイン名を入れろ。
それによって長ったらしくしたお陰でクラス名の衝突が避けられる。
それからimportに*を使う行為は禁止しろ。
それができない、面倒くさいなら
checkstyleで*を使ってimportしているところを探せ。
EclipseのようなIDEを使え。EclipseのJavaエディタ上で
Ctrl + Shift + Oを押せ。
自動的に*をすべて展開し不要なものは自動的に削除し
必要なもののみを残し、不足しているクラスのimport文を
補ってくれる。

> swtとdraw2dを使ってると、よくクラス名が衝突します。

なお、import文によってたとえばjava.util.Dateと
java.sql.Dateクラスが衝突した場合は片方のクラスをimport文を
使わずにjava.util.Date date = java,util.Date.getInstance();
のように使え。

それからcheckstyleを効率よく使いたいなら
Eclipseで利用可能なCheckStyleプラグインを使え
377デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 23:39:40
>>375
デザインパターンの本を読む、

リファクタリングの本を読む、

アジャイル開発の本を読む、

テスト駆動開発の本を読む、

Rational Unified Processの本を読む、

eXtreme Programmingの本を読む、

クリスタル・クリアの本を読む、

Effective Javaを読む、

Javaの鉄則を読む、

Javaの落とし穴を読む、

Java Puzzlersを読む、

これらを実践すれば実装方法がわかってくる。
378デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:04:23
>>376
業務系やってるとめんどいよな
Dateの衝突
ソースごとにどっちがインポートしてあるか調べないといけないので
Dateだけは常にフルで書くことを推奨してる
379デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:07:35
>>378
懸命だな。しかしDateは常に8桁Stringでという規約でやっているうちのが賢い。
380デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:10:15
Calendar使って幸せになることにしてるよ
java.util.Dateが必要な時は間接参照。

それでもたまにめんどいことになるけど
381デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:13:01
DateのString表記って - で区切るのが正しいの?
Date#toString()とかOracleのエクスポートとかって - 区切りなんだよな
/ で区切る文化は日本独特だった?
382デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:23:16
>>379
DB入れるときも文字列のほうが便利だったりするんだよな
パフォーマンスとデータ量見て問題ないようだったら文字列8桁のほうが
移植性が高かったりする

つーか、ぱーっとながめてバグ発見しやすいとか修正しやすいとかはある


>>380
Calendarとかutil.Date、sql.Dateとラッピングするクラス作るのが一番楽
DBつっこむときもすべてそのクラスをわたしてsql.Date作成させたりね
加減算もVBのようなメソッド作っておくと楽
Calendar、たしかに便利なんだけれども、インスタンス取得から
各種パラメータのセットは面倒だよね

そして日付操作なんて業務系では日常茶飯事

>>381
年月日と並ぶ場合は-が一応標準
383デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:26:37
>>378
複数のクラスで分割してしまえばいいよ。
片方のクラスはjava.sql用、もう片方のクラスはjava.util.Date用

けどやっぱめんどいな。
っていうか、同時に使うことはまずないし。

>>380のようにCalendarのほうが便利でええや。
java.util.Dateの利点がイマイチ理解できない。
DateFormatクラスを使ったときにしかお世話になったことがない。

それからjava.sql.Dateも代わりにTimestamp型使った方が
便利でええや。


384デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:27:31
>>381
ふつうにDateFormatを使ってしまえば(ry

っていうかformatしなくてもつっこめられたような
385デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:43:04
>>382
> >>379
> DB入れるときも文字列のほうが便利だったりするんだよな
DateFormatクラスでTimestamp型に変換したほうが
やっぱりバグ縮小に

> >>380
> Calendarとかutil.Date、sql.Dateとラッピングするクラス作るのが一番楽
Timestampのほうが楽で良い感じな。

> DBつっこむときもすべてそのクラスをわたしてsql.Date作成させたりね
> 加減算もVBのようなメソッド作っておくと楽
> Calendar、たしかに便利なんだけれども、インスタンス取得から
> 各種パラメータのセットは面倒だよね

DateFormatをうまく使えばCalendarも楽にセットできるかと思う。
それで得たDateオブジェクトをlongに変換してCalendarに

Jakarta Commons Lang のorg.apache.commons.lang.time
を使えば幸せになれるかも
http://jakarta.apache.org/commons/lang/api/org/apache/commons/lang/time/package-summary.html
386nanasi:2005/12/03(土) 01:18:04
public void mouseClicked(MouseEvent me){
}
上記のようなマウスイベントの中に他のjavaプログラムを実行させるには
どうすればいいでしょうか?初心者なので教えてください。
387デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:19:09
>>383
同時に使うことなんて大量にある
結局日付制御部分はCalendarとutil.Date使うけど
DBまわりはsql.Dtaeを使うわけで

それにTimeStampとsql.Dateはまったくの別物


>>385

>それで得たDateオブジェクトをlongに変換してCalendarに
これが結構めんどい
たいしたことのないコードでもlong値取得だ、util.Date取得だ、と煩雑になる
388デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:20:01
>>386
イベント処理中は他のイベントが糞づまり状態になるので
普通は長い処理はスレッドつくって並列動作させる
389デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:25:10
DB周りでjava.sql.Dateを使う理由がわからん。java.sql.Timestampかlongにしろよ。
390nanasi:2005/12/03(土) 01:25:20
>>388
public void mouseClicked(MouseEvent me){}

import java.awt.event.MouseListener;
import javax.swing.JApplet;
import org.eclipse.swt.browser.Browser;
import org.eclipse.swt.graphics.Point;
import org.eclipse.swt.layout.GridData;
import org.eclipse.swt.widgets.Shell;
import org.eclipse.swt.widgets.Display;
import org.eclipse.swt.widgets.Button;
import org.eclipse.swt.SWT;
import org.eclipse.swt.*;
import org.eclipse.swt.events.*;
import org.eclipse.swt.layout.*;
import org.eclipse.swt.widgets.*;
public class SlideShow {
private Shell sShell = null; // @jve:decl-index=0:visual-constraint="253,61"
private Button START = null;
private Button CLOSE = null;
private Browser browser = null;
private void createBrowser(){//Browser browser) {}
・・・}
のような実際に完成しているプログラムの場合は
具体的にどうすればよろしいですか?
391デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:25:48
あ、もちろんStringは論外な。
392デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:55:05
とあるツールを作りたいんですが
「普段はタスクバーに常駐させておき
ブラウザでCtrl+任意のキーで、指定しておいたIDとパスワードを2つのテキストエリアに入力」
という機能はJavaでできますかね?
393デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 01:56:21
>>392
Javaを勉強し直しなさい
394デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:04:38
>>393
すみません、色々調べてみたんですけどそのようなやり方は載っていないので。
アプリケーションを常駐するというのが無理なんですかね?
395デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:08:09
できますよ
396デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:09:30
>>395
どの機能が実装不可能ですか?
397デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:10:21
eclipse3.1+J2SDK1.4.2+VisualEditorでアプリケーションを作っているのですが
配布方法についての質問です。
.jar形式やJava web startによるJNLPでの配布等ではなく
.EXE形式での配布は可能でしょうか。
398デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:15:06
399デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:16:07
400397:2005/12/03(土) 02:20:14
どうもありがとうございました。
GCJの翻訳にかかります…
401デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:22:55
この辺とか
http://page.freett.com/gikob/gcj/gcjswt.html

ほかにもあると思います。
402デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:28:03
>>396
実装可能です
403392:2005/12/03(土) 02:35:24
>>402
ありがとうございます。
他のプログラムに介入というのを今まで作った事がないのですが
やり方か説明の載っているHPなどあれば教えて頂けませんか?
404デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:39:08
DBのConnectionやResultSetをきちんとcloseしているか
JAVAソースを解析してくれるtool知りませんか? 
405デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:40:19
>>404
FindBugsはどう?
406デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 03:39:59
407デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 03:55:31
JNIワロス
408デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 04:06:57
>>405
ありがとうございます。
ODRの検索だと思われますが、対象のDetectorsは何か
ご存知ですか? 対象classが多すぎて他のチェックは、
外して検索できないでしょうか?
409デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 04:42:58
クラス名に規則があるならフィルタで
<Match classregex=".*" >
<BugCode name="ODR" />
</Match>
とか?
410デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 10:47:36
>>397-400
VisualEditorでつくっているのがSwingアプリだとしたら、
gcjのSwingサポートはまだまだだよ。このへんは他の商用AOT
コンパイラでも同じ。
で、EXEで配布したい理由はなに?
単にユーザが違和感なく使えるからとかその程度だったら、
一般的なインストーラー形式で配布するのがいいとおもうよ。
Eclipse使ってるんだったら、NSISプラグインっての入れれば
デスクトップやスタートメニューにショートカット作るとか
その手の指示まで含めてウィザード形式で作業できる。
411デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:42:10
Javaの内部エンコーディングってUTF-16BEあたり?
全てのエンコーディングをそれに統一したら高速になる?
412デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:51:44
エンコーディングで速度を気にする奴初めて見た
413デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 12:57:45
うるせー禿
414デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:34:26
>>412
そういえば、エンコーディングの速度がボトルネックになるようなシステムって、
あんまり思いつかないね。
・業務アプリなら、大抵APサーバのCPUはガラガラ。
・ゲーム系なら、そもそもI/Oがそんなに発生しない。

>>411
どんなシステムで問題になるのでしょうか?
415デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:38:06
知らんが、文章の添削システムとか?
416デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:53:03
>>411
測定してみたら?
おもしろいかもよ。

基本的にそんなところでパフォーマンス改善するよりは
メインのロジックであったり、IOを見直した方が劇的に
高速になると思うけどね。
417デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:21:26
100万PVとか負荷がかかる鯖だと変換しない方がパフォーマンスは上がるんじゃね?
動的生成ならキャッシュもあんまり効かないだろうし。
418デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:49:47
>>392
Mustangを使え。
タスクトレイをJavaで作れるから
419デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:52:01
>>403
> >>402
> ありがとうございます。
> 他のプログラムに介入というのを今まで作った事がないのですが
> やり方か説明の載っているHPなどあれば教えて頂けませんか?

「やり方か説明の載っているヒューレッド・パッカードなどあれば教えて」
ってどういう意味?

420デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:52:08
>>397
なんでexe形式にこだわるのかよくよーわからん。
このファイルはウィルスかもしれないアブナイ
ファイルですってことを見せびらかしたいだけ?
421デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:54:24
>>420
javaインスコするの面倒だしな。
422デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:54:43
.exe形式で配布するんだったら.msiで
配布したほうがまだええねえ。

っていうかそこまでしなくても
jarで十分やん
423デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:56:17
>>421
jnlpならサーバがMIMEタイプで
自動判別してGet Javaが発動して
自動でダウソして自動でインスコできるから問題なし


それにメーカー製PCならみんなJavaが標準搭載されているので
問題なし。
424デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:58:13
>>411
Javaは全くの初心者なのですが、
StringをObjectOutputStreadでシリアライズしてバイナリエディタで見たら
UTF8形式で吐かれていました。
なので、Javaの内部コードは多分UTF8ではないかと思います。

しかし、native2asciiはUTF16で吐かれるのですね、これは何故だろう。
有識者の方がいらしたら教えてください。
425デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:01:49
おまえらほんとにJavaerなのか?
Date型問題はラッパクラス書けそれ使うようにすればいいんだよ
426デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:04:27
>StringをObjectOutputStreadでシリアライズ
>native2ascii
ものが違うので違うのは当然
Unicode Latin-1 に変換するって書いてある

どうしてとういつしていないのかという意味なら、知らんよそんなもん
427デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:22:37
>>425
すでにそういう答えが出てると思うが
428デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:23:38
>>423
w2kモデルを買う事も有る訳だが。つーか企業向けのは無駄な物入れてないよ。
429デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:30:37
なぜPrivateJREがでてこない
430デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:32:09
メーカ製PCがって言うよりWindowsにJREが載っているだけなんじゃないのか?
SunのJREが標準で載っているなんて聞いたこと無いし
431デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:47:14
>>422
> なので、Javaの内部コードは多分UTF8ではないかと思います。
内部コードっつーか、classファイルとかはUTF-8だよ。
VM仕様のクラスファイルのところ見れば書いてあるし。

String とかは char[] 使ってるから違うけどね。
432424:2005/12/03(土) 16:56:43
>>424を訂正します。
Javaの内部コードはUTF-16ですね。

あとJava5ではUnicode4.0がサポートされているようです。

サロゲートペアのコードポイントはchar型では収まらないので
intで表す事ができるようです。

サロゲートペアを使用した場合Stringクラスのlenght()メソッドでは
正確な文字のカウントができない様子。その代りにcountCodePointを
使うようです。

あと、>>411氏が「UTF-16BEあたり?」と言っているのに少し違和感。
UTF-16はUTF-16でありBEやLEは内部コードとしては関係ない話ではないでしょうか。
433デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:59:55
JTreeを使ってファイラを作りたいと思っておりますが、
JTreeのノードの取り扱い方について、困ったこと起こってしまいました。

ノードのアイコンがあるじゃないですか。
ノードが子供を持っている場合は、フォルダっぽいアイコンになって、
ノードが子供を持たない場合は、ファイルっぽいアイコンになるやつ。

あのアイコンを自分で設定できないかなぁって思うんですよ。
んで、調べた結果、アイコンファイルをあらかじめ用意しておけば、よいと言うところまで分かったのですが、
アイコンファイルを用意してしまうと、Javaの場合せっかく、環境ごとに違うアイコンが出てくるのに、
自分でファイル用意してしまうと、それが台無しになってしまうんですよ。

なので、何がやりたいかって言うと、
ノードのアイコンを自分で、ファイルっぽいのにするか、フォルダっぽいのにするか、
これを設定したいんですが、どうやればできるでしょうか?
434デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:02:40
>>430
> メーカ製PCがって言うよりWindowsにJREが載っているだけなんじゃないのか?
> SunのJREが標準で載っているなんて聞いたこと無いし

Visual J++裁判で一時期JavaをWindowsに標準搭載しろ、
MSJVMを削除しろという命令が出たあと、結局Windowsに搭載はされなかったが
その後、PCメーカーが裁判の影響を受けて次々と
Sun製JVMをプリインストールするようになったわけだが。
有名何処のPCメーカーは皆Javaを標準搭載している。
435デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:04:19
アイコンの設定方法を知っているのならば出来るだろ・・・
その方法だと動的にきりかえれないというのであれば

話はルック&フィールの話になるのかな・・・厳しいな

436デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:05:24
>有名何処のPCメーカーは皆Javaを標準搭載している。
SunJREが載っているのか
437デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:07:04
確かに載ってるな。
サンリオの変なアプリまであるぞ。
俺は24の半おっさんなのに。
438デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:07:40
>>428
w2kモデル?

っていうかメーカー製PCにJavaが入っていなくても
web上でjnlpファイルが見つかると
サーバがMIMEタイプで必要なものを自動判別して
自動的にJavaをインストールしてくれる。

Flashだってそうだろう。
最初はインストールされていなくて、
Flashが使われているサイトにアクセスすると
MIMEタイプで拡張子swfを自動判別して
Flashプレイヤープラグインのダウンロードが始まる。
そして勝手にインストールされFlashを即座に見ることができる。

Javaでもすでにまったく同じ事ができるのでまったく問題なし。
exeやmsiなんて必要ない

439デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:39:10
>>436
のってるのはSunのだけ
まだ1.4.2が多いね
一部5.0になったかな?
440デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:53:13
>>437
24歳でおっさんか
早いな
運動不足で老け顔なにか?
441デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:54:38
>>439
タスクトレイにJavaUpdateが常駐しているから
バージョンアップを迫られたときは
アップデートしますか?というメッセージが出て
勝手にアップデートしてくれるから大丈夫。

っていうかJavaWebStart対応アプリケーションを
起動するときもバージョンが足りないときは
JVMのアップデートを促される。
442デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:56:58
つーか24なら立派なオッサンだろ
30で初老
PGってそんなもんだ
443デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:01:15
おまえは何歳?
自称オッサンか?

まるでジャニーズ事務所の連中みたいな
思考でキモイ

444デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:02:16
>>442
それはお前だけだ
徹夜ばっかして頭の毛を薄くしてるからそうなるんだよ
445デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:03:46
食生活が乱れ休みをとるときに取らず
運動もしないでいれば24歳でもオッサンになってしまう
446デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:08:40
こんなんで簡単に釣られる
余裕の無いPG(´・ω・) カワイソス
447デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:11:34
自称オッサンが嫌いな女も世の中にいる
448デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:29
半おっさんとおっさんは違う
449デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:14:27
自称「オッサンが嫌いな女」も世の中にいる
「自称オッサン」が嫌いな女も世の中にいる

どっちよ
相手が誤解するような言い方するのは開発者としてダメだな
450デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:16:50
「自称オッサン」が嫌いな「女も世」の中にいる
こうに決まってる
451デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:18:05
こうゆう人が仕様書は見たくない
452デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:18:40
こうゆう人が書いた仕様書は見たくないだ

俺の書いた仕様書の方が見たく無いな orz
453デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:11
>>449
両方
454デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:24:33
自分で自分のことをオッサンといって
吹聴している香具師は
自分だけでなく自分と同じ立場にいる人間をもオッサンに
格下げし、価値を下げる。
自分の価値に自信がないからといって他人を巻き添えにして
いるのと同じ。

プログラマ=ドカタとかマ板では何度も叫んでる香具師が
いるがああいうレスもプログラマの価値を下げている証拠。
あれだから日本のプログラマはアメリカのプログラマよりも安く雇われ
努力が報われない。

455デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:24:44

相手が誤解するような言い方をしていないかどうか第3者的な目で読み返せる能力も無いといけない
456デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:25:34
>>454
おまいのコンプレックスに直撃したからってそんな必死になられてもなw
457デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:27:02
よく高卒の奴で自分が学歴が低いからこういう会社に転職するのは
無理、とかいう奴がいる。それで人生諦めてる香具師と一緒
458デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:27:19
>>449
その話題がスレ違いで無いと善意の解釈をすると
『自称「オッ」(&)「Sunが嫌いな女」も世の中にいる』
つまり一人称が「オッ」で「Sunが嫌い」と標榜する女性が存在する。

例えば「オッはSunが大嫌いなんです」とか言い出す女性。いやだな。
459デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:27:41
>>456
おまいもコンプレックスを持っているw
自分のことをオッサンといってるんだからw
460デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:28:54
いや、おれは454の
>自分だけでなく自分と同じ立場にいる人間をもオッサンに 格下げし、価値を下げる。
>自分の価値に自信がないからといって他人を巻き添えにして いるのと同じ。
の部分はよく文章化してくれたと思っているよ
こういう場面って結構多いんだよな

ちょっと関係ないが
「もう、おばさんですから」とか「こんなおばちゃんでもいいの?」
とか言う発言は100%やれると思っていてくれ
461デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:29:41
>>454
なげーよ
462デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:30:36
>自称「オッ」
そんな形容詞聞いたこと無い
どう考えてもそういう風に勘違いする奴はいないので
考慮する必要なし
463デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:32:12
俺はオッサンで童貞、しかも禿だ
だからといって劃すつもりも自嘲する気も無い
ありのままの自分を受け入れる事こそ人生に意味を持たせることが出来る
464デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:34
>>463
だったら人前で言えよここではなく
特に「俺道程」の部分
俺は言えないなぁ「俺道程です」とはいえない
465デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:37
幾通りも解釈できる仕様書書くやつは氏ね

文系のSEの仕様書は無駄に長く冗長だ、だから氏ね
466デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:35:27
>>464
言ってるよ高・大・院各世代での知り合いは全員知ってる
職場でも飲み会で「彼女居る?」とか聞かれたら
ありのままに話すよ
467デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:38:26
>>465
でもって、「これはこういうことですか?それともこういうことですか?」と聞きにいくと
「こっちに決まっているだろう!」とちょっとキレ気味に言われる

まず、見るがわの立場になって考えることが出来ない人がいる。
つまり、教えるのが下手な人がそれにあたる。
天才肌の人もそう、自分の知っている単語並べて話すので
一つ一つ、「この単語この人わかるかな?」と考慮して喋らない

同じ質問を考慮できる人にすると
「ああ、こっちだよ わかりづらかったな」となる
468デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:02:18
日本語自体が仕様書書くのに向いてない
つーことでコレから英語で仕様書書くのが義務化
469デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:05:08
日本語で書けない仕様が英語で書けるかよ
470デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:06:16
>>468
大賛成
471デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:06:52
お前らマ板でやれよ。
472デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:07:51
やだよ
ExcelとかWord使うとき先頭の小文字が勝手に大文字に変わるのでめんどくさい
473デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 19:08:54
>>471
自治団体うぜー
いまさらひけねーっつーの
474デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:40:46
スレタイも読めないクソジジィら共、こんばんは。
475デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:43:02
>>474
お呼びでない
476デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:56:05
showMessageDialogメソッドでエラーメッセージのダイアログの出すときに、
ボタンは特に設定も無く「了解」としか出ませんが、「了解」としか書けないんでしょうか?
「OK」にしたいんですが。
477デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:00:07
>>466
彼女いるかいないかは
大抵雰囲気でわかる可能性が高い。
見た目、話し方、態度でいなそうだということならよくわかる。
一回見ただけじゃわかりにくいが
毎日そいつの様子を見ていればいるかいないか
判別できる可能性は高い。

478デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:01:26
>>468
それと、図で書くことも。
UMLを使うことも。
そしてJavaソースコード
479デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:03:19
質問です。

クライアントがフォームから送信したデータを、
サーブレットを使ってxmlに変換したいのです。
参考になるサイト、ツールなどを教えてください。

お願いします。
480デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:05:03
>>476
自分で作成してください

もしくは、継承してその文字出しているメソッドあるいはフィールド上書きすればいい
継承できてprivate でなければの話だが
481デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:05:45
jakarta POIを使用してエクセルのテンプレートを読み込み、
それに加工をして出力するプログラムを書いています。
この場合、はじめに読み込むエクセルに
画像がはりつけてあるのですが(png形式)、
これがあると出力したファイルが破損しているといわれてしまいます。
POIでは画像をはりつけたエクセルを使用することはできないのでしょうか?
482デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:06:51
>>479
java.beans.XMLEncoder
が一番楽
独自のフォーマットにしたければ、まぁそれなりに改修すれ
483デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:07:52
>>479
Velocity使え。
どうせXMLファイルを解析するんじゃないなら
XMLパーサなんか使わず
Velocity使った方が楽だろ
484デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:09:46
>>482
ありがとうございます(´▽`)
485デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:11:38
自分でXMLデータをprintするクラス作ったほうが早い
sb.append("<?xml version=\"1.0\" encoding=""UTF-8\"" ?>");
から始まる・・・
どうせインプットは
キー=値のマップだし・・
486デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:12:12
XMLEncoderはらくだが、この場合用途が違うような気がする
Velocityはもっとずれてる
487デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:13:53
showMessageDialogってなんのヤツだ? オマエ自家製か?
JOptionPaneのなら普通に変更できるんだが。
これでもワカランというなら、ドキュメントも読まず頭も使わない生ゴミ。
488デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:14:52
>>483-486
ありがとうございます。
こちらも見てみます( ゚Д゚)b

489デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:33:14
ドキュメントって何ですか?
490デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:43:25
テレビ番組
491デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:50:54
なぜ初心者に対して質問に答えてあげないような人がこのスレに来ようと思うんだろう
492デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:51:29
まず>>1をミロと
493デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:48
>>491
その質問はスレ違いですよ
494デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:01:43
>>491==>>489
自分の宿題を他人にやらせるような他力本願な輩や
甘えん坊や釣りは相手にされないってことだよ
495デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:14:14
いや、釣られてナンボという気持ちがなきゃ回答者ではない
496デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:42:14
>>479
JAX-Bとかどうよ。
497デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:59:41
>>496
ハイフン入れた表記始めてみたが・・・それが今主流なのか?
498デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:15:15
>>497
いあ、今はハイフンナシが主流では。

もとはハイフンだったとおもう。
JAX-RとかJAX-RPCとかJAX-Pとか。
499デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:18:15
>>498
あ、そうなの?
信用してくれなくてもいいけど、少なくとも2003年07月ぐらいはJAX-Bハイフン無しだったんだよ
JAX-RPCはあったかなぁ
ただJAX-Pもなかったと思う
500デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 00:24:16
>>499
ゴメンヨ、おいらが触ってたの、Ver0.9以前だったのです。
501デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:26:47
JSPでincludeしたJSP(動的にせよ静的にせよ)の方でも本体JSPファイルと同じrequestオブジェクトを
使うことが出来て、ユーザーからの入力パラメータとか取得できるんですよね。

502デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:27:40
>>500
ハヒフンがあった/ないの話な
503デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:28:15
includeってどっちのインクルード?
504デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:31:59
>>496
レスサンクス。

みんな、ありがとう。
505デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:32:37
>>503
動的にせよ静的にせよ?????????
506デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 01:36:17
>>505
多分あの2種類の事いっているんだろ 察してやれ
507デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:19:17
>>491
有料サポートみたいに仕事で回答してる訳じゃないからな。
無料だからこそ、質問側は回答したくなるような聞き方を工夫する必要が有る。

回答されない質問をするような香具師は、現実でも無視されるような事しか逝ってない香具師。
508デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:20:34
答えないのは自由だがちゃちゃを入れる奴は痛い奴だな
509デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:23:03
>>507
おれは、答える立場の人間だけど
いまさらそんなこと言うんじゃねーよ
何がサポートだよ屁理屈の多い奴だな
510デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:28:18
>>508
自己紹介乙
511デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:38:19
5.0からお出ましのenumってインスタンスは無いの?
switch文にも使えるらしいし、String取れるし、実は超効率がいいのでは?
512デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:39:46
>>511
単なるシンタックスシュガーでわ。
賢くなったのはコンパイラだけで、実行時の解釈は既存の仕組み
のうちだったり。
513デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:42:17
でもすっきりするし安全だし業務でもガンガン使って欲しいね。
514デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 02:57:26
enumはインスタンスフィールドがstaticフィールドよりも
先に初期化されるという罠がある。
515デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 03:11:12
>>503
どっちの方法でもだよ 察してやれ
516デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 03:17:47
>>514
その罠におびえるような実装なんてenumに施さないでしょ?
せいぜいEnumerationを実装する程度だと思うけど。
517デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:00:34
JGCL 幾何形状演算ライブラリを使ってみたいのですが,
どこかに纏ったチュートリアルちっくな文章はないものでしょうか?
いや,贅沢は言いません
参考に出来るコードはないものでしょうか?

Java Geometry Class Library(JGCL)
http://www.sra.co.jp/people/ryo/JGCL/index-ja.html

Google様のご神託ではそれらしいものは見つけられませんでした
日本語では全く,英語でも......良く判りませんでした
MLで単発で触れらているのは少し見つかるのですが......
518デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:03:48
しょうもない質問で申し訳ないのですが、byte配列をchar配列に変換するには
どのようにすればよいのでしょうか?簡単にできると思ったのですが、なかなか
うまくできません。ご教授下さい。
519デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:18:12
char[] charAry = ByteBuffer.wrap(byteAry).toString().toCharArray();
これで出来ない?出来なかったらごめんのひとこと。
520デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:28:20
求めている処理とは違う結果のようです(;´Д`)
byte変数の8bitを2つ合わせて1つのchar変数(16bit)とするような変換を
配列の変換で行いたいんですよね。

ビット演算とかしてみてもintになっちゃうとcharへキャストできないし・・・
521デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:30:35
うーん、通信だとByteBuffer必須だからそこらへんにヒントがあると思う。
悪いね、力になれなくて。
522デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:47:01
すいません。勘違いしてました。普通にbit演算でできてしまいました。

private static char[] byteArrayToCharArray(byte[] byteArray){
int byteArrSize = byteArray.length;
int charArrSize = byteArrSize/2;
if((byteArrSize%2)==1){
charArrSize++;
}

char[] charArray = new char[charArrSize];
int j=0;
for(int i=0;i<byteArrSize;i+=2,j++){
if(i == (byteArrSize-1)){
charArray[j]=(char)byteArray[i];
}else{
charArray[j]= (char)((byteArray[i+1]<<8)+byteArray[i]);
}
}
return charArray;
}

523デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:55:40
public static void main(String[] args) throws Exception {
byte[] byteAry = "あいうえお".getBytes("UTF-16BE");
CharBuffer cb = ByteBuffer.wrap(byteAry).asCharBuffer();
int length = cb.length();
char[] charAry = new char[length];
for (int i=0; i<length; i++) {
charAry[i] = cb.get(i);
}
System.out.println(charAry);
}
524デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 05:31:14
>>522
charArray[j]= (char)((byteArray[i+1]<<8)+byteArray[i]);
これだとbyteArray[i]が0x80-0xFFの場合うまく変換できないんじゃない?

public static char[] toCharArray(byte[] byteArray) {
char[] charArray = new char[(byteArray.length + 1) / 2];
int bpos = 0, cpos = 0;
int loop = byteArray.length - 1;
while (bpos < loop)
charArray[cpos++] = (char) ((byteArray[bpos++] & 0xFF) | (byteArray[bpos++] & 0xFF) << 8);
if (bpos < byteArray.length) charArray[cpos] = (char) (byteArray[bpos] & 0xFF);
return charArray;
}
525デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 07:35:35
JAVAによるサーバープログラミングを詳しく解説したページを教えていただけないでしょうか。
526デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 09:42:10
Object変数(任意のObject)をファイルに保存して、それを完璧に再現する
お手軽な方法なんてないでしょうか?

任意の配列やVectorのような変数のすべての内容を完全に再現できるように保存し、読み込む

各クラス専用のsave,loadメソッドを作るではなく、その汎用的な方法がやりたいことです。

527デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 09:48:00
>>526
シリアライズ Java でグーグル先生に聞いてみると良いよ。

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/io/Serializable.html
528デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 10:25:22
簡単なようでどうしても分かりません。
execメソッドで数値変換のEXEファイルに引数を渡し、戻り値を得る方法って無いでしょうか?
ご教授お願い致します。
529デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 10:32:07
getInputStreamだよ
↓ここにソースが載っているが・・・・
http://www.hellohiro.com/command.htm

これだと問題がある場合があるんだよな実は・・・
ダメな場合動かしてすぐわかると思うけど・・・

まぁ簡単に言えば吸出しを 2>&1すれってことなんだよ
もしくは別スレッドで同時吸出し
入力が多いときは入力も

530デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:24:10
>>529
有難うございます。
今は環境が整っていませんが
結果が出次第報告致します。
531デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:37:57
>>524
すいません→& 0xFF の部分が良く分からないのですが、なぜ0xFFでand
をとるのでしょうか?
532デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:40:20
>>531
最初から自分で作っていれば理解できるんだけど
人に教えてもらうとなんで?ってなる
疑問に思うんだったら&0xFF外してごらんよ
533デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:43:53
ツリー構造の一部のノードの参照を切ると、その配下のノードも全部GCで回収されますか?
534デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:49:38
今までjavaの基本はすっ飛ばしてjsp/servletを
作ってたんですけども
やっぱり大したコードが書けないので
基本からやり直す事にしました。
で今はThreadを勉強してるんですけども
クライアントソフトでは主にどんな場面で使ってるんでしょうか?
抽象的な質問ですいません。


535デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:51:11
>>534
ボタンを押した後の処理。
536デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:56:13
>>533
下のノードをどこも参照していなければ回収されるよ。
537522:2005/12/04(日) 11:57:40
>>532
実は最初のを考えたのが自分なんです。
とりあえず&0xFFをはずしたところ、-111と-33をくっつけるとかいう場合だけ
結果が変わりました。が、よくわかりませんorz
538デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:58:42
>>501
<jsp:param>つかわないと駄目だった気がする
539デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:59:22
F0で取るべきところを0Fで取ってしまうとかそういうことでは?
540デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:04:19
・Javaはunsignedがない
・負の値表すとき最大桁のビットが1になる
・文字を表すバイトは最大桁のビットが1になる場合があるが、別に負の値を表しているわけではない
・byteをintにキャストするときbyte最大桁のビットが1になっていると負の値だと思って、キャスト後のビットを勝手に1にしてくれちゃう

だから&0xFF
541522:2005/12/04(日) 12:04:37
>>539
といいますと?
542デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:05:27
>>540
なるほどー。
543522:2005/12/04(日) 12:07:08
>>540
なるほどー。こりゃ勉強になりました。
byteをintにキャストするときbyte最大桁のビットが1になっていると負の値だと思って、キャスト後のビットを勝手に1にしてくれちゃう
ということろまでは頭が回りませんでした。c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...

544デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:16:44
JavaPuzzleの本よめ
545デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:20:49
Javaに限った話じゃないだろ
2の補数とか電子計算機概論がわかればすぐにわかるはずじゃ
546デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:23
>>545
>Javaに限った話じゃないだろ
・Javaはunsignedがない
↑これがすべてを物語っているんだよ これが鍵
547デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:38:25
符号付での論理演算できないやつがほざいてるのか


でもJavaには符号なしとプロパティだけ実装してくれれば
大幅にいい言語になるな
あとはいらんが
548デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:44:21
java.lang.String#String(byte[], java.lang.String)で文字列に変換してから toCharArray() でいいんじゃね?
549デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:45:10
>>547
アフォPG乙
550デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:54:30
まっとうな正解(自分よりもレベルの高そうな)書き込み>>540を見ると茶々入れたくなる気持ちはわかるよぉ
まー溢れてくる溢れだしてくるねぇ
わかっているって、
あんたも出来る人なんだよねーそれをみんなに誇示したくて後からいろいろ追加情報ごちゃごちゃ言うんだよね
わかっているって
551デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 12:59:41
すみません。
なんでStringクラスはCollectionとして実装されてないのですか?
552デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:02:50
すみません。
なんでSystemクラスはMouseActionListenerクラスとして実装されてないのですか?
553デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:14:18
>>550





554デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:21:58
>>553




ね ← ?
555デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:44
もっとサプリ風に考えて
556デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:47:20
マジカル頭脳パワーのパクリ
557デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:48:49
>>548
byteArrayの長さが奇数の場合の処理を最後につけたせばOKかな?
558デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:52:17
そもそもそのバイト配列は誰が生成したんだ?
559デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:55:39
また、わけわからん勘違い・早計野郎のお出ましですか・・・
みんな自分を誇示するのに必死すぎ。わかっていないんだったらちょっと落ち着いて一呼吸入れてから書き込め
560デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:56:14
>>546
あるクラスを使えばunsigned型をJavaでも使えるよ
561デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:00:41
>>551
> すみません。
> なんでStringクラスはCollectionとして実装されてないのですか?
は?
StringクラスがCollectionインターフェースに依存する?

すみません。
なんでそんなことする必要があるんですか?
562デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:02:54
>>551が仮にもし
「すみません。
なんでStringクラスのオブジェクトをCollectionオブジェクトの
中に入れることができないのですか?」
という質問だったとしたら。


答え方としては、「お前は頭が悪いから」
という以外に答えようがない罠
563デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:03:35
>>560
何が言いたいのかわからん
in.read()で返ってくる値がそもそもお前の言っている「あるクラス」ではないので無理な作業増やすだけ
564デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:05:23
>>561
文字列って何ですか?
順序づけされた文字の集合だよね?
では何で、集合として設計されてないの?

ってこと。
優れたオブジェクト指向言語ではStringはCollectionもしくはそのサブクラス(orサブタイプ)として実装されている。
565デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:29
charの配列で十分じゃ
566デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:08:49
>>564
レベルが高すぎてついていけません
567デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:11:59
優れてないでしょw
そういう用途はCollectionじゃなくてBuildパターンでやることだよ。
実際StringBuffer, StringBuilder, StringWriterとかある。
568デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:12:56
>>565
一番素直な回答。
StringをCollectionとして複雑に実装するよりは、シンプルに実装するってのがにじみ出ている。

>>561
オブジェクト指向を判っていない。

>>562
激しく読解力のない方のようですね。
仮に・・・ ってどうやってもそんな解釈にはならない。
特定の人間をのぞいてね。

>>567
それは構築の手段であって、生成されるもの(String)の形式を縛るものではない。
569デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:13:47
つまり、このスレの住民は馬鹿だということが判りました。
570デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:15:15
ん?>>561が言ってることは、それはつまりStringBuilderだろ?
Collectionはプリミティブを扱わないんだから
571デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:16:04
間違えた
>>561じゃなくて>>564
572デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:16:47
はい、馬鹿です
が、素直です
一番厄介なのは 「自分はすごく詳しい」という態度を見せつけ
粘着する人たちです
573デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:21:28
appletviewerで実行できるコードを
実行ファイルとして保存するのはどうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします
574デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:23:22
public class MyApplet extends Applet {
//下記3行追加
public static void main(String[] args) {
new MyApplet().start();
}
・・・・
}
575573:2005/12/04(日) 14:29:32
>>574
レスありがとうございます

MyAppletはpublicであり、ファイルMyApplet.javaで宣言しなければなりません

と表示されました
どうすればよいのでしょう?
576デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:30:26
MyAppletは自分の作成したAppletクラスに書き換える
577デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:31:39
あんたが作ったアプレットくらすに
>//下記3行追加
>public static void main(String[] args) {
>new MyApplet().start();
>}

もちろんMyAppletは置き換えろ
578573:2005/12/04(日) 14:38:10
みなさん、レスありがとうございます

書き換えた後、どのように実行すればよいんでしょうか?
579デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:47:21
java MyApplet
もちろんMyAppletは置き換えろ

ちなみに、ソース全部さらしたほうがいいよ
Frameとかを表示したい場合意図しないところで、あの3行書いても意味ないので・・・
580573:2005/12/04(日) 14:51:35
ソースの一部です まだまだ大量にあるのですが・・・

import java.applet.Applet; import java.awt.*;

public class Fortune extends Applet implements Runnable{
public static void main(String[] args){
new Fortune().start();}
public void init(){
setLayout(new BorderLayout());
canvas = new MyCanvas(getSize().width, getSize().height - 50, 85);
add("North", new MySettings(canvas));
add("Center", canvas);
add("South", controls = new MyControls(canvas));}
public void start(){
if(thread == null){
thread = controls.thread = new Thread(this);
thread.start();}}
public void run(){
if(thread != null){do{
canvas.init();
while(canvas.singlestep()) {
try{Thread.sleep(25L);}
catch(InterruptedException _ex) { }}
controls.threadRunning(false);
} while(true);
} else{
return;}}
MyCanvas canvas;
MyControls controls;
Thread thread;}
581デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:59:58
Eclipseでリファクタリングすれよそれでもエラーでて
困るなら書き込めよいいな解ったな?
582デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:03:30
>>580
Canvasのみかぁ・・・
>appletviewerで実行できるコードを
>実行ファイルとして保存するのはどうすればよいのでしょうか?
↑コレの意味って通常のアプリケーションとして起動したいって言うことだよね
だったらFrameにCanvas乗せるようにあらかじめプログラム書かないと無理
まずAppletでFrame使って表示できるようになってからだ
583デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:07:45
>>540
どっこい char は unsigned
584デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:10:35
>>583
すいませんでした
585デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:27:14
>>564
> >>561
> 文字列って何ですか?
> 順序づけされた文字の集合だよね?
> では何で、集合として設計されてないの?

>>551は馬鹿質問だなw
機能的に問題なければ中身がどうなろうと
Stringクラスは外部からしか利用しないので
privateフィールドがどうなろうとメソッドがnative修飾子
つかってようと関係ないはずなのだがw

> ってこと。
> 優れたオブジェクト指向言語ではStringはCollectionもしくはそのサブクラス(orサブタイプ)として実装されている。

はてその優れたオブジェクト指向とやらがどんなものか見てみたいものだ。
まさかSmalltalkとか言わないだろうなw


586デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:30:16
>>568
> >>565
> 一番素直な回答。
> StringをCollectionとして複雑に実装するよりは、シンプルに実装するってのがにじみ出ている。
いやシンプルとかではなくCollectionで実装する必要もないし
パフォーマンスも配列で実装した方が早いしメソッドはnativeにしたほうが
早いししかも不変クラスだし。

>
> >>561
> オブジェクト指向を判っていない。
ワラタ

>
> >>562
> 激しく読解力のない方のようですね。
> 仮に・・・ ってどうやってもそんな解釈にはならない。
> 特定の人間をのぞいてね。

>>562の意図は質問者が馬鹿だと回答者もわざと馬鹿に
回答しかしませんよあなたはからかわれていますよ
ってことじゃないかとw
587デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:32:42
だれか>>581の通訳頼む
588デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:32:50
>>572
それを言いたいだけがために釣りをしたかったのかw
それはそれで
「ドキュメントって何ですか?」みたいな馬鹿質問を何ヶ月も前から
繰り返すおまいも粘着だわw


589デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:34:18
>>587
>通訳
誤爆
590デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:37:23
>>588
俺が釣ったと思われる番号言ってくださいよ
「ドキュメント」?そんな話知らないし俺は質問していない
少なくとも、あんたは数ヶ月も前から粘着していたということを自供した
591デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:26:55
2ch歴が長いのと粘着とを一緒にされるとは大変だな
592デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:39:42
あほばっかですね
593デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:48
僕からすると
IQ192以下の人間はあふぉとしか思えない
594デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 17:29:04
横から質問スイマセン。
当方けっこうな初心者なので見苦しい点もあるかと思いますが、相談お願いします。
MIME形式のメールを一行づつ読み込んで、jpgファイルをデコードして書き出したいのですが、デコード→書き出しの部分がうまくいきません。(かきだしたふぁいるが読めません)

必要と思われるところを抜き出して貼り付けてみます。

fout = new PrintWriter(new BufferedOutputStream(new FileOutputStream("./"+dir+"/"+pnum+".jpg")));

if(res.equals(("--"+bound))){//バウンダリを検出した場合
mode=3;
fout.close();
dateWrite("./"+dir+"/date.datn",date);

System.out.println("file closed") ;
}else{
if(res.equals(("--"+bound+"--"))){//マルチパート終了のバウンダリの場合
mode=0;

fout.close();
System.out.println("file closed") ;
dateWrite("./"+dir+"/date.dat",date);

}
}
if(res.indexOf("--"+bound)!=0){//エンコードされた文字列
ByteArrayOutputStream dec = decodeBase64(res);
fout.print(dec);
}
595594:2005/12/04(日) 17:30:02
続きです。
〜〜〜
/**
* 引数strをBase64デコーディングする。
*/

public static ByteArrayOutputStream decodeBase64(String str)
throws IOException, UnsupportedEncodingException, MessagingException {
return decodeBase64(str.getBytes());
}


private static ByteArrayOutputStream decodeBase64(byte[] data)
throws IOException, UnsupportedEncodingException, MessagingException {
InputStream in = MimeUtility.decode(
new ByteArrayInputStream(data), "base64");
byte[] buf = new byte[1024];
ByteArrayOutputStream out = new ByteArrayOutputStream();
int len;
while ((len = in.read(buf)) != -1) {
out.write(buf, 0, len);
}
return out;
}

〜〜
どなたかアドバイスお願いします・・。
596594:2005/12/04(日) 17:39:08
テスト用のjpegファイルをダンプしたものと、書き出したものをダンプしたものを貼ります。
あっているところも結構あるのですが、間違うと上位下位にかかわらず"3f"を書き出しているようです。

元ファイル:

0000000 ffd8 ffe0 0010 4a46 4946 0001 0200 0064
0000020 0064 0000 ffec 0011 4475 636b 7900 0100
0000040 0400 0000 6400 00ff ee00 0e41 646f 6265
0000060 0064 c000 0000 01ff db00 8400 0101 0101
0000100 0101 0101 0101 0101 0101 0101 0101 0101
*
0000140 0101 0101 0101 0102 0202 0202 0202 0202
0000160 0202 0303 0303 0303 0303 0303 0101 0101
0000200 0101 0102 0101 0202 0201 0202 0303 0303
0000220 0303 0303 0303 0303 0303 0303 0303 0303
*
0000260 0303 0303 0303 0303 0303 0303 03ff c000
0000300 1108 0004 0004 0301 1100 0211 0103 1101
0000320 ffc4 0062 0001 0000 0000 0000 0000 0000
0000340 0000 0000 0005 0101 0100 0000 0000 0000
0000360 0000 0000 0000 0005 0610 0001 0207 0100
0000400 0000 0000 0000 0000 0000 1714 1800 1646
0000420 6667 8728 9811 0001 0107 0500 0000 0000
0000440 0000 0000 0000 1615 0013 6386 9617 2741
0000460 6546 6618 ffda 000c 0301 0002 1103 1100
0000500 3f00 6fa8 4195 ca76 9595 5e01 a9b5 fb54
0000520 da8f 584b b6e4 4ee0 541e 4b7c 0de2 db33
0000540 22aa 8ca9 dcd2 eb65 64f1 779d 354c 358b
0000560 6b42 7ccd 4088 ae4e ea9d 9dbf ffd9
0000576
597594:2005/12/04(日) 17:40:29
書き出した読めないファイル:

0000000 3fd8 3f3f 0010 4a46 4946 0001 0200 0064
0000020 0064 0000 3f3f 0011 4475 636b 7900 0100
0000040 0400 0000 6400 003f 3f00 0e41 646f 6265
0000060 0064 c000 0000 013f db00 3f00 0101 0101
0000100 0101 0101 0101 0101 0101 0101 0101 0101
*
0000140 0101 0101 0101 0102 0202 0202 0202 0202
0000160 0202 0303 0303 0303 0303 0303 0101 0101
0000200 0101 0102 0101 0202 0201 0202 0303 0303
0000220 0303 0303 0303 0303 0303 0303 0303 0303
*
0000260 0303 0303 0303 0303 0303 0303 033f c000
0000300 1108 0004 0004 0301 1100 0211 0103 1101
0000320 3fc4 0062 0001 0000 0000 0000 0000 0000
0000340 0000 0000 0005 0101 0100 0000 0000 0000
0000360 0000 0000 0000 0005 0610 0001 0207 0100
0000400 0000 0000 0000 0000 0000 1714 1800 1646
0000420 6667 3f28 3f11 0001 0107 0500 0000 0000
0000440 0000 0000 0000 1615 0013 633f 3f17 2741
0000460 6546 6618 3fda 000c 0301 0002 1103 1100
0000500 3f00 6fa8 4195 ca76 9595 5e01 a9b5 3f54
0000520 da8f 584b b6e4 4ee0 541e 4b7c 0de2 db33
0000540 22aa 8ca9 dcd2 3f65 643f 773f 354c 358b
0000560 6b42 7ccd 4088 ae4e ea9d 9dbf 3fd9
0000576
598デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:40:07
fout = new PrintWriter(
↑バイナリ」ファイル出力なのに、なんでPrintWriterなのか

>"3f"を書き出しているようです
あー陥りがちな話だね
599デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:48:51
String str = new String("a");
byte[] array_byte = str.getBytes();

Ssytem.out.println(array_byte[0]);

ってやると96とか整数値が出るんですが
1010みたいな2進数にするにはどうしたらいいでしょうか?
600デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:51:14
Integerを使う
601デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:51:26
>>599
はぁ?"二進数にする"って何よ。
602デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:51:28
>>599
16進数はあったけど
2進数は自力でやるしかないんじゃないかな
シフト演算と&演算組み合わせると速い
C言語の入門ページに行きゃーなんか載っているのでは?
603デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:52:54
へー1.5だといろんなメソッド追加されているんだなぁ勉強になったよ
604デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:54:26
>>601
文章読解能力の無いPG君(無駄な質問の多いPG)はもう一度よく読んでください
また、早計して聞きに行くとSEの人に怒られるよ
605デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:54:37
>>594
3fはAsciiで"?"を意味します。
Javaでは不明な文字は?と出力されます。
606デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:55:26
>>605
問題の論点はソコではない
607デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:55:45
>>594
fout.close()もdateWrite()もprintln()も
if文の外、終わってから書いたほうがコードがすっきりするぞ。
どうせおなじことしかやってないんだから。
無駄を省け。
そのままではコードがスパゲティになる前触れだぞ。
それからclose()はtry-catch文で使うときはfinally文で使え。
その中でさらにtry-catch文を書くことにはなるが
if(fout != null){
 fout.close();
}
をfinallyブロックの中のtryブロックの中に書き足しておけ。
608デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:57:26
>>605
問題の論点はソコではない
609デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:57:44
>>599
>>602
つ Integer#getBynaryString(int)
つ Integer#toString(int,int)
610デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:59:01
>>607
問題の論点はソコではない
お前は何も答えていない
ただ、自分の知識を押し付けているだけ
611デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:00:14
>>599
つApache Jakarta Commons Lang
612デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:01:07
>>598 で解決だろう…
テキストストリームとバイナリストリームの違いもわからないアフォは基礎から
勉強しなおしデスヨ、あんた。
613デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:01:19
何でもかんでもCommonsかよおめでてぇな
Integerで出来るのに何糞ライブラリ押し付けてんだか
614デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:01:41
>>594==>>606==>>608==>>610
お前はそれを言いたいがために自作自演の壮大な
釣りをしているのかと
615デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:04:34
>>594みたいなソースコードは汚いから
回答する気力が失せる。
何も苦情を言わなかったら
彼みたいな人間はエスカレートして
ますます汚いコードで質問をしてくるだろう。
だからここで>>607のように牽制しておかなければ。
616デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:04:35
>>609
一生懸命探してしまったよ
getでなくてtoだな
>つ Integer#getBynaryString(int)
toBinaryString
617デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:18
>>613
Commonsには便利なものがあるぞい。
2進数を表現するクラスとか。
Commonsが糞とか行ってるのは
APIの共通化によってチーム間の
開発効率を高めようという概念がない輩でしょうかね。

618デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:22
>>616
あやふやな記憶でかくもんではないとハンセイシマスorz
619デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:10:51
>>615
今関係ないと思うし、回答する気がうせる割に関係ないことレクチャーしとる余裕あるし・・・・

>それからclose()はtry-catch文で使うときはfinally文で使え。
>その中でさらにtry-catch文を書くことにはなるが
へーそうなんだ。じゃあ君の理論でデータベースのコネクションとって来るところからResultsetで結果取得してコネクション閉じるところまで
君の言う「綺麗な書き方」で書いて皆
どーせまともなものはでてこないと思うから
620デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:20
toString(int,int)のほうを覚えとくと便利だよ。
parseInt(String,int), valueOf(String,int)で同じ感覚で逆変換できる。
621デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:13:50
>>606
>>608
>問題の論点はソコではない

でも3fが"?"であり、Javaではエンコーディング不能な文字を?として
出力する事を知っていれば、問題の解明に大きく役立つはずです。
それはこの問題に限らず、この人が今後遭遇するであろうトラブルの
解決にも役立つはずです。
622デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:14:18
>>618
標準のもので簡単にできるのにライブラリを薦めるバカを
プロジェクトから排除するほうが開発効率はあがる。
623デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:15:48
>>622
618は標準を勧めているが?
624デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:16:54
>>623
ごめん。デクリメントしといて。

>>618
ごめんね。
625デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:17:19
>>621
いつから文字列扱う話になっているのか・・・
出力したJpegが不正なJpegになっているって言う話だろ?
どこで食い違った?
どこで読み間違えたんだお前は?
おーい、コンコンコン 入ってますかぁーー?
626デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:18:08
>>619
意味不明
627デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:20:46
28過ぎてPGやってる奴って駄目だな
プログラムには異常に詳しいのに
プレゼンさせると自己満足で
他人には何も伝わらないで終了
628デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:21:09
>>622
> >>618
> 標準のもので簡単にできるのにライブラリを薦めるバカを
> プロジェクトから排除するほうが開発効率はあがる。

おまえにはその馬鹿とやらを排除する権限が社内で
あるのか見物だな。
629デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:23:00
>>594==ヒステリックな>>619の正体w
630デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:23:10
標準APIを満足に使えないのにJakartaのライブラリは良く知っている
自称中級者=Java厨の典型例
631デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:23:23
>>625
貴方の考えは間違っています。
問題の原因を特定してこそ解決があるわけです。
632デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:23:46
どーせ>>619はHibernateの使い方を知らない馬鹿なんですよ
633デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:25:14
↓以下のようなプログラムに君の言う美しいtry-catch-finallyを付け足してみろよ
↓はあくまでも例 削っても付け足してもいいからよ
Connection con = null;
Statement stmt = null;
ResultSet rs = null;
con = ds.getConnection();
stmt = con.createStatement();
rs=stmt.executeQuery(sql);
while(rs.next()){
System.out.println(rs.getString(1));
}
rs.close();
stmt.close();
con.close();

結局チキン野郎だな
隣同士で、この設計おかしいよねとかいっときながら
会議とかで言わない奴
代替案もないのにでかい口たたく奴
634デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:26:45
>>630はJavaスレを荒らしに来たC厨ですかw
635デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:29:19
>>630
> 標準APIを満足に使えないのにJakartaのライブラリは良く知っている
> 自称中級者=Java厨の典型例
そんな奴他の言語でも腐るほどいるんだけど
C++厨は標準APIに不満を感じてSTL, BoostやMFC, Win32 API
とか使ってるのがいるわけだし。


やたらと標準APIに拘るってことは、C厨とかではなく
VB厨やC#厨の臭いがするぞw

636デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:30:03
・Writer系は文字列に関する出力を担うクラス
・OutputStreamはバイト列に関する出力を担うクラス
・基数変換はInteger
・Commonsは標準APIを覚えてから

今日のまとめ。
637デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:30:09
>>634
イヤ、そういうの勧めたがる馬鹿は実際多い
普通に綺麗に作ってあるJDBCソース見て
「なにこれ、Hibernate使えよプププ」などと どうでもいい事いう人は多い
言いたい事はわかるけど、自分の知識を誇示したい欲求に執着しているそういう態度は醜いんだよね
638デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:30:35
がんばれよ >>607
639デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:31:06
Java Logging APIのロギング処理のパフォーマンスが遅い
ことも知らずにLog4jを否定してJava Loging APIで
満足してボトルネックを増大させているアンチJava厨な>>630がいる件について
640デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:32:33
>>637には他人のどんな意見も「自分の知識を誇示したい欲求に執着」しているように
みえるらしい。
641デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:33:00
醜態晒した後のJakarta厨の見苦しい言い訳で100レスくらい消費しそう
642デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:33:42
>>639
その発言は君を馬鹿に見せている
○○だから○○であると言えるかどうか?


まーSEにはなれないな
たとえば、数学の「命題」とかの問題苦手だろ?
643デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:34:01
>>636
> ・Commonsは標準APIを覚えてから
標準APIがどんな外部のAPIよりも
なんでもかんでも常に優れてると勘違いしてるようだが

さすがに馬鹿みたいに標準APIを覚えることに拘るのはアフォだし
効率悪いな
644デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:34:32
一種の被害妄想
てか精神障害だな
つーことで精神科へどうぞ
645デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:35:24
>>642
標準Javaロガーがどれだけパフォーマンスが
悪いかを知らないからといって言い訳でもいたいのかなw
646デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:35:41
>>643
Integerも覚えられないカスが何か言ってますよ!
腹いてぇw
647デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:35:59
>>643
どうゆう解釈すればこのようになるのか
心理学に詳しい人説明キボン
648デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:36:19
>>645
>○○だから○○であると言えるかどうか?
649デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:36:35
たしかに被害妄想が強いな
アンチJava厨は

性格悪そうだし短気だし
自作自演で自分の意見を何としてでも
正しいものだと思い込ませ違ってるし
カワイソス
650デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:37:15
>>649
よく自己観察ができてるじゃないか。
651デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:37:24
これで釣ったつもりになってるアンチJakarta厨w
652デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:38:42
>>647
日本語読めないのかおまい
653デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:38:45
えー、なぜか勝手にLog4jの話に移行して
「Log4jを否定している人たち」という風に話を持って行きたいらしい

こまるんだよねー負けず嫌いの中級者(自称)は・・・
素直じゃない
自分の知識が如何にすごいか書きたがる
654デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:38:50
Commonsもろくに使ったことが無い癖に
標準マンセーしてるのは恥ずかしいな
655デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:39:49
>>653
またまた自作自演に
最後の行で被害妄想を

ホントに精神化いきなよw
トラウマ抱えすぎだよw
656デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:40:35
標準もろくに使えない奴の恥ずかしさに比べたらCommonsなんてどうでもいいじゃん
あいにくと俺はCommonsも使えるけど
657デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:40:49
へー今度は
「Commonsもろくに使ったことが無い癖」という風に勝手に考えております

こいつの理論だと
「明日雨が降ります だからおねーちゃんは彼氏が出来ません」
は 真 らしい
658デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:41:35
>>653
根拠もなくCommonsとかJakartaを否定するからでしょ
659デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:41:44
>>650
自演乙
660デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:41:53
>>653
今までの流れを見ると負けず嫌いはお前のほうに
見えるんだが。

キミ自作自演してまで自分を認めて貰おうとする様は餓鬼っぽくて面白いけどね

661デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:41:58
自分の言ってることの破錠も理解できずにニーチェを語る学生に通ずるもんがあるな
662デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:43:09
>>657
Commons=糞ライブラリ
っていったキミの自身にその性格が合致しているよ。
663デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:43:10
やたら自演乙を繰り返してる奴の心理には必ず「あいてもしてるに違いが無い」という思いがある。
664デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:43:18
負けてんだよ Commons推薦した奴は
おそらく
>なんでもかんでもCommons・・・
でぶち切れたんだろう

そこで1分我慢していればおさまるのに
速攻で反論しちゃうからこういう風に後戻りできない
は〜素直じゃないねー
665デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:44:28
>Commons=糞ライブラリ
言った覚えはない ダメだ・・・数レス前も見えなくなっているよこいつら
666デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:44:58
>>665
俺は言ったけど<糞ライブラリ
667デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:45:25
なんかさー、こいつってさー以前拡張子msiのファイルを公開して
いたときなんでjarやJavaWebStart対応にしないといけなんだと
言われて逆ギレしてjarやJavaWebStartのことを否定して電波はなってた
奴にそっくりだな。
668デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:45:32
>>663
自作自演がばれていることを
隠したいからと行って必死だなアンチJakarta厨
669デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:46:50
つーか別スレ立ててやれよ禿ども
いい加減ウザいんだけど
670デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:47:48
Integerも出来ない奴という恥ずかしい事実はどうやっても消えないんだから
逆切れせずにJavaDoc読めばいいのにな
671デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:47:52
  ( >>666 じゃお前は糞ライブラリといったことを示すためにトリップ付けろや
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( まじでガチンコでおまえらと会議したい気分ですわ(゚ヮ゚*)
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( Jakartaってなによ
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (ホントの現場でイワシたる
672デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:49:06
673デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:49:58
Commons否定したからといってLog4jを否定していると、
決め付けている時点で 電波決定なんすよ
みんなのいる前でこんなわけわからんこと言ったら
他の部屋移されますよ全く・・・
674デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:50:19
きもいAAを平気で貼れる奴なのか
何か納得
675デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:51:36
>>664
勝ち負けに拘って目的と手段との違いがわからなくなっている
キミのほうが負けているぞ。
素直じゃないっていってるけどそれそのままキミに返してあげよう。
以前誰かにキミは素直じゃないって言われたんじゃないのかな?
だけどキミは頑固だからそれを認めたくなくて今でも
性格の悪いところを引きずって2chでちょっとなにかあると荒れるわけだ。
676デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:52:11
>>671
ワラタ
677デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:52:39
さーて今日の総論お願いします
678デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:53:21
>>673
Commons否定してさらに「Jakarta厨」
という言葉も使っただろ。
それだからJakartaプロジェクトの一つである
Log4jやTomcatなどもまとめて否定されたと見なされたんだよ
679デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:53:22
ところでIntegerのコストってどんなもん?
CollectionでガンガンIntegerを放り込んでるコードが何か気持ち悪いんだけど。
680デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:54:08
Integerのコストにそんなに不満があるならShortやByteでも使ってなさい
681デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:54:15
>>678
おまえがだろ?
682デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:55:05
聞きましたか?
>>678の飛躍ッぷりを
>それだからJakartaプロジェクトの一つである
>Log4jやTomcatなどもまとめて否定されたと見なされたんだよ

おれはただ単純に「たたきやすいLoggingを引き合いに出すために都合よくLog4jを否定したと考えた」としか思えないね^^^
683デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:55:07
8バイト単位で纏められてしまうんだからShortやByteは同じコストじゃねーの?
684デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:55:51
>>674
キモイAA張った香具師は標準APIマンセーした香具師
Commos=糞といったのもいるが。
Commonsマンセーしたのはまた別の香具師
685デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:56:03
だから別スレ立ててやれよカス共
勝手に盛り上がってスレ汚してんじゃネーよ豚
686デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:57:07
>>682
あ、キミが例の精神病院逝ったほうがいい厨ですね
VB厨ですかw
687デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:57:34
>>684
俺は貼ってないよ。
688デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:57:57
>>キモイAA張った香具師は標準APIマンセーした香具師
わるいがCommons論争に俺はかかわっていないのだよ
どっちかというと、お前らの論争やらこじつけ方に文句がある

キモイAAというがどこがキモイのか教えてもらおう
答えようによってはただでは置かないが・・・
689デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:58:17
誰が誰だかわからなくなってるようだから
ID出るところにスレ立ててそっちでやったら?
690デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:58:28
>>681
いま三つ巴戦になっているようですなw
Commons=糞ライブラリ発言厨 vs. Jakarta否定厨(=アニヲタ) vs. commonsマンセー厨
691デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:59:40
Commons糞、Javarta厨糞は共に俺でキモイAAなど貼っていない。
692デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:59:47
だから他所でやれ禿
それともKitty構ってチャンの集まりか?
693デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:59:54
で、次にお前らが書くこと・・・

AA張った奴を叩いて 自分たちの電波的恥ずかしいレスを過去のものにすること
都合がいいよなお前ら
自分の立場が弱くなると、新たに標的を探して盛り上がる

694デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:00:17
>>687-688
もし君らの発言が真実だとしたら
どうやら三巴戦ではなく4人以上が乱戦している模様w
695デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:01:20
え?俺の振った有意義なInteger議論は無視?
696デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:01:58
>Jakarta否定厨(=アニヲタ)
なんだこれは
おれはTomcatのソース眺めるのがすきなんだ
訂正してもらおう
697デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:02:35
>>691
ということはCommons=糞とはいっていないが
AA張ったアニヲタが標準APIマンセー厨ってことか
君のいうことがもし本当に真実ならば。

698デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:03:06
命題ヲタも居るな
699アニオタ ◆o6.i7pCetw :2005/12/04(日) 20:03:23
実際アニオタではないが、まあええわ
とにかく参戦者の一人目だ
お前らも晒せよ

つーか、こういう具合になると
スレのスピード下がるんだろうな お前らチキンのことだから
700アニオタ ◆o6.i7pCetw :2005/12/04(日) 20:03:47
>命題オタ
これはおれだ
701デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:04:03
Integerを知らないといのは標準がどうこう、Commonsがどうこうを語れるレベルにないのだが・・・
702デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:04:12
ということはInteger厨がアニヲタですか
>>696の行っていることがもし本当に真実ならば


703デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:05:02
>>699
スレ立てて他所でやりなさいよ
もう質問・相談じゃなくて議論になってるでしょ
704アニオタ ◆o6.i7pCetw :2005/12/04(日) 20:05:29

>AA張ったアニヲタが標準APIマンセー厨ってことか

だから
>おれはTomcatのソース眺めるのがすきなんだ
って言ってんだろ
ぶっちゃけどっちでもええんだよ
705デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:05:37
>>696
じゃ、だめじゃん。
Jakarta否定しておいてそりゃいけないねw
Tomcat使用禁止w
706デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:06:04
>>699
その調子で、他の仲間を別スレに誘導してください。
一般の閲覧者にとっては至極迷惑なので。
707アニオタ ◆o6.i7pCetw :2005/12/04(日) 20:06:51
バトル専用のスレなんて聞いたことない
708デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:08:11
>>707
不毛な叩き合いなら最悪板かと
709デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:09:03
古いアニメを未だに崇拝できるアニオタへの思いは尊敬と畏怖の思いが入り混じって対応に困る。
710594:2005/12/04(日) 20:12:50
遅レスでごめんなさい。
みなさん、私の初歩的な質問に答えて頂きありがとうございます。

>>598
PrintWriterはtxt出力用ってことなんですね。ありがとうございます。

>>605
>3fが"?"であり、Javaではエンコーディング不能な文字を?として 出力する
勉強になります。謎が解けた感じもしました。後に役立つ大切な知識を教えて頂いたと思っております。ありがとうございます。


>>607
確かに見にくくてアドバイスをもらう以前の問題だったかも知れません。具体的な指示もして頂きありがとうございます。

>>636
まとめをありがとうございます。しっかり調べて勉強しなおします・・・。

そのあとの話は私にはついて行けないので何とも言えません。本当にありがとうございました。
711デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:13:26
やっとヒートダウンした?Commons厨?もっと大人になって帰ってくることを願うよ
以下正しい素直な回答例

>いや、Commonsにはこういうクラスがあるんすよ
>一回API見てくださいよ〜
712モーヲタ ◆ObaCU/HblA :2005/12/04(日) 20:15:16
じゃあワシも参戦するよ
713デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:16:29
>>711
謙虚すぎて叩きたくなる。
714デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:20:23
interfaceって何か大人の余裕みたいなものを感じてむかつかない?
やっぱ俺らはabsractだよな。
715デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:22:47
>>714
むかつかない
716デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:24:08
だよな。そういうと思ったよ。お前はいっつもそんなんだ。
717デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:24:15
おまえらこれでも見て落ち着け

http://raus.de/
718デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:26:04
>>717
Commons厨の最後っ屁はブラクラですか
719デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:29:06
セックスしたい
720デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:38:13
飯食ってたらこんなことになっていたとは

>>711
というか負けず嫌いのアンチJakarta厨たるおまいが大人になれ。
721デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:42:30
>飯食ってたらこんなことになっていたとは
ずっと、い・た・く・せ・に
722デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:43:45
>>711
まず相手に敬語を使わせることを求めるなら
自分も敬語使えよ。標準API厨
723デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:44:53
標準APIを使う人は普通のことであり厨ではないです。
日本語覚えましょう。
724デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:47:39
>>721
そりゃおまいじゃないのかw
そんな反応を示すところにお前が顔を真っ赤に染めて
悔しそうにレスしている姿が見えてくるぞw

おれは食卓でうまいシチュー喰っていたわけだがw
725デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:48:28
>>723
一行目のいってる意味がわからないなあ。
まずお前が日本語を勉強しようやw
726デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:51:07
何この発狂スレ?
727デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:51:16
 Windows XP で Eclipse を使って Tomcatプラグインで作動させたところ
コンパイルもWebからの表示も問題なかったのですが、Linux (Vine) に
もって来るとHTTP Status 500になってしまいます。
 Linux上にソースを持って来てコンパイルするとコンパイルは通るのです
が、やはり同じようになってしまいます。
 原因として考えられるものはどんなものでしょうか、どなたかご教示願え
ませんでしょうか。

 ちなみにエラーは以下のように出ました。
type Exception report

message なし

description The server encountered an internal error () that prevented it from fulfilling this request.

exception

java.lang.NullPointerException
at RequestQueryGeneral.doGet(RequestQueryGeneral.java:95)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:696)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:809)
at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:200)
at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:146)
at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:209)
at org.apache.catalina.core.StandardPipeline$StandardPipelineValveContext.invokeNext(StandardPipeline.java:596)
以下略
728デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:52:10
>>727
TomcatプラグインってどのTomcatプラグイン?
729デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:52:50
>>726
2chの板別住人特性を観察するのに役に立つム板の代表的なスレ
730デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:53:47
static public void main
public static void main
順番はどちらでもいいのでしょうか?
731デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:54:02

   ちんこかゆい

732デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:54:24
>>724
>すところにお前が顔を真っ赤に染めて

自分の く・せ・に
733デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:54:34
>>727
Linuxの設定が気になる。
Tomcatのバージョンとかもっと細かく明記

濡ルポが発生したヶ所が出てるところを探せ。
734デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:55:35
>>729
代表も何も。
このスレは学生の初心者ばっかで教えて君だけが多いスレってことだろ
735デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:55:47
Tomcatプラグイン使うこと自体に疲れてしまって使っていない俺
736デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:56:11
スレが76も進むくらいJavaの人気を表しているともいえる。
737デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:56:59
>>732
はいはい自分=>>732(藁
738デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:57:36
これはからSun Java Studio Enterpriseの時代だな
今後プラグインを作るならこっちのほうがいい。
739デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:58:58
>>730
どっちでもいい、が
推奨つぃては
public static

わからなければCheckStyleのSun checksを使ってみればわかる。
static pulic とやると警告を出してくれる。
Eclipseを使えばもっと楽になる。
740デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:00:15
>>738
なんでStudio Enterpriseのほうがいいの?
プラグインフレームワークは充実してるの?
Eclipseとの違いよろ。
741デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:00:53
  ( >>737 ななんだってぇー
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( 2ch見ながらお召しになるなんてお行儀がわるいですわ(゚ヮ゚*)
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( 見んなよw
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (とうとう言いやがった RedFace
742デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:02:26
>>727
Linux側の問題である可能性が強いのだが
/etx/hosts, /etc/hosts.allowや
Apache, Tomcatの設定はちゃんとやった?
設定は同じ? TomcatはVineに入ってるものを入れた?
それともJakarta からダウソして来た?
743デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:02:45
初心者です。
サブスレッドから、メインスレッドのpaintメソッドをrepaintってできるんでしょうか?
744デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:03:11
>>741
発狂しすぎアニヲタ君
745デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:04:01
>>743
みたいな状況を詳しく説明せずに質問する奴が近頃大杉てウザ
746デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:04:34
>>743
サブスレッド生成時にてめぇを渡してあげればいいんジャマイカ
747デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:04:51
748デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:05:02
エクセルを入出力するプログラムでPOIを使用していましたが、
バグがあるのでJExcelAPIの使用を検討しています。
JExcelAPIの使用経験のある方はいますか?
これは注意しとけってことがあったら教えていただけると助かります。
749デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:06:30
>>746
邪魔移管 員 乳欲
を思い出したじゃないか

員具律種漫 員 乳欲
もかこいいけど
邪魔移管のほうがリズミカルで漏れお気に入りの曲だ
750デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:06:39
>>740
軽い。GUIペタペタ、JSFもペタペタ。
Eclipseのプラグイン全廃イベントに付き合わなく良い。
これらが特徴です。
751デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:07:17
Javaいかん in New York!
752デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:07:18
>>749
意味分からん。病院行って来い。
753デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:08:09
>>750
NetBeansとどっちがいいか迷うではないか

NetBeansのプロジェクトと互換性があるかどうかも気になるし
754デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:09:16
NetBeansのサブセットがEnterpriseじゃないの?
互換性はあるんじゃない?知らないけどw
755デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:09:28
>>752
Sting知らないの?
756デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:11:34
743の詳細
サブスレッドを使って、定期的にメインスレッドの表示内容を変えられるようなプログラムを作成中。
サブスレッドからアクセスするにはstaticがなければアクセスできない。
paintにはstaticは付けられず・・・
といった状況です。
757デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:11:39
サブセットって言葉は派生先がやたら格下に聞こえていやな響きだな
758デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:12:41
>>752
えぇぇ レゲエアーティスト知らないの?
シャインヘッド カコ(・∀・)イイ!! のに
759デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:12:45
>>756
> メインスレッドの表示内容
詳しく
760デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:14:07
>サブスレッドから、メインスレッドのpaintメソッドをrepaintってできるんでしょうか?
やってから聞けw
761デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:14:18
アンチJakarta厨は
乱戦中はとんずらして
収まったら再び戻ってきて
なんでもかんでも
自作自演して "認めて貰いたい厨"かw
762デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:32
>>761
全部おまえのことだろ。ホントに100レス消費したな。
763デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:59
>>759
メインスレッドのpaintメソッドで画像を表示
あとは、マウス処理のメソッドが
764730:2005/12/04(日) 21:17:01
>>739
こんなごたごたした中で、ご解答ありがとうございました!
よくわかりましたです 多謝
765デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:18:06
あっ……………
766デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:18:08
メインスレッドのメンバクラスにするか
サブスレッドの引数にメインスレッドを渡すかで出来るのでは?
767デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:22:34
>>766
わかりました。メンバクラスにしてみます。
ありがとうございました。
768デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:24:10
>>742
>/etc/hosts.allowや
へーWebサーバをinetd経由で動かしているんだ ふーん めずらしいね
769デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:24:11
>>752

Amazon.co.jp:ジャマイカン・イン・ニューヨーク(8トラックス): 音楽 (アーティスト : シャインヘッド)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HF4T/qid=1133698546/sr=1-9/ref=sr_1_8_9/250-4247272-5601862

Amazon.co.jp:マイ・ファ二ー・ヴァレンタイン ~アット・ザ・ムーヴィーズ: 音楽 (アーティスト : スティング)
"2.イングリッシュマン・イン・ニューヨーク / 『イングリッシュ・マンin ニューヨーク』 1988"
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007N33MC/250-4247272-5601862
770デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:24
また人を釣るために適当な質問をしている香具師が
771デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:05
>>768
それは>>727に聞いて
772デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:29
お前が勝手に部屋に戻ってみたんだから
セクハラじゃないだろ な?みんな
773デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:51
セクハラ?
彼はいったい何がいいたいんだ・・・
774デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:29:23
誤爆?
775デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:30:50
見てんだろ?行列法律
776デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:31:32
やっぱセクハラじゃ無さそうだな
777デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:31:52
>>762
またまた自作自演しちゃって。
全部おまえのことだろ。ホントに100レス消費したな。
778デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:32:45
うぜー(´д`)
自称中級者は出てってくれ
779デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:33:03
うわ、こないだのニュースで言ってたけど
JREのアップデート時にGoogleツールバー入れるかどうか 聞いてきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
780デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:34:08
>>768
それに何の問題が?
っていうか珍しくもないと思う。
Fedora Coreとかみんなでふぉで
/etc/inetd/httpd start
なんてこと(ry
781デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:34:55
>>779
> うわ、こないだのニュースで言ってたけど
> JREのアップデート時にGoogleツールバー入れるかどうか 聞いてきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

???
782デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:37:35
Sun+Google の連携 知らない奴多いのかな
783デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:37:49
クラスメンバとインスタンスメンバの違いを教えてください!

784デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:40:30
>783
それは・・・ちがわないんじゃないか・・・
785デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:45:09
>>784
あ、同じなんですね。

では、オブジェクト = インスタンスなので
オブジェクト = インスタンス = クラス で合っているんでしょうか? 
786727です:2005/12/04(日) 21:49:54
皆様ありがとうございます。
Linux側は同じclasspas sに入っている他のサーブレットは普通に作動するので設定はいけると思っていたのですがもう一度見直して見ます。
バージョンは4.1で揃えております。
所用ができ、外出しました、携帯からレスします。すみません!
787デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:03:47
質問です。

Mathクラスの中のpow,exp,logの読み方がわかりません。
サイトで検索しても読み方まで載ってないのでここで質問させていただきました。
どなたか知ってる方はいませんか?
788デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:05:05
力、経験値、ログ
789デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:07:40
>>787
ポゥッ エキシプッ ルァガッ
790デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:11:14
>>783-785
ひどい釣りダナオイ。
791デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:11:21
>>787
> どなたか知ってる方はいませんか?

います。
792デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:40:26
すいません
質問です
北斗晶は谷亮子じゃないですよね?
793787:2005/12/04(日) 22:47:55
>>791
できれば教えていただきたいんですが
794783:2005/12/04(日) 22:56:57
>>790
クラスメンバとインスタンスメンバってやっぱり違うんですか?
もし分かる方いたら教えてください。
795デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:58:26
>>794
それは初心者以前の質問
>>1のサイトみて来い
796デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:13:46
>>203
VJていつの時代だよw
今の流行はVJ#だろ?
797デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:09:29
>>787
釣り質問が目立つなおい。
っていうか大学生だったら
数学の授業で教わるだろそれくらい
798デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:10:22
>>796
VB厨M$中古製品宣伝乙
799デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:12:47
pow()
指数、
累乗
指数関数
パワー、

exp()
イクスポネンシャル
イクスポーネント

log()
対数
対数関数
自然対数
ログ
800787:2005/12/05(月) 01:18:18
>>799
サンクス

>>797
恥ずかしいが釣りじゃないんだorz
801デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:29:48
logはロガリズム
802デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:30:13
っていうかさー解析学の本嫁よ。

それと数学用語事典使えよ。

マグロウヒルの「物理・数学用語事典」みたいなのおさ。
ネットでも専門語を引くことができるサイトがあるからググってそれ使え
803デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:31:34
曖昧で情報が少ない変な質問する奴が多いから
どう見ても釣りにしか見えないんだが。
Javaスレで聞くことじゃないし
804デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:33:50
ここみたいなネタスレではなく
本当にJavaに関する質問や相談と
それに対する回答をやりとりしてるスレはありますか?
805787:2005/12/05(月) 01:35:01
>>802
その手があったか・・
そこまで頭が回らなかったです・・。

>>803
(´・ω・`)
806デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:35:54
>>804
2ch外でどうぞ
807デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:39:06
Commonsも糞とかいってる奴は実はNetBeansスレを荒らしている香具師と同一人物
本人はCommons糞Jakarta糞といってる厨とアニヲタとは別人だと
主張しているが、NetBeansスレをみると向こうでもCommons糞とJakarta糞と
いいながらアニヲタのAA張ってるからどちらも同一人物w

向こうでも
Jakartaコンプレックスが強くてワラタな
808デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:16:03
Jakartaがダメといってる標準原理主義者はほとんどいないだろ?
標準も使えないくせにJakartaJakartaと馬鹿の一つ覚えみたいにいってるやつはいるけど。
809デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:25:41
白黒のjpeg画像を読み込んで、Point p = new Point();を使い、完全に白のところの座標を得るにはどうしたらいいですか?
810デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 02:40:05
宿題スレ池
811デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 10:07:06
カスレベルのやつしかいねえな ここは
812デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 10:13:47
がんばって改善しろ
813デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 10:24:41
814デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 12:10:55
>>809
gif か bmpに形式を変えて、RGB形式でデータを読み込み、
白のところの座標を得る。jpegのままではかなり難しい。
815デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 12:48:45
>>809
なんかライブラリを使って読み込み、一点ずつ白であるかどうか調べる
816デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 13:05:51
アプレットのhtmlの書き方ですが、
<applet code=... で指定するクラスファイルがhtmlファイルと違うフォルダにある場合
はどう書けばいいんでしょうか?
一階層上のフォルダにある場合など
817デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 13:46:47
トグルボタンを押す処理のときに
isSelected
isStateChanged
actionPerformed

はどのような順番で実行されるのでしょうか?
また順番は保障されているのでしょうか?
818デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 14:15:19
質問です。int型のASCIIコードからchar型に変換する方法を教えてください。
819デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 15:15:03
PrintWirterのflushとcloseの違いってありますか?
またflushとcloseってfinally句で必ず行うべきですか?
820デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 15:54:05
>>818
ACSIIのバイト配列からStringへの変換なら、
Stringクラスのコンストラクタでできる。
すまん答えになってなくて。今仕事でちょうど、書いてたところ・・・。
821デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:00:51
指定した座標のRGB値を得るにはどうしたらいいですか?
int getRGB(int pixel)と本に載ってるんですが、例題が載ってなくてよく分かりません。どのようなプログラム例か教えてください。
822デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:08:33
>>821
Java2Dで検索して見れ
823デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:36:07
お勧めのコネクションプーリングクラスを教えてください。
データベースはOracleです。アプリケーションサーバーに
依存しないものがよいです。よろしくお願いします。
824デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:45:48
>>819
flushはしたくない時もあるでしょう。closeはfinallyで行うべきと思う。
違いはjavadocを読めば分かる。
825デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 16:52:56
>>823
OracleつかってるならOracleのプール使えばいいじゃない
DBには依存するがアプリ鯖には依存しないぞ
826デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 17:23:18
>>825
Oracle自体にプールする機能があるのですか?
それはいいですねー。ヒントください。
827デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:04
OracleのJDBCのところくらい最低限見てください・・・
828デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 17:49:16
すいません、初心者レベルの質問で申し訳ないんですが
Javaでのチャットなんですが

ttp://www6.ocn.ne.jp/~maruyu/pc/jvchat_sv.htm
ttp://www6.ocn.ne.jp/~maruyu/pc/jvchat_cl.htm

このソースで2台以上のPCでチャットするにはどうすればいいのでしょうか?
IPアドレスはローカルIPしか使えません…。
829デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 17:54:05
>>827
OracleのJDBCのところってどこにあるのでしょうか?
830デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:30:09
>>829
ぐぐれハゲ
831デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:30:11
>>829
お前は何を使って開発してるのだ
832デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:32:26
ぐぐってもDataSourceのしか出てこないんです。
833デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:38:10
ぐぐるまえにOracleのマニュアル読んでよ
分かりやすく書いてるじゃない
834デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:40:19
マニュアルはどこで落とせばいいでしょうか?
835デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:42:34
ぐぐれよ
836デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:45:37
発見しますた!
OracleConnectionPoolDataSourceですね!
837デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 18:47:11
838デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 20:49:04
>アニヲタのAA張ってるからどちらも
短絡的だな
昨日のAAなんてセリフ違いでいっぱい落ちているだけじゃん
誰でも入手可能 2ch知らずだな
しかもあれ何のアニメだって言うんだ?しらねーよあんなアニメ
839デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 21:46:12
まだいたのかアニヲタVB厨
840デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 21:52:02
あの標準厨はアニヲタであることにコンプレックスがあるようだなw
841デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:06:30
  ( どうしてアニメ見たらいけないの〜わかんない
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( みんなでいじめるなんてひどいですわ(゚ヮ゚*)
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( ほんっとは心のやさしい人なのですぅ
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (  Javaは知らんけどw
842デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:08:59
標準に厨も糞もあるかっての
大恥書いたからって居直るなよカス
843デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:19:35
なんかアレ系のアニメ絵って本能的にムカつかない?
844デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:20:44
絵はむかつかないが
きもいおっさんがキャラ口調真似ながらAAのズレ気にしながら書いてることを考えると泣けてきて止めたくなる。
845デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:24:13
ワラタ

>>841-842
おい、標準ヴィビ厨キモイぞw
846デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:26:16
>>843
確かに。キモヲタアニメ押しつけんなこっちに近寄るんじゃねえって感じだな。
人様をおまえみたいなエロゲばっかやってるような
キモヲタと一緒にすんなと言いたくなる。
847デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:27:23
Javaを知らないでおいてアニヲタの馬鹿げたAA張るとはいい度胸ですなVB厨は

848デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:29:47
NetBeansスレも荒らすVB厨はキモヲタであることが発覚しました
849デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:30:57
>>846
だよな。
画面の中の、人間として絶対存在不可能な形態の絵にボッキしてシコシコする奴は異常。
それだけで、既に不可触賤民ってカンジ。 ああ汚らわしい。 普通に風俗逝け。
850デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:32:44
ろくにJavaを使いこなせなかったことを暴露されて私念でスレを汚すのは勘弁してくれ
851デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:38:14
                     ∧_∧
                    (・ω・ ) なんだよ〜もう終わりかい?
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/
852デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:50:22
  ( エッヘン あぷれっとはつくったことあるぉ
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( 今度はスタンドアロンに挑戦ですわ(゚ヮ゚*)
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( そこで>java MyApp 打ったですぅ
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 西川くんもっと詰めて
853デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:55:25
Java Servlet からのストリーミングデータをテキストデータとして
保存し続けるにはどうすればよいのですか。
854デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:01:48
  ( どっちがINでどっちがOUTかわかんないよ
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( MIMEタイプも関係ありますよねブラウザが勝手に判断しますから(゚ヮ゚*)
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( そこでHTTPクライアントアプリ作るのでおじゃるか?
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( HTTPClient(jakarta つかいなさい
855デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:06:09
  ( ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ ( ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
856デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:22:44
Javaでキーボードからの入力ストリームにデータを流して
キーボードから入力があったかように見せかけるという方法はありませんか?

あるキーボードでの操作を自動でやってくれるというツールを作りたいのですが。
857デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:28:11
>>856
つ java.awt.Robot
858デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 23:38:26
>>854
ありがとうございました。
859デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:16:46
windows 2000
j2sdk1.4.2
です

今 2525番 で javaと全然関係ないメールサーバをたて、
25番でjavaがServerSocketで待ち、パケットをモニタして、
2525番へ転送しています。

この、あたかも25番で待っているSMTPなのですが、
これだとメールサーバでIPアドレスでの禁止処理が、
全部localhostなのでできません。

そこで、25番でメールサーバが直接待っていて、
なおかつパケットをモニタすることは実現可能でしょうか?

知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
860デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:17:45
アニヲタであることを馬鹿にされたからといって
ムキになって自作自演してまでそんなコピペするとは哀れなオッサンよ
861デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:22:44
Commons FileUploadについてなんですが、
WindowsからLinuxサーバにアップすると「\」が区切り文字と認識されないみたいで、
ファイル名が「C:\xxx.txt」みたいになってしまいます。

これを回避するにはどうすればいいんでしょうか?
FileItemFactory#createItem()を継承して、
ファイル名を変えれば良いのでしょうか?
862デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 00:26:51
>>859
sendmailやpostfixとかqmailとかみたいなメジャーなやつだったら
取り込んだメールを一度外部のプログラムに通す設定あるぞ。
ネットワーク系の板いってメールサーバーの名前まで具体的に
書いて質問しなおしたほうがたぶん幸せ。
863デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 02:10:33
>>862
resありがとうございます。

windows 2000 にて ArgoSoft Mail Server を動かしてます・・・

linuxとかでしたらtcpdumpを
Runtime.html#exec(java.lang.String[])
してInputStreamを取ればできないこともないような感じなんですが、
如何せんwindows(´・ω・`)
864863:2005/12/06(火) 02:43:42
jpcapというのを見つけました。
http://sourceforge.net/projects/jpcap

いじってみて報告させていただきます。
>>861さんありがとうございます。
まったく手探りの状態のときに、
何でもいいので情報をもらえると、
とてもうれしいです。
865デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 05:36:00
Javaで書かれたDNSサーバーソフトってありますか?
866デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 07:52:01
867デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 16:53:28
>19が微妙に誤爆じゃなかった件について。
868デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 19:02:54
http://www-ise2.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~iwanaga/study/csharp/exercise.html#ex_console1
上記のサイトに、

class Sample
{
void Main()
{
Console.Write("岩永信之");
}
}

というのが載っていたのですが、コンパイルが

hhh.java:5: シンボルを見つけられません。
シンボル: 変数 Console
場所 : Sample の クラス
Console.Write("岩永信之");

というエラーが出て通りません。どこがいけないのですか?
バージョンが新しくなって、昔通っていていたコンパイルも今では通らなく
なったということでしょうか?
869デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 19:13:30
>>868
スレ違いたのしいか?
870868:2005/12/06(火) 19:13:40
すみません。思いっきり誤爆しちゃいました
868はスルーしておいてください。
871デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 19:17:40
例外について質問です。
例えば以下のようなメソッドがあったとき、コンパイル時に
「aは初期化されていない可能性があります。」
というエラーが出ます。

int mothodA {
  int a;
  try {
   a = 1;
  } catch (Exception e) {
   e.printStackTrace();
  }
  return a;
}
宣言はtry{}の外、初期化はtry{}の中で行っている
ということで、納得はしたのですが、
解決方法が分かりません。
どうすれば良いでしょうか?
872デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 19:34:54
>871

int a = 0;と初期化する
メンバ変数にする。
などで初期化処理をいれれば
873デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:00:02
>>872
ありがとうございます。
やってみます。
874デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:13:53
FileWriter fw = new FileWriter(new File("filename"));
fw.write("hello world \n");
としたんですがファイルを開くと改行されていません。
どうしたら改行できるのでしょうか?
875デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:15:41
age
876デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:23:14
>>874
事故解決しました。
BufferredWriterを使えばいいんですね。
877デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 20:25:08
>>874
OS環境によって改行コードの定義は異なる。
\n単独で改行として扱われるのはUNIX系OS。
DOS-Windowsでは\r\n Mac系だと\r

デフォルトで環境にあわせて適切に改行してくれる
java.io.PrintWriterクラス等のprintlnを使うか

System.getProperty("line.separator");
で取得される改行コード文字列を使うとよい。
878デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 21:52:27
クライアント・サーバで動くプログラムのクライアントだけをJavaに書き換えることをしてるのですが、
Cで
write(sd,buffer,strlen(buffer));

"PAUSE\n"
をサーバに送っている部分があります。
これと同じ動作をしたくて、Javaで
Socket s = new Socket(server,port);
String st = "PAUSE\n";
char bufferc[] = new bufferc[1024];
byte bufferb[] = new bufferb[1024];

OutputStream os = s.getOutputStream();
OutputStreamWriter osw = new OutputStreamWriter(os);
osw.write(st);
/*for(int i=0;i<st.length();i++){
bufferc[i] = st.charAt(i);
}
osw.write(bufferc); */

OutputStream os = s.getOutputStream();
OutputStreamWriter osw = new OutputStreamWriter(os);
BufferdWriter bw = new BufferdWriter(osw);
bw.write(st);
/*for(int i=0;i<st.length();i++){
bufferc[i] = st.charAt(i);
}
bw.write(bufferc); */
で実装してみて、Cと同じ内容を送ったつもりなのですが、同じレスポンスを返してくれません。
これで同じものは送れてないのでしょうか?
879デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 22:17:20
strutsで+++.jspから***.jspに画面遷移をする際に
Schedule sche =(Schedule)form
sche.setScheduleStartTimeHH("8");
sche.setScheduleStartTimeMM("30");
sche.setScheduleEndTimeHH("17");
sche.setScheduleEndTimeMM("30");
return(mapping.findForward("success"));

という感じで***.jspへ遷移する際に初期値を与えるため上記のActionクラスをstruts-configで設定していたのですが…
Tileを使用した---.jsp(+++.jspと***.jsp)がTopページになりました。
(---.jspは***.jspと+++.jspをextendsさせたもの)
(***.jspはScheduleを新規予約するためのjsp)
(+++.jspは予約したScheduleを一覧表示するjsp)

<definition name="common.layout" path="/common/layout.jsp" controllerClass="Schedule.ScheduleController">
<put name="header"value="/common/header.jsp"></put>
<put name="contents" value="/common/contents.jsp"></put>
<put name="footer" value="/common/footer.jsp"></put> </definition>

<definition name="main.view" extends="common.layout">
<put name="contents" value="common.aaa"></put> </definition>

<definition name="common.aaa" path="/common/---.jsp">
<put name="***" value="/main/***.jsp"></put>
<put name="+++" value="/main/+++.jsp"></put> </definition>

という感じでtiles-defsで定義しました。(コントローラークラスのSchedule.ScheduleControllerは一覧表示するためのコントローラークラスです)
ここで***.jspにも初期値としてScheduleStartTimeHHらに値を持たせるにはどこに、どのように記述すればいいのでしょうか?
TilesActionを使うのかと思ったが・・・controllerClassは1つしか定義できないみたいだし。。どうして良いかわかりません
初期値はエラー処理などで動的に変化するため。直接jspに書くことはできません
880デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:08:27
windowの外で、とあるキーを押したら
処理を始めるという動作はどうやったらよろしいでしょうか?
881880:2005/12/06(火) 23:16:57
すみません、表現が適切ではありませんでした。
「windowの外で」ではなく、「他のアプリケーションがアクティブになっている状態で」です。
882デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:18:52
テキストファイルをMappedByteBufferで読み込んで
改行コード区切りのString配列にする良い方法があれば教えてください。
あとnioを使わず普通にBufferdReaderを使ったほうが早いという話も聞きますが
テキスト処理にはMappedByteBufferは向かないのでしょうか?

883デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:19:55
>>878
ふつうの環境なら、それで "PAUSE\n" が書き込まれるはず。
osw.flush() してみるとか。

884デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:54
>>882
向かない
BufferdReader#rreadLineでいくのが普通
ただ、ファイルのデータを走査したりするならMappedByteBufferでもよいかもしれないが
基本はドカンと読み取ってドカンと落とす
ルンバだよルンバだよワ〜
おならじゃないのよ おならじゃないのよ 空気が入っただけぇ
885デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:48:26
>>878,883
Javaのcharは2byteだからうまくいかんと思うぜ
886デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 23:54:40
MappedByteBufferを画像系クラスに変換するにはどうすればいいの?
887デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:09:44

createImage
getDataElements
setDataElements
888デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:10:35
>>885
OutputStreamWriterが変換するので問題ありません。
889デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:16:05
>>861
\を/にかえるか、
File.separatorにかえるといい。
890デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:27:15
VBは
view bakaの略
要するに使ってると
馬鹿を見るって事だよ。
891デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:28:10
なんだ?またJakarta厨が発狂したのか???
892880:2005/12/07(水) 00:33:00
すみません。
>>880の者ですが
「他のwindowがアクティブな状態でも」と記述しましたが
「タスクトレイに格納しておいて」でも結構ですので
どなたか解る方いらっしゃいませんか?
893デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:13
>>891
VB厨ハッケンw

俺らはアパッチ野球球団♪
894デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:50
>>887
DataBufferとByteBufferは特に関連性は無いようです。
ByteBufferでJPGとかPNGを読み込むというのは不可能?
895デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:35:28
恥晒して三日たってもファビョり続けるってのもたいした執念だな
Jakarta厨はそのこだわりを言語の勉強に費やせないのか?
896デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:39:12
>>894
ByteBufferのバイト列からフォーマットを自分で解析して自分で画素を作ったらどうですか。
897デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:41:14
どなたか>828お願いします...orz
898デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:42:51
>>895
別に三日前とか知らんし
VB厨なら何でここにいるの?w
大体部外者がここに居るからおかしいんだよ。
何かに付けて変な茶々入れるVB厨を
叩き出そうとしてるだけ。
899デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:44:03
SocketChannelでもByteBuffer使うし、何かうまい解決法があると思ったのにな。
900デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:44:49
口だけ中級者がファビョってるだけじゃん
まじうぜーから他所でやれ
901871:2005/12/07(水) 00:48:20
>>871 の場合で、変数aがint型ではなく、インターフェイス型の変数の場合にはどうすればよいでしょうか?
int型のようにはいかないような気がするのですが。。。

具体的には次のようなプログラムです。
xmlファイルのルート要素を取得するメソッドです。

Element getRootElement(String f) {
  DocumentBuilderFactory dbf;
  DocumentBuilder db;
  Document doc;
  try {
    dbf = DocumentBuilderFactory.newInstance();
    db = dbf.newDocumentBuilder();
    doc = db.parse(new File(f));
  } catch (Exception e) {
    e.printStackTrace();
  }
  return doc.getDocumentElement();
}

こいつをコンパイルすると、「dbf, db, docが初期化されていない可能性」というエラーが出ます。

ちなみに、インポートしたクラスは以下の6つです。
javax.xml.parsers.DocumentBuilder;
javax.xml.parsers.DocumentBuilderFactory;
org.w3c.dom.Document;
org.w3c.dom.Element;
org.w3c.dom.NodeList;
java.io.*;
902デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:50:58
>>880==892
JNIとグローバルフックとDLLでぐぐれ
903871:2005/12/07(水) 00:57:02
>>901にミスがありました。
dbf, dbに関してはエラーは出ませんでした。
docに対してだけ「初期化されていない可能性」と出ます。
あと、f はxmlファイル名です。
失礼しました。
904880:2005/12/07(水) 01:16:44
>>902
ありがとうございます!
ちょっと難しそうですが調べながらやってみます。

調べながら思ったのですが
C++のが簡単に実装できますかね?
905878:2005/12/07(水) 01:19:07
>>883
わかりました。一度そちらでもやってみます。
ありがとうございます。

>>885
意見ありがとうございます。
906デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 01:37:53
createBufferStrategy(2) の部分でなぜか例外が発生します
907861:2005/12/07(水) 01:52:39
>>889
ありがとうございます。
そうしたいところなんですが、
Commons FileUploadって、
HTTPリクエストからFileItemオブジェクトを作るまでの間に、
介入できる余地が余り無いように思うんです。
FileItemオブジェクトになってしまえば、ファイル名は変えられませんし・・・
908デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:29:09
>>890
VB厨はヴィジュアル ヴァカ

つまり目に見えてわかるビジュアルな馬鹿ってことでもいいよw


909デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:31:38
>>893
いや、Apache戦闘ヘリだろw
>>891は半島からファビョりにやってきた下級三等兵の標準厨w

910デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:34:11
>>898
VB厨はJavaを使いこなせないため、
能力ある者を嫉妬しているから
気晴らしに必死にスレを荒そうとしているヴァカなんですよw
VB厨はおとなしくゲイツ様のケツでも舐めながらC#の勉強でもしてればいいのに(ワラ
911デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:36:45
ひとりで何やってんだ?病気か?
912デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 04:21:36
すごい初歩的な事だとは思うんですが、
数値解析のシュミレーションをしようとしているんですが微分のプログラムの仕方がわかんないんです。
ルンゲクッタ法?みたいのを使うんでしょうか・・。

913デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 05:25:38

>>901
お前は馬鹿か
ほかの人が示してくれたのを参考にしようとは
思わんのか。
PGに向いてない。

>>912
google
914デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 06:26:37
>>901
そもそも、Exceptionが起きたときにそのメソッドは何を返すべきなの
かを考えてください。

915901:2005/12/07(水) 06:47:58
>>913
分かりました。
ありがとうございます。

>>914
ありがとうございます。
考えてみます。
916デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 07:53:11
質問お願いします。
SQL4.1.x+JDBC+JDK1.4.2+Tomcat5.0で動かしていますが、
以下のJSPを動かしたときに java.sql.SQLException: Before start of result set エラーが
二個目のResultSet isの行で出てしまいます。

//DBとの接続、ステートメント(変数objSql)の取得は済んでいるものとします

String query = "SELECT xxx FROM table where yyy";
ResultSet rs = objSql.executeQuery(query);
   while (rs.next()){
       //image表示用Result取得
String isQuery = "SELECT file,ext FROM table WHERE no=";
isQuery += rs.getInt("no");
ResultSet is = objSql.executeQuery(isQuery);
String imgStr += is.getInt("file")+is.getString("ext");
%>
<center>
<table border=2>
<tr>
<td align="center"><%=rs.getInt("no") %></td>
<td align="center" width="120" height="90"><img src=<%=imgStr %> /></td>
</tr>
</table></center>
<%
is.close();
   }
rs.close();
objSql.close();
%>

DBから検索して、さらに検索結果の番号からファイル名と拡張子を取り出して表示したいのです。
よろしくお願いします。
917デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 09:18:41
while文をfor文みたいに2重ループできる?
918デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 09:22:20
できるに決まってるじゃない
919デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 10:29:00
>>917はやってみれば分かることをやってみないで質問する人
920デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 11:49:59
\tがTab\nが改行はわかったんですが、これ以外に¥+?で表記できるものは、どんなのがあるんでしょうか?
921デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:26:06
エスケープシーケンスでググってみな
正規表現でググるとさらに新しい世界が開けると思う。
922デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 13:25:34
>>908
見た目志向では有るね。
中身は糞つーか全然使えないと言うか。
923920:2005/12/07(水) 13:26:34
ありがとうございます。m(__)m
924デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 14:14:59
>>917
テストすること。
テストの段階ならよっぽどでない限り間違っても何も壊れないんだから。
925デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 16:21:15
Default Gatewayを取得したいのですが、
java.netパッケージにはそれらしいものがありません。
ifconfigやipconfigの結果を利用するしかないのでしょうか?
926デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 17:47:11
weblogicで動かしているWebアプリにlog4jを使っているのですが、Appenderを

log4j.appender.HogeLogger=org.apache.log4j.FileAppender

としているのにも関わらず、Weblogicを起動させたコンソールにもログが出力されてしまいます。
何か他に設定が必要なのでしょうか?
927デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 18:36:11
CLDCのみを使用したJavaアプリって作れないんでしょうか?
DoJaなり、MIDPなりで実装しないとダメ?

練習したいのですが、コンパイルできないもので・・・
MIDPを実装すると使えるのですが
928デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 18:44:38

ちなみに環境はEclipseME+J2ME Wireless Toolkit 2.2です。
929デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:39:04
>>920
JDK5のprintf()だと、改行は %n
930デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:13:53
>>929
でも実際難しいところなんだよな

内部表現は\nで固定でファイル入出力のときだけプラットフォーム依存使うから
汎用であるFormatterはなぁ
931デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:25:14
BufferStrategy の使い方が分からないのですが・・・
どこか分かりやすいサイトはないですか?
932デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:55:35
画像を交互に、10行5列に表示するにはifをどう使えばいいの?
933デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:58:27
>>931
じゃじゃ馬ならしで検索してみたら?
934デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:59:00
レイアウトマネージャつかってる?
935デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:01:31
>>931
showのタイミングを自分で管理するのがBufferStrategyだよ
Timer(及びTimerTask)と併用するのがゲームで使うときの基本
936931:2005/12/07(水) 22:17:52
助言ありがとうございます
937デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:36:10
チェックボックスやテキストボックスなどの出現させる位置(座標)を指定して固定させたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?どの教科書サイトを見てもadd(○○);しか載ってないです。
お願いします。
938デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:38:35
レイアウトマネージャ使え
939デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 22:38:44
>>937
SplitPaneを使うといいよ。

↓以下ぽかーんAA
940サン:2005/12/07(水) 22:58:09
JAVAのフリーソフト取れる場所おしえてください〜
941伝説新人タクシ:2005/12/07(水) 23:00:45
?
942デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:01:32
そーすhogeでググれ
943デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:03:06
フリーソフト取れる

ってなんだよw
944サン:2005/12/07(水) 23:39:00
なんてゆえばいいのかわからないけど、Javaのソースを入力して結果をだすための、
やつ〜。PSでゆえば本体ってことです〜
945デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:42:14
>>944
JDKのことか、SUNのサイトいけ
946デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:48:59
ゲーム用のフレームのサイズを

this.setBounds(0, 0,
          this.getInsets().left + this.getInsets().right + canvasSizeX,
          this.getInsets().top + this.getInsets().bottom + canvasSizeY);

というふうに設定しているのですが、これだと

//this.strategy はフレームの BufferStrategy
Graphics g = this.strategy.getDrawGraphics();
g.setColor(Color.green);
g.fillRect(0, 0, canvasSizeX, canvasSizeY);
this.strategy.show();

このように緑一色にしたときに何故か右の方が描画されません。
フレームサイズの設定が間違っているのでしょうか?
それとも描画の範囲が間違っているのでしょうか?
947デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:53:38
1行ミスりました。

g.fillRect(this.insets().left, this.insets().top, canvasSizeX, canvasSizeY);
948デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 23:53:51
PCでプレステ2のエミュレータってマジで出来るの?
949946-947:2005/12/07(水) 23:57:56
追加です。
描画されないのは右側と下側の2ドット分の範囲です。
950デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:25:30
fillとdrawだと座標系の扱いがちょっと違ったような。
だからinsetsやboundsをそのまま使うと
どっちかではズレないけどどっちかではズレたはず。
951デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:49:19
配列に値が20個収まったら
次の処理に移る。
という操作はできますでしょうか?
よろしくお願いします。
952デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:07:27
>>951
できます。
953デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:08:05
教えてください。
954デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:12:01
>>953
なにを?
955デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:13:35
>>951のやり方です。
956デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:18:30
>>955
1.配列に20個収める。
2.つぎの処理へ移動。
957デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:28:12
説明がまちがってました。
すいません。
例えば200個の値がある配列があるとすると、
その配列をループで分解して
20個の値を持つ配列を10個つくりたいです。
958デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:31:38
>>957
なんで?
959デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:37:04
>>950
レスありがとうございます。
座標系の違いについて調べてみます。
960デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:42:39
>>958
作ってるプログラムでそうしたい
からです。教えてください。
961デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:45:15
>960
20回ループ回してそれを10回繰り返したら?
962デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:46:53
こんなの?

Object[] src;//200要素の配列
Object[][] dst = new Object[10][];
for(int i = 0; i < 10 ; i++){
dst[i] = new Object[20]
for(int j = 0 ; j < 20 ; j++)
dst[i][j]=src[20*i+j];
}
963デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:58:31
「うんこをしたら、拭く処理に移る」 でも 「どうやったらいいのかわかりません」
みたいなカンジで酷く訳若芽。
964デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:00:16
配列の要素数が200個ある配列があるとすると、
その配列の固まりを10個に分割するような感じです。
図で表すと
|||||||||||||||||||||||||||||||||
こういう配列から
||||
||||
||||
みたいに分割する感じです。
頭が回転してなくて、
分かりやすい説明できなくてすいません。

>>962
Objectってなんですか?
965デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:01:15
釣り?
966デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:03:33
Javaは微妙に初心者ですので。
967デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:09:17
>>966
Java「は?」
968デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:12:45
Javaがです
眠たくて頭が正常でないので
はやく教えてください
お願いします
969デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:18:27
わたしもです。
おやすみ。
970デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:29:02
http://www.geocities.jp/tukikimi_tamago/myapp/real.htm
アプレット作ったけど一回目で表示ができないが、実行されてるっぽい
再読み込みさせるとまともに表示できるけど
これってIEが悪いんですか?それとも、俺の頭ですか?
971デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:34:59
こちらでは一回目でうまく動きました

972デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:43:00
こちらでは何回やっても「読み込みに失敗しました」
むかついたので消しました
973デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 02:45:23
>>964
> Objectってなんですか?
「Object」が何か知らなくても、プログラミングできる人なら「Object
を自分の目的の型に置き換えればいいんだな」ってわかるだろ。
974デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 03:20:06
>>970
俺は再読み込みさせると消えたw
むかついたので消しました
975デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 03:33:45
ieの設定なのか?
アプレットの
setVisible(true);// 表示を有効にする
このメソッド抜いたら
毎回、非表示なのにウインドウサイズ変えたら
表示してるよ
やっぱアプレットのつくりが悪いかもしれんね
976デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 03:35:40
ieの設定なのか?
アプレットの
setVisible(true);// 表示を有効にする
このメソッド抜いたら
毎回、非表示なのにウインドウサイズ変えたら
表示してるよ
やっぱアプレットのつくりが悪いかもしれんね
977デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 03:51:22
ソースどこ?
978デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 04:11:21
979デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 04:36:36
こりゃだめだ
980デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 05:28:49
GUIで、ボタンを押すと、テキストフィールドに入力した数をラベルに表示して、
もう1度ボタンを押すと、前の数に足してラベルに表示していく。
こういうのってどうすれば出来るのでしょうか?
981デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 05:48:44
>>980
宿題なら宿題スレへどうぞ
982デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 07:16:38
>>980
自分でやるしかない
もしくはJSpinner
983デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 07:34:37
Javaからmysqlに値を渡すとき、
―が?に文字化けします。
どうすればいいですか?
984デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:37:17
その文字を使わないようにする
985デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 12:07:23
それじゃだめです
その他にありませんか?
986デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 12:10:18
値を渡す直前で―を何か他の表現に置き換えて
値を取り出すときにその表現から―に置き換える
987デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 12:24:33
それはだめって…
だめ文字あるし
やっぱり使用不可とするしかないでしょ
どうしても使いたいなら上で示された置換
988デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 12:28:19
mysqlじゃなくて他のDBにすればいいじゃない
989質問:2005/12/08(木) 13:15:28
学校のパソコンはインターネットで規制が掛かって2chが見れないしホームページが途中で途切れたり全く使えないのですが、一部のパソコンは全く規制が掛かってません。
インターネットの規制を解く方法知りませんか?
規制されると右上すみに紫みたいな小さい画面の中に地球みたいな図と規制されました。と表示されます。
教えて下さい。お願いします
990デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 13:21:08
Java関係ねー
991デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 13:56:48
うめ
992デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 14:28:11
次スレ立てた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134019617/

>991
立ててから埋めろ
993デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 14:55:56
>>989
うちの学校もIPで規制かかってるんで
自鯖たててフォームでURL入力→サーブレットで指定ページのソース引っこ抜き→表示
で見れるようにしてる
994デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:25:03
JSPをシングルスレッドモデルにする方法教えてください。
995デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:36:04
>>994
マニュアル読まないたちだろ
996デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:43:49
>>995
2ちゃんねるがマニュアルです!!
997デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:51:31
1000?
998デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:53:21
見つかりました。
<%@ page isThreadSafe="false" %>
999デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:11:09
1000?
1000デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:12:23
1000ならJavaを勉強する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。