【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ 【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123334316/

オフィシャルサイト
http://www.eclipse.org/
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.eclipse.org/&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html

●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
Java5(J2SE1.5.0)のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
Java6(Mustang)のダウンロード
http://www.java.net/download/jdk6/

eclipse project downloads (Eclipse SDK, Language Pack)
http://download.eclipse.org/downloads/index.php
eclipse project downloads (ミラーサイト)
http://eclipse.cis.sinica.edu.tw/downloads/index.php
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, Hyades, COBOL)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AJDT, AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSD)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html
2デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 15:30:37
3デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 15:34:09
4デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 17:22:38
何この雑談スレ。
5デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 23:00:54
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123334316/l50/982
フィールドからアンダースコアはずせよ
キモコード
6デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 23:10:53
メンバオブジェクトにアンスコ付けるケースは、
国内外問わず結構あるんだけどな。
視野狭いよ。
7デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 23:16:14
だからそれが古くさくてダサキモイっていう事じゃないの?
Cじゃないんだからさあ
8デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 23:20:21
ま、世の中にはキモいやつがおおいってことだな。
9デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 00:51:19
アンダースコア付けるのはハンガリアンと同じくらいキモス
10デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 01:03:04
フィールドにアンスコ付けると、可読性は良いと個人的には思う。
まー見た目美しくないけどな。
11デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 01:04:16
良くねぇよ。
だいたいeclipse使ってりゃフィールドとメソッドで
太字や斜体や、色だって変えられるんだからよー
12デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 01:06:37
つーか、次スレ立てないうちに、埋めるなや、( ゚Д゚)ゴルァ!!
13デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 01:37:51
FedoraCore4のNativeEclipseにVisualEditorをいれようとしたけど
うまくいかなかった。というか壊れた。
VisualClass でない普通のクラスも作れなくなった。
しかたないから普通のEclipseSDKをダウンロードして起動しようとしたら、
Unable to read workbench state.というエラー。
workspaceをまったく新しいところに設定して再度起動すると、
画面は立ち上がるものの、メニューの項目がなにも使えない状態。
いったいどうしたものか...。
~.eclipseのような設定ファイルが過去のものが残ってるのかな?
14デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 09:45:17
>>11
斜体は汚い
太字は幅変わるから嫌
色は色弱気味だとわからない
15デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 10:19:28
シンタックスカラーリングが無いエディタで開いたときに、クラス変数とローカル変数が
一目でわかると結構便利。
そういう目的では、けっこう漏れもアンダースコア付けることあるな。。。
IDE使っちゃダメ的な変な風習にとらわれた現場もあるんだよね。。。orz
16デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 11:24:57
誰か昨日までにJavaOne Tokyo 2005に行ってきた香具師以内か?
漏れは無料セッションのみに行ってきたが
Eclipseのセッションは有料で見ることができなかった。

だれが、JavaOne Tokyo 2005のEclipseセッションがどんな
セッションだったのか解説求む!
17デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 13:06:49
そんなにはっきりさせたきゃ、インスタンス変数にはthis、クラス変数にはクラス名の修飾つければいいじゃん。
18デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 13:28:28
CheckStyle使うとそういうこと教えてくれるんだけどね。

っっていうかcheckstyle使わなくても
Eclipse標準で設定を厳しくすれば警告でなかったっけ?
で、警告に遭わせてクイックふぃっすくをおせば
自動的に修復とかしてくれたと思ったんだけど
19デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 14:01:50
アンダースコアを付けようが、付けまいが、統一されていればどっちだっていいんじゃないか?
私は、サーバにSSHでつないでemacsで編集したりすることもあるし、
grep検索で便利だったりするんでアンダースコアは付けてるよ。

はっきり言って、自分のスタイル以外は認めないと言うやつが一番キモイ。
20デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 14:23:52
そんな理由でアンダースコアを使うか。

正規表現使えよ。
21デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 14:24:40
>>19
publicなインスタンスフィールドにたいして
そういうことはして欲しくないな。

おまいのコードをimportするのがウザったくなる。
22デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 14:25:34
>>19
サーバにもElipseを入れれば幸せになれますので
接尾辞アンダースコアは必要有りません。
23デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 14:31:43
>>22
eclipseってコンソールでも動くの?
24デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 16:31:39
>22
もしかしてインスタンス変数全部にthis.付けてるのか?
もし付けてないんだったら、
それがローカル変数なのかインスタンス変数なのかは
正規表現では識別不可能だと思うのだが…。
ローカル変数とインスタンス変数の名前が絶対に被らないという条件があれば別だが。
ちなみに、アンダースコアを付けるとインスタンス変数とローカル変数で
名前が重なることは100%なくなる。
そのため、後でアンダーバーを取りたくなっても簡単なスクリプトですぐ取り除ける。

>23
publicのインスタンス変数はほとんど使わないからな。
私の作るプログラムでは、オブジェクトの変更より参照のほうが多いから、
リードオンリーのインターフェースを使ったりゲッターだけ用意することが多いしな。
publicの定数の場合は全部大文字だから関係ないし。
あと、プロジェクトによってはアンダースコアを付けないこともあるから、
その辺は柔軟に対応してる。

>24
業務用サーバでXすら入れられないのだが、エクリプスの使い方を教えてくれ

あと、別にアンダースコアを付けるべき言っている訳ではなくて
どちらかに統一すればいいんじゃない?と言っているだけなのだが…。
反対するのは一向に構わないけど、もう少し説得力のある意見がほしい。
私自身、付けるべきか、付けないべきかの結論が出せていないので。
まあ、まともな意見は帰ってこないと思うが…。
25デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 16:33:24
うは、レス番号がずれてる…
全部-2してください。
26デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 19:03:34
・アンダースコアはつけない
・それでインスタンス変数が分からなくなるほど、たくさんインスタンス変数を使うな

って思うが、きれいごとのような気もする。
2717:2005/11/11(金) 19:14:32
インスタンス変数には、全部thisつけてますよ。Eclipseに限らずIDE使ってればたいした手間じゃないし。
誤ってローカル変数やメソッドの仮引数で、インスタンス変数を隠してしまうバグを事前に防ぐという意味もあります。
これもEclipseではチェックできますけどね。

個人で小さなプログラム作るときは、上に加えて、ローカル変数=いい加減な名前、インスタンス変数=ちゃんとした名前って
傾向(規則じゃない)もあります。仕事じゃ絶対しないけど。
28デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 22:26:10
>>24
> >22
> もしかしてインスタンス変数全部にthis.付けてるのか?
おれは全部につけてるよ。
そすればアンダースコアがいらなくなる。
29デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 22:46:44
俺もthis派。補完が効くからタイプが楽だしw
でも、Seasarの中の人はアンダースコア派なんだよなorz
30デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 01:19:46
>>27
> ローカル変数=いい加減な名前、インスタンス変数=ちゃんとした名前

それ、Sun のコーディング規約だろ。
ところでアンスコは JDK も Jakarta も Eclipse のソースに使われてない。
キモいというか少数派なのは確実。
31デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 07:36:00
>>30
アンダースコアを付けることを知らなかった俺は多数は
32デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:39:54
むしろforループの一時変数にアンスコ使っちゃうもんね
33デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:43:32
>>32
初めて聞いた、理由は何で?
34デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:47:56
>>33
この変数は短いスコープしか持っていないって表明じゃないの?

おいらは_派なんだよな、インスタンス変数ならprefix、staticならposfixなんよ。
35デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:59:10
>>34
>この変数は短いスコープしか持っていないって表明じゃないの?
そうすると、for文の中で宣言されてる変数にもつけないと、意味があいまいになるんじゃないか?

私はインスタンス変数がposfixで、
最近は、クラス変数をprefixにしてもいいかなと思い始めてる。
36デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 15:45:00
てかEclipseスレなんだからそーゆー話すんならせめてEclipse上でコーディング規約守るのに
便利な設定とかTIPSとか書いてよ。
37デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:14:40
posfixって初めて聞いた。一般的なの?
俺はsuffixって呼んでたけど
38デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:09:06
postfixの打ち間違いと思われます。
suffixの方がよく聞くけど
postfixも辞書に載っている。
39デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 19:17:46
Eclipse (3.0.1) とTomcat (5.0.27)とTomcat Plugin (3.1beta)を使って
データベース接続を試しているのですが、
server.xmlやcontext fileにする<Resource Params name="...">など
JNDIの登録はtomcat pluginからは出来ないのでしょうか?

tomcat plugin以外からでも、eclipse上でできる方法があればと
探しているのですが、どなたかご存じでしたらお願いします。
40デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 10:20:24
>>36
checkstyleプラグインを使えば
うるさい警告を大量にだしてくれる。


いじょ!
41デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 10:23:48
>>37
postfixというとメールサーバと
勘違いされるのでわざとsuffixを使うこともないとはいえないが。


prefixとあわせてつかうとpostfixのほうがわかりやすいとか?
42デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 13:20:04
>>41
postfixは、ほとんど使われない言葉だよ。死語に近いかも。
43デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 13:41:07
Visual Editorを使い始めました。結構便利なのですが、CVSを使って他のPCでチェックアウトすると、チェックアウトした側のPCからはソースコードしか見れず、VEにてGraphicalな操作が出来ません。

色々試してみたのですが、解決の糸口すら見つからず・・・。何かいい方法は無いですか?
44デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 14:04:22
Open With
45デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 15:03:23
eclipseの起動は遅すぎませんでしょうか。
CPU1Hzでメモリ256Mです。
eclipseを開発ツールとして使うにはまだいいですが、RCPとして使う場合は起動の遅さは
問題になりますよ。
起動を早くする方法て知りませんか。
46デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 15:09:33
> CPU1Hzでメモリ256M
論外だな。
47デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 15:14:37
> CPU1Hz
俺のノートPCの 1/1800、デスクトップの 1/3200 のクロックだな。
Eclipseの起動に 10時間以上かかるのかな?
48デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 15:19:30
>>47
おまえのデスクトップも俺のデスクトップの1/1000000だな。
4947:2005/11/13(日) 15:27:20
>>48
あ、ホントだw
50デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 17:44:09
うちのP3-600(100x6)が急に高性能マッシーンに見えてきたw
51デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 18:03:28
プラシーボ効果ですね。今「遅いなあ」と思いながら使っている、
私のこの旧型のパソコンも、周りが自分よりも遅いパソコンだらけなら、
待たされながらも「それでも俺のは高性能だからなあ。ニヤニヤ」と喜んでいるんだろうなあ。
本当に気分は考え方次第ですね。
52デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 18:14:57
>CPU1Hz
どんなOSが動いているのか気になるなw
53デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 18:17:45
>>51
それプラシーボ効果じゃねぇーだろ。
54デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 20:32:57
>>45
CPUを高性能な物に変える。メモリーを1G程度乗せる。ウィルススキャンの設定を変える。余計なプラグイン(日本語化も)を外す。
5547:2005/11/13(日) 20:36:47
メモリ搭載量を増やすのが一番手軽で効果的かもね
56デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 20:46:44
>>45
1Hz はおいといて
Eclipse メモリ 1GB は結構どこの開発現場でも常識のように言われるな。
まー、1GB 積んでて -Xmx 指定してないアホもかなりいるけどなw
-Xmx 指定せずに満足してる奴、1GB はいらねーだろ。

ただ、CPU 1GHz・メモリ1GB vs CPU2.4GHz・メモリ512MB
だったら後者のほうが快適だ。が、メモリ 256MB は論外。
57デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 20:55:43
1GB積んだ場合、-Xmxで指定するヒープサイズってどのくらいにすればいいの?
Eclipseの起動ショートカットにオプションで付ければ良い?
58デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 21:00:23
eclipse単独で1G使うわけじゃないし。
そんなオプションいらんだろ(いまのところ)。
59デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 21:04:27
エラーが出てから適当に増やす
60デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 21:07:11
>>57
俺の場合、Eclipseが実行に使うヒープサイズはデフォルト。
アプリ実行(Webアプリの場合にはアプリサーバ)に使うヒープサイズを広げてる。
あと、Windows環境なら、プロセス(java.exe)やディスクキャッシュが利用するメモリ領域が増えるので、
実はJVMのヒープを広げなくてもかなりの効果が期待できる。
>>56
>1GB 積んでて -Xmx 指定してないアホ
なんて言ってるけどね。
俺から言わせるとJVMの実行時ヒープ領域を広げないと
何の意味もないと思っている方がアホだ。
61デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 21:52:20
まあおまじないみたいなもんだから。
結構効果あるよ、「体感」速度。
62デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 23:23:21
>>60
意味がないなんて思ってないが、
例えばメモリ 1GB で AP サーバに 192 MB ほど割り当てたとして
Eclipse はデフォルトの最大 64MB で満足するクチか?

意味がない云々じゃなくて効率の問題だ。
同時に色々なソフト起動してメモリが余ってないなら話は別だ。
当然、割り当ててスワップ多発するなら割当杉だけどな。
63デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 00:07:31
Eclipseを使うパソコンのメモリは最低1GB欲しい。
別にEclipseに限ることではないが入り組んだモノを使うときは1GB以上欲しい。
統合ソフト然り、お絵かきソフト然り、モデリングソフト然り。
64デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 00:19:18
DDR-2の1Gが7500円
2枚買っても15000円

もう少し安くなるけど、そろそろ底値らしいからもう買っとけよ
65デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 16:06:22
ノートPC使ってるンだが
512MB搭載されたマシンに128MB搭載された
PentiumM 1.6GHzマシン使ってる。
実際には2,3GHzほどの性能はあるらしい。
これで-Xmx256を設定してる。
それでも起動には時間がかかるかな。
同時にForefoxなどを起動すると確かに重たい。
Eclipseだけなら軽いもんだ。
66デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 16:07:38
フォアアアアアアアアアアアア
67デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 16:43:52
eclipseってデフォルト64mで起動するか?
eclipse.exeがVM起動する時に128mを指定していたような気がするが。
68デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 17:12:14
まあ性能はあまり気にしないよ。最低限あれば。
69デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 19:28:32
>>65
128なんだか512なんだかはっきりしる!
70デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 19:32:10
何かの設定ファイルで調整できないものか。
メモリを増やすしか方法はないのか。
71デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 20:07:53
>>67
3.2 で指定しなかった場合、Heap Status にはちゃんと最大 64MB と出ているが。
72デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 20:15:50
>>70
起動オプションすらめんどくさいってこと?
ショートカットでええやんか。
73デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 20:42:55
>>71
そうなの?それどこでみるの?
起動してから、「ヘルプ」「eclipseSDKについて」「構成の詳細」で見ると、
eclipse.vmargs=-Xms40m
-Xmx256m
と表示されているので、これがデフォルトだと思ってたんだが、
eclipse.iniってのに記述されているのがそうなのか。
これを自分が編集したのか記憶に無い。
74デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 21:25:21
>>71

メモリを増やすしか手がないとのではRCPとして使うには問題でないか。
まだ、SWTで単体で作成したほうがいい。
RCPでは起動が遅いのは致命的。
75デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 22:41:18
>>74
こいつRCP作ったことあるのか? RCP runtime自体は最大ヒープサイズで3MBもあれば起動するぞ。
76デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 00:19:51
■幸福のコピペ(チョピペ)■
他のスレに貼り付けると□□□□■□□□□■□□□
□■■隠された文字が■浮き出るよ□□■■■□□□□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131282679/l50
□□□■■□■■□□□□□■■□□■■□■□□
237 :デフォルトの名無しさん :2005/11/14(月) 23:38:29
さあ話をそらしにかかりました□□□□■□□□■■□
□■■□□■□□□□■■□□■□□□□□■■□
77デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 00:28:39
私はRCPで基幹業務ソフトを開発しています。
起動に30秒以上かかっているので疑問を感じて例題を実行してみたら
例題でも思った以上に時間がかかっていたのです。
例題は新規プラグインのテンプレートのイントロを持つRCPアプリケーションです。
CPUは1G、メモリ256mで-Xms256mや-Xmx256mにしてもあまり変わらない
ちなみに起動時間は15秒

78デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 00:32:11
だいたい皆さんはどのぐらいでEclipseが起動しますか。
79デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 01:26:48
>>77 うちだとPenM1.1GHzでRCPのテンプレートの起動が3sec弱くらい。
トレースオプション付けてVM起動に要する部分を省いた時間を計測
すると900ms程度。

>>78
Startup complete: 9594ms
80デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 09:54:25
ウイルス対策ソフトが結構影響していると思う。
簡単にとめられるものではないけど。
81デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 11:00:56
OSはWindowsでしょうか。
こちらはLinux(Fedora1)を使っている。
3secでも遅いけどこちらよりかなり早い
だいたい10秒
RCPだとお客さんの動作環境はまちまちだからせめて5秒程度では起動しないと
クライアントが怒る。
82デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 12:11:23
>>69
だから128MB + 512MB = 640MBってことだよ
83デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 12:16:44
>>73
eclise.iniを使うべきなのかショートカット内に
eclispse.exeに続けて-vmargsと書くのとどっちがいいんだろうか・・・
84デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:19:09
んなもんやりたいようにやれば
85デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:23:09
わかった
今後は全て俺のやりたいようにやらせてもらう
86デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:25:43
iniとショートカット両方かくと
どっちが優先されるんだろう

ポータビリティを考えるとどっちがいいんだろう
87デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 15:13:48
試してないけど、常識的に考えると起動オプションが優先だよな。
オプション渡しても反映されないかも、なんて実装する意味がないし。

ポータビリティ考えるんなら、両方つかうんじゃない?
基本設定はiniに書いといて、その都度切り替える時にオプション渡せばいい。
88デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 15:42:12
Commons4Eプラグインって
Commonclipseより全然いいんだね。

なんで今まで気づかなかったんだろ。

おまいらみんな気づいていたこの
Commons4Eプラグインの存在って
89デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 17:13:53
いいえちっとも
ちょいと試してみるかな
90デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:51
@IT:CoolなEclipseプラグイン(6)
"CoolなEclipseプラグイン(6)
サンプルコードの入手をサポートするプラグイン"
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn06/eclipseplgn06_3.html

詳しくはこちら
91デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 12:46:02
VS 2005のExpress Editionは事実上,無償提供へ:IT Pro
"VS 2005のExpress Editionは事実上,無償提供へ"
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/

これまで米Microsoftは,Eclipseに代表されるオープンソースの開発ツールが
一般ユーザーにまで浸透していく中にあっても,試用版や評価版を除いてVSを
無償提供することはなかった。しかし,アプリケーションの開発/実行環境が
.NET Frameworkに移行したVS .NET以降,VSはかつてのような人気ツールでは
なくなりつつあった。特に,初級者/入門者に絶大な人気があったVBは,ユーザー数が
どんどん減る傾向にある。今回のExpress Editionの提供は,こうした状況に歯止め
をかけようというMicrosoftの危機感と意気込みの表れと言えるだろう。

92デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 13:40:11
eclipse起動が遅いって言ってる奴ってノートン先生?それともマカフィー?
93デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 13:58:29
起動が遅いのは、事実。
だけど、頻繁に起動/停止を繰り返すわけではないから、あまり気にならない。
それでもJDevelopperよりは早いし。
94デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 22:26:31
質問です。
Eclipse上で Cactus を実行するのに、今はどのような環境が標準的なのでしょ
うか?
CactusRunnerプラグインが利用できなくなった現在、どのようにして皆さんが
Cactus を利用しておられるのかお教えください。
95デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 23:47:29
新しいVS触ってきたけどeclipseよりは起動早かったよ
VSの問題は起動してからがキビキビしない点だね
Eclipseがディレイかかってるような動作だとしたら
VSはフリーズする感じ
96デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 10:11:31
>>95
VSはC#、C++、VB.NET、おまけでJ#含むし、eclipseにも
JDT、CDTその他あるので、VSの何とeclipseの何を比較したのか
書かないと、参考にならん。

俺の感想だと、
IDE単体は同等。各種ダイアログがリサイズできるところはeclipseが上。
eclipseのemacsはC-l相当の機能がないのが不便。
VSはemacsキーバインドのとき、C-k、C-w、M-wをC-yで貼るとき、動作が
おかしい。
C++は圧倒的にVSが上。自身ではreflectionを持たない言語だけど、
インデクサが相当賢いらしく、IntelliSenseがよく働く。おそらく、
IntelliSense用にカスタマイズしたC++の構文解析器を持ってると思われる。

そもそも、最終的なプロダクト(GUIアプリとか、WebServicesとか)はカブるけど、
まともに扱える言語としては、被らないんじゃないの?
97デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 10:21:20
ForteとかJBuilderに慣れてたせいかもしれんが、eclipseのVEってかなり扱いにくく感じるのは、
気のせい?
98デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 12:17:08
>>97
JBuilderなんて触った事もないけど、そんな事とは関係なくVEは扱い難いw
99デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 14:44:06
個人的な感想でいえばJBuilder>Forte>>VEの順かな
100デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 15:34:10
すれ違いになりそうだが、その順でいくとNetBeansはどうよ?
重いし設定項目の並びがうっとうしくて使ってはいないんだけど。
101デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 16:09:14
JavaStudioが無料になったよね。
メモリは200近く食うけどEclipseVEよりはいいかも。
Native化したい。
102デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 16:20:30
>>101
マジ?
JavaStudioCreator無料?
103デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 16:28:31
Sun Java Studio Enterprise
Sun Java Studio Creator
無料
104デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 16:28:53
>>102
JavaOneでそう発表されてた
105デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 16:48:22
JDeveloper(無料)のことも、たまには思い出してあげて下さい。
106デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 18:58:13
>>103
Eの方も?マジで?なんかスゲー。
いや、使った事ない以前に調べてみた事すらないんだけどねw
107デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 19:40:30
JDeveloper(笑)
108デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 19:45:43
Sun Java Studio EnterpriseはUMLモデラーがついて、ただかよ。
109デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 20:11:45
>>105=>>107
Enterprise8 は oc4j の鯖定義が付いてない。
oc4j遣いが StudioEnterprise8 に流れる可能性は今の所低いから安心してくれ。

ところでJDev、興味はあるけど鯖定義がoc4jだけだったらヤダなぁ。
Tom猫くらいはデフォで入ってるの?
Sphere や Logic やJBoss は入ってる?
110デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 20:25:44
変に隠語のように省略したりするのは、ちょっとつまんだだけのド素人臭丸出しだから、やめたほうがいいよ
111デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 20:25:50
>>109
JBoss3.0〜3.2
WebLogic7〜8
Tomcat3〜5
はある。
iPlanetAS、WebSphereはない。
将来バージョンでは、これらにも対応するらしい。
112デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 22:03:49
おまえらWebLogic Workshopを忘れるな
113デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 22:29:45
Sunどうした!??

sdk 落とせ寝ーぞ
今sunにアクセスしてみ。
じぇんじぇんDLできねーから。
http://java.com/ja/download/manual.jsp
こっちもだめ。
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
114デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 22:35:17
蝶いや
115デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:55:04
>>113
マルチうざ。
116デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 02:12:40
>>113
どういう画面でダウンロードできないのだ?
いったんあるプラットフォームのSDKのダウンロードをしようとしてから
キャンセルして前のページに戻ろうとすると
それ以降はさらにもっと前のページに戻ってから
やり直さないと一切ダウンロードできなくなるときがある。

誰がいつどこからダウンロードしたのかを集計をとるために
わざとそうやっているのだろうけれど。
117デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 02:14:57
>>104
なぬ? JavaOneに行ってきたのか?
Eclipseのセッションはみたか?
おれはあれはっ有料だったのでみなかった。
もしみたというならどんなないようだったのか
詳細キボンヌ!
118デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 10:07:14
>>117
>>104ではないけど、「Eclipseのセッション」ってRCPのやつか?
RCPの紹介とか、チュートリアル的なやつ。
http://eclipse.org/japanwg/
別にあそこでしか聞けない内容ではなかったよ。
119デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 10:14:48
CDT用のコードフォーマッタっていいのある?
120デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 10:46:20
All-In-One Eclipse入れてみた。
あれの動的Webプロジェクトって、WPTプラグインなのかな?
サーバをTomcatで設定して、Tomcatを起動してみるものの、
http://localhost:8080
にアクセスしてもネコ画面が出てこない。。。
どこに、アプリケーションコンテキストのxml置けば良いのかな?
121デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 11:34:07
まだいじってないんだけど、ここか?
tp://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20051117#1132196106
122デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:58
Eclipse メトリクスプラグインのアップデートサイトキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://metrics.sourceforge.net/update
123デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 12:18:40
>>121
それだ!WPTじゃなくてWTPですね。
やっぱりよく使い方がわからんとです。。
124名無し募集中。。。:2005/11/19(土) 13:17:32
sourceforgeって標準的eclipse更新URLってないだな
GanttProjectを入れようとしているんだけど
http://ganttproject.sourceforge.net/eclipse/updates
http://ganttproject.sourceforge.net/updates
にもsite.xmlないんだよね
125デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 14:06:41
Eclipseの設定を見てみると

サーバー
というものを見つけた。
インストールされているサーバ・ランタイム
というのを発見した。
これでTomcatやGeronimo, JBossがどこに
インストールされているかをあらかじめここで
指定しておくとプロジェクト作成が楽になるらしい。
へぇ

知らなかった
126デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 14:25:21
設定項目にある
実行/デバッグ - TCP/IPモニターって何だ?
ここにIPアドレスを指定すると一体何が起こるんだ?
負荷がかかってEclipseがフリーズするなんてことないよな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
127デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 00:39:11
ecfを入れてみたが、相手がいない。
128デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 03:33:40
>>125
なに言ってんだ、WTP だろ。
129デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 13:30:42
eclipse3.1を使うと終了後もPCの反応が悪くなる
なんかメモリリークしてるっぽい
130デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 13:36:20
速報!!福岡発札幌行きの日航機が爆破されたらしい。
テロの可能性も・・・

詳細は、↓をクリックしる
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/


131デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 13:41:24
>>130
さすがにそれはまずいだろ…
へたすりゃ威力業務妨害辺りを問われかねんぞ。
削除依頼しといた方が良いと思うぞ。
132デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 15:12:12
質問なんですが、DefaultEditorを変える方法を知ってる方教えてください。
TextEditor/SystemEditor/InplaceEditorの初期値を変える方法です。
133デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 15:28:07
>>128
設定を見てもさ、
どれがWTPとかTPTPによるものなんだか
わからなくなっちゃった。
プラグインをだいたい50は入れているので
134デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 15:29:22
>>132
ファイルの関連づけの設定を見てみると良いよ。
そこで拡張子やファイル名パターン毎にデフォルトエディタを
変えられるようになっているから見てみると言い
135sage:2005/11/20(日) 17:05:36
Fedora Core 4 だと、フォーマットのショートカットキーが
「Esc Ctrl + F」になるんですが、
「Ctrl + Shift + F」にできませんか?
設定から変更してもきかなかったのですが。
136デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 20:38:34
>>134
それは知ってますが、DefaultEditorを変える方法が判らんとです。
137デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 20:54:03
138デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 23:03:45
jspエディタでいいプラグインって無い?できれば無償で。
いろいろ試して、とりあえずMyEclipseに落ち着いたけど、
1台ごとに買うのも馬鹿らしいし(会社2台、家1台使ってる)。
139デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 23:16:40
>>138
とりあえずそのいろいろ試した感想をここに書いてみるというのはどうだろう。
140デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 23:36:11
lomboz CPUが張り付く、つかえん。
amateras 機能不足。
BEA Workshop 他のプラグインが動かなくなった

他にも何個か試したけど、ごめん、忘れちゃった。

http://tersesystems.com/post/5400060.jhtml
ここではもうEclipseじゃなくてIntelliJがいいって言ってるけど、アホみたいに高いし。
141デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 23:45:56
>>140
WTPはどうだ?
SolarEclipseはどうだ?
142デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:12
>>141
SolarEclipseは機能不足だった気がする。
WTPは試してないや、試してみるよ。
143デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 02:42:45
ポトペタがしたいなら、JDeveopperもなかなかいける。
144デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 10:22:50
初めてのWEBアプリ用プラグインとしてWTPを使ってみる。

……サーブレットの追加の設定は自動でやってくれるけど、削除はやってくれないの?
いやまぁ、「手動でweb.xml書きかえれ」と言われてしまえばそれまでなのだが……(苦笑)
あと、

・JSPの作り方がよーわからん。コード書いて「サーバで実行」ぢゃダメなのけ?
・ディレクトリ階層作るときはどーすんだ?

なんてあたりがよーわからん。何か参考資料があれば教えてちょーだい。
ちなみに現在までの参考資料は「Eclipseパーフェクトマニュアル Vol.5」と↓
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipse31_03/eclipse31_03_1.html
145デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 11:51:10
現在Eclipse3.0.1、j2sdk1.4.2_10、でFirebirdをデータベース
としてサンプルプログラムを作成しているのですが

データベースとの接続の部分で
org.firebirdsql.jdbc.FBSQLException: Resource Exception. Unable to complete network request to host "localhost".
Reason: Unable to complete network request to host "localhost".
at org.firebirdsql.jdbc.FBDataSource.getConnection(FBDataSource.java:112)
at org.firebirdsql.jdbc.FBDriver.connect(FBDriver.java:189)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at JayBirdTest.main(JayBirdTest.java:20)

というエラーがでてしまいます。

わかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。
146デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 12:30:55
>>145
Eclipseさんは「ローカルホストに接続できねぇ〜よorz」
と、おっしゃってる。
Firebirdが起動してないか、ポートの指定が間違ってる
のか、そのどちらかだと思う。
147145:2005/11/21(月) 12:53:17
>>146
回答ありがとうございます。回答を基にしてエラー解決がんばってみます!
148145:2005/11/21(月) 15:52:21
あれから独自に調査してコードを

Connection conn = DriverManager.getConnection(
  "jdbc:firebirdsql:localhost:/data/employee.gdb",
"sysdba",
"masterkey");

から

Connection conn = DriverManager.getConnection(
  "jdbc:firebirdsql:local:/data/employee.gdb",
"sysdba",
"masterkey");

に変更したのですが、そうするとエラーメッセージが変わりました。

java.lang.RuntimeException: Failed to initilize jaybird native library. This is most likley due to a failure to load the firebird client library.
at org.firebirdsql.ngds.GDS_Impl.attemptToLoadAClientLibraryFromList(GDS_Impl.java:135)
at org.firebirdsql.ngds.GDS_Impl.<init>(GDS_Impl.java:82)
at org.firebirdsql.gds.GDSFactory.createGDSForType(GDSFactory.java:63)
at org.firebirdsql.gds.GDSFactory.getGDSForType(GDSFactory.java:48)
at org.firebirdsql.jca.FBManagedConnectionFactory.<init>(FBManagedConnectionFactory.java:127)
at org.firebirdsql.jdbc.FBDriver.connect(FBDriver.java:121)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at JayBirdTest.main(JayBirdTest.java:20)

になったのですが、これの解決方法がわかりません。わかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。
149145:2005/11/21(月) 16:39:27
自己解決しました。どうもすいませんでした。
150デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 19:33:02
151デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 21:43:17
>>140
WTPがあればLombozとかSolarEclipseとかも
いらなくなる気がするのだが
どうなんだろう

ついでにSysdeo Tomcatも
152デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 21:45:47
>>150
つまりJava SE 5.0 Tigerを使えと言うことだね
153デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 21:46:40
>>149
ムカ

どうやって自己解決できたのか
フィードバックしろよ。
また同じような質問をする奴がでるじゃないか。
154デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 21:48:09
>>148
> Connection conn = DriverManager.getConnection(
>   "jdbc:firebirdsql:local:/data/employee.gdb",
> "sysdba",
> "masterkey");

お名前.comとかValueDomainでlocalなんてドメイン取れるのか?
155デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 21:50:47
>>151
俺もそう思ったんだけど、
なんか融通きかない感じ。

既存の素プロジェクトをWTPの
webプロジェクトに変換出来ない。
やり方あるのかな?

要するにMavenで生成した雛形を
読み込みたいんだけど。
156デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 23:05:34
Mavenのバージョンは2.0か?
157デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 23:30:03
うん。

その前に2.0で生成した時に
ソースフォルダがからっぽなのも
どういう事なのか調べないといかん・・・・
1.0のが使いよかった気がする。
158デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 05:29:47
159デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 08:58:52
それにしては、使い方がかなり違うんだが。
160デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 09:58:58
WTPのいい点は、JSPのデバッグがJSPファイル上でできる。
XMLエディタみたいなのは、なんかチェックがうるさくてわけわかんないから、
amateras使っている。
161デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 10:03:50
EASIE Websphere Pluginってもう入手不可能なのか?
162デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 10:06:08
java重過ぎ糞氏ね
163デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 12:30:20
マズいエサだなオイ
164デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 13:38:03
Javaより>>162の方が重たいのは何故だろうか
165デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 17:16:59
>>158
コードごと開発陣が移ったのは事実だけどベースになったというのはいいすぎ。
IBMの製品に足りなかったオープンソース系への対応をLombozの相当部分で補った程度だよ。
166デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 19:08:19
>>165
文句はmatobaaに言ってくれ。
167デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 19:37:20
的場?
戦国自衛隊リニューアルバージョンに出てくる的場一佐かとおもった。

matobaaって日本人なのか?
168デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 21:57:17
>>167
ググれよ。
169デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:37:42
Javaプロジェクトのプロパティ画面で、Java JAR Dependenciesの項目を択すると
The currently displayed page contains invalid values.
とか言われて表示できないんだけど。同じ症状出た人居る?
どっか破損してるんだろうか・・・。
170デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:39:24
既存XMLスキーマからXMLファイルを生成できるみたいなので
設定項目にMavenのpom.xmlのスキーマ
http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd
を登録しようとして
XMLスキーマからXMLファイルを新規作成しようとしたら
なぜかうまくいかぬ。
<project>タグも現れないし
その下にある<build>タグも<dependencies>タグも現れない。
右クリックしても現れない。

[WebおよびXML]-[XMLカタログ]の設定で
登録するときにプラグイン指定エントリーと
ユーザ指定エントリーというのがあるが
どういう意味なのかよくわからない。どちらでも登録できるのだが。
予測でユーザ指定エントリに「追加」をクリックしてみると
左側に「カタログ・エントリー」と「次のカタログ」というのが
現れた。これもまったく意味がわからない。
すぐそばにヘルプボタンがあればいいのだが無い。
ちょっとこのあたりEclipseまだイマイチだな。「?」をクリックするか
右クリックでヘルプを見られるといった環境が整っていない。
入力フォームが「URI」、「キータイプ」「キー」の三つ。
キーって何だ? まったく分けがわからん。分けがわからんの推測で
登録せざるを得なかった。
171170:2005/11/22(火) 23:39:39

URIに http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd をペースト。
キータイプはURIを選択したまま
キーはよくわからなかったのでここにも http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd
をペーストした。これで追加完了。
さっそくXMLファイルを新規作成しようと、、
ウィザードで「XMLスキーマ・ファイルからXMLファイルを作成」ラジオボタンを
選択し次へ。XMLファイル名を指定し次へ。
ラジオボタン「XMLカタログ・エントリを選択」をクリックすると
先ほど登録したMavenのXSDが現れた。
名前空間情報というリストが現れた。
接頭部が「p」、名前空間名が「http://maven.apache.org/POM/4_0_0」、
ロケーション・ヒントが「 http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd」、
なんだこれは、意味がわからん。ちゃんと正確に認識されているのか?

新規作成されたXMLファイルで「子の追加」を選んでも<project>タグが
現れない。何なんだこれは?バグか?
思い通りに動かなかったので気分を不快にさせてくれた。
使い方がわかりづらいので使いにくいな。
只でさえ時間が限られた中で作業するというのに使い方た覚えるのに
時間がかかるのはちょっとイマイチだなWTPは。
172デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:40:08
>>168==matobaa
173デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:43:27
>>168
ふーん大列車強盗なんてゲーム作ってるのが的場なんだ
174デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:45:01
175デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 23:53:50
おれもイライラしてきたな
毎回開発環境がバージョンアップするたびに
ものの使い方を覚え直すだけでなく
あちこち設定を修正いじくり回して
古い設定を新しいのと毎回両者比較しながら
設定を作り直す手間にはウンザリしてきた。
こっちにかける時間のほうが
開発にかける時間がながくなっていい加減に
ウンザリしてきた。
毎回新しいプラグインがでるたびに、
毎回新しいEclipseが出るたびに互換性問題に
苦しめられいつまでたっても開発が進まない。
純粋なJavaだったらこんな下位互換性ごときで苦しめられることなんて
滅多に無いのに。


176デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 00:00:50
プロジェクトの要件を満たしていて安定していれば、開発環境を頻繁に上げる必要もない。
177デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 00:43:21
Javaエディタ色づけの初期設定は、カラフルすぎて余計に読みにくい希ガス
178デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 02:13:24
オープンソースソフトウェアの場合は無理に合わせない方が何かと良いよ。
不都合があって、それが改善されているバージョンが出たのならともかく、
単に「バージョンがひとつあがったよ」と言うだけで移行していたら、
作業効率が逆に落ちてしまう。
179デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 02:32:29
新バージョンで地雷踏むこともあるしね
180デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:12:40
開発進行中にツールを変更するってのはうちじゃありえないけどな。
気分転換代わりの情報収集で新バージョン試すくらいだ。
181デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 17:55:57
まあ私も開発中にはあげないな。不満があってもそのまま突っ走る。
区切りがついたときに、不満が解消されているバージョンがあるならあげるだけ。
マイナーまでとにかくバージョンが上がれば更新する人がいるが、私にはそんな余裕は無いな。
182デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 09:58:02
プロジェクト期間中はあげないでしょ。こわいよ
Eclipseは古いやつと新しいやつ入れれるから、今回も
3.0でプロジェクトは続けて3.1は別に入れて遊んだりはした。プロジェクトは
CVSで管理されているので別に3.1用にチェックアウトしていじったりもしたけどね
この場合3.1からはぜってーコミットしないってじぶんでルール決めてた
183デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 10:48:47
上げるとして、x.y.zの3つめが上がった場合だけだな。
184デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:12
3.1.1のランゲージパックってどこ?
185デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:27
186デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:40
>>183
x.y.zのzと言わずにx.y.zの3つめと言うならx,y,zという名前を付ける必要がないだろ
と気になる俺は病的
187デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 21:33:03
WTP1.0M9でてる。
188デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 00:03:54
>>184
Pleiadesプラグインを使った方が楽だよ。
このスレの上の方でも説明がでてるけど
189デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 00:52:48
>>188
ランゲージパック入れた箇所に関しては処理がとばされるので
入れておいてもメリットあるだろ
190デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 19:31:08
Checkstyleプラグイン4.0-beta6も
気がつけばJava SE 5 Tigerの構文Genericsとかに
対応していたんだね。
今まで自分が設定したものそのままにしていたので
プラグインをアップグレードしてから気づかなかった。
いくつかの警告設定をデフォルト設定にもどしたら
List<String> list = new ArrayList<String>();
のときに誤ってでる余計な警告が出なくなった。

191デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 06:21:32
epic つかってるのですが、自作モジュールの use に失敗します。

EPIC Perl Editor の説明では
perl -I <作業ディレクトリの絶対パス>
と、あるので、ワークスペースを z:\、モジュールのパスを Z:\project\lib

にしてるので

perl -I Z:\project\lib

ってしたのですが、上手くいきません。
どなたかお教えてください。
192デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:24:07
EclipseHTMLEditorとWebToolsProject、日本だと前者のほうが使ってる人多いですか?
193デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:08:18
俺の場合、以前SolarEclipseを使っていたので
EclipseHTMLEditorは使う気になれず使ったことがない。
WTPはまだよくわからない。
194デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:49:28
>>192
どうだろ。とりあえず今はEclipseHTMLEditorを使っている。
195デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:52:07
みんなOSは何使ってる?ウィンドウズ?リナックス?
196191:2005/11/28(月) 02:10:56
移動します。
197デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 10:25:23
HTMLEditorをWTPと比べちゃWTPに失礼だろう。
まあどうしても貧弱なマシンでやるなら選択肢としてはありだが。
198デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 16:09:49
>>196
eclipsewikiで聞いた方が早いと思われ
199デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:05:02
>>195
その両方
開発はWindows
サーバはFedore Core4に
Subversion, Tomcat, JBoss
200デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 18:30:05
WinXP上のVMWare上でRedHatが動いてる。
201デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 10:33:50
CVSリポジトリービューで、HEADのリスト(+印クリック)出したら、

HEADの子を取り出し中(エラー:"HEADの子を取り出し中に内部エラーが発生しました。")
jjava.lang.NullPointerException

のエラーダイアログが出ます。
回避方法ありますか?
202デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 11:25:11
ガッしてあげるといいんじゃない?
203デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 11:59:06
EclipseWikiにマルチったでしょ。
204デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 15:51:15
どこかに、update siteのブックマーク集みたいなのない?
205デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 18:52:20
テキストの置き換え機能で、複数行のテキストに置き換えたい場合、
どのようにすればいいのでしょうか?

置き換えテキストの欄に「置き換え後の\n改行」のように入力して
試してみましたがダメでした。
206デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 19:35:15
>>205
秀丸でやる
207デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 15:56:15
Java検索でメソッド等を検索すると、JSPまで検索して時間がかかるので、
JSPを検索しないようにできないでしょうか?

以下環境です。
eclipae3.1.1
wtp0.7
208デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 16:00:05
scope使って検索範囲を限定すればいいじゃん。
209デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 17:27:10
いまひどいマルチを見たような気が
210デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 18:04:28
>208
scopeを使って限定しても、JSP searchのダイアログが出てきてしまいます。
JSP search自体動かないようにする設定ってないのでしょうか?

>209
wikiの方ですよね。すいません。
211デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:40:28
公式サイトのデザインが変わった…

http://www.eclipse.org/
212デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:45:05
見易くなったな
213デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:12:44
>>204
それおれも探してる。
おれも欲しかった。


無いなら、俺たちで作るか!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてeclipsewikiに公開しよう!
214デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:15:58
>>210
*.javaで絞り込めばいいと思う。
マルチポストしたいときは
先に質問した方で、
質問しても回答が得られないようなので
「(他の掲示板の名前とURLリンク先」のほうで
改めて質問したいと思います。
って書いておけ。

で、こっちとか新たに質問したとき、
以前、「以前質問した掲示板の名前とURLリンク先」
で質問しましたが回答が得られなかったので
こちらで改めて質問したいと思います。

ってことも書いておけ。

そうすればマルチしても嫌われる可能性はかなり下がる。

215デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:20:02
>>201
設定でCVSの設定を弄って
コンソールにもCVSが一体何を
やっているのか出力させた方が良い。
さもないとなんでそんなエラーになるのかわかりにくいし。
他のところに原因があるんじゃないのかな?

とりあえずビューをリフレッシュしてみるとか。
閉じてから開くとか。

Eclipseを再起動するとか。

CVSリポジトリサーバが閉鎖されている、
もしくはサーバダウンしてたまたま使えなくなっているだけかも知れないし
パスワードを間違っているだけかもしれないし。


それからなぜだが知らんが、Sourceforgeの某CVSリポジトリは
anonymousでログインできるはずなのに、
わざわざssh接続用認証DSA or RSAキーを作成してからでないと
ログインできなかった。必要のないことをやらないとログインできないというのが
全く意味不明でこれはCVSのバグなんちゃうのかそれともおれの勘違いなのか
わからんがこれをやったらなぜかログインできてチェックアウトできた。
216デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:20:52
最近SWTがSwingより高速だというのは幻想だとわかり
NetBeansの勢力が拡大しているみたいなのだが、
どうよ?
217デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:27:14
使い分けができていいよ。俺は大歓迎。
今じゃデスクトップ周りはNetBeansだ。
218デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:35:29
NetBeansのプロジェクトディレクトリと
Eclipseのプロジェクトディレクトリって
共有できないのかな?
共有すると何か問題起こるかな?
219デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:35:53
NetBeansとEclipseを連携できるプラグインがあればいいのに
220デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:37:08
プロジェクトのコンバートなら出来るらしいけどね。
リソースの管理のしかたも標準化しとくかい?w
221デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:57:15
おう、しといちゃえw
222デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:58:11
っていうかプラグインの作り方も統一じゃーーー

もう設定が壊れたり
バージョン違いのプラグインで壊れたり
かなりめんどくてウザーなプラグインが多いんだが。
223デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:59:15
Eclipseのバージョンが上がるたびに
古いバージョンのプラグインがほとんど
使えなくなるのはかなりウザーなんですけど。
将来性も再利用製もあったもんじゃない。
224デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:02:58
Commonclipseはまだまだ3.1では使えないし
DbEditは不安定だし
肝心なのがアップデートサイトからインストールできないし
設定情報をエクスポートしてもOSに依存するし
絶対パスになって環境移行するととたんに使えない糞も
多いしもうウザー

あるバージョンのプラグインいれてから
しばらくたつと新しいバージョンのプラグインがでたので
アップデートサイトからアップデートしたら設定とかでなんか赤い印の
メッセージがでるし。これもウザー

Lomboz入れた状態でWTPをアップデートサイトから
インスコしようとしてもアップデート候補としてWTPがでないしウザー

225デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:04:17
Eclipse のバージョンを上げなければいいじゃん。
無理して最新版を使う必要なんてない。
226デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:55:07
最新版の方がはるかに使いやすいんだよヴォケ
227デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:04:05
じゃあ我慢しろ
228デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:10:45
いやだ
229デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:13:04
じゃあうんこもらせ
230デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:28:23
いやだ
231デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:29:12
最近、Eclipsewikiもこのスレも活気が無いな

みなNetBeansに乗っ取られたか?
232デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:30:29
いやだ
233デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:51
まだまだEclipseのが上でしょ。
SwingやJSFに対応してないだけ。

ところでSUN Java Studioが無償になったから
俺はしばらくそっちを使ってみるよ。
また戻ってくるから信じて待っててくれ。
234デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:36:44
いやだ
235デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:09:00
>>216
ここんとこ、Swingが実用に耐える速度になったからだよ。1.4.xあたりから急に。
あとは、L&Fがもう少し各OSに近づいてくれりゃいいんだけどな。
使いにくいLayoutManagerにはもう慣れた (あきらめた) ので。
236デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:36:17
SplitPaneがあればLayoutなんてほとんどどうでもいいと気づいただけさ
237デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:04:26
>>235
LayoutManagerは
そんなに使いにくいか?

かわりにSWTが使いやすいと?


てかEclipseだってプロジェクトやソースコード、
プラグインの状態によっては
明らかにNetBeansより重たいがなあ。
けど設定項目がたっぷりあって豊富で便利な
プラグインがあるのでEclipseからなかなか離れられないけど。

Java SE 6 Mustangからますます高速化しGUIも進化するので
漏れはそちらに期待しているところ。

238デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:09:23
IBMがSWTを作ったのは早い遅いじゃなくてL&Fのためでしょ
239デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:27:50
>>223
これはEclipseの宿命だ。あきらめろ
240デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:39:03
>>237
確かに複数のプラグイン入れるとEclipseはNetBeansより重くなる
241デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 23:43:17
NetBeansのチャット機能にドキドキしてる。
使ってみたいけど仲間がいない。うーん。
242デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 08:59:15
Eclipseって最初は何から落とせばいいのかすらわからなかったなぁ・・・
243デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 09:03:12
俺もページのデザインうんぬんする前に
中身(構成)を分かりやすくしてほしいなと思う

244デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 10:58:33
よく使うプラグインを中に含んで欲しいな。
それか、メニューから選択してダウンロードできるようにして欲しい。
245名無し募集中。。。:2005/12/04(日) 11:06:53
自動的にプラグインをダウンロードするようになっているでしょ
>>204 ではないが更新サイト集があると便利だよな
246デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:44:11
>>238
Swingもさ、MustangだとVista風のL&Fが用意されるし、Macだと自動的にAqua風になるように
調整されてるし、LinuxはそもそもL&Fなんてまだまだ統一されきってないから違和感それほど
感じなかったりして、それほど問題ないような気もする。
247デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:02
>>239
いやだ
Eclipse Communityに
そんな宿命は許さぬ、変えろ!
「変化ヲ擁護セヨ」と叫んでやりたい。
248デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:26:58
>>245
っていうかさぁ
新規インストールフィーチャーを検索と
インストール済みフィーチャーを検索って
いちいち二回もアップデートマネージャを起動するのかったるいな。

 でさ、新規インストールフィーチャを使ってアップデートマネージャを
起動するとインストール済みのフィーチャよりもバージョンが古いものは
別物扱いしてインストールできますよみたいなチェックボックス用意してくるし。
それがすでに最新版だけインストール済みで古いバージョンであることに気づかずに
ゴミを増やしてEclipse本体に悪影響を与えて
不具合起こしたり起動できなくなってしまったり
プラグインが動かなくなってしまうのがかなりウザイ。

っていうか3.1対応で3.0未対応としているものは
アップデート候補に追加しないで欲しい。
なんで未だにEclipse2.1やEclipse3.0なんて古いもんが
アップデートできるようになっているんだよと言いたい。
間違えてチェックボックスオンにしてインストールしてしまうじゃないか。
249デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:28:52
同じプラグインでもバージョンが異なると
設定情報フォーマットに互換性が無くて
アップデートするときに過去の設定情報が
災いして
不具合が発生するのもウザイ。
設定をクリックすると「無効な(ry」とか赤字で
でるのかなりウザイ。ときどき設定ウィンドウが
フリーズすることもあるし。
プラグイン開発者の設計次第でウザイ事なんでも起こりまくる。
かの有名なプラグインですらそんなことに陥る。
250デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 14:30:20
上位互換性の無いIDEってのが既に設計失敗なんだよ
IBMはいつも偉そうなこと言ってるのに何だこの体たらく
251デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:02:29
Eclipseは上位互換性に強いJavaに負けているぞ
M$製品やM$製言語と比べればましだが。
折角Javaで作られているというのにその互換性が失われるとは
情けない。
252デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 15:29:01
うちでは2.1や3.0が選択肢に現れるなんてことは生じないが、
248はへぼいんだろうな。
253デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:14:15
>>204
アップデートサイト・ブックマーク集ページを作ってみた。

http://www.eclipsewiki.net/eclipse/?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A1%A6%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%AF%BD%B8


まだAJDTしか登録してないけど、
どんどん作ってくれ。
問題は、これを作ったとしてもbookmarks.xmlが自動生成されないことだ。
表を更新すると同時にbookmarks.xmlが更新されて
ダウンロードできるようにできればいいのだが。
254デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:16:38
テーブルの直前と直後にタグ仕込んでローカルで抽出できるようにしたら?
255デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:25:25
どうやって?
256デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:25:54
>>254
それで表作れるの?
257デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:40:13
そうじゃなくてHTMLそのものをパースすりゃいいじゃんってこと。
ちょろっとソースみたけど、title="アップデート (335d)"のある行の
次の行をパースすればいいんじゃない。
258デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:44:42
wikiでそんなことができるのか?
Wikiの編集画面にXSLコードを埋め込むとでも?

気が付いたらリストにプラグインが追加されている。大量に。
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A1%A6%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%AF%BD%B8
259デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:46:28
Javaでそういうプラグイン作れって事だろ
260デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:51:08
テーブルの前後にコメントで何か目立つタグでも打っておけば
スクリプトか何かで、そのタグを目印にテーブルだけ引っ張ってこれるでしょ
あとは自力で再作成するなりXML生成マクロでも組んで自動化するなり
またはそういうプラグイン作るなりすればいいって言いたいんじゃねの?
261デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:49:31
うーむ、そこまでやるんだったら
Servletとかで専用のサイト作ったほうが
よさげに見えてきた。
262デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:54:27
そっちのが手間だと思うが。
263デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:55:42
なんか、
http://www.eclipse.org/eclipse/platform-releng/updatesfor3.1.1.html
を知らない人多そうだな。
264デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:43:37
2.1のころはWebトリガー更新できたから、
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/?Web%A5%C8%A5%EA%A5%AC%A1%BC%B9%B9%BF%B7%A4%F2%CD%D1%A4%A4%A4%BF%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
からワンクリックでインストールできたんだけどな。
やっぱセキュリティ上問題あったんだろうな。
265デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:15:14
>>263
それってアップデートサイト・ブックマーク集自動生成と
全然関係ないじゃん。
266デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 02:51:08
最近スレの進みが遅いな。
かといってWikiのほうの進みが進んでいるのかと
思ったらwww.eclipsewiki.netのほうも更新頻度が少なくなっているし。
Eclipse停滞の兆しか?
267デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 11:23:21
Eclipse htmledtiorを使っているのですが、htmlタグは大文字で入力補完するにはどうすればいいのでしょうか?
268デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:08:24
いまどき、大文字のタグなんて使うなよw
269デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 13:38:18
それがつかわないとだめなんですよ
なのでスキーマ直したらいけるかと思ったのですが挫折しました。
いい方法ないでしょうか
270デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 13:59:41
>>266

急成長の時期が終わっただけじゃないの?
それに今は本もweb上の資料も豊富になったしね。
271めも:2005/12/07(水) 19:32:00
めも
272デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:34:31
>>269
XHTMLの仕様嫁よ。
大文字使うと妥当性検証で減点されるぞ。
273デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 04:32:06
>>269
なぜ、大文字のタグを使わないとダメなのか気になるところではあるが・・・。
まぁ、あきらめれ。
というか、ダメと言うほどの問題でもあるまいに・・・。
274デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 07:34:56
やっぱし大文字は推奨されてないよね。
過去の資産が大文字だから統一したかったんだけど。
やっぱ大文字のソースを変換した方が早そうですね。
ありがとうございます
275デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:30:53
推奨されてないというより、XHTMLでは全部小文字のタグとして定義されてるから
大文字で書くのは間違いということになる
276デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:51:27
HTMLでは「非推奨」っていう解釈でいいんじゃない?
277デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:58:11
とりあえず、小文字で書いておいて、
あとでsedなどで一括変換すれば?
278デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:59:23
eclipseなんだからわざわざsedもってこなくてもw
279デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:59:54
eclipseでできるん?
280デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 11:15:20
エディタの背景色を黒に、文字色を白にする方法ってありますか?
設定項目を見てみたのですが、タブの色くらいしか変更できなかったので・・・
281デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 14:28:08
[一般] - [エディター] - [テキストエディター] で出来るんじゃなかったか?
282デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 16:22:13
すまん、設定項目を見直したらあったwww
283デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:57
うーむ・・・

文字色を白にしたら、メソッド名とかを選んだ時のポップアップ(?)
の中身が真っ白になってしまったのだが。

そこの背景色って変えられないのでしょうか?
284デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 20:52:26
ヒント: ヒント
285デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 23:12:04
>>279
アップデートマネージャで
WTPインストールすれば楽にできる。
286デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 23:17:34
>>283
よくさがしてみなよ。変えられるから。
どこかのチェックボックスをオンにしてからでないとダメだったかな?
287とみT:2005/12/09(金) 00:24:45
すまん、質問させてくれ。
最近購入した ThinkPad R51 に Eclipse 3.1.1 を入れてみたんだけど
どうもうまく動かない。

ファイルを開こうとすると、3つめまでは大丈夫なんだが、4つめから

Problems occurred when invoking code from plug-in: "org.eclipse.jface".

というエラーメッセージが出始める。で、エラーログを見ると

java.lang.NullPointerException
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchPartReference.getPart(WorkbenchPartReference.java(Compiled Code))
at org.eclipse.ui.internal.EditorReference.getEditor(EditorReference.java:223)

になってる。なんでなんだろう???あと JUnit でもエラーがよく起こるんだよね。
288デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:21
>>287
マルチやめれ
289デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 06:31:25
>>287
正しいマルチポストのやり方

まず最初に質問するときは複数のスレ、板、コミュニティ、MLなどに
まったく同じ内容の記事を同時投稿しないこと。
いずれか一つを選ぶこと。
一つを選んで質問をしたあと、
何日経っても返答がない、もしくはだれもあなたの質問に答えられないときは
「返答が得られそうにないので他のスレまたは板、コミュニティで質問してみます。」
と書いておく。できれば、次にどこで質問するか具体的な板、スレ名、コミュニティ名、
リンク先URLも記述しておくことが望ましい。
 次に、その他のスレまたは板、コミュニティで質問をしてみる。
そのとき、必ず「以前も他のスレ、板、コミュニティ、MLで質問しましたが」
を付け加えること。そして以前質問したスレ、板、コミュニティ、ML名とそのURLを
明記し、以前の質問のときと比べなにがわかったのか、まだわからないところは
何か、をちゃんと説明しておくこと。
 そしてさらに、以前質問したスレ、板、コミュニティ、MLで、
質問に答えるときは新しいところで答えて欲しい、ということを明記しておくと良い。
それでもMLに加入していない、掲示板のアカウントを持っていないなど、
新しいところで答えられない人はいるがので強制しないこと。

質問順序としては2ch → @ITなどの掲示板 匿名性が低い掲示板 → 匿名性が高いML → 匿名性が低いML
という順序がいいだろう。以前ML → 2chという順序で質問したら
実名が晒されて名誉毀損されてしまった人がいるので要注意。
 最近ではブログを使ったり、「教えて! goo!」のようなサービスを使って質問をすることもできる。
gooなら回答者は質問に答えるとポイントを稼げることがあるので答えたがる人が多い。
ブログは各種様々なブログツールによってアンテナを高めたり情報交換をしやすくしたりすることができる。


290デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 07:00:02
>>287
> すまん、質問させてくれ。
> 最近購入した ThinkPad R51 に Eclipse 3.1.1 を入れてみたんだけど
> どうもうまく動かない。
>
> ファイルを開こうとすると、3つめまでは大丈夫なんだが、4つめから
そんな現象は一度も起きたことがない。
一体どんなファイルを開いたらそうなったのだ?
インストールしたEclipseを初めて起動してからファイルを開くまでの
過程に一体今までEclipseに対してどんなことをやってきたのだ?

いままでどんなプラグインを入れてきたのか?
そしてプラグインによってどういう設定をしてきたのか?
そしてプラグインのバージョンはいったいいくつなのか?
291デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 07:17:26
>>277

そんなソフトあるんですね。
試してみます
292デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 07:28:40
Eclipseスレでそんなとぼけた返答しても白けるだけ
293デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:15:55
>>284
>>286

回答ありがとうございます。
んで、1時間くらい設定を色々といじってみたのですが、特に変わらないのですが(;´Д`)

もし宜しければヒントをお願いします。
294デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:22:13
>>293
「1時間くらい設定を色々といじってみた」とか言われても何の役にも立たないので
具体的にどういう操作を試してダメだったのか手を抜かず報告してはどうかと思うが
295デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 12:41:40
>>294
具体的には「ウインドウ」→「設定」を一通りみて、
色設定のとこを1つずつ変えて行ったんだけど、
結局最後まで色が変わらなかった。

システムの配色(ヒント)を使ってるみたいなんで、そっちを変えたら、
背景色が変わったんだけど、できればシステムの設定は変えたくなくて・・・
296& ◆skM39zbRIs :2005/12/09(金) 16:36:53
>>289

どうも。次からはそうするよ。

>>290

本家からダウンロードしてきてインストールしたばっかりなのに
そうなるんだよ。インストールして、Plugin も入れず設定も
変えていないのに。。。普通に Java Project をつくり、Class を
つくり、その Java ファイルをオープンすると先に言ったような
おかしな現象が起こる。
297デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 01:03:20
eclipseのPropertyビューって標準で用意されてるBeanを使ってるの?
リフレクションでgetterとsetterを探し出して呼んでるんだよね?
298デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 02:39:11
B5でEclipseってどう?
狭い?
299デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 06:53:01
>>298
マルチやめれ
300デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:56:45
>>296
ダウンロードしたファイルをmd5でチェックしたか?
もう一度最初からインストールしてみたか?
ワークスペースを変えて起動してみたか?
301デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 11:57:19
>>298
B5って何だ?
地価誤解?
302デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 12:12:22
>>301
B5といったらノートだろ


コクヨの
303デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 12:57:16
5Bといったら円筆のことだろ

Tombowの
304デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 12:58:23
B5といったらこれしかないに決まってるだろ糞餓鬼どもFUCKYOU!!!!!


e-B5オンラインショップ
http://www.e-b5.co.jp/
305デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 14:06:44
次スレたてるときは、
●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
Java5(J2SE1.5.0)のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
Java6(Mustang)のダウンロード
http://www.java.net/download/jdk6/



●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
Java SE 5 Tiger (J2SE1.5.0)のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
Java SE 6 Mustang (次期バージョンの開発中のJava)のダウンロード
http://www.java.net/download/jdk6/

に変えよう
306デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 14:40:33
いらねーよ、そんなテンプレ。
307デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 14:57:40
1.5はJ2SE5.0だな
308デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 19:01:11
なんでだ。
Java5も混乱を避けるために
すでに正式名称をJ2SE5.0から
Java SE 5 に改めた筈だが。
309デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 19:20:42
SunのサイトでもJ2SE5.0だが
J2EEは5からは一足先にJavaEE5になる
310デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 00:55:42
CamelCaseって何だ?

http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/S-3.2M3-200511021600/eclipse-news-M3.html
CamelCase support in search engine
The Java search engine now supports CamelCase patterns.
For example, searching for references to "NPE" will find a reference to "NullPointerException".


辞書にも載ってないぞ。
検索するとWikiネームみたいなネーミングだと?
楽だの背のようにでこぼこしているからCamelCaseと名付けただと?
まったく、サンプルを見ると、文字が灰色に反転してるから
NullPointerExceptionが使われているメソッドを探し
ラクダ色になってfoo()メソッドの背景色を反転させていることだと思ったぞ。
にてもラクダの色が灰色なんておかしいかと思ったら・・・・


まったく、手こずらせおって!
311デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 01:00:45
>>310
略式名称が、クラス名称の単語のイニシャルのみを取っている
->ラクダの背中みたいにボコボコしてる
->CamelCase?
312デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 02:23:25
NPEと入力すればぬるぽが出るだと?

Iと入力したらIteratorインタフェースどころか
特定のコーディング規約に従ったIが付くすべての
インタフェースを検索しようとして負荷がかかってしまうでないか。
313デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 06:55:33
3.1.1ですがtooltipにjavadocが出てきません
shift+f2を押すとブラウザでjavadocが開かれます。
tooltipに表示させるにはどこをいじったらいいでしょうか?
インストール済みJREの設定でjavadocのパスは設定済みです。
314デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 12:49:19
tooltipって何?
315デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 13:54:20
>>313
だからtooltipって何のことかって聞いてんだよヴォケ!
316デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 14:26:07
>>315
ツールチップも分からない厨が湧いてんのか。
知らなくてもググれば数秒で見つかるってのにな。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%C1%A5%C3%A5%D7
317デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 14:57:29
>>313==>>316==M$信者
318デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 16:20:00
>>313
tooltipにjavadocなどでません。仕様です。
319デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 16:24:53
Eclipseの世界にM$用語を持ち出すとは良い度胸だ
320デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 16:26:10
321デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 16:28:52
java.swing.JComponent#setToolTipText(String)ですが何か?
322デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 16:59:49
Eclipse + CDTを使ってる人いますか?
インデクサが糞遅いのどうにかなりませんか。
インデクサ無効にしても糞遅いです。
323デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 17:11:29
>>322
自動コンパイル機能を切れ
324デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 07:21:05
プラグインの話題をどこにかけばいいのかわからなかったため、ここで質問しました。
eclipseHTMLeditorでjspファイルのプレビューをしようとすると、ダウンロードしますか?ダイアログがでてきてしまいます。これをきちんと表示されるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
環境は、windowsXpとeclipse3.0.1です
325デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 13:09:56
>>324
tldファイルがうまく読めていないのだと思う
taglibのuriで指定している場所に正しいtldファイルをさしているのかと
tldファイル内のDOCTYPEで指定するDTDのurlが正しいのか確認するべし
ちなみにJSP1.1か1.0でDTDの位置がおかしいファイルってのは結構ある
326デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 17:12:22
ありがとうこまざいます
正しいファイルを開いたら表示できました。
327デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 00:41:47
VEで開発したプロジェクトをCVSでチェックインして、
別のPCからチェックアウトしてもVisual編集ができないのですが、、、
何か方法はありますか?
328デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 01:55:31
>>327
別のPCの方にVE入れてないなんて落ちは無しな
329デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 08:25:13
Open with...
330デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 13:28:00
>>327
なんでいまだにCVSなんて古臭い時代遅れなもんつかってんの?
331とみT:2005/12/13(火) 17:10:43
>>300

解決しました。自分でインストールした Java じゃなくて
もともと入ってた JRE が使われていたのが原因みたい。
そいつをコントロールパネルから起動して、JRE として
自分で入れたやつを使うように設定するか、もともとのを
削除したらうまくいくようになった。
332デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:04:04
>>330
CVSで十分だからだろ。
アホか。
333名無し募集中。。。:2005/12/13(火) 21:50:31
Subversionを教えてあげるといいと思うよ
バイナリも扱えるのはいいことだ
334デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 22:21:14
マンドクセ
335デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:02:50
GCCで作ったDLLの開発環境にCDTを考えておりましたが、
どうもDLL内部のデバッグの仕方がわかりません。
CDTの本家には「シグナルをフックして…」
と書いてあるのでどうやらできなくはないようですが、
具体的な方法やサンプルがありません。
どなたか知っている方おりませんか?
336デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:17:26
Sun Java Creator Enterprise8ってどこにスレありますか?
337デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:23:38
>>332
名前変更、ディレクトリ変更で情報がリセットされるはかったるいし
CVSROOTなんて汚らしいゴミのっけてるし
CVSって糞じゃん
未だにCVSマンセーしてるほうがアホだよ
338デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:25:44
1回目の実行でコンソールに「コンソールは使用不可です。」って出るんだけど・・・
2回目以降はちゃんと実行結果が出る。
なんで?
339デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:29:28
>>335
それは、シグナル フック で検索しての発言か?
シグナルをフックする意味はCDT固有の機能ではない。
よって、シグナルをフックする意味がわからなければ、
Eclipseでそのやり方を知ったところで、お前が特に得るものはない。
340デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:32:59
>>337
新しいモノにすぐに飛びつけるアナタの環境が正直うらやましいです。
341デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:47:26
cvs2svn使えよ


この業界では常に新しいものを追っていかないと
時代の流れに取り残されるぞ。

DIコンテナからPOJO, EJB3.0, アスペクト指向、
リッチクライアント、ブログ、Javaリアルタイム仕様、Ajax....etc
342デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 02:10:11
RTSJなんてどこでつかってんだYO!
343デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 02:27:18
最近1.0正式リリース版がでたばかりだからね。
まだまだこれからということかな

車に搭載されるという話は聞いたことがある。
M$がそれに対抗してWindowsCEを搭載するという話も。
昔の話かな。
344デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 03:10:25
Eclipseの開発休止が正式に決まったらしい。。。
今まで乙かれ様でした。
345デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 03:15:31
ソースがない情報を信じる馬鹿がどこにいるんだよ。
346デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 03:29:35
MSの無料で配布しているCコンパイラを使って、EclipseでCの開発が
やりたいんだけど、試した人いる?
環境設定がわからないんだけど。。
教えて、髪の毛薄い人!
347デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 07:11:13
俺は髪の毛が濃いから教えてやれない。すまんな
348デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 07:17:26
>>346
そういう無限ループするような制限はスタックが溢れるからやめれ
349デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 08:02:52
350デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 12:51:28
>>346
生成されるMakefileとCLのコマンドラインの違いがなかなか解消できなかったな
gnu makeのVC用ポートを作って、それをベースにすればいけそうな気がする
エラーメッセージパーサが日本語に対応していないような気がするのでパーサの修正が必要に思う
351346:2005/12/15(木) 00:52:57
髪の毛濃い人はともかく、薄毛の人には結構難しいみたいですね。
最適化コンパイラが魅力だったんですが、あきらめてgccで我慢します。

>349
ぱか?

352デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 01:05:41
>>344
商用製品じゃないのでそんなアホなことあり得ないんだが。
オープンソースソフトウェアには開発中止も開発中も何も無いわけだが。

だれが、いつ開発するのか、短期的にみればわかるが、
全体的にはわからない。
オープンソースソフトウェアの開発を早めるのも遅らせるのも
俺たち次第。まさに直接制民主主義に似た世界。
商用製品だとどうしても封建制度、君主政治、絶対王政的になる。
353デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 01:07:08
CheckStyle4.0ってすでに正式版が出ていたんだね。
しかもJava SE 5 TigerのGenericsなどに正式対応している
354デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 01:17:18
>>344
ところで、どこでそんな夢を見たのですかい?
355デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 08:00:15
>>351
>ぱか?
何故?
336の質問に対するレスとしてはまっとうだと思うが。すれ違いだけど。
356デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 19:24:45
さて、明日にEclipse 3.2M4が出る予定なわけだが。
前日から本家サイトが異常な重さになっているのはなぜだろう...
357デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 20:00:35
Javaなのですが。


public static void main(String[] args) {

Map map = new HashMap(4);
map.put(new Integer(0), new Integer(101));
map.put(new Integer(3), new Integer(102));
}


上のように記述し、デバッグを行ったところ、変数ビューでの表示が、ツリー表示の根の部分では

{3=102, 0=101}

と表示されるのに対し、中のtableでは

[3=102, null, null, null]

と表示されます。
どうやら衝突が起きた際にtableの中身が上書きされて表示されてしまうようです。
値は確実にすべて入っています。
表示のみがおかしいようです。
これはデバッガのバグでしょうか。

OS : WinXP Pro
Java VM : 1.5.0_06
Eclipse 3.1
358デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 21:28:31
まだデバッグしてる最中なんじゃないの?
ブレークポイントの一はちゃんと二つのMap#put()が終わった後の
ところに設定した?
359デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 00:21:35
>>357
バグというか、その現象は結構見るぞ。
ローカル変数でもそう言った現象をよく見る。
大体は、もう 1 ステップ進めれば正常に表示される。

多分、値が入る前にデバッガが読みに行っているから起きる問題だと思う。
タイミングの問題だと思われ。
360デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 21:15:23
357です。

その後いろいろ検証したところ、衝突が起きた102の値のtableの中に
next=Hashtableという欄があり、その中に101の値が入っていました。
HashMapでは、オープンアドレス法ではなく、直接連鎖法を採用しているようですね。
自己解決ですみません。

>>358さん >>359さん
アドバイスありがとうございました。
361デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 11:25:42
3.2M4でた
362デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 12:03:55
>>353
checkstyle4.1入れてみたけど、表示されない。警告もされない。なぜ?

Ver:Eclise3.1.1
363デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 12:47:58
>>362
警告ビューだっけ?
そのビューの右上のフィルタをクリックしてみるといいよ
そこの設定でcheckstyleのチェックボックスをオンにすればいい。
それからwindow-設定-checkstyleでも何か登録しないと
いけなかったかもしれない。

364デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 12:48:17
>>361
感想よろ
365デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 14:11:36
Eclipseって死滅しちゃうの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134768187/

気がつけばこんなスレが立っていた。
366デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 14:55:33
Visual Studioって死滅しちゃうの?スレでも立てるか
367デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 18:15:20
本気で立てる?

実際売上げが減って焦って一年間だけ無料にするという
サービスを必死に展開しているのは
Visual Studioのほうだからなw
368デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 19:31:41
>>363
警告ビューって何?
問題ビューなら何も警告されていないんですけど。
369デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 19:52:27
無料のVSってサービスもカスタムコントロールも書けないから
真面目に使うならPro以上必須って某ブログに書かれてた。
これが事実なら単なる無期限の体験版て感じ。
370デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 23:38:39
現場でEclipseを使ってC/C++を使ってる人っている?
Javaでしか使われてないような・・・・
371デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 23:45:48
おれもそれ検討したが結局使わないことにした。
理由は動作がネイティブのものに比べて重く、
メモリをより多く必要とし、
操作性がいまいちだったため。
また、CDTについての情報量の少なさもネックだった。
ただし、組み込み系で使用する場合、フリーでは他に選択肢がないという
理由で使う価値が出てくるかもしれない。
372370:2005/12/17(土) 23:49:46
>>371
そうですか Eclipseでだと関数定義の内部のオンオフがクリックで切り替えられて便利だから使おうと思ってるけど、・・・VCで事足りるかもしれませんね
373デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 00:04:05
CDTといえばこんなの出てた。

http://dev.eclipse.org/newslists/news.eclipse.tools.cdt/msg09104.html
Intel® Corporation would like to invite you to participate in the beta test program for Intel® C++ Compiler 9.1 for Linux*.

This release includes an upgraded C++ Intel compiler IDE integration
which integrates into Eclipse 3.1 and CDT 3.0 on Linux. The C++
Intel compiler IDE integration support is newly available on the
Itanium architecture, as well as on the previously supported IA32
architecture. In addition, for the first time, an idb debugger
IDE integration into Eclipse, in the same supported environments
as the compiler, is provided.

If you wish to participate, please fill out a request with the title,
"Request for Compiler Eclipse Beta Program participation - Route to Wendy Doerner" at:

https://registrationcenter.intel.com/support

Wendy
374デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 00:09:17
Linux用であればCDTも利用価値が十分あるな。
375デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 00:40:23
>>368
だからそこのフィルタアイコンを(ry
376デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 00:41:59
>>373
So what?
377デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 00:55:28
>>368
>そこの設定でcheckstyleのチェックボックスをオンにすればいい。
チェックボックスにcheckstyleは表示されていないんだ。
378デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 01:52:15
>>371
俺は無理矢理使わされてる。
利ファクタリングは出来ないし、インデクサは腐ってるし
コード補完は嘘八百だし・・・かろうじて開発できている。
ターゲットがWindowsならVC++以外選択肢はないと思って良いし、
UNIX/Linuxであれば、まだまだEmacsの方が素晴らしい。
俺、そんな状況でもなんとか人柱になりますよ。
379デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 02:44:59
ついでに言うならC++BuilderXも似たような理由でパスした。
やはりJavaベースの開発環境はスピードとメモリが…
結局Dev-C++を使用しているわけだが、Insightも
一度試してみたい。
380デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 07:16:21
CDTの作りによるだろう。
Javaでの開発でEclipseを使う分にはメモリをある程度積んでいれば
問題はあったとしても開発に利用できるレベルにはなっている。
でも、CDTはいくらメモリ積んだところで、機能としてヤバイところが
まだまだたくさんあるので、開発に利用するにはリスクがある以前に
使うメリットが見あたらない。個人の学習用途レベルだよ。
381名無し募集中。。。:2005/12/18(日) 07:43:17
CDTスレってないの?
情報少ないから重宝すると思うんだけど
382デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 10:49:18
>>380
CDTのどの辺が機能としてヤバイの?
383デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:10:53
>>377
だから[ウィンドウ]-[設定]-[checkstyle]のところを見ろとあれほど(ry
384デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:12:01
>>379
いや、EclipseはSWTでJavaオンリーベースではないSWTなので
スピードは速い
385デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:12:42
CDTはまだMakeFile自動生成が無いの?
386デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:24:55
>>383
ウィンドウ]-[設定]にcheckstyleは表示されません。

eclipse:eclipse-SDK-3.1.1-win32.zip
nlpack:NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1a-win32.zip
checkstyle:com.atlassw.tools.eclipse.checkstyle_4.0.1-bin.zip
上記の組み合わせではだめなのか?
日本語パックを入れずに試してみるよ。
387デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:46:20
>>382
ON WindowでDLLのデバッグができん。
388デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:49:12
>>386
嘘だ。うちではその環境下で表示されてるぞ
389デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:50:07
日本語化はプレヤデスをつかってやってる。
390デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 11:51:54
>>386
[ヘルプ]-[Eclipse SDKについて]-[プラグインの詳細]に
checkstyleがあるか確認しろ
391386:2005/12/18(日) 12:44:05
>>390
>[ヘルプ]-[Eclipse SDKについて]-[プラグインの詳細]にcheckstyleがあるか確認しろ
あったよ。問題なく認識されてるみたいだけど。。
実際は、表示されない。

>>388
日本語パックのディレクトリとファイル削除して、試したけどだめだった。
あと、うそついていないし。。

392デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 14:47:07
エラーログビュー
393386:2005/12/18(日) 15:08:18
エラーログビューにも表示されていない。
394デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:02:57
-cleanで再起動しても駄目か?
ワークスペース変えて再起動しても駄目か?
395デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:03:23
エラーログビューではなくeclipseディレクトリ直下の
396386:2005/12/18(日) 19:29:24
>>394
両方やったけど、駄目でした。

>>395
eclipse直下に何か出力されます?
397デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:34:53
Eclipseで、Emacsでいうabbrev機能はありますか。dabbrevじゃなくて。
398デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:50:35
テンプレートが近いかな。
399397:2005/12/19(月) 01:11:37
>>398
ありがとう。試してみたけど、変数が使えたりしてabbrevより高機能っぽいです。
でも、余計な気をきかせてくれるから逆に使いにくい。

やりたいことは、「s」とだけ入力して、なんかキーを押したらそれが String に展開されるというそれだけのことです。
でもテンプレートで「s」が「String」に展開されるように登録するまではいいのですが、
実際にテンプレートをContent Assistで展開するときには、テンプレート以外の補完が効いてしまうため、使いにくいです。
テンプレートには「s」という短縮形を登録しているのに、Content Assistはほかのクラスも展開候補として表示するため、
いちいちカーソルキーで選ばないといけません。これはめんどくさい。

登録したテンプレートだけを展開し、クラス名やメソッド名を展開候補にしない機能ってありませんか?
400デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 11:36:37
パッケージエクスプローラにフォーカスがあるときに、キーボードだけでソースコード編集画面にフォーカスを移すことはできますか?
今はいちいちソースコード画面をマウスクリックしています。
401デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 12:17:34
F12
402デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 12:22:41
>>401
ありがとう。
403デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 12:54:51
今現在2.1系の日本語化パックを落とせるサイトとかありますでしょうか?
どうしても欲しいのですが、なかなか見つかりません・・・。
404デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 15:25:03
自己解決(´・с_・`)
405デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 15:40:22
406デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 16:34:55
Antのbuild.xmlを編集するとき、インデントを2にするにはどうしたらいいですか。
ウィンドウ > 設定 ででてくる設定画面において、Ant > Editor > Formatter を選び、
タブサイズを2に設定してみたんですが、違うようです。

あと、build.xmlを編集しているときにタブキーでインデントするんだと思ったのですが、されません。
インデントはどのキーでするんでしょうか。
407406:2005/12/19(月) 17:24:00
>>406
自己レスです。
タブキーではインデントされないんですが、エンターキーで改行を入力するとインデントされました。
またインデント幅も2になりました。

ただ、現在行のインデントを変更するときに、タブキーでインデントされないとかなり不便です。
だれか教えてください。
408デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 20:43:20
>>336
そんなプロダクトはない。
409デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 22:20:56
>>407
indent line
410デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 23:53:22
411デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 01:14:29
>>396
ダウンロードしたファイルは
ちゃんと解凍してから
pluginsディレクトリにコピーしたか?

もしなにか問題があるようなら
ダウンロードしたファイルをchecksumを使ってハッシュ
を調べてみてはどうだろうか?

それがわからないならもう一度ダウンロードしてみてはどうだろうか?

412デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 01:15:47
>>410
そんなやり方だけで宣伝されてもやる気は出んぞ。

URLをクリックするたびに
Firefoxが重たくなる。
413デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 01:16:46
>>407
ctrl + shift + F
で自動フォーマット調整
したほうが楽だぞ。
414396:2005/12/20(火) 01:22:29
>>411
サンクス。
気がつかなかった。ちゃんと解凍して導入してみます。
これで、動いたら、貴方神。
415396:2005/12/20(火) 01:47:49
>>414
うまく表示されました(^□^*)/

>>362-411
みなさん、ありがとうございました。

>>411
神さま、恐れ入りました。
416デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 02:11:48
Eclipseのエディタは箱型選択ってできない?
417406:2005/12/20(火) 07:27:02
>>409
indent line を Ctrl+I に割り当ててみましたが、Tabまたはスペース8個がはいるだけで、インデントされません。
(whenはEditing Ant Buildfiles)

>>407
Formatがあればインデントするコマンドはいらないというわけではないんじゃないでしょうか。
両者は使い分けるものだと思います。
なおFormatコマンドは属性の間のスペースを勝手に詰めてしまうため、あまり好きじゃないです。
せっかく手作業で見やすく調整したのに。。。
418デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 10:46:27
>>416
Windowsなら秀丸かなんかにコピペして編集した後で張りなおせば?
419デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 10:48:00
>>418
プラグインがあるけど非で丸の方が使いやすい
420デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 11:57:26
矩形選択って使いどころ有るか?
421デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 15:17:53
Eclipse Foundation,J2EE/Webアプリ開発基盤「WTP 1.0」を一般提供へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051220/226476/

 ソフトウエア開発ツール関連の業界団体Eclipse Foundationが,J2EE/Webアプリケーション
開発プラットフォーム「Eclipse Web Tools Platform(WTP)1.0」の一般提供を開始すると,米国時
間12月19日に発表した。同週末までにEclipse FoundationのWebサイトで無償ダウンロード提供を始める。

 WTP 1.0は,既に米BEA Systemsの「BEA Workshop」や米IBMの「IBM Rational Application
Developer for WebSphere Software」のほか,非営利コンソーシアムObjectWeb,米JBoss,
米Oracleが導入している。「完全版の一般提供で,サード・パーティの拡張作業に利用可能な
APIが確定し,ドキュメントの質が向上した。これにより,ベンダーによる導入をさらに推進できる」(Eclipse Foundation)

 WTP 1.0では,3つある主要テーマのうち「WTP APIの定義」と「ベースとなる統合開発環境『Eclipse』
プラットフォームの現行版への対応」という2つのテーマに重点を置いた。「Eclipse 3.1.1」上で構築して
おり,「旧版のWTP 0.7に比べ,ツール・ベンダーは導入しやすくなった」(Eclipse Foundation)という。
さらに,機能のコンポーネント化,WTP 0.7で搭載された開発者向けツールの強化/拡張,「Eclipse 3.2」
(開発コード名は「Callisto」)で変更予定のプロジェクト・モデルへの対応なども実施した。

 将来版では,残る1つの主要テーマである「Java 5.0やWSDL 2.0などのWeb/J2EE標準への対応」を目指す。
422417:2005/12/20(火) 16:28:48
>>418
それじゃEclipseつかう意味がほとんどない。。。
>>420
416じゃないけど、矩形はあると便利ですよ。
String foo = map.get("foo");
String bar = map.get("bar");
String baz = map.get("baz");

String foo = (String)map.get("foo");
String bar = (String)map.get("bar");
String baz = (String)map.get("baz");
に直したいときとか、コメントアウトを
//   if (...) {
//    ...
//   }
ではなく
   //if(...) {
   // ...
   //}
にしたいときとか、
aaa
bbb
ccc

111
222
333
を横につなげて
aaa 111
bbb 222
ccc 333
にしたいときとか。コメントにテーブルっぽいのを埋め込むときは便利。
423デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 16:40:58
俺はめったに使わないので、たまーに必要になったときに秀丸で代用するぐらいで十分だ。
矩形使うのはソースコードの表記上の整形程度にしか使わない。

勝手に想像すると、>>417は行末コメントを整列させるタイプじゃないか?

a[0] = "A";      //[0]きちんと
a[1] = "DEFGH";  //[1]並ばないとダメ?

俺は、こんなコメントは時間のムダだから書かないけど、周りには時々見かける。
424デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 19:40:48
質問です。

「ストリングの外部化」を使う際に、既存のmessages.propertiesに追記しようとすると、
「ファイル・システムと非同期です」なるエラーが出て追記できない時があるのですが、
何か回避法はありませんか?
425デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 20:41:34
リフレッシュ
426デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:36:18
サンクス。
427デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 00:05:27
そんなにネタがないなら生協の新しい店の名前でも考えれ。
428デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 14:07:01
生協の白石さんが答えてくれる店
429デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 05:20:46
あのeclipse3を使ってるのですが
偶に落ちます・・・
まぁこれは次にエラーメッセージが出た時に
記憶して書き込もうと思うんですけども
それとは別に
例えばSystem.out.printlnなんかのフレーズをショートキーで
呼び出す方法とかご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいのですが?
430デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 07:21:47
void a(String s){
System.out.println(s);
}
431デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 07:25:41
「ですが」は文語表現として、違和感があるな
432デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 08:08:04
>>429
テンプレートをつかう。
例えば sp と入力して Ctrl+SPACE または Alt+/ を押すと、
System.out.println() に展開されるように設定できる。
「Eclipse テンプレート」でぐぐってみて。
433デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 14:41:26
テンプレートというと
Java SE 5 Tigerから
登場したJava Genericsのことを想像してしまう。
434デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 14:42:33
>>429
プラグインは何を入れている?
落ちたとき、
表示されたメッセージは?

eclipseディレクトリに保存されている
エラーログファイルの中身は?
435デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 20:17:13
>>433
あれテンプレートじゃねぇからよぉー
436デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 00:11:52
厳密には同義ではないと言うことではあるが
Java GenericsとC++Templateには共通点がある。
C++ Template セキュリティに弱いがやらないほうがお勧めなこともできてしまう。
Java Generics セキュリティに強いがやらないほうがお勧めなことはできない。
437デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 00:40:02
>>432
有り難う御座います。
調べてみます。
テンプレートってサーブレットのフィルタ
みたいな物なんですかね?
>>434
有り難う御座います。
えっとeclipse3で
clay database, Dbedit, lomboz, tomcat
xml buddy, EMF, JSF(Faces?)で
前からjavaで書かれた2ちゃんブラウザを使うと
PCがフリーズして、Java Studio Enterprise 8を入れたら
こちらもフリーズする状態が有ったんですがdirectXが
怪しいと聞いたので画面のアクセレータを下げました。
eclipseは自分で書いたantを実行する時やtomcatの再起動の
時に本当に偶に落ちる時が有ります。

438デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 15:16:59
>>437
落ちる落ちるってしつこいな。
落ちるときどんなメッセージがでたんだよ。
439デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 18:16:06
重力加速度で下へ参ります、にする。
440デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 18:21:22
じゃあ、どうしようもないね。
441デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 20:43:27
回転しないブラックホールで無限に落下してしまえ
442デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 20:44:18
>>437
ちがうわボケー
登録した文字列をコードに展開してくれるありがたい機能じゃ。
メニューから ウィンドウー>プロパティー>Java−>エディター>テンプレート
を開け。
443デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 20:45:34
おちるときに何もメッセージがでないということは
絶対に無い筈なのだが>>437の目は節穴なのか?
444デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 21:29:53
Mac OSX用のEclipse3.1.1を日本語化ってできますか?
445デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 22:26:14
>>444
できる
446デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 00:59:53
キーバインドについて質問です。
設定の「一般」-> 「キー」にある「エクスポート」ボタンからキーバインド情報をCSVにおとせるのですが、インポートはどうやってやるのでしょうか?
447デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 21:51:04
Ruby Plugin のRDTをつかっているのですけれど、Ruby Editorの背景色がシステムカラーかえられません。
各Pluginに入っているEditorの色は、Pluginが対応していないとかえられないのでしょうか?
システムカラーは変えたくないです。。
448デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 12:48:42
Eclipseでjavaのプログラムを作っていたのですが、パッケージの中にパッケージを入れる方法がわかりません。
googleでも調べてみたのですが、見付けることができませんでした。
どなたか、パッケージの中にパッケージを作る方法を教えて下さい。
449デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 13:00:10
>>448
パッケージの中にパッケージと言うのが解らないな
パッケージ同士はis-a関係やhas-a関係はもてないぞ
450448:2005/12/27(火) 13:09:18
>>449
ということは、パッケージの中にパッケージは無理なんですか?
でも、googleで検索してみたらできるみたいなこと言ってるサイトがちらほら。。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
451デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 13:45:56
パッケージって名前空間では.で区切った階層構造あるけど、動作としては
階層構造ないから、中とかそういう概念は持たない方がいい。
452デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 14:41:11
sample.subpackage
これをパッケージの中にパッケージというのか。。。
何が分からないのか分からん
453デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 16:30:34
殆どのOSではパッケージをディレクトリ階層で表現してるから
「パッケージの中にパッケージ」って言ってるじゃね?
そういう意味では 「できる」
内部的には、そういった概念は 「ない」
454デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 23:36:44
J2SE1.4 + Eclipse3.1で開発しています。

Javaのプログラムでハードコーディングを禁止するため、
定数初期化以外の文字列リテラル全てに警告を出したいと思っています。

CheckStyleのMultiple String Literalの重複許容数を0にし、
無視対象として「public static final」で宣言されている定数の初期化のみ
除外しようとしたのですが、リテラル自体("〜"の中身)以外の部分は、
正規表現が使えないようでうまく警告が出ませんでした。

ハードコーディングの警告を実現する方法はあるでしょうか?
もしEclipseで使えるならCheckStyle以外の方法でも構いません。
よろしくお願いします。
455デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 00:33:39
>>454
コンパイラオプションに Usage of non-externalized strings の警告/エラーオプションがあるのだが、それでだめか?
オレはいつもこれを「警告」にセットしておいて、警告を出したくない文字列には、NON-NLS コメントを付けている。
Quick fix を使えば、NON-NLS コメントを生成してくれるのでそれほど手間ではない。
また、警告にしたくない文字列が多いときには、Externalize strings wizard で一気に NON-NLS コメントを付けてしまえばいい。
456デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 00:34:43

>>448
パッケージ名netを宣言
package net;

パッケージ名net.2chを宣言
netパッケージの中にnet.2chパッケージが入っているかのように
見える、というかそういう扱いにすることができる。
厳密には「入っている」とは言わないが、感覚的に合っている。
package net.2ch;

パッケージ名net.2ch.wwwを宣言
package net.2ch.www;
net.2chパッケージの中にnet.2ch.wwwパッケージが入っているかのように見える。
netパッケージの中にnet.2chパッケージとnet.2ch.wwwパッケージが
入っているかのように見える。
感覚的にはそれでも問題ない。厳密には上記と同じで-----(ry

net
├ クラスやほかのパッケージ
└ 2ch
  ├ クラスやほかのパッケージ
  └ www
     ├ クラスやほかのパッケージ
457デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 00:40:46
>>456
パッケージエクスプローラのデフォルト設定だと、
そのような階層構造で表示されないから

>net.2chパッケージの中にnet.2ch.wwwパッケージが入っているかのように見える。

見えないだろうな。
458デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 00:57:45
>>454-455
結局、すべての文字列リテラルを
効率よくプロパティファイルの変数にする良い方法ってないんだね。

ResouorceBundleクラスを使えば
余計な文字列リテラルを消去できるかと思ったら
設定ファイルを呼び出すたびにResourceBundle#get(String)の
引数で文字列リテラルを指定する。
この文字列リテラルを public static final Stringで
置き換えると
今度はそこでも警告がでる。
それをまたResourceBundleで
ってやるときりがない。

459デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 01:01:04
460デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 01:05:44
>>457
レイアウトを「階層」にすればそのように「見える」。

リソースパースぺくティブや
よくあるJava入門書では
ディレクトリ毎にわけているので
そのように「見える」。
461デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 01:23:55
>>458
Eclipse3.1 の Plug-in を作っているのならば、Externalize strings wizard に Use Eclipse's string externalization mechanism と言うチェックボックスがあるので、これにチェックを入れれば新しい外部文字列フレームワークを使うようになる。
新しいフレームワークでは、メッセージクラスの public static なフィールド名がそのままキーとなる。
このフレームワークを使えば、メッセージクラスは、

public class Messages extends NLS {
  private static final String BUNDLE_NAME = "org.eclipse.core.utils.messages"; //$NON-NLS-1$

  public static String key_one;
  ...
  static {
    NLS.initializeMessages(BUNDLE_NAME, Messages.class);
  }
}

の様になり、外部文字列を参照するときには、

String message; = Messages.key_one;

だけでよくなる。
詳しい事はここを見れ。
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-core-home/documents/3.1/message_bundles.html
462デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 02:00:46
やはり$NON-NLS-1$ に頼るしかないってことか。
右クリックでストリングの外部化で
それ使うしか。
463デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 15:22:02
文字列リテラルは結構べたがきしてしまう。
定数にするとわかりにくくなることもあるし
464デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 15:28:01
>>463
Eclipse使ってて「定数にするとわかりにくくなる」はないだろ。
値見たきゃすぐジャンプできるんだから。
465デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 15:45:34
程度によるんじゃ?

html や xml のタグがいろんなところに書き散らされてるのはマズイだろうけど、
正規表現まで static final にしないといけない、とかなると個人的にはやりすぎだと思うし。
466デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 16:02:12
"yyyy/MM/dd"とかは、国際化対応とかはぬきにして、定数化すべき?

俺は見たまんまの定義で、不要だと思んだけど。
俺の周りは、リテラル=>定数化となっているところも多い。
マジックナンバーとかなら分かるんだけど。
467デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 16:05:17
日付制御なら頻繁に使うならライブラリ化

中身はformatだけだがね
468デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 15:50:00
質問させていただきます。
これまでEclipse3.0系でWebちょこちょこやていたのですが、
携帯で作りたいもの見つけたので、やろうと思いまして。

iアプリ用にEclipse2.1系が欲しいのですが、入手先がわかりません。
本家みても3.0系しか見つかりません・・・
ぐぐってもわかりませんでした。

よろしくおねがいします。
469デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 16:07:49
470デフォルトの名無しさん:2005/12/31(土) 11:45:13
>>468
なんで2.1を使いたがるんだ?
Dojaプラグインは3.0でも使えるぞ
471デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 11:43:45
Eclipse 3.1.0を使っているんですが、付属のJavaエディタの自動インデントに問題がありました。

変数に対して右シフト演算を行い、改行をすると1段深くインデントされてしまいます。
    mask >>= 1;
        |  <−ここにインデント
左シフトの場合は問題ありません。
    mask <<= 1;
    |   <−ココにインデント
ですが、頭に「this.」などをつけると右シフト演算でも深くインデントされることはないようです。

これはバグなのでしょうか?
472デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 11:49:24
https://sourceforge.jp/projects/mergedoc/
からmergedocがダウンロードできないのは俺だけ?
473デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 14:06:58
ミラーサイトかえてもダウソできない?
474デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 14:59:39
http://sourceforge.jp/projects/mergedoc/でDonwloadを選択すると中身の無いページに飛ばされてしまいます
ミラーサイトの選択画面にも行けないです。

linux,vine3.2
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.7.12) Gecko/20050924 Firefox/1.0.7 Vine/1.0.7-0vl1
win98でもためしてみたけどダメでした
475デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 23:30:55
おれWindows + Firefox1.5だけどダウソは問題なかったよ。
476デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 00:51:54
昨日は俺も同じ症状が出て困っていたが
今日は無事ダウソできた
WinXPSP2 Firefox1.5
477474:2006/01/05(木) 18:36:09
私もDL出来ました。お騒がせしました。
478デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 22:51:37
Windows で Eclipse を使っています。
Windows 版の Eclipse って、自前でVM持ってるんですか?
それともすでにインストールしてあるVMを使って
動いているんでしょうか?
479デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 22:54:15
>>478
後者。
JVMがインストールされていない環境だと起動しないよ。
480デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 01:44:42
SDKが前提ってことかな
481デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 01:55:41
ちげーよ
482デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 01:59:26
Java開発まともにするなら事実上SDK前提だけど、CDTとかならJREでおけ。
483デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 09:02:03
CDT って、C/C++ Indexer を ON にしていると、
たとえば #include <iostream> の最後の > を
打った時点で固まったりしてつかいものにならないんですが、
何か改善方法はあるでしょうか?
484デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 10:02:11
シャレになんねーニュースだな…
寝起きにいきなりこれはキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
485デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 11:31:36
>>483
俺はindexerをオフにしてる。
今の所は使い物にならないみたい。
486デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 01:39:58
XMLエディタプラグインって無いのかな
487デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 01:41:38
馬鹿には見つけられない
488デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 01:43:52
>>486
腐るほどある。
489デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 02:12:07
バックグラウンドで動作するプログラムをRunメニューから
実行したあと、停止させるにはどうすればいいのでしょう?
OSのタスクマネージャやkillコマンドで停止するしかないのでしょうか?
490デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 02:12:54
>>488
お薦めをひとつ教えてもらえないでしょうか
491デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 08:16:09
エクリプスの操作、機能を解説してるサイトはありませんか?
492デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 09:15:32
標準のHelpで十分だろ
493デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 10:16:11
>490
普通にwtpで十分
494デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 10:54:01
eclipse+VEでAppletのGUI作ってるんですが、非常に使い勝手悪いですね・・・
495デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 11:29:40
あれはEclipseでもVBみたいにぽとぺたで作れるよ、という一応のアピール

実際のところJBuilderやNetBeansには遠く及ばない
496494:2006/01/12(木) 12:16:03
NetBeans入れて試してみたけど、JLabelの背景色を指定しても背景が染まらなかったり…
うーむ。いまさらながら、VBってかなりまともだったんだなぁ。
497デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 12:19:32
つーかVBの存在意義はそれしか(ry
498デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 12:56:05
>>496
Swing理解してるか?
背景色設定しても透明設定してればかわらなくみえるのはあたりまえ
499494:2006/01/12(木) 17:13:46
>>498
理解してない。さっき始めてLabelじゃなくてJLabel使ったぐらい。
デフォルト背景は透明だったのか・・・。

あれ?諦めて手打ちしたのは、なんも指定してないのに不透明になってるや。
やっぱよくわからん。固定サイズなら手打ちの方が早いしIDE諦めよ。
500デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 17:16:53
プロパティ表示してないとかじゃねーのか
501デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 17:17:41
コンポーネントが1画面に数百とかなってくるとさすがに手書きは死ぬな
502デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 20:27:49
Ecipse 2.1 + Tomcat 4.1 で開発しています。

今度メール送信の機能を盛り込みたいのですけど、手元の書籍では JDKにJavaMailのmail.jar
を組み込んでのサンプルしかありません。

質問
1.Ecipse 2.1 + Tomcat 4.1環境でメール送信のプログラムを作成するには
何を組み込めばいいのでしょうか?JavaMailのmail.jarだけでいいのでしょうか?

2.JDKのLibにmail.jarを置けばそれでEclipseから使用できるのでしょうか?
503デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:14
>>502
なぜか数年前の環境だな。 なんか古い本でも見てやってるのか?

回答
1. たしか mail.jar のみで可能だったはず。 javamailはしばらく触ってないんで忘れた。
つーか全然Eclipse関係ないし。

2. 可能。 だが、そんな場所に置く奴はまずいない。
クラスパス通せば場所はどこでもいいんだが、Tomcatで使うんならcommonかshareかな。
つーか全然Eclipse関係ないし。

というわけで、イタチ害です。 java初心者スレに行きましょう。
504デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 22:27:56
>>502,503
activation.jarも必要。
ライブラリを置く場所はアプリケーションのWEB-INF/libがおすすめ。
commonとかshareに置くと、他のアプリがある場合、そっちにも影響する。
505デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 00:46:25
Harish Kataria's JavaScript Plug-in のバージョン2.00(org.hkataria.jsedit_2.0.0)を
持っている方いらっしゃいませんか?非常に使いやすく、
去年まで使っていたのですが、間違って消してしまい
現在は落とせないので、うpしていただけると助かるのですが…
506デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 05:30:31
>>503
> >>502
> なぜか数年前の環境だな。 なんか古い本でも見てやってるのか?
>
> 回答
> 1. たしか mail.jar のみで可能だったはず。 javamailはしばらく触ってないんで忘れた。
> つーか全然Eclipse関係ないし。
>
> 2. 可能。 だが、そんな場所に置く奴はまずいない。
> クラスパス通せば場所はどこでもいいんだが、Tomcatで使うんならcommonかshareかな。
> つーか全然Eclipse関係ないし。
ちょっとまて、それだったらMaven使った方が良い。

Maven Repo SearchプラグインでJavaMailを検索し
見つけたらそこから<dependency>タグを生成し
pom.xmlに貼り付ける。
そしてコンソールでmvn eclipse:eclipseを実行してから
Eclipseプロジェクトをリフレッシュ
507デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 05:33:00
Maven2に対応したプラグインが出たらしい
508デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 05:39:46
>>486
WTPをアップデートサイトで

WTPが出る前は<oxigen/>やSolarEclipseだったが

>>491

Eclipsewikiではわかりにくいか?
509デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 08:28:15
「わかりやすい」とは言えないな
510デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 13:55:52
Eclipseパーフェクトマニュアルをvol.1から読めば
そんなに難しくはないがな

っていうか漏れはwiki見て始めてEclipse使った記憶がある。
そんなに難しくなかったと思われ。
511デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 15:28:36
All-In-One Eclipse導入したお
至れり尽くせりで凄く気に入ったお
512デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 18:54:48
やっぱりアンインスコしたお
カスタマイズした方が使い易いお
513ちょっと教えてください:2006/01/15(日) 12:53:04
eclipseでcdtをプラグインしてC言語を扱えるようにしました。
cygwinをいれました。コマンドプロンプトからgccを使える状態です。
c言語をビルドして実行する方法がよくわかりません。誰か教えてください
makefileを作るとおもうのですが。
514デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 13:18:35
マニュアル読め
515ちょっと教えてください:2006/01/15(日) 16:09:52
英語でよくわかりません。教えてくださいみんなはどうやってeclipseで
C言語をビルドして実行してんの?
516デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:20:37
517デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:27:25
C言語では使って無いな
不便だし
518デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 22:57:10
ctags+vim(emacs)って人がおおいんちゃう?
519デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 10:15:30
Visual Studio 2005 よりもメモリ食うのは何とかならんか・・・
まぁメモリは1G以上積んでるんだけど、
テスト用に VMware とかも動いてるんで、
出来るならば節約して欲しい。
520デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 10:27:34
>>519
VS.NET2005はEclipseよりメモリを食う、1GBあっても足りないと聞いたが。
起動オプションに最大ヒープメモリサイズを128MB以上に設定したか?
521デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:10:35
519ではないが、
余計なソフトを立ち上げていなければVS2005は512MBでも困らない。
でもEclipse3.1は512MBでは少し不足ぎみな状態。
それより起動に3倍以上かかってイライラ
522デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:13:36
>>520
>VS.NET2005はEclipseよりメモリを食う、1GBあっても足りないと聞いたが。
ノートPC(mem 512MB)に、EclispeとVS2005、両方とも入れてるけど、どっちも問題なく起動できるよ。
ただ、Eclispeのほうがメモリを食いやすいらしく、ブラウザとエクスプローラー、2,3個を立ち上げていると、
起動がものすごく遅くなる・・・。余計なものを開いていなければ、どっちも大差無いんだけどね
523デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 23:59:33
>>520
なにも指定していない場合はラウンチャが-mx256m -ms40mを
付けるの知らないの?
524デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 00:15:00
逆にNetBeansはデフォが非常に小さすぎ

おかげでGCはいりやすかったりするのでチューニングしないとつらいが
チューニングはPureJavaだけにしやすいけどね
JNIが絡むとこの辺非常に微妙なことに
525デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 12:15:52
1Gで足りないなら2Gにすればいいじゃない。
1Gのメモリが買えないほど財政状況が逼迫している訳でもあるまい?
526デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 12:37:33
>>525
まあお前みたいにおしゃれな服買うよりパソコンのスペック上げるほうが大事だと思ってるヤツならな
527デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 12:40:23
メモリ買うために、おしゃれな服を我慢しているとも言っていないけどな。
528デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 13:49:52
ノートPCだと、メモリを1Gオーバーに増設できない機種も多々ある。
ノート派の俺はそのせいで買い換え時の機種選定に苦労した。
529デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 18:48:08
eclipseに日本語プラグインとPHPプラグイン入れて使おうとしたんですけど
license managerっていう警告が毎回出ますけど、これはどうやって登録すればいいんですか?
530デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 19:06:16
PHP プラグインなんてあったのか。
つかってみるかな。
531デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 22:54:09
財政が逼迫て。。。仕事じゃないのにEclipseなんてクソ重い
環境使ってる奴がいるのか
532デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 23:24:14
むしろ仕事で使ってる糞Celeronマシンのほうがストレスたまりまくり
Athlon速すぎだわ
533デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:02:16
Eclipse で、 *.java なソースファイルのある場所と
違うところに *.class なバイナリファイルを
吐くことって出来ませんか?

ソースツリーと同じディレクトリ構造を保ったまま、
別の場所にバイナリファイルを吐きたいんですが。
534デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:10:33
>>532
NetBurstアーキのCeleronだとそうだがCeleronMならそうでもない
NetBurstはJavaや.NETの動作が遅いのは有名
535533 :2006/01/19(木) 12:12:41
あるソフトウェアのプラグインを開発していて、
そのソフトウェアのプラグインをおくための
ディレクトリの中に直接 *.class を吐きたいのです。
536デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:20:02
>>533
できる。っていうか、普通はそうする。
537デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:20:43
>>533,>>535
File->Properties->Java Build Path->Sourceでoutput folderを設定
538デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:21:41
539デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:22:50
>>533
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


540533 :2006/01/19(木) 12:48:59
>>536-539 できました、ありがとうございました。
ところで、こうやって登録した出力パス、
削除しようとすると .project を直接編集しなきゃ
いけないんですね。
541デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 20:55:10
プロジェクトエクスプローラ(左側のプロジェクト一覧以下
ツリーが表示されてるペイン)における、
[New]→[Source Folder] と
[New]→[Folder]の違いが分かりません。
542デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:33:16
Folderにおいた*.javaファイルはビルドの対象にならない
543デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 01:49:34
>>522
設定ちゃんとカエレ。
VS.NETも設定次第で重たくなる。
どちらも同じ。
544デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 11:46:41
weblogic プラグイン入れて開発してる人います?
設定してもうまく weblogic 起動できないんです。
weblogic 8.1 でプラグインは 1.1.1 です。
545デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 12:03:18
>>543 軽快さのためにはどういう設定を弄ればいいのか、
Eclipse も VS もどっちもよくわからん。
というわけで、とりあえずメモリ一杯積んでる。
546デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 22:53:01
AllinOneの方に入ってたんだけど、
プログラムの行数を計ってくれるプラグインってない?
547デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 23:08:25
>>546
ステップ数数えるプラグインどっかにあったけど、
外部ツールにwc.exeを登録、引数に"${resource_loc}"
を指定して呼び出しでも結構いける。
548デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 04:43:11
質問です。

Winで動くswtアプリケーションをeclipseで開発しようと思うのですが

アプリケーションを配布する際、どのようにすればいいのでしょうか?

jarファイルとかにするんですかね?
549デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 10:27:36
>>548 jarにするかしないかは、まあしたほうがいい。
後はターゲットがWindowsって決まっているのなら、
ごく一般的なWinアプリの配布と変わらんよ。NSISかなにか使って
インストーラ形式で配布すればデスクトップやスタートメニューに
ショートカット作ってくれて、アンインストールにも対応する。
たまに実行可能jarにこだわる人いるけど、Winって決まってるなら
他のWinアプリと同じ配布形式のほうがユーザには優しい。
http://nsis.sourceforge.net/EclipseNSIS_-_NSIS_plugin_for_Eclipse
550デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 13:44:40
>>546
eclipsewikiでステップカウンターで検索しれ
551548:2006/01/21(土) 13:50:11
>>549
ありがとうございます。

とりあえず友達に配るくらいでいいので

jarファイルに固めて送付しようと思い

実際固めてみたのですが

どうもうまくいきません…。あれ?

ちょっとお尋ねしたいのですが

jarファイルに固めるとき、一緒に

org.eclipse.swt.win32.win32.x86_3.1.1.jar

を一緒に固めればダブルクリックで起動できるはずですよね?

eclipse上ではちゃんと実行できるのですが…。
552549:2006/01/21(土) 13:54:38
駄目に決まってるだろ......
553デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 14:06:11
>>549
どこが優しいんだ。
そんなにWin用にしたければ最初からJavaで作る必要ないだろう。
なんでJava以外の言語で作らなかったんだって話になる。

どうせなら実行可能Jarを作ることに加えて
JavaWebStart対応にしてしまったほうがいい。

実行可能Jarでもインストーラ形式アプリを作ることは可能だがな。
Omondoプラグインインストーラのようにな。
554548:2006/01/21(土) 14:21:25
>>552
ごめんなさい、他に何を一緒に入れればいいんですか?

>>553
一応他のOSでも動かせるようにしたいので

JAVA+swtで作ってOSごとにUIの部分だけ変えようかと思ってました。
555549:2006/01/21(土) 14:56:22
>>553
あまり的外れな回答をしたくないので確認したいんだけど、
553の考えるJavaの利点って配布ベースまで含めた
Write once, run anywhereしかないの?
それなら俺があなたに付き合うつもりはないです。頑張ってください。

正直、俺は配布ベースまで含めたWrite once, run anywhereをどうするって
のは最終解はまだないと思ってる。実行可能jarはVMに対してのオプション
指定が出来ないとか融通効かないしJREの配布を確実にできる確証がないし。
JWSにしても例えばtomcatとhtmlブラウザを組み合わせたヘルプシステムを
含むアプリの配布には使えないとか万能ではないよね。

で、俺(というかうち)自身は、RCPをruntimeからSWT/JFace層まで使って
コード書いて、配布物の作成はネイティブベースにしてる。配布物の中身
の作成まではラウンチャまで含めてマルチプラットフォームで自動化出来る。
RCPはPDEがそれなりに支援してくれるし。その後はプラットフォーム別の作業だね。
ユーザの使い勝手と開発時の作業の共通化を天秤にかけた落しどころとしては
こんなとこだと思ってる。
556デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 14:59:33
あー
うっざーい
そんなんじゃ549に付き合う人間の方がいなくなっちゃうな
557デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 15:02:20
553ってアプリつくってる側のりくつだあね。
558デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 15:12:04
>>554
jar内にjar入れても意味ない。
jarがクラスパスに追加されるようにしないといかん。
559デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 15:38:15
例えば、
classesというフォルダに*.classがあって、
jarというフォルダに*.jarがあって、
nativeというフォルダに*.dllがあって、
メインメソッドがMain.classに含まれているとすれば、

javaw -cp jar\swt.jar; -Djava.library.path=native classes.Main
560デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 15:47:57
実際には559をやるまえにeclipse.orgからSWT Binaries and sourcesを
ダウンロードしてワークスペース内にプロジェクトとしてインポート
だね。
eclipseの実行環境のjarを展開してもいいけど。
3.x系になってjar'd pluginになってVEとかPDEとか開発環境はいろいろjar'dに対応したけど
SWTの初心者向けチュートリアルがこのあたり親切じゃないんだよな。
561548:2006/01/21(土) 16:00:17
>>559
ありがとうございます。そこでちょっと試しに簡単なやつを作ってみました。
--------------------------
package swt;

import org.eclipse.swt.widgets.*;

public class Hello1 {

/**
* @param args
*/
public static void main(String[] args) {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
Display display = new Display();
Shell shell = new Shell(display);
shell.setText("hello");
shell.open();

while(!shell.isDisposed()){
if(!display.readAndDispatch()){
display.sleep();
}
}
display.dispose();
}

}

562548:2006/01/21(土) 16:01:42
続き

Hello1.jarの構成は以下

Hello1.jar
|
|-swt/Hello1.class
|
|-META-INF/MANIFEST.MF
|
|-org/eclipse/swt/widgets/*
|
|-.classpass
|
|-.project
|
|-swt-win32-3139.dll
563548:2006/01/21(土) 16:02:14
最後です

これで以下のコマンドを実行
java -jar Hello1.jar

以下のエラーメッセージ
Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: no swt-win32-3139 in
java.library.path
at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(Unknown Source)
at java.lang.Runtime.loadLibrary0(Unknown Source)
at java.lang.System.loadLibrary(Unknown Source)
at org.eclipse.swt.internal.Library.loadLibrary(Library.java:123)
at org.eclipse.swt.internal.win32.OS.<clinit>(OS.java:18)
at org.eclipse.swt.widgets.Display.<clinit>(Display.java:125)
at swt.Hello1.main(Hello1.java:12)

長々と書きましたが、これのどこがおかしいのでしょうか?

教えていただけると助かります。
564デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 16:04:20
561が>>559-560を全く読んでいないことについて
565デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 16:08:09
>>563
download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.1.1-200509290840/index.php#swt
の説明読んでくれ。
566548:2006/01/21(土) 16:11:15
>>564
申し訳ない…。今読みました。

僕はjarファイルをダブルクリックでアプリケーションを起動したいのですが

これをなんとかそのようにはできないでしょうか?

567デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 16:16:30
>>566
やる気次第。PDEはloadLibraryする前、ローカルなファイル
システムにswt-*.dllをjarから展開するけどね。
とりあえず548は実行可能なjarはあきらめた方がいいと思う。
568548:2006/01/21(土) 16:45:22
とりあえずjarファイルと同じディレクトリに

swt-win32-3139.dllをおいておけば動くというところまで来ました。

java.library.pathをjarファイル内で設定できないとなると

やっぱりここが限界なんでしょうかねぇ…。
569デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 17:16:12
もうeclipseとか関係ねーじゃん
570548:2006/01/21(土) 17:20:34
>>569
確かにw

とりあえずjarファイルでってのはあきらめることにしました。

たくさんのレスありがとうございまいした。
571デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 19:04:01
俺がよく使うJavaアプリでは、ZeroGの
Install Anywhere ってのが使われてるなぁ。
http://www.macrovision.com/products/flexnet_installshield/installanywhere/index.shtml
ちなみに、そのアプリってのは、
http://protege.stanford.edu/
572デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 19:13:47
>>569
>もうeclipseとか関係ねーじゃん

いや、Eclipseのインストーラくれってことなのかもしれんぞ。
573デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 19:57:48
問題マーカーを任意に削除することってできないんでしょうか?
574デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 20:05:05
>>573 属性(?)で抑制するしかないんじゃないかなぁ。
575デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 21:18:23
MANIFEST.MFにMain-Class, Class-Pathを設定してないと思われる件について。
576570:2006/01/21(土) 22:35:36
>>575
僕のことでしょうか?

えーとMain-Classはちゃんと指定しましたが

Class-Pathは設定していません。

そもそもClass-Pathってjarファイルの中にあるdllを指定することできるんでしょうか?
577デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 23:03:21
MANIFEST.MF が何のために必要なのか分からない。
578デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:55
そういう仕様
579デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 17:17:03
Eclipse3.1.1で、生成されたメソッドの引数に自動でfinalが付くようにしたいのですが、
こんな事って出来ますか?
コードテンプレートとかには見当たらないのですが・・・・・・。
580デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:05
パースペクティブ切り替えのショートカットキーはないものでしょうか。。
581デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 21:29:45
それくらい探せないものでしょうか。
582デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 21:35:51
まあそういうときはとりあえずCtrl + Shift + Lだな。
583デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 22:10:08
>>581
>>582

見つかりました。申し訳ない。
ファンクションキー絡みのショートカットは無視してしまっていました。
584デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 23:47:34
すいません教えていただきたいのですが。
eclipse 2.1.3を使っていて、とあるJAVAプログラムを作っていたのですが、
ロジックのテストに他のプロジェクトを作って試した後、
そのとあるプログラムのソースに戻ったら、強調文字とかコードアシストが
きかなくなっちゃっています(ふつうのテキストファイルを開いた状態)。
拡張子も問題ないですし。再起動してもそのソースだけテキストファイル状態です。

対処方法を教えていただけませんでしょうか。 
585デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 23:49:13
Open With
586デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 01:34:29
メソッドの引数にfinalて無意味だよ
C++と混同してない?

全てのメソッドで無名インナークラス使うつもりか?
587デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:50
メソッドの引数にfinalか。自分も常にfinal入れる派なので、自動化したいな。
forとかのテンプレートは自分で編集してfinalを挿入したけど、
メソッドの自動生成はそういうことできないからなあ。
588デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 02:19:11
>>586
「無意味」って、何が「無意味」なんだ?
引数を関数の最後まで固定させる目的で使ったりすることもあるぞ。
まぁ、オブジェクトの内容を変更できるから、C++ の const よりも制限としては弱いがな。

因みにオレは、匿名クラスなどで引数を直接使わない限り、やらない。
やりたいと思うときもあるが、引数の final は、関数を使う側からすると意味のない指定なので、何か気分が良くないんだよな・・・。
589デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 02:47:50
引数を関数の最後まで固定させる必要がないから
finalローカル変数てほとんど使わんだろ。
590デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 03:56:52
そろそろスレ違い
591デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 07:53:07
インナークラス
592デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 14:05:30
>>555==>>549ってJava質問スレでも逆ギレしていた電波じゃね?
やたらとexe形式やmsi形式に拘る厨房さん

今回もまたMIMEタイプでJREの配布を簡単にできる方法も知らない餓鬼が
逆ギレしているといか。


593デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 14:12:00
確かに>>555は偏っている。
JARにマニフェストで実行可能にするのが嫌だから
exe形式で配布?
ならJavaWebStart対応にしたらどうだ? MIMEタイプが拡張子jnlpを
判別して自動的にJREとJavaWebStartのダウンロードをしてくれるぞ。
それも不満か? あくまでexeで配布したいか?
ならネイティブアプリで配布したらどうだ?
そのあたりの偏りを>>555は果たしてどう説明するのだろうか。
それとも厨房みたいに逆ギレするだけで説明無しに終わるのだろうか。



594デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 14:16:21
頑張ってるねー
595デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 14:22:22
>>587
メソッドのテンプレートなら、できる。

>>589
checkstyleプラグインがfinalつけろとクレームを付けてくるのだ。
しかしfinalつけたおかげで間違いも減る。
596デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 14:23:24
JarのこともJavaWebStartの事もわかってないexe厨キチガイ電波にはつき合ってる暇はないがね。
597デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 16:01:42
Javaがクライアントアプリには使えないことが
よくわかるやり取りでした
598デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 17:34:06
いま本家では3.1系しかダウンロードできなくなったんだが
3.0はもうダウンロードできないの?
599デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 18:53:26
600デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 19:12:10
あるよ。
601デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 00:03:18
602デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 09:34:26
>>593
素で質問。
いまどきのOSってデフォルトでjnlp知ってるんですか?
だったら嬉しいなあ。
603デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 13:18:19
フィールドとかメソッドのpublicとかstaticとかのmodifierを、
JLS通りに並び替えてくれるプラグインってないでしょうか。
checkstyleみたいにチェックするだけじゃなくて。
604598:2006/01/24(火) 18:40:10
>>599-601
ありがとうございました
605デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 04:54:46
>>602
OSが知らんでもサーバ(Apache)が知ってれば無問題。
逆ギレする馬鹿にならんよう注意してくれ。
606デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 04:57:50
>>603
自分でPOSIX正規表現作って検索のときに置換すりゃええんでない?
607デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 08:44:08
>>550
亀だけどサンクス!
608デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 14:09:50
これって旧バージョンはもう手に入らないんすかねぇ・・・
2.Xが使いたい・・・・
609デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 14:31:30
610デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 13:18:04
VisualEditor使ってたら突然ぬるぽエラーが発生するようになって
ビューが見れなくなってしまいました。Eclipseを再起動しても直りません。

どなたか原因をご存じないでしょうか・・(´・ω・`)
611デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:44
612608:2006/01/27(金) 11:29:17
>>609
( ´∀`)σ)´Д`)
613デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 03:48:22
The requested resource (/sample1.jsp) is not available.

ってなっちゃいます。Tomcat4.0.1 Eclipse3です。
http://localhost:8090/myweb/sample1.jsp

WebXMLの問題ですかね?見つからないんですよ。どうすればいいですか?http://localhost:8090/はちゃんと表示されます

614デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 06:43:57
Eclipse って、新しいバージョンが出たとき、
上書きインストールすればいいんでしょうか?
615デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 06:54:34
>>614 readmeには
Eclipse must be installed to a clean directory and not
installed over top of a previous installation.
と書いてある。あとは自己責任。
616デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 07:43:27
>>615 THX
617デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 09:40:25
Eclipseはオートボクシング / アンボクシング機能 に対応してる?
それをつかったソース読みこんだら、エラーだといって怒られるんだけど
618デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 10:31:22
すまん、自己解決。対応してた。
619デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 10:52:13
格闘技かよ!!!
ボクシングって。
620デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 11:42:21
ツマンネ
621デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 11:52:33
つーかマルチすんな
622デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 22:20:53
Eclipseも使ってはみるんだが、エディタが気にいらないとかでなじめずにいる。
ソースの折りたたみ機能は便利だが。だいたい真っ白の画面でよくおまえら目が痛くないな。
俺がソース書くときは背景色はかならず黒なんだが背景色を黒にする方法おしえてくれ。
623デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 23:02:42
>>622
設定の、「一般」>「エディタ」>「テキスト・エディター」の、
「外観色オプション」
今まで気がつかなかったが、3.0から入ってたのねこれ。
ttp://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.0-200406251208/eclipse-news-part2-R3.html
ここの「New text editor functions」参照。
624デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 23:17:30
>>623
ありがーと。Ver3.1なんだが、Window→Preferencesで設定パネルを開いて
そのなかの/java/エディターの設定色をいじくってみてるんだけど、背景色
を黒にするのはまだ成功してないっす。
625623:2006/01/29(日) 23:34:19
>>624
「Java」>「エディター」じゃなくて「一般」>「エディタ」>「テキスト・エディター」だって。
頼むから見てくれと言ったページくらいきちんと目を通してくれ。
そこを見れば見当違いの事をしていることがわかるはず。
626デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 23:57:46
2.xから3.xになって変わったから戸惑うのはわかるが、
そのくらい過去ログ読んだり検索したりすればわかるんだからよ…
627デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 00:01:30
次の質問は「ホバーの色が...」だろうな。
628デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:33
TigerからMustangに変えたら一時的にメモリがもりもり消費されるようになるのは仕様ですか?
629デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 01:40:49
>>626
漏れなんか3.0から3.1に変わっただけでかなり戸惑っている。
なぜなら動かないプラグインが多くて
エラー出まくりで困惑して最初からインストールし直したから。

しばらくしてから動かないプラグインも回復したバージョンが出てきたけど
630デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 01:58:57
>>611
Eclipse3.1.1を使っているんだkが

アップデートサマネージャーで
「既存のプラグインの最新バージョンを検索」みたいなラジオボタンを
選択してもEclipse3.1.2が表示されないですぞ。

「新規フィーチャー」を選択しないとだめなのか?
631デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 02:02:02
うちは出るぞ。もちろん
http://www.eclipse.org/eclipse/platform-releng/updatesfor3.1.1.html
は前提だが。
632デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 03:29:18
>>625
すまん。2.0のころ味見したのが最後でそれも2〜3日いじくってるうちに、
不完全な日本語化や不安定な動作が気にいらなくてすぐに使うのやめたので
使い方もよくわかってないんだ。3.1になってまた再度味見中なの。

こっちの環境だと、ツールバーも英語表記で一般てのすらない。
> じゃなくて「一般」>「エディタ」>「テキスト・エディター」

Windows→Preferences→/ワークベンチ/エディター/TextEditorってのを新たに見つけた。
そこの設定いじったら背景色を黒にできた。
633デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 03:41:34
>>632 お前が今味見してるのは3.1ではない。糞野郎。
634デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 04:15:43
>>633
HELP→About Eclipse SDKで、Verision3.1.2と表示されるから、ま、
厳密には3.1ではないのかもしれんが、それがどうかしたか?
635デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 07:39:32
Generalがなくて、Workbenchがあるんなら、それ3.0だろ。
636デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 08:17:17
>>635
しらんがな。Version3.1.2は本当だよ。
そういえば3.0の日本語化パックをためしに当てたというのはあったな。w
でもそれがどうかしたか?
試用がてらためしに入れちゃ悪いか?
637デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 08:28:26
>>636 悪くはないな。アホなだけで。
638デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 09:15:06
>>637
先入観で3.0だと決めつけ読みを誤ったおまえがアホなだけ。
おれは試用してるだけで、日本語化も含めすべてが実験なんでね。
639デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 09:36:51
>>638
3.1の日本語化あるのに、3.0の日本語化入れているせいで
>>622-625で話噛み合ってないのに、なんで622はこんな偉そうなんだろう。
つーか、試用とか実験とかって質問するときの免罪符にはならないぞ。
640デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 09:39:17
>>638
自分で実験条件すら正確に把握せず実験とか言い出すバカ発見w
641デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:06:03
>>639
だからさ、古いのいれたのに一見問題なく日本語化されたように見えるんだから、
試用してる側にはこんなもんかって思うじゃん。警告ださないEclipseにも問題あるんじゃないの。
で、その不完全な日本語でも背景色は変更のヒントにはなったんだからそれでいいじゃん。
642デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:12:03
>>640
相手の実験条件も確認せずに
質問に答えたり環境を決めつけて暴言吐くやつが馬鹿なんだって。
>>633>>635は読みが浅かった。
予測する前に確認もしなかったからだろ。
643デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:29:33
まああれだ、要するに641-642っていいかえると、
「俺の環境を確認せずに623-は質問に答えるな。あと問題は
Eclipseにある。でも見当違いの回答をヒントに正解を導い
た俺は偉い。」ってことだな。622saiko-
644デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:32:51
>>633
一言いっとくけどさ頭にきたのは>>633でね、試用してる側の身としては、
そのように侮辱されるいわれはこれっぽっちもないんだよな。
人格を攻撃してくるならこっちも遠慮する理由はないわけ。

おしえてもらうなら不当に馬鹿アホいわれてもちぢこまってろなんていうならさ、
そりゃそういう発想こそが傲慢でエラソーだろ。
645デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:40:48
ここは2chだ。
いくら怒りに任せて書き込もうが、時間を無駄に使ったお前の負け。
646デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:43:18
試用→初心者って置き換えると非常に流れがわかりやすいね。
ある意味、典型的ともいえる。
647デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:43:24
>>643
そうやって話をすりかえるのって猿のように幼稚だよ。

>>633,>>635には確認せず答えるなでOK。
(>>623=>>633なら、ま、それでもいいけどさ。)
見当違いの回答ってのはぜんぜん外れてる。
3.0の日本語化でも、回答を理解する用は足せたので問題なし。
それは>>641に書いた通り。俺が偉いわけではない。
だが3.0の日本語化パックをそのまま受け入れてしまう3.1の仕様には問題あるかもしれない。

わかったかね。

648デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:46:05
>>645
これまた使いふるされたフレーズをw
おまえの頭の中が時代遅れだってよくわかるよ。
649デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 11:03:18
>>646
その初心者を馬鹿にしてちょっかいだしたあげく、
おまえらは慎重さの欠如、品性のなさ→SEにはなれない、
論理を組み立てる能力の低さ→プログラマーとしての無能さ
をここに晒しているわけだよ。w
650デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 11:03:29
馬鹿は使わないでくれるとありがたいw
無駄なレスを読まなくて済む
651デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 11:12:05
盛り上がってまいりました☆
652623=625:2006/01/30(月) 12:09:55
>>622の言うことももっともだ。我々は暗黙的に「普通はこうする」とか
「普通はこうなってる」とか考えるが、その普通が常に通用すると考えない方が
いいのかもしれない。
このページを見て、
ttp://download.eclipse.org/eclipse/downloads/index.php
最新の3.1.1用ではなく3.0.1用の言語パックを選択する人だっているだろう。

問題はそういう「普通」以外を想定していない我々であり、また想定していないEclipseにある。
この場合Eclipseがインストール時に警告を出さないことが問題なんだ。

そう、例えば、猫を入れたままスイッチを入れてもけたたましい警告音を立てない
電子レンジは欠陥品だ。

ちなみに私は623=625だけど、>>623のURLを見れば
java>エディターで出る画面と明らかに違うことがわかるはず。
別に「一般」が「ワークベンチ」になっていようと大した問題にはならない。
だから「目を通してくれ」と言った。
653デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 12:36:18
3.0の日本語化パックをいれるまでは、いいとして、
それを指摘されて、試用しているって・・・。
正直になれよ〜
3.1の日本語化パックがあるのしらなかったんだろ?
素直になれよ〜

654デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 12:58:38
現状: プロジェクトHoge のLocationが /home/nanashi654/hoge/src
問題点: build path を /home/nanashi654/hoge/bin にしたいが、できない。
   そのためにはプロジェクトのLocation を/home/nanashi654/hoge に
   しておくべきであった。
   しかし、プロジェクトのLocation を変更することができない。
質問: プロジェクトのLocation が書いてある設定ファイルってどこにあるんでしょうか?
655デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 13:04:17
>>654
多分ワークスペースフォルダの.metadataあたりにあると思いますが、
あそこを手作業で直すのはお薦めできません。
一度プロジェクトを消してから作り直した方が楽です。
656デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 13:16:17
>>655
ありがとうございます。そうします
657デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 13:46:45
>>652
あなたのアドバイスで問題は解決できました。
ありがとうございました。
ただネコレンジのたとえが適切だとは思えませんね。
電子レンジにとってのネコは加熱する対象であり、
電子レンジの構成部品とは異なるのに対し、
Eclipseにとっての日本語化パックは構成部品の一部です。

ネコが加熱されるのは正常なレンジの機能ですがw、
日本語化パックの問題はEclipseに多少なりとも害を与えているようですね。
658デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 13:59:52
>>653
うん、しらなんだよ。さんきゅ。探してみるよ。w
でも試用してるのも本当なんだわ。まだ5時間くらいか。
659デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 14:06:45
>>657
自分は視野が狭いとか適応力が低いって事の自覚が足りないと思うんだが
俺は一人前だから俺のやった事が正しいと
ちょっと煽られただけで切れてるようなら2chは使うなって事だと思うが

660デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 14:25:59
>>631
どうみてもナイトリービルドバージョンのような
Eclipse SDK 3.1.2.00601181600

しか出てこなかったのだが・・・・

回線が混んでいるだけでこうなるのか?
複数のアップデートサイトにアクセスさせただけで
見つかりません見つかりませんんなんてエラーメッセージがでて
8時間後にやっと選択画面がでたらこれだ。

実際にアップデートサイトのURLをいくつかブラウザで開いて見てみようとしたら
いくつかのサイトがほとんど閉じていた。あの有名なPerl E.P.I.C, Ruby DT, Checkstyle,
maven workshop,
ほとんどのアップデートサイトがなぜか全滅か?

とりあえず3.1のアップデートサイトだけに限定してもう一度再開してみる。

661デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 16:38:11
>>660
zip版のbuildIDと比較すれば容易にわかることだが、
それは正真正銘の3.1.2だ。
662デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:57:48
>>660
RDT のアップデートサイトは、変更されたみたいよ。詳しくは↓見てくらはい。
http://rubyeclipse.sourceforge.net/download.rdt.html
663デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 18:00:28
え〜と 結局本体と日本語化パックのバージョンはあわせろ?
ってことですか?
いま本体最新3.1.2で日本語化パック3.1.1ですよね・・・
本体も3.1.1にしろってことですか?
664デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 18:40:54
気にするなってこと。
These translations are based on the Eclipse 3.1.1 build
but should work with all subsequent 3.1 maintenance releases.
665デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 20:28:14
あれ?尻毛祭りはもう終わり?
666デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 20:29:15
>>632
人に聞いておいて、いざ答えをもらってもそれを疑うくらいだったら
最初から質問なんかするんじゃねえよ
667デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 20:32:05
Eclipse に開発とは全然関係の無いプラグインを作って組み込むのはアリですか?
668デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 20:33:24
あり
669デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:35
そうですか
Eclipseの存在意義を完全無視のプラグインなんですが
まあ、プラグインってのはそんなものかもしれませんね
レスありがとうでした
670デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 21:26:08
具体的にどういうプラグインなのかわからないことにはどうにも
671デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 21:45:29
USBカメラから送られてくる映像をリアルタイムで受け取り
人が近づいてきたら警告してくれるプラグイン。
672デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 21:54:11
上司に鈴をつければいいと思うよっ!
673デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 22:08:22
>>666
おまえが答えたわけじゃないなら、おまえが息巻く必要ないんだよな。
どれがぼくちゃんの発言なの?いってごらん。
674デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 22:15:48
>>659
チラシの裏にでも書いてろよ。ポエムは。
おまえの内面描写じゃないか。それ。w
675デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 22:44:25
>>673
しょせん尻毛は当たり前のことも理解できないんだね。
676デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:34
>>666
なんでも真にうけて言われた事だけやってればいいというように育てられた使い捨てPGは哀れ。
やがてポイされて君はだれからも相手されずみじめに一人で死んでいくんだ。
677デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:15
632必死ww
678デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 02:18:42
>>671
うちの大学の某研究室では教授が教授専用のマシンに
ログインすると下の階のある研究室のランプが点灯するシステムがある。

仕組みは下の階にあるマシンから教授のマシン(固定グローバルIP)にpingを送りつけて
反応を見て存在すればランプが点灯するというもの。

それと似たようなものをEclipseプラグインとして作ってしまえば
面白いんではないか?

pingコマンド相当メソッドもJava5か6あたりから使えるようになったらしいし
この研究室の装置みたいにハードウェアでランプを用意する必要も無いし。
679デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 02:20:47
おれもよくこのスレで喧嘩したことがあるが
他人の喧嘩をしていると、
本当に他人事にしか見えないんだなーと思えてくる。
不思議だ。
680デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 09:51:13
>>678
>>671のニーズを理解していないだろ
681デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 21:14:19
画像認識が必要ということか
682デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 22:21:40
Javaで画像認識ってやってるやついるの?
683デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 23:05:13
画像認識に言語はあまり関係ないと思うが、
Javaで画像認識のシステムを作っているなんて、あまり聞かないよな。
684デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 07:48:18
前人未到をがんばれw
685デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 16:18:03
Javaで画像認識とか卒論レベルじゃねーの?
686デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 19:14:00
>>685
卒論レベルに負けないようにがんばれw
687デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 21:47:39
画像認識なんかより
プロジェクト全体を見渡して、どれだけ進んでいるか判断してくれて
応援したり、しかってくれたり、ヒントを出してくれたりしてくれるプラグインが欲しいな。
688デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 21:48:52
>>687
できの良い、嫁をもらえ。
689デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 22:11:05
>>688
それができりゃ苦労はないさ
690デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 22:35:56
>>687
応援したり、しかってくれたり、は出来そうな気がするが、ヒントは難しいな。
691デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 12:46:56
>>685
画像認識はいいとして
問題はインターフェース装置。
ドライバ開発もしないといけないんでないの?
692デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 14:34:12
eclipseはマウス操作のGUIデザイナーは付いていないの?インストールしてちこっと
触ってみたけれど、Welcomeの出し方を発見しただけで。Sunのアリー何とか入れた
ときもよく分からんかった。。。
693デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 14:37:50
>>692
ttp://www.eclipse.org/vep/WebContent/main.php
あまり期待はしないように。
694692:2006/02/03(金) 15:14:45
う〜ん、入れたような。。。サンプルしか試してないからかな?デザイナーの出し方が
分からないだけなのかな。。。。
695デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 15:20:04
質問なのですが、ランゲージパックを適用したままの状態で、あえて英語表示に戻す
といった事はできますか? 参考書などのスクリーンショットが英語表記だったもので
それに併せて一時的に英語に戻したいというケースって意外とあると思うんですけど。
696デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 18:58:43
>>695
LANG=C eclipse -data hoge
とかで変わらない?
697デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 19:10:59
>>694
EclipseにGUIデザインは期待できない。
たとえ使い方がわかってもあまり役に立たない。
他のツールを使いましょう。
698692,964:2006/02/03(金) 19:45:06
入ってなかったみたいですが、まだうまくいきません。

ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/yonemochi02/yonemochi02.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/yonemochi03/yonemochi03_1.html
|(4)ビジュアル・クラスを追加
ここの、Visual Classというのが見当たらないんです。。。

-----------------------------------
Java Runtime Environment 1.4.2以上
   jdk-1_5_0_06-windows-i586-p.exe
Eclipse build eclipse-SDK-3.1.1  
   eclipse-SDK-3.1.2-win32.zip
EMF Build 2.1.1
   emf-sdo-xsd-SDK-2.1.2.zip
GEF Build 3.1.1
   GEF-SDK-3.1.1.zip
VE Build 1.1.01
  Eclipse_Visual_Editor___VE-SDK-1.1.0.1.zip
-----------------------------------

>>697
取りあえず見てみたいのです。
699デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 20:59:08
WindowsにIPv6を入れた瞬間

eclipseのcvsが使えなくなった…。

これ関係あるのかな?
700699:2006/02/03(金) 21:56:08
↑ipv6 uninstallで解決しましたw

そして今度はeclipse+visualeditorでファイルダイアログを作りたいんですが

作り方わかります?
701デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 23:35:14
702デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 01:11:47
>>701
できました。親切な人、ありがとう!
696さんもね!
703698:2006/02/04(土) 07:02:42
「新規作成−その他−ウィザードのJavaの項目中」にありました。
704964:2006/02/04(土) 07:44:59
>>697
> EclipseにGUIデザインは期待できない。たとえ使い方がわかってもあまり役に立たない。
> 他のツールを使いましょう。
教えて君で申し訳ないのですが。。。どんなのがお勧めでしょうか?
705デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 10:00:31
自分はSWT+JFace使うからEclipse+WindowBuilder(商用)使ってるけど、
SwingならNetBeansやIntelliJ IDEAとかいいんじゃないかな。
706デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 10:47:51
NetBeans5.0はマジお勧め。
GUIデザインの簡単さに関しては、今までのものとは一線を画してる。
707デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 15:06:11
NetBeans
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/download.jsp
http://translatedfiles.netbeans.org/index_ja.html

IntelliJIDEA
ttp://www.jetbrains.com/idea/
ttp://www.jetbrains.com/idea/training/demos/overview.html

共存は可能ですか?


あと、書籍なのですが、一応アマゾンでピックアップしてあったものです:
Eclipse 3+Visual EditorによるJavaプログラミング―Eclipse 3.1対応入門編
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011401/ref=ord_cart_shr/ref=cm_mp_wli_/250-0752601-6114617?coliid=I2CX60ILFEKQDI&colid=27WOG0925E0SV
Eclipse 3+Visual EditorによるJavaプログラミング Eclipse 3.1対応 応用編
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011878/ref=ord_cart_shr/ref=cm_mp_wli_/250-0752601-6114617?coliid=IZ7ZX8H0LO427&colid=27WOG0925E0SV
改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332123/ref=ord_cart_shr/ref=cm_mp_wli_/250-0752601-6114617?coliid=I3NZ86ICJVR204&colid=27WOG0925E0SV

どうでしょう?



708デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 18:31:01
>>707
共存の意味がわからんが、1台に両方インストールしておいて
切り替えて使うのは可能だよ。
ただしSwingまわりをIDE付属のGUIビルダーで作ろうとするとき
には各IDEごとに依存するライブラリが違ってくるので注意を。
NetBeans5(Matisse)はorg.jdesktop.layout
IntelliJ IDEA5はcom.intellij.uiDesigner.core

個人的にはGUIアプリ作成についてはMatisseすげーと思うよ。
709デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 19:46:05
メモリ1Gにしたんだけどまだ重い。。
こんなもん?
710デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 20:14:24
Athlon64 3500+のメモリ1GBだけど別に重くないぞ?
起動に20秒弱掛るのが微妙に鬱陶しいけどDelphi6EEの起動が
30秒弱なのを考えれば寧ろ快適。
今VS2005Proをインストールしてるんでこいつの使い勝手は後程。
711デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 20:57:53
あ、20秒弱は速いのか。。
Delphi入れてないから解らんけどVS2003より遅かったんで気になった。
ちなみにPen4m1.5です。
712デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 22:50:42
VS2005Proのインストール終わった。
起動時間は10秒程度でストレスなくていい感じ。
一度起動した後、閉じてから再び起動すると5秒も掛らず起動する。
どうも.NET FWは起動したら最後終了はしないらしいw
713デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 02:57:57
>>709
PentiumM 1.66GHz メモリ300MBだが
軽いぞ
714デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 03:14:07
重い軽いは開いているプロジェクトの大きさにもよるので一概には言えないかと。
HeapStatusプラグインを使ってるとよくわかる。
起動直後は30MB程度だったヒープサイズが、大きめのプロジェクトのビルドを終えたころには
150MBを超えてるし。
715デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 15:15:37
MS環境の書籍に比べて、こっちは明らかに安いよね。内容もそこそこみたいだし。
書籍は大事だからね。
716715:2006/02/05(日) 15:16:54
あ、誤解されたかな。。。何冊も買えちゃうからいいなって事。
717デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 15:34:50
>>707
Eclipse 3+Visual EditorによるJavaプログラミングをちょっとだけ立ち読みしてきた。

操作画面がたくさん載ってるのがイイが、当然ながらその分EclipseやSWTやJFaceやJavaに関する情報は少ない。
VEの操作とSWTの基礎(ちょっと怪しいが)を押さえるにはよいかも。

3日〜2週間ぐらいで不必要になるたぐいの本だが、そのつもりで買うならよい本。
(なお、普段Eclipse, SWT, JFace, Javaを使ってるなら、1日読んだら、あとは不要になるたぐいだ)

718707:2006/02/05(日) 17:36:28
Thxです。ハズレに近かったか。。。
719デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 15:38:00
Borland Developer Studio
Eclipse+CDT
値段を考えないとするとどちらの開発環境が良いですか?
経験者の方、メリットデメリットで教えてください。
720デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 17:45:59
>>715-716
競合書籍が多いから、自然と質の低い書籍は淘汰されるのだろうな。
721デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 18:22:18
再インストールしたいのでeclipseの削除方法を教えてください。
722デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 18:24:17
>>721
OSは?
723721:2006/02/07(火) 18:27:59
>>722
XPSP2です
724デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 23:29:07
>>723
単にインストールしたフォルダ(例えばC:\Program Files\eclipse)を丸ごと消せばいいのでは?
725デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 23:32:18
すいません、質問させてください。
Java web startでローカルのアクセス権を得る為にjarファイルに証明書を発行する
必要があるんですが、Eclipseから証明書の付加は可能でしょうか?
検索してみた感じだとコマンドラインが主な様だったので…
726デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 00:24:01
>>725
多分気づいてるとは思いますが素直にantでやれということかと。
727デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 08:54:12
jMechanicプロファイリングプラグインが上手く動作しないのです。
Eclipse2.1、3.0.x、3.1.x
jMechanic0.5.x、jMechanic6.0
JDK1.4.2 JDK1.5
でいろいろ組み合わせて使ってみましたがいずれも同じ現象です。
Viewタブの表示はできているのでプラグインを認識していると思うのですが・・・
プログラムの実行(Run>Run>Java Profil…)をやってもそれらのViewには何にも表示されません
プログラム実行中にView部分が時々フラッシュして表示を更新しているようなのですが・・・
どのようにすれば表示されるようになるのでしょうか?
728デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 09:44:43
WEX(ウェブサービスエクスプローラ)ってなんだ???
金かかるの???
729デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:05
ウェックス!

くしゃみかよ
730デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 23:51:34
Eclipseの新しい雑誌が出てた。
731デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 01:13:12
mac版のeclipseはcocoaにならないのでしょうか?
732デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:29
そんなここあない
733デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 04:18:10
>>730
どういう雑誌か書けやゴルァ!

馬鹿糞死ね!
734デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 09:18:41
>>733
本屋行って来いよw
735デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 10:35:22
教えてください
プログラム中のA地点からB地点までの処理速度を
ソースを改変せずに測定したいのですが、どうやれば
良いでしょうか
736デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:31:04
元のソース改変不可で、そういった考慮もしてないコードなら
最低でもメソッド単位じゃなきゃ無理じゃね?
737デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:50:22
>>735
bugdelを使って、A地点とB地点に
System.out.println(System.currentTimeMills());
を実行するデバッグコードを埋め込むとか。
ttp://www.csg.is.titech.ac.jp/~usui/bugdel/

JProbeなどのプロファイラを使う手もあるけど、プロファイルをとると遅くなるからねぇ。
それに>>736の言うとおりメソッド単位だし。
738デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:51:46
>>735
「ソースを改変せず」ってのがどういう意図に基づいてるのかイマイチ不明
なんだが・・・・・・
http://eclipsewiki.net/eclipse/?cmd=read&page=Bugdel&word=BugDel
これを使って計測の為のコードを挿入すればいい。
739デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:52:40
グオ!?競り負けた_| ̄|○|||
740デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:31:09
今までエディターでCプログラミングをしてたんですが
Eclipse+CDTで開発してみようと思いインすとしたまではいいんですが
その後進みません。ネット上でCDTのマニュアル(日本語)皆無です。
もうやんなっちゃったから C++BuilderXでもいじってみようかなって思ったら
買収って話で・・・そんなソフト習得したくないしいい・・・
で・・・Eclipse+CDTに戻るんですが、さてどうしたもんですかね・・・
JAVAは書籍も腐るほどあるのに・・・
741デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:36:51
>>740
ヘルプとかちゃんと読めよ
自前のmakefileベースの開発にすればただの構文エディタ+makeのランチャだぞ
742740:2006/02/09(木) 17:28:20
>>741
う〜ん。こんな程度なの??IDEって??
入力補助機能もさ〜。p入力してCTRL+スペースでprintってでるけどさ、
fって入力してもfprintf出てこないしさ。インターフェイスもいまいちだよね・・
標準ライブラリーぐらいはボタン押せばポンって入力されたりするもんだとおもってた。
この程度だったら高機能エディター使ったほうがましぷ
743デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 17:32:33
>>742
CDTの補完は使い物にならないので有名なのよ。

「もさ」ぐらいだったらいいじゃん。
オレんとこではインデクサ切らないで windows.h を include したら数分固まる。
744デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:45:32
>>741

CDTのヘルプ英語ジャン!!
だめだあああ〜〜もうだめだああ〜〜〜〜〜
745デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:52
Eclipseで別々のプロジェクト開発するときってワークスペースの切り替えってので入れ替えるの?
えらく使いにくいんだが。ディレクトリしか表示されないからどれだかよくわからんし。
746デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:24
>>745
俺の場合は、ワークスペースはそのままで、使わないプロジェクトは閉じてる。
フィルターかければ閉じたプロジェクトは非表示にできるので気にならない。
747デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:48
>>745
「ワーキングセット」を使えば、プロジェクトの表示/非表示をまとめて切り替え
られるが、それではダメか?

3.2系ならば、ワーキングセットをルートノードとしたツリー表示も出来るので
結構便利だと思う。
オレは、今、3.2系を使っているので、この表示の仕方でいつもやっている。
748デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:56:42
プロジェクトの閉じるは便利だ。

gotofileプラグ印はちゃんと閉じたプロジェクトのファイルを見つけなくなるからやっぱり便利だ。
749デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 09:12:45
CDTでの標準ライブラリーの使い方だけ教えてください。
それ以外は自力でがんばります。おねがいです。それだけ教えてください。
英語わかんないんです。
750デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:18:11
751デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:19:47
おれはJDKの違いごとに別々にインストールしてる。
一種類のJDKのプロジェクトならプロジェクトを開く・閉じるをしてる
752デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:21:55
>>749
おい、まず環境とかそういうのを書け
こちとらエスパーじゃねえんだよ
あと、CなのかC++なのかもはっきりしろ
753デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:29:05
>>734
近くの本屋が放火魔に燃やされた。
どうする?

お前は殺されるべき?
754デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:39:32
>>751
それこそワークスペースの切り替えで対応しろっつう話だ。-dataオプションな。
755デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 11:53:04
>>754
ワークスペースの切り替えじゃプラグインとか切り替わらないじゃん
JDK1.1とかJDK1.2とかJDK1.3とかあると別々に入れた方が全然良いって
756749:2006/02/10(金) 13:27:43
>>752
失礼しました。
環境はwindowsXPsp2でsygwin gcc です。
cとc++両方使います・・・ 気分で・・・・
757デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 14:16:15
>>753
ばかの相手はしてられん
758デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 18:22:06
>>756
sygwinじゃなくてcygwinだろ
759749:2006/02/10(金) 18:31:16
>>758
えすぱ〜ですか?
760デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 18:51:35
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>759日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
761デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 23:01:24
monalipseってまだ使ってる香具師いる?
3.1系だと動かないし。
762デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 13:03:28
>>761 別途、Eclipse Platform 3.0.2の英語版を用意して使ってる。
763 ◆daftOhmImI :2006/02/11(土) 14:08:39
使ってるよー.
monalipseはRCP的プラグインのはしりだよねとか自画自賛しつつ.
764デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 14:44:07
>>763
3.1で使える?
仕事中に便利だったのに。
765 ◆daftOhmImI :2006/02/11(土) 15:21:33
>>764
環境分けて3.0のまま使ってるもんで,3.1は試したこともなかった……
修正して1.4.12リリースしてみた.3.1.2で動作確認済み.
766デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:34:10
>>765
GJ
767デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 15:41:40
>>764を読んだ地点で初めて存在を知り。
SourceForgeに辿り着いた地点では1.4.11だった。
>>765を読んでリロードしたら1.4.12になってた。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、なんだかとってもリアルタイム体験w
768デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 17:27:47
>>751,754
複数のJDK登録して、プロジェクトごとにJDK変えることも出来ますよ。
Eclipseは起動が重たいから、ワークスペースの切替で頻繁に立ち上げなおすとうざい。

プラグインは、構成の管理から使用不可にしておけば読み込まれないから、使わないプラグインは
使用不可にしておけば、起動もはやくなります。
769デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:42:10
CDT3.0.2が出たなぁ
69078で Oleg が言っていたINDEXERは速くなったんだろうか?


俺は実感しないんだが・・・・orz...
770デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 03:20:44
質問です。
Windows-MeでApacheをインストールしたいのですが、
どうしてもInternal Error 2735 ResolvServerName
のアラートが表示されて中断されてしまいます。
Apache Ver2.0.55 です。

771デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 11:11:55
>765
ありがとう ありがとう ありがとう
772デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:10:13
>>770
まあ、httpd.confの初期設定を行っていないかHOSTSが書いてないかDNSがうごいていないかだと思うが
とりあえずWindowsMe以外のOSを使う方向に努力した方が良いと思うぞ
773デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 23:02:31
すいません、どうしても解決できないので質問します。
今学校でJAVAをしていてeclipseを使って組んでいて
データベースにHSQLDBを使っているんですけど
ある日パソコン起動してデータベース起動しようとすると起動できなくなりました。
eclipse入れなおしたりwarkspace変えたりプロジェクト作り直したりしたんですが
解決できそうにないのでわかる人いましたらアドバイスお願いします。
ちなみにデータベース起動しようとすると勝手にINSERT文とか実行しようとする状態です。
長文&説明下手ですいません。よろしくお願いします。
774デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 23:06:16
>>773
特定しますた。
775デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 23:15:56
ちゃんとshutdownしなかったんじゃねーの?
で、起動時にトランザクションログから一生懸命復帰させてる感じ。
776773:2006/02/14(火) 06:40:19
>>775
情報サンクス
トランザクションログとか調べて今日やってみます。
777デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 02:45:18
>>772
やさしい人dクスです。
778デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:20
レス読んでたらなんだか気になってきた。

http.confを分割する方法ってどうやるん?
ApacheとTomcatの連携で
web.xmlだけでなく、
XDcoletでhttp.confの設定も自動生成できるようにしてみたいんだけど。
とくにバーチャルホストの設定とかを。

ついでにserver.xmlの<Context>タグでデータソースを設定するのも
自動化したいな。

XDoclet側で、なにかやり方でもあるのかな?

779デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 17:39:27
>>765
eclipse3で使えるようになって結構快適になった。dクス
780デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 19:15:33
>>778
XDocletはVelocityテンプレートを使っているから、
任意のファイルの自動生成機能をいくらでも自作できる。
781デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:39
といっても新規作成しかできないんだろ。

既存のhttpd.confを修正することはできないんだろ
782デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 13:05:35
>>778
>http.confを分割する方法ってどうやるん?
Includeディレクティブのことかな?
Include conf/*.confとかできたと思う。

>>781
ファイルを機能単位とかホスト単位に分割しておけば、全然問題ない。
ちなみにGentooがそうなってる。
783デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 22:44:46
なるほど、FedoraのSubversion.confを
修正するだけでSubversionのWebDAVの設定ができる理由がわかった
784デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 08:48:27
Eclipse で
Java5(J2SE1.5.0) を使って generic は使えるのでしょうか?

NetBean 5.0 では使えるんですよね?
785デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 08:51:26
使えますよ。ただしデフォルトでは1.4対応なのでオプションの設定を変えて1.5準拠にします
786デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 08:52:19
あ、これは3.1.1の話なので3.1.2では変わってるかもしれません
787デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 12:17:51
>>785
逆だろ
788デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 14:44:36
ああそうだっけ?まあとにかく使えるって事で>>784
789デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 21:49:53
俺のバージョンでもデフォが1.4だな
790デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 22:58:49
デフォで 1.5なのは、3.2系じゃないか?
3.2M4使っているが、デフォで1.5。
791デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 03:06:57
>>786

3.1.1 で、1.5 に指定しなおしたらうごきました。今まで 2.1 で作成していたものだったので;

generic は使えたのですが;
StringBuilder は使えませんでした。これはサポートされていないのでしょうか?
792デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 03:56:34
使えないってどういう意味です?
793デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 11:27:07
片方使えたらもう片方も使えると思うが・・・
そんな中途半端な実装しないっしょ
794デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 11:31:56
古い方のrt.jarを参照しているんだろな。
795デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 12:11:21
>>791
(Eclipse内部の)コンパイラは 5.0準拠だけど、JREシステム・ライブラリーが 1.4 だとそうなる。
StringBuilder 使うには JREシステム・ライブラリーに 5.0 使わないとダメ。

複数JRE(or JDK)入れてる場合は要チェック。
796デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 12:22:23
797デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:08:59
>>734
みつからねえぞ馬鹿野郎!FUCK YOU
798デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:24:11
>>797
この場合本屋といったら秋葉原の書泉ブックタワーか新宿の紀伊國屋か御茶ノ水の三省堂の事だな
799デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:25:59
PC関係の書籍は大型電気店のほうが良く揃ってる。
800デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:30:35
>>797
たぶん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322133/qid%3D1140240357/250-8310862-2119407
だと思う

立ち読みしたけど
SubclipseとかWTPのことが載ってたとおもう
801デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:12:14
>>795

ありがとうございます。 StringBuilder 使えるようになりました。
802デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:26:50
803デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:27:50
ダウンロードできねえぞゴルァ糞ポルトガル人め!!!

"FTP Error
Description: Can't change directory to eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip: No such file or directory"
ftp://ftp.rnl.ist.utl.pt/eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
804デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:30:32

Download Zip file をクリックしてもダウンロードできねーぞ糞イギリス人氏ね
UK Mirror Service: sites/download.eclipse.org/eclipseMirror/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip

http://www.mirrorservice.org/sites/download.eclipse.org/eclipseMirror/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip?
805デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:31:38
ダウンロードできねえぞゴルァ糞ハンガリアン記法の糞ハンガリー人氏ね!!!!!!

Object not found!
"Object not found!

要求された URL は本サーバでは見つかりませんでした。 もし手入力で URL を入力した場合は、綴りを確認して再度お試し下さい。

サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。
Error 404
eclipse.gabriel.co.hu
Sat Feb 18 07:30:47 2006
Apache/2.0.54 (Debian GNU/Linux) DAV/2 SVN/1.1.4 mod_jk2/2.0.4 PHP/4.3.10-16 mod_ssl/2.0.54 OpenSSL/0.9.7e mod_perl/1.999.21 Perl/v5.8.4"
http://eclipse.gabriel.co.hu/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
806デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:32:54
ダウンロードできねえぞゴルァ!!タコどもの糞チェコ人氏ね

FTP Error
"FTP Error
Description: Can't change directory to eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip: No such file or directory"
ftp://mirror.thisway.cz/eclipse.org/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
807デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:33:45
ダウンロードできねえぞゴルァ糞大学の糞イタリア人氏ね!!!!

404 Not Found
"Not Found

The requested URL /eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip was not found on this server.
Apache/2.0.54 (Debian GNU/Linux) PHP/4.3.10-16largefile Server at giano.com.dist.unige.it Port 80"
http://giano.com.dist.unige.it/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
808デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:34:37
ダウンロードできねえぞゴルァ糞アイスランド人氏ね
404 Not Found
"Not Found

The requested URL /eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip was not found on this server.
Apache Server at mirror.isir.is Port 80"
http://mirror.isir.is/eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
809デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:36:07
ダウンロードできねえぞゴルァ!!!アテネの糞ギリシャ人氏ね
404 Not Found
"Not Found
The requested URL /mirror/eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip was not found on this server.

Apache/1.3.33 Server at ftp.ntua.gr Port 80"
http://ftp.ntua.gr/mirror/eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
810デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:37:00
ダウンロードできねえぞゴルァドイツ人のハゲ氏ね
404 Not Found
"Not Found
The requested URL /eclipse.org/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip was not found on this server.

Apache/1.3.28 Server at ipx11689.ipxserver.de Port 80"
http://mirror.yoxos-eclipse-distribution.de/eclipse.org/eclipse/downloads/drops/S-3.2M5-200602171115/eclipse-SDK-3.2M5-win32.zip
811デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:38:37
カナダ人のミラーでやっとダウソできた
己手こずらせおってヨーロッパ人ども!!!!!!

よくも騙したな!!!
812デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 16:07:25
ワロタw
813デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 17:36:41
よくがんばったw
814デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 18:54:33
>>811
カナダ人に感謝の言葉くらいかけてやれよw
815デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 18:57:22
マジレスするとカナダにあるのはミラーじゃなくて元のダウンロードサイト。
816デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 19:39:22
カナダ(*^ー゚)b グッジョブ!!
817デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 19:41:29
荒らしかと思ったが
818デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 21:51:57
>>740
亀ですが・・・

自分が知ってる範囲では、書籍ではこちら。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110329/qid=1140266836/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-8338510-5050749

あと、自分がマカーなので、ネットで参考にしたのはこちら。

http://noplans.org/~1gac/d/blosxom.py/Apple
819デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 02:50:33
>>817
事実上、荒らしだと思うw
820デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 06:09:14
初歩的な質問ですみません。

eclipse で作ったJavaアプリケーションを、コマンドプロンプトで実行しようとすると、
エラーになってしまうんですが、これはなぜなんでしょうか。

eclipseの中で、「Javaアプリケーションの実行」をやるときはコンソールビューにエラーも出ず実行できます。
テキストエディタで作った他のJavaアプリケーションはコマンドプロンプトから問題なく実行できます。
821デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 09:19:10
>>820
エラーを聞く時に、「どのようなエラーか書く事ができる」
ぐらいのPGに成長しましょう。話はそれから
822デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 11:24:45
EclipseでPHPはドウヤッテ使うんでしょうか?
Apacheと連携させるわけ?
823デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 11:33:08
xampp Eclipseでぐぐれ
824デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 12:17:44
@
host+
   WEB-INF/src+
   |         blog+
   |            blog.postservlet.java
   post.jsp
これのときは問題なく動いていたのですが
A
host+
   WEB-INF/src+
   |         blog+
   |            blog.postservlet.java
   user+
      post.jsp
と、フォルダの中にjspを入れると上手くいきません。
長くなるのでソースは重要そうなところだけ抽出します。
@のときにはpost.jsp内、<form action="post" method="POST">
→postservlet.java内、request.getRequestDispatcher("/post.jsp")でpost.jspに戻れていたのですが、
Aのときにはpost.jsp内、<form action="./../post" method="POST">
→postservlet.java内、request.getRequestDispatcher("user/post.jsp")でpost.jspで戻れます。
@のときはまた同じことを何回も出来ますが、Aは一度post.jspに戻ってくると、もう一度送信した際、
The requested resource (/post) is not available.となります。
おそらく一回目の送信で階層を上がってサーブレットの処理をして、2回目は更にそこから階層を上ってるから見つかりませんと出てるのでしょうが
どうすればいいのかわかりません。それにこの考えだと一回目の送信時にpost.jspには戻っているのになぜ?ということになります。
825824:2006/02/19(日) 12:19:09
>>824の続きです。

web.xmlが関係すると思うのですが、これもよくわかっていません。
<servlet>
<servlet-name>post</servlet-name>
<servlet-class>blog.PostServlet</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>post</servlet-name>
<url-pattern>/post</url-pattern>
</servlet-mapping>
@
(TOPページからpost.jspへ移動)→アドレスhttp://localhost:8080/dbblog/post.jsp
(一回目の送信から帰ってきたpost.jsp)→アドレスhttp://localhost:8080/dbblog/post
(以後送信する度)→アドレスhttp://localhost:8080/dbblog/post・・・
A
(TOPページからpost.jspへ移動)→アドレスhttp://localhost:8080/blog/user/post.jsp
(一回目の送信から帰ってきたpost.jsp)→アドレスhttp://localhost:8080/blog/post (階層を上ったためか、userがないweb.xml関係か?)
(2回目の送信、階層を上るからおかしいことに?)→http://localhost:8080/post (form action"./../post"で更に上の階層?)

長くなりましたがどなたかuserというフォルダを使っても正常に動作させるため、ご教授願いします。
826デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 16:06:32
>>824
で、user/post.jspと言うファイルはブラウザ側からどういうURLでアクセスできると思う
827デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 17:22:29
なあ、これeclipseの質問か?
java初心者スレ逝けよ
828デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 19:22:57
フォルダ、階層が関わってくる場合弄るところは2つ。
→postservlet.java内、request.getRequestDispatcher("user/post.jsp")

<servlet-mapping>
<servlet-name>post</servlet-name>
<url-pattern>/user/post</url-pattern>
</servlet-mapping>

だけだったんですね。
そしてform actionは"post"のままでよかった。
"./../post"なんて階層を変えるような記述はやはりよろしくなかった。ですね?
829デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 19:29:05
エディタ画面のフォント変更ってどうやったらできますか?
830デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 21:36:23
デバッグしようとすると最初のnew TestFrame()の時点で突然例外が出て止まる。
デバッグで無い普通の実行だと止まらない。
Eclipse3.1.1 jdk1.5.0_06

スレッド [main] (中断中 (例外 NullPointerException))
TrueTypeFont.open() 行: 246 [ローカル変数は使用不可]
TrueTypeFont.verify() 行: 368
TrueTypeFont.<init>(String, Object, int, boolean) 行: 153
FontManager$1.run() 行: 205
AccessController.doPrivileged(PrivilegedAction<T>) 行: 使用不可 [ネイティブ・メソッド]
FontManager.<clinit>() 行: 173
Win32GraphicsEnvironment(SunGraphicsEnvironment).addDirFonts(String, File, FilenameFilter, int, boolean, int, boolean, boolean) 行: 722
Win32GraphicsEnvironment(SunGraphicsEnvironment).registerFontsInDir(String, boolean, int, boolean, boolean) 行: 602
SunGraphicsEnvironment.access$200(SunGraphicsEnvironment, String, boolean, int, boolean, boolean) 行: 58
SunGraphicsEnvironment$1.run() 行: 174
AccessController.doPrivileged(PrivilegedAction<T>) 行: 使用不可 [ネイティブ・メソッド]
Win32GraphicsEnvironment(SunGraphicsEnvironment).<init>() 行: 94
Win32GraphicsEnvironment.<init>() 行: 73
NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Constructor, Object[]) 行: 使用不可 [ネイティブ・メソッド]
NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(Object[]) 行: 39
DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(Object[]) 行: 27
Constructor<T>.newInstance(Object...) 行: 494
Class<T>.newInstance0() 行: 350
Class<T>.newInstance() 行: 303
GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment() 行: 68
TestFrame(Window).init(GraphicsConfiguration) 行: 270
TestFrame(Window).<init>() 行: 318
TestFrame(Frame).<init>(String) 行: 419
TestFrame(Frame).<init>() 行: 384
TestFrame.<init>() 行: 23
TestFrame.main(String[]) 行: 26
831デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 22:07:45
EclipseスレよりJava質問スレで聞け
832デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 22:17:05
>>830
ガッ!!
833デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 23:44:33

>>822
PHPEclipseと言う奴がある
834デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 00:20:25
例外には二種類ある。
ぬるぽと、そうでない物である。
835デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 00:23:33
>>830
デバッガ使ってるなら
どのオブジェクトがnullになっているか
わかるはずだ。
そいつがメソッドを呼び出すとぬるぽ(例外)が発生する。
836デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 00:28:53
>>834
それは違う!

まず例外には実行時例外であるthrows宣言しなくても
throwされる例外がある。すなわちRuntimeExceptionのサブクラスの例外クラスだ。
例えば配列のサイズよりもでかいインデックスを
使って配列にアクセスしようとしたときはArrayIndexOutOfLengthException
で返される。
正数同士の除算で0で割った場合はDivideByZeroExceptionが投げられるなど。

そしてもう一つの例外はただExceptionのサブクラスであって
RuntimeExceptionのサブクラスではない、明示的にスローしなければ発生しない
例外だ。(注 : RuntimeExceptionはExceptionのサブクラスである)。
たとえば、ファイルが見つからないのにファイルストリームにアクセスしようとしたとき
FileNotFoundExceptionが返される。

そして例外クラスExceptionはThrowableのサブクラスである。
そしてエラークラスErrorもThrowableクラスのサブクラスである。
837デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 00:47:21
唯一神 ぬるぽを信じない者がいるスレはここですね
838デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 05:20:24
https://substance.dev.java.net/

Substance Java look & feel の使い方が解る方、教えてください

UIManager.setLookAndFeel("org.jvnet.substance.SubstanceLookAndFeel");

をやっても動きません。。。 jar のパスは通しています。
839デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 09:40:49
>>838
最初 (コンポーネントをnewする前) にUIManager.setLookAndFeel() やってるかい?
後から変更するなら SwingUtilities.updateComponentTreeUI(frame) とか
やんないとダメ。
840デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 11:33:00
>>830
JDKとクラスライブラリのバージョンの不一致で原因不明のNullpointerExceptionが発生した記憶が過去にある
841デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 12:39:31
>>840
詳しく。
842デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 12:48:27
>>841
ようするにCLASSPATHがちがうとか、QuickTimeがインストールされてるとかそんな感じ
843デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 14:21:22
>>839

先頭で設定した場合は使用できました。

変更するときには、Motif,Win.Metal の切り替えは

UIManager.setLookAndFeel()
SwingUtilities.updateComponentTreeUI()

で、できるのですが;

("org.jvnet.substance.SubstanceLookAndFeel");

については出来ないのです。。。。もしかして出来ない仕様なのかな。。。
844デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 14:29:55
public class TestFrame extends java.awt.Frame{
public static void main(String[] args){
TestFrame test=new TestFrame();
test.setVisible(true);
}
}
//これをデバッグしようとすると>>830のようになる。
//デバッグで無ければ動く。
//QuickTimeについても詳しく
845830:2006/02/20(月) 19:36:36
すいません、自己解決しました。
846デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 20:56:40
かちゅ〜しゃではhttpsのURLだとリンクがつかないことに気づいた。
847デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 22:47:54
>>845
質問したんだからどう解決したのか書いておけ
848デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 23:16:09
>>847
Eclipseを3.1.2にバージョンアップ、
その後、ブレークポイントのリストに追加した覚えの無い物があるのを発見したので、それを除去。
すると何故か動いた。結局NullPoの原因は不明。
849デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 09:43:23
Eclipse3.1に内包されている?JUnitを使って、
複数のテストクラスをまとめて実行する方法ってありますか?
850デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 10:21:37
851デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 10:27:48
>>850
ありがとう。
早速見てみます。
852デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 17:04:04
>>837
この世界で唯一神は森羅万象のすべてのものをを構成できるObjectだ!

ぬるぽなど問題外、Exceptionの配下に収まっているだけだ!
853デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 17:05:35
>>848
ぬるぽが発生した行番号くらい
わかるだろがボケ!
その行番号からどのオブジェクトがnullだったか
わかるだろがボケ
854デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 17:06:20
>>849
TestSuiteクラスを継承しろボケ
855デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 17:52:44
PSE法問題点
1.猶予期間が切れると売ることも買うこともできない。
2.猶予期間に故障すると、PSEシールが無効になってしまう。
3.修理をすると新たにPSEを取得しなければならない。
4.PSEシール取得は難しく、費用も莫大。修理がばかばかしくなる。
5.リサイクルが難しくなり、不要な電化用品のゴミが増える
6.特定外品は自社検査になり、基準が甘くなることが危惧される。
7.買い替え期間が短くなり、高額商品を買う気にならなくなる。
8.PSEシールに製造年月日の表示義務がないため、猶予期間を証明しにくい。
9.8の理由から、最初からザル法。
10.安全法という名前でありながら、電気用品の安全の保障ができない。
11.修理をすると製造とみなされ、PL法(製造物責任法)の責任者が修理人に移ってしまい、事故・火災においての賠償責任を負わされるので、修理してくれる人が減る。

12.ザル法のくせに、違反には罰則・罰金(異常に高額)
13.取り締まる職員経産省は新たに増員(無駄公務員増幅)
14.特定品の検査は、経産省天下りの独立法人などである。

15.天下りが目的だけの、とにかくインチキ法
856デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 09:59:18
ぬるぽと言えば、ヤフーのテキスト翻訳が、ぬるぽ翻訳に対応してるね。
ttp://honyaku.yahoo.co.jp/transtext

ここで、ぬるぽを和英翻訳するだけ。
857デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 10:01:59
>>856
感動した
858デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 11:34:54
リファクタリングのプッシュアップで、
プッシュアップしたいフィールドがサブクラスに複数ある場合
全てのサブクラスの中から、指定したフィールドがあればそれをプッシュアップすることはできるでしょうか。
859デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 11:40:29
>>858
すいません。普通にできました。
860デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 14:32:44
WTPもついにAjaxに対応するのか。
楽しみだ
861デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 14:45:39
>>856
これは一体どういうことだ?
イースターエッグか?
862デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 15:03:58
俺の中でYahoo株急上昇中
863デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 15:31:02
ワロタ
864デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 21:14:07
はてなダイアリーのようにハイライトした文字列を{}でサンドイッチしてくれるとか言う機能。

例えば この行をハイライトして入力支援ボタンを押すとメインメソッドで囲む

System.out.println("Hello World");


public static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello World");
}

↓ 更にこの3行のメソッドをハイライトして入力支援ボタンを押すとクラスで囲む

public class HelloWorldApp {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello World");
}
}

Eclipse にこんな機能ないですか?
Textpadのマクロでは出来たんですが、Eclipseでは出来ますか?
865デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 21:17:16
普通クラスを先に書くでしょ
866デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 21:19:45
そのまま同じことはできないけど、「Eclipse リファクタリング」でググって見たら?
867デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 21:57:15
普通に使えばクラス名指定しないとファイルが作れないわけだが
868デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:17:45
>>865
>>866
>>867
レスサンクス。 例が悪かったです。 私が言いたかったのはキーボードを
出来るだけ使わずにマウスクリックだけでプログラミングしたいなと。 
横着なんで。
869デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:29:58
>>868
「例が悪かった」の言い換えが、ずいぶん大雑把になったもんだな。
何がしたいのかわからなくなったぞ。

そんなお前にいいツールを紹介しよう。
プログラム-アクセサリ-ユーザ補助にある「スクリーンキーボード」
これを使えば、ほとんどマウスだけでプログラミングできるよ!
870デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:33:06
>>868
スクラップブックだけで生活するのがいいんじゃないかな。
871デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:11
>>869
>>870
学生のときにSun one studioでGUIの開発をしたときに、ドラッグアンドドロップで
コンポーネントを落としていくだけでほとんど出来てしまったときに感動したんで。
872デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 23:20:52
EPFいつのまにかお試し版出てたのね。

ttp://www.eclipse.org/epf/downloads.php
起動してみたけど何が何だかだったのですぐ終了しちゃた。
あの難しさだと正式版が出ても全社的に導入できる会社は少ないだろうなあ。
873デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:03:52
>>864
テンプレートでできないか?
というかプラグイン探してみるのは
というか作ってしまうとかさ。

というかSimteecプラグイン使え
874デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:09:14
EPF高尚すぎてわけわかしまづ.
RUP自体まともに導入できる会社は少ないべな.
875デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:15:01
>>873
おおっ テンプレートって言う機能で出来ますね。 サンクス。
876デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 17:56:14
今週からPhpEclipse+DBGでPHPを勉強しようと思っています。

が、ブレイクポイントでプログラムが止まってくれないので
やり方を知っている人がいたら教えてください。

現在の環境は以下。
DBGに合わせて全体をダウングレードしてあります。
OS WindowsXP SP2
XAMPP 1.4.12(Windows版。php5.0.3を入れるためダウングレード)
Eclipse 3.0.2
PhpEclipse 1.1.3
DBG 2.11.32(php_dbg.dll-5.0.3をphp_dbg.dllにリネームして使用)

php.iniは以下のように変更。
implicit_flush = On
extension=php_dbg.dll
[debugger]
debugger.enabled = true
debugger.profiler_enabled = true
debugger.JIT_host = clienthost
debugger.JIT_port = 7869

余裕でブレイクポイントがスルーされちゃうので導入した意味が無い。
助けてくれー。
877デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 20:51:43
そのブレークポイントで止まってくれないソースコード見せないと。
Tru StudioのPHPエディタを誤って起動してるとかはないよな?
878デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 07:32:21
今デザパタの勉強してて
UMLプラグインを使いたいのですが何が良いですかね。
自分の書いたコードをクラス図とかにしてくれるのが良いですけども
EclipseUML 入れてたんですけど何つかえなくて・・・・
eclipse3.0.1使ってます。
879デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 10:17:50
>>878
今のところフリーでよさげなUMLプラグインはない。
プラグインじゃないけど、Judeとかお勧め。
880デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 17:21:04
Eclipse UML OmondoならすくなくともUML2よりはいけるらしい。
っていうかカラーでクラスの緑色の記号Cを表示できるし
結構いいね。UML2のことをよく知らないので比較できないから「らしい」と書いてるけど
Omondoでもソースコードからクラス図へのリバースエンジニアリングもできる。
クラス図書いてからソースコードを自動生成することもできる。
ただし、ちょっと重たいかな。
881デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 17:22:16
Omondoはフリーの最新版でも結構逝ける。
Eclipse3.1対応版が出ていて、そこそこ安定して使える。
ただしJavaDocに専用のコメントが勝手に入る。
882デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 17:35:52
Omondo EclipseUML のフリー版は、CVSが有効なプロジェクトだと使えないのが痛い。
初めはおもしろそうだったんで使ってたけど、これと重いのが理由で結局Judeに乗り換えた。
>>880
ちなみにUML2はUMLメタモデルの実装が目的、つまり、
例えばUML2を使ったUMLツールの開発を容易にするのが目的。
例えばTPTPが出力するシーケンス図はUML2を使っている。

UML2はUMLツールそのものじゃないよ。よく誤解されるけど。
883デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:24
誤解してUML2入れて、Eclipseのページ見ながら
「いつになったらクラス図とか出てくるんだ?」と思いながら勉強していたことがあった・・・orz
884デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:22:46
どなたか智恵を貸してください。

Visual Editorを使用してRCPのView(Test.java)を作成しました。

JavaBeansウィンドウには
this
parent
top
っとCompositeが表示されてます。

Visual Editorには何も部品が貼り付けられていないViewが表示されています。

で、このViewの大きさを変えようとしても変えることができません。


ボタンなどをtopに、画面サイズから溢れるように配置すると、ボタンが画面におさまるようにサイズが変更されます。
またtopに新たにCompositeを配置して、そのCompositeのサイズを変えると、そのサイズに合わせてViewのサイズも変化します。

そもそも、Viewの大きさを任意の大きさにする場合はtopの下にもCompositeを追加しないといけないのでしょうか?

それともVisual Editorのインストールに失敗しているのでしょうか?

なにか参考になるサイトがあればそちらについても教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。
885デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 07:42:14
Apacheの設定なんですが。
phpファイルを認識させるために以下の行をhttpdに追加したいのですが

AddType application/x-httpd-php .php

↑これって何行目に追加すればよいのでしょうか?

一応↓756行目にこうやって追加したんですが間違っていませんか?

AddType application/x-compress .Z
AddType application/x-gzip .gz .tgz
AddType application/x-httpd-php .php

詳しい方教えてください。
886デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 08:26:27
駄目だ認識できないです。
887デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 08:39:28
AddType application/x-compress .Z
AddType application/x-gzip .gz .tgz
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
これに直しましたが巧くいきません。
888デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 09:09:18
>>885-887
スレ違いなんで、それ用のスレなり板なりに行ってくださいね。
朝からご苦労さんなので、とりあえず、AddTypeだけじゃだめ。LoadModuleしてますか、と。
次の質問はPHPIniDirあたりかな。
889デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 09:38:50
>>882
えっ
890デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 11:00:49
>>888
マニュアルどうりなんで全て、やってます。

ただ、773行目に
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
これ追加と書いてあったんですが、
明らかに、追加するべき行じゃないような気がするんです。
というか、そのマニュアルと、当ファイルじゃ行がずれてるんです。困った。

LoadModuleの行は設定終ってます。inidirも終ってます。
PHPを認識してくれません。詳しい人なら分かるかなと思ったんですが。
891デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 12:27:41
スレ違いの部分のみ完全にスルーする辺り、
何か病的なものを感じる…
892デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:19:19
どこいけばよいのでしょうか?
893デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 15:23:45
>>892
なんの質問?ID出ないんだから、書いてくださいな。それよって違いますでしょ。
894デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 16:20:25
>>893
>>885-887です。
895デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 16:36:07
>>894
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart17@WebProg板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1140786348/
とか、
【PHP】質問スレッドpart33【php】@WebProg板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1140027592/
とか、
Apache関連 Part8@UNIX板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136360783/
とか、
Apache2.x 【新鯖入荷しました】@WebProg板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1018333172/
とか…
探せばまだいくらでも関連スレはあるはず。ただしム板でサーバの設定聞いても反応薄いかと。
896デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 19:37:13
【Java/C/PHP/D/他】<< Dってかいたるのはなんすか?
897デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 19:45:31
>>896
D言語。知らなければ知らないで済ませていい言語です。
一応スレもあります。ワッフルワッフル言ってますが。
898デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 19:57:46
ワッフルワッフル
899デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 21:51:46
Eclipseにhttpd.confを編集するためのプラグインありますか?
900デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:09:18
エディタの右端で折り返しってない?
901デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:27:04
>>884 ビューの大きさはビューが開かれた場所のレイアウトに
いぞんするよ。
902デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:16
>>899
世界は広いのでないとは言えませんが、一般的ではないと思います。
直接関係しませんし、1回書いたら終わりだし…CDTでモジュール開発くらい?
もちろん自分が知らないだけ、という可能性も大。

>>900
Java→コード・スタイル→フォーマッターで、プロファイルの中身を見れば、行の折り返しがありますよ。
903デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 01:31:42
>>899
httpd.confの編集だったらwebminとかが良いんじゃね?
904デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 17:33:28
httpd.confは
<Include/>される奴を
XDocletで自動生成って手もあるか

905デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 18:03:23
httpd.confごときにXDoclet使うのって大げさじゃない?
XDocletだとコードと生成物の同期が取りやすいんだけど、httpd.confがころころ変わると思えんのだが。
906デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 18:15:05
ふつうにAntでFilter使えばいいじゃん。
907デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 08:33:29
できればすべての設定ファイルを
XDcoletで統一したいのが我々アーキテクトの
顧客に対する願いだ。
908デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 08:34:45
できれはすべてのソフトウェアをJavaのみで
記述できるようにしC言語などのレガシー言語
のソースコードを排除してJavaにリプレース
することがわれわれソフトウェアエンジニアの
顧客に対する願いである。
909デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 08:36:15
できれはすべてのソフトウェアをEclipseベースのみで
動くようにし単体で動作するレガシーな非リッチクライアント
アプリケーションをEclipseベースのリッチクライアント
アプリケーションにリプレース
することが我々ソフトウェアエンジニアの
顧客に対する願いである。
910デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 09:30:50
できればすべてのソフトウェアを触らずに
すましユーザには完全に要件を満たし修正していると
思い込ませて可能な限りの修正費用を引き出して
懐にいれることがわれわれソフトウェアエンジニアの
顧客に対する思惑である。
911デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 10:05:29
できれば彼女がほしい・・・
912デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 15:40:23
>>910
お前死んでくれないか。
Eclipseも使いこなせない営業のような輩の癖に
エンジニアを侮辱する気か。
913デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 17:42:25
技術的な不可能を可能にするのが、エンジニアの務め。
だめな客をうまく調教するのは、マネージャの務め。
客に満足させつつ、できるだけお金を引き出すのは、
エンジニアとマネージャがネタとシャリを作って営業が寿司に仕上げれば可能。

わかっちゃいるけど難しい。
914デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 17:48:12
>>913
> 技術的な不可能を可能にするのが、エンジニアの務め。
どちらかというとそれは科学者や研究者の努めに近い。
不可能を可能にするのがエンジニアのつとめだと
称してアホな営業が短い納期でこれを可能にしろ、
とか言い張るのは非常に迷惑。

> だめな客をうまく調教するのは、マネージャの務め。
マネージャが技術に詳しければいいが、細部まで知らず、
顧客側が細部まで聞いてきたときは専門のエンジニアが必要。
915デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 20:36:09
時間がありゃだいたいのことはできるんだけどね。
基本は足りない時間でどれだけ魅力的な商品ができるか。だと思うのだがどうよ。
基幹系以外はこんなもんだろwww

それにしても、>>910 は長続きしない仕事の仕方だねぇ。
業界狭くなってきてるからさ。気をつけな。
しかし最近、オレ周りは、会社単位で切られるのが増えてるんだが。
やはり下請け法の影響なのか・・・・ダメな奴は会社内で首を切らなきゃいけない時代。
むかしは、お上から言われた人間だけを切ればよかったのになぁ・・・・
916デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 20:58:04
ここは Eclipseスレですよ。
917デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 23:31:41
CDTを使ってVC++ToolkitとPSDK使ってる人に質問。
nmakeってちゃんと通る? bat噛まして間接的に呼ぶと通るんだけど、
直接nmakeから呼ぶと、一行目がエラーになる。

fatal error U1023: syntax error in expression
918デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 14:10:09
httpd.confはまあいいとして、

META-INFのcontext.xmlと
WEB-INFのweb.xmlをXDocletで自動生成
これは常識だよな?


問題はデータソースの設定だな
こいてゃserver.xmlの<GlobalResourceParam>に
設定するかcontext.xmlの<ResourceParam>に
設定するかどっちか迷うんだよな・・・・・・orz


919デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 14:22:11
eeb.xmlやcontext.xmlなんか一度作ったらあまりいじらねーな

Strutsのstruts-configなんかは自動生成かな
920デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 14:56:09
VirtualHostやロードバランサの設定はどうする?
テスト環境がころころ変わると頻繁に弄るんだよね
921デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 17:21:34
>876じゃないですが同様の現象で悩まされてます。

環境は
Win2k
XAMPP 1.4.12(PHP 4.3.10)
Eclipse 3.1.1
PHPEclipse 1.1.7
DBG2.11.32

その他は同様に設定。
サーバ管理者の戯言を参考に設定するべき箇所は一通り済んでると思います。
phpinfoにてdbgの動作を確認してますが、
ブレイクポイントを力いっぱいヌル〜します(´;ω;`)

ソースといってもこの程度なんですが。

for( $i=0; $i<3; $i++){
  echo $i; // ←ココで設定
}

どなたか心当たりありませんか?
922デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 17:28:36
php.iniの設定は済ましたか?
923921:2006/03/02(木) 17:39:22
>>922
>876同様にしてあります。
924デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 01:01:34
エラーログには何か表示されたか?

エラーログビューを開いてみてくれ。
925デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 16:25:32
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

[ThinkIT] 第1回:NetBeans 5の登場 (1/3)
"徹底比較!! Eclipse & NetBeans 5

第1回:NetBeans 5の登場
著者:ビーブレイクシステムズ 山下 広人 2006/2/24"
http://www.thinkit.co.jp/free/compare/20/1/1.html

926デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 20:33:47
すんません。eclipse 3.1.2にWTPで質問なんですが、
動的Webプロジェクト、「dynaWeb」を作成し、コンテキストルートを
「dyna」にしたとします。
この「dynaWeb」をサーバー(Tomcat5.0)に追加して、起動すると
/dynaコンテキストを立ち上げた後、さらに/dynaWebコンテキストを
起動しようとします。

要は、おんなじプロジェクトなのに、プロジェクト名とそのプロジェクトに設定した
コンテキストルートの2つを起動しようとしてしまうんです。

プロジェクト名とコンテキストルートの名前を同じにすると、1個しかロードしないんですけど。
設定したコンテキストルートだけ起動するようになりませんかね?
927デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 00:04:44
>>926
WTPのバージョンは幾つだ?0.7.1と1.0で
若干挙動が異なるようだ。おれは0.7.1のほうしか
使ったことがない。

Tomcatディレクトリ($CATALINA_HOME)側に
server.xmlまで弄ってはいない?
あそこは弄る必要は無い。
プロジェクトを作成したときにコンテキスト名を指定するが、
そこでモジュール名か何かにdynaWebと指定したために
起きたと思われそうだな。

とりあえずリソースパースペクティブを開いて、
プロジェクト直下に置いてあるWTP専用の隠しファイルを弄れ。
そのXML形式の設定ファイルで名前を変更すれば直るかも知れない。


928926:2006/03/04(土) 01:24:47
>>927
レスあんがと。

>プロジェクトを作成したときにコンテキスト名を指定するが、
>そこでモジュール名か何かにdynaWebと指定したために
お、多分それかも知れない。
と、いうのも、eclipse上のサーバーフォルダ以下にTomcatの設定がある訳だけど、
そこにあるserver.xmlには、今登録したしたコンテキストが登録されている。
↑が期待しているコンテキスト。

且つ、workspace\.metadata\org.xxxx.xxx(忘れた)以下に、
tomcatのディレクトリが出来てるのだけど、
そのディレクトリ\webappsの下に、dynaWebって名前のモジュールがあった。
↑が余計なのよね。

多分指摘のとおり、プロジェクト名と、「モジュール名」の区別がついてなかったのが
原因かな?とりあえず、月曜日会社に行って、確認してまた報告しますです。
あんがとうでした。

あ、ちなみにWTPは1.0.1です。

929デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 14:11:43
>>928
> >>927
> レスあんがと。
> >プロジェクトを作成したときにコンテキスト名を指定するが、
> >そこでモジュール名か何かにdynaWebと指定したために
> お、多分それかも知れない。
> と、いうのも、eclipse上のサーバーフォルダ以下にTomcatの設定がある訳だけど、
> そこにあるserver.xmlには、今登録したしたコンテキストが登録されている。
> ↑が期待しているコンテキスト。

WTP開発用Tomcatのserver.xmlは弄るな追記するな。

コンテキストはできる限り META-INF/context.xmlに記述することが
望ましい。
930デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 15:23:25
ttps://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=117902

WTPのこのバグって、現時点で解決法って無いんでしょうか?
jarのソースが見れないとデバッグは厳しいと思うのですが
931デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 21:59:07
確認してないけど、マニュアルで設定すればソース見られるって
リンク先に書いてあるじゃん。
932デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:49:48
J2EE Module DependenciesでJarを追加してソースを設定してもやはり見れませんでした
933デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:03:37
英語読めないなら今後932がつぎ込む労力を考えると今のうちに
eclipseはあきらめた方がいいと思うけどなあ。
934デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:11:37
おっしゃるとおり、「I manually set the source lookup path of the server to include the utility project」
をどうやればいいのか理解できてません。
classpathを見ても「org.eclipse.jst.j2ee.internal.web.container」としか書いてないし
>>932で書いた方法でJarとソースを定義してもデバッグでソース読んでくれないし
Web App Librariesを削除して手動で登録しても同様だったので、ここで詰まってしまいました。
諦めることにします・・・
935デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 13:39:31
開発環境の使い方で開発遅れたら馬鹿みたいだもんね。
それでも知識を再利用できればいいんだけど、今のWTPにそんな互換性があるとは思えぬ。
936デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 14:45:54
Eclipseっていつのバージョンからコードの背景色黒にできますか?
4.0あたりですかね?
937デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 14:56:39
>>936
あれ?俺3.1でもやってるよ。
でもデバッガや検索時など色設定がすげー散らばってて、
背景黒、文字白とかにしとくとさっぱり見えない部分が多いので
ちゃんと見えるまでするのは結構めんどい。
938デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:00:11
ホバーの背景色がOSと独立に設定出来ないのはあいかわらず。
bugzillaにパッチが投げられてるから試して見るといいかも。
939デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:00:28
3.0ベースなのですがポップアップ系がデフォルトの背景色のまま変わらなくて見にくいのです。
それ以外は大丈夫ですが、この問題昔からありましたよね。
3.1では改善しているのでしょうか。
940937:2006/03/05(日) 15:08:22
あーホバー系は俺は諦めてたよ。
941デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 17:31:07
>>939
Windowsの設定に依存してるからあきらめてる
942デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 18:48:27
つまり中途半端に色指定引き継ぐのが悪いんだな
背景色固定でいいから文字だけは黒とかにしてもらわんとこまるなぁ
943デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 00:33:07
Eclipseのプラグイン開発は手間掛かりますか?
UMLツールみたいなのの、IDEF0とかDFDのが欲しいんですがなさそうなので
944デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 00:52:11
小物なら十数分
デカイのならそれ相応に
945デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 01:00:46
IDEF0のチャートっぽい図を編集・出力するエディタをGEFで
それっぽくつくるだけならそんな手間かからない気がする。

GMFとかってどうなんだろう。こういう目的に使えるのかなあ。ちょうど1.0M5が
出たとこだけど。
http://www.eclipse.org/gmf/
946928:2006/03/06(月) 14:58:45
とりあえず、結果から言うと、やっぱりプロジェクト名とコンテキストの名前を一致させないと
2つのコンテキストに対してロードしてしまう・・・。原因は、前に書いたとおり。

>>929
>WTP開発用Tomcatのserver.xmlは弄るな追記するな。
と、言われてもですね、動的Webプロジェクトを作成すると勝手に登録されてしまうのですよ。

>コンテキストはできる限り META-INF/context.xmlに記述することが
>望ましい。
ん?これはどうすればよいのかしら?


>>934
ちなみに、3.1.2で出来たよ。ユーティリティプロジェクトのほうにブレーク張って、
サーバーをデバッグモードで起動して、ブラウザでアクセスすると、期待するところで、
デバッグパースペクティブが立ち上がって、んで、「ソースを追加しろ」ってボタンがでてくる。
そこで、ユーティリティプロジェクトを追加すると、きちんとデバッグできた。

なんで、ブレークポイントしたところで、デバッグパースペクティブが立ち上がるかは謎ですが。

947デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:03:14
Eclipse3.1.2入れたんですが、Javaエディタ上で日本語入力ができません
wikiにも載ってなかったのですがどうしたらいいでしょうか
948921:2006/03/06(月) 18:15:59
ご迷惑おかけしてます。

・DbgListener.exeのインストール、起動
・debugbreak();で停止

以上でとりあえず止まるようになりました。
止まるようにはなったのですが、
ファイルビューアで
>java.io.FileNotFoundException: C:\中略\(プロジェクト)\(ファイル名)
だそーで。

デバッグ対象のファイルが(ディレクトリ)\(ファイル名)
になると上記エラーになるのですが、これ設定の問題ですかね(´д`)

もーちょい調べてみますが、
何か思い当たる方おりましたらコメントいただけると幸いです。

参考までに
・J2SDK 1.4.2.10
・プロジェクト直下のファイルはビューアできる。
・変数の中身は例外発生時も見れてる
・プロジェクト直下にdebug.phpを設置し、
 デバッグ対象のファイルをincludeしてもダメ
 (デバッグ窓のブレークポイント設置箇所のパスは正しい)
こんな感じです。よろしくお願いします
949デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 18:44:03
>>947
エディタのエンコーディングは変えてますか?
950921:2006/03/06(月) 19:04:30
デバッグ設定のEnvironment の Remote Sourcepath が間違ってた('д')
失礼しました。

デバッグ環境キターーーー('∇')----!!!
951デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 20:19:54
>>949
その変え方が分からないんです
ウィンドウ→設定 を見てもワークベンチってのが見当たらなくて
952デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 20:33:44
>>951
ウィンドウ→設定→一般→エディタ
で、ございます。
953デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:57:45
>>946
context.xmlに
<Context>で始まるタグを書けばいい。
それをMETA-INFに保存。
ぐぐればなにかしら出てくる

954デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 00:35:43
>>952
ありがとうございます。できました
955デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 21:38:52
WTPもまだまだ不安定な希ガス

っていうかコンテキスト名の変更に弱い。

コンテキストの中にあるディレクトリをROOTに
移動しようと思ったら設定項目にそういうのが無いし。
リファクタリングに弱い希ガス。

手動で隠しファイルの中身弄ってコンテキスト名をROOTに
変更したらプロジェクトがぶっ壊れて
最初からプロジェクト作り直す羽目になった。

誰かが作ったServletプロジェクトがROOTの上に作られているので
そのプロジェクトをWTPでインポートするほうほうがわからずだったのだが。

それにしても3,4年前に退社した誰かが作ったServletプロジェクトは
扱いにくくてやってられないな。ハードコーディングは平気でやるし
web.xmlの生成にもXDocletを使ってくれないし。
しかもコンテキストは新たに作らず無理矢理ROOTコンテキストに作って
ROOT直下にディレクトリ●●作ってそこにJSPファイル置いてやがる。
それだったら最初からコンテキスト●●を作ってそこにJSPファイル置けよといいたい。
昔の奴は何も考えずに作るから非常に迷惑。
ハードコーディングだからディレクトリパスが変わったら動かなくなるので
容易に修正できないし、メンテナンス性が悪くてうざったいったりゃありゃしない。
956デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 22:29:13
今インストールで詰まっているのですが、
eclipse3.1でeasy-strutsが動きますか

strutsプラグインはどれを入れたら良いでしょうか
957デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 22:32:29
漏れもezsy strutsをElipse3.1に
入れようとしてなにかでうまくいかず
放置している。
結局入れる野辞め血待った。
あれから半年以上立ってるが
いまどうなってるんだろう
958デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 23:06:16
>>956
馬鹿め、easy-strutsは死んだわ!

…それはともかく、他の、開発が進んでいるStrutsプラグインをお勧めします。
Amateras StrutsIDEなんかどうでしょう。
ttp://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=StrutsIDE
959デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 23:13:51
そもそも、Doclet使ってりゃそんなもん不要だろ
960デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 10:52:17
XDocletのこと?
XDoclet使うぐらいならはじめっからStrutsなんか使うなよ。
無理矢理まったく逆の思想に基づいたものにしていることに気づけ。
961デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 16:06:22
なんかJavaの解説書とか解説サイトって
専門用語ばかり使ってて、お前ら初心者がプログラミングなんかやるのは100年早ぇんだよ
ってな空気プンプン漂ってない?
分かりやすく理解できるような参考書って無いよね
962デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 16:15:26
>>961
あなた自身が個人的にそう感じるのはJavaに限った話なの?
C言語やC++、C#など多言語ではあなたにとってもっとわかりやすい解説が豊富にあるの?

プログラム言語を理解できるだけの基礎知識や前提があなたに足りないだけじゃなくて?
963デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 16:19:21
>961
用語も覚えられないアホにとって分かりやすいモノってのはねぇな。
用語の説明ならぐぐる先生に聞けばいいし、
言い換えたからって分かりやすくなるものでもない。
964962:2006/03/08(水) 16:26:15
多言語じゃなくて他言語でした。
965デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:08:57
専門用語は、入門的な解説書だったら説明があるはずだ。
解説サイトでは全て説明していたら埒が開かないので、ある程度読み手のレベルを限定している場所が多い。
用語が理解できないなら、まだそれを読むレベルではないってこと。

親切に全部日本語に訳してたら、IBMのマニュアルみたいになっちまうぞ。
966デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 19:13:15
>>961
その位追いついてこれない様な奴はその程度の作業だけをしている方が本人にとっても幸福だろ
967デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 21:58:45
>>961-962
たいっしかにJavaに限った話じゃないな。

Java House MLなんか確かにそういう匂いがあるような気がした
なんていわれてきたね。
デバッグ方法がわからずこのエラーの意味がわからないと
言っても「書いて有るとおりだろボケ!」
「書いてある言葉をググりやがれ!」
みたいな返答しか帰ってこず途方に暮れていた香具師も多かったらしいな。
968デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:06:05
>>960
XDocletとStrutsを比較する意味がわからん。アホか。
struts-configは分割するか自動生成が普通だろ。
969デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:19:02
>>968
> struts-configは分割するか自動生成が普通だろ。
この意見は「Strutsを使うこと」が大前提になっているだろ?

Strutsはどういう思想に基づいて作られたフレームワークかを考えてみろ。

Strutsは、画面遷移やバリデーションを設定ファイルで集中管理するのが本来の基本ポリシー。
XDocletを使うということは、各ソースコードに設定情報が分散されるということになり、
Strutsの基本方針とは逆行しているんだよ。

本来は集中管理型フレームワークであるStrutsを無理矢理分散設定にする矛盾を感じないのか?
分散設定をしたかったら、集中管理型であるStrutsなんか使わなければいい。

Javaソースコードに遷移先パスを書くのとJavadocコメント部分に遷移先パスを書くのには
本質的な違いがあるのか?
970デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:25:59
>>969
何年前の意見だよ
971デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:28:05
こーいう奴に限ってDynaBean使ってたり
データソースをstruts-configに書いていたりするんだ。
972デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:36:55
>>969
strutis-config.xmlをXDocletで自動生成しちゃいけないのか
973デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:59:43
>>972
strutis-config.xmlを構成する情報が各アクションクラスやアクションフォームに
散らばっちゃうからダメだってことらしいぞ。良く嫁
974デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 23:16:06
Spring Framework使えばいいじゃん
975デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 23:48:34
>>969は複数人で開発したことのないニート
976デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 00:28:33
学生や自称研究者の意見はウザイよね
977デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 00:30:30
それが?
978デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 00:35:52
>>976
そういう藻前は学生になったことがないのか
979デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 00:40:24
980デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 01:10:50
もうSWTは死んだな
981デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 02:10:10
勝ったとか負けたとかくだらねえな
NetBeansのここが良いからEclipseに入れようぜとか、EclipseのここはNetBeansに反映させようぜとか言う考えにならんのか?
982デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 02:16:19
何はともあれ
NetBeansの勝利ですよ
983デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 03:58:01
>>981
つまり将来的にはどっちも似たり寄ったりになるのか
984デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 07:50:29
>>972,975,976
「XDoclet使うな」じゃなくて、むしろ「Struts使うな」だ。
XDocletを使ってまでStrutsを使う理由がわからん。
Strutsを使うことが動かない前提として話をしている奴は、
どうせフレームワークの選定もできないドカタPGだろ。
985デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 08:00:53
>>984
俺は議論を見てただけだが。
単に元の質問がStrutsプラグインのことだったから、Strutsを前提にしてたんじゃないの?
XDocletの話はこれがあればプラグイン使わなくていいでしょ、って流れで出てきたもの。
自分の言いたいことにとらわれて、話の流れをつかめてない池沼はあんただよ。
986デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 10:50:48
なぜここで>>976が現れたのかよくわからない。
残業代でないのに学生アルバイトだけ残業代が出ることを
嫉む貧困社会人か?
987デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 11:58:21
>>986
たぶんだけど、>>975を受けて、実務のチーム開発とかその他もろもろを知らない人たちの意見は
足が地に着いてない、ってことじゃないかと。
念のため言っとくと、俺は>>976じゃないし、必ずしもそうは思わないんだけどね。
988デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:12:05
経済的な理由で学生というか大学院生になれる奴を嫉んでる
奴が多いのかな
989デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:18:43
>>988
常識的に考えて、そんな奴が多いはずないだろ。
あんた、気持ち悪いよ。
990デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:25:20
でも、1年の半分を遊んで過ごせる学生は羨ましい_| ̄|○||| トコヤイキタイ…
991デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:28:52
マ板に院生や院卒m大学生、大卒を嫉む変な高卒がいたから
こっちにもいたのかと思った
992デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:33
>>990
最近は主食が厳しいから遊んでいられないと思うが
993デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:47
主食じゃなくて就職
994デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:30:44
>>989
このスレにはヤバイ奴いた。
三流大卒だかしらないけど大学院生にすごい恨みを持ってる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1141275196/
995デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:32:36
流れとあまり関係ないが・・
俺は>>975の意見は的外れと思うな
xdocletは開発者の確認する手間こそ減らせるかもしれないが、
記述量は減らない。
strutsに設定ファイル分割機能がある以上、
複数人での開発でとても必須とはいえんな。機能別、チーム別に分ければ済む話。

また、複数人というか大規模での開発でなら
なおさらスキルの低い派遣とかに余計なものを覚えさせたくないという意味で、
むしろ逆じゃないかなと思う。
996デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:43:23
余計なものを覚えさせたくなくても
できる奴は自分から独学で覚えてしまうからなあ
997デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:58:27
どこで覚えたのかACOS630を勝手にオペレーションして
マンスリーのジョブを落とした奴がいる。
生兵法は怪我の元。役割を超えて勝手に触るな。
998デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 13:25:54
神はこう叫んだ


EclipseとNetBeanよ!
合体あれ!


EclipseはNetBeansになって生まれ変わった。
NetBeansがEclipseのようにプラグインが豊富になった!
しかもすべてのプラグインは100%PureJavaとなった!
しかもすべてのプラグインからSWTが排除され、Swingベースになった!
999デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 13:29:40
神はこう叫んだ


NetBeansとMaven2よ、
合体あれ!

NetBeansはMaven2によって
JARファイルの管理が容易になった!
Maven2用プラグイン開発も容易になった!
pom.xmlファイルの構文解析機能が向上し
MevenideのようにGUIでpom.xmlファイルを編集できるようになった!

1000デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 13:30:00
栄光なるEclipseに光あれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。