C言語のポインタの文法はおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 22:46:42
>>950
>別にそれ自体は悪いことじゃないだろ。 
本当に悪くなかったらば、中国自身が使用する漢字の量を減らそう、
なんて考えたりはしなかった思うけど?

>そこんとこを説明してくれまいか? 
一番分かり易いのが、科学全般の発展具合。
漏れは別に「中国の科学と文明」の信奉者ではないが、
それでも科学の黎明期における中国の役割は非常に大きかったと思う。
その大きさと、その後に続く現在の発展具合を見る限り、
漏れでなくとも、誰だって「ナンデ、ソウナルノ?」って気になるだろ?

でも、こんなのは当たり前と言えば、当たり前。
長い間、ご当地で生まれた秀才は皆が皆、科挙の為にタコツボに入って、
数十万・数百万の漢字を必死に覚え込んでいたんだからな。
彼らが生産的な方向に脳みそを使い、かつ円滑な交流がなされていれば、
どんな素晴らしい結果が生まれたのだろうと考えると
悔やんでも悔やみきれない。

>あと君はあの悪名高き trigraph についてはどう思う? 
>記号の数が少ないことによって起きた悲劇なわけだが。 

スマソ。トライグラフが存在していた事によって起こった
"悲劇"って一体何?
953デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 23:18:51
>>952
漢字を覚えるのは簡単。
英単語を覚えるのといっしょで 意味の組み合わせと法則を
それなりに理解してれば、覚えるべきは例外のみで済む。
954デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 23:26:06
>>953
ならば、その秘訣とやらを「やねうらお」大先生あたりにでも
教えてやれ。
漢字検定1級を取るのが悲願らしいから。

泣いてよろこぶぞ。
955デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 00:18:34
表音文字と表意文字を題材にした比較文化論のスレはここですか?
956デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 00:22:36
ハングル文字でも学んどけ
楽だから
957デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 00:36:46
Delphiの自動プロトタイプ宣言とはコード補完の事では?
958デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 01:34:02
>>948
漢字使ってる人口がどれだけいるか知ってるのか?
世界人口の1/3は漢字を使ってるぞ。
959デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 01:55:46
>>952
いや、だからさぁ、なにがどう世界を制したのよ?

あと、おまえ、trigraph を見てなんとも思わんの?
trigraph を知らないだけ?
960デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 07:11:07
>>958
>世界人口の1/3は漢字を使ってるぞ。 

世界のプログラマの人口比率でも、
1/3 位は COBOL を使っているだろうな。

>>959
>いや、だからさぁ、なにがどう世界を制したのよ? 

>>952を読んでないのか、読んでも理解できなかったのか、
最初から理解したくないのか、俺に知るすべは無いが、
これ以上俺に >>959 に納得させる能力はない。
俺の能力不足を許してくれ。

>あと、おまえ、trigraph を見てなんとも思わんの? 

いや、「思う」とか「思わない」の話じゃなくて、
渡来グラフのために、現場で "悲劇" が起こっているんだろ?
961デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 09:44:37
>1/3 位は COBOL を使っているだろうな。
おれの分野だとひとりも見たことが無い
962デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 11:27:56
馬鹿だなお前らは
プロトタイプ宣言なんてやめて、プログラムを宣言部と実現部に分ければいいんだよ
という事でAdaを使いなさい
963デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 11:46:45
もうわずらわしいから機械語使おうぜ
964デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 12:48:24
>>あと君はあの悪名高き trigraph についてはどう思う?
>>記号の数が少ないことによって起きた悲劇なわけだが。
>
>スマソ。トライグラフが存在していた事によって起こった
>"悲劇"って一体何?

日本語読めないバカハケーン
965デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 12:56:43
>>964
いや結局「悲劇」とやらの内容を一切説明してないんだが。

ま、どうせ「意図せず別の文字に置き換えられて悩んだ」とかだろうが
そりゃ無知だから悩むんであって、悲劇でもなんでもない。
966デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:01:55
まだわからんのか。小学校の国語からやり直せ
967デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:03:20
つまり
 trigraphの発明→(なんらかの)悲劇の発生
じゃなくて
 記号の数がすくない→「trigraphの発明」という悲劇
ってことだろ
968デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 14:31:45
で、それの何処が悲劇?
969デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 18:21:48
>>968
トライグラフ見たことないのかww
970965=968:2006/02/24(金) 18:26:34
971デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 20:44:16
非常にわかりやすくていいなw
972デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 23:07:04
>>965
無知なのはお前。m9(^д^) プッ
973デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 00:01:18
結論としては「宣言の仕様はおかしいが、概念がわからない奴はバカ」ってことでよろしいか
974デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 00:21:46

                     ) 
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議なし!!
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    )
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
975デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 02:42:28
C言語が悲劇的だったのはその統一されていない仕様ゆえに
IDEによる自動化の恩恵をあまり受けられなかったこと
それゆえに生産性ではJavaやC#の後塵を拝することになる
976デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 08:53:11
生産性ではな。

ここ一番の最強プログラムはほぼ例外なくC/C++
977デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 12:20:29
最強とか言ってる時点で厨確定
978デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 15:01:46
C#が、
実行に必要なすべてをスタティックリンクできて、
EXEファイルが10MBくらいに収まるなら、
大歓迎なんだけどなぁ。
979デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 15:42:43
>>975
TurboC とかあったのだが。

PCの場合、スペックが高速大容量化したからCにする
必要性がなくなっただけなんじゃないか? 小さくて
効率のいい実行ファイルを作る必要はないもんな。

それだけでなくPCの場合ユーザの要求が高まってCだけで
作るのは辛い状態になった。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
981デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 13:16:48
ここは劣化したfjでつね
982デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 21:59:35
>>1
それは普通だと思う
配列のはわかめ
983デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 03:54:32
次スレ候補

ポインタ死ね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141028162/l50
値渡し、参照渡し、ポインタ渡しを議論する
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142322025/l50
984デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 16:16:56
>>983
どちらも合わないと思う。

おかしいのは文法であって、ポインタそのものの概念は
おおむね問題ないと思うがどうか。
985デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 16:27:28
>>1
今更だけど。

つC++参照
986デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 20:58:38
意味が一意に決まってるし、文法上おかしいとか思わん
987デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:56:38
文法も概念もおかしいと思わん
988デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 00:24:18
文法の問題じゃなくて、表記法が綺麗じゃないってだけなんだよな
989デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 00:56:02
宣言の構文もおかしいと思わんが?
990デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 01:06:06
char (*(*p())[])();
こんなに複雑な宣言ができるのだよ
991デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 01:12:52
関数ポインタを返す関数って、typedefを使わない場合のプロトタイプ宣言はどのようになりますか?
992デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 02:33:30
きみょうな字句解析研究者のオナニーということでよろしいか。バッカス表記も
993デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 02:59:57
>>990
そういや複雑なポインタの宣言を自動生成してくれるツールとかあったな。
994デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:36:48
**
995デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:59:27
>>991
不可能でございます
996デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 17:25:23
パズルみたいなのはダメでしょう。
997デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 01:25:57
1000
998デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 01:28:18
>>1
おかしくない!!
999デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 01:29:07
勝手に他の言語の概念持ち込む方がおかしい。
1000デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 01:45:59
よく続きました。
これで終了します。
この話題はもはやこれ以上続きません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。