最初のプログラム言語、どれぐらいで覚えた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
CでもJavaでもCOBOLでもいいけど
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:16:19
20秒と掛からなかったな
ttp://www.veling.nl/anne/lang/hello/
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:16:45
>>1よ、覚えたってて言うのはどの程度の事なんだ。
プログラムの命令を覚えただけなら、1週間だぞ、
簡単なのを作ったのも数日。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:39
どこかのバカが、「プログラムの命令を覚えればマスターだ」と言っていたが
漏れは、1中間でマスターになったのか?  漏れって天才!!!!
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:28
×1中間
○1週間
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:06
消防の時にHyperTalk覚えたけどどれぐらいかかったかは忘れた
71:2005/09/11(日) 20:05:40
スマソ、とりあえず自分の思ったように扱えるようになるまで
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:10:02
マジレスすると1年以上はかかった気がする。
だいたい最初はゲームを作りたがると思うんだが、
自分の作りたいゲームを作れるようになるまでに1年はかかった。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:26
プログラミング7年目だがまだ思った通りに作ることはできない
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:51
Basicのgosubを理解した時、少しマスターしたかなと思った。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:05
>>7
>とりあえず自分の思ったように扱えるようになるまで
1ヶ月。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:02
だがPHPは3時間で覚えた
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:59
人それぞれ「とりあえず自分の思ったように扱えるようになるまで 」
のレベルが違いすぎるので、このスレは無意味。
だがPHPは3時間で覚えた
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:56
俺はプログラマを10年くらいやってるが
やっと最近分かってきたくらいだ。
だがPHPは3時間で覚えた
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:50
この手のスレは透明化推薦
邪魔
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:36
だがPHPは3時間で覚えた
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:42
大体そんなこと聞いてどうすんだ?
だがPHPは3時間で覚えた
18デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 02:37:06
高校の授業でN88BASICをやらされた。
for文、if文などを使ってプログラミングするまでに、
授業合計時間で500時間分くらいかな。
あの行番号がウザかったが。

大学の授業でCをやらされたときはかなり苦労した。
アルゴリズムの授業でいきなりCの読みづらいソースコードを渡され
困惑。周りでもわかる人は少なく苦労。
単位落として「独習C」を買って読んで実践して初めて理解した。
ちゃんと本読まないとCは理解できないってことがそのときよくわかった。
で、Cを理解するのに1年以上かかった。
その後また大学でPrologをやらされた。Cより簡単とはいえ慣れるのにちょとだけ時間がかかた。
大学の鯖でwebpageを公開できることを知りテスト。
そこでUnixを覚える。Perlを初めて知るがそのころは完全に理解できず遊ぶだけ。
VRMLを知る。これは面白かったので比較的早く習得ができた。1時間ですぐに物体がかけるようになった。
その後Javaを知り、触れる。バイトコードに変換されOSに依存しないように
VM上で動くというのが魅力的でそこからJavaをきわめてゆく。Cをやっていたので基礎はすぐに
理解できた。オブジェクト指向を理解するのはちょっとだけ時間がかかった。半年くらい。
その後デザインパターンを知るまではオブジェクト指向を使いこなすことはできなかった。
そしてServlet, JSPを知り、Linuxの使い方を覚えながら
習得してゆく。Servletは、3カ月以上の思考錯誤の上でTomcat上で動かすことができるようになった。
バイトでもServletを使う機会があり、
そこでついでにデータベースとJDBCなども1週間ほどで習得。
その後、XMLを知る。これの意味を理解するのは非常に苦労した。意味がわからず困惑した。
だが設定ファイルやAntなどにXMLが使われていることを知り、徐々に慣れてゆく。これは1年くらいかかったかな。
けど時間の無駄だったかも。実際に使ってみたほうが早かったから、というのと、ツールが揃ってなかったというのもある。
再びバイトへ。CVS, Subversion, JBossの使い方を覚える。
Hibernate, Cayenneの使い方、Eclipse, Mavenの使い方含めて約1年かかった。
1918:2005/09/12(月) 02:39:00
で、最近PHPをバイトでやらされ、
基本は>>16-17と同じくらいの時間で覚えた。
あとはライブラリを使いこなすだけ。

と思ったがPHPでJavaのようにオブジェクト指向で開発してみたら
デバッグで非常に苦労する羽目になった。
型が曖昧でエラーチェックが甘すぎて大変だった。
error_reporting(E_ALL)でも補足できないのはちと大変。
2018:2005/09/12(月) 02:42:30
Perlよりかは簡単だが。
21デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 02:45:19
Perl
1年くらいかな、挫折してやらなかった期間も含めて。
22デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 03:17:20
1ヶ月ほど
といってもそれまで雑誌のコード打ちまくってたし
ゲームで遊ぶにもある程度コマンド知らないと出来なかったから
今みたいにエディタの使い方も0から覚えてっていうのに比べると全然違う
23デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 03:30:25
最初に動くソフトを書いたのはサンプルをそのまま打ち込んだだけ
次に自分なりの変更を加えて動かした
そうこうしているうちにいつの間にか自在といえるようになった
だから「覚えた」というのがどういう状態を指すのか自分では分からない
むしろそういうものだと思ってたけど…
でもっていつの間にか新しい言語の習得も早くなっていった
というのは多くの人が経験してることだと思う
24デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 03:32:33
確かにいつの間にか悟りを開いてるわな
25デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 07:17:49
26デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 07:32:45
ポケコンで何か動かした。
14・5歳だったかな
27デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 07:33:18
最初の言語は、1歳に満たないくらいで既に使用していた。
28デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 10:10:37
みんな最初はVBかと思たけど・・・
29デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 10:13:09
VBに最初も最後もない。
なぜなら、VBは最初にして最後の言語だから
それがVBオンリー
30デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 11:02:59
プログラミング始めたときにはVBなんて無かったし・・・
新しく始める言語を選べる立場になったので、おそらくVBは一生やらないだろうな
316:2005/09/12(月) 15:18:21
6だけどHyperCardはVB的存在だった
32デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 18:56:06
BASICは三年やって結局覚えられなかった。
33デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 20:01:57
Perlから入って1週間で変数なるものを覚えた
341:2005/09/13(火) 05:01:19
なんか色々サンクス

今、Cを覚えてるところで、
周囲に比べて覚えが遅いのか不安になって、このスレ立てました。
35デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 11:35:26
>>34
もし、難しいと感じるならば、CよりPHPの方がいいんじゃないかな?
どこで詰まっているかが分からないけれど。
36デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 12:52:31
なんで適応範囲の全く異なる言語を薦めるかな。
37デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 13:21:25
Web系
コンソール系
GUI系
組み込み系
38デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 13:26:32
>>36
スレの流れだからさ。
39デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 13:39:49
Web系
PHP
給料の差はSQL

コンソール系
C
コードウォーリアかGCC

GUI系
VB
オラクルポスグレるるるるる〜♪

組み込み系
asm
R8Cまだ組み立ててないや
40デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 14:20:09
ハングルは結構難しいニダ
41デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 14:26:27
>>34

>>18でも紹介されている「独習C」がかなりお勧め。

8年前はこれでCを習得した。そのころはこの本が超お勧めだった。

今でもどうなんだろう・・・。
今は高橋麻奈の「やさしいC」とかだろうか。

それとも、いきなりJavaからやっても問題ないかな。
けどいきなりJavaから始めるとOSとかメモリの動きとかが見えず
勉強不足な点が出てくるかも
42デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 14:27:37

>>34

>>18でも紹介されている「独習C」がかなりお勧め。

8年前はこれでCを習得した。そのころはこの本が超お勧めだった。

今でもどうなんだろう・・・。
今は高橋麻奈の「やさしいC」とかだろうか。

それとも、いきなりJavaからやっても問題ないかな。
けどいきなりJavaから始めるとOSとかメモリの動きとかが見えず
勉強不足な点が出てくるかも
43デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 14:43:18
未だに言語のリファレンスが手放せないけど・・・
クラスとか憶えきれねえって。MSDNとかUNIXシステムコールを
全部覚えてる奴なんているの?
44デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 14:50:05
VC++でバリバリにフレームワーク化されたゲームライブラリを使う
細かいことなんか気にしないで最初のうちは、まず絵の出し方だけ覚える

今度はそれを動かして、そのうち敵出して弾出して当たり判定して、
ややこしくなって構造体覚えて、関数宣言覚えて、
でっかい構造体扱うためにポインタ覚えて、ソースがでかくなって
分割コンパイル覚えて・・・とこういう道筋だったように思う

絵が動くのが楽しくて半年ぐらいプログラムにのめりこんだ
こういうのめりこみ期間があればCなら半年ぐらいでほぼマスターできる
45デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 15:00:51
>>43
MSDNとかUNIXシステムコールは言語の範疇じゃないし。
46デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 15:37:19
標準ライブラリですら、全部覚えてるやついないだろ
47デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 16:04:50
>>36
PHPの方が覚えやすし、実行もすぐできるからね。
その後で、厳密な変数の型、ポインタ、共有体等を覚えればいいかなと思って。
48デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 16:12:51
>>43

そんなに全部覚えてどうすんの
パッケージ(namespace)単位で必要なときだけ
覚えればいいのに。

Javaとかの言語の場合、リファレンス本がなくても
ネットで検索すればJakartaだのが見つかるから
どうにかなってしまうんだが。
パッケージ名がわかりやすいから覚えやすいというのもある。
クラス名やパッケージ名に不可解な文字列が紛れ込んでいると
実に覚えにくい。略称はとくに。動詞、名詞などをうまくつかったネーミングが
覚えやすくわかりやすい。略称でのsprintfみたいな中途半端な
略称じゃなく、よく知られている略称、URI, URL, IOならわかりやすい。
49デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 16:14:12
>>47
PHPねえ。
webPlog板にはWebデザイナ厨が集まってPHP覚えたって香具師が
多いからな。それだけに厨の匂いがする言語って気が。
Unix界のVBみたいな。
50デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 16:15:04
>>44
そのゲームライブラリ、よかったらサイトとか教えて遅れ
51デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 16:20:28
PythonならC++覚えた後も、Boostから使えるので便利ですよ
52デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 16:30:56
unixでVBみたいにカンタンにguiアプリ作れるツールはあるの?
53デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 17:27:01
Kylix・・・・・・・・はLinuxか
54デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 17:31:47
IBMのEclipseもどきがあったんじゃね?
Javaのポトペタのやつ
55デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 18:53:34
Cを習得するのに一年以上かかったが、その後は芋づる式だった。
56デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 19:23:44
>>49
Javaスレでも同じこと言ってたね。
別にいいんじゃない?コンパイルいらないし、作りたいものがどんどん出てくるし。
何より超丁寧な公式ドキュメント。
57デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:42:17
>>56
まじですか?
そのJavaスレ、誘導してもらえます?
自分、Javaは全然、打てないです。
58デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:45:14
UNIX界のVBといえばTcl/Tkだろ。
59デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:48:28
Perlじゃね?悪評があってユーザーが多い。
60デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 21:23:21
では間をとってPerl/Tk
6157:2005/09/13(火) 22:17:08
ごめん、誤爆だ。
62デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 21:50:46
俺もC覚えたが確かに1年以上かかった
仕事で、とかだったりしたらもっと早かったのかもしれないけど

ちなみに関数のヘルプ読めるようになった時に成長を感じた
逆にそれまでは好きに作れなかった感じだったかなぁ
63デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 01:50:33
Perl。一週間。
JavaはOOやデザインパターンを理解するのに3ヶ月〜半年程掛かった。

JavaとCを覚えた後は大抵の言語は数時間で使えるようになった。
が、しかし…それでもOCamlはまだ使いこなせていない…。
64デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 08:58:23
PC88買って以来、繰り返し挑戦しては挫折してたけど、学校でCOBOL習ってから
急にプログラムが分かる様になった。
Cは習う前に独学が済んでた。多分、1ヶ月も掛かってないと思う。それで思ったの
は、「なんだ、どの言語も一緒じゃん!」て事だった。
Perl、Delphi、Javaは結構すんなりいけた。でも、C++は未だに訳ワカメ_| ̄|○|||
65デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 09:06:42
JavaとCができてC++がだめってことはJavaもCもわかってないと
いうことでは?
66デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 09:11:52
C++はテンプレートを読みこなせない(Perlより読みにくい)のと、流れを
追いきれない。
勿論、一文字ずつ追えば理解できないわけじゃないけど、途方もなく
時間が掛かる。
67デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 09:13:13
てか、C + Java = C++にはならんよな。
CとJavaが分かってもC++を理解するには別の能力が要ると思う。
68デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 15:10:05
おまいらは・・・
>>13で答えが出てるだろ
これにてクソスレ終了
69デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 15:50:03
>>68
それぞれの幅を知りたいんじゃないの?
70デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 16:04:12
今のところ 3時間から10年でもまだまだ、だが何か?
71デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 17:17:29
別に何も。
72デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 14:34:03
意外と良すれage
73デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 14:47:48
だがPHPは3時間で覚えた
74デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 14:50:38
27歳 某データセンターのオペレータ。
転職の為にプログラムを取得しようと考えているんだけど、
どの言語からスタートするのがいいと思いますか?
75デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 14:55:03
>>74
単価の順に並べてみた。やりたい仕事で選べ
組み込み:C、アセンブラ
パッケージ:C/C++
汎用機:COBOL
業務系:Java、VB
Web系:php、perl
76デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 14:59:57
>>75
ありがとうございます。
JAVAに挑戦しようかと思います。
実際どのくらいできれば「JAVAできます」って言えますか?
77デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 15:06:02
>>76
HTMLとCSSとJSPとJavaScriptとSQLが書けて、例外処理を適切に記述できれば良いかな
78デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 18:06:24
家で寝かしてあった「やさしいJAVA」で学習を開始しました。
さて、私は「どれぐらいで覚え」ることができるのかしら。。。

ちなみに「はじめてのC」も寝かしてますw
79デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 17:20:51
プログラム暦はそこそこあるが、OSを作るレベルには至らない。
80デフォルトの名無しさん:2005/10/05(水) 12:27:21
まともにOS作るには膨大な知識も必要だからねぇ
シングルタスクの簡単なDOSレベルのなら作れそうだけど
81デフォルトの名無しさん:2005/10/05(水) 22:30:45
VC2005betaをインストールしようとしたら、SP2じゃないと無理じゃボケと怒られました。
SP2にアップデートするか製品版VCを買うかどっちがおすすめですか、みなさん。
8281:2005/10/05(水) 22:46:17
なんか全然違うスレに書き込んでた。
ごめんなさい。
83デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 08:44:37
MSXBASICのリファレンス、MSXFAN片手に
4年ぐらいかかった気がする。

その後PC98に触って、処理速度の速さに呆れてぶっ倒れそうになったw
sincosの近似値、最初から計算しなくてもいいんだもんorz
84デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 12:13:03
>>75
そりは単価の高いもの順でつか?
85デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 13:11:30
最初はHTMLだった。
今でも完全に覚えた訳じゃない。
86デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 19:36:38
CとC++。
参考書買ってきてから半年ぐらいかな。
87デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 03:02:36
初Hまで30年かかったけど
PHPは3時間で覚えた
88デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:16:11
。・゚・(ノД`)・゚・。
89デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 09:15:57
PHPは3時間かかったけど
初Hは3分で終わった
90デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 10:33:52
(´・ω・)
91デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 11:42:51
8080のニモニック
中学1年のとき
92デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 01:30:18
>>85
人工言語ではあるけど
それ「プログラム」言語じゃない
93デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 09:13:26
ぢんこー言語
94デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 05:31:49
他のスレと被るかもしれんが読んだ本についても語ってみては?
95デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 09:19:16
1977年、本屋にパソコン関係の書籍があまりなかった。(当方、田舎)
とりあえずパソコン紹介の本を買った。
アップルUとかコモドール(?)とか載っていた。

BASICの本が3冊あって、そのうちの1冊を買った。
書籍名は覚えていない。
96デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 03:09:30
漏れは「PC-9801シリーズ BASIC用語・用例辞典」ってのを持ってる。
ポケットサイズで携帯しやすいのもあって、
N88BASICに熱中してた当時、困ったときのリファレンス本として活躍してました。
97デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 10:17:15
絵でみるマイコン入門
電波新聞社 1979.11/01 B5
コンシューマ関連 ホビーライフ1
ラジオの製作別冊


当時はまだ「マイコン」が死語じゃなかったな
98デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 12:51:20
雑誌でもマイコンとかI/Oとかあったし
99デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 23:17:58
casl
カップラーメン作り終えるまでに覚えた
100デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 18:10:55
答えたいけど思い出せませんよ
101デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 08:26:08
最初はコモドールのVIC-1001のBASICに付いてきたマニュアル。
とても分かりやすかったよ。1980年代の頭だと思う。
102デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 13:03:43
普通科って授業でプログラミングやらんの?

授業でプログラムを勉強しない普通科のグランプリ――パソコン甲子園(続|weblogconcent徒然草冠II生きるために学び、学ぶために生きる。
http://ameblo.jp/weblogconcent2/entry-10007323087.html
103デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 16:08:16
>>102
高校生の漏れがマジレスすると、数学の教科書には載ってるが入試ではほぼ無意味な分野として
省かれることになっている。漏れの周りの高校でも同じ。
104デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 18:24:53
ちょっとやればセンターが楽になったりならなかったり
105デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 23:17:57
言語だけ覚えても使い物にならない。
言語だけならどんなものでも一ヶ月あれば覚えられる。
しかし、それは覚えたのであって使いこなせているわけではない。
その言語に付随する様々な物まで一通り使えるようになって
初めて、少し使い物になる。
このスレは何がしたいか良くわからん。
106デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 23:33:45
使いこなせるようになることを、覚える、とも言えるだろ
107デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 23:44:48
「Javaなんか3日で覚えた」 byほりえもん
108デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 00:30:35
最初の言語は一晩だった。言語は F-BASIC3.0。ファイル操作は別
(カセットテープだったんよ)。
配列機能は「こう言う機能があるに違いない」と試行錯誤して覚えた。
今にして思えばエスパーだったかもしれない。

Z80マシン語も基本部分は一晩。アセンブラがなかったので、
勿論ハンドアセンブル。

その後のC言語は「そうそう、こういう機能が欲しかった!」と言う
感じで、スポンジのように吸収した。#includeや構造体は当然だと思った。
逆アセンブルして「なんて無駄が多いコードなんだ」と思ったりもした。

プログラムの規模が拡大し、「構造体の中に関数を入れられれば・・・」
と思っていたところにC++登場。基本部分の習得は早かった。演算子オーバー
ロードを多用しすぎて撃沈したのも良い思い出。

VBAはExcelを使ううちにに何となく。

JavaはC++の土台があったので早かった。確か数時間でファイル
処理できるようになった。C#はVisualStudio.NETを触っているうちに
何となく使えるようになった。

以上、おっさんの独り言。
109デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 03:41:43
おっさんの自慢は鬱陶しいが、
内容の程度が低いと今度は哀れになるな
110デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 18:39:13
ではおまいが内容の高い自慢すれ
111デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 19:10:26
>>108
これほどのスポンジ頭だとうらやましいな
俺のへボイ頭だと7〜8年C++ばっかり使い続けて
ようやく最近になって
「ああ、やっと仕事で自分の作りたいものが創れるようになってきたかな?」
というレベルだからな〜
112デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 13:10:18
>>108
スポンジ頭
113デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 19:54:55
まだ石頭よりは良いではないか。
114デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 18:17:07
あー俺も最初はF-BASIC 3.0だった。 現在27才。
マシン語はあんまり分からんかったが (リアル小房なんで勘弁してくれ)
本を見ながら少しだけハンドアセンブルしてみたり。 CPUは6809しかワカラン。
「覚えた」とは言いがたいが、ベーマガのリスト打ち込んでたまにバグ修正しながら
とりあえずある程度書けるようになったのは1年後ぐらい。

やっぱ、算数もロクにできない小房だと理解するにも時間がかかる。
115デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 15:51:34
漏れはHTML
116デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 20:33:17
べつに115を揶揄する気はさらさらないんだけど

たまにHTMLをプログラミング言語経験に含める
やつがいるけれど
違和感ないんだろうか?

JavaScriptとかいうならともかく。
117デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 18:12:35
最初に手をつけたのはperlだな
チャットとか、掲示板のプログラム改造するくらいまでいけたけど
勉強していた解説サイトがチャット作って終りだったから、そこまでだったけど。

去年今の会社入ってからVB覚えたけど、コレは1ヶ月くらいで仕事で使えるくらいのレベルになったよ。
perlも仕事で使うから、今は使えるようになったけどな。
PHPは3時間で覚えた
118デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 22:27:02
PHPを今から3時間で覚えようと思う
119デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 06:52:18
>>118
成果の程はいかがでしたか?
120デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 08:35:46
さっぱりわからん
121デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 10:56:16
Cだった。学生時代に授業で覚えたから、半年ぐらいか。処理系はgccだったから、
C++でも良かっただろうと今更ながら思う。
122デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 14:26:00
Javaなんか1週間で覚えたし(笑)
123デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 14:41:28
だがPHPは3時間で覚えた
124デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 14:46:21
PHPは3時間で覚えたがPHPの開発環境をインストールするのに1週間かかった
125デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 18:35:07
126デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 07:33:18
入門言語がHaskellだったらどれくらいかかるかねぇ。
127デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 20:49:01
>>124
アパッチには苦労した
128デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:13:11
少ない小遣いはたいて、近所の本屋で上下に分かれた
ゴツめなCの入門書を買ってきて、
何ヶ月もかけて読破した懐かしき厨房時代。
129デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 00:00:07
C
4ヶ月くらい
130デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 18:01:56
HSP
2年で覚えた
131デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:04:44
頭がスポンジな自分はCを覚え始めて3年でそこそこかけるようになったかな。
しかし、4年経ってもまだ「完全」には覚え切れてない。
4年経った今頃になって可変長構造体ってのがあるのを知ったり。(ISO/IEC 9899:1999)
132デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:51:28
>>131
大丈夫。C99なんて誰も使っていないから。
133デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 22:00:27
LOGO WRITER。
1週間で花火を描画するプログラムが書けるようになった気がする。
134デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 04:11:39
経験1年だけど、プログラミング中はグーグル検索と掲示板過去ログ検索とMSDNとリファレンス本が必須なのだ。
何も見ずにサクサク思い通りに書けるようになるのはいつですか?
135デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 05:04:09
>>134
そんな日は永遠にこないんじゃね?
脳の容量には限りがある。
目次と索引を抱えるだけで一杯だ。
136デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 05:28:16
最初のプログラム言語と、それ以降のプログラム言語では
覚えるのに相当さがある。
137デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 11:35:28
大体全部覚えてて、MSDNなどのリファレンスを開くのが帰る間際ということはある。
まぁ、結局いつまでたってもMSDN、グーグル検索は必須かと
138デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 12:53:15
どうせ検索するのなら検索するのに適した記憶を、これ重要。
139デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 20:36:49
>>131
C言語を15年使ってるが、可変長構造体知らなかった・・・
140デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 20:38:03
>>134
漢和辞書を作ってる偉い学者さんが言ってた
専門家ってのは、知識を記憶している人じゃなくて
どこに必要な知識があるか、調べる方法を知っている人だって
141デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 19:55:19
>>134
普段使ってる言語なら何も見なくても書けるようになると思うけど、
ライブラリの使い方とかまで含めたら覚え切れなくて普通
142デフォルトの名無しさん :2006/03/13(月) 15:04:48
C言語を1年くらいで覚えた。
っていうか、覚えるって、関数の種類、そしてその関数の返値、及びその関数が宣言してるヘッダ
それを全部覚えてるって事?
構造体なら、リストやパディングの知識とか。
理解できるって範囲ならC言語は理解出来る。
覚えるって事自体が、辞書並みの範囲の知識なら。
まだまだ、覚えきれてない。
143デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 21:47:30
C言語で10年以上プログラム組んでるが
構造体やリスト、パディングなんてシラネ
144デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 14:14:44
さすがにそれは問題があると思われ
145デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 15:31:59
C言語で10年以上プログラム組んでるが
女体やバスト、ペッティングなんてシラネ
146デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:17:05
魔法使いまでもう少しです
147デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 13:40:16
自分の国の言葉どれぐらいで覚えた?ってきいてんのと一緒だな。
148デフォルトの名無しさん
n88-basicは楽だったなあ
今はDelphiで競馬予想ソフトを作ってます。

それよりもMAYAをまともに使えるようになるまでに一年かかった
独学だったし・・・
仕事はMAYAで3DCGを描いてる人間です。