C/C++の宿題を片づけます 49代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
901782:2005/09/09(金) 11:13:56
コメントを/**/でかこったらコンパイル通りました!
ありがとうございます。
度々すみませんが、
実行したらありえない数値(年齢)を入力すると
ちゃんと『年齢がありえません』と出るのですが
普通の年齢を入れると出力されたときに千桁になってしますのですが・・・
例→23歳と入力  出力→2320と出る。

自分で調べてみましたがちょっとわからず・・・。

902デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 11:17:17
そこまで作ったソースをうpしたほうがいいと思います。そうすれば添削もしやすいです。
903デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 11:21:11
もう時間が無いんだからいざとなったらコピペで提出!添削はその後。
904782:2005/09/09(金) 11:23:45
>>902
>>894さんが作ってくださったプログラミングです。
905デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 11:33:30
コピペでは再現できず。
906デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 11:39:11
まさか全角で入力してないよな…
907907:2005/09/09(金) 11:44:50
[1] 授業単元:プログラミング演習
[2] 問題文(含コード&リンク):

必ずポインタを用いること。
aとbの値を入力した後に、ポインタpを介して、aの値をbにコピー
するプログラムを作成せよ。その時、a,p,*p,bの値を表示せよ。

[3] 環境
 [3.1] OS: Windows
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: borland c++
 [3.3] 言語: C++
[4] 期限: [2005年09月08日12:00まで]
[5] その他の制限: 無し

急いでいます^^;お願いします。

908907:2005/09/09(金) 11:45:41
提出期限9/912:00でした。すみません。
909782:2005/09/09(金) 11:46:22
全角では打ってないんですが・・・
ってゆうかあせってやってたんですが
提出は3時くらいまででイイっぽい。。。勝手だな教授。
どっちにしろ謎を解明せねば(`・ω・´)
910デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 12:17:28
>>907
#include <iostream>
int main()
{
  int a, b, * p;
  std::cout << "a = "; std::cin >> a;
  std::cout << "b = "; std::cin >> b;
  b = * p = a;
  std::cout << "a = " << a << std::endl;
  std::cout << "p = " << p << std::endl;
  std::cout << "* p = " << * p << std::endl;
  std::cout << "b = " << b << std::endl;
  return 0;
}

bにはなんのために入力するんだ?
911デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 12:41:18
>>909 に限らず想うに…
先生側にしてみれば、せめて授業をまじめに聞いてくれてれば、
なんてことない宿題だろうからなあ……
条件追加にしても、特に難しくしたつもりはない、とんでもない
書き方した奴や迷ってるやつに指針を出した程度のことだから…
それを人だよりにしたあげく、勝手だな、なんてテラカワイソス………
912デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 12:53:21
コピペで普通に実行できましたが、しかもgccで。
なぜ、エラー?
913デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 13:16:43
>>907
#include <iostream>

using std::cin;
using std::cout;
using std::endl;

int main()
{
  int  a, b;
  int* p = &b;

  cout << "a = ", cin >> a;
  cout << "b = ", cin >> b;
  cout << "a == " << a << endl;
  cout << "b == " << b << endl;
  cout << "p == " << p << endl;
  cout << "*p == " << *p << endl << endl;
  cout << "Assign value which a was converted into to *p." << endl;
  *p = a;
  cout << "a == " << a << endl;
  cout << "b == " << b << endl;
  cout << "p == " << p << endl;
  cout << "*p == " << *p << endl;
}
914デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:17
>>891
ありがとうございます。

>>834さんのをコンパイルしたのですがエラーが出ました
834さんはテストしてくれたいたようですので環境の違いからでしょうか?


915デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:24:54
>>914
明らかにエラーになる箇所があって、
506行目に
int write_data(
が抜けてると思われ。
916デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:35:10
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
917デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:29
オマエら・・・こいつを落第させるのも人の道だと思うが・・・。
918デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:55:46
この世から宿題をやる気を奪って堕落させ、既得権益を守ろうというのがこのスレの趣旨です。
919デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:41
そもそも、宿題丸投げウザイ
というので出来た隔離スレ
920デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:59
>>915
どうなおせばいいんでしょう?

c:356: parse error before `*'
c:359: `tmp_hist' undeclared (first use
in this function)
c:359: (Each undeclared identifier is
reported only once
.c:359: for each function it appears in.)

などがエーら分です
921デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:08:00
エーら分 ワロタ
922デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:50
>>917 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
923デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:31:51
>>920
そのソースには致命的なミスが存在しています。
まず、コードブロックの初めのところでないにもかかわらず変数を宣言しています。
924デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:38:54
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/911.txt
一応のところエラーは出ないようになりました。
どうしてこんなスパゲティコードを書くのかは良く分かりませんが。
925デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:42:11
面白いね。まとめページ作ってくれると、流れが分かるので、手伝えるかも>920
926デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 16:19:07
んー・・・・最初は>>271かな。
釣り師としては上等なほうだな。
927834:2005/09/09(金) 17:15:59
>>914
あー・・・ごめん、コピペミスorz
>>915の指摘が正解
(intをBOOLEANにtypedefしてるのに、置換し忘れてるのはナイショ

>>924
いろいろ仕様追加していくうちにスパゲッティになってる罠。
最初から読んでくと流れが分かると思う。
928デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 18:37:08
914です。
今まで自分ができうる限りの努力をいたしてまいりましたができませんでした・・・。
929デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 18:40:41
>>923
ありがとうございます

>>924
ありがとうございます
さっそく試してみます

>>925
すいませんこれ以上ご迷惑おかけできません

>>927
ありがとうございます。
コンパイル通ったらこれでコードブックを一度作ってしまえば今後作らないでも
そのCBを利用できるということですか?
930デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 18:57:58
少しも考えようとする頭は無いようだ
931834:2005/09/09(金) 18:59:31
>>929
試してみればわかる。

コードブックが同一のものかどうかは以下の操作で検証可能。

1) 画像1に対し、プログラム実行 → コードブックA作成
2) コードブックAを別名(コードブックA')でコピー
3) 画像2に対し、プログラム実行(コードブックA使用)
4) コードブックAとコードブックA'をdiff等で比較

以上、がんがれ
932デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 19:27:43
>>924
ありがとうございます
うまくいきました

>>931
前にもいっていた834さんが変えたところですが
/* ベクトル値を各要素に分解 */
void get_rgba_from_color(
COLOR_t color,
int *r, int *g, int *b, int *a
)
{
*a = (color >> ((3 - DST_CHANNEL_A) << 3)) & 0xFF;
*b = (color >> ((3 - DST_CHANNEL_B) << 3)) & 0xFF;
*g = (color >> ((3 - DST_CHANNEL_G) << 3)) & 0xFF;
*r = (color >> ((3 - DST_CHANNEL_R) << 3)) & 0xFF;
}

このままですとおかしなことになり(近いベクトルを選ぶ際、それぞれを対等に扱ってない
のである特定の色が重視されてしまう)
元に戻しました。

ありがとうございました
933デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 21:08:54
YCrCb変換についてやってみようと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
934デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 01:32:57
「ました」ってことで、過去になってるな。さようなら。
935デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 12:07:45
どうでもいい所に目をつけて揚げ足を取る>>934
936デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 12:34:34
なんか荒れてるね。
回答者は2〜3人だと思うんだけどさ。他の人はスルーすればよろし。
937デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 14:21:48
今回荒らしてるのは質問者だろ
本人に自覚が無いようなのでたちが悪い
938デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 14:22:30
>>937
( ´,_ゝ`)プッ
939デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 14:42:39
はちゃめちゃな質問方法は、意図してやってるって(^^;;
本人が「これ以上ご迷惑おかけできません」って言ってるんだから、もう来ないでしょ。
940デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 16:18:40
つか、>>934 は、やれやれ過去形だからようやっとお終い、
と考えていいんだよな、という回答側のため息に過ぎないと見るのだが、
それらを揚げ足とりと言ったり、プなどとは、何様のつもりでなんだろか?

941デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 16:23:22
>>934=>>940
はいはいワロスワロス
942940:2005/09/10(土) 17:08:49
ああ、やっぱり低脳の考えることなんてそんなもんか… 理で書けないし。
940 は 934とはまったくの他人。勝手に巻き込むのは嫌なので念のため。終了
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:30
一々荒らしに釣られてレスしてる馬鹿が何を偉そうに
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:05
>>940
同意はするが、>941みたいなのは構うだけ無駄。スルーしなされ。
スルーできないのも低脳の証拠みたいなものですぜ。
#って、漏れもだな。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:33
文末に「漏れもだな」とか書くなら最初から書くなよ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:23
>>940 意図を汲み取ってくれてありがとよ。
擁護されるとは思ってなかった。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:34
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:55
>947 乙、いいタイミングだ。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:37
んん?タイミングを計ったつもりは無いんだが。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう
まだだ。まだ終わらんよ。