1 :
天 ◆luN7z/2xAk :
一緒にガンガりましょう!
俺はJavacriptから勉強します
注
プログラマーになる方法、名刺にプログラマーと書く
どうじに、教えてくれる神キボン
注
教えてもらったら神さま!とお礼を言うこと。
2 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 15:31:48
2geeeeet
javascriptなんてやらずに素直にCをやりなさい
プログラム言語くらい、本1冊読めばわかるだろ。
終了!
>>1 始めにCを習得しておけば、後々になって他の言語を学習する際に楽になると思うよ。
これは人によって異なるかもしれないけれど、言語を学習する時には本を読むよりも、そこら辺の言語解説サイトにあるソースコードを読んだり打ち込んだりした方が効果的だよ。
Cは難しくて。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
初学者へのアドバイスとしてプログラマなんか目指すもんじゃないぞと言っておこう。
>>7 だったらpythonがいいかも。簡単に習得できる上に基本的な共通概念は学べるよ。環境も無料で選択岐も多い。
あと、どの言語も独学が可能だし、Googleあたりで検索をかければ大抵の問題は解決できるから、とにかくソースを書きまくって慣れよう。その方が楽しいしね。
まずブラインドタッチをマスターしよう
>>6 そうやって覚えると、
よくわからないけど動いてる
よくわからないけど動かない
という糞なコードを書く、疫病神的プログラマが育成される罠。
良書を読みつつ、実戦で書かれた優良なコードを読め。
多くのサンプルコードは、お手本としては悪いのが多い。
説明したい事柄だけに着目してて、コードとしてはお粗末。
そんなのを見慣れて真似されたら、たまったものじゃないよ。
>>8 激しく同意。
プログラマになりたいなら、まず野球部へ入って体力を鍛え、
家に帰ったら 言語>>数学>>>>一般的な勉学 の優先順位で勉強して下さい。
寝る間も惜しんでください。
13 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 17:41:03
>>8 すいません、なぜ?
>>9 アドバイス、ありがとうございます。
pythonですか、とりあえず、簡単な言語から覚えて行と思いますので
いいアドバイスありがとうございました
しかしJavaScriptの方が中途半端になってしますので
JavaScriptを先にやろうと思います。
http://www.python.jp/Zope/intro >>11 はい、わかりました!
よい本について、調べてみます
>>12 はい、剣道部でしたので体力は自信あります。
わかりました、数学をがんガリマス!
でもJavaScriptはやめとけ。言語として中途半端だから。良本もほとんど無い。
アドバイスされた通り、Cかpythonやっとけ。scriptがつかないJavaでもいい。
「プログラムすること」に興味があるならlispという手もある。
>>15 OK、わかりました。
Cはちょっと難しいので、
Javaで逝こうと思います。アドバイスありがとうございました。
最初にJavaは・・・よくないと思うな。
CやってからC++とJava両方に手を出したほうがいいと思う。
で、プログラマの多くは底辺の仕事だっていうことをわかってますか?
実態は奴隷労働ですよ。人身売買や軟禁は当たり前ですよ。
>>18 言葉の通り。
人身売買され軟禁され奴隷労働をさせられる。
それがプログラマ。
>>18 業務系プログラムの世界の底辺では、「仕事」で遣り取りするのではなく「人」で遣り取りする。
つまり、弱小ソフトハウス間で「人月単価いくら」で技術者を出向させあう。
出向させられた技術者は出向先の労働条件で出向元の賃金条件で働かされる。
これが即ち、>19ということ。
#制御系は人身売買じゃないだけ未だましだけど、労働条件は更に厳しくなるかもw
中国がなんとかってスレが立ってから、しばしば妙なスレが立つようになった件。
24 :
20:2005/05/12(木) 01:55:19
>>23 実体は、システムエンジニアと言う肩書きの上級プログラマな事が多い。
プログラマ上がりのシステムエンジニアは人月単価が上がる以上に給料も上がるから、
会社側は虎視眈々と肩を叩くチャンスを狙うことになる。
従って、部下を抱えて複数の仕事をこなすか独立して細々とやるか、選択を迫られる。
>>24 なぜそんなに詳しいのですか?Σ(・ω・ノ)ノ
そんなことより何か覚えたのか?
だけど、英語が苦手な罠
どうしよう
情報工学で良い仕事って有りますか・・・
コーディングもこなす(何かの)専門家を目指した方が絶対いいと思う。
良いコード書くのも大事だけどコード書いて何ができるかの方がずっと大事。
いいコードしか書けない情報工学の専門家は研究するくらいしか仕事がないかも。
知識欲旺盛で理解力が水準以上なら何やったってそれなりにこなせるだろうから、
自分のやりたいことをやるのが一番。
漏れも高校のときに先生にそう言われた。
コンピュータを第一専攻にするのはやめたほうがいいと。
しかし若気の至りで、そういう学科に進学してしまったけど、やはり激しく後悔したよ。
他の学科の専門分野では当時、コンピュータを組み合わせるだけで新しいことだったからね。
じゃあせめて工学科で何か・・・
俺理工系の学生でCAE専攻してるけど就職にはそんなに困らなさそう。
市販ソフトのプラグイン書いて最適化や設計自動化やってるよ・・・
信じられないだろうけどこの分野で主力の言語FORTRANとC++、さらにTcl/Tkだ!
つ「ビルゲイツ」
三日もたったんだから、pythonは覚えたな。何か作ったか?
>>36 すいません、テストだったもんでマダなにも○| ̄|_
>>35 ビルゲイツ並に儲けるにはベンチャー企業作るしかないな。
推定年収100億のサラリーマン羨ましすぎ…。
しかも、仕事が仕事でその業績から給料が出てる訳だから
その資産を運用すれば更に金持ちにもなれるわけで………。
100億あったら仕事なんてしないで、死ぬまでのんきに暮らす。増やす必要も無い。
つうか多すぎ。半分くらい慈善事業に寄付してたり、慈善事業や難病治療研究に対する
ノーベル賞みたいなのを作ってもいい。
一生縁の無い大金だが。
40 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/19(木) 00:21:12
そういう理想を信念にする人は少ないねぇ
ビルゲイツってプログラム書けるの?
パソコンで大型コンピュータに侵入して叱られた話は知っているけど。
彼はプログラムは書くより売る方が儲かることを教えてくれた人なのでは?
最初のMS-DOSは自作だろ。
>>42 最初の MS Basic はポール・アレンが作った。
MS-DOS は Seattle Computer Products が作った Quick Dirty OS を買ってきたもの
プログラムは書けるけど、
もっと書ける人がいるから、
自分は他の役割をやる、
っていう感じじゃないのかな。
僕も学生の立場からビルゲイツがプログラムを書けた方がいいと思います
実際なんでビルゲイツは成功したんだろうか
(1)あまり発展していない産業だったので、小規模な会社で大丈夫だった。
(2)シェアの大部分を確保できた。
(3)その市場が巨大化した。
(4)その後も(方法はどうであれ)独占率を維持できた。
ベンチャー企業の顕著な成功例だと思う。
>>47 dクス
今から、マイクロソフトを倒すのは無理か?
無理じゃないよ。
・マイクロソフトを上回る大企業を作る
・マイクロソフトを買収する(↑の方がまだ楽かも…)
・パソコンの代わりになるものを作り、パソコン市場自体を衰退させる
・マイクロソフトが衰退するのを待つ
・非合法的に潰す
荒らしは犯罪ってどこかに書いてあったのだが、ハイテク科?つーのに通報すれば
ホド━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ウ!!!!してもらえるのか?
時と場合による
とりあえず、Cを学ぶことにした。
Borland C++ Compiler
と
CPad for Borland C++Compiler
使ってHello World打ってるお
#include<stdio.h>
int main(vold)
{
printf("Hello world");
return 0;
}
俺はCを学ぶよりはC++をbetter Cとして学ぶほうがいいと思うが。
>>53 いや、俺は基礎のCから逝くことにします他
>>54 逆にC++はCの基礎ともなりうる。
C++の方がチェックが厳しいから、Cでは警告でコンパイルが通ってしまうコードがC++ではエラーになったりする。
別にC++の本やWebサイトを見ろとは言わんから、拡張子は常にcppにしろ。
>>55 ん? C言語を学ぶけど拡張子はcppにしろって意味だよな?
Cで基本を学ぶ
↓
C++でオブジェクト指向をかじる
↓
STLに手を出し関数型プログラミングを知る
↓
LISP、Haskellにハマり道を誤る
まぁ・・・がんがれ
60 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 03:42:37
いまはJavaとかあっていい時代だよな..... Smalltalkで必死にオブジェクト指向を勉強した俺から
すると、仮想マシンがこんなにもてはやされるなんて夢のような、現在Javaな俺。
JavaScriptなんて萎えたこと言ってないでCをやれCを。男ならみんなCが好きだろ?
「はじめてのC」を電車の中で読め。
え、プログラムを覚えるって、
LinuxとかFreeBSDとかのコードを丸暗記するって事じゃないの?
似たようなもんだ
63 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 11:30:59
64 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 13:45:53
ソフトウェアを売ってお金を取ることを発明したのはビルゲイツ
それまではハードウェアを買えば無料でついてくるものだった
あれですね
性格悪い人の方が成功率高い気がする
ビルゲイツは新たな市場で成功したのですね
開拓者だったのか、
よのなか頭が良くないと儲けられませんね
精進しないと
夏が来た
放 置 さ れ て ま す が 何 か
屑が死んだみたいなんで俺が乗っ取る
協力なんて一切行いません
年齢:18
現在のスキル:
・Cが少しはわかるような気がする
・Rubyで単純なCGIが書ける
・awkがそこそこ書ける
・シェルスクリプト(sh系)が結構書ける
ここに書くの飽きたら何も言わずに放置するよ
>>72 70で挙げた4つを底上げする.
実用や,専門的な事は大学に入ってから嫌でもやることになるしね(嫌になるわけないが)
夕飯後から「C言語」(倉薫 著)を読んでCを思い出した.
カンマ演算子なんて存在すら忘れてたよ
この書籍は拙い表現や妙な記述も結構あるけど,
特に2巻はenumのとこなんかに著者の情熱を感じたり,
ポインタの説明が詳細かつわかりやすい
(実際この本のおかげでポインタでひっかからなかった)のでオススメする.
INPUTしたらOUTPUTも同じぐらいする,というのが勉強においての最も基本的で大切な事だと思うので
「プログラミング・テクニック」(多治見寿和)の1,2回を読みつつ
スタックを再帰リストで作り,pushとpop,それにスタックの内容表示関数を作ってみた.
(ついでに初めてMakefile書いてみた)
http://tx.jpn.org/ss/20051113.tgz url削ると拙い英文による説明文がある.
MacOSX上のコマンドライン(日本語化していない)で作成しているので,
文字コードが変かも(ascii or utf-8だとは思う)
tu-kaそのtgzの奴,makeしたらwarning出る.理由はイマイチわからない.
np->nextack = tos->nextackのとこだけど,どちらもSTACKへのポインタだし
何がおかしいんだろうか?
いくいくいくいくいくー
>>75 スタックなんて自力で作らずとも、STLとかにあるでしょ。
勉強だから、既にあるものと同じものを作っても構わない、というツッコミをされそうなので先に。
いろいろライブラリが充実した今となっては、
ポインタは、オブジェクトのハンドル
くらいの使い方しか、しなかったりするのよ。
>>79 勉強だからってのもあるけど,他にも
・今までのCの資産を読めるようになりたい(特にUNIXv7辺りの「名匠の技」なんか)
・よくわからないところをできるだけ無くしておきたい
ってのもあるしね.
後者は、ヤバい傾向ですよ。
C++のすべてを理解しようとしたら、それは激しく無駄。
誰もC++やるとは言ってない!CだよC!
というかC++はできるだけ避けて通りたい.
better CとしてC++を使うのもダメなんすか?
あんまり好きじゃないなあ.ホント感覚的にだけど.
このスレの上の方にあった拡張子だけ変えるってのはやってみようかな.
→やってみた
エラーが出た
笑った
ついでにはっきり宣言しておくと
触りたくない:C++, Java, Perl, Basic, Fortran, Pascal
触ってみたい:Scheme, Forth, Prolog, Haskell, Io
我ながらわかりやすい嗜好だ
訂正
basicとpascalは好きだ
>>83 別に全然構わないよ。
ただ、のちにJavaやC#をやるつもりならC++のOOPも体験していってほしいな。
Cはメンドクサイじゃん。
オブジェクトのハンドルを引数で引き回すのが。
88 :
chi:2005/11/16(水) 01:47:37
トリップ忘れた
今日はUNIXプログラミング環境の例題なんかを解いたり
組み合わせて小物作ってたよ
89 :
天 生存報告 ◆luN7z/2xAk :2005/11/21(月) 13:44:36
お久しぶりです
お久しぶりです
今までスルーしてたけど
調べてみたらtemplateちょう面白そうだな
C++見直した
better Cとして見ると、テンプレートはマクロを賢くしたものだな。
C時代には関数やクラスを生成するマクロを書いてた。
書くのもメンドクサイしデバッグしにくいしで、
テンプレートはほんと、助かりますわ。
燃料投下
今業務システムって何で開発してんの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1128039768/ 22 デフォルトの名無しさん 2005/09/30(金) 22:24:30
俺の周りの場合.NETは確かに普及しているし、ウェブ開発では確かに工数が今までより大幅に減った。
ただし言語はVB。C#はほとんど普及してないし、
Javaは使う場合もあるが、その場合他のフレームワークを使う。
J#で.NETをやるようなバカはまずいない。
あと学生さんに言っておくが、CやC++は業務システムじゃもはやほとんど使われてないからな。
逆にCOBOLの案件はいまだにあるし、これからも数は少なくても当分なくならないだろう。
そういう下のレベルを
今この年齢から目指すのはどうなのか
>>95 それではどの業界がお望みかな?
ゲーム、携帯、組み込みどれも悲惨だと思うが・・・
シリコンバレーに逃げるって手もあるけど
あっちはあっちでC/C++を使っている保障はないぞ
まあ、職業にする気がないのなら素直にそうしたほうがいいとおもうけどね
うーん研究職に就きたい
それが能力的に無理でも,少なくとも本業にはしないな 計算機は
あ,下のレベルってのは,実務的なプログラムは研究的なそれより程度がひくいとか
**そういう意味じゃなくて,**
消極的な道の選び方はしたくないってこと.
やりたいことやるよ.
特定の1つの言語と心中する必要なんてまるでないじゃん。
良く使われている言語を一通りやればいいじゃないか。
>>99 どういった言語をチョイスするかってのはなかなか悩ましいぞ。
片っ端からやらないで一つの言語に集中したほうがいいという考え方もあるし
CとC++とアセンブラだけ覚えておけばいいという考え方も通用しなくなってきている。
よく使われている言語というのも俺は違うと思う。
学生だったら全然使われない理想言語の一つくらいやっててもいいとおもう。
&
105 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 16:21:53
>>99 それをやると中途半端な言語オタクが出来上がるんだって
少なくとも一つは自分の得意言語がいるだろ
>>35 ビルゲイツはプログラマじゃない
彼はWindowsを作ったのではなく買っただけ
ってどこかで読んだ
>>106 おいおい、Windowsの頃にはとっくにプログラマ辞めてただろ。
丸ごと買ったのはMS-DOSだったはず。
彼が優秀なプログラマーだったエピーソードとしてはBASIC売った時のがある
BASICを売る約束だけして移動中に0からコーディングして大金で売りつけたってのがね。
108 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 05:31:21
>>106 買ったのはMS-DOS
Windowsは自社生産
特にWindowsNTはデヴィッド・カトラー(しばしば伝説のプログラマー、闘うプログラマーなどと呼ばれる)の伝説とともに有名
超有名プログラマーだから覚えとけ
ゲイツは今でも技術陣の陣頭指揮とってるぞ
ちょっと前まで経営一筋だったけど
109 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?