【Avalon】WinFX を語るスレ Part5【Indigo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:21:00
いや、今までの経験則から早くなるって事はないだろ。
953デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:00:30
>>952
経験則って何さ。現状デバッグコードが大量に入っているのは事実だろうし、
機能追加してるときに最適化なんて考えてないor優先されないのも事実だろ。

それにもうクライアントOS自体4, 5年出てないんだぜ?状況が変わりすぎてて
「経験則」とかいうもの自体あてにならん。
954デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:07:26
>>953
あー、無理無理。早くなるなんてあり得ん。もっさりはもっさり。
955デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:08:42
>>951

デバッグモードを使ったことないだろ? な。だから、今出てるのにでバックコードが大量に入ってるなんて言えちゃうんだよ。
956デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:09:49
>>953

>現状デバッグコードが大量に入っているのは事実だろうし

ほう、ソースは?
957デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 02:20:15
速かろうが遅かろうがどうせもっさりって言われるんだろ
958デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 03:15:44
というかそんなのどうでもいい。
いつになったら仕様がFix(実装が終了)したbeta出すんだ?
今月のやつがそうだっけ?
959デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 09:02:48
つーか、年末商戦に間に合うようにVista発売だってよ。
もう、大きな手を加えるのは無理だな。

ほぼ今の状態で発売だろ。せいぜい Plus みたいなオプションがつくぐらい。
960デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 12:32:43
>大前研一:技術はあっても構想のない国・日本
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/422323
>Xbox360の描く未来に太刀打ちできる企業は存在しない

やっぱ、WinFX/PC〜罰箱でしか未来の構想は実現できないんだおね。
961デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 13:55:18
やっぱり大前は気違いだった。もしくは詐欺師
962デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:17
Linuxですらこんな派手にしようとしてるのに、Aero Glassおとなしいね
http://www.linuxedge.org/?q=node/55
http://www.freedesktop.org/~davidr/xgl-demo1.xvid.avi
963デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 15:14:49
>>949
948ではないが・・・
内容をちゃんと読んでいないが、
↓あたりが多少参考になるかもしれない
http://blogs.msdn.com/nickkramer/archive/2005/07/18/440085.aspx
964デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 17:55:37
>>960

NECのPCエンジン構想を思い出すな。
965デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:01:02
>>960
大前の理論から言うと
一昔前のNHKヒット作品はアメリカドラマ(ER)ってことになるな。
966デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 23:56:53
>>962
でも、まあ、Linuxは敵じゃねーよ。デスクトップではさ。問題はIntelマック。
967デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:00:13
Intel Macはハードウェアじゃん。
Mac OSXがMacというハードウェアでしか動かない以上、
Macというハードウェアの数までしか普及しないから敵にはならん。
真似されて終わり。
968デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:38
スレ違いの上に板違いの上に糞つまらん
969デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:18:14
>>949
それは無理でしょ。
VistaのIEとかShellがななめってるコントロール使ってますか?
970デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 00:40:44
>>969
それはなんて名前のコントロールですか?
どうやって使うのですか?
971デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 01:47:19
Spy++でみる限り普通の標準コントロールだったんだけど
972デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 05:04:28
>>963
眺めてみた。
なんかダメそうだな。構造上はWin32の上に構築されているようだが新しい環境の
実体はほとんどマネージコードのような印象を受ける。あ、その先はWin32とAvalonの
関係とかAvalonからHWndつかおうとかその逆とかそういう話のようだよ(つまり望んで
いるのとちと違う、参考にはなるが)。

>>971
そりゃ、Win32の上にあるのだもの。俺が挙げているのは主にそのHWndの中だ。
あのレベルの描画は現状ならDirectXを使わないと出来ない。でもDirectXは
非常にPureすぎてこういうビジネスアプリに使うのにはとてもむかないのよ。

だから上位にそれ用のレンダリングエンジンやらレイアウトエンジンやらタイマー
やらのネイティブライブラリでも作っているはずでそれを直接使うことが出来
ないか?という話(のつもり)だった。

結論としてはそういうものはマネージからしか使えなさそうだな。
素直にマネージ使いますか。…というかアンチがよくいうWin32が主体とかいうの、
こんなレベルの扱いでいってるのか?互換維持以上のレベルに見えない。
973デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 12:14:21
お前が「ボタンコントロール」って言ったから
ExplorerのボタンはHWNDだって答えただけなんだけど。
AvalonのボタンはPresentaionFramework.dllに入ってるんだから、
そりゃネイティブから直接呼ぶのは無理だろ。
974デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 13:21:53
>>964
コア構想の事?
975デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 20:17:39
>>974
RXシリーズのこと?
976デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 13:32:52
ちょい質問。ファイルとして XAML 喰わせて GUI 作るのって、自作するか MyXaml つかうか
しかないの?
977デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:19:44
>>976
このすれよめ
コードネームCiderというGUIツールがある
978デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 14:58:41
>977
Cider は VS 拡張のデザイナでしょ? XAML 用の CodeDOM の事言ってるんだけど
979デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 03:05:39
980デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 08:54:33
おお、ついに WPF の API はフィックスですか
981デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 12:36:44
GoLiveまだ?
982デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 12:44:48
Avalonまだ?
983デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 12:45:34
WinFSまだ?
984デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 12:58:28
Longhornまだ?
985デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 15:46:19
Feb CTP は日本語リソースもあるんだな
986デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 22:09:04
コンボボックスがよくなった
987デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 07:33:42
そういやdwmapi.hとかあるな
988デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 08:36:49
リリースノートに Vista ではWindowsの構成に移ったと書いてあるから、WinFX は
Vista にちゃんと標準でインストールされるんだな。デフォルトで入るかどうかはわからんが
989デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 11:29:11
そりゃ入るだろ。デフォルトでロードされるかどうかはわからんが
990デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 12:23:18
デフォルトでインストールされているかどうかは確認してみないとわからない。
991デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:09:15
992WinFX終わった:2006/02/25(土) 14:03:30
やっぱ5308だとデフォルトではインストールされてなかった。
残念!これが現実!!
993デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 17:43:32
WinFXは死滅しちゃったww
時代はAJAX、Java、PHPですか・・・
クライアントはC++でゴリゴリ
994デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 18:20:02
WinFXは死なぬ。何度でも甦るさ
995デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:51:45
埋め
996デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:52:24
埋め
997デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:53:14
998デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:53:49
998
999デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:54:40
↓任せた
1000デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:01:22
ズリー千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。