【昔取った】BASIC/98 Ver.5【杵柄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
WindowsXPでもBASICが使いたい!

そんな行番号付きのBASICが大好きなおじさま達にオススメの
BASIC/98についてひっそり侘びしく語って下さい。

電脳組 BASIC/98
http://www.dennougumi.co.jp/products/index.html

大学入試センターの問題も正常動作
http://www.dennougumi.co.jp/support/exam/index.html
2デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 07:56:04
むしり取った衣笠で2
3デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 07:58:51
NEC純正のBASICコンパイラより安かったので買ったなあ。
今でも売っているとは知らんかった。
4デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 08:36:45
4さま
5デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 18:11:33
GW age
6デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 12:00:21
技術はよかったのに経営がダメな典型?
DOS版はNECより速かったけど、Win版は激遅。
7デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 14:31:17
仕事で太古のプログラムの保守用に使ってます。

Win版は拡張エディタの出来が今一だなぁ。
これで編集してると時々「行番号が未定義」とかエラーが出るし。

もうちょっと行番号を意識せずにプログラムを編集出来るようにして欲しい。
8デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 14:43:29
これ買ってみたら互換性が低かったので、クレームつけて
「返品します」だけじゃ納得できないヤシのサイトが見つからなくなった。
主張はともかく、非互換性リストはいい資料だったのに。
9デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 14:19:06
技術も悪い会社。

8でも書かれているが、互換性が低すぎた。
会社の費用で落とせたのでDOS,WINDOWS版とも
購入したが共に使い物にならなかった。
そんなに複雑なことをしていないプログラムだったが
使えなかったな。
10デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 04:48:17
>>7
BASIC/98って、行番号無し(ラベル利用)プログラミングできなかったっけ?
おれ、何か別のと勘違いしているかな?
11デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 06:11:54
>>10
Win版は編集時に付くみたい。
>便宜上プログラム編集時には必ず行番号が附帯しますが、
>アスキーセーブ時には行番号有・無いずれの形式も選択できます。
ttp://www.dennougumi.co.jp/products/basic98/ver5/
12デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 17:05:38
>>11
へぇ...あんがと。
DOS版Fastの頃とは結構変わってるんかね>今のBASIC/98
13デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 18:30:42
4.3しか知らないけど、かなり変わってる。
会社は別だし、開発者もたぶん違う。

DOS版は『I/O』に体験版が収録されてた。
GPIBが使えないくらいで、ほとんど機能制限なし。
アナログ16色もついてなかったけど、簡単に使えるように改造できた。
14デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 00:54:55
あ、やっぱKSPじゃないんだ>今の奴
15デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 13:28:44
DOS版の欠点はメモリを使いすぎて小規模なプログラムしか書けない。
構造化が出来て大規模なプログラムが作成しやすいのが売りなのに。
結局n88basicにした覚えがある。
16デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 15:23:11
N88がどれくらいだったか忘れた。

作成可能ソースリストサイズ
BASIC/98Fast
  インタプリタ   55kB
  コンパイラ    80kB程度
BASIC/98Pro.
  インタプリタ   61kB
  コンパイラ   100kB程度
17デフォルトの名無しさん:2005/05/17(火) 23:22:20
>>8
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~t-yaso/index.htm

これかな?
言ってることはクレーマーっぽいが…
18デフォルトの名無しさん:2005/05/17(火) 23:43:08
>>17
あ、そのサイトです。どうも。
19デフォルトの名無しさん:2005/05/18(水) 10:52:45
>>17
なんか良くも悪くも、古臭いページだな。。。
Fromtpage2って。
20デフォルトの名無しさん:2005/06/04(土) 14:03:44
>>17
だな。
まともなプログラマーなら「電脳組」に同情するだろうな。
21デフォルトの名無しさん:2005/06/04(土) 20:21:33
21
22デフォルトの名無しさん:2005/06/04(土) 20:42:30
そのバグはVer5で修正されたのかな。
23デフォルトの名無しさん:2005/06/04(土) 21:30:01
しらね

つーかどーでもいいような”不具合”ばっかだな
>FOR〜NEXTループからEXIT FORではなくGOTO命令などで脱出すると、その後のプログラムの流れがN88BASICと異なる場合がある。
・・・
24デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 23:13:49
 
25デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 18:40:42
おいらこれ買ったよ。
今からガシガシ使う予定
26デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 09:24:11
俺も昔DOS版返品したよ。マシン語全く使えなかったからなあ。

でもN88捨てられないからまた検討してるよ。

>>25
どう?
27デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 12:16:35
「電脳組」の BASIC/98forWindow ってフリーの N88互換BASIC for Windows95 より
できが悪いのか?
28デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 17:43:11
んなことはない
29170:2005/12/23(金) 14:16:56
構造体が使えませんね。ボーナスが出たんで買っちゃったけど・・・。
30デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 16:29:14
N88-BASIC互換が最大の売りなので
これに構造体やポインタなどの
近代的な要素を期待してはいけない。
31デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 02:27:18
インタプリタ保守
32デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 20:11:24
BASIC/98って実行前に内部でコンパイルしてるんじゃなかったっけ?
33デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 18:45:56
>>32
それをユーザーが呼び出せるならコンパイラとして売ってるだろうな。
34デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 10:48:03
>>32
そういう話だった。
実際、処理前に少し時間かかるけど、コード処理が開始するとN88より速い。
>>33
でも、コンパイラより遅かったような。
中間処理なのかなあ。
35デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 22:54:25
>>30
N88互換+構造体にしてほしい。F-BASICが生産休止になったし・・・。
36デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:50:01
vista対応版とか望み薄かな?!
インタープリタでいいからずっと作り続けてくれよぉ。
37デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 19:21:57
>>32
インクリメンタルコンパイラというやつじゃなかったっけ?
実行用に最適化した中間コードを別に生成しておくの。
たとえばPRINT 10*20をPRINT 200にしてしまう。これだと
ソースを復元できないので、ソース用の中間コードも別に持つ。

38デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 17:58:08
つうかさ・・・・高杉だよね
39デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:41:17
>>38
昔の資産が残ってる企業や学校が主なユーザーだろうから、こんなもんじゃないの?
さすがに今時、一般ユーザー向けにはそんなに売れないだろうし。
40デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 17:30:17
>>38
半額にしたら倍以上売れる、ってソフトじゃないからね。
41デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 01:14:04
インタープリタでいいならフリーのBASICで十分な気が・・・・
42デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 07:38:14
製品版にはフリーにはない安心感がある。
43デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 19:42:54
PCの管理にうるさい会社だとフリーソフトやサポートのないソフトは使えなかったりするし。
あと製品だと自分で探すのが面倒だから出入りの商社に探させて持ってこさせるとか出来るしw

フリーのBASICでも昔のプログラムを使おうとすると中々互換性の高いのがないんだよなぁ。
グラフィックとテキストの重ね合わせが出来なかったりシリアルポートから上手くデータが取れなかったり。
44デフォルトの名無しさん
vistaのβでF-BASICは動いたが、これはどうなんだろう