あのソフトは何言語? 復刻版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2004年に立ったなかなかの名物スレだった
「あのソフトは何言語?」の復刻版です。
一応質問スレということで。

今では過去ログがなぜか見れんので、
キャッシュを貼っとく。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088535244/l50&w=%22%E4%BD%95+%E8%A8%80%E8%AA%9E%22&d=0C0A152E59&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25b2%25bf%25b8%25c0%25b8%25ec%26domain%3dpc5.2ch.net%26h%3dp
2デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 03:09:56
Winnyて何言語だ?
3デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 03:13:04
うまくオとせよ
  ↓
4デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 03:21:16
うまくオとせよ
  ↓
5デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 03:45:45
現5
6デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 11:26:56
windowsVistaはVB6.0製。
ランタイムがなければインストールできない。
7デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 13:12:43
なんと
8マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/08/13(土) 13:14:16
.netは全部MSILだとかなんとかのアセンブリになるんだろ
9デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 14:36:10
>>2
Borland C++ Builder?で作ってあるらしいからC++だろう。
何でも、作者がGUIに凝りたくてBorlandのにしたそうだ。
10デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 15:06:09
Visual C++って何言語で作られてるの?
11デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 16:08:16
6.0まではMFC使って書かれていたが、.NETからは.NET主体に
切り替わったようだ。ただし、コンパイラの部分だけは
ネイティブコードでC++。
12デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 20:16:13
うたたねって何言語?
13デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 16:16:12
>>12
うたたてて何?
14デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 16:42:56
ギコナビ -> Delphi
15デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 13:39:30
age
16デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 13:49:22
ソフトではないがファミコンのソフトはBASIC言語?
17デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 13:52:53
>>16
アセンブリ
18デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 00:49:23
2chのCGIはCとか?
19デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 21:37:21
書き込み部分未だにはPerlらしい。
20デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 21:38:22
凄い日本語になってしまったが、気にしないでくれ。
21デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 21:57:11
Perlらしい書き込み部分は未だに。
22デフォルトの名無しさん:2005/08/17(水) 00:20:47
そーいえば、Lhasaはなんだろう?
23デフォルトの名無しさん:2005/08/17(水) 01:20:51
LhasaはC言語だが、Cの標準ライブラリは使わずに
APIオンリーで作られている。
24デフォルトの名無しさん:2005/08/17(水) 02:42:59
>>22
回答ども
25デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 23:51:08
あげ
26デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 01:31:30
え このスレっておれが去年立てて
すぐ忘れてたやつじゃん・・・

名物スレになってたの?
27デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 17:34:18
日付を
見ろ
28デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 20:11:03
Visual C++はVisual C++で作られています
29デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 15:45:09
じゃあ、そのVisual C++は何で作ったんですか?
30デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 16:14:33
>>29
VC++ バージョン XはVC++ バージョン X最終β版で作りました。
31デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 20:58:35
じゃあ、そのVC++ バージョン X最終β版は何で作ったんですか?
32デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 21:14:04
>>31
バージョン(X-1)
33デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 21:45:37
じゃぁバージョン1β版は何で作ったんだよ!!!
34デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 22:17:39
>>33
MS C/C++ Ver 7
35デフォルトの名無しさん:2005/10/02(日) 00:39:07
半分は優しさで出来ています
36デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 14:17:09
使い難くて重い優しさだなー。
37デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 15:16:06
コンパイラやOSが自分自身をコンパイルしていくサイクルって
ちょっと興味あるな
38デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 15:31:26
Cコンパイラ移植→O$移植

O$上で、コンパイラをコンパイラコンパイラで移植。
39デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 23:20:41
昔のパソコン通信時代に、ファイル受信・変換ソフトをインストールする手順も面白いよ。
#ファイル受信・変換ソフトを変換するためのファイル変換ソフトをデバッガで作る辺り
40デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 07:23:31
とりあえず保守
41デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 08:22:32
a
42デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 01:56:28
>>38
ふつうはクロスコンパイラ作成→ターゲットへセルフコンパイラ移植だと思うんだが
コンパイラコンパイラって普通はコンパイラ開発時に使うコンパイラの内部ルール作成などに使うツールだと思うんだが
43デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 23:34:13
IDEはエディタであってVisual C++ではない
44デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 10:58:31
IDEがなかったら、Visual C++ではなくMS C++だ。
45デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 22:16:05
>>44
Visual C++ Toolkit 2003や.Net Framework SDK付属のVisual C++ .Netと表示されるcl.exeはどういうお考えで?
46デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 06:44:01
そりゃVisual C++という製品を構成するモジュールだから。
いちいちバンドルの名前なんて名乗ってられない。
47デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 20:05:11
>>11でMFCが出てきたあたりから見事にこじれたな。
48デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 20:26:29
ActiveBasicはVC++でできている。
49デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 14:06:04
ACDSeeは何?
50デフォルトの名無しさん
FF8はC