Win32API質問箱 Build35

このエントリーをはてなブックマークに追加
872デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 19:25:46
>>871
1ピクセルずつ処理するんなら自前で透過処理書いた方が速いだろ、ってこと。
アルファ付きビットマップ使えばAlphaBlend一発だ。
873デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 19:37:37
誰か>>863のMAX1000スレッドという部分にツッコミをいれるべきじゃないのか?
874デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 19:41:03
スレッド1000個作ろうが個人のかってだろ
875デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 19:52:41
それ以前に、ハンドル待機関数の同時待機数が、
MAXIMUM_WAIT_OBJECTS 個に制限されている悪寒。
WaitFor〜()、MsgWaitFor〜()が該当する。
MAXIMUM_WAIT_OBJECTS の定義値は64。
876839:2005/10/07(金) 19:58:44
>>872
すみません。言ってることがわけわかめ。
アルファ付きビットマップなんて聞いたことないし、
自前で透過なんていったら1ピクセルずつ判別して描画するくらいしか思いつきません。
AlphaBlendにそんな機能ありました?
877デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 19:59:30
>>876
MSDNを100回でいいから読んでくれ
878デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 20:21:32
>873
1000スレッドと言うのは適当です。
要はサーバーですからある程度スレッドが上がることになりますが、
MAXどれくらいタイマーを同時に張れるのかが知りたいのです。
システム上制限があるのであれば、APIを使わずに自分でやるとか
他のやり方を検討する必要があるかなと。

自分で出来るのであればそれでも構わないのですが、
他にやり方あれば教えて下さい。


879デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 20:31:00
>875
すみません。
WSAWaitForMultipleEvents()も同じく64個の制限なのでしょうか。
880デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 20:31:22
>>878
もうMSDN百回読んだのか。早いな。
881デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 20:33:06
>>878
>MAXどれくらいタイマーを同時に張れるのかが知りたいのです。

ドキュメントに制約は書かれていない。
したがって、君が人柱になって報告するべき。
882デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 20:58:24
>>876
おまえさんそりゃあ、教えてもらおうという態度じゃないべ

わからんならわかるように勉強しなされ
聞いたこと無いって言っても、そりゃ「アナタが聞いたこと無い」だけ
32bitビットマップでグーグル検索してみれ
883デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 21:00:38
>>879
今のヘッダは確か、こうなっている

#define WSA_MAXIMUM_WAIT_EVENTS MAXIMUM_WAIT_OBJECTS
884839:2005/10/07(金) 21:48:35
>>882
ごめんなさい。リアルで知らんかったです。
今まで苦労してBITMAPINFO構造体とか学んできただけあってか
アルファのあるビットマップが存在するとは思いませんでした。
ありがとうございます。吊ってきます。
885デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 22:44:19
>>884
そりゃあおまいさん、疑問を抱く姿勢というものが無いな
BITMAPINFO構造体知ってるんなら、多少疑問が出てきそうなもんだがな
RGBQUADのとこで
886デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 22:53:33
とりあえず、879は、WinsockFAQを見た方がいいな。
887839:2005/10/07(金) 23:30:01
>>885
え? 間違ってたらごめんなさい。
アルファ値ってRGBQUADのrgbReservedに指定するんですか?
0固定じゃ…くぁwセdrftgyふじこlp;@:「
888デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 23:34:58
889デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 23:35:41
>>887
RGBQUADの構成で考えると0固定だがな
実際のビットマップファイルのビットデータ構造見たことないのか?
BITMAPINFOではRGBQUADで書かれてるけど、
実際の構造はRGBTRIPLEで24bit構造
アルファ値加えて32bitにしたら、RGBQUADのReservedに相当する領域しか無いだろう?
890デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 00:03:33
CreateWindowEx でつくったウインドウの×ボタンを無効にするにはどうすればよいですか?
dwExStyle や dwStyle で指定できるものなんでしょうか?
それともウインドウをつくった後に、×ボタンへDisableメッセージを送って実現したりするんでしょうか?
891890:2005/10/08(土) 00:04:30
ちなみに dwStyle に WS_SYSMENU を指定しないと確かに×ボタンはなくなりますが、
一緒に最大化・最小化ボタンもなくなっちゃうので、これ以外の解決策でお願いします。
892デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 00:15:07
>>890
EnableMenuItem( GetSystemMenu( hWnd, FALSE ), SC_CLOSE , MF_BYCOMMAND | MF_GRAYED );
みたいな
893デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 00:17:26
894デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 00:18:37
> それともウインドウをつくった後に、×ボタンへDisableメッセージを送って実現したりするんでしょうか?

いや、システムメニューに EnableMenuItem で Disable する
895890:2005/10/08(土) 00:19:54
>>892-894
うほー皆様ありがとうございます。
>>893様のおっしゃる通り、ぐぐればすぐに見つかりましたね。。。
おかげさまで実現できました。ありがとうございました!
896デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 05:24:49
http://homepage2.nifty.com/spw/software/hideseek/
こういうツールってどういった仕組みで実現してるんでしょうか?

HideSeekでは、次のデータの表示及び削除が可能です
・OutlookExpressのアカウント情報(メール [POP3・HTTP・ IMAP]・ニュース・ディレクトリサービス)
・Outlookのアカウント情報(同上)
・ダイアルアップ接続(アカウント名・ユーザ名・パスワード・電話番号・デバイス・利用者)
・InternetExplorerの認証パスワード(アドレス・タイトル・ユーザ名・パスワード)
・InternetExplorerのフォーム入力データ(フィールド名・入力文字・アクセス日時)
・InternetExplorerのURL履歴(URL・タイトル)
・InternetExplorerの一時ファイル(ファイル名・サイズ・アクセス日時・アドレス)
・InternetExplorerのクッキー(ドメイン・アクセス日時・サイズ・ユーザ)
・最近使用したファイル及びプログラム

基本的にこういうのってあんまり簡単にゲットできてほしくないんだけど。
897デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 05:27:48
APIフックやりたいんだが
AdvencedWindowsのサンプルプログラムXPじゃちゃんと動かねーよ。
898デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 05:31:44
"API Hook" でためしにぐぐってみた。
スゲーいっぱい出てきた。
899デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 05:36:23
>>こういうツールってどういった仕組みで実現してるんでしょうか?
実現方法をここに書く。そこで見た人間全てが取得方法を知る。

>>基本的にこういうのってあんまり簡単にゲットできてほしくないんだけど。
簡単にゲットされたくないんだろうから、仕組みは書かないほうがいい。

さぁどっち?
900839:2005/10/08(土) 07:20:38
>>888-889
ありがとうございます。
しかし、D-Pixedで編集した画像をバイナリエディタで改変したのですが
いくらReservedの値を変えても変化はありませんでした。
なんででしょう? orz。
901デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 08:18:50
ダメだこいつ・・・
ファイルの仕様はおろか、使ってるアプリの仕様すら理解してないな
902デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 08:31:12
>>901
馬鹿ですみません。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/86709.jpg
ピンクの部分がアルファ値になるという事ですか?
903デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 08:33:50
>>902
だからダメだこいつってんだ
ファイルの構造も、アプリの仕様も理解してねぇじゃん
出直してこい
904デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 08:34:42
ついでだ、
ビットマップ使うんなら、いくらフリーだからってD-Pixedなんか使うな
905デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 08:38:22
鼻血吹いた
906デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 08:52:04
まずファイル構造を勉強したほうがいいかと・・・
907902:2005/10/08(土) 09:04:13
すみません。お世話になりました。
自分で何とか調べてみます。
908デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 09:04:56
>>907
そんなこと言うなよ寂しいじゃないか馬鹿。一回り大きくなって戻ってこいよ。
909デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 09:08:37
>>896
IEやOEがやってるのと同じことをしてるだけ
910デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 10:02:09
インターフェースを公開している時点でMSにも責任はあると思う
911デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 10:07:26
ファイルの構造ってか、基礎だよな。
Windowsをブラックボックス扱いしすぎてるんじゃないか?
912デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 10:41:09
>>910
しなけりゃしないで「秘密のAPI云々」と叩かれるし
913デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 11:45:47
フォルダを開きたいんですけど、関数とかないのでしょうか?
ググっても出てきません。
WINAPIじゃないのかとも思ったのですが、あれは間違いなくWINAPIですよね。

あの、解凍ツールとかで、解凍したらフォルダのウィンドウが自動で開くじゃないですか。
あんなのをやりたいんです。
914デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 11:47:26
>>913
2コンのマイクに向かって「フォルダ開け!!!」と大声で叫ぶとOK
915デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 11:49:21
>>913
1.ShellExecute()を使う。
2."explorer.exe <フォルダ名>" でCreateProcess()かsystem()する。
好きな方をどうぞ
916913:2005/10/08(土) 12:01:54
>>914
2コンがありません。

>>915
ありがとうございます。
それを調べてやってみます。
917デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 15:58:01
>>897
欄外の注意事項もちゃんと読もう。
たしかWin2000の注意だったが、XPも一緒。
918デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 18:16:32
>>896
WNetEnumCachedPasswordsとかで検索してみ。
あとは芋づるにでてくる。
919デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 19:56:54
>>918
どうもありがとうございました。
・OutlookExpressのアカウント情報(メール [POP3・HTTP・ IMAP]・ニュース・ディレクトリサービス)
・Outlookのアカウント情報(同上)
・InternetExplorerの認証パスワード(アドレス・タイトル・ユーザ名・パスワード)
・InternetExplorerのフォーム入力データ(フィールド名・入力文字・アクセス日時)
の4つは分かりました。
最近使ったファイル、履歴、一時ファイル、クッキーなどは
普通にフォルダ内のファイルを列挙しているだけなのでしょうか?
IEの履歴とかはイマイチ取得方法が分からないのですが。
920デフォルトの名無しさん:2005/10/08(土) 22:06:53
COM
921デフォルトの名無しさん
リストコントロールにエクスプローラ等からD&Dで
アイテムを追加するのをIDropTargetを使って実装してますが
リストコントロールの端の方にドラッグした時リストコントロールを自動でスクロールさせたいです。
そこでDragOverでDROPEFFECT_SCROLL捕まえてやれば出来るかと思いましたが
DROPEFFECT_SCROLLが発生しません。
何が問題なのでしょうか。