NAONORI乙
124 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 23:36:51
SPCなんて単純な構造なのに、未だに解析してる人って少ないんだね
まあ、その前に興味持つ人が少ないからねぇ
>>118 先生、プログラムはMIDIに含まれますか?
126 :
1:2005/10/04(火) 09:36:43
自己解決しました。
ありがとうございました。
先生、おやつはバナナに含まれますか?
ばなな、おやつは先生に含まれますか?
心理ゲーム2の音楽は、何気にかっこいい
133 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 06:14:21
spcファイルのデータ構造をおすえてくだすあい
134 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 14:08:06
基本的にmodと同じ
135 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 02:38:53
有難い
そういえば、SMCからSPCを抽出するソフトってあります?
なければ
>>1さん、作ってくださいな。
137 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 16:02:57
ありすぎるので検索へGO
クソスレageんな
139 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 15:49:13
じゃあ、お前は息するな
140 :
136:2005/11/20(日) 04:12:56
ちょっと言葉が足りなかったようでしたね。すみません。
ROMイメージのSMCファイルから直接SPCを抽出する
オンラインソフトを探しています(フリー、シェア問わず)。
もう一度探しましたが見当たりませんでしたので…
だれかそのようなソフトを知っていますか?
知っていますが鼬害なので放置します。
142 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 17:55:16
勝手にしてろ
143 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 21:31:48
spcの演奏時間は変えられないものでしょうか
144 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 16:58:16
貴方の言ってる事は理解不能です
もう少し国語を理(r
自分の持ってるspcファイルは、全部1分30秒ですが、
他人のそれを見たところ、3分やら10秒やら、曲にあわせて長さが違うのでした。
これは、ファイルをいじったのか、専用のソフト(?)で抽出したのかなと、自分は思ったので、
質問をさせていただきました。
ありえない質問でした。
147 :
143:2005/12/01(木) 21:35:36
すみません、78ので自己解決しました
ゲーム改造を得意とする俺が来ましたよ
バイナリエディタでSNESのロム開いて、音階を16進に置換して入力していけば曲を変えることは出来る。
SPCはMIDIと同じで演奏手順や楽器を指定して、命令通りに弾かせてるだけ
だからMIDI→SPCは可能だと思うよ。
ゲーマー且つプログラマーな人が協力してくれさえすればね
149 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 23:49:18
音色データが取り出せないのにMIDI->SPCは無理だろ
spc2midiの逆をやれと。
しかし使い道が限られてきてウマーじゃないよな。
煽って作らせる作戦だろうがそうはいかんぜよ。いかんざき。
>>1から見てみて思ったけど
まずこのスレにはspcに詳しいやつなんて居ないんじゃないのか?
プログラマーはツール作ったりするのが得意なだけで
ゲーム改造は別に得意としてないだろ。
煽って作らせる作戦だろうがそうはいかんぜよ。いかんざき。
>>153 だってム板住人ですもの
俺はプログラムの勉強したいだけであってハックロムなんてのを作る知識は皆無だし
別に当たり前じゃね?
SPCに関して言えば、ハックロムもゲーム改造も関係無いな
エミュレーターがろくな物ないからな、SNES
NESはまだマシな部類
こんなスレあったのか。なんとも認識の甘い
>>1だな。
「変換」という言葉の使われかたについて20年ぐらい経験してから来い。
inputとoutputがあればなんでも変換といっちゃう世代or階層なんだな
久し振りにこのスレ見た気がする
SPC700のドライバ(や波形)の作りかたによっては、
smfをspcに埋め込むだけでも実現できるよねこれ
もちろん普通にドライバ作ったほうがコスト小さいだろうけど(そうか?)
smfは冗長だから64KBに直接入れる気はしないな
そうですね
spcからmidiってあります?
見つかるたびに404
だれか教えて
ぐぐれば一発だと思うが・・・
変換出来るソフトは作れるだろうけど
ゲームごとにシーケンスデータのフォーマットが違うから
イチイチそんなツールを作るというのは実用的ではないという罠
まぁやるとしたら音源レジスタを毎フレーム読んでログ取るくらいだね
そしてそういうツールは既にある
MODがいいと思うよ。
167 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 21:19:56
Nostalgia スーパーファミコン音源版 あげ
timidityじゃダメなん?
169 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 06:11:53
文系には碌な奴がいないことは解った
>>1がクソみたいな奴なのは分かった
SPCっちゅーのはつまるところサンプラーなわけだろ?
要するにあの独特な音の痩せ方を再現できる
VSTソフトサンプラーでもあればSFCっぽい音にはなると思うのだが。
どうしてもSPCで書き出したいってんなら知らん
171 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/25(木) 04:28:18
YAMAHAのATS-MA5シリーズなんかは、
着メロ製作ツールだけど発想としては近いと思うんだわな。
ちなみにあれはMIDIを読み込んで音色データをソフト上でエディットし、
最終的にmmfという着メロフォーマットを書き出す方式を取る。
SPCをそれに当てはめられるのかと言われたら知らんが、
ああいう感じのツールを作ってくれる神でもいないと無理だわな。
172 :
デフォルトの名無しさん:
つ VORCの1月11日の新曲情報の作成システムの項目。
でも、このツール 難しすぎ。