Delphi2005 Personalはどこですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
春になったら無料ダウンロードが開始されると聞いたのですが?
2デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 16:35:25
ホトトギス
3デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 17:11:05
Personalは"Key Only"だぜ?
海外の本でも買え
4デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 17:20:09
春ですねぇ
5デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 17:23:29
>>1
↓行って聞けば?

ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1110454743/
6デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 17:54:40
7デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 18:07:30

Exit;
8デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 18:31:23
VB.NETは無料で入手できるのにどうしてDelphiはできないの?
9デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 18:37:02
           /.:.:.:.:.:_. -‐ .:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:.:\ _     〈     なんだって!!!
          /.:.:..:.:./      .:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´.:.:.:.`ヽ.    ヽ、_
       l ..:.:.::/.:.:.:/  . . .;l. . . . . . . . .:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.: l     /
        │.:.:./.:.::/.:.:.:、/.:.:/ |.:.:.:ト、.:.::.:.:.:.:.:.:.、.:ヽ.:...:.:.:.:│     (
       l .:.l.:.:,イ.:.:.:.:.l\,′|.:.:.:| ヽ.:.:.:ヽ_,.:.:.l.:.:l:.:.: : . |      >
          〉.:.:レ.:.:|:.:.:.:/!'´,.ゝ、ヽーl-;=<.:.l.:.:.:.l.:.:|.:.:.:.、 ノ     /
        / :,:.:.:';.:.:ヽ:イ_{ lノ|  ヽj /ハ Vヘ.:.:j.:./.:.:.:.:.:.:ヘ      ヽ
       l.:.:.:l:.:.:∧:八:l 丶.り    !り ノ、∨Vi::.:.:.;.:.:.i.:.|  / ̄
        l.:.:∧.:.l::.:l::.::.:l. ' '   '    ´, ,u r__,ノ:::i:.:;.'.:l:. l:.:|
      ∨ \ヽl::.::ノ'\  「' ̄ ヽ   人:::、::.::l/::.::i::;ハノ
          ソ-−- 、lヽヽ_ノ_, '   ∨ヽハ:.::.:l/
            /     ヽ. ` ̄´/     `/7^ヽく
10デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 19:07:03
Abort;
11デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 11:10:31
Delphi2005 Personalはどこですか?
12デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 11:12:49
MS製なら10万相当のツールがただ同然で手にはいるのにね。
13デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 11:42:51
「10万相当のツール」

「ただ同然」

とはこれ逝かん?
14デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 12:23:17
>>12
それは間違い。利益率80%のOSを皆買っているだろ。
VB.NETはそのおまけなの。

Officeも使っている?ぼったくられてますね。
こちらも利益率70%

XP Pro 4万円×80%。Office Pro 6万円×70%が利益。
すごいねー。
15デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 12:34:29
明らかに潰しにかかってるな。某ランドあんなに弱小なのに。
後に残るのは選択肢のない世界。
16デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 22:38:13
某ランドはもういらねえよ。

Turbo C/Pascalの頃はコンパイル速度が早くて重宝したけど
今はPCの性能が上がってVCでも大差ないし
Delphiは.NETでもっさりになっちゃったし
BCは全然最適化してくれないし
17デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 22:42:54
信者もういらねえよ。

Turbo〜Delphi6の頃はよく買ってくれたし情報も発信してくれてたけど
今はMLも寂れたし2chも基地外ばっかりだし
Delphi2005なんて全然買ってくれないし
そのくせ文句ばっかりだし
18デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 22:51:56
杉本さ〜ん! お元気ですか?
19デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 23:16:44
>>16
> 今はPCの性能が上がってVCでも大差ないし

正気とは思えん。
20デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 05:30:09
今思えば2chのDelphiスレに限って変なのが増えたのは戦略的な攻撃だったのかもな
21デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 06:00:56
2chのDelphiユーザーを奪い取れ!
・・・無料であげるよ。どうせ金持ってない、ただの厨房だもん。

某ですら、切りたがっているのに、MSはやっかいな物抱え込んだな。
.NET厨は永遠に、無料!無料!と要求し続けるよ。
22デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 09:47:01
> 戦略的な攻撃だったのかもな

わはははははは、ドマイナーの分際で被害妄想も甚だしい。
そんなゴミみないた数を相手にするほどヒマじゃないだろ。
23デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 10:03:01
GoDotNet掲示板の当初の目標は、くだすれだったらしいから
結構意識していたのでは?
24デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 10:10:10
Delphiの良心がそっくりC#に移っただけ。
おかげで残ったのは屑ばかりで気が合って居心地いいだろw
25デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 10:11:52
C#にソースがついているなら、Delphiの良心と認めよう。
26デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 10:15:31
最初に買ったのは、Delphi2.0だったけど、書籍が少ないので、やめちった。。
27デフォルトの名無しさん:2005/06/16(木) 10:17:44
洋書が沢山あったのに。
28デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 00:32:39
読めるか!そんなもん!
29デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 00:38:31
ゴタクはいいからさっさとPersonal出せや
30デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 03:31:01
D6per で何が不満なの? D2005 なんか真面目に使うもんじゃないですよ。
31デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 22:16:00
ソースネクストの\1,980の凶作2005Personalマダー?
32デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 13:04:09
まだまだ
33デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 16:41:20
いっそD6perにリファクタリング機能追加できない?
34デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 16:48:04
ヒント:アドイン
35デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 21:19:38
 
36デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 20:26:09
 
37デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 22:15:58
PersonalってWIN32だけですか?
VCL.NETはついてますか?

マジレス希望です。
38デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 01:09:10
何が言いたいCMかわからない
39デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 01:11:06
 
40デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 04:51:00
 
41デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 04:45:20
 
42デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 11:18:50
 
43デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 18:18:21
 
44デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 20:12:28
まずはVB並に参考書を本屋においてくれ!

どーにもこーにも学べなくて先に進まん

その点VBはしろーとでも参考書読めば多少でもレベル上がってよろし

敷居が高いのー
45デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 21:31:18
VBも本屋に全然ないけどねー。
JAVAばっかりで。

あとはC++Builder。すげー充実w
46デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 22:27:47
>>20
あれだ。OpenJaneのせいだ。
47デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 19:33:26
 
48デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 21:21:56
 
49デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 19:49:47
 
50デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 19:04:31
 
51デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 17:25:10
 
52デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 21:56:28
 
53デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 17:29:14
 
54デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 10:04:08
55デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 20:17:27
 
56デフォルトの名無しさん:2005/07/15(金) 19:59:59
 
57デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 12:09:03
 
58デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 12:18:41
糸冬
59デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 18:34:33
 
60デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 16:21:27
 
61デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 20:17:44
D
62デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 14:55:53
e
63デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 20:06:32
l
64デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 08:00:51
p
65デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 10:47:27
h
66デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 17:54:22
i
67デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 23:11:23
2
68デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 08:39:57
.
69デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 22:44:54
 
70デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 11:21:17
5
71デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 08:56:17
 
72デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 23:08:58
 
73デフォルトの名無しさん:2005/07/30(土) 23:09:23
 
74デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 00:46:50
発作の時間は日によってバラバラだな。
75デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 02:18:37
自動スクリプトだろ?どうせ
76デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 06:51:40
>>74-75
68で.入れたの俺

77デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 15:18:01
 
78デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 02:57:44
たぶん俺phiのどれか入れた
覚えてないけど
79デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 18:27:09
 
80デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 03:56:53
マダー?

>Delphi 7/8/2005Personal以上に対応しています。
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1135-5
81デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 22:09:27
今まで知らなかったのですが…。 「2005Personal」ってホントに出るんですね。
これで「Delphi」の延命が確定的となった・・・・・。
82デフォルトの名無しさん
初耳です。