1 :
1:
タイトルの通りです。
そのようなソフトがあれば是非教えて頂きたいです。
因みに逆アセンブルは無しでお願いします。
そんなソフトがあったら
この世にオープンソースという言葉なんか存在しないし
商用ソフトなんて物も存在しないだろう
全ての企業はほとんどサポート以外を売ることができない
自分で組め 〜終〜
5 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 05:04:06
>>1 こんな質問を平気でするような人は、
ソースファイル→実行ファイルに変換する仕組みを
全く理解してないんだろうね。
逆コンパイラなんてまたまた・・・
アセンブrぐらいの高性能な言語自分で開発すればいいじゃん
7 :
1:2005/08/13(土) 11:04:23
おながいします。
ネ申、47氏が作成したソフト「Winny」のアルゴリズムを知りたいんです。
知ってましたか?47氏って3Dの世界では既に有名だったみたいですよ。
もう京都府警が47氏を逮捕したときには警察署爆破する勢いの怒りっぷりでしたよw私w
で、お願いしますね。「クラッカー」さん達^^
私はあなた達を凄く買ってるんですよ^^
能力のある方達だとね^^
lark氏のように実力つければアセンブラからサクッとソースにできるよ。
9 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 11:28:20
>>「Winny」のアルゴリズムを知りたいんです。
お前の頭じゃ一生わからねえよ、ヴォケ!
そんなことが簡単にできたらnyの匿名性なんて無いってことだろが?
>>7 Winnyから学べることは大してない。
普通に勉強したほうがいいよ。
Winnyのようなものソースはブーメランだろ
nyのアルゴリズムってもどのレイヤーのことを知りたいのかと
ネットワークレベルのP2Pアーキテクチャなら既に資料あるし
実装レベルの手法はそんなに凝ってないと思うんだが。
>>11 ブーメランってなに?
>>12 そんなに凝ってないどころか、とっても幼稚な作りになってますですよ。
暇をもてあました人が時間をかければ作れる代物。
Winnyが他と違うのは、2chのダウソ民をうまく取り込んだこと。
>2chのダウソ民をうまく取り込んだこと。
あんなに匿名性を売りにした割には成果が伴わない実装だったな(▽
思い出した。
Winny本買えばいいよ。
いつの間にか立ち消えになったが…orz
^^ ←うざすぎ
てかソース公開されてるけど。
18 :
1:2005/08/13(土) 16:45:56
私もlarkさんのソースコードは手に入れましたが、
それでは意味が無いのです。
>>1の書き込みと矛盾してますが、気が変わりました。
手順を踏み、アルゴリズム、を理解した上での です。
私はWinny、というかP2Pに無限の可能性を感じています。
例えば、悪性タンパク質解析の際のデータのやりとりにも使えそうですし。。。
これは比較的簡単に実装できそうな気がします。
みなさんもそう思いませんか?
>>18 だから、なんでそんな在り来たりのことしか思い浮かばなねーんだよ。
UD-AgentをP2Pで実装するメリットがどこにあるんだと。
>手順を踏み、アルゴリズム、を理解した上で
ソース見りゃ理解できるじゃん。
そもそもアルゴリズムって何のアルゴリズム?
P2Pのアルゴリズムとか行ったら笑うよ?
そんなにアルゴリズムを知りたかったら論文嫁
苦しくなってきたぞ
>私はWinny、というかP2Pに無限の可能性を感じています。
無限かどうかは置いといてこれには同意。
でもそれならソース読むのは遠回り。
あくまでソースは実装の一例にすぎないわけで、P2P云々というなら
上位層のアーキテクチャを考える方がいいと思われ。
>>20氏がおっしゃるように論文読むとか、書籍読むとか、Webにある
資料類を読みあさった上で、自分が必要とするP2Pネットワークの仕様(要件)
を決めて、それをどうやって実現するか考えるのがいいと思う。
これに必要なのはソースじゃなくてメモ紙と鉛筆だな〜
と同じ穴のムジナが言ってみる。
>私はWinny、というかP2Pに無限の可能性を感じています。
どこから感じ取れたんだ?
エロ動画が落とせたことからか?(▽
いや、ほら
たくさんあるノードが自律的にネットワークを構成して、機能実現してる
ってのを考えるとおもしろくない?
単細胞→群生体→多細胞みたいな感じでさ。
自己再構成の概念がさまざまな系に応用されてどのくらい経つと思ってるんだ?
書籍も論文も入手より取捨選択のほうが重要な程の数だぞ。
Winnyなんぞのコードを見て自己再構成を学ぶ必要はないし、
P2Pよりよほどいい応用例が山ほどある。
郡制御とか、それこそ情報関連なら自動クラスタ構築だっていい。
そろそろマジレスめんどくなってきた
つまりP2Pは不要と?
>単細胞→群生体→多細胞みたいな感じでさ。
なんか昔の大学生がやってたようなネタだな。
ところで1は?
ヒント:名無し
実は 29==1
実は 31!=31
1=30=31=32=1000=Mr.Hiroyuki
実は俺はスーハーハカー
↑超馬鹿
→超馬鹿
↓紙一重
←板一覧
↓(・∀・)ココハトレースガメーン
←オブジェクトインスペクタ
↑コンパイラディレクティブ
41 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 21:48:34
Bデーブスぺクター
42 :
1:2005/08/14(日) 00:27:34
この板に公開はせずともP2P開発した人とか居そうだな。
2chは「糞みたいな者」から「ネ申」まで幅広いから困る。
因みに私は通産省2種持ってますよ^^
で?
通産省2種って、まさか現「基本情報技術者」の事を言ってるのか?
主に中学生や高校生が狙ってる資格
わろすわろす
46 :
1:2005/08/14(日) 00:56:44
>>44 まぁそうなんですけどね^^
今時それぐらいの資格も取れない馬鹿者も居るのも事実。
まぁそんなことはどうでも良いんですけどね。
これを機にP2P開発プロジェクトを立ち上げたいと思います。
参加したい方は
[email protected]にメールお願いします。
47 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 01:01:25
(ノ∀`)
48 :
1 ◆DSCCo.c9U6 :2005/08/14(日) 01:02:24
トリップ付けますね^^
(^^三^^)
で、ブーメランって何?
p2pプロジェクトとか意味分からんよ
ソースコードに戻したいんじゃなくてp2p作るのが目的になったのか。
とりあえず削除依頼出せよ。
52 :
1 ◆DSCCo.c9U6 :2005/08/14(日) 01:30:02
if(@a_1==@a_2) goto Lbad;
mes "";
mes "";
mes "";
Lbad;
mes "";
end;
}
これを応用すればP2Pは完成すると思います。
53 :
1 ◆DSCCo.c9U6 :2005/08/14(日) 01:43:33
もう飽きた。
トリップはこちらー
#123123
じゃな
ノシ
クオリティの低い騙りのいるスレはここですか
55 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 18:48:39
>>7 その最後に^^つけるのは小学生の間での流行りなの?
誰でもリバースエンジニアリングできるツール無いっすか
と来たもんだw
あるよ。ツール。
→自分の頭とメモ帳と鉛筆と根気
58 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 13:38:01
>>46 「今時取れない」
じゃなくて
「今時そんなの恥ずかしくて取らない」
だよww
×「今時そんなの恥ずかしくて取らない」
○「受かっても自慢にならないのに、受からなかった時、恥ずかし過ぎるので怖くて受験できない」
受けるだけで恥だよ。
受験会場で若いジャリどもに囲まれるんだぞ。
え?普通学生時代に受けるだろ?
62 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 15:17:23
学校で勉強しましたって言ってるようなもんだよな
懐かしいなぁ、俺も高校生の時に受けたよ。
履歴書に書くときは、ちょっとハズイ…
2種の場合は1種を取れませんでしたって言ってるようなもんだからなぁwwww
66 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 17:31:06
カワイソス
もれ、1酒は2000年対応問題のとき受験した
タイムリーな問題にワロタ
69 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 17:49:43
機械語とアッセンブラは1:1に対応しているが
C言語と機械語がそうでないことわからないのか?
>>1
機械語のひとつひとつにニーモニック(略語)を割り当てたものをアセンブリ言語という
アセンブリ言語で書かれたプログラムを機械語に翻訳するのがアセンブラ
機械語で書かれたオブジェクトコードを、アセンブリ言語で記述されたソースコードに変換するのが逆アセンブル
そのために用いられるソフトウェアは逆アセンブラと呼ばれる
たとえ逆アセンブリしても完全にはアセンブリにできない。
データとコードの区別がつかないのだから当たり前。
完全に逆アセしたいならマップファイルが必要。
>>18 >私はWinny、というかP2Pに無限の可能性を感じています。
俺は
>>1 に無限の可能性を感じているぞ。