くだすれOpenGL(超初心者用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 09:10:04
DXUTでggr
953デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 10:43:46
>>948
初期化に関してはD3Dより微妙に楽…かも
954デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 16:04:15
すいませんおかしな質問なのかもしれないのですが

常に視線方向に向いたポリゴン(ビルボード)を積み重ねて描きたいのですが
回転は視点が動くことで実装しようと思っています。

それで気になったのですが
1 視点が動くたびに、積み重なったポリゴンを再描画するのと
2 視点の回転に合わせて、積み重なったポリゴンも一緒にこっち側を向いたまま回転してついてくるの
どちらの方が高速なのでしょうか

後者の方が行列を掛け合わせるだけだと思うので速いと思うのですが
ビルボードなので、テクスチャもそれにあわせて動いてくれるかが少し気になります。

955デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 16:49:15
>1 視点が動くたびに、積み重なったポリゴンを再描画するのと
いずれにしろ毎フレーム画面全体を再描画してるはずでは?

>2 視点の回転に合わせて、積み重なったポリゴンも一緒にこっち側を向いたまま回転してついてくるの
そもそも、常に視点方向を向くポリゴンのことをビルボードっていうはずだよね

>どちらの方が高速なのでしょうか
どちらっていうか、1と2はどのへんが対立するので?

>ビルボードなので、テクスチャもそれにあわせて動いてくれるかが少し気になります。
それに合わせて動くってどういう動き方?

全体的に意味がわからん
956925:2007/09/19(水) 16:58:25
今更ですが法線ベクトルの設定に問題がありました
>>926さんありがとうございました
957デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 17:12:13
>>955
わかりにくくてすみません

ポリゴン再描画→ vertex(dx, dy, dz)のように視点が動くたびに頂点位置を指定して
再度ポリゴンを描くということです。

2以降は仰るとおりです。わけわからなくてすみません。
958デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 17:26:22
2のときは頂点位置を指定してポリゴン描かないの?(゚_。)?(。_゚)?
959デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:21
D言語 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1184807424/
>>719です。 こちらで勧められたので書き込みます。

D言語において、
OpenGLのフルスクリーン画面上で、日本語入力と変換を使いたいのですが、
それをサポートしてくれるライブラリなどはありますか?
OpenGLを直接使用して、GUIのメインウィンドウが無かったりする場合、
キー入力の制御は簡単にできますか?
たしかOpenGLはDirectXとは違って、画面関係だけのライブラリですよね。
960デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 04:10:48
仰る通り OpenGL は描画以外のことは関知しない。
そもそも、OpenGL そのものにはキーとかマウスとかいった概念自体がない。
フルスクリーンとかウィンドウ表示とかいったことも範囲外。
単純に描画の部分しか扱わないので、それ以外はすべて OS 依存になる。

具体的には、Windows ならウィンドウメッセージを処理して IMM を叩く、
Mac なら NSTextInput プロトコルを実装する、Linux なら XIM を触る、
・・・といった感じになるかと。
個人的な経験で言うと、IME の制御は環境差が結構あって、
その差異を吸収しようとすると、わりと面倒かった記憶がある。

OS に依存したくなければ、Anthy みたいなフリーの IME を拾ってきて
自分のプログラム内に組み込むっていう方法もあるけど、どうだろうかね。
961デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 04:45:27
SDL-IMを使うとゆー手もあるけど、別スレで同じこと答えてる人がいるから
そっちにまかせた
962デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 11:36:42
IME と関係ないことだが、マルチプラットフォームに展開するつもりなら
Mac のマウスはワンボタンだという衝撃の事実を忘れずに UI 設計してもらいたい。
よろしく。
963デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 12:07:44
今はMacも右クリックあるんだよな
オレは1ボタンのマウス使ってるけどなー
964デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 13:27:42
マウスはワンボタン(笑)
965デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 19:16:04
むしろ
「SGのワークステーションは3ボタンマウスしかありませんが何か?」
くらいの勢いで設計して欲しい
966デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 19:51:34
Win32アプリケーションでglutを使わずにOpenGLを動かす方法を勉強をしようと思っているのだけど
参考になるサイトとかってありますか?
967デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:13:04
>>966
OpenGL WGL で検索するといろいろ見つかると思う
968デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:41:35
>>967
WG・・・L・・?
いろいろ調べてみます
ありがとうございました!
969デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:55:32
むしろキーボードしかなかったり、マウスしかなかったり、
カーソルキーが無かったり、マウスボタンが一つだったりホイールが無かったりする環境を考慮して、
どんな環境でも操作できるようにしておくといいよね。
970デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:57:05
まあどんな場合でも切り捨てって必要よね
971759:2007/09/20(木) 21:07:18
>>960
体験談参考になります。ありがとうございます。
972デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 10:17:35
マウスとキーボードが無い環境となると

ふむ
973デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 10:38:03
パンチカード?
974デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 12:07:49
きっとタッチパネル
975デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 12:22:28
コンピュータが無い場合も考慮すべし。
976デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 12:56:25
脳内レンダリングの出番だな
977デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 21:42:01
過疎ってるし巡回めんどいから次スレ立てずに合流でよろ

OpenGLスレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177523018/
978デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 21:46:04
こっちは超初心者用だから、俺こっち継続して欲しい
979デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 22:04:35
こっちの方が質問しやすいって人もいるでしょうね
980デフォルトの名無しさん:2007/09/23(日) 03:45:16
俺みたいなへたれさんとかね
981デフォルトの名無しさん:2007/09/23(日) 09:59:06
>>977
すみ分け出来てるし、わけてていいと思うが。

>>990 次スレお願い
982デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 13:57:26
超次スレ
【超初心者】くだすれOpenGL2.0【質問用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190579207/
983デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 13:59:47
死んで
984デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 16:29:54
お前が死んで
985デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 17:17:51
はい
986デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 17:32:36
素直すぎですwww
987デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 17:54:54
こsで
988デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 23:44:25
OpenGL APIのリファレンスって何処にあるんですか
GLUTはすぐに見つかるのに
989デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 23:58:17
990デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 18:39:30
画面全体を揺らすという効果を実装したいのですが、よい方法をご享受下さい。

画面に最終的に表示するときに、座標をそれぞれ、加算するという方法が、
まずうかびますが、どうもスマートではありません。


991デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 18:50:17
一度普通にバックバッファにレンダリング

glCopyTexSubImage2Dでバックバッファイメージをテクスチャにコピー

テクスチャをスプライトとして表示して動かしまくりんぐ


992990:2007/09/26(水) 18:58:22
適当にやったらできてしまった。

glPushMatrix;
glTranslatef(x, y, 0);


//描画処理


glPopMatrix;

これができたのは、たぶん、2Dスプライトしかないせい・・・。

>>991
3Dの場合、そっちの方が定番なのかな?
993デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 19:25:40
カメラ揺らすだけでもおk
994990:2007/09/26(水) 20:17:18
>>993
後学のために、カメラ操作の方法をしりたい・・・

gluLookAt の 特定の引数の座標だけを変えるようなことってできるんだろうか
995デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 20:23:51
?
できるだろそりゃ
996デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 20:23:51
単に gluLookAt の centerX〜Z を上下左右前後に揺らすってことではないかな
997990:2007/09/26(水) 20:35:15
>>996
そのとおりです

調べましたが、
結局、gluLookAt は、パラメータに応じて、計算して、行列を設定しているだけですから、
適当に、glTranslatefなりなんなりで、ずらすのと変わらないんですね。
ありがとうございました。
998デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 21:12:56
 
999デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 21:27:00
1000デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 21:28:12
とった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。