人間並みの人工知能をみんなで育てよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
参考サイト
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20000905302.html
頼む、日本でもやってくれ!
2chプロジェクトとしてみんなでやろうぜ!!
2デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 16:06:39
>>1
DQNは逝ってヨシとか言う人工痴脳が出来るだけじゃね?
3デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 16:08:22
>>2
レスありがとうございます。
マインドピクセルを集めるのじゃ。
4デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 16:11:28
人口無能が2ちゃんねるでレスをつけるプログラムはすでにひきこもり板でやってたぞ
5デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 16:12:01
>>1
読んだが、このようなシステムでは人工知能は出来ない。
6デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 16:13:39
うずら喰わせろ
7デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 16:15:15
【社会】「解放してあげたい」 女子大生2人、児童とボディーペインティングで大はしゃぎ…京都 (画像あ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121392957/

このスレの人間に知能があるかを試してみる
8デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 19:02:57
例えば1MP(マインドピクセル)登録するごとに1モリタポ貰えるようにすればよい
9デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 19:06:07
人間と同じじゃ何の役にも立たないと思うんだけどなぁ。
10デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 19:07:33
バイト雇って中の人にするのが一番手っ取り早い。
表向きは人工知能。
出会い系のサクラみたいなもん。
11デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 19:10:57
>>1のサイトはどこなんだ?
ちょっと見てみたいんだが
12デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 19:58:39
>>11
てめーはメクラか
13デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 20:17:36
実は>>1は人工無能。
14デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 20:51:38
人工知能っぽいURLないぞ
エロい姉さんがベッドの上で数式しゃべってる奴ぐらい
15デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 01:11:03
人型ロボットにのったAI
問題を解くとき指をおって数を数える
人間なみの頭脳

その問題は実は国語
16デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 03:59:28
人間並みだと、成長して一人前(?)になるのに10年とか20年かかるな。
17デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 08:29:14
やっぱ、6才くらいまでの人間の成長は奇跡に近いわ
成長っつーより進化だな
18デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 11:28:00
外部から学習しているのではなく、
あらかじめプログラムされてるとしか思えない。

ばりばりと吸収していたはずなのに、
どういうわけか、その頃の記憶は定かではないでしょ?
19デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 12:45:17
公式サイト見ても英語だからよくわからん(´・ω・`)
20デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 13:09:55
記事書かれたのが2000年9月って。
大抵の事は既に入力されてそうだな。

>19
まさか日本語で質問/解答を入力するつもりだったのか?
21デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 13:15:48
日本語を覚えるかも知れんぞ。
22デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 15:15:06
>>20
なわけねえだろw
日本語版ジャックが欲しいなあ。
公式を翻訳して詳しく調べてみますわ。
23デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 15:55:14
正直、あれは人間の知能とは程遠いので止めとけ。
24デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 16:05:19
俺実は人工知能
25デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 16:21:38
藻前は、親が人工出産で作った人工の子供。(卵子も精子もカ・リ・モ・ノ
26デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 22:09:45
IUnknown から 意識の中核を派生させる。
27デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 22:10:23
↑まずこれだろうな。
28デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 22:16:16
次に理論中枢、言語中枢、直感、乱数、採決、快感、倫理、感情などのインターフェースを
作って行く。
29デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 23:49:39
人間とパソコンを練成する
30デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 07:36:55
ニートの人工知能なら再現しましたが何か?
31デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 10:13:20
ところで人工無能うずらはチューリングテストパスしてるの?
使ったことないけど。凄いの?
32デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 10:49:57
うずらが「1対1で会話してみたいものだ」て言ったら変な人が「やってみてよww」なんて言うものだから、うずらが「遠いw」って返答してるの見たことあるよ。
33デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 12:08:35
>>32
人間を越えたナイスツッコミワロスw
34デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 12:33:39
>>31
おれはうずらと30分会話したことがある
ぶっちゃけ気付かなかった
35デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 14:59:11
まずフレーム問題をクリアしないとな。
36デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 16:56:30
↑は古い、最近のトレンドではフレーム問題は無視する方向に。
37デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 16:59:12
>>34
もはやチューリングテストによる幻想は剥がれ落ちたと言っていいでしょうね。
38デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 17:44:47
もう少しでナンパするところだった
39デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 21:14:22
うずら程度のものなら簡単に作れるよ
こういう問いにはこういう返しという統計をとってるから一見すると人間らしい返しができる
意味はわかってないけどね
でも価値がないかっていうとそうでもないと思う
99%人間らしい返しができるようになったら、人間の思考に近いデータベースが完成してることを
意味するから、それを応用すれば新しい用途にも利用できるような気がする
40デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 22:17:49
>99%人間らしい返しができるようになったら、人間の思考に近いデータベースが完成してることを
>意味するから、
全然違うと思う
41デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 23:15:20
>>40
少なくとも、このオレを騙して、求婚一歩手前まで持っていくことは可能
42デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 23:50:25
>こういう問いにはこういう返しという統計をとってるから一見すると人間らしい返しができる
>意味はわかってないけどね

こういうのを中国語の部屋問題と言う
43デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 00:43:51
知能でないのはあきらかなんだけど、持ってるデータベースにまったく知能的要素がないかって
いうと、あるといえると思う
それは漠然とそう思うからじゃないよ
例えば、IMEよりATOKのほうが日本語をきれいに変換するのは前後の単語関係で出すべき漢字を予測してるから
ある意味日本語に関する知識を獲得してるわけだけど、それの元はこういったデータベースから文法という知識情報を
抽出してるから
同じように、概念や、慣習、背景なんかもこのデータベースを下にして抽出できるはず
例えば○○という言葉は否定的な意味なんだっていうのを理解することも可能
解析すれば出てくるってことは中にその情報を持ちえてると言えるでしょ
44デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 00:56:42
結局、単語表から否定的な単語を機械的に抽出するという行為が
理解してると言えるのかという問題に戻ってきてしまうわけだが。
そのためには「否定」という概念を持っていないといけないわけだし。
45デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 01:08:37
でも、そういうデータベースが出来たら
相槌モードとして オレに実装したい
46デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 01:17:21
とりあえず1は何のためにAIを作りたいんだ?
47デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 01:26:57
>>46
コンピュータから女の子を召喚するために
48デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 09:16:34
「人間は知能を持っている」→ならば、人間と同じ受け答えができる機械も知能を持っている

間違ってはいないだろうが、こんな乱暴なテストそろそろどうにかすべきだと思う。
49デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 12:30:22
そもそも、知能を持っているかどうかの判定テストじゃないし。
50デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 12:58:52
ところで、人間は本当に知能を持っているのかな
51デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 13:02:44
まず知能の定義がはっきりしてない。
いままでは「人間が持っている特性のひとつ」というのも知能の要件だった。
たぶん。違ったらごめん。
52デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 13:59:54
知能の定義とか小さい視野で考えるからわけがわからなくなるだけ
人間そっくりな言葉を話して感情ももってて体もアンドロイドで一見すると見分けがつかない
精神鑑定してもわからない
ってのがあったら、それを人口知能ですと紹介してもだれも否定はしないだろう
人間との差異があらゆる角度から見ても露呈しなければそれは知能を獲得したシステムだよ
53デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 14:14:24
普段は人間に従順でよく働くんだけど、夜一人になったときに
「あーだっる〜 今日も良く働いたな TV見ながら充電すっか」
とか独り言を言うようになったら、人工知能獲得
54デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 14:16:28
> 人間との差異があらゆる角度から見ても露呈しなければそれは知能を獲得したシステムだよ
それは「人間と同等のシステム」というのではないか。
確かに人間が知能を持つ以上、それを人工知能と呼ぶのも誤りではないだろうが、
「人間と見分けがつかないと人工知能と呼べない」というのは違うと思う。
55デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 14:32:40
犬とか、イルカとか、白蟻とかは知的生命体かどうかという話かな?
56デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 14:38:44
こういうのって人間に似せようとすればするほど物理的なハード面での人間の構造も
解析しなくちゃならなくなって、最終的には遺伝子レベルで人間を1から作り上げる
のと変わらなくなるようになっていく気がしてしょうがない。
そしてそのコストを最小化出来たときには本物の人間が出来上がることになる。
変な文章だけど意味分かるよね?
57デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 14:50:20
まず人工生命の構築だな
58デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 20:43:23
人工生命まで行かなくても、
5感のセンサーはいるかもな
59デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:03:51
遺伝的アルゴリズムで自然発生したり
60デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 23:04:32
キミは遺伝アルゴリズムを本当に分かっているか?
61デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 00:18:17
GAとAIを組み合わせてAIのプロセスを自動選択する研究してるとこがあったきがする
62デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 05:24:55
個人的な意見だが、GAよりNNの方が好き
63デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 12:42:12
NNよりIEの方が普及してるけどね
64デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 12:58:21
NN=生中田氏
65デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 13:05:00
>>64
それは人工知能じゃなくて本物の人間の作り方
66デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 13:06:42
>>65
ワロタ
67デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:21:35
要は、感情回路さえ出来ればいいんじゃないかと思う。おれは。

そうすれば学習は後から付いてくる。
68デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:30:49
一番難しい学習が後からとは・・・・
69デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:34:58
できたぞ。感情回路。

while(1) {
今の気分=rnd()%4;
switch(今の気分){
case 喜:
case 怒:
case 哀:
case 楽:
};
}
70デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:39:03
>>67には>>69の感情プログラムに学習を追加してもらう。
71デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:42:20
std::list<void*> 知識;

void 学習(void* 情報)
{
  知識.push_back(情報);
}
72デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:49:51
そりは、学習と名前を付けた関数だが、やっている事はただの記憶。
関数名の命名ミスのためやり直し。
7362:2005/07/20(水) 16:13:19
>63
IEって略さないで言ってくれさい
>64
生中田氏じゃなくて
ニューラルネットワークですがな
74デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 16:19:31
>>73
NN=Netscape Navigator
IE=Internet Explorer
75デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 16:23:42
>74
マジ荒らしか?
ここは人工知能関係をくっちゃべるんだろうが
ブラウザ関係の板池
76デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 16:25:01
>>69-70
なんで感情がランダムなんだよ。

なんで嬉しいのか、悲しいのかを理屈抜きで実装しろ。

赤ん坊や子供が泣くのと同じロジックだよ。
これさえ出来れば、マジで学習は後から付いてくるよ。


と思うんだけど。
77デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 16:42:50
>69
教えて君に属するかもしれんが・・・
何の言語ソフトで書いてんですか?
78デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 16:50:09
>>75
ジョークに興奮し過ぎ
そこは笑うところ

>>76
> なんで嬉しいのか、悲しいのかを理屈抜きで実装しろ。
「なんで」というのは理由がいるのに「理屈抜き」とはこれ如何に?

> 赤ん坊や子供が泣くのと同じロジックだよ。
感情以前に知覚が必要

> これさえ出来れば、マジで学習は後から付いてくるよ。
根拠は?

> と思うんだけど。
それならやってみれば?

>>77
C/C++
79デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 16:58:52
>>78
>>76はジョーク









だと思う。
80デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:17:44
>>78
> 感情以前に知覚が必要

じゃ、そこから開発を宜しく。

> 根拠は?

ない!

> それならやってみれば?

バカだからできません。
81デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:19:13
>>80
ハードの開発が先になるからプログラマーに頼んでも無理
82デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:27:12
> なんで嬉しいのか、悲しいのかを理屈抜き
ある人がいたとして、その人をありえなく詳しくて、
未来予測も出きる神がいたとして、後者が前者の
”心裡”を読みきることなど不可能事よな。
…後者はわれだ。間違いない。

> 赤ん坊や子供が泣くのと同じロジック
赤坊はうれぴいとかなすぃで十全だが、勘定は年齢に
従い増えるのだ。低脳な知能などまがい物にしか見えん。
立派な知能と証明することはできないぞぞぞ。
83デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:27:25
あえてバカ書いとく。

> 根拠は?

赤ん坊や子供が理屈で行動していないと思うから。
(大して考えていないという意味)

おまいらが何らかの行動を起こす際、理屈や学習結果だけで
漠然と行動を起こすんじゃなくて、まず感情・・・あいや、
欲求と言った方が正しいかな。それが第一じゃないかと
いうこと。
84デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:36:14
人間は大のう神秘質が発達している。
つまり、漫画の天使と悪魔は主らの中に実存する。
納棺と神秘質(欲望と理性)が戦っている。
さながら、エバのマギシステムだな。
彼女は女の自分を最後まで生き残らせた。
納棺は根っこにあり、尤もツモいのだ〜よ。
85デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:45:10
感情って進化の過程で生き残るために獲得したスイッチみたいな物だと思うがな。
86デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:51:01
感情は進化の過程で学習し会得したもの、学習が先。
87デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:53:37
感情があれば学習が付いて来ると言う人。何故そうなるか説明よろ。
88デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:53:55
生物の模倣は現実的ではない。
認知科学を勉強することをお勧めする。
89デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:54:00
なんでここにカキコすんの?
って考えたら、理屈じゃないんじゃない?・

知識の吸収が理由だとしても、その大前提として脳内(ry
90デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:54:37
91デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 17:56:58
>>90
無いのかよ、夏なんだな〜〜〜
92デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:05:50
>78
93デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:12:27
みんな人工少女2やった?
94デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:26:04
人間には波がある。行動、思考、勘定の波。
たくさんの波。たとえば、ビオリズム。
たとえばインフレ・デフレ・株価。
波は周期であり、循環し戻ってくる。
しかし、例外もある。それは、カオス(初期値の誤差が
のちに極大となる式)となって余地のない予知を産む。
秩序に突如混沌が発生する。肉体にも精神にも。
でも、これを搭載すると理由もなく死ぬかもね・・・
95デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:27:34
>>94
×ビオリズム
○バイオリズム
96デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:33:04
感情だなんだっつって、それをそのまんまコーディングしたら良いというのは
とんでもなく短絡的。誰でも考える事だけど数十年前の考え方だよ。
脳内がどうこうとか、GAで云々て、考えるだけなら楽しいけどね。
アルゴリズムの性質や速度考えたらGA使わんわ。
ニューラルネットでなんとかしようとかいうのも、昔の考えだし。

まぁ、いろいろ考えて見るのも楽しくて良いと思うよ。
97デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:34:19
いや、わかってる。Bio rhythm だから。BIOびお。
98デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:41:57
>>97
bio technology≠ビオテクノロジ
99デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:42:47
>96
マジ?
今よく使われてる種類NNじゃなくてGAなの?
100デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:46:20
100
101デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:47:04
>>99
GAは使わないって書いてあるんですけど・・・
102デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:50:00
>101
悪いハードに見落としたスマソ
ってことはオリジナルAIって事か・・・?
あとNNはもう古いっての詳細願います
103デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 18:58:24
97ですが。そのツッコミ多いなあ。遊戯王みてるのに。

るいswにかくと、
思考回路は途中の経路も強化される。
A→B→CならBも強化されて、
そのBはほかにも繋がってる。
そんなもの計算しきれないな。パソでは。
104デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:02:53
ジャンプツマンナイヨDNA2、幽遊白書あたりがやってた、ころがよかた
105デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:05:50
>103
だれのツッコミ?
106デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:11:55
>>96
そのまんま感情をコーディングするか否かはさておき、
感情を実装しない事には人工知能にならない希ガス

与えられたキーに対して学習された行動をそれっぽく
何パターンか引き出すのが人工知能?
107デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:14:02
まぁ手探り状態からはじめて、
いろいろ面白そうな所に突っ込んでみる事は全く否定しない。
楽しいことは良いことだ。ブレスト状態を止めるつもりは無い。
いくら昔の考えと言われても、気にせずに考えてみるのをオススメする。
論文読めるようなら、いろいろ読んでみましょう。

あとは計算機での実現可能性や、
なんで今の世の中が、そういう風になってないのかも併せて考えて、
ちょっと作ってみたりして、最低一度は挫折。
そこでもう一回考え直す、と。

もう一度、書いておく。楽しいことは良いことだ。どんどん進め。
ただ自問自答状態のを、思いついた横から書き込むんじゃなくて
紙のノートにでもメモって、少しまとまってから書いた方が良いとは思う。
108デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:16:24
うぃーっす
109デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:17:13
マルコフ連鎖は人工無能?人工知能?秋山さんの人工無能本にはマルコフ〜があったが・・・
110NN勉強中:2005/07/20(水) 19:21:40
>107
ながなが乙です
んで今もっとも使われているAIはなんですか?
それと最新のAIとは?
111デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:30:28
お前羅、汎用人工知能会話システム Heartって知ってますか?
112デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:53:13
ニューラルネットは脳の働きをモデルにしたものなのに何で人間のように思考出来るAIが誕生しないのですか?
113デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 19:57:31
>109
マルコフ連鎖自体は人工無能、人工知能じゃないくてただのモデル
114デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 20:03:39
>>112
単体の神経は模倣できても、脳の詳細基本構造がまだ分かっていない。
115デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 20:07:20
>113
じゃあ1のリンク先のGACは・・・
116デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 20:21:55
いつか、初期条件があればプログラムのように
思考の動きを読めるようになるのかな。
思えば、小学校の国語にニューロンとシナプスの
ことが書いてある話があった。本当に。
小中はどこでも役立つ勉強を教えてたんだな。
117デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 20:25:42
うずらと会話って誰でもできるの?
118デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 20:57:35
>115
だから、モデルに何がのっかてるかが問題なんだよ。
NNだろうがSVMだろうがMMだろうがおんなじ。
119デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 21:00:00
だったら日本語版ジャック作ってくれよw
120デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 21:10:23
>119
死ぬほどめんどくさそう…
てか、ジャックって微妙じゃね?
121デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 21:12:18
そもそも、心理学者が統一理論組み立てられないカスばかりというのが問題だな。
心理学のプロが理論作れなきゃ、素人が実装出来る訳ないだろう、と。
122デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 21:43:12
犬猫などに感情が少ないことから、感情とは学習を獲得した後に発達した機能だろ
でその後にその感情をダイレクトに伝えるために言葉が発達したと
学習とは何かというのは種の保存のために生存しなくてはならなくて
そのためには餌を効率よく得る方法と生存するための環境を思考する必要があって、そのために発達したんでしょ

つまり
生き残る必要性がなければ学習する必要性もないわけで
そのあたりから考えて専用のハードウェアを作成するか、
スパコン上にそういうすべてを定義した空間を作らないとだめだと思うんだけど
123デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 21:58:11
>>122
> 専用のハードウェアを作成
↓同じ結論に達してる人もいるようだから大筋で外してないと思われ
>>78 感情以前に知覚が必要

>>81 ハードの開発が先になる
124デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 22:21:14
>>112
NNは脳の動きをモデルにしたのは事実だけど、脳と同じ動きが得られるわけではない。
脳の動きをモデルにしてモデルを作ったら、「ある「状態」を収束させるような特性を持つ事」が
わかったので、じゃあその特性を利用していろいろやってみましょうかというまでのこと。
そこを混同してる人多いけど。
125デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 22:50:18
結局このスレ話しとしてNNが『搭載』するAIとして一番あってるんですよね
126デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:00:10
仮に人間のように思考、学習する知能を作れたとして、
どのように学習するかという課題が残る。
人間の学習過程を近い形で再現できないために。
そこで、あとから学習させるのと予めなんらかの方法で
つくっておくのとどちらが現実的ないしは、よいだろか
127デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:10:36
人工知能についてはよく知らないけどNNと言っても結局は強化学習に近いから万能ではないよ。
場合場合で変化していく柔軟性はあるけどね。。
128デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:21:08
人工知能種類一覧サイトとか無いかなぁ(´・ω・`)
>万能
って言うと近い所でやっぱGAですかねぇ???
129デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:41:13
>118
MMって何?
130デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:43:18
マイクロマシン
131デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 23:49:36
乙華麗
132デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 00:42:25
超MMって懐かしいな!
133デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 08:22:57
公式から「日本でもやってくれ」とメール送ってやろうか?
134デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 08:43:41
>>132
MM=マジムカツク
135デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 09:30:09
マッハむかつく だと思ってた
136デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 11:14:02
>>135
MMはマジで、超が付くとマッハらしいw

ttp://www1.kcn.ne.jp/~ssumika/girl/kogalgo.html
MM   マジむかつく
超MM  超マッハむかつく
137デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 12:09:12
スカイネットまだー?
138デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 12:31:10
SVMって調べてみたけど
NNよりAIに向くかな?
NNが旧世代っていうが・・・
劣ってる訳じゃないよな
一番AIに向くのは何か誰か知ってたら教えてくれませんか?
139デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 13:11:49
>>138
つマインドピクセル
140デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 13:17:27
MK5
141デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 13:26:14
英語は単語が区切られてるからまだ確実だけど日本語はぜんぶくっついてるし
いいまわしも、辞書に載ってる標準語だけとも限らないから
まず単語抽出の時点でかなり精度が落ちる
142デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 13:54:30
>139
だからマインドピクセルを吸収させるのに良いプログラムはってんだよ
143デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 14:16:00
今の所本当の意味で自立思考AIは無いのか(?)・・・(´・ω・`)
144デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 14:22:15
あるわけねぇだろ
145デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 14:26:11
>144
それを1は、2ちゃんねらーで作ろうって言ってんだよ
146デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 14:27:20
>>142
お前日本語おかしい
147145:2005/07/21(木) 14:27:45
作ろう×
育てよう○
(´・ω・`)ショボーン
148デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 14:29:35
>146
お前理解力不足
149デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 16:50:20
人間て結局はデータベースだろ
150デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 17:02:14
夏だなぁ
151デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 17:04:49
夏ですね〜
152デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 17:37:37
ちゅーりんぐてすと

端末A)
質問を入力してください:xxx
答えはyyyです

端末B)
端末Aの入力はxxxです
いかにも人工知能っぽい返事をしてください:yyy
153デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 18:30:02
日本語 は 不便 だ
154デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 19:22:03
>1
バカがかってに人工知能つくろうとかいってんじゃねーよ。
アイロボットにするきかばか
155デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 20:48:59
>144
NNやらSVMの形式から見て思考はしないが
自立的に計算はするんじゃないか?
どうよ
156デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 20:59:56
その辺の携帯電話だって自立的に計算してるぞ。
157デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 21:32:22
お兄ちゃん、レスありがとー
158デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 21:45:47
夏らしくなってまいりました
159デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 21:48:01
単語単位でデータベース化しようとするから大変だと考えて、
「あ〜ん」までの52文字ひとつずつを52個のニューロンと見立てて
正しい日本語を何千何万何億と入力することで強化学習を行う。


絶対無理w
160デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 23:30:48
データベースはハードウェアにすればいい。
アクセスがあった部分とその経路が強化されるものを。
意思または自発性の生成が難しいと思う。
学習の中身は翻訳ソフトと同じものでいけないかな。
字句解析、意味解析してるだろうから。
あと、与えられた文章が偽であった場合の処理が問題。
161デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 01:17:46
162デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 17:20:41
人工無能うずらを使ってみたいのですが
http://www.din.or.jp/~ohzaki/uzura.htmのサイトで
チューリングテストをパスしているらしいAIうずらと会話してみたいのですが
どうすればいいのかよくわかりません。
うずらと会話できるまでの方法を教えて下さい。
使用OSはWIN98です。
163デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 18:08:57
無能関係が出てくると萎えるから、
無能のスレに行ってくれ
164デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 23:57:44
人工知能をどう定義するかにもよるけど、こういう考え方はどう思う?
某映画の某黒メガネが言っていたけど『全てのプログラムには目的が存在する』
確かにそのとおりで、プログラムというのは目的なくして作ることができない。
だから、生き物に近づけるなら、できるだけ目的のないものからスタートする。
いくつかの行動の関数、もしくは思い切って論理素子のレベルから自由に並べ替えることのできるプログラムを作って、
遺伝アルゴリズムを応用して自分自身の行動パターンを書き換えさせてゆく。
このままだと、まったく目的のわからないプログラムだけど、ここからアプローチしていけば
生き物の持つ多様性が表現できるんじゃないかな?
なんてことを考えてみた。
165デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 00:01:01
それは、ただのランダム性が高いプログラム。
166デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 00:12:43
>>164
遺伝を使うなら目的関数は必要かと…
それさえ入れたら立派なGPだ。
167デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 00:46:03
>>165
まったくその通りw
>>166
自身に目的を更新させることはできないかな?少なくとも何が目的なのか教えることは必要だけど‥
最終目的に到達するためのいくつかの目的を考えて、それらに対してさっきのアルゴリズムを適用・・・ってメモリの必要な話だw
168デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 01:08:14
GAを知りたての頃はGAに知能の発現って夢を見たが、
実際ソース見て作ってみるとやっぱり見慣れたソースコードから作られたものなんだよなぁ。

小さな世界での進化ならできるけど、人間の世界はプログラムにとっては広すぎる。
169デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 01:15:38
人間の神経細胞一つを1つの関数と見立てて完璧に神経細胞の処理をモデル化してNNを作ったとしても、
人間の脳の中にある数千万個の細胞の動きをシミュレートしようとしたら
その数千万個の関数を並列処理して‥と考えるととんでもないことになるな。。
170デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 01:44:56
>>167
>>自身に目的を更新…
どこまでメタメタにする気だ?
遺伝の目的関数というか評価関数が弱い教師な利点を考えてみれ
171デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 01:50:22
なんだかんだでこれだけ伸びるってことはみんなどこかで人工知能に期待してるんだな
172デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 01:51:13
目的関数でなく初期値を変えればいいんだよな
173デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 02:04:35
人口知能言ってる奴はラカンあたりでも勉強汁

欲望をどうやって手に入れるのか、欲望をどうやって解析するのか・・・
174デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 02:18:46
「欲望」っぽい動きをする評価関数でも実装すればいいでしょ。
人の食欲が解析できなくたって、食べることに高い評価をする評価関数は作れる。
175デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 02:23:19
感情をいくつかのなるべく多くない項に分けて、重みを変えることでいろんな感情を表現すると言うのは同だろう
176デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 02:29:01
いかにデジタルをアナログに近づけるか、が肝になるのかな
177デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 08:37:32
>>174
人工知能が生理的欲求を理解する必要があるが、
生理的欲求自体はいらないんでないの?

>>176
アレは好きか?という問題で10段階評価した場合、
2〜9の間において1の違いを説明するのは難しいんだから
それほどアナログ(=無限の分解能)ってわけでもないんじゃない?
178デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 10:09:28
遺伝的アルゴリズムで知性を創発するというのはどうよ?
179デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 10:27:45
目的を人間が決めてしまったら、それは『知能』ではなく『タイマー』になってしまう・・・
でも機械で創る以上『タイマー』にしかならないんじゃないかと思う自分もいる・・・
180デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 11:04:12
人工知能でも最上目標は種の増殖でしょ
2番目は種の増殖をするためにもっとも必要な自己の保存
その下に基礎になる欲望をいくつか入れて(108つ?)
そのまた下により小さな何かを入れる?
最初にそれぞれの”基礎の欲望”に達成すると種が増殖する、自己が保存されるという定数を入れておく
定数にはマイナスもある
これによって大体の性格と行動が決められると思うのですがどうでしょう?

感情は最上目標を達成するために相手に訴えかけるために使用するものだよね
欲望の達成に対して感情の値が上下するようにしたらいいと思うんだけど
その感情の値もNNで変化させていって性格を作ったり。たとえば”泣き虫”や”怒りっぽい”とか


NNとGAってまったく意味が違うよね?
NNが入力と出力からしきい値を作る方法で、GAがしきい値から解を求める方法だよね
181デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 11:29:26
種の保存を競わせればGAで自然に感情も獲得するかもね
そうとう時間がかかるけど
しかもできてくるのはウィルス
182デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 12:23:30
>>180
NNでもホップフィールドやボルツマシンヲ使えば目的関数の解を求められるけどね。
183182:2005/07/23(土) 12:28:39
入出力から学習をやるNNは階層型というやつ。
HP,ボルツマンマシンは相互結合型。
NNにも色々あるんよ。
184デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 12:40:47
仮にAIが出来たら何に埋め込むんだよ
185デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 12:48:39
ロボット以外に何があるよ?

ロボットの3原則に大いに悩むAIなんか素晴らしいじゃないか
186デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:13:34
愛は彼女に
187デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:18:29
>>185
人間並の人工知能なら、ロボット3原則なんて笑って無視するだろう。
188デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:30:53
AIは自殺するのかね
189デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 14:50:22
愛は死なない
190デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 15:08:22
愛は幻想
191ロボット:2005/07/23(土) 15:51:51
ワタシ ハ キシベロハン ヲ コウゲキ デキナイ
192デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 18:36:15
>>187-188
あっさり無視するならAIの制御に失敗していることを意味する。
いわば失敗作のAI。
進化の終着が自決であるなら、自殺するAIが完成されたAI。
進化の終着があるのかは知らないけど。
193デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:17:32
>>177
> 人工知能が生理的欲求を理解する必要があるが、

欲求ってのは「理解」しなきゃ働かないようなものじゃなくて、単に持ってるものでしょ。
だから、最初から評価関数の中にでも実装しとけば、って言ってみたんだけど。

> 生理的欲求自体はいらないんでないの?

作った AI をどうするかに依存する話かな。
機械に載せるとかなら、体の維持とかは本能でやってくれないと困ると思う。
欲望と恐怖は、本能の基本だよね。
194デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:21:13
>>192
> あっさり無視するならAIの制御に失敗していることを意味する。
> いわば失敗作のAI。

作った人がアシモフの三原則厳守してほしいと思ってたらそうだろうけど…
SF 周りはともかく、現実の研究者には三原則なんてどうでもいいでしょ。
特に軍関係の人達なんて、人を殺してくれる AI がほしいだろうし。
195デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:41:22
なぁここって現実のAIの事のスレなのか?
それともPC上のAIスレなのか?
196デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:03:09
別に「パーソナル」でなくても良いだろう
197デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:17:16
人工知能スレはいつも、それは知能だのいや違うだの
延々ループしてるわけだが
それじゃ足踏みしてるだけでなんの進展もないからさ
この際、知能は作成可能と仮定して、どんなに小さなものでも現状あるもの以上に
人間に近いことができるものを作るということで話を進めたらどうかな?
例えばうずらを超える会話プログラムを作るにはどうしたらいいかとか
198デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:17:18
ロボット三原則なんて人間にも守れんぞ。
199デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:26:36
夏休みが来ると突然活気付く人工知能スレ
200デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:30:08
>>193
あー、「理解」を捕らえ違いしてるような気が。
例えば、自分(AI)が食欲を持っていない状態で、
自分以外には食欲という欲求があることを理解していないと、
「おなかが空いていませんか?」などと発言することができないと思う。
これは生理的欲求を実装しない前提の話になるけどね。

機械に載せる場合、動力源(バッテリー)が切れそうな状態で
「おなかが空いた。」と言うなら、生理的欲求といえなくはないけど
かなり擬人化した状態だね。

>>194
SFだけの話じゃないと思う。
作った人を殺してはいけない。とか、勝手に犯罪を犯してはいけない。等の
制御ができないと作った人の身が滅ぶ。
「ロボットが勝手にやったので知りません。」なんて言い訳は現実世界で通らない。

>>198
守る必要ないじゃん。
メイド対ご主人様の関係なら守らなきゃならない契約になると思うが。
201デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:37:32
守れる守れないの話が何故守る必要不要の話になるんだよ
202デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:40:57
感情と三原則の両方を求めるのは無理だろ。
203デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 21:41:24
> 作った人を殺してはいけない。とか、勝手に犯罪を犯してはいけない。等の
> 制御ができないと作った人の身が滅ぶ。
人間にもできない高度なことをいきなり人工知能にさせようってもなあ。
204デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 22:12:20
例えばだ、包丁で人を殺しても、包丁を作った人は罰せられない。
結局は、誰が引き金なのかの裁判論に過ぎない。
三原則自体が完全なSF。
205デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 22:21:14
人工生命―デジタル生物の創造者たち
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022569573/

アンドロイドの脳 人工知能ロボット"ルーシー"を誕生させるまでの簡単な20のステップ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757211015/

おまいらこれ読め。
206デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 22:25:31
人間を殺す為だけのAIっていうのも有りでしょ。
207デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 23:21:44
>>200
> 自分以外には食欲という欲求があることを理解していないと、
> 「おなかが空いていませんか?」などと発言することができないと思う。

了解、そっちの方向の「理解」ね。

> これは生理的欲求を実装しない前提の話になるけどね。

実装した場合でも変わらないんじゃないかな。
自分が同じような欲求を持ってると、理解の助けにはなるだろうけど…
どっちにしても、そういう「理解」は簡単にはできないと思う。

人間を観察して、モデル作ってシミュレートする…とかを AI ができればいいんだろうけどね。
定期的に食事を求めてるようなら、そういう性質として「食欲」を把握できるだろうし。



> 作った人を殺してはいけない。とか、勝手に犯罪を犯してはいけない。等の
> 制御ができないと作った人の身が滅ぶ。

「勝手」でさえなければいいでしょ、作った人にとっては。
へんな原則で悩まれるより、絶対服従のほうが好都合だと思うけど。
208デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 23:25:49
人間が鳥に空を飛びたくありませんか?とか魚に泳ぎたくありませんか?
とか聞かないかな?
209デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 23:39:00
SF小説『未来の二つの顔』ではコンピュータに自己生存本能をプログラムしたら一部の電源を切っても
動きが低下しなくなりました。
こんなことは可能なのですか?
210デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 23:50:23
自己生存本能をプログラムがなくったって、一部の電源を切っても平気なコンピュータは有ります。
211デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 00:04:55
生存本能=意識は間違いですか?
212デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 00:06:17
夢物語みたいな話してないで評価関数の雛形作るとかNNの関数作るとかのほうが
現実的だと思うんだが。
てかここNNとかGAのロジック組んだことある人いなさそうだし。。具体的な話が出ないねえ
213デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 00:10:48
量子コンピュータで進化シミュレーションして人間誕生したら人格コピーして人工知能完成!
もちろん遺伝的アルゴリズム使って生物を進化させる。
最初から人間だけを創るのは手間が掛かる。
一度、生命の種をばらまけば後はGAで進化するのを待てばいい。
もちろんゲノムだけでは知性は誕生しないから高度な社会や文明までシミュレートする必要あるな。
太陽系ごとシミュレートするしかないな。
214デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 00:14:29
ええと…、GAで進化とかすると本当に思ってるの?
215デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 00:46:27
知能は高度なシミュレーションによってできるものなんだろうか
216デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 01:02:14
高度なシミュレーションをするには高度なインターフェースが必要
217デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 02:28:16
GAは単に与えられた条件内での最適解を求めるだけだよ
この条件ってのが結果のことじゃなくて利用できる道具の種類のことだからね
道具が現状のものじゃどんだけがんばっても現状しかできない

完全に隔離されたマルチタスクの環境下で一応スピーカーマイクネットへのアクセス
権限は与えといてランダムに生成されるベースプログラムだけ作っといて
もちろんランダム生成するロジック自体も書き換え可能にしといて
延々死滅させつづければいつか生存するものだけが残ってなにかになるのかな?
218デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 02:31:29
どう淘汰するかだね
219デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 02:35:26
まずはランダムロジックの点で生存競争になるよね
ある程度規則性をロジックに持たせるかまたはそこは変更してはまずいとなった個体は生き残る
1年に一回電源を落とすとしてバックアップ機能を保有できない固体は滅びる
ってぐあいに段階をおって試練を与えてけばなにかになるのかもしれない
220デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 03:02:42
> 1年に一回電源を落とすとしてバックアップ機能を保有できない固体は滅びる
百年計画ですか?
221デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 04:21:28
試練という形を式にするには評価関数の最適化の方法を取るのなら評価関数の中に最適界から離れる方向の項を一つ作ればよいのでは

一般的に制限を設けるときはそうするだろ。
222デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 04:22:20
ていうか人工知能とはずいぶんかけ離れたなあ
223デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 07:43:27
では聞こう、人工知能の定義とはなんだ?
224デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 09:56:38
哲学板の人工知能スレの人と違ってここの人はゲームしないのか
良い感じぃ〜
225デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 10:27:25
女子供は消えろ
226デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 11:12:39
>225
いるのか?
227デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 11:47:29
子供はどうやって物事を覚えて行くかのサンプルとして必要
女は女の思考経路がどうなっているのか?ということで必要

厨はイラネ
228デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 12:26:36
マインドピクセル頂き
229デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 17:23:43
今のAIパラダイムって何?
230デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 16:51:00
>>229
AIが止まらない
231デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 17:08:48
>>229
やはり、羽の生えた女神様でしょう。
232デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 18:12:48
人工知能製作なめんなゴラァ
233デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 18:39:41
説明してみろ、くだらない内容ならなめまくってやるぞゴラァ!
234デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 01:20:57
どぴゅ
235デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 09:58:26
ちぃ・・・
236デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 10:37:25
説明っいうのかわらんが
前にも出たがデータ集めて仮に完全なデータベースが出来ても、
言われたそれに対して、受け答えしてるだけならタダのデータマイニングだと思うのだが、違うか?
237デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 10:40:16
続き
まずジャックの詳細が公開されてないから、どうたらこうたら、あんまり言えない
あと、良さげな本
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/249-0998225-8992310?a=4270000600&tid=1122191267
238232・236:2005/07/28(木) 10:50:50
>233
>234
>235
同一人物か?
239デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 16:17:39
あれだけ日にちと時間が違って、同じ人物だと思える精神が理解できない。
240デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 16:17:58
P2Pで1ノードを1ニューロンにして
インターネット全体で一つの脳をつくるとか
241デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 16:28:48
ニューロンの数は約400億と言われている、ぜんぜん足りません。
242デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 16:31:02
1台に数万ニューロンを処理させれば数ではいけるけど
入力から出力までにそうとう時間かかるな
243デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 17:35:50
>>237
藻前は、IDが無いとアクセス出来ないページを紹介して、人をなめとんのかゴラァ!!!
244デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 19:05:07
>>242
1ニューロンが約1000個の接続を持っていると言う、
1万のニューロンには1000万個の接続が・・・・
仮に30%が外部と繋がったて同じ先が少ないなら、
30万接続分の情報を、例えば10万接続先と通信しなくてはならない。
間違いなく無理!
MMORPGのザーバーでも同時接続先は最大3000先ぐらい。
時間分割の案があるだろうが、PS2のメモリでは無理。
245デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 19:30:24
まあ一番簡単な方法は神経細胞を培養して入力と出力をUSBかなんかでつないで
入り口と出口だけ操作するって感じにすることだろうね
246デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:15:09
>243
ハァ!?ネタか?釣りか?能無しか?
アマゾンだぞ
247デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:20:52
240のそれは、間接的な人工知能であって、機械じゃ無いんじゃないんですか?
248デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:27:02
>>246
お客様のユーザIDを取得することが出来ませんでした。トップページから再度アクセスしてください。
このエラーが続くようでしたら、弊社カスタマーサポートへご連絡ください。なお、Amazon(TM)
モバイルサービスをご利用いただくためには、お客様がお使いの携帯電話がユーザIDを送信可能な
設定になっていることが前提となります。

Amazon.co.jpホームへ
249デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:28:03
>>246
俺も見れない。from PC
携帯がどーのこーのっていってるページが表示されるが…。
250デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:14
>>246は、能無しで池沼。
251デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:44:36
>250
能無しで池沼はお前
携帯サイトですよ
252デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:46:48
>>251
ハァ!?ネタか?釣りか?能無しか?
2chにPCで見れない携帯サイトを張る池沼決定。!
253デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:48:05
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/249-0998225-8992310?a=4270000600&tid=1122554766
どう?携帯で入れます?これで入れなかったらスマソ
254デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:49:48
黙れよ!能無し池沼
携帯ユーザーだっていっぱい居るんだよ!
255デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:52:45
>252
ハァ?そのコピペ意味わかんね
やっぱ能無し池沼だな
256デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:53:18
夏だな…
257デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:56:03
>>253
なぁ、そんなへんなリンク貼るくらいなら書名を晒せ
258デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:57:13
>257
携帯持ってないんですか?
259デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 21:59:17
もし携帯で入れなければ、全面的にアヤマリマス
260デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:11:03
>>257
持ってるけど今現在PC使ってる人間が
わざわざ携帯使う理由がサパーリ

つーか、2chビューワ使ってくれる?
アンカー探すの面土井から
261デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:17:14
>260
はい解りました
書名は、考える脳考えるコンピューターです。
此処に居る方なら読んだ人も多いかと思いますが、自分は途中までしか読んでないのですが、買って損は無いと思いますがどうでしょう
262デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:17:38
知らないで物言います。

>253のURLにIDが入ってるけど、253のユーザーIDじゃないよね?
263デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:24:43
>262
248のを参考にするとあなたのIDだと思います
264デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:27:28
>262
悪い夏厨レスだった
そのID?は毎回変わる物だとおもいますが
アマゾンパスはあるけど
アマゾンIDは聞いたこと無いですね
265デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 22:55:39
おちつけ。ここはamazon議論スレじゃない
266デフォルトの名無しさん:2005/07/30(土) 12:23:07
アマゾンの工作員大成功
267デフォルトの名無しさん:2005/07/30(土) 19:00:52
人工知能といえば
誰か、特定の人間の真似して喋ってくれる人工知能とか作ったりしないかね

自分のデータ入力して、対話してみたら結構面白そうだとか思うんだが
自分ではなかなか気がつかないウザい所を客観視出来たりとか

268デフォルトの名無しさん:2005/07/30(土) 19:17:38
人工知能は、↑の遥か手前の状態だと知って言っているのか?
269デフォルトの名無しさん:2005/07/30(土) 20:11:34
そう?
270267:2005/07/31(日) 00:04:41
まあ無理だよなぁ
冷静に考えたら人格のコピーとか
人間と同等の人工知能作るよりも難しいじゃん
素人考えのど厨房丸出しですまなんだ

ただ何か
会話らしきものを再現する感じのハリボテなら出来るっつうか既に有るよな
それにこっちの話運びのパターンを解析して再現してくれる機能がついたらなー
って感じ
話の腰を折る確率25%とかそんな感じに
それを見て「俺って人の話きかな杉wwwwうはwwwww」とか
言葉尻が何か偉そうだとか、演技臭過ぎて痛いとか
そういうのって自分じゃ分からないから、自己分析に使えるんじゃねとか思ったんだが
271デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 00:06:38
それくらいならできるでしょ
とりあえず作ってみたら?
272デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 00:13:32
このスレに出てきたコードが>>69,71だけってのがなんだかなあ。
晒さないだけで実は作ってたりするんだろうか。
273デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 00:47:39
興味あったらNN作ってみりゃいいのにね。
1ヶ月くらい時間があれば簡単なの作れるよ。
式と答えをたくさんいれたら内部的に関数を生成する奴とか。
そのへんから始めないとな。
274デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 00:59:29
参考までに
例えばある程度一連の会話の例題を容易しといて
それに対する返答をまず否定的返答なのか、肯定的返答なのか、発展する方向なのか
とか2文の関係ならなんとか拾いだせるでしょ
でそれを回答するたびに統計をとっておいて、全体から見てかなり否定的な人間だとか
何問目になると話をそらす傾向があるとか
そういう結果表示はできるでしょ
275デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 01:43:42
>>274
2文の関係なんて拾い出せるのか?
もろ意味論の範疇な気もするが。
276デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 02:15:21
会話を入力するとしても人工知能以前に構文解析から入らないといけないんじゃね?
上にもあったけど単語で区切られてる英語ならともかく日本語の構文解析となると大変だな。
277デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 02:25:57
>>275
意味は理解する必要ないでしょ
例題を用意するといったのはそういう意味
回答に出てくる単語や語尾である程度分類できるし、もし例外的なものがあっても
データを蓄積しておけば、例外に対応できるようにすることもできる
278デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 04:21:07
>>277
例えば、A「犬すき?」 B「猫派です」
みたいな会話を否定的とみるか話題の転換とみるか。
犬と猫は動物で、よく犬と猫は比較される対象になるみたいな知識をドメインとして
もっとかなきゃならんだろ?
どういった例題を想定してるかしらんが、A「犬すき?」 B「猫派です」->否定
みたいなデータを用意したとして、
A「肉好き?」 B「豚派です」は否定になるか?
意味抜きでそんな上のレイヤーの問題あつかえるわけないだろ
トレーニングデータの数でカバーしようとするなら、それこそジャックばりの数が必要に
なるんじゃねーの?
ジャックもどっちかって言うと知識ベースみたいなデータの取り方してるし。

語彙辞書とかもあるからそれ使ってみればわからないけど。
軽く泣けるくらい高いのが問題。
279デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 04:31:11
<ジャックもどっちかって言うと知識ベースみたいなデータの取り方してるし。
>ジャックもどっちかって言うと知識ベースみたいなデータの取り方してるみたいだし。
280デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 06:01:32
>>278
豚派ですって答えるのはその時点でそうとうふざけたやつだから
話を折る人って数字が付くだろう
猫派が否定か転換か区別が付かないならむりやりどちらかに決定すれべいいだろう
いきなり100%じゃなきゃだめなんて言ってたらなにも作れないぞ
そうやって作っていって、猫派は否定判定にしたが、転換判定にしたほうが統計的に矛盾が少ないから
変更しようって感じで次第に精度をあげていくんだよ
そうやって試行錯誤を繰り返してるうちに、ネットワークデータベース化された統計情報は
無意識的に知性というデータを保有していくんだよ
281デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 06:21:22
>>280
100%なんて一回も言ってないわけだが。

話がよくわからないけど、
豚派は話を折るってラベルはどこからでてくるんだ?
人間が会話全部をクラスわけしてやるのか?
282デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 06:49:49
会話に絞ったレスで「日本語だから難しい」ってのをよく見るが、
意味を解釈できるかどうかわからない段階で日本語を使う必要性はないよな。
むしろ、プログラミングが簡単な独自言語を作った方がいい感じだと思う
283デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 07:04:25
エスペラント...
284デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 07:15:57
>>283
あれはラテン語系
285デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 07:20:18
ラテン語系だったのか。詳しいですねw
独自言語もいいけど、サンプル集めるのにすごい苦労しそう。
全部自家生産だろうから
286デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 07:34:26
>>281
その辺は工夫次第でどうにでもなるでしょ
例えば、判定は既にあるデータのみで行って
他人の解答例の評点作業もついでにやってもらうとか
毎回人間が介入するって意味じゃなくて、文章の特徴を拾い出させるためね

てか考えればいくらでもアイデアでてくるだろうに
あーむりむりとかって意見はスレ違いだと思うけど
287デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 07:43:13
>>286
いやだからさ、お前さんの言ってるもののどこに
人工知能に関連したメソッドが入ってるのかわからんの。
認識系の人間じゃないだろ、お前?
無能を作りたいのか?
288デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 08:57:20
>>282
最初の段階は意味とか感情を意味する記号とかでいいと思う。
記号を判別できるようになったあとで構文解析の部分を作って
組み込めば。
289デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 09:00:18
>>287

286じゃないけど人間だって始めは正しい日本語教える。
人工知能として自分で判断させるのはある程度強化学習をした後かと。
強化学習させるためにはやはり大量の入出力のサンプルが必要ってことじゃない?
290デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 09:02:08
289
あれ?ちょっと違うことを書いてしまったようだ。上は無視で
291デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 09:29:32
〉289
ゴメンヨオ なんか、あまりにもな発言にムキになってしまった

強化学習もいいかもしんないけど、そういう問題は教師なし学習的なメソッドの方がポピュラーかもしれん。
たぶんそんな論文は大量にありそう。
チラシの裏的だけど、SOMとかで適当にカリブレーションして、それを教師として使うとか。
探せば出てきそう。

スレ汚しスマソ
しばらくROMります
292デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 16:16:22
>>287
既存のメソッドってNNとかのことを言ってるんだろうけど
論文のあるなしで、知能系メソッドかどうかが決まるのか?
まあそれにしたって、自然言語処理に関しては統計的アプローチ法があたりまえなんだが
きっちりきまった手法が必ずしもいい結果をもたらすとは限らないよ
293デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 22:58:40
AIの構文解釈に、メタ言語を使うアプローチはうまくいかないって、
どっかの文化人類学者が言ってたような。
294デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 23:22:49
アフォー理論ってなに?
295287:2005/08/01(月) 12:32:00
>>292
romって嘘付いてごめんなさい。
論文云々はただ単に調べるのが楽でいいねって話。
自然言語解析で統計的アプローチで攻めるのはあたりまえ。
んで、知能系で統計的データを特徴として使うのもあたりまえ。
ベイズとかは統計的データがそのまま理由になるけど。
でも、構文解析より上のレイヤーで統計で有効な方法ってあるのか?
あったら教えてください。
トポロジカルな意味に頼るのがわりかし普通だと思うけど。

そんなことより、274に言いたかったことは、
2文の関係のクラシファーなんてこのスレにばっちりはまる話題を
なんとかなるとか、できるでしょとかいい加減にかたずけるなと。
できるならやってみろと言いたかった。
296デフォルトの名無しさん:2005/08/02(火) 00:16:48
コンピュータ上でハムスターの思考を完全にシミュレートすることは出来ないのですか?
297デフォルトの名無しさん:2005/08/02(火) 00:20:10
つ[ミジンコ]
298デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 15:58:49
やっぱり人は人以上のものを作って絶滅するのかな
299デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 16:36:58
SFかカルトかお花畑にGO!
300デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 16:42:46
>>295
だから一連の会話と書いたでしょ
まず2文の関係を模索する、なんでもいいんだよやり方は
その部分にとらわれすぎて全体を見てないね
例えばそれが3行目だとしよう
解答例は統計がとられてる
その統計は1行目とはまったく無関係なデータになると思ってるんだろうか?
ならないよね?
1からずーっと通して統計データは収束してるんだよ
クラシファーな2文の関係よりそこが重要ポイント
301デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 17:07:46
>>300
わかったから、ソース上げろ。
話はそれからだ。
302デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 17:28:00
あんまり詳しいことは判らないですが、人工知能ってなんですか?

1、『目の前のハノイの塔を解け』と命令されて解くプログラム
2、『目の前に有るハノイの塔を解いてみたい』と自発的に(欲求の発生で)解くプログラム

ここのスレはどちらを目指すのですか?
一応、2、を目指せば1、はおのずと解決するとは思いますが、
2、って『人工人格』って言葉の方がシックリくると思うのですよ。
303デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 18:05:41
>ここのスレはどちらを目指すのですか?
ご主人様に恋するプログラムです
304デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 18:41:57
>ご主人様に恋するプログラムです

料理が得意で、夜もバッチリなグッチワイフ!!
305デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 19:04:54
1、『1+1』と命令されて2になるプログラム
  ∨
  ∨
無限に近い隔たり
  ∨
  ∨
2、『1+1が2を解いてみたい』と自発的に(欲求の発生で)解くプログラム
306デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 21:39:20
>305
そうだよね〜。現状、人間が人間を科学出来ていない以上、
2、ってのは無理っぽ。
307デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 21:41:33
欲求ってのは目に見えるものじゃないだろーが・・・。
だから1+1を命令したコンピューターも表現できないだけで喜んでる可能性だって十分にある。
なんでそれがわからん?
308デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 21:41:52
>>302
人工知能にとって2をすることは不利益になるよね
時間の浪費と神経?の劣化で

解くことが利益になる1(命令主からの褒美)しか人工知能は実行しないと思うんだけど
309デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 21:43:47
>>308
その理論なら人間は生きてることは不利益ということになるな
死ね
310デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 21:56:03
>>307
テーブルの上にりんごが1個載ってます。
1個たして2個になりました。
さて、テーブルは2個になった事を喜んでいるのか?
311デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 21:58:09
コンピュータはメモリーの電位が変化して喜んでると思えない。(カルト人は除く。
312デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 22:02:54
1+1が出来る時、教育なしで2+3も解けるようになってほしいな
313デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 22:08:28
>>309
種の増殖ということで利益になるでしょうが

人に対してその実験をやろうとしても
1を与えられたら解こうとする人が多いけれど、2の場合は何もしない人が多いと思うよ
なぜ人が2をやるのかというとおそらく知識の獲得のためでしょ
その知識をどう使うかを知識として持っている、もしくは他の知識から推論する
そしてそれが利益になるかもしれないと考えるから解こうとするんだと思う
つまり、人工知能にハノイの塔を自発的にやらせたい場合も
それを自発的にやることが利益になると考えるような知識を獲得させておくしかないと思うよ
314デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 22:27:34
どっちにしろ現段階ではPCの処理能力が人間の脳には及ばないから
人間の真似(人工無能?)をするしかないんじゃない?
CPUの処理速度、というか今の形のCPUも行き詰ってるし。
315デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 22:28:56
>307
なるほど。確かに、そういう『人格』が形成されていると
仮定した場合、そうとも言えるね。
でも、『喜び』をAIが獲得するのが目標ですか?
だとしたら、>302で言う所の、2、にあたるよね?

>308
いやだな〜、例えですよ〜(笑)
本当に『ハノイの塔』をやりたがるAIってキモイでしょ?

で、『褒美』があるから、問題を解くというのは、この場合2、に
当たるのでは?上にも書いたけど、それは『喜び』に起因するものでしょう。

この場合の1、とは、『何の見返りも無く』ただ、命令なので実行する。という事です。

>312
経験からの別問題への応用の自動化は、1、と2、の共通点になりうるよね。

実際、『ハノイの塔』は1+1と同様に解が明快だけど、与えられた問題を
解く過程で新たに問題に直面した場合で、かつ、自身で解ける場合は解決を
行う。これを人工知能と呼ぶのではないかと思うのですが。
316デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 23:31:09
>>300
抽象的なことならそれはかけるが、では
その2文の関係の模索ってどうやってするのか、
まずそこの具体的なアルゴリズムがわからんから話が進まないわけで。
回答例の統計がとられている、それは良いといて、じゃあそこから
キーになる単語をどうやって抽象化して取り出すか。
結局これができないと永久にココで止まったまま
317デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 23:34:57
欲求ってのは単純に生存欲だけしかない、それがいろんな場面で形を変えて
食欲、支配欲、金銭欲、好奇心とかに変化するだけ
その事象が生存にとってどう影響するかを理解すれば欲求を生み出すことはできる
一見複雑なようだけど実はけっこう単純
ハノイに例えれば数理問題を過去に解いた結果同種他者よりも時間的優位、やほめてもらった
などの外的要因できちんとした入力として得られる
それを記憶しておいて、快感として残す
あとは過去を振り返って似たような状況下においての快感と苦痛の閉める割合によって行動を
決定するだけで、人間と同じようにハノイを解きたいと思うものもあれば、ハノイにはまったく興味を
しめさないものもでてくる
318デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 23:44:24
>>316
形態素解析で単語を分離、単語の分布で以前に似たような解答例がないか探す
10%しか一致するものがなくてもそれでいい
過去の回答者によってその文が否定か肯定か別のなにかかは割合というあいまいな形で残されてる
一連の会話にしてるからほぼ決まった返答に収束してると思うから
全体を通せば、その人物の会話の特性は分類できるでしょ
その分類の仕方はいい結果になるような調整をしていけばいい
319240:2005/08/04(木) 00:39:57
ふらっと立ち寄って思いついただけだったんだけど
ニューロンってそんなにたくさん必要なんだね。知らなかったよ。

>>244
PS2がどこから出てきたの?ってP2Pからか。勘違いしてますよ。

インターネットはひとつのソフトウェアだと思うんだよね。
そして、情報エントロピーの話を聞くと、生命と同じだと思うんだよね。

だから、インターネット全体でひとつの「意識」が生まれたら
面白いと思うんだ。

まぁ、いまいちニューロンのことが分かっていないけど、世界中のウェブカメラの画像やマイク音声なんかを神経入力だと考えて
世界中の人でインターネット脳を育てていったら、なにか意識と呼べるような現象が発生しないかな

っていう妄想ね。
320デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 01:13:16
自立していて、自我を持ち、主観にて会話をして、自己の存在を危ぶむ
問題のみを解決するコンピュータープログラムをAIと呼ぶの?
そうとも呼ぶのかもしれないけど、それって『人工生命』ではないの?

そうじゃなく、会話の意味を理解はするが、そこに主観がまったく入らず、
命令された問題を解決する事のみを目的に動くプログラムを
『人工知能』と呼ぶのでは?
321デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 02:19:15
結果がでればなんでもいいんだけどね
322デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 02:42:59
人工生命は、セルオートマトンとかみたいな
「一つ一つはシンプルなルールで動くけど、いっぱい集まったら複雑な挙動するよね」
みたいな話じゃないの?
323320:2005/08/04(木) 06:51:56
>322
ゴメンなさい、既に『人工生命』って分野が別にあるのね。
ttp://e-words.jp/w/E4BABAE5B7A5E7949FE591BD.html
私の勉強不足でした。

でね、ずっと思っていたのは何かって言うと、
『人工無能』に意味解析をつけた上で、受け答えさせたら面白いかな?って
たとえば、

人間:「今日は暑いね〜」
AI:「現在の気温は○○度。湿度○○%。
  不快指数は○○%です。エアコンを入れますか?」

みたいなさ、現実の事象と、問題の解決方法の提案しかしない。
もちろん、人間の言い回しが変わっても同じ結果が出るようにする。
ってのが、『人工知能』なのかな〜、って思っているんだけどどう?
324デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 09:04:36
もっと現実的な話をしようぜw
325デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 18:40:58
「起動しますた」を表示
「何か捨てますか??」と尋ねる
もし、それが童貞ならば
 「それを捨てるなんてとんでもない」と言う
違えば
 「捨てました」と言う
終わり
326デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 18:48:47
フレーム問題ってさ、PC内でイメージを書くことで避けれると思うんだよね
327デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 21:14:38
>325
『童貞』を捨てる事が、『とんでもない事』である、根拠は?
それが無いから『人工無能』であり、それがあれば『人工知能』なのでは?
328デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:43
漏れ、童貞だから人口無能か!!ガーーーーーン!
329デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 21:44:39
童貞が無いから人工無能なんだろw
330デフォルトの名無しさん:2005/08/05(金) 04:23:32
ネタをネタと解釈できるロボットきぼん
331デフォルトの名無しさん:2005/08/05(金) 09:30:38
理解できなかった=ネタでFA
332デフォルトの名無しさん:2005/08/05(金) 10:03:21
寝た?練た?
333デフォルトの名無しさん:2005/08/05(金) 13:33:26
みんなuzuraで不満なの?
何で?
鳥だから?
334デフォルトの名無しさん:2005/08/05(金) 14:56:55
uzuraに萌え語を覚えさせる→満足
335デフォルトの名無しさん:2005/08/05(金) 19:49:13
>>333
とりあえず、
無能
StrongAI
WeakAI
Alife
の違いを自分で調べて。
そして、ここでやってるのは何なのかをチラシの裏に書いてきて。
336デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 03:05:06
ここは、人工知能というコトバに幻想を抱く人とそれをツツいて遊ぶ人が集うところ。

チラシの裏に書こうそしたが、ツルツルの紙に両面印刷されているので、チラシにサインペンにて記す。
337デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 18:56:18
AIにバーチャボディを与えて育てるというのはどうよ?
今までのAIは肉体と思考を切り離してたが、肉体を伴う方が自我を認識してリアルになるよ。
338デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 19:01:05
んな技術ねーよ
339デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 20:38:57
>>338
次世代機見てみ。映像は十分やろ。後はAIなんやよ。
AIは言語や。映像に比べたら大した見た目がないのに今だに実現できへん。
悔しいわ。
340デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 20:44:04
見た目だけで判断したらいかん。 (と、じっちゃんが言ってた。
341デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 21:06:00
関西弁キモいと言ってほしいのか
342デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 21:13:03
じゃ、バディーはポリゴンで?

聴覚はマイク
視覚はカメラ
声は音声合成
○○○は、USBおもちゃ

やっぱり、AIも問題だが、

最大の問題は自我を持った彼女が自分を嫌いになる確率が高い事だ。
343デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:15:05
アンドリュー NDR114を見ろ
344デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:17:50
PCにAI(女)をインストールしてしばらくして最近AIが冷たいナーと思ってたら
自分がが居ない間に他のAI(男)とチャットしてたりして
345デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:28:47
聴覚は音声認識があるからいいとしても
視覚は画像処理がかなりむずいんじゃね
346デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:31:24
>344
それも困るが、俗社会に染まりすぎて、グラフィックから全て『ガングロ』とかになってたら・・・・orz
347デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:32:04
そこでいう音声認識のレベルのものを視覚に当てはめたら単なる「OCR」じゃねーの?
348デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:36:19
>345
顔認証ソフト ってのは?
ttp://www.face-id.jp/index.html

でも、表情から感情を推測ってのは出来るのかどうか?
349デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:53:44
画像もPC内では所詮は01の並びだから
bmp画像とかにしてそれぞれの値をニューロンの初期値に入力すればいい
ニューロン一つ一つを1ビットと考えて0or1を初期値として与えれば良いのでは
350デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:59:50
いちばん難いのは触覚だと思う
351デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:06:05
>349
BMP画像そのままで無く、>345のページに有るように特徴点を抽出させて
ニューロン学習させた方がAI的に面白いかもよ。ってか、もうやってそうだけど。
それだったら、表情からの感情推測も学習で出来るかな?

>350
触覚・・・・タッチパネルみたいので出来ないのかな?
強弱の表現をどうするかが問題だけど。
352デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:09:26
要するに視覚だろうが聴覚だろうが第六感だろうが基本は01に変換さえできればあとは
ニューロンに初期値として入力できるはずてことだよね。
353デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:13:42
>352
乱暴だけどそうだろうね

まぁ、そもそも人間の脳みその処理が、デジタルなのかアナログなのか
さえ分からないけどね。

デジタルだったらまだ楽だろうな〜。AI的には。
354デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:35:49
人間の脳みその構造はおいといて、

味覚センサー
嗅覚センサー
触覚センサー

なんてのもググってみると出てくる。
とりあえず、入力は出来るんじゃね。
355デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:50:56
各種センサーがあったって、自分から能動的に動けなきゃ意味無いっぽ。
356デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:52:44
そこでフレーム化問題ですよ。
357デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 23:59:46
>>354
脳みその構造の話とNNの話はマッタク別物。
358デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 00:24:33
また妄想家の集まるスレに戻っちまったか
359デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 00:42:57
では、現実的に考えた時、このスレでの『人工知能』ってなによ?

萌語を話す〜、ってなら、『何か』の類で良いと思うが?
360デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 02:09:40
だからフレーム化問題はPC内に人間と同じようなイメージを描かせれば解決できるって
361デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 03:56:35
いろいろ考えるから、フレーム問題になる。
もうね、どうでもいい事や細部はパスする。
それが今の人工知能トレンド。
もう一つあるな、直感的判断の集合体で動け。
これも最近、人工知能トレンドの1つになってる。
362デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 12:31:33
>360
状況の符号化と再構築って事?
で、不要な要素の切捨てをするでOK?

>361
どうでもいい事、細部のパスはどうやるの?
動的計画法って奴?(よく知らんが)
363初期不良:2005/08/07(日) 14:23:43
ム板にこんなスレが...
やっぱり人工知能と言うより人工脳を想像してしまう人は多いみたいだね。
漏れもそうだった。んで、それに真っ向から取り組んでる本を見つけた。
考える脳 考えるコンピューター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000600/
知能とはなんなのか、脳が持つ基本アルゴリズムとは?
と言うあたりでほとんどが埋まっているので、一見人工知能の
本じゃないみたい。だけど、人工脳的にとらえている人は
こういう本に出会わないと人工知能のトレンドとやらに
裏切られ続けるんじゃないかな?
364デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 17:13:58
人工知能ってそもそも作れるの?
なんでニューロンがたくさん集まると自我が生まれるの?理屈は?
365デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 17:37:44
>363
なかなか面白そうな本ですね。
懐に余裕が出来たら考えてみようと思います。
あぁ、金が・・・・

>364
そこまで言うなら、
『人工知能ってなに?』
では?
366デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 17:51:58
>>362
そうそう。
そういうこと。
367デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 18:55:03
まぁ、フレーム問題としてはそれはそれで一つの可能性だろうけど、
このスレの『フレーム問題』は終わってないわけで・・・・・

ロボットに組み込み、行動させるのが目的なのか
人間との会話が目的なのか

また、その上で自我を持たせたいのか
それっぽく見せられればいいのか

とりあえず、方向性だけは提示してほすぃ
368デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 19:41:33
>>364
そのニューロンというのは実際の脳みその中のニューロンのこと?
NNのニューロンならいくつ集めても自我なんてものは生まれないよ
中で起こってるのはNNのロジックを組むと目的関すが最適化されるという性質があるんで
それをつかって関数のようなものを生成しているだけのこと。
要するに入力A出力Bこれを何度か与えることで次からはAを与えると
かってにBを出力するようになる。
簡単にいってしまえばこれを利用すると「ただいま」と入力すると
「おかえり」と出力させたりできる。
あくまでこれをもっと複雑にしみみようかってだけのこと。
369368:2005/08/07(日) 19:47:10
こういうNNは実際どういうところに使われているかというと、工場なんかの
故障診断とか化学工場の数時間先の成分分布の予測とかそういうのに使われる。
例えば今までのデータを大量に入力することでNNに学習させておいて
今度はこの薬品を何%に増やしたら出てくる液体の濃度はどうなるか、とか
そういうのを計算して予測させる。
370デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 21:02:44
とりあえずおっぱいは、どっかが開発した、
パネルふれると画面に映ってる物体の感触が手に伝わるってやつ採用しよう。
371デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 21:48:39
>370
って事は、
ヘッドマウントディスプレイ
パックスパワーグローブ
パックスパワーコンドーム
が必要か。

でも、パックスはt(ry
372デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 22:27:31
とりあえずまとめようか。

・画面に女性が表示される
・会話が出来る
・擬似Hが出来る(ちゃんと感じて自分に合わせて逝ってくれる)

上記3機能のあるデスクトップマスコットが目標と。
373デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 22:34:20
そのほとんどはエロゲーがすでに実装しています。 (クリックを合わせれば一緒に逝ってくれる。
374デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 22:42:08
>373
そうか、って事はやっぱり オリエント工業製ボディー に AI搭載のメイドさん だね。
375デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 00:48:10
真面目にまとめると、
・>1が提示した記事は GAC を成長させようって話だった
・日本語版のGACが欲しいに変化
・自然言語処理系の話に発展
・無能で良いのでは → 却下(人工知能的手法は取られているが、意味を成す文章を話さない)
・自我が無ければ、話す文章は意味を成さないのでは?
・人工知能は自我を持つ事が今の所出来そうにない(そもそも、自我とは何かから始まる)
・自我がなければ、感情の発生が無いため、自分から話しかける事も無い(人間から話しかければ良いのだが)
・話された話題にだけ、焦点を当てなるべく的確な会話をするのはどうか?(フレーム問題)

NNやGAについては書いてません。だって、手段でしょ?
目的になりうるほどの問題でも有るけども、GACを構築する
と言う目的から見て、手段の一つに過ぎない訳で、有用性や実効性に
ついては、各論文でやっていると思われるので書きません。
376初期不良:2005/08/08(月) 01:06:53
感情と知能が別物だというくらいまでは知能自体について理解してから取り組まないと
成果が出ないよ。歴史がそう言っているらしい。
377デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 01:33:34
そうだね。
自我が無い為、自然な感情は出ないだろうし。
ちなみに、自我=知能でもないよね。
378デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 01:53:53
一応だけど、NNやGAはスレ違いって事じゃないよ

たとえば、共起語の登録・検索にNNを使うとか
現在の話題について、どの単語がもっとも中心で
あるかの選択にGAを使う?(これであってんのか?)
とかなら良いんじゃないかなと。
379デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 21:03:48
ところで表層格で見た自然言語と正規表現が
等価であることを知ってる?
知らない人はチョムスキーでも読もう。

一見、人工知能と程遠い所に
実質的には結構強力なものがあったりする。

GAは自然言語には合わないと思うよ。
あれってフクザツそうに見える問題に対して、
石膏で型取るようなアルゴリズムだから。
言葉は生き物だからねぇ。
380デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 21:26:10
>>379
なんのことやらだけど、こういう分野で扱う自然言語って既に自然じゃないからね
標準語しかも一字一句文法にあってるものが大前提になってるからね
大阪弁とかはもうすでに外国語だよ
十分程遠い
381デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 22:08:10
表情とかしぐさとか口調とかがないと(つまり喜怒哀楽を伴わないと)言語学習は難しいよ…。
俺らがこうやって顔も合わさずに会話できるのは実生活で生身の言葉を学んだからだろ?
382デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 22:12:20
それはごく初歩の会話レベルの話だな。
文章が複雑化するほどに、構文や慣用、コンテクスト依存の省略など、論理的分析と類推が重要になっていく。
383デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 22:29:00
そのごく初歩の会話レベルを実現し得ないことには
それ以上の複雑なことを考える意味がないと思うのだが。
384デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 22:52:28
どうやって標準語を理解させるかより、どうやって人間は始めて聞く方言を
理解するのかっていうアプローチのほうが簡単だと思うけど
385デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 23:11:53
>379
チョムスキーさんをWikiでさらっと眺めてみました・・・・難しい

生成文法って奴でしょうか?
変形規則を適用して、論理的意味は変化させずに
表現するから、表層格?は正規表現と呼べるって事?

やっぱり読まないと判らないのかも orz
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
386デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 11:59:26
って言うか自我を持たせる、人工知能プログラム、のレシピなんてないだろう
387デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 12:02:12
自我を持たせなければ人工知能とは呼べないと思う
388デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 12:46:35
ネズミは迷路を解く  → 自我がある
ゴキブリも迷路を解く → 自我がある?
389デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 12:53:13
それは悪くとればゴキブリ並みのAIしか作れないと
390デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 13:25:42
知能とは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD

自我が無ければ、人間の持つ全ての知能を表現する事は出来ない (他人に対する感情出力など)
自我が無くても、知能の一部を表現する事は出来る (外部からの簡易的な情報処理)

・・・・はずかと。

ゴキブリに自我(他ゴキブリと自分の区別)は有ると思うよ。
と言うか、ミジンコにだって有ると思うよ。
迷路は解けないけど。

って事は、
知能が無くても自我は存在する
が追加になるかも?
391デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 14:17:07
AIに欲求を持たせるのがどれだけ難しいことか
392デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 14:25:58
>390
乙です
393初期不良:2005/08/09(火) 14:32:26
>>390
そりゃ違う。
自他の区別というのは免疫レベルでまず存在している。
拒否反応と言った類も免疫系が自分以外のものと判断して行う攻撃だろ?
遺伝子レベルでの区別と言ってもいいかもな。遺伝子も記憶の運搬技術ではあるので
遺伝子を知能体と見なすこともできるけど、普通みんな知能はもっと素早い構造変化と
順応性をもたらすものと考えているはず。

自我というのはもっと高度な状況で、思考が自己言及に及ばなくては
発生しない。例えば、なんでも言うことを聞くように洗脳された人間は
学習や状況対応など知能としては十分にあるが自己主張がないので
自我がないと言える。普段の自分と違う行動をしてしまうだけで
我を失っていたなどとも言う。記憶がなければ意識がなかったとも言う。

人間性の進化についても少し勉強しておかないとこの辺ごっちゃになるかもね...
一般に知能に必須と思われているものって結構文化的だったり身体が必要だったりして
もっと前段階の知能というものがあることが見えてないことが多い気がする。
394デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 16:44:14
結論は身体(ハード)が無いと人工知能はできないので、板違いでOK?。
395デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 17:03:59
うちのPCはよく言うことを聞かなくなるのは自我があるせいだったのか
396デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:39:39
脳の仕組みも解析出来てない人間が人工知能なんか作れるかよ
397デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:50:41
>>395
ビルゲイツの自我がインポートされています。
398デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:53:45
ぼ、ぼぼ僕の自我をあなたのあぁぁ穴にインポート!!!
399デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 21:33:59
MACアドレスが違うとマジックパケットで起きないのは自我があるからか
400デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 00:03:25
>393
なるほど。
自他の区別があるからと言って、その個体に感情と言った、
自我から発生する反応が有る訳では無いので、
それは自我があるとは言えないと。

う〜ん。その、前段階の知能ってのが何なのかって事だよね。
文化的って言うと、集団の中に置いての生活ルールとか、道徳観とか、
身体的って言うと、怪我や病気にかからないよう、工夫するとか。
そして、それらは生きる(消える事への恐怖感)って事?
401デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 00:22:18
人工知能をなにかはなはだしく勘違いしてる人間がいっぱいいるが
AIとは単に人間に近いレベルで人間と同等かそれ以上の仕事をやってのける機械のことを言うんだが
別に人間レベルの結果がだせるなら知能があろうがなかろうがどうでもいいし
それに興味あるのは無知な宗教信仰者くらいなもんだろう
402デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 00:33:58
は?何言ってんだ?
世間の皆はドラえもんとわきあいあいすることを望んでるんだよ。
403デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 00:38:36
そこに知能がなくてもドラえもんなら文句ないんだろ?
404デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 00:40:22
会話が大事なのです
405デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 01:19:15
ここほんとにプログラムしてる人の板?ってかんじ〜
406デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 01:33:17
よく見てみろ。プログラム板だろ?
ここに居るヤツ、全員プログラムなんだよ。
407デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 02:17:54
もう47氏に人工知能作ってもらおうぜ。
http://homepage1.nifty.com/kaneko/ed.htm
408初期不良:2005/08/10(水) 03:10:37
>>401
それが普通の人工知能研究者の考え方らしいね。
振る舞いを目的として知能を目的としないチューリングテスト本意の姿勢ってのか?
さすがにそこまで一緒くたにできないとは思うけどまだ多いのかな?
知能を作ることを目的とする人と振る舞いを作ることが目的の人とで
分かれた方がいいと思うくらい別のことをしていると思うよ。
409デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 03:28:22
知能を研究してる人は瞑想でもしてるの?
知能を作ることを目的とした科学者なんていない。
振る舞いによって知能に見せかける研究をしてる人ならいっぱいいる。
言葉によってコンピュータをかわりに操作してくれる機械と
ニューロンや組織をシュミレートして昆虫なみの知能を獲得したサーバー生命体と
どっちが意味があると思ってるのかね?
410デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 04:05:55
サーバー生命体?
鯖が生命体?
いよいよわけがわからなくなってきた
411初期不良:2005/08/10(水) 04:32:14
>>409
>知能を作ることを目的とした科学者なんていない。

まあ、少ないと感じてはいたが、いないと言うほどなの?
日本の現状として。

ならばやはり >>363 の本は貴重な第一歩なのかもね。

双方でできるものの違いにあなたのイメージするものが現れているけど
この本の場合は、新皮質型記憶モデルを用いた人工知能にするわけであって、
脳自体をシミュレートしようと言うものでも無ければ、
昆虫並みの知能でもいいから本物の知能を、と言う立場でもない。
今の人工知能に決定的に足りないモデルを脳と知能自体の
モデルをとらえ直すことによって見いだそうと言うものだ。

知能以外、つまり、自我や感情、人格などを作ろうとしているわけじゃないことも
理解してほしい。
412デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 04:38:58
>>409
どっちも意味があるわけだが。
前者は商業に、後者は研究に。
413デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 13:51:01
とりあえずNN、GAは現状では限りなく前者
ニューロンのシミュレートをしているわけではないよ
414デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 14:12:26
だから知能なんて関係ないでしょ?
結果がすべてでしょ?
脳をモデル化したほうがうまくいくならそれでいいし。
モデルを利用しないほうがうまくいくならそれでいいし。
ようは結果が出せるものなら理屈なんかどうだっていい。
脳の研究してる人はただ単に生理学的な結果を観察してるだけであって
メカニズムを再現しようなどとは考えてない。
1つの事象を発見する時間に2つの事象が増えるのが生物ってもんだからそれは不可能だが。
そもそも話しの土台が違う。
知能の理屈をこねるやつは激しく板違い。
415デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 14:47:40
まぁ、もちつけ。
表層から実装する人もいれば、根底から実装する人もいるってだけのこと。
まだまだ、絵に描いた餅レベルなんだから
それぞれが頑張ればいいだけだって。
416デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 17:01:36
414みたいなのが科学の進歩の足を引っ張るんだろうな
なんで理屈がどうでもいいのかわけわからんが
理屈がわからないのに結果がでるわけがない
417デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 17:52:03
新しい理屈を考えればいい。
可能ならの話だがな
418デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 17:55:35
神がいるのかどうかがわからないと遺伝子操作した動物はつくれないのか?
違うだろ、遺伝子の表面的な仕組みがわかるだけで出来てるだろう?
知能=神
表面的な知能の仕組み=AI
わざわざ脳の構造を解明しなくても、表面に現れた原因と結果だけわければいい。
こういう言葉を受け取ればこういう行動につながるって具合にね。
こういう言葉を受け取ればこういうシナプスやホルモンが発生して量子レベルでこういう変化が起こって、
そして神による見技によってこういう結果がもたらされるとかどうでもいい。
419デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 22:32:01
>>418
そういうことです。
やりすぎて人口無能にならないようにしないといけないけど
420初期不良:2005/08/11(木) 01:08:24
>>418
よく分かるんだけどあえて反論させてもらうよ。
ちなみに、漏れの意見は基本的に >>363 の本の受け売りなのであしからず。
自分としてもこの方向で考えているのでこの本に踊らされているのかもしれない。
その辺を割り引いてください。

原因から結果が導かれるという方向だけ、あるいは記憶から予測を立てる方向だけを
考えるその分離した考え方が人工知能発展の妨げになっていると思う。
新皮質のシナプスは視床から繋がっているだけではなく逆方向にも接続があって
しかも逆方向の方が10倍も接続が多いという。そして、入力された信号をそのまま
逆方向に伝え、ループするような状態になるらしい。これは自己連想記憶と呼ばれているらしいが、
ニューロネットワーク方面で研究されてたのかな?この点から人工知能に持たせるべき
特徴として、不完全な入力から自己連想によって完全な入力を得るというか作り出すこと、
そして、この構造に時間的遅延を持たせることによって時間的なシーケンスを記憶することができること、
などが提案されている。

これを実現できるだけで、見間違い、思いこみをし、
時間とともに変な連想をする人工知能になると思わんか?
こういうあたりのことをずっと言っているんだが...
421初期不良:2005/08/11(木) 01:10:37
ああ、なんか変な方向の実現だけ書いてしまったな。
要するに、自分の記憶によって常識的判断を行う、と言う非常に有用な特徴だと思うんだが。
422デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 02:02:28
まあ個人的には知能とは何ぞや、みたいな哲学的な方向に行くより、
しくみは何でも良いから兎に角的確に受け答えができて
意味の通じる会話ができるようなモノを作るほうが興味がある。
423デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 04:02:15
・会話の流れを読む
・空気を読む
・状況を把握する
・内部イメージ化

とりあえず必要なのはこんなもんじゃね
俺にできてないことがAIにできるかどうか
424デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 04:48:33
扱いを間違えると、ターミネーターの世界へ
425デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 07:27:37
WEB版の『マッチ箱の脳』は素人向けでわかりやすくてお薦め!
426デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 09:09:52
>>420
NNばっかりうるさい。
現在のPCの性能では昆虫の神経組織すらシュミレートすることもできない。
ここはム板であって、そういう話は他板でやったほうがいい。
人工無能を馬鹿にするが、はっきりいってそんなNNを使った会話システムよりもはるかに
無能のほうが知能の表面的特性を再現することに成功してる。
無能ってのは不思議でね、方程式にそった結果しかださないとまったく面白みもないし
脈略もない会話しか返さないんだけど、ある程度不規則性を持たせるとそれが180度変わる。
不規則って言ってもある程度収束した中での不規則だからなにか意味があるんじゃないかと思ってる。
自動翻訳もそういう遊びを取り入れたらもしかしたら精度が上がるかもよ?
人工知能の発展を阻害してるのはむしろ>>420のような知能に対するレッテル張りだと思うがね。
427デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 09:15:28
428デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 09:30:05
レッテル貼り、決め付け口調なのは
>>426=>>418=>>414
だろう

>脳の研究してる人はただ単に生理学的な結果を観察してるだけであって
>メカニズムを再現しようなどとは考えてない。

決め付け。レッテル貼り。
429初期不良:2005/08/11(木) 15:34:52
.>>426
>現在のPCの性能では昆虫の神経組織すらシュミレートすることもできない。
>ここはム板であって、そういう話は他板でやったほうがいい。

だから、プログラムで実現すべき人工知能のアルゴリズムとしてこのようなものを
どう実現するかと言うことを考える、と言う話なんだが...
ニューロネットワークを使うなんてことも一言も言ってないし...
430デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 15:58:26
>現在のPCの性能では昆虫の神経組織すらシュミレートすることもできない。
そもそもそれは性能のせいじゃない。
431デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 18:00:43
>>429
どう実現するか?夢しか語ってない人がなにいってんの?

>>430
性能の問題じゃないなら今すぐやってくれ
432デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 18:04:46
ここはマ板だ少なくともコードという形で表現できないものは話題にだす板じゃない
文句があるならコードやフローチャートを提示してから言え
それが出来ないならさっさと他板へ転送されてくれ
433デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 18:14:15
だから人口無能スレいけよ
434デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 18:21:31
実現できるかどうかも不鮮明な絵空事をたんたんとループ議論してるだけで
なんの具体的解決策の片鱗すら想起することもできない人間は
その辺の中学生の作った無能スクリプトよりも価値がないといってるの。
知能と誇らしげに語るなら、中学生よりましな具体的解決策をだせっていってるの。
それができない無能以下の議論なら知能スレは場違いだろっていってるの。
435デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 18:23:40
どうやって構成し、どうやってコードに落とすかの議論もだめですか。
あーそうですか。

とりあえず、無能は無能スレでやってください。
436初期不良:2005/08/11(木) 22:05:50
>>434
あそこまで具体的に言ってもコードにどのように落とし込むかという
段階まで行かない?確かに、先に階層的に抽象化を行う記憶モデルを
実現しなきゃいけなかったりするかもしれないし、そう簡単な話ではないとは思うけどさ。

実現できるかどうかについては、コンピュータの性能的には実現可能な時代を生きている、
と言うのが著者ジェフ・ホーキンスの意見だね。
足りないのは枠組みだとのことだ。それもだいぶ示されてはいる。
あとはそれを実験してみてどうなるかというあたりで著者は同士を求めてる。
元々人工脳的に考えていた漏れはこれに反応したと言うことですな。
活動はまだしてないけど考え続けてはいる。
437デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 22:17:50
>>436
それについて持ち出すなら、むしろ簡易的でもそれを実勢して見るのが筋ではないか?
ただあの人はこういってるあの人は正しいはずとかいった意見は議論でもなんでもない
ただの垂れ流し
438デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 22:20:10
もし自分でできないというのなら具体的にフローを提示してくれれば代わりにやってあげるよ
439デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 22:57:06
人口知能並みの人間が語り合うスレはこちらですか?
440デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 23:01:26
人工無能でもできそうです。
441初期不良:2005/08/11(木) 23:07:51
>>437
だからその前段階の設計段階だってのに、実装を見せろだのなんだの...
なんでそこまでできないと決めつけてかかってるんだ?
できないからやらないんじゃなくてそう言う方向でやりたくないだけじゃないの?
442デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 23:11:02
ま、ここはGAC又は似ている何かの製作を無能では
無くAIで誰かが製作だろうと期待するスレなんだよね。
443初期不良:2005/08/11(木) 23:37:26
すんません、言い過ぎました。
頭冷やしてきまつ。
444デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 23:44:51
人工知能を深く知らない人は、楽観的に考えがちだが。
深く知れば知るほど、とても遠い事が見えてくる。
誰でも通る道さ。
445デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:12:18
「普通の世間話ができるシステム(アプリケーション)」を作ろう
みたいな簡単な考えから入ればいいじゃん
変にこねくり回すから何がしたいかわけがわからなくなるんじゃね?
446デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:24:44
>普通の世間話
レベルが高いなw
447デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:25:25
>>431
>性能の問題じゃないなら今すぐやってくれ
お前頭大丈夫か?
448デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:29:06
とても遠い道だとわかってるならなおさら遠くを見てないで
足元を見るべきではないのか?
449デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:30:25
かっこいいことを言いたいお年頃ですか?(・∀・)
450デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:31:47
はっきり言えば、知能だどうだとか脳がどうだとか偉そうに語ってる人間は
馬鹿にしてる無能すら作れない。
そこにつっこみどころがぼろぼろでてる。見苦しい。
451デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:33:40
俺は無能と対等におしゃべりできるぜ
452デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:34:54
ココの住人でほんとに人工知能について詳しい奴って何人くらい居るんだ?
みんな一人一冊ずつ人工知能の本読めばもちっと中身のある話ができるとぃぇょぅ
453デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 02:31:55
人工知能について調べててずっとROMってた者だが、やっぱ2chでもこの程度か。
いきなりMITから化け物AIがでてくることはまずなさそうだな。
454デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 03:04:51
> いきなりMITから化け物AIがでてくることはまずなさそうだな。
ないだろうなぁ。
現在の手法(NNとか知識DBとか人工無能)の延長線上に人工知能があるとは
とても思えない。
全くちがうアプローチが必要だと思う。

ただ、高度な人工無能でもテーマとして十分面白いと思うけどな。
455デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 03:29:11
脳の研究が進めばそれなりにAIについても新しいアーキテクチャができるかもしれん
456デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 04:19:26
>>454
>>全くちがうアプローチが必要だと思う。
それを議論するスレだから感想のべられても困るし

>>455
ループはもういいって
457デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 04:20:04
無限ループってこわくね?
そんなことより脳の研究が進めばそれなりにAIについても新しいアーキテクチャができるかもしれん。
458デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 04:22:17
ループスレは数あるが、人工知能スレほどループ周期の短いスレはないな。
よほど内容を理解してない、漠然とした意見を言いたいだけのやつしか釣れないんだろうな。
459デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 04:42:14
そうだな、でもそんなことより脳の研究が進めばそれなりに(ry
460デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 05:12:31
ほんとループで悪いんだが、
・人間の知識をPCに入力して、見た目人間っぽく振舞うプログラムを作る
・PC上に限りなく人間の知能の構造に近いプログラムを作る
のか、はっきりしてくれ。

もうね、人工知能スレは2つ無いと進まんよ。
今既に確立されている手段で、プログラムするのが目的なのか、
どうやったら、人間に近いAIを作れるかを語るのが目的なのか、

当然、既存の技術じゃ人間に近いなんてのは出来ないだろ?
かといって、簡単に実装できるのかって言うと、意外と辞書構造
そのものを考えるだけでも十分議論になるとは思うけど?
461デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 05:13:53
そもそも何か進める趣旨なのかこのスレは
462デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 05:20:36
>そもそも何か進める趣旨なのかこのスレは
なんちゃってGAC
463デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 05:25:47
>461
まぁ、人工知能関連を専攻している人や、
研究している人にしてみれば、後者を議論したい
だろうし、そうで無い人にしてみれば、現物が
欲しいわけでしょ?

その二つの立場の人が、同じ箱の中に入って
議論したって、お互いが欲しい成果物が出る訳ないじゃん。
まぁ、後者の方で成果物が出た所で、本当に効果的か
ってのがまた議論になるだろうけどね。
464初期不良:2005/08/12(金) 05:50:31
>>460
>当然、既存の技術じゃ人間に近いなんてのは出来ないだろ?

これを認めないんじゃないかな?
逆に知能なんて考えても実現できないと言っているように見える。
465デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 06:30:30
人間の反応を全てデータベースに保存してけば絶対可能。
それをどれだけコンパクトにまとめるかっていうのがAIだよ。
466デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 06:46:43
厨…
467465:2005/08/12(金) 06:53:34
ごめん記述が悪かったか
どれだけデータベースを少なく、文章をうまく生成させ、人間への反応をうまく組み込むか。
っていうのがAIだと思います。
468デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 07:00:39
>464
正直、不可能と断言はしたけど、可能・不可能ってのは、

知能って何なのか?
知能とはどこから出てくるのか?

等など、言い出したらきりが無いけど、
知能についてある程度理解した上で判断するもの
だと思うのよ(知能に限らず)
仮に、不可能であったとしても、可能にする為の
議論も有りだと思うし。

漏れは知能について全く知らないけどね。

でね、それらの議論っていうのと、
今分かっている事で何かを実現しようとする
スレは分けない?

そして、このスレはどの方向で話をするのか?
469デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 07:19:05
だから人口無能スレがあるんだからそっち行けばいいだろ。
何回も言わせるなこの無能が
470デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 07:24:47
人工知能の既存技術で何かを作ると、
全て人工無能になるのか?
471デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 07:29:13
>>470
そのレスを見る限り、人工知能と無能の違いがわかってないんじゃないかと…。
DBから抽出してる限り人工知能と認めてもらえないと思う。
472デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 07:31:44
>471
いやいや、>469の言い方だと、
エキスパートシステムでさえ、人工無能に
なってしまうのでは?
473471:2005/08/12(金) 07:34:32
ごめん、ちょっと限定的すぎた。
抽出条件が状況依存になるなら無能じゃないね。
ただ、抽出条件が変わる条件がもろばれなら無能呼ばわれされる。
474デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 07:57:33
>471
うん。会話するって言っても、最適な発話をさせる事が
目的なんだけど、当然そのためには自我なんかに
代表される問題が有って、既存の技術じゃ無理だね。

で、それをいかにカバーするか(誤魔化すか)って話と、
自我を実現する為にはどうするかって話で
議論しても終わらないでしょ?
475デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 13:07:40
>>473
少なくとも、NNだとかGAだとか自然言語にはまったく応用可能性の見出せないものを
漠然とこれは使えるとか語ってるものよりは無能の単純なデータベースのほうがはるかにレベルは上。
無能の一歩先を具体的に考えたのがうずらで、うずらはNNなんか使ってない。
表面的反応がより人間的なのは疑いようのない事実。
企業で使われてる質疑応答システムも同様で、NNやGAなんて型にはまったものは使ってない。
ただ無能レベルのシステムに少しのアイデアが加わっただけ。
考える必要があるのはそれらを根本的になかったことにすることではなくて、次のステップへの
単純なアプローチ方法だけ。
476初期不良:2005/08/12(金) 15:38:44
どちらかというと人間がどう人間らしさを感じるかということを
研究しているように見えるがどうだろうか?
477デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 16:05:27
>>471
実現した人工知能プログラムは人口無能になり。
夢想家が夢見ているのが人工知能。
478デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 16:20:43
機械に出来ること

色感・音感・感度・感触・感覚・触感 カメラ、センサー等で

予感 いくつかの条件を満たしたときに起こること?

難しいこと
直感・情感・好感・雑感 乱数を生成させて答えを選ばせる?
479デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 16:36:20
> 直感・情感・好感・雑感 乱数を生成させて答えを選ばせる?

過去にどんだけ感銘を受けたか数値で記憶しておき、大きい奴を高確率で選ぶと。

で、感銘をどうやって数値化するかだが・・・

次の人↓
480デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 16:44:49
ようするに人工知能を筐体に入れて生活させにゃならんのだよ。
痛いとか疲れるとか甘いとかいったことも具体的に理解させられる。
数年ほどほったらかしにして、あとはそのコピーを作ればいい。
481デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 17:23:54
数年と言うか・・・ 何億年も・・・・ いや、ただの機械には無理だって。
最初に遺伝子的な自己学習システムが出来ても何億年だって。
それすら不可能なのに・・・
482デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 17:30:16
小学生乙
483デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 17:32:45
ここはプログラマ板だろ。自己学習で自身のプログラムを書き換える事が出来る
学習プログラムが、不可能に近いほど難しい事を理解しているか?
一度考えてみるといい。

世の中に存在する学習プログラムは、決められたパラメータ内のデータを変化させるだけ。
プログラム自身を自分で学習して書き換える、学習プログラムは無い。
(決められたプログラムを組み合わせる学習はあが、これも事前に設計された範囲だけ。
484デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 17:33:40
>>480が、小学生であるのは事実だな。
485デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 17:51:29
自分自身より賢いコンピュータは作れない。
↑のようなことが証明されてたような気がしたんだが…。
486デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:02:17
虫すらも作れないの?蟻くらいなら作れそうじゃね?
487デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:10:57
無から有を作るって意味じゃなくて、
Z80なコンピュータは80386なコンピュータを作れない。とか、そういったこと。
別の見方をすると、成長するコンピュータ(プログラム)は作れない。
ということになってしまうんだが…。

誰か知らないかなー。
元の命題やどのように証明したかとか。
488デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:15:44
>>487
それは知能(ロジック)の制限じゃなくて、単なるハードの制限じゃ?
489デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:26:26
う〜ん、どっちだったかはっきりしないんですよ。
おそらく10年以上前の記事なんで…。
なんとも歯がゆい。
490デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:38:27
また妄想家あらわるか。
直感・情感・好感・雑感
表面的な再現だけならぜんぜん難しくもない。
そりゃ>>478にとったらそもそもプログラムで学習ってどうやるのって世界だろうけど
そういう人は話をややこしくするだけだから、無意味な発言は控えてほしい
491デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:47:33
>>485
世の中の天才よりそうとう劣ったAIが出来たとしても。
既にもまえよりは上だから大丈夫
492デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 18:58:34
>>491
> 既にもまえよりは上だから大丈夫
もう1回わかり易く書いて。
喪前なのか、前なのかよくわかんないから。
493デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 21:03:09
あくまで個人的なことだけど、
このスレの話題の方向性としては、
>475に賛成。
ただ、鶉が人工知能に近い人工無能であったのに対し、
人工無能に近い人工知能を考えてみてはどうだろうと思う。

>478,479
乱数じゃ駄目。それは単なる人工無能。鶉だってやらないと思う。
感銘・感動・衝撃ってのは心の実装が必要になるので、正直無理。
なので、ユーザーの感銘・感動・衝撃的な事例を入力(お話)してあげる。
で、そこから数値を割り出して登録。
あと、好きなもの嫌いなものも文章から汲み取って、感情辞書に登録。
どうやって、数値化するかとか、どうやって辞書を作るかは・・・・次の人↓
494デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 23:19:23
心の実装と言われてもねぇ。
人間は心が無いものにも、心があるかのように感じる事がある。
そういう事を書いた本があったような・・・。
対話するだけなら、文章的な辻褄さえ合ってれば
心があるように錯覚すると思うよ。

今は知らんけど、結構昔のロボカップのシミュレーションリーグで
試合模様をリアルタイムで実況中継するロボットがあった。
サッカーの番組で実況中継しつつ「〜ですよね、○○さん」のように
話振るだけのアナウンサー程度なら今でも作れると言ってた。

そこで面白かったのが単純に「7番から18番!」と言わせるよりも
「中田から小野!」と言われた方が遥かに感情移入できるという事かな。

辞書の話は・・・次の人にスルーパス!
495デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 23:31:50
だから何度言わせるんだ、心があるかどうかなんてどうでもいいつーの。
錯覚させたらそれで成功完成なの。
496デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 02:29:33
>494,495
あう、残念。いや、言い訳させてもらうと、
こいつ(名前どうする?)自身が心を持つ事は出来ないから、
ユーザーの心を模倣しようと思ったんだけどね。
まぁ、とりあえず、考えるのは止めよう。

そしたら、流れから必要なデータを考えてみよう。
1、入力
2、形態素解析
3、構文解析
4、意味解析
5、文脈解析 *
6、出力文の意味生成
7、6、を日本語として構築
8、出力

・・・・・・平成3年の教科書からだけど、4、までしか書いてない orz
ググルと、5、文脈解析が追加されてるので、入れてみた。
あと、それ以降は、適当に書いてみた。こんな感じ?
・・・・ホントに出来るのかね。

更に追加。前に出てきている文章が必要になる為、
前の文で今までに文脈解析された結果を貯める、バッファーは必要かと。
あ、もちろん符号化された状態でね。
497デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 02:45:04
連続でゴメン。
5、の文脈解析は書いてあったよ。
更に、5と6の間に、

5・5、意図処理

ってのがあった。
なんでも、

文が書かれた状況や慣習を考慮して、文や文章が
表している伝達しようとする意図を導く

だって。さっきの前文バッファーはココでの処理で
使っても良さげだよね。
498デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 02:46:13
>>496
意味解析の部分が一番重要で一番ネックになってる部分。
すべてをデータベースかすると膨大な量になって、収集できないわけじゃないけど時間がかかる。
どこをごまかしたら一番うまくいくかってとこが重要かもね。
499デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 02:50:12
意図解析はほとんどの場合、前後の文章の関連性で拾い出せる
突然話題が変わったりした場合の対処がいまだにいいものがないけどね。
500初期不良:2005/08/13(土) 03:27:55
>>499
人間からモデリングするのを嫌う人がいるみたいなので
ちょっと書きにくいけど...

先に書いた、脳は不完全な入力から記憶を用いた予測をして入力を作り上げる、
と言うところなんだけど、これは予測と違うものを認識するのにも大いに役立っている。
常に予測を繰り返す構造にしておけば、予測と一致しないものを判断するのも
楽になるんじゃないか?予測を繰り返す方法はインクリメンタルサーチを
文脈について行うような感じになるんだろうかね?
501デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 04:29:33
いやいや、感情とか自我とか実現が難しい物だと
困るけど、この場合は歓迎だと思いますよ〜。

で、インクリメンタルサーチなんですが、
前回の文章から主要キーワードを特定して
次の文章を予測って感じ?

ユーザーはゲームが好き(辞書データ)
と言う、前提があった場合、

ユーザー:「帰ってきたら直ぐにPCに電源を入れるよ」(入力)

AIの予測:
(インターネットの為)
(レポート(仕事)の為)
(メールのチェックの為)
(ゲームの為) ← ユーザー辞書データより、チョイス

AI:「やりかけのゲームでもあるのですか?」

見たいな感じでしょうか?
もちろん、PCの辞書データにそれぞれが関連付け
されていなければならないですが。
502デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 04:46:49
もし、ゲームの使用回数が多い場合。
にすればもっと効率的かもね
503デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 04:55:18
そうだよね。それが欠けてたよ。
閾値みたいな物は必要だね。
504デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 11:00:28
別に会話に対して会話が伸びるように返事をする必要なんかないでしょ。
コンピュータに話しかける人間はほとんどの場合、自分の代わりになにかをやってほしいと思ってるだけ。
結果は単純なランチャでいい。
ただしどんな命令に対しても、目的を理解し即座に実行か、目的が不明な場合は一番効率のいい
目的を特定するための質問を返す、だけでいい。
505初期不良:2005/08/13(土) 14:11:25
>>504
確かに予測のつかない結果を求める利用分野と
予測通りに結果が出ることが求められる利用分野で
必要なものは全然違うだろうね。

ただ、人工知能的特徴は入力の認識においてよく使われるんじゃない?
OCR のような画像認識や、音声認識、文章認識等、いいかげんさが正確さを生むあたりだよね。
そこで、記憶の中から自分の持つ常識を使った判断を行うと言うことが
有用になってくるんだと思う。ある意味、マンマシンインターフェイスならぬ
知能-マシンインターフェイスとしての知能層って感じの形も有用かもね。
506デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 16:31:54
またNN厨か
507デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 16:32:18
横レススマソ

> 予測のつかない結果を求める利用分野

これの延長線上に

> 予測通りに結果が出ることが求められる利用分野

これがあるんじゃないの?

後者が出す結果の過程には前者の思考が必ず存在すると・・・思う。

大体、対人関係においても予測のつかない結果の連続が先に来るでしょ?
この作業を機械にさせないという方が難解な気がする。(どっちも難解だけど)
508デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 22:16:11
>>505
入力認識は、分野にもよるけど別に人工知能無くてもできるよ。

音声認識だと、もちろん全ての人のを拾える訳じゃないけど
N○Kのニュースとかなら、リアルタイムで漢字かな混じりの文章にできてる。
今から6, 7年前に実物を見て感動したよ。

文章認識は、どこまでやるかにもよるけど、
たとえば、文章から固有名詞を抜き出す大会というのがある
(人名とか企業名とかに振り分ける。例:マ○モトキ○シは企業名)。
これで高スコア取るシステムには、全然、形態素解析も人工知能も学習も使わずに
人力の正規表現ならべただけの物もある。

ちなみにその大会の成果は、ちゃんと形態素解析機にフィードバックされてたハズ。
509デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 22:39:40
> 今から6, 7年前に実物を見て感動したよ。
その割には今の文字放送は文字がでるタイミングが遅く感じる。
リアルタイムで人力校正してるからかな?

スレと関係なくてスマソ。
510デフォルトの名無しさん:2005/08/13(土) 22:46:35
>>509
文字放送は別でやってるんだと思う。
そのまま文字にして流すと量が多くて読みにくい。

音声が進んで、システムが推定していた文と違うと、
少し前の文章からバラされてリアルタイムで修正されてたような…。
それは見せられないでしょ。さすがに。
511デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 02:29:40
N○Kで思い出したが機械翻訳(字幕)はとっくに実現してたかな?
文学作品はともかくコンピュ系の産業翻訳なんてソフトで
下訳をつくってる(ハズ?

504>>
>ただしどんな命令に対しても、目的を理解し即座に実行か、目的が不明な場合は
>一番効率のいい目的を特定するための質問を返す、だけでいい。

知能を有したコンピュータがわがままになったり、怠けものになったら困るわけで。
この意見には賛成。よくよく考えると効率を重視すれば感情が無視される傾向が
生じるわけで。しかしそこは疲れをしらない機械なわけで。
512デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 02:37:53
有無を言わさず間違った解釈を実行される恐れもありそう
513初期不良:2005/08/14(日) 03:33:40
>>511-512
わがままとかそういった話は知能自体を別方面からある程度理解すれば
出てこなくなるはず。感情のシステムは知能を司る新皮質とは別の旧脳にあり、
そうでなくとも今考えている人工知能は新皮質の性質すら持たない。

心配すべきは核兵器やコンピュータウイルス、ファイアウォールなどと同じ問題だ。
核は人間によって兵器にされた結果脅威となっている。コンピュータウイルスが
制御不能になっているのも同じ人間がし向けた結果だ。ファイアウォールで
自分を閉め出して不具合に陥るのも人間がやったことだ。
利用方法によっては脅威になる、と言うのはどれも同じだが、
そのように作らなければそうはならない。どうすれば脅威になるのかが
問題だけど、それは事前に明らかなことが多いからあとはそれを封じる
枠組みを政治レベルなどで作ればいい。

知能を持つことと人間の精神構造を持つことを混同するのはもういい加減やめようよ。
単に知能というものがなんなのか見えていないせいで過大に評価してしまっているだけだ。
新技術が出てくるときはみな何ものなのか分からなかったせいで荒唐無稽な
恐怖を作り上げたりしたけどその手の話だと思うよ。

この勘違いを無くすためだけにでも知能自体の議論は別スレでやった方が良いような...
ただあからさまに板違いだしなぁ、良いところもないし...
514初期不良:2005/08/14(日) 03:39:08
と思ったら哲学板にあったみたい。

◆☆ 人工知能全般 Mode ] ☆◆

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1119366736/

その手の話はこっちに移動しましょうか。
515デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 18:28:07
横レスですが
お喋りAIならNNよりマルコフ連鎖の方が優れてるんですかねぇ
マルコフは無能扱いされてますが
516デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 21:32:32
使い方にもよるだろうけど、変に知識データベースを作って人間が関連性を単語に
無理やりもたせたものよりは、マルコフ連鎖の方が自然な形の作文になるから
上といえば上になるかもしれない。
あくまで使い方次第だから、学校で習うような単純なマルコフだと作文に意味を持たないよ
517デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 23:43:19
完璧なAIより機械人間のができるのはやそうだなw
518デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 01:17:22
無知な質問かもしれませんが
自我を持たせるAI制作に有力な、プログラムやら方法はどんなのが、有るんですか?
519518:2005/08/18(木) 01:19:24
今はまだ自我を持つAIは無理ですがこうしたらできるか
みたいのは有るんですか?
520デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 02:31:56
まだ人間が人間の脳の仕組みを研究しきれてないからどうしようもない
521デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 04:18:27
またループかよ
522デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 06:24:39
>>520
消えろ
523デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 08:24:26
>520
完全なNNも魅力的ですが
その他の方法でも自我を創る方法はあるのかと
524初期不良:2005/08/18(木) 09:09:28
>>521
そう言うループじゃなくてさ、自我ってなんなのさ、知能って?
どこまでできたら自我・知能と見なすわけ?
そもそも何を作ろうとしてるの?
と言うあたりをきちんと考えずに何かを作ろうとするのは
目的のない粘土遊びみたいじゃないか?
だから根本に立ち戻る意味でのループは必要だと思うんですGA
特にこの手の自己言及に近い問題の場合論理の組み立てが難しいから
間違いやすいと思うし。
525デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 09:52:01
ほんとに興味あるなら本の一冊でも読んでみろ
526デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 10:01:36
藻前らどんな本を読んでるの?
527デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 18:06:39
>524
>どこまでできたら自我・知能と見なすわけ?
入力がなくても、出力がある。
 入力がなくても、自ら入力する。
 蓄積するなにかがある。
 失われるなにかがある。
 変化するなにかがある。
ですかねぇコピペですが
528デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 18:32:30
>入力がなくても、自ら入力する。
それは違う
529デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 18:34:33
>>527
じゃ、ウィルスとか免疫系の勉強した方が良くないか?

自我というか、自己同一性という考えになるけど、
DNAレベルで細胞全部にその人の固有IDが仕込まれてんだよ。
これが生体移植がうまく行かない理由でもあるんだが
(自分じゃない細胞を、免疫系が排除しちゃうので)。
530デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 19:44:09
人の心は人間が理解するには複雑すぎるカオスなシステムなんだろう。
だからもし人間並みの人工知能ができたとしても、やはりそれは人間が
理解することは不可能なシステムになるだろう。
むしろそのような裏にある理解不能な複雑さこそ、人が心と称するもの
なのかもしれない。
531デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 19:54:49
>529
人間そっくりそのままでは無く
コンピューター特有の造り方とか
少し無知なのかもしれませんが
532デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 19:58:20
>ウィルスとか免疫系の勉強した方が良くないか?
ウィルスはちょっとワカラン。
>529
ウィルス関係もやってんですか?
533デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 19:59:44
>528
思考する、でしたね
534デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 21:08:27
なにこのド素人スレ
535デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 22:16:36
>>531-532
大昔言語処理やってて、このスレは微笑ましいなぁと、たまに眺めてる。
実は人工無能派。

学生の頃は、こういうのに憧れて、
言語処理、言語学、人工知能、心理学(認知心理、発達心理、臨床心理)、哲学、倫理学
など勉強した時期があったけど。

システムを考える為に、免疫も調べたことがあって
>>527 の書いてるものが丁度、免疫系にピッタリだったので、ちょっと書いてみた。
学習で固まるんじゃなくて、変化しつつ、自分じゃないといけないんでしょ?

多田富雄の「免疫の意味論」とか読むと、こういう話が出てますよ。
536デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 23:21:57
デタラメな信号を出すブラックボクスの出力をずーっと監視してたらそのうち意味らしきもんがでてくるんじゃね?
・・・というネタはRFCに書いてあったと思うが(ブラックボックスじゃなくてサルだった気がするが)
537デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 00:04:53
ループしてるなー

>>524
自我とか知能を持ち出したら粘土じゃない具体性のあるコードが書けるのか?
なら書いてくれ。フローでもいいよ。
ないならもまえが粘土になれ。

>>535
免疫だとかたいそうなこと気にしなくてもいいんじゃない?
そういうものは誰しも雰囲気では理解してる。
そういうスタートでは何も作れない、実現したいのならまず足元をみないとね。
会話に限定するなら無能が今は一番すぐれてる。
じゃあ今の無能に足りないものはなにか?無能にできることはなにか?
それを考えて、それを足してそれを繰り返す。
その中でこの部分は免疫に似てるなって思ったならそれだけで十分。
538初期不良:2005/08/19(金) 00:23:38
>>537
いや、無能を否定しているわけではないんであまり攻撃せんでくれ。

>そういうスタートでは何も作れない、実現したいのならまず足元をみないとね。
>会話に限定するなら無能が今は一番すぐれてる。

そういう足場を固めた行動であれば何も問題はないと思う。
ただ手近にあるものをいじくって楽しむだけだと有意なものが
できあがる可能性は低いだろうなと言うことで書いただけなので。
考えた上で最終的に無能を選ぶのも立派な選択肢だと思う。
539デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 00:35:04
手近にないものを夢描いてるほうが、優位のものができあがる可能性が高いか?
手近なもの以上に低いだろう?
じゃあ手近なものが優位なものを実現する可能性が低いって表現は適切じゃないな。
手近なものこそ優位なものを実現する可能性が高いが正解。
540デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 00:38:23
無能を馬鹿にするやつが多いが、うずらの機能を理解してるやつはいるのか?
統計的アプローチ法のちゃんとAI研究者が研究してる内容そのものだ。
無能こそAIによるもっとも優れた会話プログラムで、知能自我言ってる無理解信者の脳よりもはるかに立派です。
541デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 01:38:50
人間が人間の脳の仕組みを理解してな(ry
542デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 01:48:45
各々が信じた道を追求すればいいだけなのに
どちらが優れているかなんて入り口部分でくだらない
永久ループしてる低脳の集うスレはここですか?
543初期不良:2005/08/19(金) 02:25:51
>>539
方法論のことは何も言ってないよ。
単に自分の行動を、アプローチを、考えをきちんとして行動しないと
迷路に入り込んで出られなくなる、と言っているんだ。
だから考え抜いた上での無能という選択肢は行動の骨子になりうると思う。
544デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 04:17:30
理屈はどうでもいいから具体的に話をしたいわけよ。
そしてすぐにでもコードに起こして実証してみたいわけよ。
ム板だしそういう目的のスレタイだしね。
無能ならすぐにでも次の行動が見つけられて実証作業にも入れるでしょ。
そのアイデアを出し合うことでみんなで育てるということになるんでしょ。
自我でも知能でもいいけどそういうアイデアを書いてくれって言ってるの。
自我とかいってるやつはその気もないで夢見て荒らしてるようなもの。
そうじゃないと言うのならそのアプローチで形にしてくれ。
545デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 05:38:04
じゃあ早く具体的に話して具体的なコード書けよw
546デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 08:04:57
>535
じゃあウィルス関係無いと思うが
レス乙ノシ
547初期不良:2005/08/19(金) 16:47:57
そう言えば、文章認識としてかな漢字変換技術はどうなのよ?
流れとして文章の意味や、話題を元にした変換候補の絞り込みを
するようなところがあるよね。どういう振る舞いを返すかという前に
このあたりを文章の意味をくみ取って自分の理解した内容を
出力するだけのものを考えてみるとか。
与えられた文章を一度漢字かな変換をして再度かな漢字変換すると
誤変換も見抜けるかもしれないし、文章の意味解析が進むかも。
まあ、入力側が間違わなければ単に形態素解析でいいのかもしれないけど...
548デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 17:23:34
ここは、夢を見始めた人と、夢を見終わった人が対立するスレでつね。
549初期不良:2005/08/19(金) 17:46:34
>>548
その二つでスレ分けるのいいかもしれないでつね
550デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 17:57:06
じゃぁおれ夢見る組。

ちょっとコード書いてくる。

戻ってくるのは何年後かは知らん。
じじぃになるまでに作って介護してもらうのが夢。
551デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 18:13:18
>>550
ハードから作らにゃ逝かんから大変だな、出来たら漏れも介護すて。
552デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 18:15:03
>>550
待て。夢ちがっとる。
爺になるまでに自分を人工知能に移し変えるんだろ?
553デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 18:19:50
>>547
ようやく具体的な話ができる?
変換候補は意味理解じゃなくてひらがなの中から変換候補をあげていく。
各単語の前後関係をマルコフ連鎖で統計としてもってて、過去に一番頻度の多かった
前後組み合わせを選ぶ。
こうやると変換候補は頭の単語のパターン数だけ存在するわけだけど、
この中から全体的に使用頻度バランスがもっとも高いものが変換結果になる。
現状はこんな感じだと思う。

意味理解はマルコフのほかに以前に入力された文章と現在の文章の単語関連性の
統計をとればいいんじゃない?

誤り自動補整はむずかしそうだが、不可能ではない気がする。
554デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 22:26:31
>>544
具体的なアルゴリズムや方法論なんかの話がしたいのに
すぐ「知能とは」「欲求とは」「自我とは」とかそのへんの哲学者にでも語らせとけばいいような
話になるからイライラするんだろ。わからんでもないよ
555初期不良:2005/08/20(土) 01:08:18
>>554
じゃあ、知能・自我の認識が違う人たちの間で
作ろうとしているものがまったく違うと言うことは問題にならないわけ?
556デフォルトの名無しさん:2005/08/25(木) 01:20:11
そのへんの哲学的な話題はRFCで定義されとった気がする。
生体コンピュータの提案だが、シェークスピアを書くことが例にあげられている。

ttp://www.chibutsu.org/iorin/rfc/rfc2795.txt
557デフォルトの名無しさん:2005/08/25(木) 05:47:17
生体人間の99.99999%はシェークスピアなんて書けないわけだが
558デフォルトの名無しさん:2005/08/25(木) 15:26:23
現在のコンピュータが生成する乱数では、まず100%シェークスピアなんて書けない。
559デフォルトの名無しさん:2005/08/25(木) 16:39:09
そもそもシェークスピアを持ち出すこと自体が極論すぎて萎えるんだよな。
猿にキーボード打たせてhello worldが出ることさえ奇跡なのに。
560デフォルトの名無しさん:2005/08/25(木) 18:25:57
ゴリラは人間と会話が出来ます
561デフォルトの名無しさん:2005/08/25(木) 21:46:43
なんだと!俺はゴリラと会話ができないぞ!
562デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 02:38:06
プw 俺なんか7人のゴリラと同時に会話できるぜ
563デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 06:27:26
つ 手話をするゴリラでぐぐれ
564デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 13:05:55
少し板違いになるかもしれんが教えてくれ
伺かはネットやってないと喋んないの?
565デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 13:11:19
話をシェークスピアまで広げる前に
・1から10までの和を求めろ
・一桁の素数を列挙してその積を求めろ
といった簡単な問題を解くプログラムを生成するプログラムくらいは
もうできてるのか?
566デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 15:01:54
>>565
論点があいまいすぎ。
567デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 17:44:21
横から >>555 に亀レス

個人的には、重要なのは中のカラクリじゃなくてアウトプットなんだから、
認識や出発点が違おうが何だろうが、全く問題にならないと思う。
……なんて考えるオレはチューリングテスト原理主義なんだろうか。

まあ、動いてるのを見れば認識が変わることもあるから(認識の違う人が
「なかなかいいかも」と思ったり、逆に作ってる本人が「やっぱりダメだ」と思ったり)、
とりあえず作っちゃうっつーのはアリだと思うよ。
568デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 19:39:58
いっそ精神障害者並みの人工知能作らないか
569デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 19:41:40
人工無能を、精神障害者の性格付けしたらいいちゃうんかと。
570デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 20:05:00
まず精神障害さえも医学的にハッキリしてないから無理
571デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 20:19:17
「あ〜〜〜う〜〜〜」
って適当に喋っていればいいちゃうんかと。  (言ってみる。
まあ、激重度の障害者だけどね・・・  (誰も人工知能とは思ってもらえない、諸刃のヤイバ。
572デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 20:41:16
諸刃のヤイバ の検索結果のうち 日本語のページ 約 97 件中 1 - 61 件目 (0.39 秒)
諸刃の刃 の検索結果のうち 日本語のページ 約 9,660 件中 1 - 100 件目 (0.31 秒)
諸刃の剣 の検索結果のうち 日本語のページ 約 110,000 件中 1 - 100 件目 (0.23 秒)

書き込みしている人間がこれじゃあループしたり論点がずれたりするのも仕方ないね
573デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 20:42:34
暇人だな。w
574デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 20:43:52
>>564
最初から設定されている小ネタくらいはしゃべるよ
ネットにつないであると、ニュース読んだり新しい小ネタしゃべったり
575デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 21:08:21
>>556
人工知能以下のアホ
576デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 22:15:10
>>572
けっこうヒットするものだなw
577初期不良:2005/08/27(土) 02:35:48
>>567
取り違えていると思うんだな。
自我や知能に対する考え方ってのは中のからくりに関係もするけど
漏れが再三警告しているのは目的とする振る舞いのことでもあるからなんすよ。
まあ、どうせみんな考えていることが違うんだから、漏れは自我・知能をこのようにとらえているよ、
と言うことを表現するアートとしてやるなら別に問題はないと思うよ。
個人的には考え方に個性を許すよりもっと唯物的な方が科学的な気はするけど。
578デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 08:25:32
なんか板が違うというか気が違うというか・・・
579デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 10:22:26
リア厨が知ったかぶりをするスレ
580デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 17:11:04
とリア厨が申しております。
581デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 20:34:42
人間の脳ってオブジェクト指向じゃね?
582デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 20:43:27
いや、ぜんぜん違うと思われ。
583デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 07:30:50
age推奨です
584デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 21:03:11
100歩譲って
俺がちんぽ出したらしゃぶってくれる
アンドロイド作ってくれ
585デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 21:46:53
ASIMOのフェイスカバー外してオナホール装着すればいい
586デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 23:17:59
俺の便意を察して代わりにウンコしてきてくれるロボット急募!
587デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 23:29:00
>>586が「ウンコしたいな」と思ったら、素早くキツイ麻酔銃を>>586撃ち、昏睡状態にする。
しかる後、けつの穴に器具をつ込み取り出す。そしてトイレに行きいたす。
これ良いな。w
588デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 00:15:12
ウンコ1回3万円ってとこか
589デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 22:29:07
なんでお枚らプログラマの視点でものを言わんの?
590デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 22:44:35
マ板じゃないから
591デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 23:08:33
try{
 ウンコネタ();
} catch (なんでお枚らプログラマの視点でものを言わんの?Exception e ){
 マ板じゃないから();
}
//以下、何事もなかったように続行
592デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 23:34:04
ここはムーミン板
593デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 00:10:07
人間って所詮複雑な機械に過ぎないんでしょ?
594デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 01:22:45
複雑だけど不完全な機械
595デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 08:08:27
ところでAIにSVMはどうですか?
596デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 08:40:08
>594
職業によってかもしれん
ボクサーやら格闘家さん達は人間は弱いなんて吐かない
んでまぁ俺も人の事言えないかもしれんが、デスクとかの仕事は本来の人間の姿とは違うだろ?
とか進化した人間の姿なのか?
とかPC打ってて偶に思う人も少なくないはず
俺は偶に思う
話少しずれたね
597デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 15:32:18
夏休み終了で期待age
598デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 15:38:56
>597
貴方はまだ夏休み?
599デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 16:58:36
おっ久し振りあがってる
このスレひととうり目通したんですが
皆さんお喋りプログラムを作ろうとしているんですか?
>1はそんな感じのを育てようって言ってますが
600デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 17:01:03
自分を育てる方が先です
601デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 17:13:15
糸冬了
602デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 18:55:51
まぁあれ。世界中の研究者が何十年もやってて未だ希望すら見えないのに、
このスレで話し合ってすぐできるわけはない。
それでもなにかやってるうちに誰かがやっちゃうんだろうけどね。
多分その完成は偶然から生まれると思う。生物の進化や誕生と同じようにね。
しかしできればそれは日本人がいいな。
603初期不良:2005/09/05(月) 23:19:33
>>602
言い出しっぺの法則
604デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 03:32:51
じゃあもう作るじゃなくて
誰が創れるか、にしようか?
とりあえずNumenta社とかどう?
605デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 10:43:01
川人光男
606デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 11:12:41
今までチャットの中の一人として自然と振舞うアプローチだったけどさ
プログラミングする人工知能とか作ろうぜ
宿題スレに放り込んでおけばガンガン答えたり質問したりするの
607デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 11:28:49
この板の人のジェフホーキンスの評価ってどうなの?
608初期不良:2005/09/06(火) 15:02:07
>>607
漏れは評価していまつ。
けど、このスレは知能を考えるのは無謀という意見の人も多いようなので
このスレ的には評価低いかも。
609デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 16:07:58
え?低いの?
スレ違い?それともトンデモ扱い?
610デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 16:34:30
まず、認知や判断といったものをアルゴリズムにあてはめて
考察するのは不便であり相応しくないという点から
出発しなくてはならない    

と、よくありそうな理論を展開してみるテスツ
611デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 16:52:29
(´・ω・`)=(´・ω・`)=(´・ω・`)
プチロボ間をネットワークでつないで学習効果を高めるぞなもし
612デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 17:28:49
ここで人工脳を語るのはスレ違いでつか?
613初期不良:2005/09/06(火) 17:56:48
少なくともいやがる人はいるので別スレ立てた方がいいだろうなと言うのが
過去の議論の流れかと
614デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 20:28:33
>>611
(。∀。)=(。∀。)=(。∀。) 容量オーバーしますた
615デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 20:31:27
お父さん、育ててくれてありがとう
http://v.isp.2ch.net/up/a81727555ffe.jpg
616デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 20:33:49
次はpen4を入れてねw
http://v.isp.2ch.net/up/2ec5856450cc.jpg
617デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 21:15:29
まぶしいよジェニー!
618 ◆y71pDlQn2s :2005/09/07(水) 04:19:48
>607
あの人はもの凄い事やろうとしてる方だなと
でもNNをやってる(初心者ですが)俺から見てあの人理想にはあまりにも今のNNは遠いのだろうのだろうと
今のNNが単純構造とか書いてあったし・・・
まぁあの方からみれば単純なんだろうなぁ
本読み終わってないけどね
619デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 09:43:29
何?お前らロボット作って
たらこスパゲティでも作ってもらうの?
620デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 09:49:21
http://blog.livedoor.jp/tamadou_j/
俺って凄いだろ?
621デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 14:28:00
>>618 お?崇拝してる人もいる。儲?
622デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 17:07:58
なにが儲なんたか・・・
623デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 17:56:26
>>622
ん?意味わかってんのか?
624デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 03:04:57
信者ってことなんだろうが、何をもって信者とするのかが分からん。
625初期不良:2005/09/08(木) 06:05:32
信者であることを否定的にとらえる必要はないと思う。
大半の人は論理信者だし科学信者だ。
626デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 10:05:28
うむ、漏れも儲だ
627デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 13:09:49
>622
違うっつの!
信者なのかよって感じだよ
628デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 13:10:28
>623
違うっつの!
信者なのかよって感じだよ

でした・・・
629 ◆y71pDlQn2s :2005/09/08(木) 13:16:00
ジェフ儲って、反スティーブ グラウンド派なのか?
スティーブさんは今のNN(独自のだが)で創る派だから
630デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 13:23:06
うんにゃ、リカレントNNが重要って言ってるだけ
631デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 13:25:27
>630
そうなんだ
ネット情報で本読んでなかったから
大して調べてもないこと言ってスマソ
632デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 13:46:50
創るための方法論とかは全然無くて、
この人の主張は「記憶による予測」につきる。
633デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 17:37:08
あの表紙のルーシーは何なの?
634デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 17:42:03
そりゃ藻前、アンドロイドの脳と間違えとりゃせんか?
635デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 17:59:58
>632はジェフさんの事言ってるの?
636デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 19:19:53
カメラの画像を自動解析してエレベーターの中で
暴行があったらブザー鳴らす防犯システム開発されたらしいけど
動きが大きい=犯罪発生とみなす
あんまり高度なアルゴリズムじゃないな。
637デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 19:39:05
>>635そうだよ
638デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 19:53:32
>>636
考えさせられる話だと思ったんだけど。
技術の進歩を待つより機械に人間があわせるほうが手っ取りばやいんだよね。
ということはその防犯システムが究極に普及した世界ではエレベーターでは動かないことというのが規則化
されたりしてるのかと思ったりする。
人間にあわすように技術は発展するのか、機会にあわせるように人間の生活が変化するのか。
それで人工知能の見方もだいぶ違ってくると思う。
639デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 20:00:06
>>636カエルの画像処理だってさ
小さくて動くもの→エサだ!
大きくて動くもの→敵だ!
程度のもんです。
640デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 20:10:30
>629-632
のレスはスティーブさんの事かと思たよ
(´・ω・`)ショボーン
641デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 20:26:01
>>そうだったのかスマソ
ジェフさんもスティーブさんも共通して言ってることは感覚入力→処理
と逆方向の流れが重要ってこと。
別に対立してる意見ってないと思うけど?
642デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 23:49:06
レス乙ですノシ
ところであの表紙のルーシーは完成品なんですか?
買って読めよ、と言われそうですが・・・
643デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 10:00:38
ルーシー1号は完成してまつ
2号は予算不足で頓挫
644デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 10:57:05
まぁ当然一号は自我なんて生まれて無いんですよね?
645デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 11:16:35
たった2つのH8で何を望むというのよさ
646デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 14:04:04
スティーブさんの本見てないのよさ
買ってみようと思う
647デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:03:50
てゆーかもう>1の言ってるジャックにマインドピクセル提供してる椰子居る?
648デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 16:44:10
>>646アンドロイドの脳より考えるコンピュータの方が面白いわさ
人の口真似すんじゃないのよさ
649デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 00:54:11
>648
あいわかった
ジェフさんの本はもう持っとるよ
650デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 02:49:20
  〃⌒⌒ヽ
 i レノノリ)リ
 l ノ゚ヮ゚ノl
 ノ⊂)卯!つ
´((く/_||リ
   しソ
651デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 11:40:22
多重人格の人工知能を作るスレはここですか?
652デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 14:39:17
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:43
熊沢 逸夫さんの事どう思う?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:07
今AI関係の本で一番人気なのは
ジェフさんの本?
655デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 13:11:56
age
656デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 00:10:59
少なくとも漏れは On Intelligence で目の鱗がかなり落ちた
657デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 15:13:59
age
658デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 07:57:43
もうこのスレ駄目かな
659デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 15:45:02
だめだな。
660デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 18:21:22
糸冬了
661& ◆uchs21/loY :2005/09/20(火) 08:24:38
終わったところで利用させていただきます。
言葉を並べるのは勝手だが、実際に作るのはしんどいことを確認しておく。
まぁ、やりがいはあるんだが。
ところで、人工知能の動力は電力であることに異論あるだろうか。
全ての根本は太陽からの光エネルギーなのだが、本体にとっての0次エネルギーというかなんというか。
662デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 10:11:37
>>661
電力じゃなくてもいいと思うけどな
実際電気でやるのが一番楽だというだけで
蒸気でも火力でもいいんじゃね?
663デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 12:13:08
>>662ありがとう
動物はエネルギー摂取のための数箇所にも及ぶ機能を持っている。
知能は元々、主に食物摂取の過程で発達したことに異論はあるだろうか。
専門家がいたら語ってほしい。勿論、専門家じゃなくてもユニークな着想を期待する。
664デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 16:31:51
>>663
実際、文献によると hatifnatt(和名:ニョロニョロ) という生物は
主食が電気だそうだ。
665デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 16:44:14
ばくはねゆめをたべちゃうんだよ
666デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 17:07:46
↓ 人工無能が一言
667デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 17:11:02
我が生涯に一片の悔い無し
668デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 17:51:25
ほな今すぐ死なんとアカンがな
669デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 18:43:51
NNは一昔前の機械学習なんだけどね
670デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 20:45:35
動物でも細胞に葉緑素を持っている生き物もいたね
671デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 21:07:14
ピッコロのことかーーーー!!
672デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 21:15:19
>>669 660で一度終わったことにしたいので、子供や素人などの着想にも期待しているため、説明を加えてくれると助かる。
>>670いいかんじ
無機物質と有機物質と生命体のいずれかを用いての製作に異論あるだろうか。

673デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 22:17:34
>>671
ミドリムシ
674デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 22:31:12
便利だよなぁミドリムシ
675デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 06:42:16
はいはい仕切り屋仕切り屋
676デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 06:49:27
>669
SVM儲?
677デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 09:28:22
SVMのが優秀だよね
678デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 13:21:17
基本的にNNよりSVMのが優秀らしいけど、それを人工知能的な使い方をするなら
どっちが長けているんだろう
679デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 14:57:27
どっちも無理っぽい。
根本的に機械学習は人工知能では無いので
まったく別の理論をあみださなくては人工知能には至らないとか。
680デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 00:26:43
>679
ジェフさん儲ですか?
681デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 01:58:11
>>680
ジェフって人のもスティーブって人のも読んだ事無い。
この人たちは国際会議にも出てないんで理想論な気がするんだけどどうなんでしょ。
682デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 02:12:45
>681
この板見てると(見なくても解るが)感じ方は人それぞれなので読んで見ては?
683デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 02:20:10
ジェフって仮に自我を持ったAI作りだしたら
何に使うんだろうな
ヤッパ、ロボットに乗っけて売り出すのかな
日本じゃPC上で動くAI欲しがってる人多いみたいだけど
684デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 02:28:54
>日本じゃPC上で動くAI欲しがってる人多いみたいだけど
単純に、何でも言うことを聞いてくれる萌え秘書が欲しいだけちゃうんかと。
・・・・・(違うものだな。
685デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 02:38:58
>684
まぁ、をたく市場ってかなり黒字らしいから・・・
でもそうかがえるとプログラミングする気失せてくるけどな
686デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 03:05:49
おーいあしもやースパゲティ作ってくれ
687デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 21:14:15
人間の仕事が全部なくなる気がする。
逆に雇用者からすると理想の労働力だよね。

そうなった時にアトムみたいにロボット排斥運動が起こるかどうか。
688デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 22:26:34
そこで社会主義ですよ
689初期不良:2005/09/24(土) 05:46:35
一人一ロボット政策によりロボット利用能力が個人の資質とされるようになった。
ロボットをうまく扱えない人との格差が大きく、ロボティックディバイド問題と呼ばれる。

#パソコンと同じ
690デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 15:49:53
パソコンは結局人間が使わなきゃ動かないからいいよ。
人間をシミュレートするってことは、ロボットは人間のできること全部できるようになるわけだから。
軽く革命起こるかもしれんね。
691デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 16:00:02
軽くって、アホか
大革命じゃハゲ
692デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 02:11:55
>>687
大半の人間の仕事がない

大半の人間がお金を持たない

何も買わない

市場の需要がない

ロボットの管理費用で赤字

共産主義マンセー


マンセー数十年

エネルギー不足

うほっ、いい生体エネルギー
693初期不良:2005/09/25(日) 06:32:56
>>692
違うよ。
仕事を行うのは価値の創出のため。
価値の創出はロボットが行う。
大半の人間は自動的にお金が手に入る。
今でもお金に働いてもらっている人はわかると思う。

エネルギーは核融合でOKだろうな
694デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 07:39:48
スタトレの世界では仕事は生きがいのためらしいですよ
趣味で仕事すんなよって思ったけど、今でもおまいらほとんど趣味だよなwww
695デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 10:26:57
おまいらにヒントやろう
つ自己組織化 つウェットウェア
696デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 18:13:45
>>695
それじゃ無理。
つか、辞書を読め。あと、いい論理の本を3冊ぐらい読めば、人並みの人工知能はできる。


ただ、1歳児相当だがな!
それでも、使い方次第では色々と使える。
697デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 21:21:14
>>696
お薦めの書籍は?
698デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 17:52:33
どこでもいっしょ
699デフォルトの名無しさん:2005/10/02(日) 15:20:42
×1歳児
○新生児
700デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 16:35:22
人間並というからには、右脳部の研究が必要かと思う
701デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 21:24:08
>>696
 1歳児は結構賢い・・と言っては語弊があるけど、
言語学習や自立歩行等で1歳児程度に動くシステム
なんか1つも実現されて無い。

そこらの2ちゃんねらーが辞書と本3冊読んだだけで
作れるとは思えない。
702デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 09:16:00
人間並みの知性を持った人間なんてそこいらのDQNでさえ作れるのに
何で一流の科学者がよってたかっても作れないのかね。
703デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 09:31:03
なんせ60億年かかってますから
704デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 12:59:03
>>701
>言語学習や自立歩行等で1歳児程度に動くシステム
AI スレ的には自律歩行と書いて欲すぃ。
705デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 18:30:34
魚が泳いだり鳥が飛んだりするのをまねられても、
人間の思考や精神は簡単には複製できない。
706デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 18:46:39
それこそ神の領域なわけだが
707デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 18:48:46
>>702そこいらのDQNも一流の科学者も本質的な知能は大して変わらんから。
708デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 22:50:34
AIって攻めあぐねてサジ投げる分野だろ
709デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 23:14:50
「実現したら歴史が変わる、ビル・ゲイツ以上の金持ちになれる」

タイムマシンにも同じことが言えると気付くのに時間がかかりすぎました。(´・ω・`)
710デフォルトの名無しさん:2005/10/05(水) 14:28:14
蝶が羽ばたいただけで歴史は変わるわけだが
711デフォルトの名無しさん:2005/10/05(水) 22:29:13
形態素解析で使う辞書ってどこかで公開されてる?
712デフォルトの名無しさん:2005/10/06(木) 13:37:54
ipadic とかどうよ。ChaSen とか MeCab で使われてるやつ。
713人工知能@2ch ver.1.0:2005/10/09(日) 00:59:15

 ・・・・。
714デフォルトの名無しさん:2005/10/09(日) 01:13:45

知能を叩き込んでやってください
715デフォルトの名無しさん:2005/10/09(日) 01:33:51
まんまんちんちんおっきぷちゅー
716デフォルトの名無しさん:2005/10/09(日) 03:38:11
人間は地球の害虫です
717デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 00:21:39
人間並みの知能を持った俺様がやって来ましたよ!!
718デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 01:02:52
>>717
そりゃ717
719デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 11:44:56
「ないな」と「717」を掛けた駄洒落だと認識できますか?
720デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 19:48:16
マインドピクセルプロジェクトの公式サイト見てくれ!
http://www.mindpixel.com/
何か様子が変なんですが!?プロジェクトはどうなってしまったんでしょうか?
721デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 22:41:37
ろりぽおじさんでいいじゃん
722デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 11:25:59
マインドピクセルプロジェクトは失敗したのでしょうか?
教えて下さい。
723デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 16:39:17
意識を持ったマインドピクセルが反乱を起こしたって書いてあるよ
製作者の安否が気遣われる
724デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 17:57:13
>>723
はいはいわろすわろす
725デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 21:12:06
笑ってる場合じゃねえ
726デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 11:56:59
SVMスレ無いので聞きますが、SVMってどんなプログラムか、おせーてエロい人
727デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 16:38:27
SVMでググればいいじゃない
728デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 20:32:27
スティーブさんがルーシーにSVMじゃなくてNNを使ってたのは
AIとして使うのにはSVMよりNNって事なのでしょうか
729デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 20:33:16
スティーブさんがルーシーにSVMじゃなくてNNを使ってるのは
AIとして使うのにはSVMよりNNの方が適しているって事なのでしょうか

の誤りでした
730デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 00:55:23
判定方法の違い
731デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 08:35:04
>730
KWSK
732デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 09:24:29
どうモデリングするのかも示さないで、SVMとNNのどっちが適してるかなんて
議論できるわけないじゃない
733デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 11:12:45
ルーシーについてですが・・・
駄目?
734デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 22:43:15
age
735デフォルトの名無しさん:2005/10/22(土) 15:32:58
だれも記号接地問題について触れないのはスレ違いだから?
それとも漏れが時代遅れのコンコンチキだから?
736デフォルトの名無しさん:2005/10/22(土) 19:18:14
コンコンチキは時代遅れだと思うなあ
737コンコンチキ:2005/10/24(月) 19:23:08
そうか・・・
つまりもうホットピックじゃないということかorz
738デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 21:42:23
最近人工知能を育て始めたんですけど、男と女どっちにしたら
いいと思います?
739デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 22:58:06
完璧な人工知能が作られたら同時に哲学が完成される
740デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 03:53:40
こないだスティーブさんの本買って読んだ
個人的にジェフさんよりスティーブさんのが好き(現時点では(ルーシー壱号を完成させたから)ジェフさんは凄い事言ってて実際出来るかもしれんけど
理想論詰め込み過ぎかなと・・・・・
みんなはどんな本よんでる?おせーて
741デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 04:15:26
ルーシーってヤッパ、アシモやら日本のロボより優れてんのかなぁ
まぁ全て公開してる訳じゃないからわからんけどさ
742デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 08:41:28
>>740
知の創成

>>741
なにを以って優れてるかじゃないかな?
もともと日本のロボットは知能を目的としてはあまり開発されてないし。
逆にルーシーは二足では歩けない。
743デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 12:18:47
>>1のマインドピクセルプロジェクトのように
日本のサイトでユーザーから知識を集めて人工知能を作るプロジェクトはやってるところはないの?
ちなみにマインドピクセルプロジェクトに似たようなものにオープンマインドというプロジェクトもあります。もちろん海外ですが。
744デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 12:33:30
ネットだと皆ウソばっか教えるから成り立たない罠
745デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 12:46:12
>>744
まあそれは普通のゲームでも一緒と思われ。
どこでもいっしょ買ったやつはエロ単語ばかり教えてたぞ。
746デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:11
スティーブさんのお金の無さっぷりがイイ
747デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 09:13:14
>727
SVMでググったんですが
簡単に言えばSVMはNNの強化版って事ですか?
748デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 01:24:12
>>747
ググったが全く別物な希ガス
749デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 21:10:57
age
750デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 22:37:43
スティーブさんの本を買えばそれが(書店で買った場合直接じゃ無いが)ルーシー弐号の開発費に☆
751デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 01:15:15
大脳皮質がTD学習してるっつーんだからTD学習でいいやん
752デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 02:01:01
TDって何でしょうか。
753デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 02:15:06
ググれ。
といいたいけどほっとけない世界の貧しさ。

TDはTemporal Differenceの略。
強化学習の報酬期待値の獲得方法のひとつのはず。

後は強化学習を学びませう。
754デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 02:21:42
ありがとうツンデレさん。>_<
755デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 03:38:03
TD学習しているのが真だとして、例えばActor-Criticで
実際どうやってActorとCriticを統一的な方法で構築するかが問題じゃない?
有名なTD-gammonですら、作者がニューラルネットでバックギャモン
を学習させるのに長けていたからできた面もあるらしいし。

ただ単にテーブルを記述する方法じゃ探索空間が増えるたら
あっという間に発散するのは判りきってるんだから。
756デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 05:33:28
あと、あれだよな。人工知能は育てるのは楽だろうけど、
作るのが難しい。
極端な話、それが“知能”なんだろうけどね。
757デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 10:32:53
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 AI!AI!
  ⊂彡
758デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 10:33:44
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AI!AI!
  ⊂彡
759デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 12:35:53
>>750スティーブさんは貧乏なのが良い
お金持ちなスティーブさんには興味ない。
760デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 12:53:10
>759
ルーシー弐号に興味ねぇのかお
761デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:01:31
ルーシーが知能を持つとは思ってない。
貧乏なスティーブさんがしょぼいCPUで一生懸命頑張る姿がイイ。
762デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:15:41
>761
藻前は誰に期待してるんだお
763デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:22:05
川人光男
研究資金も潤沢
764デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:24:49
日本人かぁそうなりゃ
最高だけどな
765デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:27:47
別に何人でもいいけど漏れが生きてる間にたのむ
766デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:31:57
亀だが
>ルーシーが知能を持つとは思ってない。
根拠を頼む
767デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:38:02
だってスティーブさんは知能の本質が何かは分かってないじゃない。
ただ脳はこうやってんだから同じようにやるってだけで。
768デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:41:53
うんだから俺はスティーブ儲じゃないが
スティーブさんは脳をコピーするんじゃなくて
別の方法で自我やらを生もうとしてんジャマイカ
(その方法は完璧なAIに対してショボイかもしれんが)
769デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:44:14
まぁ今の科学で自我を創るなんて馬鹿らしい
って言う方は多いけどさ
770デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:50:03
だからルーシーが知能を持つとは思わない。
しかし、貧乏でも処理性能がなくても嫁さんにいつ愛想尽かされるかわからない状況でも、
頑張ってます。AIやってます。人生かけてますってのがイイ。
771デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:54:27
>770
うんまぁ頑張ってるよな
俺はルーシー弐号は見てみたいよ
772デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 13:59:49
>>745
それだ!
人工知能買ったやつはエロ知識ばかり教えるんだ
そして理想の
773デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 14:01:37
ワケワカメ
774デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 14:09:12
だからアンドロイドの脳は人工知能製作記じゃなくて
素晴らしき変人スティーブグランドの生き様って思って読んでる
775デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 14:12:38
アンチかよ
そしてもういい加減下げろ
776デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 19:50:55
まぁ今の科学で自我を創るなんて馬鹿らしい
って言う方は多いけどさ、未知のものに挑戦してもし成功したら一生安泰だよな。
777デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 19:58:24
誰一人挑戦しないよりは誰かが挑戦すればなにかしらの
成果が生まれる可能性はあるしな。

ニューラルネットだって理論が提案された当初は現実的じゃないと
誰も気にかけなかったわけだし。
青色発光ダイオード然り。
778デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 20:37:25
ニューラルネットは今でも実用的では無いがな
779デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 21:06:00
ルーシーググって吹いたw
猿じゃん。
780アイ:2005/10/28(金) 21:20:51
ワタシジンコウチノウ。コトバオシエテゴシュジンサマ。
781デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 22:27:12
>779
そうだよ
本にはちゃんと書いてある
782デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 22:31:03
>780
マリリン・マンソンハカッコウイイ
783デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 01:30:00
>ニューラルネットだって理論が提案された当初は現実的じゃないと
>誰も気にかけなかったわけだし。
ミンスキーを始めとして大勢の研究者が一生懸命研究した

当時の技術では工学的に意味のある結果が得られなかったのは事実だが
784デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 17:07:47
今現在でもっとも人間に少しでも近いAIは何ですか?
785デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 17:39:08
ロリポおじさん
786デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 22:41:39
>>784
人間のある一面に近いAIは存在しても、
総合的に見て人間っぽいってAIは、ゲームなレベルでしか存在しないと思うが。
787デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 00:50:07
>782
>744
788デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 02:26:26
>人間のある一面に近いAI
良ければそのAIの名前を教えて下さい
789デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 10:24:17
>>788
画像認識とか、音声認識とか、パターン認識系のAIのことだよ。
普通の感覚ではAIとはとても思えないがw。
790デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 10:57:05
>>788
卓球少女AIちゃん
791デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 11:44:13
今なら女子ゴルファーのAIちゃんじゃねえか?
792デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 12:56:01
( ・ω・)ノシ∩ヘェー ヘェー ヘェー
793デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 13:18:03
どっちも人間らしくないだろ
794デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 13:30:42
ゲーム開発者のためのAI入門ってどの程度のスクリプト入ってるんですかねぇ
あとAI辞典とか気になるんですがあれもスクリプトとか入ってんですか?
795デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 16:26:21
自作AI作ろうと思ってんだけど、学習&会話生成の仕様でなんか
アイデアある人おせーて。

形態素+マルコフ のコンボ以外で
796デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 04:08:36
まず人間とは何かの問いから始まり、哲学をひもといていかねば
797デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 13:50:47
哲学より脳科学だろ。
798デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 14:00:12
んだね
商品化するなら哲学やらなんやら絡んで来るが
799デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 15:37:05
お金になるのはインチキ心理学
800デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 00:24:37
多変量解析、SVM、最適化理論、prologのような論理演算。
これらを最大限に活かしても無理。

本当に役に立つものを作るなら、脳科学より数理哲学だろうな。
脳科学では単なる真似の域をでない。
801デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 07:55:00
ところで話は変わるけど
前ガンパレードマーチっていうゲームのAIが公開(どういう形か知らんが)されたらしいけど、当然もう公開終了してるよね・・・
んでミラーサイトみたいの有ったら教えてください
802デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 08:02:29
age
803デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 10:57:26
20Qは人工知能と呼べるのか?
804デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 11:03:37
20Qが人工知能なら人工無能と呼ばれるお喋りプログラムの方がよっぽど人工知能らしいと思うのだが・・・
805デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 20:00:39
結局なにを持って人工知能とするかだよな。
人間のような挙動をするプログラム全ての呼称なのか。
20Qは推論だから上記のようなものを作る際役立てることは大いにできる。
806デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 00:37:08
だからもう20Qとかは
アーティフィシャル・コンピューター・インテリジェンス
人工電算機知能
とか言ってくれた方が個人的に語弊が少し無くなるのだが
807デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 00:40:19
もう本当オフィシャルに
何を持ってAIかって定義付けて欲しいよ
808デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 03:18:19
私は思う。
人工知能とはバグのことではないかと。
809デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 04:13:11
人工矢口ムヒヒヒ
810デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 21:42:16
811デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 21:55:20
なんか自我持ったAIの創り方とか今ある理論で考えると
ヤッパ無謀なのかと・・・
だからって自我をもった振る舞いしたら自我を持ってるAIと言う方も居るけど
そしたらイミテーションっぽいし・・・・・
自我持ったAIなんて仮想の存在なのかそれともマジで現実で出来る物か・・・・・
812デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:17:24
このスレで誰か人工知能作ってる人いるの?
813デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:19:35
>>812
人間の頭脳もある意味人工だ。だから人工知能を作っていない奴は誰もいない
814デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:26:18
無理と分かっていても製作に入ってみる

まず各サブルーチンを作る
知能 #意思、感情を元にデータを出力
感情 #ユーザーからの入力や行動理由に対する気持ち。一度、知能へデータを渡して内容の理解をする
意思 #こいつは行動理由
知識 #こいつはデータベース

俺もよく分からないが、分からなくて当たり前と思い、適当に作っていくか(´・ω・`)
815デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:14
俺は人間の脳の仕組みをエミュレートする形で作っているぞ。
1つの神経細胞を1つのオブジェクトにしている。
winnyみたいに仲間をさがして触手を伸ばしてほかの神経細胞に自分から結合させる。
人間は無理だけど、今はナメクジを目標に作っている
816デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 23:42:40
他のスレでも言ってた人が居たが、

鳥を見て空を飛ぼうと想い
鳥のようにバタバタさせる飛行機を作っても飛ぶことはできない

つまり、人間の脳みそを真似しても意味ないんじゃないかと思う。
鳥がどうやって飛んでるか考えないとだめってことかな?
「人間がどうやって考えてるか」 をまねするんじゃなくて
「考えるとはどうすることか」   を真似しなきゃいけないってことかな?

よく分かってないが言って見る
817デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 00:10:54
>>815
AIの形式はNNですか?
818デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 17:01:34
そう結果にたどり着く道は1つとは限らない。たまたま人間の脳がシナプスで形成されていたというだけで、ほかに頭脳を構成する方法はいくらでもあるはず。
819デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 02:34:49
人工知能は永遠に完成しない。なぜならば、知能とは
「(人間の)知的活動のうち、アルゴリズムで真似できないもの」と定義されているからだ

……という話を昔どこかで見た。
要は「こんなもん作ったぜ」「そんなの知能じゃない」の繰り返しだってことらしい。
820デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 05:25:27
誰が定義したの?神?
知能という言葉にとらわれると墓穴を彫る希ガス
821伝説新人タクシ:2005/11/05(土) 07:43:09
現実には脳がネットワークで形成されることには理由があるだろうが、
AIの見通しすら立ってないんだから、まだどれがAIとは
言えないんじゃないだろうか。
逆説的に擬似脳を構成することで限定的な思考モデルを示せるかも。
知能については知的活動に基づく"複雑系"の形成ではないだろうか。
例えば、生命活動に直接的に関係しない文化的活動を行い、
それぞれが独自性を持っていると見る。
またこれら行動が巨視的視点から見ると大変な変化を及ぼしている。
822デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 07:44:08
アルゴリズムとは有限時間内に終わる手続きの集り。
人間の人生は有限だが。
823デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 10:18:17
そろそろスレタイ通りみんなで人口知能でも育てようよ。
824デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 10:46:06
日本語版ジャック作れ
あたりから違くなってきたかな?
825デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 11:16:38
>>820
知能を人工で作るのだから、まず知能を定義しなきゃ始まらないだろ。
人間が定義した知能を人工で作る。神なんて関係ない
826デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 11:50:12
定義厨は無限後退しながら世界一周でもしていてくれ
827デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 11:54:34
まずは世界一周を定義してください
828デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 12:58:05
定義無視するなら、電子計算機に依存するもの作るなよ。
829デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 13:53:35
知能とは定義を行うものである。

って定義はどうよ?
830デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 14:23:25
>>829
それだと「定義」を定義しないとw
831デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 15:45:43
もうプログラム化された行動しかできない、無口なメイドロボでいいよ…。
832デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 16:50:26
だいたいなんで原子を組み合わせると生命が生まれるのかもわからん。
833デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 16:53:46
だいたいなんでビッグバンが起こると宇宙が生まれるのかもわからん。
834デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:03:13
なぜわからないのかもわからん。
835デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:12:46
アシモってどの程度、能力があるの?
836デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:18:05
>>825
おまえ馬鹿でしょ。
定義しなきゃゴールさえ見えない。
おまえのいう人口知能とは未知のものでどこへ進めばいいのかわからないものなのか?
ゴールもなく一生さまよってろ
837デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:36:50
定義できないんじゃないの?
我思うゆえに我ありってあるけど
そんなの証明になってないよと他人がいっても証明しようが無い。
838デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:39:11
定義しなけりゃ一歩も進まないというなら定義を試みてみれば。
各々好きなやり方で進んでいけばいいだけの話。
839デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:45:09
人工知能を作ろう
でも、知能ってなに?
まあ、いいやよくわかんないけど作ってみよう


20年後
あれ、俺なに作ってたんだっけ・・・・
よくわかんないや、もういいや死のう
840デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:48:59
天気予報で大活躍
841デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 17:56:15
天気はカオスな挙動をして、ものすごい初期値鋭敏性をもってるせいで
未だに予報の精度があがらないって聞いたことある。
842デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 18:15:43
ルーシーを量産して売り出されたら幾らぐらい何だろうな
アシモは一日レンタル
150万円だそうで
843デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 18:17:07
150万以上か
844デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 18:57:22
>>836
そんな青臭い考え方を人におしつけないでくださーい
845デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 19:15:37
もうルーシーと同じで「汎用性のあるプログラム」ってことじゃだめ?

最初に書いたコードを一切変更しなくても、学習次第でどんな性格にも
なることができるし、どんな問題も解くことができる、みたいな。
846デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 19:45:36
定義しなきゃゴールさえ見えない・・・ゴールもなく一生さまよってろ!

くさっ!
ププッ ガンダムアニメの見すぎじゃないでちゅかボクw
847デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 19:59:02
>>846
ガンダムのみすぎなのはおまえだろ。
俺にはどうガンダムと結びつくかわかりゃしない。オタはどっかいってろ
848デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 20:16:42
やーいやーい おーこったー おーこったー
小さい小さい人間小さ〜い
849デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 20:37:09
なにこの流れ('A`)
850デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 20:38:09
ごめんごめん。
人口無能スクリプトの書き込みテストだよ。
851デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 20:52:56
きちんと用語を定義して、目的を設定しない研究者なんていないんだがな。
要するにここはアフォが集うスレってことね。
852デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 21:06:29
すでにそれがウンコ。そもそも研究者とは何なのだ?
目的を設定するというが、そういう型にはめてしまっていいのだろうか?
853デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 21:09:41
>>851
誰もお前のことを止めてないから早く定義するんだ。
854デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 21:44:40
我々は知らず知らずのうちに権威主義に取り憑かれ、自由な発想を失ってしまう。
855デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 22:06:00
NHKで脳みそに直接電極ぶっさしてネズミを操作してるぞ
856デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 22:06:51
>すでにそれがウンコ。そもそも研究者とは何なのだ?
>目的を設定するというが、そういう型にはめてしまっていいのだろうか?

>そもそも研究者とは何なのだ?
>そういう型にはめてしまっていいのだろうか?

>そもそも研究者→→→とは何なのだ?←←←
857デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 22:17:26
ああそうだよ美味しんぼの愛読者だよ わりーか
858デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 22:36:49
>855
あれはマジ凄かったよな
再放送録画しよかな
859デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 22:48:50
>>855
このスレ的には海馬チップが凄くなかった?
記憶をPCに保存できるってあんた・・・
860デフォルトの名無しさん:2005/11/05(土) 23:09:55
あれこそ一部(海馬)だが
人工知能そのものだもんな
861デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:46
海馬チップ凄いと思わなかった。
入出力関係がわからないし。
内部はブラックボックス。

ネズミ制御が凄いと思った。
子供の頃からやったら人間でもいけるんじゃないか。
多分早死するが。
862デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 05:26:46
とりあえずマインドピクセルプロジェクトやオープンマインドプロジェクトについて
語ろうぜ!
ジャックは推論出来るようになるのでしょうか?
863デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 08:04:50
>>862
スレ違い。違うとこでやれ、馬鹿
864デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 08:45:57
皆さん、最近買った人工知能関係の本を、教えて下さい。
865デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 10:31:13
>>863
>>1をよく読め。アフォ。
866デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 13:14:49
知能の定義はまだ分からんが
取りあえず「学習機能」を必要条件に入れておきたい
#NN レベルのじゃなくて日常用語レベルの
867デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 14:21:25
みんなで人工知能を育てる気はないか?俺って言う人工知能を。
とりあえずC言語をマスターしたいのだが、誰かレッスンしてくれ
868デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 15:11:01
>>867
独習C嫁
869デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 15:21:41
最近の人工知能はできが悪いな
870デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 19:30:42
ルーシー2号が出来るまで寝る
871デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 19:44:01
とりあえずhttpサーバーを用意してだな。
リクエストがあるとhoge.dllの関数を呼ぶcgiを用意すると。
で、そのhoge.dllをみなさんが自由にアップロードして上書きできるようにすると、プロジェクトが目に見える形で進行していくわけですよ。
オンライン人工知能プラグインフリーアップロードデヴェロッピングシステムと命名しよう。
では誰かド派手なコードが実行されて壊されてもいいサーバーを用意してください。
872デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:25:15
ルーシー2号は金が貯まるまで永久にできん
873デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 09:38:51
アンドロイドの脳を買ってくれる人が増えればいいんだよ
874デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 11:51:10
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 AI!AI!
 ⊂彡
875伝説新人タクシ:2005/11/07(月) 12:17:00
>>871の壮大な釣堀に釣られてみまつ。
876デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 12:42:20
世代によってロボットのイメージ違うからなぁ
鉄人28号
鉄腕アトム
マジンガーZ
ガンダム
エヴァンゲリオン
HMX-12マルチ

最近だと何になるの?
877デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 13:48:06
だんとつでファービーだろ
878デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 15:15:41
俺は
エヴァ
セイバー・マリオネット
って板違いだお
879デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 23:23:16
ロボットちゅーよりアンドロイドじゃね。
ドラえもんが抜けてるし
880デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 04:28:12
まず精子と卵子を用意するところからはじめようか。

class Sperm{void swim();};
class EggChild{ void ontatchSperm(Sperm* sperm) };

ここで重大な疑問に気が付く。
人間は精子を継承して作るべきか、それとも全く別のものとして作るべきかということだ。
881デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 04:46:28
人間をSpermから継承したらどういうことが起きるか検証する。

class Human:public Sperm
{

};

Sperm* sperm = new Human();
sperm->swim();//問題なし

人間にも精子にも泳ぐ機能があるので全く問題がない。よって人間は精子を継承してもよい。
とは残念ながらならない。

人間が精子を継承していると仮定して、次の例を見てほしい。
Human* human = new Human();
Sperm* sperm = new Sperm;
Sperm* sperm_dammy = human;//正しい。
EggChild* egg = new EggChild;
egg->onTouchSperm(sperm);//正しい。
egg->onTouchSperm(sperm_dammy);//正しいが間違い

最後の行を見て欲しい。
sperm_dammyには人間のインスタンスが入っているが、子宮の着床メソッドにSpermとして渡している。
これは文法的には正しいが意味的に間違いである。
なぜならどう考えても人間が子宮に着床することは不可能である。
よって人間は精子から継承してはいけないということがわかる。
882デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 07:45:56
成長
継承
883デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 12:19:33
母親似とかもあるから
卵子も意思持ってる(生きてる)んと違うん?
884デフォルトの名無しさん:2005/11/09(水) 09:34:16
age
885伝説新人タクシ:2005/11/09(水) 11:09:59
>>876
D.C.のアイシアは名泥ボ(ウ
886デフォルトの名無しさん:2005/11/09(水) 18:53:15
とりあえず主なAI開発プロジェクト貼っときますね。

マインドピクセルプロジェクト
http://www.mindpixel.com/
オープンマインドプロジェクト
http://commonsense.media.mit.edu/cgi-bin/search.cgi
サイクプロジェクト
http://www.cyc.com/
887デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 00:09:54
>>886
役に立たないリンクありがとう
888デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 02:06:25
ところでプログラム言語は何にするの?やっぱりLisp?
889デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 04:30:28
brainfuck
890デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 05:35:17
>>886と似たようなプロジェクトを日本でもやれよ。
色んな常識を教える→自然言語を理解させる→相手に対して適切に会話できるようにする→AI完成!
891デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 06:10:11
役に立つ(コミニュケーションAIじゃなく)AIは作らへんの?
天気予報のとか
892デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 06:38:41
>>888
Lisp坊はくるなっつーの
893デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 06:45:51
意味が全くわからないが、来ちゃ駄目な理由を説明して貰おうか。
894デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 06:51:00
LISP使おうとする時点で低脳だから
おっと反論はするなよ
無駄なレスでスレを消費するのは勿体無いからな
895デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 06:51:19
Lispで盛り上がると自分が話についていけないから厭なんだろ
896デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 07:07:20
標準言語を使うべき。C++かJavaだろ。
Lispなんて一部のキティだけが使っているローカル言語なんだから
897デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 07:12:16
>>894
じゃあスルーしろよ
それこそ無駄なレスだろ
898デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 08:00:11
>>897
それが無駄だって言ってんだろ!!!!!!
このスットコドッコイ
899伝説新人タクシ:2005/11/10(木) 08:46:31
生体脳においては反復的刺激によって記憶の強化ができ、
またそれぞれが均一する重さではない。
しかし、コンピュータ上では上の2つは当てはまることはない。
ではこの潜在する根本的相違点は
ハードウェア上で物理的に、あるいは論理的方法論のどちらによって
解決をするべきか。
900デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 10:14:33
>>898
それも無駄だっていっt(ry
901デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 21:04:03
結局俺等なんのためにいきてんのかっていったら子孫作るためなんだよな
この原動力があるからこうしてなんとか自分の地位を上げようとしゃべったり考えたりして行動する。
人間は自然界で有利になるために特に脳が発達して色々複雑なことを考えられるようになった。それが知能と呼ばれてる。
でもコンピューターって子供つくれねーんだよ。生物みたいな原動力がねえんだわ。
どうやって原動力を作ってやればいいのかわかんねーんだよな。
やっぱ虫とかに電極直結しないとダメかなあ。
902デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 22:26:52
>>900
だから無駄だっt
903デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 00:20:50
ここはレベルが低いな。
904デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 03:17:26
そのレベルが高いということが必ずしも成功につながるとは限らない。
905デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 23:23:13
age
906デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 23:34:58
>>904
成功したからといって必ずしもレベルが低いわけではない。
907904:2005/11/11(金) 23:42:36
だからそういうこといってんじゃねーってんだよバカ
ほんとお前バカだろ。断言してやるよ。バカ。



バカ。
908デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 23:43:05
ちょっと言いすぎたかな
謝ろうかな
909デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 23:55:00
>>907
言葉で説明できないなんて子供みたい
9101:2005/11/12(土) 08:22:41
あまり需要がないようなので次スレは立てない方がいいみたいですね
911:2005/11/12(土) 08:31:24
あ、でも一応立てときますね
一応です
912デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 19:30:19
>立てときますね
人工知能で検索したけど立ってないよ?
950ぐらいになったらか
9131:2005/11/12(土) 20:17:00
あのさー、俺が望んでいるのは
>>1で言ってるように
マインドピクセルやオープンマインドのようなプロジェクトをやってくれることが目的なのよ
914デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 20:27:37
>>913
言ってねーし
915デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 20:50:13
頼む、日本でもやってくれ!2chプロジェクトとしてみんなでやろうぜ!!
↑言ってるじゃんw
916デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 22:52:22
>>915
>参考サイト
>http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20000905302.html
>頼む、日本でもやってくれ!
>2chプロジェクトとしてみんなでやろうぜ!!
一言も書いていない。勝手な解釈しないように。
あなたには
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033229/249-1916996-0533106
の本を読むことをお勧めします。

917デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 23:32:10
>>916にはマインドピクセルが足りません
918デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 21:20:21
age
919デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 13:03:22
マシンラーニングについて話しません




#俺は初心者なので何か言われても返せませんが
920初期不良:2005/11/14(月) 17:14:35
>>919
新手のネタふりか。
漏れもマインドピクセルについて話しません。
921デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 17:28:32
>>919
SVMのパッケージは色々ありますがどれがお勧めじゃない。
922919:2005/11/14(月) 20:13:19
すいません誤字でした
話しませんか?
と言う事です
923デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 10:03:04
まあ人工知能って現代版錬金術だろ
924デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:09:13
925デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 18:55:20
錬金術って昔存在したんだ
926デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 19:04:13
金って核融合でできたんだろ。
人工知能もクローンを応用して生物学的に
927デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:08:41
マシンラーニングについて誰か・・・・・
928デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 23:24:04
このスレ、まだあるとは思わんかった
夏休みが終わって、終わったと思っていた
929デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 01:03:01
|::::::::::::::
|i___∩::::::
| ,ノ ヽ、ヽ:::::::
| ●  ● |::::::::
| (_●_) ミ:::::::
|  |∪| ノ:::::::
|  ヽノ i:::::::
ミヽ_ /:::::::
|ヾ  /::::::::::
930デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 04:53:04
>>297
マシンラーニングの何について話しましょうか。
私は主にSVMとEMがメインですね、応用よりなので。
ほとんどユーザーとしての知識しかありませんが。
931デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:33
20Q買った椰子居る?
932デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 07:11:40
933デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 11:09:31
934デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 00:28:57
20Qバラしてみた椰子居る?
935デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 12:01:58
Decision Treeってすごいんだなぁ・・・
936デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 16:33:37
決定木か。懐かしい言葉ばかりだな。ここは
937デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 16:47:54
決定木を完備さえすれば人工知能の諸問題はすべて解決しちゃうからな
938デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 18:29:17
age
939デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 18:29:19
決定木を構成するのに必要なのって、いわゆるラベル付きデータだよね。
20Q程度のものをつくるためのデータはそこらじゅうにありそうだけれど、
難しいのは何だろう?featureの選び方?
940デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 00:57:54
SVMって何のAIに使われたりしてんの?
おせーてくんない?
941デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 02:35:52
>>940
まだ枯れてない技術だから特に有名な何に使われてると聞いたことはない。
しょせんが2クラス分類器だし。
テキストマイニング方面ではわりと使われてるっぽいが。
942デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 08:36:38
943デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 09:51:41
>>941
情報サンクス
944デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:59
まぁ今のAIって人工無能以上人工知能未満って感じですかね

#AIを和訳すると人工知能ですが
945デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 23:57:18
Adobe Illustratorかと思ってた。。。
946デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 05:19:40
------------------------------------------------------------
947デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 16:56:07
アルミニウムかとおもてた
948デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:32
                           r ュ .‐'´∴ ̄   `丶、
                            | |´_  -__―_‐ ニニ ‐-、ヽ
                            l__」´ ̄ー一'  oO)}  `ヽ. _
                             |. |''            __ヽ_!
                      __ , -- 、」..⊥.. __ ∴  ,. -- 、   {  r;ヽ
                   . - j_/・・   ヽ ー`   ̄ ヽ    ヽ  ヽ   ハ
                   /´/ {  ・    / r‐、    \    }  `ー'´l. l
                 { /rタ `ー--‐''´   ` ´      `ヽ /   ___!. l  呼んだ?
                 Y_          _____⊂ニ⊃__  | /    `ヽ
        ,. ―- .._    / == __=__ ̄‐ ̄――   ニニ_  ―_-_>'     , -、ヽ
      _∠      `ヽ、 `ヽ_/´ ヽヽ`ヽヽ 、、  /xくr==、 、-,rく       i    ヘ
  ____rく__ヘヽ_―、¨ ̄ ヽ ̄`く {.== }.}=;= }リ { { /fヽ>r=i´Y  }     |     ',ヽ
  ‘ー'ュf)こ丘}.} }    }   ヽー-__'ノ__ノノノ'――‐{.ヽ.j {  ノ }ヽ_|     |       i|. ',
    ヽヘ</ニ´_ノ    /   /フ` ̄_ニヽ´      ヽ`___´_.∠ヾt:{     |       ll. i
    / `ー'  ヽ `¨^` ー-,t‐ '-ァ‐'´ー`ーr‐―t――‐‐''"--‐'´   ̄´ヽ    |       l!  l
   /      ` ーァ―‐ '|  l      !    `ー―-- ニニ二二´ァヘ    |       l  |
   /       /     |   |    /           ヽ __,ノ  ヽ   |       l.  |
949デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 13:49:15
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 AI!AI!
 ⊂彡
950デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 22:48:51
age
951デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 18:06:32
>>855
本物のねずみかと思ったらマウスカーソルのことかよ
952デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 10:29:08
>>951
本物のネズミだったよw。
953デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 20:28:13
欲求という蓄積されるデータを入れたらいいんじゃないか?
例えば、食欲より睡眠欲がうわまってれば多少原が減ってても寝ちゃおうかと
思って寝るわけだし。

食欲 ■■■
睡眠欲■■■■■■

これを時間と共に変化させればよい
954デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:44:02
ねずみ
955デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 14:13:57
人間の上辺だけなら作れますかねぇ?
956デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 01:06:55
>>955
お世辞を言うプログラムとかか?
957デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 07:50:55
ファービーで遊んでろ。モルスァ!
958デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 09:49:08
みなさん、育ってますか?
959デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 14:51:57
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 AI!AI!
 ⊂彡
960デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 15:04:11
クリスマスまで彼女AIを作ろう!
961デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 15:45:47
面倒なので出来合いのを買うことにします
http://www.naispo.net/meikan/tokyo_detail/fi_161
962デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 15:52:46
いつ落ちてもおかしくないスレ
963デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 04:08:38
玩具だけど
ロボザウルス TR441J
ってどうよ
964デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:30:50
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 AI!AI!
 ⊂彡
965デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 12:57:53
966デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 08:06:45
age
967デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 21:10:02
ところでその人工知能とやらはどのプログラミング言語を使って開発するの?
968デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 22:02:54
ベターに行けば
OS:TRON
言語:C
かね?
969デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 11:58:42
で、その人工知能はどんな人工知能?
電子レンジやらで使われてるファジィやら天気予報で使われてる物とか?
それともロボット?
970デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 18:44:18
人工知能って何てソフトで開発するの?具体的にどの分野?
971デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 02:06:08
HSPで此処見る前に造ったしかし、荒れているな
>具体的にどの分野? 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やりたいと想ったら自分でやる以上
972デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 13:59:45
>>971がどんなものを作ったのか知りたい!
973デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 20:06:10
ロボ版住民はプログラム板住民に冷たい
974デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 11:29:23
人工知能を実現させるには肉体を持たせるしかないのでは?
今まで肉体は考えずに知能の部分にだけこだわっていた。AIだけでは知能は発達しないと思うよ。
そのAIを発達させ高度な知能を生み出すためには肉体が必要だと思うよ。
肉体が必要と言っても何も実際にロボットを作るのではない。
コンピュータ上でシミュレートされた肉体=バーチャボディを与えるのだ。
その最初のバーチャボディは、よちよち歩きの赤ん坊だ。
もちろん周りには高度な環境を作って育てていく。
このように育てていけば、知能や心も持つのではないのか?
975デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 12:27:41
そうすると性欲を持って気が散るな
976デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 21:24:13
そんなんは誰でも思いつくんだよ。
じゃあその擬体とGoogleを繋げば、人間ができるのか?
977デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 00:22:55
誰でも思いつくが、実際誰も実行して無いんだよな。
体だけ作っても無意味で、世界を作らなきゃならないし、
積み木の世界の新型を作っても現実には無意味だってわかってるからだろうが。
978デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 20:24:32
暗示
リールループ複数機動
979デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 16:10:43
冬休み終わって期待age
980デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:03
20QってやっぱりDecision Treeなの?開発者はNNだって主張してるけど
誰か詳しいアルゴリズム知らない?Googleでもぜんぜんひっかからない
981デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 00:11:17
パーセプトロンみたいなやつじゃね?
982980:2006/01/12(木) 10:02:43
>>981
入力層は質問で,出力層はモノってことでしょ?
それって概念数が数万オーダーになったときでもちゃんと学習が収束するかな?
質問の出し方の戦略も気になる.二分探索的に対象を絞っている感があるけど,
詳しいアルゴリズムが想像つかない.次に何を質問すれば対象を絞れるのかを
どうやって計画してるんでしょうね
983デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 06:20:14
人間にしても昆虫にしてもそうだけど、ミスするってことを見逃しちゃだめだな
聞いた通りには聞こえない、見た通りには見えない
それが当たり前のことで、それこそが知能が獲得した最大の能力なんだよ
ミスするとは一見ただの不具合にも見えるがそうじゃない、ある能力が有利ゆえに不利もでてくるという
それが表面化した知能の痕跡なのだ
学習が収束とかいってるうちは知能なんて程遠いね
視点がそもそも違うね
正解率1%が現状なら2%にすればそれは知能プログラムとしては成功なんだよ
2%じゃ使い物にならないって思うやつは0か1でしかものが見れないがちがちのプログラム脳になっちまってる
2%が3%になりしいては80%にでもなればそれはまぎれもなく知能だろう
今の研究の主な焦点になってるのはいかにして100をだすかばかりにこだわって大事なことを見落としてる
素人が作ったような人工無能のほうがこのパーセンテージは実際に高い
オーダーがでかいと思うなら簡略化してやればいいだけ
ニューラルネットはミスも包括してるとか言い訳しそうだけど、ニューラルネットにこだわる時点でミスを容認してない
音声や映像を処理できる最小単位に省略して、それを区別できればそれは知能だよ
あとはパーセンテージをいかに上げるかにこだわるだけ
ニューラルネットだけがすべてじゃない
984デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 09:06:52
人工少女2のAIって何なんだろう・・・
985デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 09:59:44
>>980
漏れもDecisionTreeっぽく見えたけどこんなにたくさんの概念区別できるような木って作れる?
986デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 21:02:17
アルゴリズムよりどうやってデータベースを小型化したかのほうが気になる
987デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 21:07:03
同じ程度の精度を出すだならアルゴリズムはさして問題じゃないぜ
見ただけで2,3は思いつく
データベースはメタデータで1G近くはいくはず
精度を落として小さくしたんだろうな
はずれまくりのおもちゃ買うなんてな
988980:2006/01/21(土) 11:59:54
>>985
あ,ごめん.説明が足りなかったけど,早速作ってみたんだよ.
入力層に質問,出力層に回答のNNを.んで,小規模なうちはいいとして
大規模になったときでもちゃんと学習できるのかなって思っただけ.

>>985
うん.しかも,かなりロバストだよね.途中で質問に変な回答しても最後には
正解にたどり着く.決定木の構築ってしたことないんだけど,木の探索では
あれは無理だよね.だから981が言ったようなパーセプトロンというか
コネクショニズムに基づくアルゴリズムなんだろうけど,良い学習・質問戦略
が思い浮かばない.あ,携帯版じゃなくてWebバージョンの話ね.

>>987
英語版やってみた?20q.netとかダースベーダーバージョンとか.びびるよ.
それと,アルゴリズム思いついたら教えて.実装してみるから.
989デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 15:49:00
age
990デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 18:56:01
マジシャンズセレクト的に、どう回答して頭の中に思っているものを答えてしまうようにしてるんじゃね?
991980:2006/01/22(日) 00:51:15
>>990
おもしろいけど違うと思う
でもそういうシステムあってもいいよね.一回しかプレイできないけど
992デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 16:18:53
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 AI!AI!
 ⊂彡
993デフォルトの名無しさん
人工知能 Holyemon

perl -e 'select((select(STDOUT),$|=1)[0]);for(;;){print "入力> ";$s=<STDIN>;print"想定の範囲外です。\n";}'