4 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 14:08:30
4さま
5 :
5:2005/04/10(日) 14:11:15
6 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 14:32:39
>>5 1 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2005/04/07(木) 12:42:02
7 :
5:2005/04/10(日) 14:53:44
教えてください。
途中で条件を満たさなかったら以降は実行しない処理を書きたいのです。
if (a != 0)
{
return 1;
}
if (b != 0)
{
return 1;
}
・
・
と、ずらずらと書いているのですがスマートじゃないですね。
実際にはa、bのところに関数の処理を入れて戻り値を使っているのですが、
どうも格好悪いのです。
if ((a != 0) || (b != 0) || ........)
{
return 1;
}
こうすればプログラムの行数は短くなりますが、どっちにしろスマートじゃないです。
何か良い方法はないでしょうか?
>>8 if (a)
{
if (b)
{
if (c)
;
}
}