★★ Java の宿題ここで答えます Part 52 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
940デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 17:50:17
さあ、はやく答えるがよい!
941937:2005/08/09(火) 17:51:51
>>937
書き忘れすみません。int型です。
一応、
double rnd;
int rnd2;

rnd = Math.random();
rnd2 = (int)Math.floor(rnd * 9);

こんな感じで書けるのかなぁとは思ったのですが・・・。

>>938
日付が変わるまでに教授にメールを送れたらセーフです。
942デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 17:53:36
レス指定一つずつ間違えてました。申し訳ない。
>>937 →>>938
>>938 →>>939
943デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 17:54:33
>>937
import java.util.*;

public class Numbers {
public static void main(String[] args) {
Set set = new TreeSet();
for (int i = 0; i < 5; i++) {
int num = (int) (Math.random() * 10);
System.out.println((i + 1) + "回目の発生数:" + num);
set.add(new Integer(num));
}
if (set.size() == 5) {
System.out.println("Y");
} else {
System.out.println("N");
}
}
}
944デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 17:54:56
>937
// RandomCheckDemo.java
public class RandomCheckDemo {
public static void main(String[] args) {
int[] is = new int[5];
// 乱数生成
for( int i=0; i<is.length; i++ ) {
is[i] = (int)(Math.random()*9);
System.out.println( is[i] );
}
// 数字が全て異なっている場合はtrue
boolean isAllDifferent = true;
loop: for( int i=0; i<is.length-1; i++ ) {
for( int j=i+1; j<is.length; j++ ) {
//System.out.println( "i:" + i + " j:" + j );
if( is[i] == is[j] ) {
isAllDifferent = false;
break loop;
}
}
}
if( isAllDifferent ) System.out.println( "Y" );
else System.out.println( "N" );
}
}
945944:2005/08/09(火) 17:58:03
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

遅かったか。。
is[i] = (int)(Math.random()*10);
だな。
946デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:00:10
>>943
そんな卑劣なアルゴリズムじゃ駄目だと思うよ。。。
947デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:01:08
>>943>>944
ありがとうございました!
0〜9の場合は10をかけなければいけないんですね・・・。
948デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:06:43
>>946
何がどう卑劣なんだ?
949デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:11:50
TreeSet をデータ重複の判定に使うなんてオカシイ。
パフォーマンス的にも沿わない。
950デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 18:30:19
別におかしくないだろ
Setは重複させない入れ物だし
パフォーマンスも悪くないだろ
まあTreeSetだとソートされちゃうから出現順保つならLinkedHashSetか
951デフォルトの名無しさん:2005/08/09(火) 21:23:11
ArrayListでよくね?
952920:2005/08/10(水) 00:06:13
すいません、レス遅くなりました。
P309の前にも確かに色々説明が書いてありました。教科書を丸写ししたので、
もしよかったら、見てください。上が英語の教科書の丸写しです、下がそれをそのまま
翻訳ツールにカット&ペーストしたものです。これがとりえず、全てのはずです。
なんか翻訳ツールでの日本語もこの質問自体もごちゃごちゃしちゃいましたので
もし無理だったらあきらめます。

http://www.geocities.jp/drum2295/java_codes/kW309_.rtf
http://www.geocities.jp/drum2295/java_codes/kW309_japanese.rtf
953デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 01:20:54
>>937
Integer[] data = new Integer[]{1, 4, 3, 2, 2};
System.out.println(new HashSet<Integer>(Arrays.asList(data)).size() == data.length ? "Y" : "N");
954デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 01:51:45
Integer[] data = new Integer[5];
for (int i = 0; i < data.length; i++) System.out.println(data[i] = (int)(Math.random() * 10));
System.out.println(new HashSet<Integer>(Arrays.asList(data)).size() == data.length ? "Y" : "N");
955デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 02:43:28
【Java 歴】 4週間。
【 期日 】 8月11日 午前0時
【 課題 】 インターネット上でコンピューターを売る会社のための価格設定システムを作成します。
       2種類のコンピュータ、ノートブックとデスクトップがあります。各コンピュータの
       オプションはプロセッサー(0.8、1、1.2または1.5ギガバイト)CDドライブ(CD-ROM、CD-RWまたはDVD))
       を備えています。
       ラップトップは、14-15インチのスクリーンを備えています。
       デスクトップは15-,17-,19インチのモニター備えています。
       オプションはモデム、networkカードとzip driveです。
       このプログラムにはcomputer class(abstract class)とnotebook class,
       desktop class(sub-class)が含まれます。 
       各subclassにはコンピューター価格を計算するメソッドが含まれます。
       (価格はそのコンピューターの基本価格+オプション価格)
       プログラムにはメモリ価格を計算するメソッド、ハードドライブを計算する
       メソッド等が含まれるべきです。また、輸送価格を計算するメソッドも
       含まれるべきです。
       よろしくお願いします。
956デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 02:58:24
>>955
( ´_ゝ`)フーン
957デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 07:57:47
>>955
これは、Webアプリとして開発するのですか?
958デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 09:52:47
【 課題 】 与えられた課題をそのまま書く(なるべく書く)。
【 期限 】 提出期限や解答希望日を書く。
【バージョン】 java -versionで表示される1行目を書く(必須)。回答者はなるべく質問者の環境を考慮する。

↑最低限でもこれだけは必須だろう。
書かないヤツには回答しない旨を次スレのテンプレにお願いしたい。
959デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 10:56:57
そろそろ立てますが、「回答しない」との厳しい文言は
避けようと思います。
確かに、バージョンはテンプレ項目に入れるべきですね。
ただ必須でなく、書かなかったら全バージョンOKの
デフォルトとするのが良いと思います。

>>955は、このスレにこれから回答します。
960955:2005/08/10(水) 12:15:52
すいません、バージョンはnetBeans3.6です。
よろしく、お願いします。
961デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 12:31:28
やっぱバージョンはオプショナルでいいのかも。
962デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 12:45:37
>>960
NetBeans3.6って・・・・・
963デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 13:09:06
>>962
ネタにry
964918:2005/08/10(水) 14:03:21
一応、自分でそれなりに書いてみたのですが、まだまだエラーが出て、その
エラーがなんで出ているのかも理解できてないでいます。すいません、一度
見てもらってもよろしいでしょうか??? お願いします。期限過ぎてるけど、
減点もらって出す事にしました。

【 種別 】 エラーに関しての質問
【 期限 】 8月10日 12:00am
【バージョン】 java2 SDK 1.4.2
【 課題 】1.[kW] PP309-315で記述されている、ArrayQueueクラスを実装してください
2.クライアントprogam。
・JOptionPaneを使ってフレーズを読み取って下さい。
・一般的なString methodeを使って、フレーズをトークンに分類(解析)して下さい
 (String Tokenizerは使用不可です)。
        ・ArrayQueueオブジェクトにトークンを入力してください。
        ・キューをプリントしてください。
        ・project4のStringTokenizer対象を取り替えるために、
        クライアントプログラムを使用してください

     http://www.geocities.jp/drum2295/java_codes/project5.txt
     http://www.geocities.jp/drum2295/java_codes/project5App.txt
965デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 00:30:41
@ 以下のように入力を促し、実行可能なコマンドを選択させる。

処理を選んでください。
1. 移動する(フォルダやファイルをMoveする)
2. コピーする(フォルダやファイルをCopyする)
3. exit
1〜3を選んでください○(←1〜3を入力してもらう)
A 1,2 を選択した場合、src と dest と順に入力を求める。

src > ___ ← パスを入力してもらう
dest > ___ ← パスを入力してもらう
   実行が完了したら、@に戻る。
B 3 を選択した場合、処理を終了させる。

要件
■1〜3 以外を入力された場合、再入力を求める
■src に該当するパスがない場合、src がない旨のメッセージを出力して、@ に戻る
■dest に該当するパスが存在する場合、上書き確認を行う…[Y/N]> ___ ← Y/N を入力してもらう


お願いいたします。
966デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 01:51:11
>>955
す、すいません。急にやる事が出来てしまい、今日は手が付けられませんでした。。
967デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 01:51:40
宿題ってなによ?
最近じゃ高校とかでJavaやってるの?
進んでるなぁ。
968デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 01:53:41
これだから低学歴は。
969デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 01:56:18
よーし、答えちゃおうかな。
どれに答えればいい?
970デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 01:59:46
【 PG 歴 】 PASCALを3年ぐらい。CUIばかりです。
【Java 歴】 1ヶ月。
【 種別 】 ほぼ丸投げ(泣)
【 課題 】 JAVAを使ったGUIプログラムの作成(百ます計算)
【不明点 】
Eclipse3.1とVisual Editorを使っているのですが、GUIプログラミングの手法がまったくわからないです。
一応、Swingが一番やりやすいかなと思って、Swingを使ってやろうとしています。
百ますの入力部分にJTableを使うべきか、TextFieldを使うべきかなど数週間しらべているのですが、
なかなかいい手法が思いつきません。
後、FrameやPanelなどの組み合わせ方や、レイアウトの種類についてもよくわかりません。
(ボーダーレイアウトなど、なんであるのかよく分からないですし)

【バージョン】 java version "1.5.0_04"
【 用語 】 数学用語などのフォローを書く(あれば必須)。
【 期限 】 8月15日
【 備考 】 何かヒントみたいなものでもいいので教えてください;;お願いします;;
971デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 02:02:24
>>970
awtにしなさいよ
972955:2005/08/11(木) 02:50:58
>>966
 12日まで大丈夫なので、時間がある時にお願いします。
973デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 03:48:38
>>970
何を作ればいいのかわからん。
縦軸と横軸の数値を入力して「計算」ボタンを押せば結果が全てでてくるみたいな感じ?
974デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 06:34:32
百ます計算
ttp://drill100.com/archives/cat_e_100.html

ここでDLできるソフトそのものって感じか?
975デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 13:33:15
>>965

多分これで動くと思う

http://www.wikiroom.com/java/index.php?%A5%BD%A1%BC%A5%B9%C5%BD%C9%D5%A4%B1#content_1_0

次からはテンプレをつかってくれ
976デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 13:55:51
>>973
974の方が上げられたような感じのもので、別にタイマーとかの機能は必要ないです。
後は973さんのおっしゃるとおり、数値入力して計算結果出力みたいな感じです。
971さんのいうとおり、AWTのほうが少し簡単みたいですので、AWTで少しやってみます!
977デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 20:08:48
>>955
どうも課題の意味が分かりません。
値段も分かりませんし。。。
WebアプリなのかGUIを使うのかも不明ですし。。。
残念ながら。。。
978デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 20:16:26
>>955
すいません。やはり課題が漠然すぎて分かりません。
値段を計算すると言われても。。。
979デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 20:18:08
>>955
やはりアメリカの学校の課題なんでしょうか?
授業背景が分からないと、どう作るべきなのか
出力と入力が分からないと見当がつきません。
980デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 00:01:37

>>955はクラス構成だけ考えてあげればいいんじゃないの?
UIなんか好きなように作ればいいんだし。
981デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 08:32:31
【 PG歴 】 Cを2ヶ月。Javaは3週間です。
【 種別 】 ほぼ丸投げ
【ヴァージョン】J2SE 1.42
【 期限 】8月13日午後12時
【 課題 】1.10進法から2進法にコンバートする再帰的(recursive)メソッド
       を書く。実際に、ユーザーからのインプットされた10進法の値を
       二進法の値でアウトプットするテストプログラムを書く。
       
      2.2進法から10進法にコンバートする再帰的(recursive)メソッド
       を書く。実際に、ユーザーからのインプットされた10進法の値を
       二進法の値でアウトプットするテストプログラムを書く。

    10進法から2進法に換えるアルゴリズム的な物はあります。これを
    使って、プログラムを書いてもらいたいです。
    よろしく、お願いします。
    Public static String 二進法(int n){
 String s;
      if (n%2 == 0)
  s=”0”;
else
s=“1”;
if(n<2) {
return s;
return 二進法(n/2) +s;
     }}

982デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 08:34:26
すいません、2番目の問題は”実際に、ユーザーからのインプットされた2進法の値を
10進法の値でアウトプットするテストプログラムを書く”です。失礼
いたしました!    
983デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 13:38:56
>>970
こんなんでいいのか?一応動くと思う。
ttp://www.uploda.org/file/uporg168360.zip.html
受信PASS:970

984デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 14:45:05
>>981も何とぞお願いします。。。m(_ _)m
985デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 15:01:50
>>981
アルゴリズムができているのに何故出来ないのか理解不能

http://www.uploda.org/file/uporg168398.txt.html

pass:藻前のレス番
986デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 15:19:35
>>981
すまぬ、こっちを使ってくれ
ttp://www.uploda.org/file/uporg168406.txt.html
987981:2005/08/12(金) 15:34:26
>>986
 有難うございました!!多謝!
988981:2005/08/12(金) 15:41:46
これユーザーにbinaryなりdecimalをインプットさせる事できますか?
989デフォルトの名無しさん
>>981
そんくらい自分でやれや