【玄人】プロジェクト管理ツールApache Maven【2.0登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ついにMaven2.0が出た。Apache Antよりも
楽に種種のプロジェクトを管理できるツールMaven2.0
PerlのCPANのように必要なライブラリを自動でダウンロード/アップデートして
くれる。 checkstyleやプロジェクトサイト、JAR生成からサーバへのデプロイなど
様々なタイプのドキュメント、テストレポート、アーカイブを自動生成もできる。
CVS, Subversion(用プラグイン)への接続も可能。
プラグインで拡張することも可能。EclipseなどのIDEと連携することも可能。

プロジェクト管理ツール・メイヴィン (英語)
http://maven.apache.org/
Maven 日本語サイト(やや古い)
http://www.ingrid.org/jajakarta/turbine/jp/turbine/maven/
“一人前”になったApacheのMavenプロジェクト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/16/news057.html
プロジェクト管理: Mavenでもっと簡単に
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030613/j_j-maven.html
Mavenを使った開発
http://www.02.246.ne.jp/~torutk/maven/
Mavenについてのメモ
http://terai.s55.xrea.com/Maven.html
Maven
http://sakito.s2.xrea.com/moin/moin.cgi/Maven
Mavenメモ
http://muimi.com/j/apache/maven/
プロジェクト: Mavenプラグイン
http://maven-plugins.sourceforge.jp/
Mavenではじめるプロジェクトドライブ
http://www.objectclub.jp/technicaldoc/tools/maven/maven_top/
Eclipse Mavenプラグイン
http://mevenide.codehaus.org/mevenide-ui-eclipse/
【玄人】我が名はプロジェクトマネージャーMaven@プログラマー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1090129578/
2デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:07:04
注) Eclipse用プラグインMevenide, Maven Workshopは
双方ともまだMaven2.0に対応していない模様。


3デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:07:17
まずは

メイヴァン
メイヴン
メイヴェン

のどれなのかはっきりしてくれ。
話はそれからだ。
4デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:08:29
ITmedia エンタープライズ:Apache、Maven 2.0をリリース
"Apache、Maven 2.0をリリース
Apacheの高機能プロジェクト管理ツールMavenの2.0がついにリリースされた。
大幅に小型・高速化され、使い勝手も強化されているという。
2005年10月22日 07時48分 更新

 「Maven」はイディッシュ語の口語で、他者に知識を分け与える自称専門家と
定義されている。オープンソースのApache Software Foundation(ASF)の監督
下で開発されたソフトプロジェクト管理ツールの名称としてもこれはふさわしい。"
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/22/news010.html

 このほどMaven 2.0がリリースされたことで、同オープンソースアプリケーシ
ョンの商用利用も広がりそうだ。

 Apache Maven 2.0は現在提供中で、1年以上前にリリースされた従来バージ
ョンに比べて多数の機能強化が盛り込まれている。

 Mavenの開発者によれば、バージョン2.0は「Maven 1.0に比べて大幅に高速・
小型化」された。ほかにも依存関係管理強化、定義型ビルドライフサイクル、
統合型プロジェクト定義、拡張型プラグインアーキテクチャ、リポジトリサポート
強化、新しいサイト管理ツール、新しいリポーティングAPIなど、多数のパフォー
マンスと使い勝手強化が図られている。

 Mavenアーキテクトリリースマネジャーのジェイソン・バン・ジル氏によれば、
最新バージョンではプロジェクト管理に焦点を当てた。同氏の見方ではMaven
2.0を使い始めるのが簡単になったという。

 また、Mavenで複数のプロジェクトにも取り組みやすくなったとバン・ジル氏は話
している。
5デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:10:05
数回のベータを経てついに登場、Apache Maven 2.0公開 (MYCOM PC WEB)
"数回のベータを経てついに登場、Apache Maven 2.0公開"
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/20/031.html

The Apache Maven Projectは19日(米国時間)、Apache Mavenの最新版にして、
2系のメジャーイニシャルリリースとなるApache Maven 2.0を公開したと発表した。
同プロジェクトは9月16日(米国時間)にApache Maven 2.0 Beta 1を公開してから、
公式メジャーリリースに向けてベータ版の公開と修正に取り組んできた。

Apache Maven 2.0はPOM(Project Object Model)のコンセプトをベースにしたビルド
システム。プロジェクトの構築や管理、文書の生成や管理、依存性の管理などの
機能を提供する。Apache Maven 2.0は以前のMavenアプリケーションを書き直した
もので、従来の機能要求をすべて満たしつつ、安定して動作し、拡張性に優れた
システムとしても動作するように設計されている。Maven 1.0と比較して実行速度は
大幅に高速になり、アプリケーションサイズは縮小しているという。

Apache Maven 2.0で実現された主な機能や改良点は次のとおり。

* ビルドライフサイクルの定義機能
* ユニフィードプロジェクトデファイン機能
* リポジトリサポートの改善
* 依存性管理の拡張
* プラグインアーキテクチャの拡張
* リアクターオペレーションの拡張
* 新しいサイト管理ツールの追加
* 新しいリポートAPIの追加
6デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:10:17

The Apache Maven Projectは、Apache Maven 2.0は十分に安定し、新しい機能を
実現しつつもMaven 1.0の機能と互換性があるとしている。有名なMaven 1.0プラグ
インの多くはすでにApache Maven 2.0でも動作するように移植されており、それ以
外については現在移植中にあるという。

Apache Maven 2.0はApache License Version 2.0のもと提供されているオープンソ
ースソフトウェアで、Apache Maven 2.0自身を実行するにはJDK 1.4かそれ以降の
バージョンが必要。Apache Maven 2.0が使用するJDKは、JDK 1.3やそれ以前のバ
ージョンであってもかまわない。
7デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:15:19
N2 ToolBox:Maven2というコンポーネント
http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/9f97ad6fcc017fda08af513ad1fec56c
8デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:15:54
>>3
発音はメイヴェンかメイヴィンだろう
9デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:16:48
「プロジェクト管理」って何?CVSじゃダメなの?
10デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:20:55
>EclipseなどのIDEと連携することも可能。
Eclipse以外に何があるの?
11デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:25:26
>>9
CVSだけじゃプロジェクトに使われているリソースの差分情報そのものの管理しかできない。

MavenはJavadocによるドキュメント生成、テスト自動化、
様々なフォーマットに対応したテストレポート生成、
プロジェクトサイト生成、など
>>1に書いて有るとおりの様々なことができる。
Jartの自動アップデートは
WindowsUpdateや各種アプリケーションにあるような
LiveUpdateにようにJarを最新版にしてくれるので非常に楽。
チームで使う場合は、pom.xmlをみんなに配布するだけで
Jarまで最新版にして配布する必要がないので引き継ぎなどの
やりとりが楽になる。

Antでもこういうことはできますが
build.xmlを一生懸命自分で苦労して書かない上に
Jarのダウンロード、アップデートが大変です。
Mavenのほうが柔軟性があって融通が効くというところ。



ちなみに、MavenでもCVSが使えます。
Apache Antでも使えますが。
12デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:28:44
ふざけんなよ毛唐ども。
eの逆さなんていう、曖昧な発音記号の単語使うんじゃねえよ。
おかげで周りにmaven使おうぜ!って言い出せねえよ。
13デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:29:47
>>10
コマンド maven -g|more (Maven1.0用)で調べたところ、
ゴール名から
NetBeans, JBuilder, JDeveloper, などに対応

ほかにjnlpファイルの自動生成、
LICENSE.TXTの管理、JBoss, Hibernateの何かを
弄るときに使うこともできるようだ。詳しくは使ったことがないのでしらない。
14デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:31:41
>>11
ある種煽りみたいなレスなのに丁寧に答えてもらって恐縮です。
15デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:33:18
S2のコンセプトとMavenのコンセプトは似ているのかも知れない。
設定ファイルの類は基本的に自動化で何とかなるって考え。
16デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:33:43
>>10
Mavenのプラグインとして動くモノとは逆の立場
IDEからの視点でのものだが

Mevenide, Maven IDE Integration - Mevenide - Integrating Maven into IDEs

Mevenideというものは
以下のIDEで使えるようだ。

* Eclipse plugin
* NetBeans plugin
* JBuilder plugin
* IntelliJ IDEA plugin (NEW!)"
http://mevenide.codehaus.org/


漏れはEclipseではこれをよくつかってました。
Maven2.0に対応していないのが残念ですが。

このMevenide、スペルはなぜかMavenではなくMevenになっています。
Mevenideという単語があるんでしょうか
17デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:35:35
>>15
シーサー2と似てる? ピンと来なかった。
全く違うものだという印象しかなくて。
MavenはあくまでAntやEclipseなどの開発環境の
一種だという考えが頭から離れないだけに。

そういえば、Maven2.0は内部でDIを使っているとか?
その点がS2と似てるかも。
18デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:36:53
>16
プロジェクト初期のつづりの間違いを
ひきずってるんじゃなかったっけかな。

向こうの人間でも綴りはいい加減だしな。
19デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:39:54
MevenideがMavenideでない理由がわかった
けっこうワラタ

http://mevenide.codehaus.org/faq.html#why-mevenide

Mevenide, Maven IDE Integration - Frequently Asked Questions
"Frequently Asked Questions

General

Why is this project named Mevenide, not Mavenide ?

Typo at the creation of the project.
Tho is not Mevenide way cooler than Mavenide ?"
20デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 00:44:25
個人的にeが多く含まれる単語は見た目がダサいと思う。
21デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 00:49:35
>>3 >>8
メイヴァン以外にありえない。
22デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 01:17:41
alone の a とか focus の u と同じ発音なんだから
「メイヴァン」がまあ普通の読みなんだろうが、ググってみると
「メイヴェン」派のほうが多いみたいなんだよなぁ。
23デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 01:39:58
世の中cronをクーロンと読み続けておる
所もあるからのう

いいんじゃないの、日本ローカルルールでも。
24デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 10:46:12
Ravenと同じ発音なのでメイヴンが普通。
25デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 11:42:56
もうマベンでいいじゃん。マベンで。







本当はメイヴン派。
26デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:20:47
ma・ven, ma・vin - goo 辞書
"ma・ven, ma・vin
━━ n. 〔米〕 くろうと, 通(つう)の人."
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Maven&ej.x=24&ej.y=13&ej=%B1%D1%CF%C2&kind=all&kwassist=0&mode=0


Mavinという単語があることから
メイヴィンという発音もありってことかな
27デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:32
確かに発音は
カタカタ英和によるとmavenはメイヴンだ。
mavinは当然メイヴィンだ。


意味は玄人(くろうと)、通の人という意味

複合語で・・・通の人という意味になることから
Apache Mavenでアパッチ通の人ということに

Apache Geronimoがアパッチ族族長ジェロニモ

何か似てるところありかな
28デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:59:17
このプロレスラーはメイヴェンというらしい。

WWE OFFCIAL FANCLUB | SUPER STARS
"Maven/メイヴェン
身長: 約188 cm
体重: 約96 kg
フィニッシュ: ミサイル・ドロップキック
Career Highlights: Tough Enough Champion (Season One); Hardcore Champion

若手育成番組「タフ・イナフ」の第1回優勝者。
デビューしてまもなく「ロイヤル・ランブル」で
テイカーをリングアウトさせ注目を浴び、
ハードコア王座も手中に収める。
ドロップキックで観衆を湧かせることが出来る、
基本に忠実な男である。"
http://www.wwefanclub.ne.jp/superstars/detail.php?id=28
29デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 14:36:40
南倍南ってキャラがおもいうかびますた。
30デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 14:52:25
そうなんだよ、gooのRSSリーダーで
Mavenをキーワード登録しといたら
一時期いやってほどWWEについてのブログが
ひっかかったなあ。
なんか脱退騒ぎがあったとかで。
31デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 18:52:39
そうそう

こいつ使えるよ。

とりあえずMaven1.x用前提で説明するけど

リポジトリから自分のプロジェクトに依存させたい
JARを検索できる。
Jakarta CommonsにあるAPIとか
検索したらそれをproject.xmlの
<dependency>タグに追加するだけで
あとはMavenのコマンドを実行すると
必要なファイルをダウンロードしてくれる。


Maven Repo Search
http://maven.ozacc.com/
32デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 18:56:41
あと、こいつはもっと使える

Maven Repo Search Plugin
http://mrsp.sourceforge.jp/

Eclipseのプラグインなんだけど
これでEclipse上で検索して
検索結果から必要なものを
右クリックしてタグつきでクリップボードに
コピーするよう選択すると
<dependency>タグが自動生成される。
このクリップボードにコピーされた
タグをproject.xmlの<dependencies>タグの内側に
貼り付けてからMavenを実行すると
該当するJarが自動でダウンロードされる。

あとはEclipseプロジェクトをリフレッシュしてから
Maven Workshopプラグインを使って
右クリックでMaven - Add Repositoryを選んで
該当するJARとバージョンを選択すると
自動的にEclipseプロジェクトに該当する
JARのクラスパスが通る。
33デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 11:32:49
webappのひながた作るとソースコードフォルダが
出来ないのはどういうギャグなのだろう。

いやまじで何か知ってる人いますかー。
34デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 23:06:24
さきにgenappで作ってからやらないと駄目とか?
35デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 23:33:47
genappっていうか、2.0だとarchetype:create ですが
一旦普通のデフォルトでやってから同じ所で
maven-archetype-webappで作るのかなって思ったら
やっぱり、既にプロジェクト出来てるからダメて怒られちゃった。

不思議だなあ。
36デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 13:38:43
んんじゃ、バグ?
37デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 17:07:43
いいえ、仕様です。


てか、本当に何なんだろうね。
いちいち手でディレクトリ追加するの('A`)マンドクセ
38デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 18:50:09
それとは関係ないけど、Maven2はまだまだバグが多いのかな。

39デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 18:53:22
http://maven.apache.org/guides/mini/guide-ide-eclipse.html#Maven%202%20repository
に書いてあるとおり、
eclipseにリポジトリ用クラスパス変数M2_REPOを追加しようと
してみたが追加されない。

mvn -Declipse.workspace="c:\test\test\test\.workspace" eclipse:add-maven-repo
って感じでやったんだけどね。
SUCCESSとはでるンだが・・・


mvn eclipse:eclipseはうまくいった。.classpathと.projectがMaven2プロジェクトに
ちゃんと追加された。

これはいったい。
40デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 18:55:31
Maven1からMaven2への以降が面倒くさいな。

dependencyは一体どうやて記述すればいいんだろうか
41デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 19:06:55
現在後悔されている (即ち、Maven2 が自動的に落とせるような) パッケージの一覧ってないのかなぁ。
現状、ibiblio を見にいって、パッケージの名前とかを確認してるんだけど。('A`)マンドクセ

Sun 製のパッケージ (javax.servlet とか) って公開されてんのね。
Maven2 のサイトには「ライセンスの関係で公開できね」みたいなことが
書いてあったと思ったんだが。
42デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 19:49:52
>>41
dependencyタグを見てみると、
XMLのタグの基本構造はほぼ同じっぽい。
よってEclipseに対応しているMaven Repo Searchで
検索して右クリックしたときにできるXMLタグテキストを
そのままMaven2.0のpom.xmlのdependenciesタグの
中に貼り付けても問題ない模様。

pom.xmlを更新してから早速
プロジェクトディレクトリ直下で
 mvn insltall
と実行したらJARがダウンロードされた。
そんで
 mvn eclipse:eclipse
実行したらEclipseプロジェクトにJARのクラスパスが通っていた。
4342:2005/11/22(火) 19:51:11
そんでJakarta Commons Langの
StringUtils.trim("");
というコードをEclipse上で書いて
ctrl + alt + Oしてインポートを自動設定したら
問題なくコンパイルされた。
44デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 20:05:05
なんだか知らないけどSubversionリポジトリにも標準対応してるのかな?

Guide to Maven Evangelism
"Guide to add, improve or fix metadata in the ibiblio maven 2 repository

Checkout with subversion the poms you need from svn://svn.codehaus.org/maven/scm/repository (note that this subversion repo has a lot of files and folders)

Fix the poms and open an issue at JIRA with a patch file from subversion in unified diff format, explaining the reasons why it needs to be changed (there were no dependencies, wrong info,...).

* Important:* by default assume that we won't trust your changes, so you must provide all links to the project documentation you can to convince us that your patch is right."
http://maven.apache.org/guides/mini/guide-maven-evangelism.html



Mavenエヴァンゲリズムへのガイドってなんだ?
45デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:27
Maven1 のプロジェクトを Maven2 に移行しようかと、
いろんなサイトをまわっているんだが、2年前のMaven1なみに
情報が少ないような気がする。

maven.apache.org でさえ、リンク切れが散見されるし。
まだ待ちかなあ。
46デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:32:18
マスタリング Maven Java開発の容易性を実現する次世代のビルド/構成管理ツール
中島 洋行 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110655/

これって Maven1 だよね?
いまさら Maven1 ってのも、なんだかなあ。
47デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 23:05:49
まだちゃんと読んでないけど貼っとく。

An introduction to Maven 2
http://www.javaworld.com/javaworld/jw-12-2005/jw-1205-maven.html
48デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 23:10:48
それ読むと、結局WEBアプリのテンプレ作ると
Java用ソースフォルダがないのは
業務ロジックは別プロジェクトにしてJARとして
もってくるみたいなやり方になっとるな。

ちょっとやめてくれーというかんじだ。
49デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 00:59:25
>>45
Mevenide作った香具師が自サイトで1から2への以降方法に
ついてパワーポイントで解説しているのがあったよ。

ファイル名がproject.xml, pom.xmlと異なるから共存できるのがいい。


50デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 01:02:12
>>35 >>37

どうやら、プロジェクト毎に
作るべきJARファイル、WARファイルを分けるべきなようだ。

各プロジェクトはJARファイルを作るかWARファイルを
作るかEARファイルを作るためにあるようなものってところ。
とにかく分割統治しろってことなんだろう。
一つのプロジェクトで一度にJARファイルとWARファイルを
同時に作ることは基本的にできないようだ。
51デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 01:42:59
>>50
そうみたいですね。
どこか忘れたけど、チュートリアルみたいなページで
業務ロジックを別プロジェクト扱いでjarにしてた。
なんか凝りすぎのような・・・・

そうするとEclipse上でブラウザからリクエスト飛ばして
デバグしながらコーディングって出来るのかな?
プロジェクト参照でいけるのかな。
52デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 05:18:02
multiprojectを使えば分割してしまったプロジェクトをまとめて管理できる罠。

っていうかJARの分割はしなくてもいいような。
FatJarでまとめてしまえ。EclipseのFatJarプラグインで
53デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 13:58:03
m2eclipseというEclipse用Maven2プラグインがでたようだ
54デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 06:37:31
>>53
正直微妙だよな……
55デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 08:59:30
Maven2とEclipse使った簡単なチュートリアルとかってありませんか?
56デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 18:14:28
>>23
ロケールじゃないの
57デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 13:51:40
>>54
Mevenideほどの使い勝手はまだ感じられなさそうなので
漏れは今のところ興味の対象外としている。
プラグイン無くても mvn eclipse:eclipseとやっとけばどうにかなるし
EclipseのプラグインWTPを使えばpom.xmlの編集も楽だし。

m2eclipseはMevenideと比べまだまだベータ版と変わらないようなレベルだし。
version1.0が出るまではつかいものにならんかな。

Maven Repo Search + WTP + Eclipseで今のところ満足している。

58デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 14:02:33
>>55
じゃ、おれがチュートリアルの説明をしてやる。

まずEclipseのworkspaceディレクトリにコマンドラインで移動。
そこで

mvn archetype:create -DgroupId=パッケージ名 -DartifactId=プロジェクト名

を実行。
次にEcipseのワークスペースにM2REPOというMaven2リポジトリのパスを表すクラスパス変数を追加する。
mvn -Declipse.workspace="C:/Documents and Settings/ユーザ名/workspace" eclipse:add-maven-repo

次に cd プロジェクト名
で移動。
そこで
mvn eclipse:eclipseを実行
Eclipseを起動してワークスペース上で、[ファイル]-[インポート]を選ぶ。
「既存のプロジェクトをワークスペースへ」を選択して
C:/Documents and Settings/ユーザ名/workspace を選んで
「プロジェクト名」という名前のプロジェクトにチェックをいれて実行だ。
するとワークスペース上にEclipseプロジェクトができあがっている。
あとは、pom.xmlを編集するたびにmvn eclipse:eclipseを実行すればその結果が
Eclipseにも反映される用になる。といいうかEclipseプロジェクト直下にある隠しファイル、.classpathと.projectが
上書きされる。

説明は以上だ。これで心おきなくEclipseとMaven2との連携ができ、Eclipse上でMaven2ライフが楽しめるはずだ。

5955:2006/01/22(日) 21:40:47
>>58

丁寧で分かりやすい解説、ありがとうございます!

一つ質問なんですが、workspaceの場所は"C:/Documents and Settings/ユーザ名/workspace"ではなく、
任意の場所を指定しても問題はないのでしょうか??
60デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 02:19:32
>>59
そりゃああなたなEclipse側で設定したworkspaceならどこでも
っていうか新規にプロジェクトを作るならどこでもいいでしょう。

そもそもEclipseプロジェクト自体、workspaceディレクトリに
置かないといけないということはない。それはEclipse側の話題なので
ちとすれ違いともいえるが。

空のディレクトリに移動して実行すればMaven2プロジェクトができあがる。

その後にmvn eclipse:eclipseを実行すればそれがEclipseプロジェクトになるので
Eclipseを起動後に、インポートで、先ほど生成したMaven2プロジェクトがある
ディレクトリを指定するだけ。

しかし気をつけるべきは mvn eclipse:add-maven-repo
これはEclipseワークスペースディレクトリ上で実行する。
さきほど、プロジェクトはworkspaceの外でも構わないといったが、
外にリンクされても構わないという意味であって、workspace上には
参照情報がかならずないといけない。ということでmvn eclipse:add-maven-repoを
実行するときはEclipse側で指定している、あるいはワークスペースとして指定したい
ディレクトリの上で実行すること。あとは、Eclipseを起動してからワークスペースを選択してから
インポートすればいいだけだ。
61デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 02:25:27
リポジトリのことだが、
どうやらSun純正の外部API、Advansed Image I/OなどのJARは
pom.xmlに登録してもサーバから落とせないようだ。
落とせるのはディレクトリとpomファイルのみで
pomファイルを見るとSunのサイトにアクセスして自分でダウンロード
しろ、みたいなことが書いてある。
Sunのサイトにアクセスして検索して該当するものを見つけたら
ユーザ登録してログインして始めてJARをダウンロードできた。
その後にダウンロードしたファイルの名前とMaven2の 説明書を参考に
pom.xmlにdependencyタグを書いて
mvn installコマンドでローカルリポジトリにSun純正のJARをアップロードして
始めてMaven2プロジェクトでSun製JARを使うことができた。
この調子で外部JARや自作JARもローカルリポジトリに登録できる。



62デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:36:02
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112702/
オライリーのMaven2本AGE
でもこのシリーズあんまり記事の質良くないから不安だな
63デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 23:23:21
>>62
これ、原著は2に対応してないんじゃない?
出たの随分前だし、本当に対応してるのかなあ・・・。
64デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 03:22:24
Eclipse3.0プラグイン開発
みたいに翻訳者がEclipse2.x対応になっている
原本解説を無理矢理3.0に対応させただけ
みたいなことしているだけだったりして。

Maven2はMaven1と根本的に違うところがあるので
ある程度まではむりが有りそうな予感。
65デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 03:29:25

原本の
http://www.oreilly.com/catalog/mavenadn/chapter/ch01.pdf

(一章のみ)を見たら

見事にMaven1のみの記述だった・・・・・orz

訳者が独断と偏見でMaven2の解説記事を追加するのかorz
日本人が翻訳するとなぜかそういうのが多いのはどうにかならんのか。
原本著者の手柄を横取りしようとしているようにも見えるし
訳者による下手な脳内フィルタリングは
誤解を生むのでやめてほしい。今までそういう最悪の和訳本が
何冊も出てきた。なのでちゃんと直接訳して欲しかったり。

まるで、気功術がある日本人によって怪しげな新興宗教からみの
ものとして日本に広まってしまい誤解を受けているかのようだ。
だから直訳モトム。

66デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:29:24
初めてmaven2を使います。プロジェクトを作ろうとしたら下のエラーが出るんですけど
原因と対策を教えてください。
あとC++で使いたいんですけど、なんとかなりますよね?

~/workspace > m2 archetype:create -DgroupId=org.ultimania.sample -DartifactId=sample
[INFO] ----------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Default Project
[INFO] ----------------------------------------------------------------------------
[INFO] maven-archetype-plugin: checking for updates from central-plugins
[INFO] Retrieving release information for maven-archetype-plugin
FATAL ERROR: Error executing Maven for a project
For more information, run with the -e flag
67デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:16:27
>>66
1. m2じゃなくてmvnつかえ
2. 画面の指示に従って-eオプションを指定しろ
6866:2006/02/12(日) 10:20:17
~/workspace > mvn
mvn: Command not found.

ありません
6967:2006/02/12(日) 11:09:24
>>68
> betaまでのmaven 2.0ではm2コマンドでしたが、正式版ではmvnコマンドに改名され、
> m2は"DEPRECATED"になっています。
http://www.02.246.ne.jp/~torutk/maven/index2.html

ここみてインスコしなおしてみ
beta版を使ってる可能性大だ。
70デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 12:42:05
>>65
m1とm2じゃ大違い、付け焼刃みたいな
解説追加じゃ無理だよなあ。

原著もm2に対応した第二版が出る予定とか
そういう話だと嬉しいんだけど。
7166:2006/02/12(日) 22:53:31
>>69
ありがとう。いろいろやったが無理そうなのであきらめる。
もう少し日本語の情報が出そろってから再チャレンジしてみる。
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ?          /     | 
     l  , , ,           ?     l   
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
7267:2006/02/13(月) 03:22:13
>>71
いろいろってなんだよ orz まさかネットワーク繋がずにやってたりしないだろうな
73デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 20:59:47
maven2 + 社内リポジトリ + eclipseでなんとかうまいことやる方法ないすかね。
手書きpom編集&Antからわざわざeclipse:eclipseで更新したりするのに疲れた。
74デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 20:18:29
ブラウザでソースを閲覧しつつ穴埋め式でコンパイルオプションを指定して
「コンパイル」ボタンをポチッっと押すとコンパイルして自動テストが走って
結果をきれいにグラフにして表示してくれたら最高ですね


無理ッすか?

75デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 11:57:39
>>74
つ Continuum
76デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 09:53:02
開発者ノート、期待はしてなかったが、やっぱり・・・・・
www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2006-02-27#2006022703
77デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 15:37:25
deployまでしてリポジトリにjarが出来るんですが、その後に
依存関係のjarを含めてディレクトリにまとめてコピーするにはどうすればいいんでしょうか
78デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 12:02:26
WEB+DB PRESS Vol.31にMaven 2.0の記事出てるね。
79デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 12:55:31
>>78
読んだ読んだ。もうちょっと突っ込んだ内容を知りたいところだけど、
導入としてはあんなもんかなぁ、って思った。
80デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 11:56:52
One jar(Fat jar)を作る方法ってないですか?

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/041217/j_j-onejar.html
81デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:21:23
Maven1.0.2の方で、プラグインを利用してJCoverageを使いたいのだが、Windows環境ではカバレッジ対象のクラスが多すぎると怒られる・・・。
JCoverageからパッチが出てたらしいのだが、現在、そのサイトに繋がらない・・・。
http://bugzilla.jcoverage.com/

誰か、こいつの解決法を知ってる方いませんかぁ?
82デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 18:24:32
やっぱりもう、JCoverageはダメみたいだなぁ・・・。
他のカバレッジツールにします。Coberturaとかにするか。
83質問でスマン:2006/03/10(金) 21:03:31
JAPAN APACHE USERS GROUPってどこいったの。サイト。
亡くなったの?
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
85デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 22:22:44
Cannot execute mojo: resources.
86デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 18:43:01
ユーザが設定を変えられるように .properties ファイルをjarとは別にしたいんですが
resourcesの下に置くとjarにまとめられてしまいます。
どこに配置すればいいんでしょうか。

mvn package したら

target/app.jar
target/app.properties

こんな感じに出てきてほしいんですが。。
87デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 03:56:35
>>86
そもそもクラスパスでapp.jarの前にapp.propertiesが
読まれるようにすれば、app.jar内の.propertiesは無視されるぞ。
88デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 01:50:24
MavenとかCruiseControlとか、こういった自動化システムは大抵
Javaやら.NETやらWebアプリやらの開発に最適なように設計されてますよね。
その他の言語やアプリケーション開発ではうまく使えるのでしょうか?
または実際に活用している人はいますか?
89デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 21:48:52
MavenをJava以外に使おうとする奴は勇者。
ていうかさすがにやめとけ。
分野はあまり選ばないが、エロゲ開発には使いづらいだろうな。
90デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 09:51:02
なんでエロゲなんだろうか。
エロゲソフトハウスの社員か?
91デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 23:00:28
昔エロゲ開発に関わって、その石器時代のような
開発体制がトラウマになってらっしゃるのでしょう。
92デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 22:00:57
C++のプロジェクトで使おうと思うんだけど…駄目カナ?
93デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 22:36:55
antでビルドしている既存プロジェクトをmaven2に移行したいと思っています。
で、ディレクトリ構成は以下のようになっています。

foo/src/java: java + junit ソース
foo/src/test: junit ソース

compile のときは foo/src/java から *Test.java を除いたものをコンパイルし、
testCompile のときは foo/src/java と foo/src/test の *Test.java をコンパイル
したいんですけど、maven-compiler-plugin をどう設定すればいいんでしょうか。
94デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 11:11:54
Apache Maven - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Maven
95デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 11:21:32
>>93
maven-compiler-pluginという文字列を使わなくても
<build>
<outputDirectory>target/classes</outputDirectory>
<testOutputDirectory>target/test-classes</testOutputDirectory>
<sourceDirectory>foo/src/java</sourceDirectory>
<scriptSourceDirectory>src/main/scripts</scriptSourceDirectory>
<testSourceDirectory>foo/src/test</testSourceDirectory>
<resources>
<resource>
<directory>src/main/resources</directory>
</resource>
</resources>
<testResources>
<testResource>
<directory>src/test/resources</directory>
</testResource>
</testResources>
</build>

こんな感じでいけるだろう。
96デフォルトの名無しさん:2006/05/18(木) 16:03:49
age
97デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 02:37:30
mevenide って死んじゃったん?
98デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 23:22:02
生き返ったようだ。
99デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 11:35:31
>>97
バージョンがMaven1にしか対応していないから
あれは使えない。
mevenide作った作者は変わりにMaven2に対応したm2eclipseプラグインを作った。
今はこれで満足。
mevenideのようにGUIでなんでも間でも設定できるようにはなっていないが。

100デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 01:20:27
日本語化情報すくないなあ。あっても日記レベル。誰かわかりやすいのつくってちょ。
101デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 12:04:27
>>100
Ja-Jakarta でこないだ開始されたぞ。
102デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 12:07:21
>>100
Ja-Jakartaの翻訳作業手伝ってあげて。
103デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 17:03:37
プロジェクトサイト生成の日本語化ができねー。でけたサイト文字化けしまくり。@2.0
104デフォルトの名無しさん:2006/06/03(土) 21:37:12
>>103
これをpluginsに書き足せ。でsite用のソースはUTF-8で記述する。

<plugin>
    <artifactId>maven-site-plugin</artifactId>
    <configuration>
        <outputEncoding>utf-8</outputEncoding>
    </configuration>
</plugin>
105デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 18:44:38
レポジトリにないjarファイルをクラスパスに加えるにはどうすればよいのやら。。。
106デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 22:42:53
107デフォルトの名無しさん:2006/06/09(金) 22:52:32
これって自分のローカルリポジトリにつっこむのかな。
プロジェクトを複数人数で共有したい時に困りそうな。
108デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 00:20:48
109デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 13:39:49
>>108
これってm2eclipse使うと使えなくなっちゃう?
110デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 14:18:25
>>109
どしてそうおもうの? m2eclipseがpom内のエントリを消したりしなければ大丈夫だろ
111109:2006/06/10(土) 16:10:44
>>110
いやーそうじゃなくてさ、リポジトリ設定をsetting.xmlの方に書いておきたくて、
そーした場合ってm2eclipseはそこ読んでくれなさそうに見えたんだよね。

んでdeployコマンドで共有リポジトリに突っ込みたい場合とかだと
SCPとかFTPのアカウント情報をpom.xmlに入れるわけにもいかないしなー、と。

確かに自作リポジトリから取ってきたいだけならpom.xmlに書いちゃえば十分だな。
112デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 17:32:10
>>111
あ〜それはmvnの中身みればわかるんだけどプロパティ次第だわ
m2eclipseがどんなmaven.homeやuser.homeを設定してmavenを呼び出しているか
それでsetting.xmlが読まれるかが決まるはず
113105:2006/06/10(土) 20:34:21
>>106
この問題で2日潰してたので助かりました。
サンクスです。
114デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 19:28:21
>>106
それはJava Mail APIのmail.jarとかに使ってるけど
うーむ。
115デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 22:15:35
>>114 何か問題があるの?
116デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 01:35:24
cfiveというものをwin2000にインストールしたいのですが、
maven-1.0.2とか、Tomcat4.1とかインストールしてどうしたらいいでしょうか?
117デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 01:20:22
Better Builds with Maven 2
http://www.mergere.com/m2book_download.jsp

誰かこの本日本語訳してよ^^
118デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 23:26:02
>>115
面倒くさいだけ。
Sunがどうにかしてくれることと、
Eclipseのように
いちいちブラウザを立ち上げずとも
アプリケーションからSunのJava Mail APIに
関するライセンスに同意して即座にダウンロード/
インストールできるのが望ましい。

Mavenだったら、スプラッシュウィンドウを開くかまたは、
コンソール上でライセンスに同意するか? yes or no?
と出たところで yを押すと同意したことになって自動ダウンロード/
自動インストールできるようになれば外部のAPIを扱うのも楽になるのだが。

できれば、 yum update の-yオプションのようにデフォルトで
すべての質問に対してyesで答えるようにするオプションをMavenにも追加しておけば
複数のSun製JARファイルを一括自動ダウンロード/一括自動インストールできるのだが。

Sun製のJARファイルを追加するたびにいちいちブラウザでライセンス同意をクリックして
また何度かクリックしてダウンロードしてファイルを移動してから
初めてMavenからローカルリポジトリにアップロードできるように
なるのは何かと手間がかかる。

ここはSun側の譲歩かまたはMavenコミュニティの説得でどうにかするか、
独自にそういうツールを作るかしてどうにかするしかないのかな?

119デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 23:27:15
>>117
翻訳して、売れれば金になるわな。

けど、洋書直接かったほうが早いかな

しっかし日本に輸入されるまで時間かかるもんかな?
銀座のあの本屋でいち早く入手できないかな?
120デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 23:36:06
>>119
これフリーのPDF書籍だよ。
121デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 02:21:27
maven2 で通常の javac のビルドの代わりに
AspectJ 用のコンパイラを代わりに用いる方法を知りたいのですが、
どう pom.xml を編集すればいいんでしょうか。

しばらくサーフィンしてみて、
maven-aspectj-plugin とかいうのが maven2 のレポジトリにあるようなのですが、
よくわかんないです。
コマンドラインとか Eclipse とかだったら簡単なんですけど。
122121:2006/08/08(火) 23:28:15
すなおに、Maven の plugins の解説ページからリンクがある Mojo プロジェクトに解説がありました。

ついでなんだけど、3rd パーティの jar ファイルをリポジトリに登録しないで使う方法って、
ant プラグイン経由で行うのが普通なのでしょうか。

ローカルレポジトリだと他の人から参照できないし、
リモートレポジトリを作って永続的に参照できるような環境を整備するのもなんだし、
個々の環境で jar ファイルをローカルレポジトリにインストールする手順を書くのもなんだし、
開発環境と一緒に 3rd パーティの jar ファイルも渡したい・管理したいのですが。。

そんな人は、Maven 使わずに Ant で書くのかしら。
123デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 23:46:45
進捗の遅れを確認するのは、どのようにしたらよいのでしょうか?
124デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 00:59:27
>>123 そういうのはMavenでは管理できない。
125デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 01:10:59
>>124 つかえねーな、Maven。
126デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 23:23:48
mavenで、javacのencodingオプション相当のことをやるにはどうすればいいでしょうか?
Windowsでソースの文字コードがUTF-8なんだけど、
mvn testするとテストソース埋め込みの文字列が化けてassertEqualsとかに失敗します…
127デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 09:59:04
128デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 15:57:09
>>123, >>125
まるで餓鬼としか言いようがない
浅はかな発言だな。

Subversionでも使え。
MavenのSCMプラグインを用いて
Subversionを介せばMavenで進捗確認ができないでもないな。


129デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 23:28:36
つかえねーな、Maven も >128 も。
130デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 14:50:30
おめーの脳みそが使えねえよ
131デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:06:50
123です。
>>128 さんへ

私は、建築関係の仕事をしているのですが、プロジェクト管理ツールを
探してここにたどり着きました。左官業で私が仕事をするのと同じように、
プログラムを作るときにも複数の人で協力して作業をすると思うので、
プロジェクトを管理するということは一緒だろうと想像して、このMavenが
使えるのかなと思って質問してみました。
なんか、128さんの回答をみて、いけそうだと手応えを得てホッとしています。

SubversionとSCMプラグインという物についても、今後、調査してみます。

ご協力、ありがとうございました。
132デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 11:46:58
Mavenはソースコードとかドキュメント管理のアプリだから
絶対に無理とは言わんが、正直辛いと思われ。
普通に進捗管理のアプリ買ったほうが遥かにラク。 MS Projectとかそのへんの。
133デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:51
>> 80
assemblyのファイルでできるんんじゃないの?
プラグインはまだなさげ。
134デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 03:19:59
>>131
いやもうほんとMavenやSubversionはあきらめろ。

プロジェクトの管理という意味では、
ソフトウェア関係は建築関係よりも一世紀近く遅れてるんじゃないか、という印象。
その点でソフトウェア工学の人たちは、建築工学に劣等感を抱いてる。

MS Projectなんかは確かに進捗管理も目的の1つだけど
建築関係に応用できるかは正直自信がないわ。
http://www.microsoft.com/japan/office/project/prodinfo/default.mspx
135デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 03:58:04
プログラミングって施工じゃなくて設計だからね…
設計士が分業してる程度には分業できてるような気がする。
136デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 09:44:53
ねたじゃないの?
スレタイに対するつっこみとしか思えないんだけど。
137デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:23:52
>>134
> >>131
> いやもうほんとMavenやSubversionはあきらめろ。
> プロジェクトの管理という意味では、
> ソフトウェア関係は建築関係よりも一世紀近く遅れてるんじゃないか、という印象。
> その点でソフトウェア工学の人たちは、建築工学に劣等感を抱いてる。

それは違う。遅れているのはソフトウェア工学の人ではなく、日本国内でのこの業界だ。
日本国内でのこの業界が邪魔をしているだけに過ぎない。
電子立国と称してハードウェアのことばかり考え、ソフトウェアのことを浅はかに考えていた
結果がこれだ。
138デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:46:54
なんじゃそりゃ。担当する人材は違うんだから、それを言うなら
ソフトウェア業界の人間の怠慢。
139デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:08:34
怠慢っていうけど、ライブドアや楽天やSoftBankの幹部にいそうな、顎を使うだけのソフトウェア工学の価値もわからん
人間が技術をないがしろにしているだけなんだよ。
140デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:21:26
創立期以来楽天のシステムを手がけている安武さんは
尊敬すべきバリバリのエンジニア。
「いそうな」で一括りされるのは忍びない。
141デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:28:31
で、彼は権力があるのか?
ミキタニ周辺の技術がわからない連中に
蹂躙されてソフトウェア工学の真価を発揮できないでいるんじゃないのか?
142デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:32:23
>>141
彼はその「ミキタニ周辺」の最重要人物の一人だよ。
三木谷氏と二人三脚で楽天を立ち上げた人だ。
143デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:36:11
ついでに言うと楽天はシステムを外注しない。
自社内開発が基本。
楽天の開発部隊の社員は高スキル・高モチベーションだ。
エンジニアにとって理想に近い職場でうらやましく思った。
疲弊しきった顔しか見ないようなメーカー系SIとは一線を画している。
144134:2006/09/19(火) 12:39:14
建築に比べると蓄積されたデータが少ないんじゃないかな。
正確には「利用可能な蓄積されたデータ」ね。

技術も設計手法もどんどん変わっていくし、
会社間のデータ交換はまずできないしで、
蓄積が難しい&蓄積できても再利用が難しいとか。
145デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:41:08
>>143
楽天の実体をほんとうに知ってるの?
146デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:58:18
>>145
ここ3年で急変していなければ・・・だけどね。
147デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 13:13:12
>>145
補足。
外注しないというのは、外に丸投げしてないという意味でしかない。
社内開発とはいえ開発要員は足りないので、
協力会社社員を自社プロジェクトに入れている。
148デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 23:23:03
ソフトウェア工学に乗っ取るとソフトウェア業で金儲けするには邪魔にしかならない。
そんでもって力任せで勘だけで動かしてるのが業界の現状。
経験マンセーで極大点から抜け出せない状態。
149デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 01:22:11
>>148
> ソフトウェア工学に乗っ取るとソフトウェア業で金儲けするには邪魔にしかならない。
いや、奴らはソフトウェア工学を邪魔だと思い込んでいるだけで、
正しい使い方を知らず「ソフトウェア工学」という名の「宝の山」の存在を知らない連中なんだよ。

奴らは、中世ヨーロッパの暗黒時代に、電気エネルギーや石油エネルギーの存在を知らず
新しいものをなにからなにまで否定してきた宗教関係者の連中と何ら変わらない。
150デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 02:44:23
「ピープルウェア」の世界がきたら、いま儲けてる連中は全員失業だろ。
奴らは正しい。誰だって自分の身を守るもんだ。
奴らを殺せないほうが悪い。
151デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 03:31:03
Googleの力を行使すればすぐに殺せるよ。
152デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 16:24:33
Maven2の日本語情報を増えてきたな
153デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 13:37:19
eclipseを使ってる人がmaven使うメリットってありますか?
というかわざわざmaven習うほどの価値がある?

eclipse上でantは使ってないという前提で。
154デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 13:52:08
個人レベルではあまり役に立たないだろうね。
でも、プロジェクトで導入する価値はある。
自動ビルド・デイリービルド・Nightlyビルド環境はEclipseじゃ実現しにくいからな。
155デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 14:48:26
>>153
Jakarta などにあるJarファイルの依存関係を
解決してくれるという利点があるのが超おいしいよMaven2は。

Eclipseと連携するなら、m2eclipseプラグインがお勧めだね。

もうMaven2なしでの開発は考えられない。もちろん、Eclipse無しでの
開発も考えられないし。
156デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 21:37:56
jar ファイルとかの依存関係とか管理すんのは大抵1人だからな。
そいつが CVS とかに入れとけばいいだけだし。
っつーか、各開発者に勝手に jar いじられると困る。
157デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 10:47:44
WTPとの相性が悪いのが痛い。
EclipseからTomcatを起動してWebアプリをテストするときには、
結局 WEB-INF/lib に手動でjarを入れなきゃいけないとか。

これさえ解決すれば言うことなし。
158デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 11:42:30
eclipseともだいーぶ相性悪い気がするけどなあ
eclipse側があわせてくれないとどーしようもない問題ばっかりなきもするけど。
159デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 12:08:46
>>157
war:inplace
でmain/webapp/WEB-INF/lib
に置いてくれますよ。

こういう情報が少ないよねぇ。なんとかして欲しいところ。

あっ、手動って上記コマンドを打つっての含め手動って意味?
それなら同意。sysdeoプラグインのDevLoaderも
上手くローカルリポジトリ見てくれないしねぇ。
160デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 20:47:33
Antで十分です
161153:2006/10/18(水) 00:33:49
jar依存関係ではあんまり困った事無いな。
新しい環境時構築には面倒は面倒だけど、

自動ビルドとかってのもContinumとかのCIツールよりも良い点あるんですかね?
162デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 01:34:58
ant にプロジェクト間の依存を記述するタスクがあればなあ。
163デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 15:03:14
おれも最初maven2が神に思えたけど、
ちょっとでもjava離れて帰ってくると、やっぱantが直感的なんだよね・・・
164デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 13:28:10
CruiseControl とか Continuum などの
継続的インテグレーション・ツールを語るスレってありますか?
見つからなくて...
165デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 19:28:23
EclipseのMavenプラグインを入れて作業してたんですが、
2つのコンポーネントが同じライブラリの別バージョンにそれぞれ
依存してるみたいで、ビルドエラーが出てしまいました.
新しいほうを使ってほしかったので
依存ライブラリの新しいバージョンをdependenciesに明示的に
追加したらエラーは消えたんですが、やり方はこれでいいんでしょうか.

勝手に新しいほうを使ってくれるような設定があったらうれしいんですが..
166デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 16:45:50
<version>[1.2,)</version>
みたいな感じで定義すると1.2系列で最新のコンポーネントを
つかってくれる。
167 【吉】 :2007/01/01(月) 13:18:25
アケオメ。
年始の目標として、mavenをものにしたいので、ヨロシコ。
168デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 15:50:32
surefire-reportプラグインでJUnitのテストレポートを作成したいのですが、
作成しているアプリケーションがJavaのセキュリティポリシーを利用している為、
デフォルトの設定ではテストを正常に実行することができません。
テスト実行時にJVMに対して以下のようなパラメータを与えたいのですが・・・

-Djava.security.manager -Djava.security.policy=security.policy

誰か知ってる人いたら教えてください。
169168:2007/01/22(月) 14:36:14
自己解決しました。
surefireプラグインのフォークモード設定をpertestに設定し、パラメータを渡してやることで
Javaセキュリティマネージャを利用することができました。

pomの設定は↓のような感じ。

<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-surefire-plugin</artifactId>
<configuration>
<forkMode>pertest</forkMode>
<argLine>-Djava.security.manager -Djava.security.policy=security.policy</argLine>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
170デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:02:25
>>156
C言語時代はそういう困った事態があったけど、
Javaになってからそれで困った事態に陥ることは
もうないね。
携帯電話開発でもない、Jakarata 系なら
依存してもとくに問題は起きない。
Configurationsの古いのみたいにたまに変なライブラリもあるけどね。

むしろ、Maven使わずに手動でライブラリを追加するほうが危険。

Mavenをつかっているからこそ、バージョンアップや
Jakarta Commonsのライブラリ依存関係に悩まされずに済む。

Mavenのpom.xmlは各自で各者ではなく、みんなで共同して
管理するものだけどね。バージョン管理でみんなで使えばいいのさ。

ただし、setting.xmlは各自の環境に合わせて使うべき物で、
バージョン管理すべきじゃないね。


171デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:06:32
>>158
最新版m2eclipseプラグインけっこういいぞ。
pom.xmlを更新するたびにmavenが動いてEclipseを
リフレッシュしてくれる。
それにゴールの一つeclipse:eclipseもかなりいい。

このゴールのオプションに -Ddownload.sources=trueをつけておけば、
ライブラリのソースコードもダウンロードしてくれる。
そして、Eclipseのライブラリで、クラスをクリックすると
ちゃんとソースコードを読むことができる。


右クリックで実行を選ぶと「外部ツール」の項目一覧に
test, install, compileなどのMaven独自のゴールが
いくつかすでに用意されている。これもなかなかいい。

それにadd dependencyを選ぶと
ライブラリを検索でき、クリックして追加を
押すと、そのライブラリをプロジェクトに追加してくれる。
そして同時にpom.xmlにも<dependency>タグを追加してくれる。
172デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:07:42
>>160
Antはもう面倒くさくてやってられないよ。
とくにライブラリ管理とライブラリのバージョンアップや
パス関係。

>>161
Continum使ったこと無いけど、それって
使いやすい? MavenにはContinumプラグインがアルらしいね。
173デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:08:06
>>163
まだ情報が少ないからね。
なれないってとこだね
174デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:08:41
>>164
無いと思う。
スレ立てるか、ここで語るってもいいかもしれない。
とくに、おれはContinuumが気になる。
Mavenと連携できるらしいので
175デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:15:07
Apache Maven 2.0入門 Java・オープンソース・ビルドツール (大型本)
野瀬 直樹 (著), 横田 健彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/477412964X


Maven2の本もでてきたね。
この本ってどうかな?

もし読んだ人がいるなら感想を聞いてみたい
176デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 21:21:15
試験管のなかのコード ある開発者の私的実験室 [Maven]
http://www.in-vitro.jp/blog/index.cgi/Maven/

このブログも役立つ情報があっていいねえ。


http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/c/5d2dde1fb12c3be493cdf6b35e787e46
こちらは最近Mavenの情報が少なくなってきている。かわりに2chのSeasar2スレ
を覗いていたようだ。PHPやらなにやらと

Maven2のTipsを集めるWiki
http://wiki.fdiary.net/maven2/?CookBook

このWikiはかなり役立ったねえ。これは重宝する
177デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 23:23:51
ちょっと前からContinuumを使い始めているよ。
導入がめちゃくちゃ簡単だったので。

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-ap09056/

多人数でリポジトリにコミットしたり、ブランチのコードを
トランクに頻繁に反映するような大きめの開発なら必須、
少数で使う場合も変なバグの混入を早い段階で検出するためにも
また開発者の精神衛生上、導入しても良いかも、という印象。

Maven2のWebアプリプロジェクトを対象にしているけど、
JUnitでテストしづらいところは(JSPとかのビューを跨がるところとか)
ビルドが成功しても、いざ動かしてみると動かないこと多々…。

使いこなせてないや。。。
178デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 23:57:19
>>176
2つ目のサイトの主がSeasarスレをのぞいてたのは、
自作のLiQ Containerの話題がなぜかSeasarスレで話題になってたからだろw
179デフォルトの名無しさん:2007/02/24(土) 00:26:02
>>177
> JUnitでテストしづらいところは(JSPとかのビューを跨がるところとか)

つ Jakarta Cactus, MockObject
180デフォルトの名無しさん:2007/02/25(日) 15:09:29
Maven1.xですけど、こちらで質問してもよろしいでしょうか?

mavenを実行したときに、txtファイルを読込んで、中に書かれている文字列1行ごとに処理を行いたいのですが、
txtファイルはどのようにして読込ませたら良いのでしょうか?
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
181デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 23:27:31
>>180
なんでMavenでそんなことをしたいのかわからない。
Mavenはそういう用途に使うものじゃないと重いんだけど。
Javaでやればいいのに。
182デフォルトの名無しさん:2007/02/26(月) 23:32:08
>>166
それCommons Langに使ってみたら
こんなことになってしまい、ビルドが進まない。
なんで?
勝手にnullということになってる。

07/02/26 23:24:23 JST: Couldn't find a version in
[0.1-dev, 1.0, 1.0-dev, 1.0-dev.20020910.034641, 1.0.1, 1.1-dev.20021217.062015, 2.0,
2.0-dev.20030203.000129, 20030203.000129, 1.0-b1, 1.0-b1.1, 2.1] to match range

[2.2,) commons-lang:commons-lang-null.jar



タグはこんな感じにした。今のところ2.2が最新なんだけど、
そこでMaven2の実行がとまる
<dependency>
<groupId>commons-lang</groupId>
<artifactId>commons-lang</artifactId>
<version>[2.2,)</version>
<type>jar</type>
<scope>compile</scope>
</dependency>
183デフォルトの名無しさん:2007/02/27(火) 01:22:22
>>181
cron実行で毎日定時にビルドを行う際に、仕掛けを盛り込みたいのです。
とりあえず自己解決しました。
utilにloadTextなるものがありましたので、それでファイルを指定して、
同じくutilのtokenizeでdelimをline.separatorと指定すれば、一行ごとに文字列を抜けそうです。
お手数をおかけしました。
184デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 15:02:41

メイヴェンなの?
メイヴンなの?
その他なの?
185デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 15:14:23
発音記号的には
asleep の a や nervous の ou と同じになってるな。
カタカナで書く時はアの扱いが多いか。

メイバン

しっくりこねーな・・
186デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 17:30:01
>>184
小さいな
187デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 03:24:52
havenをヘヴンというならmavenはメヴンだろ
188デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 03:28:57
189デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 02:03:17
>>187
havenなら読むとするとヘイヴンだと思う。
190デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 03:10:09
じゃーメイヴンでFAじゃん
191デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 13:48:41
呼び方が解決できたので

  終  了
192デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 16:10:26
呼び方なんて些細なことだから

  再  開
193デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 18:08:59
再開って言ったって・・・・
>>183
>>184
の空白の時間の長い事長いこと・・・・
194デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 21:25:16
>>184-185
おれはメイヴンが一番近い発音だと思う。
195デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 22:17:46
「ヴ」ってかっこつけてる感じがして、ほっぺが赤くなっちゃうんだよ。
メイベンでいいだろ。
196デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 00:13:22
>>195
「ヴ」がいやなら「メイブン」ジャマイカ?
197デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 00:18:34
ニポン人なら「めーべん」だろ
ところでm2eclipseの開発版(0.0.11)の更新が2ヶ月ほど止まってるな
改修ネタないならリリースすりゃいいのに
198デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 01:56:03
メリケン人のお友達がメイブンだって言ってたよ
199デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 05:28:02
マーベン、もしくはマベン
200デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 12:06:44
好きに読んだらエーがな
201デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 22:56:15
>>195
おいおい、名弁はないだろw
かっこつけたくなきゃメイブンにしろ。

あと、いっておくと「ヴ」はベートーヴェンの
表記につかうこともあるぞ
202デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 22:56:57
>>197
おれも最初はそう思ってた
しかし辞書で発音記号を調べると
どうっみたってメイヴンなんだよ
203デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:07
ravenとか普通にレイヴンだと思うけど
なぜかmavenは抵抗あるなあ。
204デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:32:48
まあメイブンだよな。客先のSEはメイバンて言ってるけどスルーしてる
205デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:34:50
俺ならいちいち引っかかって話に集中できないな。まぁ俺が悪いんだが。
206デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:40:29
レストアかリストアか、おれはリストアを選ぶ。
プレフィクスかプリフィクスか、おれはプレフィクスを選ぶ。
まあ気にするなってことさね。
207デフォルトの名無しさん:2007/05/01(火) 23:47:32
しかしLINUXをリヌクスと呼んでた人達はどこいったんだ
208デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 00:09:29
>>203
おれなんか始めてMavenという単語をみたとき、

マーヴェンと読むんだと思ったよ。
あとから、メイヴェンと読むと勘違いして、みんなに
メイヴェンメイヴェンと言いふらしてしまった。
あとからメイブンだと気づいてしまった。
恥ずかしい記憶だ。

そんなもんだからメイブンと発音することに抵抗があることは俺も理解できるよ。
これも慣れだと思うね。
209デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 00:36:15
maven

辞書によって発音記号が微妙に違うね
meivnだったり、meiv]enだったり
]eはeの逆だと思ってくれ

メイヴェンでも間違いじゃないと思う
発音記号ってアスキー1行でどうやって表現すればいいんだろう
210デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 01:03:43
>>207
らいなっくすだろ?
211デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 01:06:51
>>209
つか>>188でメイヴンって外人が発音し取るがな
諦めてメイヴンでFAに汁
212デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 01:49:48
まぁ maven って字で書いてる分には間違いようが無いし、
導入の前後を除けば、
会話で繰り返し何度も出てくるものでもないしな。
213デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 09:06:48
やっぱDAOも「だおー」って読んでるの?
「でーえーおー」じゃなくて
214デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 09:34:22
だおだお?
215デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 10:16:37
ファミコン初期のアレか。
エニックスもよく分からん過去があるな。
216デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 10:42:40
エニックスってもともと
一般の人からプログラムを募集して
いいのを発売するって会社だったような。

すんごい昔。
217デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 10:45:11
えにっくすすくうぇあ
218デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 11:24:30
>>210
いいや、リーナスとーヴァルズ本人が「リナックス」と発音しているので
リナックスでいい。
219デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 11:24:54
>>209
そーすきぼん

おれの辞書はどれもメイブン
220デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 11:38:31
>>215
ドアドア
221デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 11:44:47
面接官「ユニックスを知っているかね?」
べーしっ「はい!あそこのソフトではドアドアが面白いですね」
222デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 22:46:26
>>219
ジーニアスはmeivn
英二郎とルミナスとEXCEEDとLONGMAN英英とケンブリッジはme'ivэn
ルミナスはmeivnとme'ivэnの中間のような感じだったけど

発音は人によって違うけど、メイヴ(ェ)ンのように聞こえる。限りなく小さい(ェ)が含まれてる感じ。
ttp://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/maven;_ylt=ApU.mtSUNHP_ga7ekLNlZpusgMMF
ttp://www.m-w.com/dictionary/maven

これくらい小さかったら、日本語ではメイブンの方が表記として正しいと思う。
逆にメイヴェンと表記してしまったら、ェが強すぎて発音が遠くなってしまうのではないかと。

さて、これをJISの規定に当てはめると、どのような表記が正しいのか・・・
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/faq/faq505.htm
223デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 00:54:52
マァそこはあまり気にするところではなるまい
発音記号がどうであれ「メイヴン」と発音してるわけだからねー
なんだか英語の勉強は出来るけど英語がしゃべれない日本人丸出しだなw
224デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 00:56:49
発音談義はこのくらいにして
そろそろ maven 使う話しないか?
ここがダメとかあそこがダメとかそこもダメとかどれもダメとか。
225デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 01:39:37
プラグインが・・・
226デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:43
m2eclipseのことか───?
227デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 03:52:12
maven側のプラグインのことじゃない?
228デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 03:56:15
ダウンロードしたプロジェクトのpom.xmlとかみて頑張るしかないな
229デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 23:38:28
javadocエラーがでるようになったよjavadoc
玄人ども解決方法知ってたら教えてくだされ

Diagnosis: Error configuring: org.apache.maven.plugins:maven-javadoc-plugin. Reason: Unable to parse the created DOM for plugin configuration
FATAL ERROR: Error executing Maven for a project
[ERROR] reactor-execute : D:\workspace\guiceex
Diagnosis: Error configuring: org.apache.maven.plugins:maven-javadoc-plugin. Reason: Unable to parse the created DOM for plugin configuration
FATAL ERROR: Error executing Maven for a project
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] BUILD ERROR
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Failed to configure plugin parameters for: org.apache.maven.plugins:maven-javadoc-plugin:2.2

on the command line, specify: '-DdocletArtifact=VALUE'

Cause: Class name which was explicitly given in configuration using 'implementation' attribute: 'org.apache.maven.plugin.javadoc.options.DocletArtifact' cannot be loaded
230デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 13:42:07
pluginsとpluginManagementの違いって何ですか?
231デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 00:48:01
>>229
まずpomを見せろ。
話はそれからだ。
232デフォルトの名無しさん:2007/05/08(火) 01:25:48
コマンドラインからなら動くんだけど
m2eclipseからと動かないんだよなー
pomは少々お待ちくだされ
233デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 02:46:18
m2eclipseとeclipseUMLって共存できない?
何かm2〜の方の動作がおかしくなる
234デフォルトの名無しさん:2007/05/15(火) 23:58:08
m2はもともと不安定じゃね?
235デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 18:40:25
>>229
それたぶん0.0.10のバグ。開発版の0.0.11なら大丈夫だと思う

アップデートサイトをこっちに差し替えてGO
http://m2eclipse.codehaus.org/update-dev/
236デフォルトの名無しさん:2007/05/18(金) 21:19:52
>>235
アリガトー♪
237デフォルトの名無しさん:2007/05/20(日) 12:35:23
>>218
本人の発音は「リヌクス」だな。
238デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 21:32:39
今日初めて使ってみたけど、これはいい。なんて便利なんだ。
ところで質問だけど、ダウンロードされたパッケージはどこに展開されるの?
239デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 21:58:22
ドキュメント読むヨロシ。デフォだと ~/.m2/repository/ の下。
(Windowsなら ~ は C:\Documents and Settings\アカウント名 になってることが殆ど。)

気に食わなかったら localRepository をいじる。
(ttp://maven.apache.org/settings.html)
240デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 22:06:58
>>239
ありがとう。興奮して書いてしまった
241デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 14:52:44
>>235
結構致命的な部分で問題抱えたままリリースしてるような。
mvn 単体は良いツールだけど、Eclipse plug-in は不安定と言うか
まだまだ使えない感じがする。
242デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 15:36:39
>>241
0.0.10のjarの中覗くとわかるけど、中の人(組み込みmaven)が2.1のスナップショットなんだよね。
0.0.9の中の人は2.0.4のリリース版だったのに。
今のところ安定化はそもそも目指してなさげ。
243デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 11:29:30
version も 0.0.x だし仕方ないところかも知れんですね。

ところで普段開発する時、
cvs/svn でのソース管理も並行すると思うんですが
maven のレポジトリに反映させるのってどのタイミングにしてますか?
244デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 15:38:12
コミットの度に反映させてる。

コミット→continuumによる自動ビルド&デプロイ→リポジトリ更新

て感じ
245デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 11:55:44
初めてワーニングという言葉を聴いたとき
俺は心の中で大爆笑だったが、皆真面目な顔をしていたのでびっくりした
そんな俺も、今では自然とワーニングと言えるようになった
大人になるってこういうことなんだな、フ
246デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 12:00:31
常識を身につけたの間違い
247デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 12:20:09
falseをファルスと連呼している美人がいた
指摘するか迷ったが、やめといた
248デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 12:27:39
FAQを(ry
249デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 13:10:27
ああそういうこと。
ワーニングってなんかそういう意味あるんですか?
250デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 13:52:22
バルス!
251デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 00:09:45
ウォーニングでいいの?
フォルスでいいの?

つーか久しぶりの書き込みだと思ったら
こんなくだらねえネタでおまいらときたら
252デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 06:37:10
だって過疎なんだもの
253デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 12:55:57
指している物が伝われば何でもいいだろ
そんな所に拘るのは学生だけ
254デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 20:06:38
ファルスは伝わらねぇだろファルスは。
しかも女にいわれちゃ気が散ってしょうがない。
255デフォルトの名無しさん:2007/07/07(土) 23:01:32
ウォーターは実際はワーターだろ。
だからワーニングのほうがそれっぽいかな。
ファルスはないが。
256デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 00:45:53
もー。いいじゃん伝われば。

ところでfailureは何て発音すんのかね
257デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 00:52:00
258デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 16:17:24
mavenとeclipseのtomcatプラグイン両方使ってる人っているかね?

maven方式のフォルダ構成にするとsrcとtargetを分けなきゃならず、
HTML書き換えるだけでもmvn installとかやんなきゃダメそうで
不便だなあって思ってんだけど。
259デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 22:17:32
この流れからすると、もしかして、245は
ワーニングって単純にローマ字読みしてて
だせぇとか思って大爆笑してたのか?

俺、えらい勘違いしてたよ。ワーニングって
ファルスみたく別の変な意味があるのかと思った。

245の方が圧倒的にかっこわるいな。
260デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 23:53:24
>>258
maven cookbook
でググれ
261デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 21:54:55
質問があります。
以下のようにマルチプロジェクトにしています。

c:\prj\
hoge \
├pom.xml   ←@
├hoge-ws-a
│└ pom.xml
└hoge-ws-b
 └pom.xml

あらたに hoge-client というサブプロジェクトを作るべく、以下を実行しました。

> cd c:\prj\hoge
> mvn archetype:create -DgroupId:hoge -DartifactId:hoge-client

すると c:\prj\hoge の下に hoge-client というディレクトリは出来たのですが、
勝手に@の pom.xml が書き換わってしまいます。
具体的には、@の <modules>の中が、今までは↓のようだったのですが、
<modules>
 <module>hoge-ws-a</module>
 <module>hoge-ws-b</module>
</modules>

最後に以下の行が加えられてしまいました。

 <module>hoge-client</module>
262デフォルトの名無しさん:2007/07/25(水) 21:55:27
(>>261の続きです)

これがいやなのですが、どうすればいいでしょうか?
やりたいのは、hoge の下に hoge-client のプロジェクトディレクトリ(とファイルのスケルトン)が
作られればよく、親プロジェクトの pom.xml(@)は編集してほしくない。

maven の思想とは違うのかもしれませんが、やり方があれば教えてください。
263デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 08:36:29
>>261

pom.xmlの無い別のディレクトリで作ってから
プロジェクトディレクトリごとコピーすればいいんじゃね?
264デフォルトの名無しさん:2007/07/26(木) 10:12:42
そこまでするなら
親pom.xmlを手で編集すれ。
265デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 20:48:05
Maven2 + Eclipse3.2の環境で
今使える最も素敵なMaven2プラグインって何かありますか?
266デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 23:08:34
Maven2のプラグインって言ってもたいした事はやらないし・・・
なにをやりたいの?
267デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 11:13:33
m2eclipseも使ってみたがあまり好きになれなかったので
専らMaven2 Eclipse Pluginをコマンドで使ってる
WTPのパス設定でテスト用ライブラリ等を除外してくれるのが地味に嬉しい
268デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 12:43:36
スタンドアローンのアプリとかライブラリの開発だったら
m2eclipseは手間かからなくていい。

webアプリになると、sysdeoでもWTPでも
ローカルリポジトリがクラスパスに入れるのが難儀で
mvn eclipse:eclipse の方が良かった。
269デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 12:51:35
手間ってなによ?
270デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 12:53:17
WTP2.0 への対応はいつなんかな。
初回だけ wtpversion=1.5 で作って、
以降、wtp 指定なしでどうにかなるけれども。
271デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 14:20:15
m2eclipseはpom.xml更新するたびに
いちいちmvn eclipse:eclipseする手間がなくていい
という意味。

その代わり編集すると(改行入れるだけでも)
リポジトリにつなぎにいってちょっと重たくなる。
設定で切れるんだっけか。
272デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 20:22:11
プロジェクトを m2eclipse の管理下には入れないで
mvn のフロントエンドとしてのみ使用してる。
273デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 13:00:47
m2eclipse
Maven2 Additional
Mavensier
274デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 23:51:46
maven2で特定のファイルをコピーしたいんだが、どのpluginを使えばいいのか分かりません。
具体的には、pom.xmlと同じディレクトリにある、設定ファイルをtarget直下に配置したいので、やり方を教えてください。
275デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 15:37:19
m2eclipse 0.11 updated
276デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 11:49:50
>>275
WTPがローカルリポジトリをビルドパスとして認識したぞ。やったー。
前だめだったよね?
277デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 17:18:35
うわやっぱだめだー、うまくsrc/main/webappが
WTPのサーバにpublishされない。

結局eclipse:eclipseに戻った。
278デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 21:43:10
遷移依存で複数バージョンの xercesImpl/xml-api が引っ張られて来るんですか
新しいバージョンのみをクラスパスに設定するには、どうやれば良いのでしょうか?
279デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 21:56:34
dependncyのexcludeで指定.
とはいえ、それぞれがそれぞれの事情で持ってきているわけだから、組み合わせを変えるほうがいいんじゃね?
280デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 15:42:22
回答ありがとうございました。

codehaus の jaxb2-maven-plugin と
spring-xom の期待するバージョンが衝突してるっぽいんですが
どっちも使いたいんで、組み合わせは崩さず、
しばらくこれでやってみる事にします。
281デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 08:46:28
Maven使ってみて感じたのだが、
apache系ライブラリのdependencyの指定かなり適当じゃね?
testやprividedの指定とか全然してないところが多い気がする
282デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 22:29:37
適当っていっても、最終的にはドキュメント確認するべきだろう
Mavenで自動的に入ってくれるのは便利だけど頼りすぎちゃダメかと

時にpluginのexecutions の指定がどうもうまくいかない
phaseにpackageと指定しているにも関わらず最初に起動しようとする
この辺解説したページってないかね?
283デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 23:08:52
>>282
そのプラグインは何かね
284デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 00:07:34
>>282
assembly:assembly
あと、適当に作った自作プラグインも同じだったが・・・
285デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 00:08:04
>>283だ、すまん
286デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 15:32:10
例えば log4j の 1.2.15 なんかだと
jms や jmxri なんかは provided にして、
log4j を使用するアプリが JMSAppender 使いたかったら
runtime なり test なりで追加するってのが本来の形であってます?
287デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 04:03:01
>>284
同じくassemblyプラグイン使っててphaseにpackage指定してるけど
不自然な動作はしてないな。
package、install、deployの実行時、テストの後に動作する。
288284:2007/09/29(土) 08:05:33
解決

>>287
どうもmulti-modulesであったことが原因。
Aの下にBとCというmoduleがあるとして、Aのpluginとして登録したわけ。
つまり、BとCのjarをzipにまとめて、という感じ。

ところが、pluginの指定は子moduleに継承(?)される設計になっている
だから子moduleのBとCが実行される段階で意図していないAに設定されたpluginが発動…というのが原因
尚、<execute>の<phese>に指定せず、手動でやればOK。  
289デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 21:52:04
>>282
>適当っていっても、最終的にはドキュメント確認するべきだろう
>Mavenで自動的に入ってくれるのは便利だけど頼りすぎちゃダメかと

それじゃ、他の言語のライブラリ管理ツールに比べて不便すぎない?
Mavenがそれだけの為のツールじゃないことは承知だが、
せっかくこれだけMavenリポジトリの資産が増えたのだから、もう少し使い易くなるように
登録ライブラリ側も、もっと依存ライブラリの指定に気を使って欲しい

>>286
それが本来の形だけど、全部デフォルトで指定しちゃってるライブラリが多すぎるんだよね
290デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 22:48:39
>>289
そう思うならば2chでウダウダ言ってないでコミッタになれよ
291デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:53
>>290
それ逝っちゃ駄目だろw
292デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 00:06:25
>>291
いや、そういうことだろw
293デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 14:26:36
> 他の言語のライブラリ管理ツールに比べて不便すぎない?
具体例を教えて欲しいのだが。
中央集権でガチに管理しない限り
どっちみちこの手の問題は起きるのでは。
294デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 01:54:44
>>293
いやあなたのいうとおりなんだけど、個人的には>>289に同意だな
依存ライブラリの指定がいい加減すぎるのはホントなんとかしてほしい
295デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 11:28:02
行儀よくリポジトリに登録するための詳しいドキュメントってどこにあるの?
296デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 19:11:43
>>293 だが。
他のって書いてあったから、他にあるなら調べてみたいと思っただけで
別に他意はないんだ。気を悪くしたなら申し訳ない。

登録側がちょっと気を配ってくれたら、利用側ウハウハやのになあ。ほんんとうに。
297デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 19:22:07
つか、依存関係でグダグダとなった経験ないんだが、
例えばどんな組み合わせで問題が起きるんだ?
298デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 19:49:31
280 は俺の書き込みだけど

jaxb2-maven-plugin を使って、XML Schema → Java クラスの自動生成をした。
そのクラスを使うサービスを作成した(ロジックから下のみ)。
そのサービスロジックを WebService にした。(spring-ws を使用)
war をデプロイしたところ xalan がそんなメソッドはねえと言う。
WEB-INF/lib を眺めたら xercesImpl が複数存在していた。

こんな感じ。
(なお、プラグインを新しくしたら解消された。)

大抵のライブラリは上位互換保つけど、そうじゃないライブラリを
推移的依存で複数引っ張ってきたら楽しいことになると思う。
299デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 18:51:06
質問が3つあります。

○1.
iBatis の最新の jar (2.3.系)を自分のローカルリポジトリに追加したいのですが、
http://ibatis.apache.org から ibatis の jar を落っことしてきて、mvn install:install-file で手動で追加するしかないのでしょうか?

http://www.ibiblio.org/maven/com.ibatis/jars/ をブラウザで直接見ると、2年前の 2.1 までしかおいてない。
http://people.apache.org/repo/ 以下を、ブラウザでずっとあさってみても、iBatis がおいてない。

○2.
SpringFramework 2系も同様で、 これも http://www.springframework.org から jar を落として直接追加でしょうか?
http://www.ibiblio.org/maven/org.springframework/jars/ を直接ブラウザで見ると、Spring 1.x の jar しかない。

○3
自分の使い方がわかってないだけかもしれませんが、自分の場合、プロジェクトにライブラリの jar を追加する場合、
まず希望するライブラリ、バージョンの jar が maven リポジトリに登録されているかどうか確認します。
そのときに、上記の ibiblio.org や people.apache.org/repo/ 以下をブラウザで直接漁っているのですが、
ほかにここもみておけというところはありますか? というかみなさんどうしているのでしょうか?
300デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 19:13:00
301デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 20:17:05
最初に見に行くべき場所がそもそも違うんじゃなかろうか。
セントラルレポジトリは http://repo1.maven.org/maven2/ っすよ。

http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/ibatis/ibatis-sqlmap/2.3.0/
ibatis 使ってないから分からないけど、これ?
com.ibatis/ibatis2-* から org.apache.ibatis/iabatis-* に変わってる模様。

最近はセントラルレポジトリの更新でほぼ満足できるのでは。
spring も最新の 2.0.7 が置いてあるし。
(http://repo1.maven.org/maven2/org/springframework/spring/2.0.7/)
302デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 20:28:02
追記

>みなさんどうしているのでしょうか?
1. セントラルレポジトリを徘徊する。
2. プロジェクトで言及してないかを確認する。
3. Maven で管理してるプロジェクトで、目的のライブラリを使ってないか期待する。
 (spring のソース落としてきて、pom.xml に grep かけるとか。)
4. 諦めて install:install-file する。

実際には 1. でダメだったら 4. で良いと思われ。
2., 3. の方法だと pom.xml のメンテナンスが面倒になるし。
(4. ならプロジェクトでこうするって決めてしまえば終了。)
303デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 21:07:08
ローカルサーバにリポジトリ立てる作業は、ほぼ必須と思われ
304デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 16:18:45
みなさんレスどうもありがとうございます。
だいたい状況がわかってきました。

>>301
> セントラルレポジトリは http://repo1.maven.org/maven2/ っすよ。

ああ、そうでした! 以前の自分の日記見たら、このURLメモってた。
今後はここをまず見に行くことにします。たしかにメジャーなものはそろってますね。
maven もデフォルトでここを見に行くはずですから、昨日作業していたときは、
spring-ibatis 2.0.6 の jar は取って来れていたのを思い出した。

今回の spring と ibatis ですが、以下の顛末でした。
・今回必要なのは spring 2.0.6。自分のプロジェクトの pom.xml の dependency に
 spring-ibatis 2.0.6 と書いておいたら、spring 関係は何もせずに
 ダウンロードされたが、ibatis の 2.3.0 が依存していて、それが見つけられなかったよう。
http://repo1.maven.org/maven2/org/springframework/spring-ibatis/2.0.6/spring-ibatis-2.0.6.pom をみると、
 com.ibatis/ibatis2 という名前で依存していたが、 >>301 のように ibatis の名前が変わっていて、
 セントラルリポジトリにはこの名前では登録されていないため(org.apache.ibatis/ に変わっていたため)みつからなかった。
 そのため、自分で ibatis の jar を落っことしてきて、ローカルリポジトリに com.ibatis/ibatis2 で
 登録したところ、pom.xml は修正せずにビルドできた。
・ちなみに spring-ibatis 2.0.7 をみると、
 http://repo1.maven.org/maven2/org/springframework/spring-ibatis/2.0.7/spring-ibatis-2.0.7.pom
 org.apache.ibatis/ibatis という名前で依存しているので、自分の pom.xml で 2.0.7 と書いていたら、
 何事もなくスルっとうまく行っていたと思います。
305299:2007/10/11(木) 16:47:18
(名前書き忘れてしまいましたが、>>304 も自分です)

>>302-303
みなさんもやはりリポジトリは徘徊するのですね。今後、1.と4.でやってみます。
2.は、apache の incubator 系とか codehaus とかがそうですね。

で、プロジェクト全員が install:install-file するのも大変なので、チーム内では
>>303 のようにローカルリポジトリサーバを立てる(そのかわりメンバーは、なるべく自分勝手にダウンロードしてこない)
ここは自分のチームでもやっていますが、maven でチーム開発するには必須のノウハウということですね。

自分のあやふやなところが整理できました。どうもありがとうございました。

>>300
すげー!! いろいろそろってますね!
ここ自身ではリポジトリを持っているわけではなく、ここで検索したり情報を見て、
最後にリポジトリへリンクするという使い方かな。
306デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 16:59:25
ant では、-emacs オプションがあったり -find build.xml で、build.xml を見つけるまで
上のディレクトリに登って探してくれるけど、mvn にはそういうオプションはないのでしょうか?

mvn -f しても、pom.xml 以外のファイル名を指定することはできましたが、ディレクトリは上ってくれませんでした。
307デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 07:12:37
勝手に意図しないpomを実行されても困るんだが・・・
308デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 03:59:24
-find build.xml はいいのか。
309デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 10:59:13
勝手に意図しない build.xml を実行されても困るだろ
310デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 09:32:58
すみません。
1.maven2で jarファイルを作成する際にソースコードを含めることはできますでしょうか?
 maven-source-plugin を使って ソースコードのみの jarファイルは作成出来たのですが…

2.もしくはmaven-souce-pluginで作成した xxx-1.0.1-sources.jar を war:inplaceなどで取り込む方法はあるのでしょうか?
 dependencyタグ内で <version>1.0.1-sources</version> なんて書いても駄目でした ><
知っている方いらっしゃいましたら、教えてください
よろしくお願いします。
311デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 09:40:58
>>310
自分の知っている方法だと、assemblyプラグインを使う方法。
これを使えばzipだろうとwarだろうと、好きな形でパッケージングできる。
大雑把な手順としては、
1. コンパイルする(jar等を作成)
2. 必要なファイルを作業ディレクトリにコピー
3. assemblyプラグインでzipを作成

他にも方法はあるかもしれないけど、原始的な方法はこんな感じだと。
312310:2007/10/28(日) 16:33:54
>>311
ありがとうございます><
早速試してみます!!!
313デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 21:59:29
mvn archetype:create -DartifactId=mysample \
 -DarchetypeArtifactId=maven-archetype-webapp

で web アプリのディレクトリの雛形を作り、web アプリを作っています。
質問(疑問)があります。
jsp を少し書き換えるたび、mvn package して target 以下に修正後の jsp をコピーしてから
ブラウザをリロードして確認していますが、こういうものなの?

{mysample}
│pom.xml
├src
│└main
│ ├java
│ ├resources
│ └webapp
│  │index.jsp ←エディタでいじるのはコレ
│  └WEB-INF
│     web.xml  ↑ここまでCVS管理対象
└target         ↓ここから管理対象外(mvn cleanすると消える)
 ├classes
 └mysample    ←tomcatには <context> でこのディレクトリを見せている
  │index.jsp   ←tomcatが見ているのはコレ
  ├META-INF
  └WEB-INF
   │ web.xml
   :
314313:2007/11/01(木) 22:00:54
(↑のつづき)

*.java を修正したときはコンパイルするため mvn しなければいけないのはわかりますが、
jsp をいじるたびに mvn するのは面倒です。
ant のときは以下のようなディレクトリ構成にしていて、jsp を修正してもantすることなく
ブラウザをリロードしていました。

{mysample}
│build.xml
├src
│├jp.co....
││ *.java
 └mysample    ←tomcatには <context> でこのディレクトリを見せている
   │index.jsp  ←エディタでいじるのもtomcatが見ているのもコレ
   └WEB-INF
    │ web.xml   ↑ここまでCVS管理対象
    └classes    ↓ここから管理対象外(ant cleanすると消える)

私の使い方が悪いのでしょうか(みなさんはどうやっているのですか?)
315デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 00:08:52
pom.xmlにeclipseプラグインの設定書いて
mvn eclipse:eclipseしてWTPでやってる。
316デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 00:24:47
>>313
良く解らないんだが、開発環境はテキストエディタなのか?
もし、そうであるならば、毎回mvnも仕方ない気もする

実際には開発はEclipse等のIDEを使用する場合が多い
なんで、target以下はぶっちゃけ無視する
コンパイル場所は合わせておいてもいいかな、程度。

target以下はあくまでデプロイとかを行う時にだけ使う
デイリービルドとかやっているならば、サーバーでは使うけど各開発マシンじゃ使わなくて問題なしということ
317313:2007/11/02(金) 16:22:46
レスどうもありがとうございます。
テキストエディタ(Emacs) + コマンドラインでやっています。
その場合は、やはり mvn しないといけないということですね。わかりました。

Eclipse は 3.1.x のころまでは Tomcatプラグインのころに使ったり、
いまでも開発というよりはリモートデバッグでソースを追いかけるときに使うぐらいで、
WTP は使ったことがないのですが、

> mvn eclipse:eclipseしてWTPでやってる。

> 実際には開発はEclipse等のIDEを使用する場合が多い
> なんで、target以下はぶっちゃけ無視する

Eclipse を使っていようといまいと、Tomcat は target 以下をみていると思うのですが、
WTPとかで↑のようなことができるのですか?

> コンパイル場所は合わせておいてもいいかな、程度。
> target以下はあくまでデプロイとかを行う時にだけ使う

デプロイせずにローカルでTomcatを動かして開発している場合、>>316 さんは
jsp をどこに配置しているのですか(Tomcatにはどこを見せているのですか?)
318313:2007/11/02(金) 16:45:38
書いていて >>313-314 のハイブリッド案を思いついた。
{mysample}
│pom.xml
│build.xml
├src
│└main
│ ├java
│ ├resources
│ └webapp   ←★Tomcatにはここ以下を<context>で見せる
│  │index.jsp ←エディタでいじるのはコレ
│  └WEB-INF
│   │ web.xml   ↑ここまでCVS管理対象
|   ├ lib     ←libは mvn dependency:copy-dependencies で吐かせたものを突っ込んでおく
│   └classes    ↓ここから管理対象外
|            ★build.xml でのコンパイル先やEclipseの *.javaのコンパイル先はここにする。
|            ant clean するとここ以下を消す。
└target       
 ├classes
 └mysample
  │index.jsp
  ├META-INF
  └WEB-INF
   │ web.xml
   :
319313:2007/11/02(金) 16:47:10
(↑のつつき 連投すみません)

こうすれば CVS などで管理するソースツリーは変える必要はないし、
target以下は無視できる。デプロイするときだけ、mvn package で target 以下に作成される
warを持っていけばいいか。

Apache ServiceMix などは専用の maven プラグインを使って xml から ESB プログラムを自動生成させる
ビルドプロセスになっているので maven は必須です(専用プラグインのなかでビルドプロセスを隠蔽している)

しかし web アプリぐらいのようにビルドプロセスに特別な maven プラグインが必要ない場合は、
maven はリリース担当ぐらいが使えばよくて、チームには maven を持ち込まなくてもいい気がしてきた。
ソースツリーは maven 形式にしておいたままでいいけど
320デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 17:07:07
>>317
> > mvn eclipse:eclipseしてWTPでやってる。
> Eclipse を使っていようといまいと、Tomcat は target 以下をみていると思うのですが、
> WTPとかで↑のようなことができるのですか?

WTPだとtomcatはsrc/main/webappsをルートとして見る。
だからHTMLやJSPは直し放題。

classesはどうなってんのかというと、クラスパスとして
target/classesが登録される。
webapps/WEB-INFの下に作る必要がない。

で、Eclipse上でのビルド先がtarget/classesになってるので
ちゃんと最新の状態のclassファイルを見てくれる。

やってみれば早いよ。
321316:2007/11/03(土) 00:26:27
レスだけ
>317
テキストエディタじゃ開発してないからIDEの設定にあわせる
どうしてもテキストエディタで開発しなくてはならないならば、MavenかAntでデプロイを行うかな
もしくはTomcatのフォルダをJSP直接編集すると思う。

どちらにせよ、今のご時世でテキストエディタで開発しなきゃいけない事をどうにかするなぁ。
IDE嫌いって人もいるけどほとんどの人はIDEの方が効率上がるわけで、あわせるべきだと思うし
322デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 03:22:02
IDEは当然Maven使わない前提で作られてるからな。
当たり前だけど。
323デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 05:06:49
>>321
テキストエディタと言っても>>317が使ってるのはEmacsだから
IDEの方が上とは一概に言えないと思うよ
Railsだとエディタによる開発が主流だし、V2C作ってる人もEmacsだし
EclipseはMavenとの相性が決していいとは言えないし
エディタ+Mavenの組合せも少人数開発ならアリだと思う
324デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 05:14:50
エディタでやるなら、
tomcat起動時にクラスパスに
target/classesと、ローカルリポジトリの各jarを
指定して、コンテキストルートを
src/main/webappにすりゃ
WTPと同じ事が出来る、と思う。

jarが多いと大変だ。
なんかwebコンテナを起動する
Mavenプラグインあったような記憶があるなあ。
325321:2007/11/03(土) 11:00:40
誤解される書き方だった

>>323
emacs < IDE って事を言いたかったわけじゃないよ
>322も書いているようにMavenはIDE前提な感じもする
それにデプロイをどうするかってMavenの問題じゃなくてAntでも同じ問題が発生するじゃん。
emacsは詳しくはないけど、WTPと同じような機能を追加できればそれがベストじゃないかね
326デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 11:37:41
jettyプラグイン使えばいいんじゃねーかなー
327デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 11:53:28
ずれすぎ。
328313:2007/11/05(月) 10:59:50
遅くなりましたがレスどうもありがとうございます。

>>320
WTPだとそんなことができるのですか。
↓の本を見つけたのでとりあえずぽちって来ました。
時代遅れにならないよう勉強してみます。

http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-7980-1775-4

>>324
なるほど、私のハイブリッド案と逆のアプローチですね。
とりあえず >>318 で数日やってみていますが、参考にしてみます。
329デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 11:49:45
>>328
クラスパスの設定とかコンテキストルートの設定は
mvn eclipse:eclipseで全部やってくれるから
この事に関してはWTPの本を読んでも
あまり役に立たないと思うけどなあ。

あまり勉強しなくてもすぐ始められるよ。
330デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 00:31:00
JUnit4はまだ使えないの?
331デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 15:31:57
JUnit4はEclipseで使えるからおれはいいやと思っている。

Mavenでやる必要性は低いのでは。

どうしてもやりたければMavenのプラグインでも探すか作るかするしかないのではと
332デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 15:33:01
>>322 名前:デフォルトの名無しさん :2007/11/03(土) 03:22:02
IDEは当然Maven使わない前提で作られてるからな。
当たり前だけど。
333デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 01:09:35
それこぴぺしてどうすんだ
334HemlockDKiller=HORSEFUCKER!!:2007/11/12(月) 06:55:55
HemlockDKiller=HORSEFUCKER!!
Hi! I am Horsefucker!
I am stupid Korean.
I live in Tokushima in Japan.
I love YMO.
I love YOUTUBE
I am foolish, unfair, and a coward.
Please Fuck me!
335デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 21:50:02
>>331
それじゃMaven使うウマミが無いだろ。
336デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 22:42:33
Mavenを採用する理由って何?
Antがボトムアップアプローチで、Mavenがトップダウンアプローチ
ってのは聞くんだけど、それじゃAntから乗り換えるのにピンと来ない。
337デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 23:22:52
依存してるライブラリを自動的にネットから落としてくる>Maven
338デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 00:08:28
ディレクトリ構成が標準化されてる
build.xml書かなくて良い
339299、313:2007/11/13(火) 01:20:05
>>336

私の場合、Maven を使うときはトップダウンというか as is (あるべき姿)を先に描いてから、
Maven がどんなディレクトリ構成になるか、どんなプラグインが走ることでビルドされるかを
おっかけて、ant か maven かを選定するので、一度トップに行ってから結局ボトムアップになっている気がする。

Oracle で DB つくるとき、GUIツールで設定するけど、最後に「実行」を押さずにスクリプトを吐かせて、
結局は sqlplus でコマンドラインでやる、見たいな。
ただ、何事も内部で何が起こっているかを把握するのは大事なので、こういう手順になっているのは悪いことではないと思っている。

> それじゃAntから乗り換えるのにピンと来ない。

>337-338 の言っている事は、なれると便利。
いまは dependency を書いて jar 勝手に取ってこさせているし
(dependency を書くまで、maven リポジトリの中を漁ってほしいjarがあるかどうか調べるのは必須だけど)、
maven を使っているプロジェクト、OSS は必然的にディレクトリ構成が決まるから、ソースを追いかけるときはわかりやすい。

あとweb アプリぐらいだと ant も maven も変わらないけど、
一部のOSS プロダクトは、一緒にリリースしている maven プラグインを使うことでビルドプロセスを簡略化(隠蔽化)している場合がある。
アノテーションが付与された *.java からコンテナが見る xml を自動生成したり、
xml を開発者が書くと、必要なプロキシーオブジェクトを自動生成したり。

そういうOSSを使うときは maven プラグインは便利だし、むしろそれを使わないとビルドできない場合がある。

ant か maven かの区分けは、こういった OSS を使うかどうかもひとつではないでしょうか。
340299、313:2007/11/13(火) 21:49:44
Struts 1.3.8 を使ったプログラムを作っていて、pom.xml の dependency を以下のように書いていました。

<dependency>
 <groupId>org.apache.struts</groupId>
 <artifactId>struts-core</artifactId>
 <version>1.3.8</version>
</dependency>

Spring も使いたくなったので dependency に以下を足したのですが、

<dependency>
 <groupId>org.springframework</groupId>
 <artifactId>spring-core</artifactId>
 <version>2.0.7</version>
</dependency>
<dependency>
 <groupId>org.springframework</groupId>
 <artifactId>spring-struts</artifactId>
 <version>2.0.7</version>
</dependency>

この状態で mvn package すると、target/{アプリ名}/WEB-INF/lib に
struts-1.2.9.jar も含まれてしまいます。
確かに↓をみると、struts/struts-1.2.9.jar に依存しているのですが、
http://repo1.maven.org/maven2/org/springframework/spring-struts/2.0.7/spring-struts-2.0.7.pom
同じプログラム内に異なるバージョンの struts の jar を含めたくはありません。
こういうときはどうすればいいでしょうか?
341299、313:2007/11/13(火) 21:50:04
すみません、>>340 の続きです。

http://repo1.maven.org/maven2/ を漁ると ただの spring というのもあって、こちらは
依存する jar(struts から hibernate から ibatis から関連するものすべて)がすべて dependency に書かれているのだけど、
http://repo1.maven.org/maven2/org/springframework/spring/2.0.7/spring-2.0.7.pom
ほとんどが <optional>true</optional>になっていて、
これを pom.xml に指定して mvn すると、true になっているものは package に含まれないようです。
spring はこれを使って、spring 本体が依存する aopalliance-1.0.jar などは
自分の pom.xml に書いて、自分自身で必要なものをとってくるしかないのかな。
342デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 22:51:34
>>340
>279
流れるほど多いログじゃないんだ、検索くらい汁
343299、313:2007/11/15(木) 22:19:45
>>342
レスどうもありがとうございます。
下のようにやってうまく行きました。

<dependency>
 <groupId>org.springframework</groupId>
 <artifactId>spring-struts</artifactId>
 <version>2.0.7</version>
 <exclusions>
  <exclusion>
   <groupId>struts</groupId>
   <artifactId>struts</artifactId>
  </exclusion>
 </exclusions>
</dependency>

ちゃんと検索するようにします。
344デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 13:10:22
[INFO] artifact org.apache.maven.plugins:maven-clean-plugin: checking for update
s from central
[WARNING] repository metadata for: 'artifact org.apache.maven.plugins:maven-clea
n-plugin' could not be retrieved from repository: central due to an error: Error
transferring file
[INFO] Repository 'central' will be blacklisted

なんだって?
345デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 02:10:31
プラグインの実行に関して、

<execution>
<phase>install</phase>
</execution>

で、特定のフェーズで実行できますが、

特定のプロファイルの際に実行といった指定はできないでしょうか?

具体的には、リリースプロファイルの際にwarを作成する途中で
assembly:assemblyを実行したいのですが。
346デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 07:07:41
dependency内で同じClass名のclassがあった場合に、
どっちを優先させるかというのは指定出きるのでしょうか?
OSSのモジュールではないのですが、パッチとして提供されているモジュールがあって、
本体.jar
パッチ.jar
みたいに提供されており、必ずパッチ.jar内のClassを優先させる必要があるのです。
347デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 18:34:05
保守
348デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 11:26:33
rmiregistryを起動するpluginとか無いですか?
349デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 12:42:15
jetty の plug-in 使って
その中で起動出来そうな気がする。
350デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 23:22:21
自分用のarchetypeを作っているのですが
Facelets用のxhtmlで$〜を使っていて
Create時にVelocityが置換しようとしてしっぱいします。

特定のファイルは置換しない等の設定はどうすればいいのでしょうか?
351デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 15:18:07
JUnit4使うとどうもおかしくなるなあ
352デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 20:23:25
JNIのDLLをartifactにしたいんだけど、どうすればいいの?
353デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 09:58:56
た、種種・・・
354デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 11:17:17
native プラグインが多分それっぽい。

http://mojo.codehaus.org/maven-native/native-maven-plugin/examples/jni-dll.html
全く試したことないのでこれで要件満たすかは不明。(αだし。)
使ってみた感想などここで晒すよろし。

Maven は使ってるユーザーがまだまばらで
なかなか情報が集まらん。
355デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:31
Maven2でJUnit4を導入する手順について
http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/bebcc0dec9f77a7a3ac364ff29627218
のとおりにやってるんだけど
mvn installが何度やってもうまくいかない。どして?

http://svn.apache.org/repos/asf/maven/surefire/trunkディレクトリを

EclipseのSubclipseプラグインでMaven-surefireという名前の新規Eclipseプロジェクトにチェックアウト
して、プロジェクトをSuversionで「更新」してからコマンドプロンプトで実行すると、
C:\Documents and Settings\???\workspaceTest4\Maven-surefire>mvn install
[INFO] Scanning for projects...
Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/maven-parent/7/maven
-parent-7.pom
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] FATAL ERROR
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Error building POM (may not be this project's POM).


Project ID: org.apache.maven.surefire:surefire:pom:2.4.1-SNAPSHOT

Reason: Cannot find parent: org.apache.maven:maven-parent for project: org.apach
e.maven.surefire:surefire:pom:2.4.1-SNAPSHOT for project org.apache.maven.surefi
re:surefire:pom:2.4.1-SNAPSHOT

親プロジェクトが見つからないといわれても困る。
環境はMaven2.0.8、Java 6 Update 4。
(プロキシがないと外部にアクセスできない大学で実行中。SuversionもMavenもプロキシ経由で、Subversionのはserverファイル、Mavenはsetings.xmlファイルにプロキシサーバを設定している。)

このディレクトリのサブディレクトリ
C:\Documents and Settings\???\workspaceTest4\Maven-surefire\maven-surefire-plugin
ディレクトリでmvn installを実行しても同じメッセージが出る。
356デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 05:50:35
つーかわざわざビルドせんでも、いまの maven なら JUnit4 対応してないか??
357355:2008/02/02(土) 00:14:49
え? マジ? ホント? リリースノート見てないので知らなかった。

>>355の近況
結局うまくいったので自己レスします。

結果的に、自宅にノートPC持ち帰ってからmvn installを再度実行すると、
ダウンロードできなかったものがダウンロードされてどうやらうまくいったようです。
途中、build failedなメッセージが出た(ような気がする)。テストに失敗しているらしい。
そこで、テストを無視するオプションを選んでサイドmvn installを実行して
今度こそうまくいった。これでJUnit4が使えるようになった。
Eclipseでもm2ecipseプラグインによってMaven2経由でJUnit4が使えるようになった。

ありがとう!
358デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 13:50:24
maven つーか、いまの surefire プラグインね。

http://maven.apache.org/plugins/maven-surefire-plugin/usage.html によると
Tests in your test source directory can be any combination of the following:
* TestNG
* JUnit (3.8 or 4.x)
* POJO
だから対応してることになってるね。
359デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 16:29:00
The Maven Archiva team is pleased to announce the release of Archiva 1.0.1

Archiva is a build artifact repository manager for use with build tools such as Maven, Continuum and Ant.

It has features like repository search and browse, securing repositories,
identifying unknown artifacts and reporting of repository problems.

Aside from these, it can also act as a nearby (proxy) cache of popular global repositories.

http://maven.apache.org/archiva

で、何やるためのものかよくわからんですが、
自分で maven リポジトリを作ったときに、 http://mvnrepository.com/ こういうサイトを
つくれるよということかな?
360デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 11:32:50
[infoQ] Debate: Is Maven the right tool for builds?
http://www.infoq.com/news/2008/01/maven-debate
361デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 00:52:20
>>359
1.0でたときにちょっと使ってみたんだけど、
proxyのように動いてリポジトリをキャッシュしてくれる。
362デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 01:46:19
>>361
artifactoryみたいなもの?
363デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 02:50:52
364デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 06:44:27
格納するリポジトリってどうしてる?
プロジェクト単位で建ててる?会社として運営してる?ビルドマシンのローカルだけ?
365デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 07:21:46
Maven・・・いろいろ触ってみたがMavenがプロジェクト開発の現場で
どう効力を発揮するのかいまいち理解できない。
謳われているほとんどの機能は別のプロジェクトで代替可能だし
Ant使っちまえばそれで終了だろ?と言わなくもない。
するってーと使えるのはCheckStyleだけか。

だれか開発現場で使いまくり!って人いないの?
366デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 08:16:30
使いまくりです。
依存jar管理が楽なのがでかいです。
特に依存jarの依存jarの管理が楽。
367デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 13:51:13
>>364
今versionあげれなくてあれだけど、プラグイン直ったの?
俺がインスコしたのはDefault以外設定しても無視されてたからローカルにおいてる。

>>365
.classpathを管理対象にしなくていいのがいい。
ちょっと色々やろうとするとアレだけどね。
368デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 15:24:19
jar管理っつっても企業システムで、jarなんか簡単に更新できねーしな。
更新して被害でたらえらいことになる。
結果的に致命的なバグが無い限り、有用なのはプロジェクト構築時だけだろ。
369デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 23:22:26
開発時はとても有効だよね
運用面はどうか知らないけど
うちは、商用のどっかのベンダが作ったリリース管理ツールを使ってる
370デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 23:43:41
371デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 02:26:05
Javaからデフォルトエンコーディングを完全に抹殺できりゃあなあ。
まさに諸悪の根源。
372デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 10:27:59
そもそもソースUTF-8で書いてるから
どっちだっていいなあ。
373デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 10:56:25
正直、どっちでもかまわないので投票しないことにした。
デフォルトはUTF-8にでもして、環境変数か何かでプラットフォームエンコーディングも選べるようにしとけばいいんじゃねえか?
374デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 13:12:09
>>373
いやほんとその通り。
375デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 13:22:34
もう俺、Maven無しでJavaのプログラム開発なんて出来ねぇよ。
オープンなライブラリの自社のライブラリも同一プロジェクト内のモジュールも、
全部依存関係はmavenで解決してる。

中規模ぐらいのプロジェクトからは全部マルチモジュールにして管理すれば
分業してるときもお互いの影響範囲をなるべく小さく出来るしな。

だから、Mavenの何がいいのか判らないって言う奴を見ると「マジでー!?」と思う。
376デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 14:56:44
このスレをチェックしていてこういうこというのもなんだが、

mavenの何がいいのか判らないのじゃなくて
mavenが何かわからない

この前、あるオープンソースで入れる必要があったから入れて
手順書通りにやったら問題なく動いたけど、いったい何なんだろう?
377デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 16:36:10
恩恵受けるのは、jar 管理してる奴だけだろ?
開発者への展開は SVN 管理のほうが楽だし。
378デフォルトの名無しさん:2008/05/05(月) 18:53:02
ここもGWか・・・
379デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 01:45:44
Eclipseプラグインq4eでカンタンMaven入門
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index/index_maven2.html
380デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 02:13:30
NetBeansにデフォでくっついてる
おためしアレ
381379:2008/05/27(火) 02:20:35
maven スレが過疎化してるのと、
たまたま見つけたので >>379 を貼ったのだが(記事は今年3月のようですが)
NetBeans にも q4e がついてくるの?
382デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 17:36:17
>>365
Antがいかに面倒くさいかわかっていないな?
面倒なスクリプトを書く手間を一挙に省けるんだぞ。

Maven使って一番でかいメリットは
WindowsUpdateを使う気分でJakartaのライブラリをアップデートできることや
他の開発メンバーにJarファイルを渡す手間やライブラリのバージョンアップする
手間を省けるメリットがあることだね。クラスパスの設定の手間を省けることも層だし
テストやレポート作成、開発用ウェブサイトも容易に作れる。ほぼコマンド一発で済むのがメリット。


謳われているほとんどの機能が別の「プロジェクト」で代替可能とは一体どれこのとだ?
プロジェクトではなくIDEの間違いか?
383デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 17:37:56
>>368
だからpom.xmlをみんなで共有すればいいんだよ。
バージョン管理システムもすべての開発者で共有すればいい。

それがもしできなければ、その企業の体質に問題があるといわざるを得ない。
旧態依然とした、一度決めたことを変えたがらない、変化に弱い企業なのかと思ってしまう。
384デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 19:50:57
>>382-383
半年ROMれ
あと勉強しろ
385デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 20:07:35
>>384
何を言っているんだ?
386デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 20:09:04
>>383はひどい

が、現場をしらない趣味プログラマなら許せる
387デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 00:52:12
>>383 は、

・企業システムで jar を自由に更新できないならば、
・pom.xml の dependency で、jar のバージョンを固定で指定して
・その pom.xml を SCM で管理すれば

プロジェクトチームは、すべて同じバージョンの jar を使うことになる、
って言いたいんじゃないの?

>>382
Maven も十分めんどくさいけどな。

・native2ascii できないから antrun plugin 書かないといけない
・たまに maven まかせにすると、余計な jar やバージョンのものを持ってくるから
 exclude 指定しないといけない

なので ant も Maven も一長一短。
っつーか build.xml も pom.xml も、何度も経験してたら、前回のものをコピつてきて
多少修正するだけなので、自分にとって

> 面倒なスクリプトを書く手間を一挙に省けるんだぞ。

は、あまりメリットではない(ant も maven も一緒)

周りのプロジェクトがみんな maven だったら、新しいチームに行っても
ディレクトリ構成が一緒なので把握しやすい、といったメリットはあるけどね。
388デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 01:02:50
>>387
企業システムでjarを自由に更新できないのはテストの問題。
ライブラリ更新の度に総合テストやり直しとかどんだけコスト
かかると思ってる?
だからライブラリをほいほい更新することはない、だったら
Mavenのメリットは最初だけだと>368は書いてるわけだ。
二ヶ月もかけてそれも読めない>383は半年ROMってろってのは
そういうこった
389387:2008/05/28(水) 01:09:33
>388
あ、なるほど、そういう意味か。

> 企業システムでjarを自由に更新できないのはテストの問題。
> ライブラリ更新の度に総合テストやり直しとかどんだけコスト
> かかると思ってる?

自分もそのあたりは認識しているつもりです。
390デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 03:47:11
>>384
何かファビョッたか?
391デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 03:48:10
>>386
だから、そんな現場捨てればいいのに。
まさか、富士通やNECみたいな駄目企業がいる現場を知れとでもいいたいわけじゃないよね?
あんな馬鹿現場がIT現場の代名詞と思われても困るし
392デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 03:52:18
>>388
> >>387
> 企業システムでjarを自由に更新できないのはテストの問題。
> ライブラリ更新の度に総合テストやり直しとかどんだけコスト
> かかると思ってる?

テスト手法が間違っているとしか言いようがないね。
どうせNECとかでしょ。あそこのテスト手法はありえないから。時代遅れにしては酷い。
SCMのブランチでも使えばそんな問題もらくらく解決できるけどね。
やり直しなんかも自動化すればいいのに。
Javaの上位互換性というものをわかっていない人が過剰テストにこだわる。
過剰テストになってもちゃんと自動化すればコストは削減できるけどね。


> だからライブラリをほいほい更新することはない、だったら
> Mavenのメリットは最初だけだと>368は書いてるわけだ。
> 二ヶ月もかけてそれも読めない>383は半年ROMってろってのは
二ヶ月前にそんなスレは読んでいないんだけど。昨日そのレスを読んだばかりだしね。
勝手に決め付けないように。
393デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 06:51:22
そんな時間に3連続でレスしてないでROMれって・・・
あ、コテつけてもいいよ。
394デフォルトの名無しさん:2008/05/28(水) 17:45:43
色々な意見聞けて助かります。

そこでちょっと質問なんですけど、
antでリリースまでやってるのですけど、
svnとの連携とかまでmavenって対応できるんですか?

ちなみにこんな事してます。antで
@svnからダウンロード
Aantでwar作成
Bsvnにリリースしたwarのバージョンをタグとして
登録

ライブラリの管理はsvnに共通のライブラリ専用リビジョンを
設定してます。

395デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 13:21:50
>>394
> svnとの連携とかまでmavenって対応できるんですか?
できる。

> ちなみにこんな事してます。antで
> @svnからダウンロード
> Aantでwar作成
> Bsvnにリリースしたwarのバージョンをタグとして
> 登録


1,2はできる。3は意味不明。
396デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 18:36:41
依存ライブラリのバージョン固定してても、便利だけどなー。
新しい環境セットアップするときとか、
一時的にバージョン変えてテストしたりとか・・・

ビルド手順書みたいのも要らんし。
397デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 12:28:36
>>395
あ。レス放置すません。
@svnからダウンロード
Aantでwar作成
できるのか。

Bはsvnにコミットって意味でいいかな。
でも@ができるならBもできそうですね。

ありがとうです。

398デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 17:08:14
maven 使ってる人ってeclipseでデバッグ実行とかどうやってる?
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/179.html
ここに書いてある方法がスマートかなと思ったんだけど他の人はどういうやり方してる?
いまも既存どおりWTPをノーマルに使ってる人も多いのかな?
399デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 18:14:42
mvn eclipse:eclipse -Dwtpversion=1.5

ってやってからWTPで。
jetty使うの、かっこいいという意味ではスマートだけど
数人で開発に当たるとなると説明するのが面倒だなあ。
400デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 18:29:23
もう-Dwtpversion=2.0って書いていいぞ
401デフォルトの名無しさん:2008/06/03(火) 22:38:07
>>399
それもありかとは思うが、やっぱりEclipse依存してしまうのが気持ち悪い。
まぁ、チーム内で環境が統一されているという前提なんだろうけどさ。
402デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 10:49:40
>>401
おいちょっとまて。
お題は「eclipse上でデバッグ実行する方法」じゃないのか?
なら、いちいちeclipseのデバッグダイアログ開いてああだこうだ
やるよかeclipseへの依存度低いじゃん。mvnコマンド一発なんだから。
403デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 11:45:02
おっと、コマンド一発はうそです。
サーバにプロジェクト追加しないといけないですな。
失敬。
404デフォルトの名無しさん:2008/06/04(水) 12:31:00
>>397
warの作成はAntでもMavenでもできる。
ただしMavenでWarを作成するときは
そのMavenプロジェクトはWar作成専用のウェブアプリケーション開発用プロジェクトにする必要があるので要注意。
Warを包含するプロジェクトを作りたいときはマルチプロジェクトを使うこと
405デフォルトの名無しさん:2008/06/05(木) 12:13:26
406デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 00:37:52
m2eclipse ってどこからダウンロードするのが正解なの?

http://m2eclipse.codehaus.org/
 →http://m2eclipse.codehaus.org/update/
こっちだと 0.0.12 というのがあって、site.xml のタイムスタンプが 2007/12/31 になっている。

http://m2eclipse.codehaus.org/ からリンクが張られている
http://m2eclipse.sonatype.org/
 →http://m2eclipse.sonatype.org/update/
こっちだと、0.9.4 というのが 2008/06/03 にリリースされている。

sonatype.org のほうがバージョン番号は小さいけど日付が新しい。
両方ダウンロードしてみたけど、sonatype.org のほうが画面の設定項目が多い。

いまは sonatype.org のほうが正しいのかな?
407デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 01:31:01
バージョン番号が小さい?
408406:2008/07/16(水) 01:36:31
あ、そういわれると
0.0.12 より 0.9.4 のほうがおおきいですねw
409デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 02:00:10
>>406
Eclippse 3.4 Ganymede ならば、sonatypeが正解っぽい。
ちゃんとサイトに英語で書いてあるから読んでみよう。

あとはアップデートマネージャにドラッグ&ドロップするだけ。

410406:2008/07/16(水) 15:32:45
>>409
レスどうもありがとうございます。
いまつかっているのは Eclipse 3.3 ですが、sonatype のほうで
動くしこっちが本流のようなので、こっちを使うようにします。

ちなみに

> Eclippse 3.4 Ganymede ならば、sonatypeが正解っぽい。
> ちゃんとサイトに英語で書いてあるから読んでみよう。

はどこに書いてあるのでしょうか?
http://m2eclipse.codehaus.org/ からたどれる Project Wiki を眺めていたのですが
その記述を見つけられませんでした。
411デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 15:47:45
>>410
Installation

You can install the Maven Integration for Eclipse by using the following update site from within Eclipse:

http://m2eclipse.sonatype.org/update/



こう書いてあるよ
412406:2008/07/16(水) 16:14:57
>>411
レスどうもありがとうございます。

それは「Ganymede なら sonatype」という意味ではなく、
ふつうにダウンロードサイトの説明ですよね。

「Ganymede ならこっち、そうでないならこっち」という記述がどこかに書いてあるのかなと思いました。


413デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 16:31:08
そんなこと書いてないと思う。

悪い。俺の説明が悪かった。
最近久しぶりにEclipseに触れたので
3.3のことはよくしらないんだ。
Ganymedeでしか試していないけど
これであっている、といいたかっただけなんだ
414406:2008/07/16(水) 16:52:30
>>413
いえいえ、こちらこそすみません。

私もひさしぶりに Eclipse + m2eclipse を使おうと思って、
とりあえずググるとよく引っかかる
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn11/eclipseplgn11_2.html
をみて http://m2eclipse.codehaus.org/update/ に行ってみたのですが、
もう少しググると sonatype にも update サイトがあることがわかったので、
いまはどっちが正しいのかな混乱していたところでした。

どうもありがとうございました。
415デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 19:21:14
AppFuseが微妙に痒いところに手が届かないテンプレートばかりなんだよなぁ
そう思うの俺だけかな?
折れ的には Struts2+Spring+JPAの組み合わせがホスィ。
まぁ自分で構築できるっちゃできるけどさ、めんどくせーじゃん?w
416デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 17:43:04
最新のm2eclipseって『ソースフォルダの更新』ってメニューが見当たらないんだけど、
なくなった?
417デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 22:58:06
repo1落ちてる?
418デフォルトの名無しさん:2008/08/27(水) 22:10:18
Maven2も使い慣れるまで大変だ脳
419デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 19:09:42
俺の知りたいことが>>313-320に書いてあった。
万歳。
420デフォルトの名無しさん:2009/01/02(金) 01:20:26
JUnit4なんだが、クラス名の最後はTestでないと認識しない仕様なのか?
421デフォルトの名無しさん:2009/02/17(火) 01:38:05
JUnit4はプラグインが必要
422デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 05:12:02
mavenを使うと、インターネットから切り離された環境ではコンパイルできなくなるから困る。
電車の中とか、セキュリティの厳しい客先プロジェクト室とか。
maven proxyを使って、インハウスリポジトリを作ってみたがうまくいかないことが多いし。
antと併用するしかないのか、それならば、antだけでよい気がする。
423デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 23:13:15
continuumと組み合わせないと価値半減。
社内リポジトリたてないならmaven使う意味なし。
プロジェクトに合わせて工夫をしだすとantよりしんどい。
でも全部出来たならもうantには戻れない
424デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 21:39:19
>>422
>mavenを使うと、インターネットから切り離された環境ではコンパイルできなくなるから困る。

普通にコンパイルできるけど
まさか常に最新バージョンの依存ライブラリを落とすようにしてないか?
425デフォルトの名無しさん:2009/03/06(金) 17:52:41
>>422
mvn -o

>>423
>プロジェクトに合わせて工夫をしだすとantよりしんどい。

あるある

>でも全部出来たならもうantには戻れない

あるある
426デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 14:03:55
ライブラリは更新されないわ
幹並みミラーが落ちてるわ
こんなの今後仕事で使えるの?
427デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 16:43:38
>>426
具体的にどのような症状が起きたかエラーログなどを見せないと
428デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:59:26
http://maven.apache.org/guides/mini/guide-ide-eclipse.html
の Multiple Module Project でプロジェクトを作成した後、
m2eclipse 0.9.7 の機能(?)で Maven -> Enable Nested Modules を実行すると、
guide-ide-eclipse-{site,core,module1} フォルダのプロパティの Derived にチェックが入るのですが、
このチェックをはずして使っても良いのでしょうか?何かデメリットはありますか?
429デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 17:15:29
失礼しました。
Enable Nested Modules ではなく
Disable Nested Modules の方の影響のようです。
430デフォルトの名無しさん:2009/05/13(水) 18:17:13
WinXP 上で maven2 ビルドの途中、頻繁に
「要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できません。」
というエラーが出て止まってしまう現象を経験された方はおられますか?

色々調べた挙句、ウィルス対策ソフト(AVG)の常駐シールドを一時的に切る事でビルドに成功するようになりました。

半年ほど同じ環境で開発・ビルドしていましたが、これまでは問題なかったのに最近になって起きるようになったので
時期的に最近リリースされた AVG 8.5が怪しい…。
431430:2009/06/01(月) 15:11:15
(´・ω・`)

事後報告になりますが、とりあえず上記エラー発生時にアクセスしていた箇所が
maven リポジトリ関連のディレクトリでしたので、
$(HOME)\.m2, $(HOME)\.m2index, $(HOME)\.m2indexcache, $(HOME)\.maven
あたりを常駐シールドの対象から外すことで自己解決しました。

放置ありがとうございました。(_o_)
432デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 23:36:12
settings.xmlでコンパイラのバージョンを指定することってできないの?
pom.xmlしか選択肢なし?
433デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 18:58:43
setting.xmlで指定するもんじゃないだろ。各プロジェクトの pom.xml で定義すべきものだし。

とはいえ、デフォルトが1.4系なのはそろそろ勘弁して欲しいところ。
434デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 16:51:26
Maven 2.2 が出たが、これまでと何か変わったのかな?
435デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 04:13:12
Mavenとかよさようなんですけど、これJava用なんですかね?
C++で使いたいんですが。

具体的には、C++でアプリを開発。
makeやらなんやらでexeを作成するのは良いんですが、
この後、exeと依存DLLを一つにまとめたり、.svnとかいらないファイルは除いたり、
そういうことをして配布パッケージ.zipとかインストーラー.exeとかまで生成したいんですが。
436デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 22:14:17
mavenは開発用ツールだと思うけど、運用環境の管理はどうしてる?
437デフォルトの名無しさん:2009/10/09(金) 13:10:01
mvn jetty:run
438デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 19:34:00
リポジトリにあるjcomライブラリ
http://repo1.maven.org/maven2/jcom/jcom/2.2.4/

pom.xmlがなくてソースのアーカイブらしきものしかないんだけど
このjcom使いたいときpom.xmlはどう書けばいいの?
439デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 21:45:59
ivyとか使ってる奴いないのか?
440デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 11:15:18
maven2 の本書いてる人が Ant+ivy と Maven との比較書いてるな。

俺としては検証環境への配備して機能テストをするとかの自動化は
AntやMavenで誰もができることにする必要が無いからHudosonのCIツールに任せるのが適切だと思う。

依存関係については…、モジュール作者が最初からまともな依存関係書いてくれと切に願うばかり。
441デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 18:31:59
mvn eclipse:eclipseで、

parent +- child1
     +- child2

みたいにネストさせたmodule群のプロジェクトを作らせると、
childのプロジェクトが個別に生成されるのは良いんだけど、
これだとEclipseのバージョン管理との連携がうまく動かない
ような気がするのですが、何か良い解決方法はないでしょうか。
442デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 18:34:12
>>440
それってこれのこと?
http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/51508624931cdad1944c869866784830

以下チラ裏:
・Maven2 を評価する際に、jar の依存解決機能と、各フェーズの定型(?)作業を統一的にやってくれる機能は
 分けて議論すべきだと思う。

・Apache ODE のビルドに必要だったのと、Ruby をかけるようになったので buildr というのに興味を持った。
 buildr は、rake のように、単に pom.xml を ruby の DSL で書けるようにしたぐらいなのだろうか?

・Javaでも、ruby の gem install や pear みたいに、まずローカルに jar をダウンロードし(もちろん依存性は解決)、
 自分のアプリケーションを実行時に、そこに CLASS_PATH を通すということができればいいのに。
 Maven のローカルリポジトリの考え方(いくつも同じようなプロジェクトを作っても、同じ jar は1つしか置かなくて済む)は
 気に入っている。
 まぁ最近は HDD によゆうがあるから、
 「同じ jar がいくつも似たようなプロジェクトに格納されている」
 のは気にならないけど。
443デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 18:35:04
>>441
Eclipse のバージョン管理は何を使っている?

Subversion を使っているとして、subversive だったら、それをうまく解決してくれたような。
444デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 18:59:08
>>443
subversiveなのですが、とあるオープンソースのコードを読むために
eclipse:eclipseでEclipseに読み込ませたところまでは良いものの、
それをどうやってsvnと関連付けたらよいのか、はたと悩んでしまいまして。

自分でも開発を始めようと思っているライブラリにmavenを適用する予定でもあり、
気になっています。

できれば、その辺の具体的な操作手順など教えていただけるとうれしいです。
445444:2009/10/20(火) 21:45:51
あら、今もう一度試してみたら、インポートした段階でコマンドが選べるようになってました・・・。
うまく関連付けられなかったのは、別PCにインストールしていたGanymedeだったので、
最新版のGalileoならうまくいく、とかそういうのがあるのかもしれません。

お騒がせしました。
446デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 23:44:44
NetBeans使ってるとMaven覚える必要がないんだよなぁ。
プロジェクトフォルダにbuild.xmlまで作られるからAnt様々になってる。
IDE使ってるとMavenみたいなトップダウンなタスクツールに縁がない。
447デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 00:32:44
>>446
NetBeansでも必要だし
448デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 11:40:11
最初からサポートされてるのはいいなあ
449デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 15:24:44
どなたか教えてください。<(__)>
よそから引き継いだプロジェクトのpom.xmlをベースにmvn ant:ant
でbuild.xmlとmaven-build.xmlを作成しました。
その後mvn compileを実行すると
BUILD ERROR
Target "build" does not exist in the projectと表示されます。
確かにファイルを見ると、buildは存在しませんが、
これはbuild.xmlを手動で編集して作成するエントリーなのでしょうか?
情報がpom.xmlとソースしかなく困っています。
よろしくお願いします。
450デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 00:15:02
mvn test した時に、Exceptionが出たり、assertが失敗する時があると思うのですが、consoleへはFailed testsしたtest method名しか出ません。
assertEqualsとかの場合、正値がこれで、でも来た値がこれとかの情報が出ません。
Exceptionがthrowされた場合もStackTraceとかが見れません。
-e をoptionに付けてみましたが、欲しい情報は取れませんでした。

これ、どうやればエラーなりフェイルしている情報を取る事が出来るのでしょうか?
451デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 21:18:12
JRubyをつかうために単体インストールする方法ってありますか?
452デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 22:01:58
JavaCC扱うにはどうすればいいの?
453デフォルトの名無しさん:2010/05/03(月) 21:04:52
>>452
JavaCC Maven Plugin - Introduction
ttp://mojo.codehaus.org/javacc-maven-plugin/
454デフォルトの名無しさん:2010/05/09(日) 14:38:38
同じインターフェースを実装したクラスAとクラスBを環境によって切り替えたいです。
ただし諸事情によってDIは使えないので、DIコンテナの設定ファイルをフィルタで書き換える手段がとれません。
このような場合でもmavenで切り替えができるのでしょうか?
455デフォルトの名無しさん:2010/05/09(日) 15:21:21
>>454
何を環境切り替えのトリガにするか次第だが、プロファイルでも使えば?
456デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 01:10:02
最新のsiteプラグインで
src/site/apt以下にaptファイルつくってもhtml生成されないのだが
なんか情報あります?

ひとつ前に戻したらできたけど
457デフォルトの名無しさん:2010/05/14(金) 01:44:20
>>454
そのインタフェースをJAR化できる1つのプロジェクトとして作り
さらにクラスA用のプロジェクトと、クラスB用のプロジェクトの合計三つのプロジェクトを作る
そしてここでmultiprojectアーキタイプを使ってクラスAプロジェクトからインタフェースがあるプロジェクトを参照する。
同様にしてクラスBプロジェクトからも同じことをする。
458デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 14:52:02
>>455, 457
規制で全然書き込めませんでした。
ご回答ありがとうございます!
459デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 16:25:07
>>458
規制対策に●かp2を買うことをおすすめする

p2ならBeでログインして1000モリタポ(100円)支払うだけで規制対策できる
460デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 18:58:58
デイリーとかでバイナリをリポ公開してるモジュールを使うときって、
dependency のversion どうすればいいの?
手でしょっちゅうpom書き換えるなんてめんどくさいし、古いの使い続ける訳にもいかんし。
461デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 21:31:16
バージョンアップがめんどうくさいといってるのか?

<version>[1.0,)</version>
ってやればそのjarの新しいバージョンがリリースされたときに自動的にバージョンアップしてくれるよ
462デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 16:07:20
http://wiki.fdiary.net/maven2/?CookBook#l8
このATDKって何だ?
463デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 02:20:44
>>461
あるビルドでどのバージョン使ったかの情報はどう残すもの?
464デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 07:58:33
残すつもりないときの書き方に決まってるだろ。

>>462
あとで書く
465デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 16:44:02
>>464
いまさらのレスだがそういう意味だったのかw

一瞬、AspectJ Tool Development Kitという名前の
EclipseのAspectJのプラグインかと思ったよw
466デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 16:44:40
>>463
レポート吐き出すときにバージョンくらい出るんでね

あと、それこそバージョン管理システムにそういうバージョン情報を
突っ込んでおくとか
467デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:30:13
3.0 age
468デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 20:35:56
本を見ながらarchetype:craeteしても、lifecycle phaseを指定しろと言われてしまいます。
有効なライフサイクルフェーズって何なんでしょうか?

mvn archetype:create -DgroupId=org.sonatype.mavenbook.ch03 -DartifactId=simple \
-DpackageName=org.sonatype.mavenbook

[INFO] Invalid task '.sonatype.mavenbook.ch03': you must specify a valid lifecycle phase, \
or a goal in the format plugin:goal or pluginGroupId:pluginArtifactId:pluginVersion:goal
469デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 22:01:39
リポジトリ整理とか出来ないのかな?
みんな動かし過ぎでゴミだらけ
470デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 23:02:53
http://maven.40175.n5.nabble.com/archetype-create-command-does-not-work-tt102278.html#a102279
を見て""で括ったら出来ました。
マジか、ありえナス
471デフォルトの名無しさん:2010/10/13(水) 01:46:17
後方互換性にフォーカスしたMaven 3.0がリリース
http://sourceforge.jp/magazine/10/10/12/036228

一時期 Maven 2 を仕事で一生懸命使っていたが、
やっぱりこんなの浸透しないと思う。
apache プロジェクトや Seasar プロジェクトのソフトウェアをソースから
ビルドするときに使うぐらい。

なのに 3 なんかリリースして・・・と思ったが、

> Polyglot POMの導入により、Groovy、Ruby、Yaml、Ravenなどの言語でPOMファイルを作成可能となった。

うざい xml じゃなくて、ruby とか Groovy で書けるということは、
rake とか Groovy の ant builder みたいなことができるのかな?
でも、やりすぎるとシェルスクリプトでいいじゃん、って気がしてくるのと、
Buildr とか Raven でいいじゃん、という気がしてくる。

たぶんおれの理解が足りないのだろうが、過疎スレなのでageてみよう
472デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 10:37:53
m2eclipseを使っており、ftpによるsite:deployができません。
deployでは設定しているrepositoryへのアップロードはできていますが、同じサーバーに対してsite:deployを行うと
「Password not specified for repository ***」
と表示され失敗します。

FtpWagon.javaを読んでみると認証情報のパスワードがnullになっていることが原因のようです。
しかしながら、ローカル設定ファイルの読み込みはされていることがログから確認されています。

原因が分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
473デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 20:47:04
でっかい開発プロジェクトのサブモジュール群のバージョンやビルドってどうしてる?
依存関係をpomに定義して管理&記録できるのはいいけど、
サブモジュールはプロジェクトのスケジュールに併せて作られるから、
サブモジュール毎のバージョンにあまり意味がない。
どのバージョンを使ったかは判るようにしたいが、
依存先バージョンをいちいち書き換えるのがめんどくさい。
474デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 01:41:10
業務系とかのでっかい開発プロジェクトって maven は向かなくないか?

maven のディレクトリ構造じゃなくて、プロジェクト特有のディレクトリ構造を強制されたり
プロジェクトメンバーが maven の挙動を理解できない。
そもそもおれがいる客先は、インターネットに出れない。
475473:2011/02/04(金) 11:02:04
自分がその強制をする立場なので…
おまえらに文句言われず快適に開発して貰うために
どうすりゃいいか相談してる訳で…
リポジトリは必要ならarchiva とか立てる
476デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 23:16:21
pomは最新ver使うように記述
バージョン管理でタグ付け
これでpom修正無しで各タグ付け時のサブモジュールのバージョンは把握できるでしょ
477デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:20:40.66
へえ
478デフォルトの名無しさん:2011/06/30(木) 12:30:34.75
java.net死んでるみたいだけど、何かビルド作業で実害出てる?
479天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 17:13:10.94
これ ; デリミタっていうんだけどさ、これをつけなきゃエラーになるような
そんな言語使ってる奴ってどうみてもゴミだと思うんだけど

もしかして「;」これ打ち忘れてコンパイルエラー出すのが楽しいの?
そうか、二度と話かけんなよ

ゴミだな
480デフォルトの名無しさん:2011/07/04(月) 09:18:53.16
方々のスレで”ゴミ”って語句使ってスレ荒らし回っているようだけど、
お前結局何したいの?
481デフォルトの名無しさん:2011/07/04(月) 20:57:08.83
>>480
ヒント: 季節
482デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 08:57:56.65
インターネットネットが使えない環境で開発するプロジェクトなので、
maven なんか使いたくないのに、
ビルドがmavenの特殊なプラグインでしかできないオープンソースがあり困っている。
インハウスリポジトリを、立てるしかないのか。
483デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 17:22:05.00
Apacheの未解決の脆弱性を突く攻撃が横行
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/25/news023.html
484デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 12:42:34.39
メイベリンニューヨーク
485デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 00:44:06.05
1つのプロジェクトから、成果物の複数生成を行いたいと考えています.

antのbuild.xmlを複数用意すれば可能ではありますが、
mavenにそのような機能はあるのでしょうか?

もしよろしければ教えてください.
486デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 20:02:13.97
>ついにMaven2.0が出た。Apache Antよりも
>楽に種種のプロジェクトを管理できるツールMaven2.0

嘘付け。単純なものならAntの方が全然楽。
オンラインでjarを拾ってくることからして間違ってる。
管理手法としてもう間違ってる。
487デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 11:18:23.47
antとivyでいいじゃん。
488デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:49:32.57
Mavenが優れているのって巨大で複雑な管理になるような
ビルドスクリプトになる場合だと思うけど、
そんなケースなんてほんのごく一部だろ

複雑なものを簡単にして、簡単なものを複雑化してる。
ソースコードじゃないんだからビルドスクリプトが複雑になる
ケースを想定するのが間違っている。
489デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 09:22:46.79
結論:make最強
490デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 21:46:16.66

mavenをeclipsでインストールして
勝手にupdate index でサイトに接続するんだが

とめる方法ないですか?

491デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 15:33:40.20
LANケーブルを抜けば万全
492デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 18:37:09.27
>>490
設定ミロ
493デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 22:23:32.78
Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-jar-pl
ugin/2.3.1/maven-jar-plugin-2.3.1.pom
Downloaded: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-jar-plu
gin/2.3.1/maven-jar-plugin-2.3.1.pom (6 KB at 11.7 KB/sec)
Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-jar-pl
ugin/2.3.1/maven-jar-plugin-2.3.1.jar
30 KB


コマンドプロンプトでMavenにリポジトリをダウンロードさせたら
なぜかここで止まる
C:user\ユーザー名\.m2の中身を丸ごと削除して
何回やっても毎回どこかで ** KBと途中でダウンロードが終わってそのままMavenがフリーズしたかのようになってしまう。

マシンはスペック高めでネットもプロキシ使ってないし全然問題ないはずなのに

Win7 64bits使って、JavaはJava SE7の02で64bits版、Mavenは 3.0.3をインストールしている。
MavenはProgram Files以外の場所にインストールしているからUACの問題はないはず。
JavaだけはProgram Filesにインストールしている。
いったいなぜ? ちなみにプロキシがないプロバイダからアクセスしている。
494493:2012/01/06(金) 22:27:17.90
適当なディレクトリでmvn architype:generateと入力して
>>493のように途中で失敗して何分経っても動かなかったらCTRL+C押して、一旦中断してる。
試しにコマンドプロンプトを再起動してもう一度mvn architpe:generateを実行してみた。

今度はここで止まる。以前もこのmaven-site-pluginで止まった。

Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-site-p
lugin/2.0.1/maven-site-plugin-2.0.1.jar
36 KB
495493:2012/01/06(金) 22:28:48.14
コマンドプロンプト再起動するの面倒くさいから
CTRL+C押してから↑押して前回のコマンド呼び戻して再実行を繰り返している。
今度はここで止まった。

Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-assemb
ly-plugin/2.2-beta-5/maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.jar
48 KB




なんでこんな面倒くさいことをやらなくちゃいけないの!(プンプン
496493:2012/01/06(金) 23:06:01.05
いろいろ調べた結果、ダウンロードがうまくいかないのがIPv6の仕業だとFAQに
載ってたからこれを試してみた。

mvn install -Djava.net.preferIPv4Stack=true

膨大な量のリポジトリがダウンロードされてうまくいったみたいだ。



でも…

くっそおーまたメイベンアセンブリープラグインでダウンロードに失敗する



Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-assemb
ly-plugin/2.2-beta-5/maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.jar
41 KB
497493:2012/01/07(土) 06:02:57.81
ネットワークアダプタでIPv6の設定を無効化しても駄目だった

一体何が原因なんだ?
498493:2012/01/07(土) 06:10:26.81
Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-site-p
lugin/2.0.1/maven-site-plugin-2.0.1.jar
36 KB

今度はメイヴェンサイトプラグインで躓いた

一体何だと言うんだ?
499デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 10:34:30.13
ibiblioとかのミラーは試した?

<mirror>
<id>腸炎ビブリオ</id>
<url>http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2</url>
<mirrorOf>central</mirrorOf>
</mirror>
500493:2012/01/07(土) 14:12:32.51
>>499
サンクス
.m2にmaven3.03のconfからsettings.xmlをコピーして
<mirrors>にこれを追加してみた。

<mirror>
<id>ibiblio</id>
<mirrorOf>central</mirrorOf>
<name>The Public's Library and Digital Archive</name>
<url>http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2</url>
</mirror>

だが -Xオプションでデバッグして実行してみたところ、またメイヴェンアセンブリープラグインで躓いた

[DEBUG] Using connector WagonRepositoryConnector with priority 0 for http://mirr
ors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2
Downloading: http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2/org/apache/maven/plug
ins/maven-assembly-plugin/2.2-beta-5/maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.pom
Downloaded: http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2/org/apache/maven/plugi
ns/maven-assembly-plugin/2.2-beta-5/maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.pom (15 KB
at 12.7 KB/sec)
[DEBUG] Reading resolution tracking file C:\Users\user\.m2\repository\org\apache\m
aven\plugins\maven-assembly-plugin\2.2-beta-5\maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.p
om.lastUpdated
[DEBUG] Writing resolution tracking file C:\Users\user\.m2\repository\org\apache\m
aven\plugins\maven-assembly-plugin\2.2-beta-5\maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.p
om.lastUpdated
[DEBUG] Using connector WagonRepositoryConnector with priority 0 for http://mirr
ors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2
Downloading: http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2/org/apache/maven/plug
ins/maven-assembly-plugin/2.2-beta-5/maven-assembly-plugin-2.2-beta-5.jar
120 KB
501493:2012/01/07(土) 14:16:36.95
もう一度挑戦

.m2にあるrepositoryを全て削除してsettings.xmlだけ残し
適当な空ディレクトリで

mvn -X architype:generate

を実行

またメイヴェンサイトプラグインのダウンロードに失敗!
なんでいつもこうなるんだ

[DEBUG] Using connector WagonRepositoryConnector with priority 0 for http://mirr
ors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2
Downloading: http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/maven2/org/apache/maven/plug
ins/maven-site-plugin/2.0.1/maven-site-plugin-2.0.1.jar
19 KB
502デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 18:29:04.78
一度適当なPOMファイルで

siteの2.3や3.0とか
assemblyの2.2.2とか
archetypeの2.2とか

を落としてみなはれ
503デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 22:18:44.50
eclipseでMavenProject作ってビルドしたらお前欲しそうなの全部落としてくれるよ
504493:2012/01/07(土) 23:01:26.73
>>503
32ビット版Eclipse JEE Indigo + 古いm2eでやってみたところこんなメッセージが

Description Resource Path Location Type
Could not calculate build plan: Failure to find org.apache.maven.plugins:maven-resources-plugin:pom:2.4.3
in http://mirrors.dotsrc.org/maven2 was cached in the local repository, resolution will not be reattempted until the update
interval of dotsrc.org has elapsed or updates are forced


64ビット版Eclipse JEE Indigo + Marketplace経由でインストールしたm2eでは
エラーメッセージだらけ今は手元のエラー情報がないので書けない
505493:2012/01/07(土) 23:02:43.08
>>502
EclipseのMaven Repo Searchプラグインがインターネットに繋がってますか?とメッセージが出て
正常に動作しないからそのお試しはちょっと時間がかかる

というかいまm2eclipseをアップデート中なので後回し
506493:2012/01/08(日) 03:55:43.67
それで32bits版Eclipseでm2eclipseをアップデートしようとすると、こんなエラーがでてアップデートに失敗

EclipseもMavenもなんでこう自動ダウンロードがうまくいかないんだろうか。
みんな正常にダウンロードできてんの?

An error occurred while collecting items to be installed
session context was:(profile=epp.package.jee, phase=org.eclipse.equinox.internal.p2.engine.phases.Collect, operand=, action=).
Multiple problems occurred while downloading.
Unable to read repository at http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases/1.0/1.0.100.20110804-1717/
plugins/com.ning.async-http-client_1.6.3.201108040830.jar.
Read timed out
Unable to read repository at http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases/1.0/1.0.100.20110804-1717/
plugins/com.ning.async-http-client_1.6.3.201108040830.jar.
Read timed out
Multiple problems occurred while downloading.
Unable to read repository at http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases/1.0/1.0.100.20110804-1717/
plugins/org.eclipse.m2e.archetype.common_1.0.100.20110804-1717.jar.
Read timed out
Unable to read repository at http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases/1.0/1.0.100.20110804-1717/
plugins/org.eclipse.m2e.archetype.common_1.0.100.20110804-1717.jar.
Read timed out
Multiple problems occurred while downloading.
Unable to read repository at http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases/1.0/1.0.100.20110804-1717/
plugins/org.eclipse.m2e.core_1.0.100.20110804-1717.jar.
Read timed out
Unable to read repository at http://download.eclipse.org/technology/m2e/releases/1.0/1.0.100.20110804-1717
/plugins/org.eclipse.m2e.core_1.0.100.20110804-1717.jar.
Read timed out


これでもエラー件数は約半分
507デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 22:31:37.06
Maven-MLによると日本語のMaven3本、Maven3 Cookbookが出るらしいけど
期待していいんだろうか

付け焼き刃的な手法ではない、ファイルがダウンロードできない問題を解決する方法、ちゃんと載ってるだろうか
508デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 14:46:17.29
Downloading: http://mirrors.dotsrc.org/maven2/org/codehaus/mojo/maven-metadata.x
ml
Downloading: http://mirrors.dotsrc.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-met
adata.xml
Downloading: http://mirrors.dotsrc.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-met
adata.xml
Downloading: http://mirrors.dotsrc.org/maven2/org/codehaus/mojo/maven-metadata.x
ml
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD FAILURE
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 6.844s
[INFO] Finished at: Wed Jan 11 14:44:10 JST 2012
[INFO] Final Memory: 5M/230M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] No plugin found for prefix 'archetype' in the current project and in the
plugin groups [org.apache.maven.plugins, org.codehaus.mojo] available from the
repositories [local (C:\Users\*****\.m2\repository), dotsrc.org (http://mirrors.dot
src.org/maven2)] -> [Help 1]
[ERROR]
[ERROR] To see the full stack trace of the errors, re-run Maven with the -e swit
ch.
[ERROR] Re-run Maven using the -X switch to enable full debug logging.
[ERROR]
[ERROR] For more information about the errors and possible solutions, please rea
d the following articles:
[ERROR] [Help 1] http://cwiki.apache.org/confluence/display/MAVEN/NoPluginFoundF
orPrefixException
509デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 14:46:58.35
ひとまずわかったこと
centralのミラーとしてこのミラーサイトはクズで使い物にならないということ
直ちにミラーサイトから除外しろ

http://mirrors.dotsrc.org/maven2/
510デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 14:49:12.21
このミラー( http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2 )も使えない
Downloading: http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2/org/codehaus/mojo/maven-metadata.xml
Downloading: http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-metadata.xml
Downloading: http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-metadata.xml
Downloading: http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2/org/codehaus/mojo/maven-metadata.xml
[WARNING] Could not transfer metadata org.apache.maven.plugins/maven-metadata.xm
l from/to ggi-project.org (http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2): Error transferring file: Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://ftp
.ggi-project.org/pub/packages/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-metadata.xml
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD FAILURE
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 4.790s
[INFO] Finished at: Wed Jan 11 14:46:48 JST 2012
[INFO] Final Memory: 5M/182M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] No plugin found for prefix 'archetype' in the current project and in the
plugin groups [org.apache.maven.plugins, org.codehaus.mojo] available from the
repositories [local (C:\Users\****\.m2\repository), ggi-project.org (http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2)] -> [Help 1]
[ERROR]
[ERROR] To see the full stack trace of the errors, re-run Maven with the -e switch.
[ERROR] Re-run Maven using the -X switch to enable full debug logging.
[ERROR]
[ERROR] For more information about the errors and possible solutions, please read the following articles:
[ERROR] [Help 1] http://cwiki.apache.org/confluence/display/MAVEN/NoPluginFoundForPrefixException
511デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 14:51:21.81
settings.xmlのミラーサイトの設定にこんな項目があったら除外しておけってもの

次スレのテンプレに加えておこう
Mavenブラックミラーリスト

<mirror>
<id>dotsrc.org</id>
<url>http://mirrors.dotsrc.org/maven2</url>
<mirrorOf>central</mirrorOf>
</mirror>
<mirror>
<id>ggi-project.org</id>
<url>http://ftp.ggi-project.org/pub/packages/maven2</url>
<mirrorOf>central</mirrorOf>
</mirror>
<mirror>
<id>sunsite.dk</id>
<url>http://mirrors.sunsite.dk/maven2</url>
<mirrorOf>central</mirrorOf>
</mirror>
512デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 23:48:23.29
もしかすると、これが良い解決策になるかも
Nexusサーバを立ち上げてそこにリポジトリのキャッシュを作る
http://d.hatena.ne.jp/clover-leaf/20110127/1296138042

そこからダウンロードすればうまくいく
513デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 02:10:07.88
Mavenのリポジトリダウンロードが上手くいかない原因

いろいろ調べた結果


JDKを6の32bits版にダウングレードし
Mavenも2.2.0にダウングレードしたらミラーサイト設定しなくてもうまくいった

一度にまとめてダウングレードしたので64bitsが原因なのかJava7が原因なのかMaven3
が原因なのかははっきりとはわかってない。
514デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 10:27:44.21
ローカルリポジトリをすべて削除しJava6 32bitsでMaven3.0.3を実行→問題なくダウンロードが可能になり
プロジェクトのビルドも成功


Java 6 64bitsとMaven3.0.3の組み合わせはまだ
515JDK 1.7.0_02 に対する■警告■:2012/01/13(金) 15:00:47.13
Java6 64bitsでMavenを動かしてみたがとくに問題なし

そして、Java7 32bitsでMavenを動かしてみたところ

ダウンロードが途中でとまった!

Java7は32bits、64bitsに限らずダウンロードが途中で止まる不具合が発生するようだ!

使用したJava 7のバージョンはJDK 1.7.0_02だ


■■■■■■■■■■■■警告■■■■■■■■■■■■
■         JDK 1.7.0_02 でMavenを使うな        ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
516デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 20:33:49.76
>>515
Eclipseスレも同じ人ですよね?
MavenとEclipseの調査お疲れさまです。

Eclipseの方は問題ないようなので、
Maven Projectで「Java7でMaven3が正常動作しない」
という不具合報告がないか探してみました。

Maven 2 & 3 (Maven不具合情報)
http://jira.codehaus.org/browse/MNG
Maven stuck on downloading dependencies when using java 7.
http://jira.codehaus.org/browse/MNG-5162

MNG-5162と同じ不具合なら3.0.4 RC4 で治っているかもしれません。
517デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 05:18:37.24
>>516
乙ー実は同じ人かも。殆どうんそうだと思う。

で、不具合情報見ると、おおおおおおおお
ってありがとう。まだunresolvedになってるようだね
3.0.4RC4試したかって最後の投稿が去年28日。

Java5でも問題が起きることがあるのか。
ちょっと3.0.4RC4やってみる。
518デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 14:32:44.73
>>517
3.0.4 RC2とJDK 1.7.0_02の32bits版で試してみたところ、ここでdownload stuck(ダウンロードがstick(行き詰まる、動かなくなる)した)

Downloading: http://repo.maven.apache.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-
deploy-plugin/2.7/maven-deploy-plugin-2.7.jar
14 KB


残念ながらまだJDK1.7には対応していないようだ
519デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 14:35:09.97
間違えた>>518で試したバージョンは

Maven 3.0.4 RC4
JDK 1.7.0_02 32bits

ついでにOS
Windows 7 Professional 64-bit
520デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 14:56:23.08
たった今、Maven3.0.5 RC5も見つけたので使ってみたが (>>519の環境でMavenを3.0.4 RC5にした)

やはりどこかでダウンロードスティックした
今度はmaven-site-plugin

Downloading: http://repo.maven.apache.org/maven2/org/apache/maven/plugins/maven-
site-plugin/3.0/maven-site-plugin-3.0.jar
11 KB
521デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 14:56:45.76
また間違えた
試したのはMaven 3.0.4 RC5だ
522デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 00:42:39.61
少し、少し落ち着こう、な?
523デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 14:47:07.24
やっぱり仕事で使うんならプライベートミラーは必須かな…
524デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 15:40:19.20
つまり、NexusかArchivaをLinuxサーバかどこかにインストールするということか
そこにJenkinsやSubversionを入れて、ついでにTomcatやJetttyやJBossやPostgreSQLといったものを
インストールしてテストに使ったりすると
525デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 13:47:34.36
Maven Wikiのほうはどうなってんだろ
しばらく更新されていない
526デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 17:03:39.08
Mavenってビルドが複雑になるとAntより面倒になってくるな…
527デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 20:30:09.67
どのへんが面倒?
Eclipse使えば楽だよ
528デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 22:20:15.02
3.0.4正式版出てたのね
529デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 02:00:00.79
お、出てたんだな
530デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 03:31:15.60
3でprofiles.xmlが使えなくなったのは痛いな
そもそもmavenの仕組みすら理解してないドカタが多いことを考えてくれ
settings.xmlをコピーして環境に合わせて書き換えるなんてできねぇんだよこいつら。
531デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 16:15:52.75
え?
なんでできないんだ?

説明書つくってあげればいいんじゃね?

それって説明書が全部英語で読めないっていう奴らなんじゃね?
532デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 23:13:04.54
antとmavenとivyとp2と…
ぅ…どうすれば…
533デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 23:26:10.79
つGradle
534デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 10:34:06.63
Equinox p2はEclipse専用、GradleはGroovyプログラマ専用なのでは?
Ant+IvyとMavenのどちらを使うかは考えどころですね。

議論:Mavenはビルドに適したツールか?
http://www.infoq.com/jp/news/2008/02/maven-debate
Ant + Ivy vs Maven
http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20101119/1290170200
Apache Ivyの紹介と基本的な使い方
http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20110101/1293904479
Ant使いでもMavenのライブラリ管理ができるIvyとは
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool22/devtool22_1.html
535デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 00:57:31.86
>>532
ivyとp2ってよくわからんけどp2はEclipseのアップデートマネージャーのことでいいのかな?

ivyは、他と比べてどんな感じに使えるツール?
536デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 01:03:03.01
ivyはmavenのレポジトリをantからつかっちゃろってツール。
xmlにごにょごにょ書いてantからえいやとすれば指定したJarが指定したディレクトリへ転がり落ちてくるスンポーよ。
Jar依存しているJarも芋づるよ。
537デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:19:09.45
俺も昔はmaven使ってたけどライブラリの自動取得ぐらいしか魅力に
感じてなかったから、結局ant+ivyに落ち着いた。
成果物のビルドをするにしてもやっぱりantのほうが自由度高い。
538デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:31:57.10
参考
http://togetter.com/li/260291

うちは、プロジェクトの新規構築時にライブラリはMavenリポジトリから引っ張ってくるけど、ビルド自体はGradleに移行した。
539デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 21:20:39.60
使ってるライブラリにバグがあるから最新の引っ張ってこようと思って
centralみるけど無いんで社内リポジトリを入れなきゃって結局てめーらの手間が増えただけだった
540デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 07:26:35.03
Maven糞杉んだろ…
ってかApache関係全部センス無さ杉んだろ…
Antで辛うじて使えるレベル
541デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 19:51:10.10
Eclipseにm2eclipse入れてみたのですが、

Unable to update index for central|http://repo1.maven.org/maven2

というエラーがコンソールに出て上手くいってないみたいです。
セントラルレポジトリを別のところに変える必要があるのでしょうか?
プロキシの設定はしてるので、接続自体はできてると思うのですが。。
542デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 19:51:27.02
Eclipseにm2eclipse入れてみたのですが、

Unable to update index for central|http://repo1.maven.org/maven2

というエラーがコンソールに出て上手くいってないみたいです。
セントラルレポジトリを別のところに変える必要があるのでしょうか?
プロキシの設定はしてるので、接続自体はできてると思うのですが。。
543デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:19:44.45
普通に使おうとして使えないモンは使わないのが一番
544デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:34:57.65
>>541
m2eはシステムやEclipseのproxy設定は見ない。
settings.xmlにproxy設定を書いて、設定→Maven→ユーザー設定
で読み込ませろ。
>>540
Mavenの仕様はOSS史上最悪の設計だと個人的に認定しているが、
Apache全体に広げるのは同意しない。
545デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:42:50.92
上司「まだAntかよ〜。いまどきはMavenだろ〜。ちゃちゃっとビルド環境移行しちゃってよ。」

こういうの何とかしてくれ…
546デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 10:54:15.99
>>541

settings.xmlに設定してファイルを指定して読み込ませてるんですけどね。。

「Unable to update index for central|http://repo1.maven.org/maven2

は自宅の環境でもエラーメッセージとして出てましたが、こちらはjarが落とせてるので関係ないっぽいです。
547デフォルトの名無しさん:2012/05/20(日) 23:37:25.72
Mavenで生産性が上がったとは思えん。
Ant+Ivyに戻す。
RubyGemsとかの使い勝ってを見習って欲しい。
548デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 04:25:58.46
>>540
>>544
具体的にどこが糞でどがセンスなさすぎでどこが最悪な設計なんだ?

Antで使えるレベルって、AntとMavenを何らかの形で併用するということか?

>>545
そんな上司見たことないが頑なにShift_JISを押し付けてApache Commonsの
APIの導入をやたらと拒絶して全部自作したがる非効率な上司なら見たことがある
549デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 04:31:37.23
>>546
よくありがちなパターンが、ファイアウォールの影響。
ウィルス対策ソフト経由でファイアウォールがかかってないか確かめた?
Avastでは問題ないが
AVG Antivirusはいろいろと面倒だ。

他にもHot spot Shieldというソフトをインストールしてプロキシを自動的に設定していると
それが悪さをする可能性もある。



もしうまくいかなかったらMexusというサーバをインストールしてそのサーバをリポジトリとして
扱ってそのサーバ経由でダウンロードするっていう手もある


そういえばMaven 3 クックブックの日本語版が出ていたんだ。まだ読んでいないが。
550デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 14:40:58.78
依存しているライブラリをリポジトリから自動ダウンロードするだけでなく、
ビルド手順がプラグインに隠蔽されていて、それがリポジトリにしかないのが危険。

将来リポジトリが運営されなくなったら、
依存しているライブラリはなんとかかき集めたとしても、
ビルド手順がわからなくなってしまう。

インハウスリポジトリを立てれば良いのだろうけど、
手間がかかりすぎる。
551デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 05:25:48.10
試しにarchetypeの自作をしているのですが、Webページ(JSP)の中で使うことになりそうなロゴのjpeg画像を入れて
archetype作成をしてみると、どうも画像ファイルの頭にデータを差し込んでしまい、
画像として使えなくなってしまってます。

出来上がったjarを覗くとファイルサイズが変わった感じがないので、archetype:generate(create)時になんかしてるようなかんじです。
いじらないようにするにはなにかパラメータであるんだろか…
552デフォルトの名無しさん
mavenを辞めて、antとivyに移りたい。
mvn ant:ant
を行ってantスクリプトを生成したが、
mojoを使っていくつかのファイルを自動生成している所はどうしようもなかった。
mojoをantのタスクとして呼び出すことはできないか?