Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 質問箱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
本家
http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/

関連スレなどは>>2以降で
2デフォルトの名無しさん:05/03/01 10:30:08
2ゲト
3デフォルトの名無しさん:05/03/01 11:24:14
>>1
他人任せかよ
4デフォルトの名無しさん:05/03/01 12:17:59
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i


5デフォルトの名無しさん:05/03/01 12:19:48
もうじき2005が出るんだからいらねーだろ
6デフォルトの名無しさん:05/03/01 13:55:52
初心者なのでテンプレはってみまつ。

■質問するにあたって
・エラーや警告のときはエラーメッセージを書きましょう。
・開発環境も書きましょう。
・できるだけ具体的に。

  質問の仕方については次のページが大変参考になります。
  http://www.hyuki.com/writing/techask.html
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4965/public/template.html
  http://myu.daa.jp/osiete/

■回答するにあたって
・回答する場合はその答えに至るための「コツ」も書いてあげると良いでしょう。
 (MSDNのどの項目だとか、何のキーワードでGoogleするとか)
・ネタや煽りは軽く流しましょう。
7デフォルトの名無しさん:05/03/01 13:57:36
8デフォルトの名無しさん:05/03/01 13:58:41
【関連スレ】
【無料】Visual Studio 2005 Express【Beta】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091543344/

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1107926989/

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.14【環境依存OK】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1108924728/

C言語なら俺に聞け! Part 103
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1109394073/

C/C++の宿題を片付けます 40代目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1107625122/

C++は難しすぎ 難易度:2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071697977/

C言語の第一歩
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031374980/

C統合・質問スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068359871/
9デフォルトの名無しさん:05/03/01 14:00:00
テンプレ終わり。
こんな感じでよかったんかな。
10デフォルトの名無しさん:05/03/01 14:13:51
11デフォルトの名無しさん:05/03/01 14:15:26
12デフォルトの名無しさん:05/03/01 14:17:57
タダで使えるVisual C++ $2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086287039/
13デフォルトの名無しさん:05/03/01 21:58:36
----------終了----------
14デフォルトの名無しさん:05/03/02 03:54:02
IDEにeclipseは使えますか?
15デフォルトの名無しさん:05/03/06 23:29:29
人居ないねぇ
16デフォルトの名無しさん:05/03/09 12:14:32
CoInitializeを使用する際に必要なライブラリを教えてください。
17デフォルトの名無しさん:05/03/09 14:15:17
>>16
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/com/htm/cmf_a2c_36qt.asp

ole32.libって書いてあるじゃないか。
18デフォルトの名無しさん:05/03/09 14:43:37
スレタイに【無料】とか付いてないから、人居ないのかな。
19デフォルトの名無しさん:05/03/09 16:15:19
そうかもしれないね。
20デフォルトの名無しさん:05/03/09 16:44:26
>>17
ありがとう
21デフォルトの名無しさん:05/03/10 00:18:59
なんで無料のToolkitに、最適化が付いてるのに、
金出して買った、VisualC++.netに最適化が付いて無いんだ?
22デフォルトの名無しさん:05/03/10 01:22:28
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/20/msvctoolkit2003.html
>コードの最適化コンパイルがサポートされていない「Visual C++ .NET Standard」でも
>最適化しながらコンパイルできるようにする「Visual C++ Toolkit 2003」v1.0を公開した。

>最適化機能をもたないコンパイラーを利用している、
>「Visual C++ .NET Standard」のユーザーは、
>現在使用している開発環境から上位バージョンへ移行することなく、
>最適化コンパイラーを利用したアプリケーション開発を行うことが可能になる。


というのが元もとの趣旨っぽいよ。
開発環境はVC++.netを使って、コンパイラはVCTで無料バージョンアップ出来ますよ。
って事じゃない?
23デフォルトの名無しさん:05/03/10 02:29:33
>>22
でも、.ncbファイルの仕様が違うのか、
VC++.net 2003のコンパイラパスをtoolkitにすると、
Windows Formのエディットが出来なくなるんだけどなあ・・・
まぁ、リリースコンパイルの時だけパス変えればいいんだけど、
めんどい・・・
24デフォルトの名無しさん:05/03/10 02:54:33
>>21
そもそも、VisualC++とはライセンス上の制限が違うんじゃないの?
このソフトのライセンスは良くわからんけど(英語のページだし)
25デフォルトの名無しさん:05/03/10 08:24:02
学生がStadio買う意味無くなったな。
26デフォルトの名無しさん:05/03/10 08:25:23
フォーム・エディタのために金を貢ぐ企業や個人が哀れだ。
27デフォルトの名無しさん:05/03/10 10:30:51
>>25
Stadioってなんですか?
28デフォルトの名無しさん:05/03/10 10:57:13
MFCつかなわいのならこれで十分だね
29デフォルトの名無しさん:05/03/10 12:53:03
ATLつかわないのならこれで十分だね
30デフォルトの名無しさん:05/03/10 13:41:39
スタジオの存在価値は?
31デフォルトの名無しさん:05/03/10 19:15:00
そんなこともわからないの?w
32デフォルトの名無しさん:05/03/10 21:07:59
VisualStudioは統合開発環境
VCTKはコンパイラ
33デフォルトの名無しさん:05/03/10 21:24:45
Rubyhasaikougenngo!
34デフォルトの名無しさん:05/03/10 23:00:34
これ使って商用ソフトとか作って良いの?
別スレには、仕事で使って良いみたいなレスもあったけど
35デフォルトの名無しさん:05/03/10 23:02:42
>>34
買ったVCと同様だ
36デフォルトの名無しさん:05/03/12 05:18:00
開発環境には何使ってる?
37デフォルトの名無しさん:05/03/12 06:01:21
参考程度にどうぞ。EULAの訳は勘弁な。
Q&Aより ( http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/ )

Are there any restrictions on how I use the Visual C++ Toolkit?
私がどのようにVisual C++ Toolkitを使うか制限はありますか?

In general, no. You may use the Toolkit to build C++ -based applications,
even commercial applications, and you may redistribute those applications in accordance with the terms of the End User License Agreement (EULA).
基本的にありません。あなたはC++ベースのアプリケーションをビルドするために使うことができ、
商用アプリケーションでさえEnd User License Agreement (EULA)の諸条件に応じて配布することができます。
38デフォルトの名無しさん:05/03/12 06:57:28
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
_________________________________
                   <○√
                     ‖ 
                     くく
       しまった!ここはペニススレだ!
       オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
       早く!早く!オレに構わず逃げろ!
39デフォルトの名無しさん:05/03/12 14:03:35
>>36
秀丸
40デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:01:08
emacs
41デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:08:56
これでATL/WTLつかえたらなぁ。
42デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:10:46
使えるんじゃないの?
ライブラリ用意すれば
43デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:15:29
ATLは使えるでFAでたじゃん
44デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:16:53
>>42
ATL/WTLって無料で手に入る?
Visual C++ とか VisualStudio かわなきゃいかんのであれば元の木阿弥だし。
45デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:35:47
>>44
ATLはPlatformSDKに付いているWin64用がWin32でも使えるらしい。
WTLは別途ただでダウンロードできる。
46デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:41:31
>>45
うお。さんくす。
超ためしてみる。
47デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:49:28
糞重いIDEがイヤでエディタと.batでビルドしてます。MFC使わないのでVC++std買った意味ない...
48デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:52:05
>>45
ATLの一部じゃなくて全部だったっけ?
たしかATLも一部だけで、ヘッダも足りないのがあると思ったが……
49デフォルトの名無しさん:05/03/12 15:55:28
>>48
最初から分けて作っているとも思えないし。どうなんだろ?
50デフォルトの名無しさん:05/03/12 16:25:05
ふつうのWindowsアプリはC++Builderで、MVCT2003ではDirectXのプログラムぐらいしか作らないから、batで十分。

51デフォルトの名無しさん:05/03/12 16:42:37
>>49
いや、ATLは(も?)更新された部分しか入ってないんじゃないかとか思うんだけど。
Windows XP SP2 の Platform SDK には入ってなかったと思うし。
52デフォルトの名無しさん:05/03/13 02:45:50
.rcファイルを編集してダイアログテンプレートを作りたいんですが、
文法を説明しているサイトかフリーのダイアログエディタはないですか?
53デフォルトの名無しさん:05/03/13 04:00:19
ATLはPSDKのWin64ディレクトリに入ってるのが使える。
ただこれ、どうもサンクを動的に確保するよう作り替えている途中の
ものみたいで、そのままだとコンパイルは通っても実行時に落ちてしまう。

とりあえずWin32環境で使うなら、atlwin.hの1582行目と1583行目を
入れ替えれば (CDynamicThunk thunkがクラスの先頭に来るようにすれば)
行けるはず。
54デフォルトの名無しさん:05/03/14 07:35:57
無料コンパイラ知名度向上age
55デフォルトの名無しさん:05/03/14 09:55:39
WinDBGの使い方がわからん。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (6     (_ _) )   / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(4月生まれ35〜40歳)  |
    | ∴ ノ  3 ノ  <  風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要する鬼畜でーす。 |
    ノ\_____ノ、   | サバゲーは京都THE ROCK、大阪BBGUN愛用でPCなんかも趣味。|
   ( *  ヽー--' ヽ )   | 大阪市内の会社勤めで新大阪ムニュDX(プラチナ会員)、      |
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  | 日本橋クラブなみだの風俗嬢中心に狙ってまーす。          |
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  |クラブなみだの巨乳嬢ユカちゃんがオキニでーす。           |
   (___)ーニ三三ニ-)   | TOYOTA RAV-4が愛車でauのエリクソンの携帯使ってまーす。  |
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )   | 片足ビッコ引いてるから、神!ちんばの中尾と呼んでねー。    /
    `l ・  . /メ /     \__________________________/
57デフォルトの名無しさん:05/03/14 22:24:59
nMakeの使い方ってどこ見ればいいですか?
5841:05/03/15 02:49:35
皆のおかげで環境つくれたよ。
とりあえず、VCTK, BOOST, ATL, WTL, DirectX9c
までの環境を作ってみた。

あとは、UnitTestいれれば一応終わりぽ。
んでもって、ビルド環境の整理用アプリでも作ろうかなぁとおもって
それらしきものが無いか調べてたら、いいのが見つかっちゃった。

ttp://www.torjo.com/cb/

さらに、上記ビルダを開発するのに使われたらしき、
Win32のGenericsフレームワークも発見。

ttp://www.torjo.com/win32gui/

にわかに面白くなってきました。
59デフォルトの名無しさん:05/03/20 02:30:31
atlstr.h
はPSDKのWin64にはありませんでした。
なんとか手にいれる方法はないですかね?
60デフォルトの名無しさん:05/03/20 02:57:57
WTLのatlmisc.h
の中のCStringを使うことにしました。
どうもです。
61デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:27
#include <iostream>
using namespace std;

でiostreamを使おうとすると大量の警告が出るのですが、これはどういう意味なのでしょうか?


C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include\ostream(574) : warnin
g C4530: C++ exception handler used, but unwind semantics are not enabled. Speci
fy /EHsc
C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include\istream(828) : warnin
g C4530: C++ exception handler used, but unwind semantics are not enabled. Speci
fy /EHsc
C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include\istream(1064) : warni
ng C4530: C++ exception handler used, but unwind semantics are not enabled. Spec
ify /EHsc
C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include\ostream(479) : warnin
g C4530: C++ exception handler used, but unwind semantics are not enabled. Speci
fy /EHsc
        C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include\ostream(471)
: while compiling class-template member function 'std::basic_ostream<_Elem,_Trai
ts>::_Myt &std::basic_ostream<_Elem,_Traits>::put(_Elem)'
以下略
62デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 13:34:20
63デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 13:46:49
64デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 13:51:23
65デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 14:09:28
>>62-64
ありがとうございました。警告はあきらめます。
ところで、
iso::binaryやiso::inが定義されていないと出るのですが、iostream、fstream以外に何かインクルードしなければいけないのでしょうか?
66デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 14:11:24
iosのことかー
67デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 14:14:24
なぜ ありがとうございました→警告はあきらめます。
になるのだろう。解決方法書いてあるのに。。。
68デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 14:16:43
その意味わからないの? 理解できない回答に対する質問者の反応だよ。
69デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:07
実行速度に対して最適化したいのですが、どのオプションを指定すればよいのでしょうか?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vccore/html/_core_compiler_options_listed_by_category.asp
ここを見ると、いろいろあるようなのですが、例えば/Oxと/Otの違いがわかりません。

70デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 13:35:54
Visual C++の標準でインストールした場合にclで自動的に指定されるコマンドラインオプションを教えてください。
71デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 15:18:50
>>69
書いてあるじゃん、ここに。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vccore/html/_core_.2f.ox.asp
/Otは局所的な速度最適化はされるけど、それだけじゃ大域的な最適化をしない。
/Oxつかっておけばいいと思うよ。簡単に言えば全体のパフォーマンスにかかわる最適化が全部有効になる。


>>70
/nologo
72デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 15:22:18
>>71
danke
73デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 15:38:39
コマンドラインでライブラリを指定するのが面倒なんだけど、どうしたらいい?
pragma?
74デフォルトの名無しさん:2005/03/27(日) 17:30:44
>>73
そう
#pragma comment(lib, "hoge.lib")

LIBパスの通ったディレクトリかソースコードからの相対パスだったような気がする

てかmakefileに書いておきゃいいじゃん
75デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 08:31:56
makefileって何ですか?
76デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 09:03:00
ぐぐれよ。
77デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 09:09:34
書式はlinuxのものと同じでよいのでしょうか?
それとmake.exeがありません
78デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 09:12:46
VCでは、make.exeじゃなくてnmake.exe
79デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 10:01:23
nmake.exeもみあたらないのですが
80デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 10:02:48
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / / +  ググれよアホ
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   | 
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | |||
――――――――――――
81デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 10:04:41
PSDKの64に32ビット版が入っている。
82デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 18:10:52
DirectXを使いたいのですが、何をインストールすればいいのじゃ?
83デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 18:16:03
>>82
DirectX Toolkitに決まってるじゃん。バカ
84デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 19:51:42 ID:
>>82
WindowsにはもれなくDirectXが付いてます。
85デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 11:24:57
>>82
優しい俺様が教えてあげよう。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/downloads.asp
からSDKをダウンロードして入れるんだよ。
それからvcvars32.batのINCLUDEとLIBにSDKのPATHを追加
86デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 11:51:19
8782:2005/03/30(水) 18:20:51
あきらめます
88デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 11:42:45
mfcはつかえるの?
89デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 11:44:07
>>88
用意すれば使える
90デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 13:18:53
どうやって用意するの?
91デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 13:25:00
>>90
MSDN を参考に自分でコーディング
92デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 13:26:35
>>90
VisualC++ or VisualStudioの製品版を買う。
93デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 19:12:34
Eclipseで使えませんか?
94デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 20:29:23
お前の頑張り次第だ。
95デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:30
フリーのリソースエディタBCCFormこれテンプレもんだなn
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/bcc/bcc_09.htm
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se226181.html
96デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:45:53
レスのない>>95の為にage
97デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:47:09
皇紀って何だ?
98デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:50:19
4/1だからなんか仕込んだんじゃね?
99デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:53
April fool Kouki!
100デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:14:49
皇紀も知らんのか
101デフォルトの名無しさん:int 2ch =05/04/02(土) 07:43:06
Platform SDKをインストールしたのにSDKのbinフォルダにWin64ができなかったのですが、
インストール時にどのオプションを指定すればよいのでしょうか?(nmake.exeを使いたいのですが)
102デフォルトの名無しさん:int 2ch =05/04/02(土) 13:32:43
再起動して入れ直せゲーハ
103デフォルトの名無しさん:int 2ch =5,2005/04/02(土) 14:43:19
漏れは最新のXP SP2 SDKでは64ビットが入らなかったので
2003のSDKを入れなおしたが
あれは設定の問題だったのだろうか?
104デフォルトの名無しさん:int 2ch =5年,2005/04/02(土) 17:07:48
最新のには付かなくなった。win64に入っていたのは間違いだったらしい
105デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 19:31:12
int 2ch =05/04/02(土) 07:43:06
・・・コンパイルするとエラーになります (T_T;
106デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 21:13:00
>>101
Visual C++ 2005 Expressにあるnmakeでは駄目なのか?
107デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 21:31:20
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express/visualc/
これか?
このニコラス・ケイジみたいな男キショイ
Passportがいるんでダウンロードしてないんだが
これならnmakeだけじゃなくてMFCとかもコピーできるんじゃない?

どのツールに時間制限がついてんのかな?
108デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 21:40:02
2005ExpressってMFCとATLは入ってないんじゃなかったっけ。
109デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 21:51:04
そうなのか?
なんにせよ2003のSDKのnmakeでいいんじゃねーの?
110デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:43
Windows98SEでも使えるものはありませんか?
2003ToolKit では駄目でした、インストールすらできませんでした。
2005Expressなら大丈夫ですか?
111デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 21:32:56
>>95
勝手におかしな所にディレクトリ作りやがって
112デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 21:38:03
113デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 21:46:37
>>110
2003で駄目なんだからそれより新しいバージョンの2005も出来る筈が無い。
114デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 23:50:48
なんでWin98にも対応させてないんですか?
自社商品なのに。
そうやってユーザを追い詰めて商売するのってズルいよ。
115デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 23:53:54
>>114
MS-DOSにも対応しろなんて言い出すんじゃねーだろーな。w
そういう過去の遺物にいちいち対応していたんじゃきりがねーよ。
116デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 23:58:35
>>114
こんなとこで吠えてないで、MSに直接メールでも送れ。
117デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 01:38:40
>>114
そうやって、会社を大きくしてきたから
118デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 01:58:34
Visual C++ Toolkit 2003でのofstreamの使い方を教えてください。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/cpp/cpp_26.htm
通りにやったのですが、.hファイルがないといわれてしまいました。
そこで
.hなしの物を使ってみたのですが、今度はofstreamが定義されていないと出ます。
119デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 02:40:56
>>118
C++の勉強しろ。
std::ofstreamだろ。
120デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 02:55:08
>>114
Windows 3.1〜XP ついでに MS-DOS と OS/2 でも使える処理系
ttp://www.openwatcom.org/
121デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:42:00
>>118
using std::ofstream;
122デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 10:47:56
>>119>>121
柴田望洋のプログラミング講義C++を読んでみたのですが、そんなことどこにも書いていないのですが、これはMS特有なのでしょうか?
123デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:05:43
本当に書かれていないのだとしたら、
最近書き下ろされた別の本を探した方がいいかも。
124デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:09:42
>>122
自分の不勉強を棚に上げる前にマニュアル、規格、最近の本を読め。
125デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:13:24
>>124
だから勉強中だっつうてるのに。
126デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:20:34
本が古いんだよ。
127デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:34:27
>>123
何かお薦めの本はありますか?
128デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 11:40:06
Modern C++ Design
129デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 12:23:06
>>127
これからのC++
130デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 21:18:10
マジレスすると
Effective C++
131デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 00:22:21
>>130
良い本だね。つーか第3版まだー? チンチン
132デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 01:16:51
ていうかさあ、何でWindowsってOSなのにこういうのがプリインストールされてないの?
133デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 01:21:08
OSに開発環境が入ってなきゃならないって訳でもないとおもうが。
まぁ、Windowsとその他で比較したら、開発環境入ってるもののほうが多いだろうけどね。
134デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 01:25:35
>>132
一般ユーザに必要ないでしょ、コンパイラなんて。
開発環境がデフォルトでインストールCDに加わるようになった場合、
それはそれでPC管理者の怒りを買うことになりかねない。
135デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 02:35:31
で、MacOS Xは一通り開発環境付いてるわけだが。
136デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 02:53:22
NeXTSTEP の頃は別売りだったよん
137デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 02:54:57
開発環境付きが絶対でも、なしが絶対でもないでしょ。

プログラミングする方からすれば、付属してる方がいいだろうけど。

アプリ使用オンリーの人からすれば必要ないし。
例外発生で、デバッガ起動しますか?なんてダイアログ出たらうざいし。
138デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 13:07:14
んなもんインストールローラーで選択できるようにしたらいいじゃん。
139デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 14:04:22
インストールローラー








それはそうと、このスレでで議論することじゃないと思うが。
もっと人の多いトコでやれよ。
140デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 14:17:35
Windowの出し方を教えてください
141デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 14:18:32
つまり、その、halloプログラムみたいのチュートリアルはどこかにありますか?
142デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 17:13:08
つけたらつけたで独占とか言うんだろ
お前らの魂胆は目に見えている
143デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 18:18:49
144デフォルトの名無しさん:2005/04/08(金) 20:30:39
ここにそんな超初心者質問が来ちゃうのは問題だな
スレタイの質問箱に親しみを感じてしまうのか
145デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 00:47:23
>>136
MacOSがNextSTEPだった頃があるのですか?
146デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 01:46:10
少なくともMach以前のMacOSは開発環境なかったね。
尤も、ハイパーカードがあったから言語環境が全くなかったわけではないけど。
147デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:56
ジリ貧のアップルがジョブズごとNextを買って
NextSTEPの何割かはMac OS Xに統合された
148デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 04:04:04
XcodeはNeXT時代の開発ツールなのね
149デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 09:11:53
Gatesが死んだ場合、Jobsは葬儀に参列するんだろうか?

Jobsが死んだ場合、Gatesは葬儀に参列するんだろうか?
150デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 12:58:13
>>149
どちらも参列するよ。大の仲良しだもの。
151デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 22:24:20
>>150
二人とも死んだら二人とも参列?
152デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 23:19:26
ビルゲよりも
ダイクストラとかノイマンの方がよっぽど大物だろ。
ビルゲなんてせいぜいビャーネと同じくらいだろ。
153デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 23:43:13
>>152
だれも大物の話なんてしていません。
154デフォルトの名無しさん:2005/04/09(土) 23:56:07
とりあえず、開発環境タダで配ったら大物だってこった
155デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 01:25:37
152が募金箱に一円玉入れる間に
ビルゲイツは十兆円の寄付が可能

152なんてせいぜいネズミと同じくらいだろ。
156デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 02:03:59
Jobsはsteve.jobsをとれるのだろうか?
157デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 17:09:32
システムの仮想メモリを除いた物理メモリの現在の空き容量の取得方法を教えてください
158デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 17:47:54
>>157
GlobalMemoryStatusEx()でMEMORYSTATUSEXのullTotalPhys

次からはここで聞こうな。
Win32API質問箱 Build30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1112345886/
159デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 15:05:49
PSDK すら入っていないのに、こんなに容量がバカデカいのは何で?
ボーランドの方のは全部入って8メガ強なのに。
160デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 15:44:56
あっちはC++の規格を満たしてないからな
161デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 15:52:28
容量の八割が.NET分だろ。
162デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 15:56:37
いつからVCTKに.netが同梱されるようになったんだ?
163デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 16:03:52
PSDKだけでも8メガじゃ収まらない
164デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 19:05:30
VCTKって.net入ってないと、
インストール中に勝手に入れるみたいだな。
165デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 02:37:25
Visual C++ 2003 StandardのコンパイラをVCTKのコンパイラに変更して
IDEで最適化を有効にすることは出来ますか?
166デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 02:55:26
>>165
IDE上でマウスで項目選択して・・・は無理。自分で最適化オプションは記述できる筈。
てか、Standard買うなら2005まで待ったほうが吉。最初から最適化ついてるし。
167デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 14:23:04
express beta2調子いいよ
168デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 09:14:28
Toolkitとpsdkってレジストリとか弄ってなさそうだからそのままコピーしてパス通せば使えるかな
オフラインインストールパックを作りたいんだけどそのまま圧縮でも大丈夫っぽい?
169デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 10:15:25
>>168
PSDKはファイルをコピーしただけで平気だった。
170デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 07:50:49
#include <iostream>
#include <fstream>
を使うと
C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include\ostream(574) : warnin
g C4530: C++ exception handler used, but unwind semantics are not enabled. Speci
fy /EHsc
というwaringが出るのですが、どういう意味なのでしょう?
171デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 08:15:48
コンパイルオプションに/GXつけとけ。
172170:2005/04/27(水) 08:23:56
>>171
warningを消すのは簡単なのですが、やはり理解してから消したいので
それにしてもMSはなぜ標準オプションでコンパイルしてwariningが出るような物を作ったのでしょう?
173デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 09:05:31
>>172
警告したいから。
174デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 12:13:16
警告フェチ
175デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 13:01:34
>>170
なぜかデフォルトでは C++ の例外処理が有効になっていないために例外処理を
使っているヘッダを使うとこの警告が出る。
だから /GX (=/EHsc) で例外処理モデルをちゃんと指定してやると消えるわけね。
176デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 17:26:30
なぜデフォルトでオンになっていないかというと、
例外処理できちんとオブジェクトの解体を保証するには
それなりのコストがかかるから。
177デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 23:08:07
マネージトコードのアプリケーションに作るには
どのオプションを指定すればいいですか?
178デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 23:13:58
>>177
/clr
179デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 00:30:45
デフォルトではマネージトとアンマネージトのどちらを生成するようになっていますか?
180デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 00:33:35
餡マネージ度
181172:2005/04/28(木) 00:54:41
>>175>>176
わかりやすい解説どうもありがとう
182デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 15:49:41
これでFreeBSDのカーネルをコンパイルできますか?
183デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 16:02:07
>>182
まずはやってみそ
184デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 02:57:54
WindowsXP用のPlatformSDKはどこでダウンロードできますか?
ぐぐってみてもThis page has moved.でリダイレクトされる先がWindowsServer 2003用のになってしまっていて見つかりません
185デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 03:48:53
ワロタ
186デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 04:04:52
>>184
The applications you develop with this edition of the SDK can run on the x86, x64 and Itanium-based versions of Windows Server 2003 SP1, Windows XP SP2, Windows XP x64 Pro Edition, and Windows 2000.
なわけだが、問題あるのか?
187デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 04:22:26
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。

高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
188デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 04:25:47
187=184 ?
189デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 04:52:12
あまり冗長でもムカつくがな。
共通認識の部分は省略するのが基本。
190デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 04:54:30
プラットホームSDKについてるOS名は
どの時期のバージョンのSDKであるかを示していて
必ずしも対応OSではない
191デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 05:20:00
>>187
は阿呆
192デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 08:43:33
186の記述は明らかに必要充分なレベルだから、きっと別の書き込みを指してるんだろ。
英語すら読めない奴がプログラミングするわけないもんな。
193デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 09:19:05
>>192
君の言い分の方がおかしいと思う。煽るのはやめた方がいい。

開発ツールの解説としては、>>186は必要十分どころか説明不足。
「run」がクロスコンパイル対象環境を指すのか、ツールのインストール可能環境を指すのか、曖昧だ。
194デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 09:58:19
>The applications you develop with this edition of the SDK
のどこが曖昧なんだ?
195デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 10:35:20
>>194
・・・おいおい。

生成物が動く環境しか説明していない。
これでは、「PlatformSDK Windows2000」や「PlatformSDK WindowsNT4.0」であっても同様でしょう。
主目的とするプラットフォームの制限説明がない。
要するに何の説明にもなっていないわけで。
196デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 10:45:57
それはそもそも、184あたりが、
>WindowsXP用のPlatformSDKはどこでダウンロードできますか?
みたいなアホなことを言っているから、答えとしてもちょうど良いんじゃねーの。
197デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 10:51:05
漏れはMicrosoft Platform SDK for Windows XP SP2って言うの使っているが、これはもう古いの?
198デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 13:04:16
Platform SDK for Windows Server 2003に添付しているMFCが
IA-64用だったのでガッカリしました
199デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:34:14
187はプロ野球板で何度か見かけたコピペだな。古田とか
200デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 19:06:13
>>195
元ページ見てから発言しろよ

This edition of the SDK replaces the previous SDKs for Windows XP SP2 and Windows Server 2003 and can be used to develop applications for those platforms.

System Requirements
Supported Operating Systems: Windows 2000, Windows Server 2003, Windows XP 64-bit, Windows XP Professional Edition , Windows XP Service Pack 1

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A55B6B43-E24F-4EA3-A93E-40C0EC4F68E5&displaylang=en
201デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 21:19:23
なかよくしろよ
キモヲタども
202デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 22:09:47
ある日,シャワーから出て鏡の前に立った咲夜は,自分の胸が小さいのではないかと不満を述べた。
いつも同じ事を言ってくる咲夜にめんどくさくなった美鈴は言った。
「毎日トイレットペーパーで胸をこするといいですよ」
咲夜はさっそく,トイレットペーパーを持ってきて,鏡の前で自分の胸をこすり始めた。
「どのくらいこすればいいのかしら」
「ハイ」
美鈴は答えた。
「数年くらいでしょうね」
咲夜は,ふと手を休めて尋ねた。
「ところで,トイレットペーパーで胸をこすると,なぜ大きくなるのかしら?」

「なるんじゃないですか?だって,咲夜さんのお尻は大きくなったし」

203デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 22:19:53
Ha Ha Ha, そいつは最高だぜ、スティーブ!
204デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 03:42:27
VC++6.0でコンパイルしたものと、これの アンマネージトモード でコンパイルしたものと、
生成されるオブジェクトコードは同じ物になりますか?
205デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 03:49:36
多少改良がなされてるから、まったく同じにはならないはず
ただ、いわゆるバイナリレベルの互換性は、問題ないよ。
objファイルやlibファイルは相互にリンク可能。
206デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 04:03:26
>>204
おそらく全く同じにはならない。
新しくなっている分、良くなっている(速いコードになっているなど)可能性が高い。
207デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 14:55:11
BCC Developerのソースが公開されたみたいだから誰か改造してVCTK Developerつくってよん
208デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 21:08:35
>>207
自分で作れ禿
209デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 23:27:06
ハゲは子孫に迷惑!と資生堂が広告展開2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115020184/
210デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 01:32:13
>>208
ヽ(`Д´)ノわかったよウァァァァン!!!
211デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 12:46:47
>>210
おまいが頑張れば、みんなが幸せになれるぞ
影ながら応援してます(・∀・)
212デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 15:04:05
ヽ(`Д´)ノそんなこといわれてもDelphiわからんよウァァァァン!!!
213デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 19:53:37
ヽ(`Д´)ノJmさんのとこの掲示板にVisual C++ Toolkit 2003にも対応してって書いたの俺じゃないからなウァァァァン!!!
214デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 21:46:40
ヽ(`Д´)ノ更新停止状態だからソースを公開したんだろウァァァァン!!!
215デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 22:13:35
ヽ(`Д´)ノ厨房が調子に乗ってあれこれ注文付けるから嫌になったんだろウァァァァン!!!
216デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 22:25:39
ヽ(`Д´)ノとりあえずウワァァァァン!!
217デフォルトの名無しさん:2005/05/04(水) 23:16:24
少しばかり改良すればいいなら依頼すんな>>213
218デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 01:53:03
これで64ビットアプリケーションもコンパイルできなすか?
219デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 03:08:11
ヽ(`Д´)ノできなす!!
220デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 09:57:02
ヽ(`Д´)ノはげちゃびん!!
221デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 12:38:00
ヽ(`Д´)ノ卵焼きおいしいですぅ!!
222デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 12:43:02
ヽ(`Д´)ノなんだこの流れはウワァァァァン!!
223デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 13:17:39
ヽ(`Д´)ノ ヌルポォォォォ!!
224デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 13:41:43
ヽ(`Д´)ノ ガァァァァァァッッ!!!!
225デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 13:50:11
ヽ(`Д´)ノ ゴールデンウィーク最終日ダァァァァァァ!!

なにやってるだか・・・
226デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 13:55:40
荒らすのやめてよ
227デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 16:04:47
>>225
俺は今度の日曜までGWだが。
228デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 16:23:47
ヽ(`Д´)ノこっちは今度の土日出勤確定だウワァァァァン!!
229デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 16:30:45
ヽ(`Д´)ノ毎日がGWこれはこれでキツイヨーワァァァァン!!
230デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 16:51:28
お願いですから他でやっていただけないでしょうか?
231デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 22:00:47
>>229
ヽ(`Д´)ノがんばって生きていけウィィィィィン!!
232デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 23:04:48
ヽ(`Д´)ノ明日から仕事だよウワァァァァン!!
233デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 23:36:11
(;´Д`)ノθヴィィィィィィィィィィン
234デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 23:57:31
おにいちゃんそれなに?
235デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 04:55:14
makeはどこで手に入りますか?
236デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 05:06:46
Platform SDKのBin/Win64フォルダの中。
237デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 05:13:10
おっと。

> 2005.4現在、Platform SDKには、以下の種類があります。
>
> 1.Windows Server 2003 SDK
> 2.Windows Media SDK
> 3.Windows XP SP2 SDK
> ここでは、1.の"Windows Server 2003 SDK"を使用します。XPだとnmake.exeなど必須コマンドが含まれていません。

だそうだ。
238デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 05:24:43
3はどこにあるの?
239デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 05:48:57
ttp://p6099-ipad04sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp/
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkっwwwwww
っうぇwwwwwwwwwwwwwっっwwwwww
wwwwwwうぇwwおkうはっうぇwwww
wwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwうぇwww
うはっ
240デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 12:46:06
nmake.exeって、.net Framework SDKにも入ってなかったっけ?
(今はVC++.net 2003しか入れてないからうろ覚え)>>114
241デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 06:45:08
MFCを使っていないものならVCで作られたものでもコンパイルできますか?
具体的にはFastCopyのソースコードをコンパイルしたいのですが、やり方がわかりません。
VCtoolkit2003の他にPlatformSDKが入っています。
242デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 15:48:47
PlatformSDKの新しいの来てるね
243デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 19:22:38
nmakeあるか確認すれ
244デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 10:01:10
>>242
おっ...と思って、
ttp://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/
のRelated DownloadsからPlatform SDKのダウンロードページに飛んだんだけど、Windows Server 2003 SP1 Platform SDK オンリーになってる?
XP版って無くなっちゃった?
245デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 13:23:53
>>244
This edition of the SDK replaces the previous SDKs for Windows XP SP2 and Windows Server 2003 and can be used to develop applications for those platforms.
246244:2005/05/11(水) 16:59:56
>>245 ありがとう。ちゃんと書いてあったのね。
# ページ内を XP で検索すればよかった... orz
脊髄反射的にカキコしてごめんなさい。
247デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 01:40:10
新しいPlatform SDK入れてみたよ。
nmakeはBinディレクトリに入ってた。
248デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 19:45:54
cvtres.exeは?
249デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 00:33:19
SDKって新しくしてありがたいことあるの?
250デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 00:35:11
新しく増えたAPIやマクロが使えるようになるよ
251デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 00:45:02
そのへんのChangelogはどこですか?
252デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 00:51:53
253デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 00:56:01
3くす
254デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 00:59:14
しかし、プログラムの先頭に
#define WINVER 0x0400
#define _WIN32_WINNT 0
#define _WIN32_WINDOWS 0x0400
#define _WIN32_IE 0
と常に書く人間にはあまり意味がないのかも、
2003->2003 SP 1
にしてもメリットなさそう
255デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 06:36:16
淫乱汗ブラを使うにはどうしたらよいのでしょうか?
256デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 07:12:08
257デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 00:42:36
>>256
255じゃないけどサンクス
258デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 01:00:01
dshow.hがなかとです。
259デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 01:05:01
>>258
DirectXSDKいれなはれ
260デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 06:52:15
IPアドレスを取得するにはどうやったらよいのでしょうか?
261デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 12:34:41
DirectXSDK 9.0cだとDirectShowはPlatformSDKに移動したと書いてあって
PlatformSDK 2003SP1にはDirectShowがまだ入ってなかった気がする
262デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 06:10:04
fstreamなどをつかってネットワーク上のパソコンのドライブのファイルを読み書きするにはどうしたらよいのでしょうか
263デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 06:49:53
>>262
UNCパスが使えるんじゃないのか?
264デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 12:34:50
>>261

入ってたよん。WebInstallからやると、インストールする項目を
選べるんだけど、そこにDirectShowってのがあったはず。

なんでこんなところに入ってるんかと思ってたけど
そういうことだったんね。
265デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 12:55:28
デフォルトのコマンドラインオプションをあらかじめ指定することは出来ないでしょうか? 
266デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 13:27:01
こんにちは!新社会人で研修中なんですが、c言語でやってることが分からないので
質問に来ました!!
ファイルの文字列操作で1行の文を「,(カンマ)」ごとに分割したいんですが、
どうすれば出来るのでしょうか・・・
267デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 13:28:17
研修中なら担当の人に聞けば?
そしてスレ違い。
268デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 13:32:14
ほらスレタイに「質問箱」なんて入れとくから↑こんなのが来ちゃうじゃん。w
269デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 13:47:29
よく見かける
#if _MSC_VER > 1000
#pragma once
#endif // _MSC_VER > 1000 
ってどうして入れるのでしょうか?
270デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 13:48:20
#はコメント文だから消しても大丈夫だよ
271デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 14:16:12
_MSC_VERはいつどこで定義されるのですか?
272デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 15:00:30
>>271
MSDNにはなんて書いてある?

>>269
そのpragmaを使えるバージョンかどうかを確認するためのifディレクティブだね。
273デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 16:16:08
タイムゾーンを取得する方法を教えてください
274デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 06:55:19
SDK入れなおしたらatl使えなくなりました
atlthunk.libって何だ?visual studio 買わないとだめですか?
275274:2005/05/25(水) 15:42:32
自己解決
pragma lib atlthunk.lib をコメントして、
リンクエラーになる関数を HeapAlloc() / HeapFree() に置き換えたら
とりあえず通った
276デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 07:55:28
みなさんの環境はエディタで書いて、コマンドプロンプトですか?
もそっといい方法があったら教えてください
277デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 12:12:52
なんだかんだいって一番融通がきくので、それが一番良い方法です。
あとは使い方の工夫次第です。
278デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 12:37:45
>>276
cygwin
279デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 18:58:14
emac(ry
280デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 20:13:54
正規表現で置換機能は欲しいな。
281デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 20:31:11
これでも使っとけ
boost::regex
282デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 20:56:56
エディタの話じゃないのか?
283デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 21:30:38
284デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 16:31:03
>>283
make→nmakeとして動いたけど、
よくよくみたら、動いたのはVC6のCL.EXEだった
285デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:03
私も複数の開発環境をインストールしています。
システムのプロパティでPATH、LIB 、 INCLUDEなどの環境変数を
設定しまうと開発環境の切替時に困るときがあるので、
私の場合以下のようなbatファイルを作成して間接的に
eclipseを起動しています。

@echo off

Set Tookit=C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
Set MSSdk=C:\Program Files\Microsoft Platform SDK
Set Bkoffice=%MSSdk%\
Set Basemake=%MSSdk%\Include\BKOffice.Mak
Set INETSDK=%MSSdk%
Set MSSdk=%MSSdk%
Set Mstools=%MSSdk%
rem Set DotNet=C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7
rem Set DotNetSdk=C:\Program Files\Microsoft.NET\SDK\v1.1

Set Lib=%Tookit%\lib;%MSSdk%\Lib;%Lib%
rem Set LIB=%Tookit%\lib;%MSSdk%\Lib;%DotNet%\lib;%Lib%
Set Include=%Tookit%\include;%MSSdk%\Include;%Include%
rem Set INCLUDE=%Tookit%\include;%MSSdk%\include;%DotNet%\include;%Include%
Set Path=%Tookit%\bin;%MSSdk%\Bin;%MSSdk%\Bin\WinNT;C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v1.1.4322;%path%
rem Set PATH=%Tookit%\bin;%MSSdk%\Bin;%MSSdk%\Bin\WinNT;%DotNetSdk%\Bin;%MSSdk%\Bin\Win64;%PATH%
Set CPU=i386
Set TARGETOS=WINNT
Set APPVER=5.01
Set NODEBUG=1

cmd /c start c:\eclipse\eclipse.exe
286デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 18:48:13
2003のIDEのモッサリがイヤでコマンドラインに移行した。
Eclipseも2.1の頃使っていてやっぱりモッサリがいやでコマンドラインに戻った。
VCTKで使えるサクサク動くIDEは無い物か・・。
287デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 19:32:55
使ったこと無いけど、こんなん見つけた。

Reloを使ってみる
ttp://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/c_setting08.html

Ultimate++
ttp://upp.sourceforge.net/index.html
288デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 19:41:19
>>286 VStudio 6
289デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 20:08:54
>>287
d 試してみるよ。

>>288
VS6のIDEはいいんだけど、
あれIDEと周辺ツールだけってインストール出来ないしなぁ。
290デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 20:40:10
>>286
俺も昔からnmakeやclを直接使うほうが好きだが
デバッガは欲しくない?
てか、このスレの人たち、デバッガはどうしてる?
windbgつかってるの?
291デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 20:46:06
printf
292デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 21:02:31
マジですか
293デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:41
デバッガなんて要らないよ。あれデバッグしてくれるわけじゃないし。w
294デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 02:26:50
エディタなんて要らないよ。あれエディットしてくれるわけじゃないし。w
295デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 02:33:12
コンパイラは要るな。あれコンパイルしてくれるから。w
296デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 02:36:29
要不要を判定するインターネッツはここですか?
297デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 03:06:11
ちょっと前に、自作コンパイラのテストしてたときは、
実際テストプログラムを標準入力から手入力でコンパイラに入力してたが
これって、コンパイラだけでプログラミングしてたようなもんか
298デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 10:17:31
#include <stdio.h>
main()
{
int i,j,k;
k=0x20;
k=32;
printf("0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F\n");
for (i=0;i<6;i++){
printf("[%x] ",32+i*16);
for(j=0;j<16;j++){
printf("%1c " ,k);
k++;
}
printf("\n);
}


}

これでエラーが出てしまうのですが、何がおかしいんでしょうか?
299デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 10:39:41
>>298
文法
300デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 11:49:02
printf("\n);
301デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 13:31:00
>>298
まずはエラー読めないと
この先プログラム続けられないぞ
302デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 13:32:54
nmake.exeは大昔MSが単品で配布してたフリーソフトじゃがのう。
ftp.microsoft.comのどこかにあるわい。
303デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 15:52:36
伏して教えを請いたいと思います。

Visual C++ .NET 2003 日本語版 を
Windows XP Pro. 英語版上で使い始めたのですが、

リソースビューの表示が [????] などとなってしまいます。
プロパティの (Name) の箇所も ???? ??? などとクエスチョンマークの
羅列が表示されますです。

どのように解消したらよろしいのでしょうか?
304デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 16:09:44
>>302
SDKかDDKにはいってるんじゃない?
305デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 16:16:27
>>303
日本語版Windows XPか英語版Visual Studioを買う
もしくはWindowsをハックして日本語対応にするかVisual Studioをハックして英語に書き換えるか
306デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 17:26:29
地域と言語のオプションの詳細設定のところに、Unicode対応でないプログラムを
どうするか、っていうのがあるから、そこで、Japaneseとか、Shift-jisとか、CP932とか
とにかくそう言う感じの奴を選べば良かった気がする。
307デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 17:30:14
>>303
試してないけどコンパネの「地域と言語のオプション」で日本語追加したらどうなる?
英語OSだと「Regional and Language Options」かな?
308303:2005/05/31(火) 22:00:17
>>305-307

レス有難うございます。

説明不足で申し訳なかったのですが、地域・言語設定では事前に
非Unicodeプログラムの言語をJapaneseに指定してあります。
この設定が有効であれば問題は生じていないはずですが、たぶん
Visual C++ は(Unicodeプログラムと看做されて)この設定が効いて
いないのだと思います。

それからこれも説明不足だったのですが、文字化けは作成中の
ダイアログのメニューバーにも表れます(こちらは自分で書き換え
られるので問題ありませんが)。そこから判断すると、shift-jisで
書かれたコードをUTF-8で解釈して表示しようとしているように見ら
れます(「ファイル」の語句が真ん中に@を含んだ文字列になる)。

結局、私の推理では、UnicodeプログラムであるVisual C++の
リソース/ドキュメントの一部にシフトJISコードが残っており、
それが英語版(非日本語版)のWindows上で問題を起こしている、
ということではないかとの結論に至りました。

そうすると解決策は、英語版に買い換えるか、リソースを漁って
コードを変換するか、しかないかも知れませんが。
309デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 23:55:21
なんで、RegisterClassWをインポートしてない、SPYしても
UnicodeのWndProcを持たないmsdevが、
Unicodeプログラムになっちゃうわけ?
310デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 00:32:04
日本語XPで言語英語にしたときも一部メニューが?にばけるな
311デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 00:40:45
フォトリンクでどうにかならんかね?日本語フォントはその辺のフリーの拾うとして。
312デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 00:59:41
画面のデザインで、メニューがTahomaとかだった、ってことは
ないよなぁ。そんなアホじゃなさそうだし。
313デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 01:42:14
これ、関係あります?

> 1.[Control Panel] --> [Regional and Language Options] の
> LanguagesタブにあるInstall files for East Asian languages は、
> チェックされていますでしょうか?
>   これをはじめてチェックするとOSのCDをセットを要求され、
>   極東データのインストール後、リブートとなります。
> 2.[Control Panel] --> [Regional and Language Options] の
>   Regional Option は、Japaneseが選択されておりますでしょうか?
> 3.[Control Panel] --> [Regional and Language Options] の
>   Advancedは、Japaneseが選択されておりますでしょうか?

Delphi-ML:77063からの引用です。
314デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 10:40:26
VCでつかえるpragmaの一覧はどこで手に入りますか?
315デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 11:28:33
316デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 22:30:36
コマンドラインで/NODEFAULTLIB
を指定するのって、どうやるんでしょう?
cl.exe main.cpp /NODEFAULTLIB:libc.lib
とかやってもエラーになります。
317デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:58:59
/NODEFAULTLIBって引数取らなかったんじゃないかな。
単に/NODEFAULTLIBだけで。
318デフォルトの名無しさん:2005/06/02(木) 00:38:55
>>316
/NODEFAULTLIBはコンパイラじゃなくてリンカのオプションだから、
/linkの後に指定する必要がある。
cl.exe main.cpp /link /NODEFAULTLIB:libc.lib
319316:2005/06/02(木) 01:20:45
ありがとう!
320デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 12:02:55
C99には対応していますか?
321デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 17:28:13
>>320
一部。
322デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 18:31:00
/Tpか/TPオプション
具体的にはブロック内での任意の位置とforの初期化時の変数宣言、
//での1行コメント、inline関数、_Boolとstdbool.hがない代わりにbool/true/falseなど

あと/Ze(標準で指定済みの状態になっている)で構造体の最後のメンバの配列の要素数省略ができるようになる。
323デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 16:18:40
色々検索してみたんですが、Visual C++ Toolkit 2003に含まれるVisual C++のバージョンが分かりません。
6.0よりは新しいようですが、7.1より古い???
7.1だと嬉しいんですが・・・。
324デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 16:32:21
>>323
たしかVisual C++ 2003と同じバージョンのはず。つまり7.1。
325323:2005/06/13(月) 16:47:24
>>324
ありがとうございました。
326デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 16:48:21
7.1のコンパイラ相当だと思う。
IDEのバージョンではなくって、コンパイラのバージョンは、cl.exeを呼び出すと

Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 13.10.3052 for 80x86

って表示された。
327323:2005/06/13(月) 19:35:40
>>326
thx
328デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 12:20:29
PlatformSDKのダウンロードページにいくと、
PSDK-amd64.exeとPSDK-ia64.exeとPSDK-x86.exeの3つがあるんですけど、
これは3つとも必要なのですか?
329デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 13:11:49
>>328
うーん、どう説明したら分かりやすいかな..WindowsXPだったら、
「スタートメニュー」→「全てのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」
の「システム情報」を起動すると、
リストビューの「システムの種類」の項目の値が「X86-ベース PC」
みたいに書いてあると思う。
330328:2005/06/14(火) 13:26:57
>>329
どうもです。
「X86-ベース PC」となっていたので、x86のやつをダウンロードします。
331デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 21:28:19
このtoolkitとPSDKの両方にincludeとlibがあるけど
toolkitとPSDKのどちらのパスを優先させるべきでしょうか

C++でハローワールドかいたら、
コンパイル、リンクは通ったのに
実行されたら何も表示されない…
332デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 21:46:31
>>331
PSDKを使うんならPSDKが先の方がいいような気がする。
でもHello, Worldぐらいでは関係ないような気もするが。

状況がよく解らんが
 「出来た実行ファイルをダブルクリックしても一瞬黒いウインドウが表示されるだけで…」
なんていう冗談はやめてくれよ。
333331:2005/06/14(火) 21:49:58
色々試してみた

環境変数でPSDKの方を優先させてmakeすると
helloを実行させても何も出ない
PSDKの下のlibにlibcp.libがあって
(libcpdとかlibcとかはなく、なぜかlibcpだけある)
これがうまくいってないみたい(?)

そのままPSDKを優先させたまま、
linkで
link hello.obj toolkit\lib\libcp.lib こんなかんじで
toolkit側のlibcpを使うように直接指示したら
helloを実行させると文字が出力された

PSDKの下のlibcp.libって削除していいのだろうか
334デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 22:21:46
>>333
俺はToolkit優先にしてる。
ちなみにうちのPSDKは少し前のバージョンだが、
libフォルダ見てみたらlibc関係のライブラリは入ってなかった。

それと、削除するよりリネームするにとどめておいたほうがいいぞ。
いつ必要になるか分からんしな。削除は危険。
(そのつもりで敢えて「削除」と言ってたのならごめん。)
335331:2005/06/14(火) 22:30:14
俺のスタートメニューには
Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1
というメニューがあるバージョンを使っているんだけど
前のバージョンにはlibc関連はなかったのか…

リネームすることにするよ
(削除はそのつもりで書きました…ごめんだなんてとんでもない
するどい読みとやさしいフォローありがと)

toolkit優先だと、kernel32.libとかが気になりませんか?
これこそPSDK側を使いたくなる
336デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:44
なきゃ次を順に見ていくんじゃないのか?
337334:2005/06/14(火) 22:49:31
ふーむ、今までToolkit優先にしてて特に不都合は無かったからなあ…。
338デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 00:55:41
XP SP2でしか動かないプログラムとか、2003 SP1でしか
動かないプログラムなんか作らないので、どっちでも気にしない。
339デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 16:28:10
つーかこれプロフェッショナル買った奴に
言わせると詐欺だよな
340デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 23:31:33
一文も取らない詐欺なんてのは無いだろ
341デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 23:33:02
>>339
プロフェッショナルが詐欺
342デフォルトの名無しさん:2005/06/18(土) 02:32:10
IDEとかMFCその他諸々の値段=Professional
コンパイラ=プライスレス
343デフォルトの名無しさん:2005/06/18(土) 02:45:00
つかProfessional買う人はMSDN DX版が多いんじゃない?
344デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 20:46:18
ATLないならいらね
345デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 06:23:15
Pentium M のターゲットは
/G6 optimize for PPro, P-II, P-III
/G7 optimize for Pentium or Athlon
のどちらでしょうか?
346デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 10:20:12
G6 じゃね?
347345:2005/06/21(火) 22:40:55
うつしまちがい
/G7 optimize for Pentium4 or Athlon
の4が抜けてた

Pentium M は G6 なんですかね?
SSE2が使えるけど…

/Ox /G6 /ARCH:SSE2
これがおすすめでしょうか?
348デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 13:00:02
押忍!2つほど質問を許可願います!!

1!VCTKでコンパったソフトとソース一式をGPLで公開しても問題ないでありましょうか?
  この場合、公開するのは自分で書いたcppやh、rcファイルであります。

2!BCCdeveloperみたいな感じの、VCTK対応の開発環境ソフトはないんでありましょうか?
349デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 13:45:33
>>348
1.OK
2.Relo
350デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 15:13:08
押忍!ありがとうございました!
351デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 01:55:07
Reloを使ってみた。日本語が通らん気味だが、なかなか悪くない。
ソース見るとBCBだったんで、ちょうどあったから「コンパイルし直せばいいんじゃん?」と
思ったんだが、通らん・・・。なんか、SynEditのhppがないって言われたんで、そっちもみたんだが、
こっちはデルファイと来てる。hppなんぞ影も形もない。どうなっとるんじゃこれは?

しかしスレ違いだな・・・
352デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 07:53:37
俺はvcvars32.batでお腹いっぱいです。
353デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 21:04:15
ハイーキョ?
354デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 22:37:10
ttp://homepage3.nifty.com/aokura/phoebe/phoebe.htm

対応した模様。
C/C++の勉強から始める人にオススメ
355デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 22:42:57
>>354
もういい加減、LSI C-86を入門者に勧めるのはやめてくれよ…
356デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 23:17:09
>>355
おまい早合点
357デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 00:32:01
ていうか「複数ソースのコンパイル・リンクは出来ません」なツールはゴミだろ。
358デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 21:12:34
まあ、試食版だし。
359デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 00:08:42
>>357
>レスポンスファイルを利用した複数ファイルのコンパイルをサポート。
って書いてあるな。
メンドクサソウダケド。

「ソフト紹介」のその下りは修正してないみたいだな。
360デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 03:16:26
>>351
http://www.borland.co.jp/qanda/cbuilder/c0003071.html
hppならこれで作れないの?
361デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 03:44:09
>>360
うお、そんなのがあったのか、デルファイもってないから全然きがつかんかった。
早速試してみる
362デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 00:46:49
微妙にスレ違いだが、
DirectXのサンプルをコンパイルしようと思ってVCTKとRelo使ってみたが、
エラーが出てぜんぜん成功しない。
BCCの影響なのかそれとも一からインスコすべきか……
BCCでコンパイルはとおったソースなんだけど……あれ?
363デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 01:39:02
>>362
サンプルはしらんが、チュートリアルのほうはVCTKとコマンドラインで修正無しでOKだった。
モチのロン、適切なLIBをくっつける必要はあったけど。
つーか、サンプル程度ならReloよりもメイクファイル書いたほうがやりやすくないか?

BCCで通ったってことは、LIBの指定がボーランド用になってるか、
ソースがボーランド仕様にしちゃってるか、じゃない?

つーか、VCTKでプログラミングぉぅぃぇぃ、みたいな解説サイトないかね。
このソースはこう弄る、とか、LIBはこうくっつける、とか。
・・・自分でまとめたほうが早い?
364デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 02:35:40
OH!遺影
365デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 07:59:52
なむなむ・・・
366デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 08:06:27
>>362
どんなエラーが出たか書こうよ。
367デフォルトの名無しさん:2005/07/01(金) 23:32:44
>>362
BCCと一緒に入れてるってことは
パスの指定順のせいとか
368デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 02:30:32
プロファイラって付いてますか?
みなさんは何を使ってますか?
369デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 02:47:37
time ./a.out
370デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 07:59:06
>>363
Visual C++ Toolkit 2003 サポートサイト
http://shrike.s58.xrea.com/

こんなんどうよ
371デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 11:19:56
>>369
関数ごとに何%処理がかかっているかを知りたいです。
372デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 12:51:53
>>369
C:\>time ./a.out
入力された時刻は受け付けられません。
新しい時刻を入力してください:
373デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 13:38:30
374デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 14:10:50
>>373
無料のものでお願いします。
375デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 14:50:25
スレ違いだが mingw で gprof でも使えばぁ?
376デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 17:20:30
>>374
ないなら自分で作る!
377デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:02
Win32APIのヘルプって、どこかにありませんか?
できればローカルで使える物がいいです。
378デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 22:52:23
379デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:09:46
380デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:47:00
>>378
なぜか繋がらない

>>379
やってみる

二人ともサンクス
381362:2005/07/06(水) 22:00:34
ごめん。ちょっと忙しかったので見てなかった。

>363,367
ごめん。正しくはDirectxの説明をしているサイトのサンプルソースを自分改造したものだった。
ちなみに元のソースもできなかった。
BCC環境は消去するつもりなので、消したら再び挑戦するつもり。

382362続き:2005/07/06(水) 22:02:18
>366
えと、

[CMD] "C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\bin\cl"
"D:\program test\gametest\winmain.cpp" /c /Fo"D:\program test\gametest\winmain.obj"
/I"C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\bin\..\include"
/I"C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\bin\..\..\Microsoft Platform SDK\include"
/I"C:\dx9sdk\Include" /nologo
winmain.cpp
C:\dx9sdk\Include\dinput.h: DIRECTINPUT_VERSION undefined. Defaulting to version 0x0800
[CMD] "C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\bin\link"
/SUBSYSTEM:WINDOWS /NOLOGO /LIBPATH:"C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\bin\..\lib"
/LIBPATH:"C:\Program Files\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\bin\..\..\Microsoft Platform SDK\Lib"
/MACHINE:IX86 "/LIBPATH:C:\dx9sdk\Lib" "D:\program test\gametest\winmain.obj"
user32.lib gdi32.lib kernel32.lib comdlg32.lib comctl32.lib vfw32.lib winmm.lib
"/OUT:C:\Program Files\Relo\temp\Project1.exe"

383362続き:2005/07/06(水) 22:02:43
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _Direct3DCreate9@4 referenced in function "long __cdecl DXGInit(struct HWND__ *)" (?DXGInit@@YAJPAUHWND__@@@Z)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _D3DXCreateTextureFromFileExA@56 referenced in function "int __cdecl LoadTex(int,char *)" (?LoadTex@@YAHHPAD@Z)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _D3DXGetImageInfoFromFileA@8 referenced in function "int __cdecl LoadTex(int,char *)" (?LoadTex@@YAHHPAD@Z)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _DirectInput8Create@20 referenced in function "int __cdecl InitDInput(void)" (?InitDInput@@YAHXZ)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _IID_IDirectInput8A referenced in function "int __cdecl InitDInput(void)" (?InitDInput@@YAHXZ)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _c_dfDIJoystick referenced in function "int __cdecl InitPad(void)" (?InitPad@@YAHXZ)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _c_dfDIKeyboard referenced in function "int __cdecl InitKey(void)" (?InitKey@@YAHXZ)
winmain.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _GUID_SysKeyboard referenced in function "int __cdecl InitKey(void)" (?InitKey@@YAHXZ)
C:\Program Files\Relo\temp\Project1.exe : fatal error LNK1120: 8 unresolved externals

だった。
ちなみに長いとことは適当なところで改行しました。

>370
そんなサイトあったんだ・・・あとで見ておこう。

みなさん、本当にどうもありがとうございました。
384デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 22:23:49
つーかDirectX関係のlibを追加しろよ……
385デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 00:04:00
とりあえず、d3d9.lib d3dx9.lib を追加しようぜ。話はそれからだ。
386デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 16:34:25
スレッドに関してお教え下さい.
これまで,スレッドを使用したプログラムではいくつかの動作を
メインループから指示するために
WaitForSingleObjectもしくはWaitForMultipleObjectsを使用し
Signalによって動作を起動させていました.
今回,いくつかのパラメータをスレッドに渡す必要が生じたのです
がどのような方法が簡単で安全でしょうか?
387デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 17:07:22
>>386
パラメータを1つの構造体にまとめる。ただしポインタや整数型1つだけならそのまま渡せる。
そしてスレッドを作る側でその構造体型の変数を作り、
そこへのポインタをCreateThread/_beginthreadexの4番目の引数に(必要ならばキャストして)渡す。整数型なら単にキャストするだけで値渡しできる。
そしてスレッド関数では引数として受け取れる。
388デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 19:29:53
SSEとかのCPU特殊命令を使うための
サポートファイルがあると聞いたのですが…
どういうものなのでしょうか?
どこからダウンロードできますか?
389388:2005/07/10(日) 20:03:02
Visual C++ 6.0 Processor Pack
最終更新日: 2000/09/29
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/ppack/

探してこんなページを見つけたけど、なんか古いような・・・
このToolkit2003に必要なんだろうか
390デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 20:06:05
>>388
2003ならインラインアセンブラか組み込み関数使えばできる。

__asm{
movaps xmm0, [ebx];
}

意味ないコードだかこんな感じで。感じで。
レジスタの内容は自動的にスタックに退避と復元をしてくれるらしい。


一応聞くが2003の話だよな?
391デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 20:08:26
> Visual C++ 6.0 Processor Pack
        ~~~~
最適化は標準でできる希ガス
392388:2005/07/10(日) 21:52:44
>>390
>一応聞くが2003の話だよな?

はい、そうです。
Toolkit2003の話しです。

自前でアセンブラを書くのですか…
それでなんとかするのはわかりましたが、日頃思うのは、
_asm ブロックの前後で、コンパイラの最適化が
邪魔されてしまっているのではないかと疑問に
思っているのです。

コンパイラに拡張命令を使わせるヒントを与えるような
C/C++の関数があれば、コンパイラがスムーズに
最適化を進められるのではないか、と思って質問しました。
それに、アセンブラって、私、ミスしやすいし…

Visual C++ 6.0 Processor Pack の後継者となるサポートパックは
出ていないのでしょうか?
393388:2005/07/10(日) 21:58:50
「組み込み関数」って何でしょうか?
無知でごめんなさい…

インテル(R) C++ コンパイラ 8.1 Windows* 版に含まれているファイル
ttp://www.xlsoft.com/jp/products/intel/support/intel_faq/cpp/windows/sb/cs-007738.htm

調べて、上のページを見つけましたが、Toolkit2003 の話しでは
ないように見うけられます。
394デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 23:18:13
MSDNじゃ組み込み関数もIntrinsicsも引っかからないのか。
インライン関数っていうべきなのかな?

組み込み関数についてはこことか。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/vccore/html/_core_.2f.Oi.asp?frame=true

MMX、SSE、SSE2の組み込み関数 (題名に3DNowがないのは悲しいことだ)
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/vclang/html/vclrfMMXSSESSE2Intrisics.asp?frame=true

ちなみに、2003ならオプション指定すればスカラ演算レベルで拡張命令を使ってくれるはずだ。
ベクトル化してくれるのはIntelコンパイラかVectorC {PC}ぐらいかな。
395デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 23:35:56
ivec.hとfvec.h、dvec.hには
組込み関数をさらにクラスでラップしたものもある。
toolkitにも入ってるし使ってみたら?
396388:2005/07/11(月) 18:57:41
いろいろとアドバイスありがとうございます

なんだか知らない機能が急に増えた気がしてとまどってます
じっくり調べます

どうもありがとうございました
397デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 20:45:32
>>396
大きなお世話かもしれないが、君の生半可な知識で「・・・を教えてくれ」と書くよりは、
最終的に何をやりたくてそれを知りたいと思うに至ったかを書いたほうが、より適切な
情報が得られる可能性が増えると思うよ。
398デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 16:04:51
大きなお世話だ
399デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 20:07:19
がちょーん
ひどい・・・
400デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 23:22:38
396と398は別人の希ガス
401デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 21:52:27
>>399
放置汁
402388:2005/07/13(水) 23:42:07
>>396
すみません、返事がおそくなりました
それから398は違う人です

最終的に何を〜というのは、まだないです
今まで bcc + tasm を使ってました
toolkit2003 ではじめて MS 系のコンパイラにふれます
MS 系には Borland 系とちがって拡張機能を
サポートする態勢がととのっているという印象があって、
どこからふれればいいのやら…と探していました

オプション指定すれば自動的に〜というのは
/arch:SSE2 とかするのかな

拡張機能というと MMX や SSE などがまず頭に浮かびますが
cmov とか sincos とかもC++から気楽に使いたい…
/ と % を同時に求めるとかも
asm文ならすぐだけど
403デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 00:49:19
>>402
>/arch:SSE2 とかするのかな
それそれ。
拡張命令の売りの一つであるSIMDはもちろん無理で、
SISDとしてしか使われないけど。

あとcmovは/arch:SSE以上の指定でコンパイラも使用するようだ。
もちインラインアセンブラでも使えるだろうけど。
404デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 00:51:35
それ指定すると、SSE2が仕えないCPUなどでは動かなかったりしないのかな
405デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 01:31:36
MSDNには書いてないけど、たしかRigid-chpsの15B13dが
SSE2有効でコンパイルされてて問題起こったんじゃなかったっけ?
今度試してみる。
406デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 02:01:28
>>402
> / と % を同時に求めるとかも
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/imaxdiv.3.html

でもまぁパフォーマンス取るなら標準のものを用意した上で
特化バージョン作るのがいいのかも。
407デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 03:05:27
*dsw *dspファイルからmakeってどーやんしょ?
VC++ないと無理?
408デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 03:09:30
>>407
できません

dspにはMakefileを作るために必要な情報は全て入ってるから、
それをもとに手で書くか、perlスクリプトででも変換しる
409デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 18:46:04
>>407
Code::Blocks使ってみたら。
VC++のプロジェクトをインポートできる。
ttp://www.codeblocks.org/
410デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 09:18:31
なんか最近SDKのファイル構成変わったの?
IA-32用、IA-64用とかに分かれちゃってるけど。

もしかしてIA-32のパッケージからはATLやらツール類やらが削られたとか?
更新していいものなのかどうか(´・ω・`)
411デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 18:11:16
>>403
SSEは使いたかったらxmmintrin.hやらfvec.hやらを使えばええよ。

Intelのサイトとかに使い方のマニュアルやらサンプルやらがあるはず。


ICCで使えばもうインラインアセンブラ不要なレベルまで最適化してくれる。
(ロード・ストア操作のスケジューリングを自動化してくれてめちゃくちゃ楽。x86→x64のコード移植も楽々。)
412デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 20:09:44
>>411
それら一応既出な。>>394-395

ICC持ってんのか。うらやましいもんだ。
ICCも速いらしいがVectorCはどうなんだろうな。
学部生の自分にはどっちも高くて手が出ないがorz
413デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 21:33:11
貧乏人は gcc 4 の自動ベクトル化に期待。誰か試した?
414デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 05:07:04
VC++.NET standardでToolkitを使おうと思うんですが
どうやったら使えるようになりますか?
415デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 14:03:48
>>414
cl.exeを上書き保存
416デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 17:18:47
>>415
おいおい、
オプションの実行可能ファイルのフォルダ指定で
toolkitのCL.EXEのパスをVSのそれより上位にすればいい。
417デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 21:46:19
>>415-416
ありがとうございました。
やってみます。
418デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 21:51:21
>>415-416
ありがとうございました。
やってみます。
419デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 07:09:21
Code::Blocksいいねこれ
簡単にコンパイルできる環境ができたよ
420デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 08:07:24
VC++6でToolkitを使おうと思うんですが
無理ですか?
421デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 12:26:20
>>420
漏れは使ってる。
2003TKだと6のデバッガが使えずめどいのでテスト中は6でビルド。
6のMFCもmsvcrt71.dllとmsvcrt.dllと両方ロードするようになるのさえ我慢すれば一応リンク可。
422デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 01:30:32
先週、外装交換してもらうためにauショップいったらそろそろ外装交換ができなくなるような話をしてた…
423デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 02:21:50
>>422
誤爆?
424420:2005/08/02(火) 03:39:13
>>421
サンクスコ!
やってみるです。
(回線細いので落とすのに勇気が必要だった)
425デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 17:29:43
Code::Blocks 1.0-RC1-1出てた。
426デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 11:19:15
Code::Blocksって普通に日本語使えるの?
427デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 19:23:46
使える
428デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 02:37:01
Code::Blocksで
「LINK : fatal error LNK1123: failure during conversion to COFF: file invalid or corrupt」
とでてしまうのですが、何が問題なのでしょうか?

DOSプロンプトから手打ちでは、成功します。
ttp://cazlog.cocolog-nifty.com/blog/2004/04/microsoft_visua.html
に載っているサンプルプログラムを試しています。
429デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 18:46:59
>>428
やってみたけどエラー出なかった。
とりあえず、コンパイラログを貼ってみて。
「Compiler Settings」>「Other」で「Compiler logging」を「Full command line」にしておけよ。
430428:2005/08/15(月) 20:13:16
>>429
わざわざ試して頂いてありがとうございます。
ちょっと長くなりますが、こんな感じのエラーでてしまいます。

Project : Console application
Compiler : Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 (called directly)
Directory : F:\PROJ\testPoj\
--------------------------------------------------------------------------------
Switching to target: default
RC.Exe /I"D:\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include" /I"D:\Microsoft Platform SDK\Include" -fo.objs\vctest.res vctest.rc
cl.exe /nologo /I"D:\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\include" /I"D:\Microsoft Platform SDK\Include" /c vctest.cpp /Fo.objs\vctest.obj
vctest.cpp
link.exe /nologo /LIBPATH:"D:\Microsoft Visual C++ Toolkit 2003\lib" /LIBPATH:"D:\Microsoft Platform SDK\Lib" /out:consoleTest.exe .objs\vctest.obj .objs\vctest.res user32.lib kernel32.lib gdi32.lib
LINK : fatal error LNK1123: failure during conversion to COFF: file invalid or corrupt
Process terminated with status 1 (0 minutes, 1 seconds)
1 errors, 0 warnings
431デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 20:26:15
ライブラリの形式が違うってエラーじゃなかった?
432デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 23:22:34
ライブラリですか。。
user32.libはたぶんMicrosoft Platform SDKのを使っていると思います。
ちゃんとパスが通ってるのなら。
433デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 23:46:49
他にリンクしているライブラリや、コンパイル済みのobjファイルが
あると思うんだけど。
434デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 00:27:41
DOSコマンドラインで手動ビルドが成功してるんなら既製ライブラリには問題ないんじゃないの。
たまたまvctest.obj vctest.resの生成に失敗してるのかもしれない。
2,3回リビルドしてみたら。

コンパイルログは問題なさそう。
こっちではこれでいけてる。参考までに貼っとく。

Project : Console application
Compiler : Copy of Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 (called directly)
Directory : D:\UnPack\test\
--------------------------------------------------------------------------------
Switching to target: default
rc.exe -fo.objs\test.res test.rc
cl.exe /nologo /ID:\Microsoft\VC++Toolkit\include /ID:\Microsoft\psdk\include /ID:\dxsdk\Include /c main.cpp /Fo.objs\main.obj
main.cpp
link.exe /nologo /LIBPATH:D:\Microsoft\VC++Toolkit\lib /LIBPATH:D:\Microsoft\psdk\lib /LIBPATH:D:\dxsdk\Lib /out:D:\UnPack\test\console.exe Kernel32.lib User32.lib Gdi32.lib .objs\main.obj .objs\test.res
Process terminated with status 0 (0 minutes, 10 seconds)
0 errors, 0 warnings
435デフォルトの名無しさん:2005/08/16(火) 02:21:47
みなさん、ありがとうございます。
個人的に怪しかったcvtres.exeを代えてみたところ、まずうまくいきました。
以前はpsdkのwin64に入ってたものを使っていたのですが
これをFramework(v1.1.4322)のものに変えたらすんなり実行できました。

win64はたぶん64bitCPUに対応したもので
うちのCPUはPIIIなのですが、これがいけなかったのかと思っています。

そして別のサイトさんで
「I-64用なので、環境変数PATHの一番最後に指定」
とあったので、CompilerSettings-Programs-Additional Pathsで
VCTKitのBIN SDKのBin SDKのBinのWin64 の順に登録したらwin64中のcvtres.exeで
通るようになりました。

要はWin64ディレクトリにある他のDLLファイル等はIA-64用だったので
これを最後に見に行くようにしてなかったのがいけなかったようです。

明日も早いので、むちゃむちゃな文章で悪いのですが
簡単な情報として書き込んで失礼致します。
436デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 12:41:29
ハイーキョだなあ……
437デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 01:38:39
すみません教えてください。 
Win32APIのReadConsoleとか使ってコンソールアプリを作っているのですが 
パスワード入力のところで、エコーバック無しで入力させたいのですが 
どのようにすれば良いのでしょうか? 
SetConsoleModeとか?いろいろやってみたのですがダメです。 
438デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 01:57:36
>>435
>psdkのwin64に入ってたものを使っていたのですが
439デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 02:10:12
>>437
試してないけど↓こんな感じでいけないの?

BOOL bRet = FALSE;
DWORD dwOldMode = 0;

//現在のモード取得
bRet = GetConsoleMode(hConsoleHandle,&dwOldMode);

//エコーのビットを落とす
dwNewMode = dwOldMode & (~ENABLE_ECHO_INPUT);
bRet = SetConsoleMode(hConsoleHandle,dwNewMode);

//パスワード入力処理
ReadConsole等…

//もとにもどす
bRet = SetConsoleMode(hConsoleHandle,dwOldMode);
440デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 18:48:35
これでコンパイルしたlame.exe(lame-3.96.1)はICLでコンパイルされた
RareWareで配布されているバイナリとかServices for Unixに付属の
gcc-3.3と違うエンコ結果になる。VB.NET Standard付属のcl.exeも同様。
441デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 19:11:27
そうやって簡単に言い切れるところがすごい
442440:2005/09/30(金) 04:04:46
いや試すのは簡単。用意されているmakefile使ったりconfigureすれば
いいだけだから。あとはmp3ファイルのmd5sumを取ればいい。
443デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 07:04:44
ソフトの処理内容がコンパイラによって変わるってあやしすぎね?
444デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 10:31:00
浮動小数の演算結果が処理系によって違いが出るのは至って普通
445デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 10:48:42
ファイルを配布する側は、すべての環境でテストしたわけじゃないから
用意されてるmakefileがあなたのお使いの環境にあってる保証はないですよ。
446デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 15:24:28
sseとかの有無は合わせてるのか?
447440:2005/09/30(金) 16:18:38
>>443
そうなんです。あやしすぎます。

>>444
それかもですねぇ。

>>445
MSVC用ってだけなんで個々(VC6, VC7など)の cl.exe 間の相違については考慮
してないのかも。もうちょっと詳しく見てみます。

>>446
MMXの使用有無は試しました。使っても使わなくても同一のMP3ファイルが
できました。SSE*は私のCPUにはついてないので試せないですorz
448デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 16:25:31
最適化が影響与えてるとか
449デフォルトの名無しさん:2005/10/05(水) 00:19:34
>>447
MMXの有り無しで違いがないなんて普通はないはず。
MMX整数を使えば精度が落ちる。
ちゃんとMMXが使われているかどうかアセンブラコードを出力して確認してみろ。
450デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 10:39:12
クラスの内部でconstを使った定数を使いたいのですが、どのように書けばよいのでしょうか?
451デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 17:14:34
>>450
class hoge
{
    static const int Foo = 1;
};
452デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 13:59:57
>>449
>MMX整数を使えば精度が落ちる
整数演算で精度は落ちないだろ?

MMXレジスタで数値オーバーするような状況に
MMXを適用してるとしたらプログラムがタコ
453デフォルトの名無しさん:2005/10/25(火) 14:18:37
>>452
わろた
454デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 00:41:03
>>452
アホ?
それともプログラミングしたことないのか?
455デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:57
流れも読まずに飽和演算の動きが違うからと言ってみる
456デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 02:06:51
まあそう言ってやるな。
つまるところ有効精度の問題だ。
MMXだとDWORDx2を使うと、汎用レジスタ使った方が早い。
従ってMMX使う場合、まあWORDx4で演算することになる。
乗除算で有効精度はどんどん落ちる。
あと、・整数で演算するからといって、演算対象が整数だとも限らん。
(判り易く10進数で例示すると、 123.45 * 100 = 12345 (整数化))
457デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 02:30:00
>>452
オーバーフローなんか精度云々以前の問題だろ。
結果が全然違ってくるぞ。
458440:2005/10/26(水) 05:01:29
すんませんです。私のせいかも。まだ検証していません。
もしお暇な方がいらっしゃいましたら検証おながいします。

ほんとにすんません。
459デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 08:49:18
>>456
> MMXだとDWORDx2を使うと、汎用レジスタ使った方が早い。
嘘つくなって。
しかも有効精度とかいってるあたり、何か勘違いしてるだけのような気が。

> あと、・整数で演算するからといって、演算対象が整数だとも限らん。
ヒント:標本化 → 量子化 → 符号化
460デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 17:37:04
わろた。
全然トンチンカンなヒントになってる。
それとちゃんと説明するクセをつけたほうがいいぞ。
じゃないと自分でもわかったつもりになって終わるし、
突っ込むほうだって範囲が広すぎてイヤになる。
461デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 17:52:13
>>459
>嘘つくなって。
アスロンだと違うのかな?
Pen3/4で非常に苦労してるんだが?
462デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 18:11:43
>>452
8bitで表わせる範囲の数(0-255)であっても
16bit(WORD)で演算するのはちょっと精度不足だよ。
せいぜい10bit程度しかシフトできないんで、DWORDで計算するのとでは
誤差の出方が違ってくる。
実際プログラミングして試してみれ。
463デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 22:14:36
あ、ごめん。
いきなり10bitなんて言っても何のことだか分からないよね。
これはある演算をするときにオーバーフローしないぎりぎりの精度を保つときの値で
別の演算には通用しない。(一般には8bit以下しかシフトできない)
が、これでも精度落ちするってこと。
464デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 03:32:00
「精度」と言う単語を誤用している人間が居るので話がややこしくなる。
465デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 09:01:26
>>464
俺にはどうややこしくなるのかさっぱりわからんが?
何と混同するっていうの?
466デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 09:35:51
467デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 10:43:07
>>466
計算精度、有効桁数と言えってことだろうね。
でも誰も意味を取り違えたりしないって。
はっきり言って議論に水さしする、瑣末にこだわる嫌な人って思われるさ。
468デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 13:03:07
そんな事より >>462 の言っている事がサッパリ分からないヘタレな俺に
詳しく説明してくれまいか
469デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 14:09:50
>>468
MPEGのデコーダーでそんなのがあった気がする。
32bit-MMXだと精度不足になるだとか。
俺がよく知ってる事例だと、YUV->RGB変換でのMMX計算とかかな?
470468:2005/10/27(木) 15:38:00
>>469 さんありがとぅ、でもそう言うのじゃないんです

>>462
> 8bitで表わせる範囲の数(0-255)であっても
> 16bit(WORD)で演算するのはちょっと精度不足だよ。
この場合、最大8bitの整数同士の演算結果を16bitで表すのだから
オーバーフローやアンダーフローも起こり得ないのに「精度不足」
と言うのが分からない

> せいぜい10bit程度しかシフトできないんで、DWORDで計算するのとでは
> 誤差の出方が違ってくる。
整数演算の結果をなぜシフトする必要があるのか?整数演算での誤差?


まさかとは思うが、固定小数点での演算を整数演算と言っているの?
471デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 16:53:12
「どんな演算をするか」を定義しないで話を進めても駄
目だろ。たとえば、Nbit同士の加算なら2Nbitのワーク
スペースで2^N回実行可能。

a_i, b_i をNbitとして c = Σa_i b_i を並列でやるな
ら各乗算結果は2Nbit幅必要。加算結果はΣの数に依る。

バタフライ演算とかでcを次段の乗算係数として用いる
場合、誤差を出さないよう幅を拡張したルーチンに切り
替える場合もあるし、誤差が許容範囲ならNbit演算ルー
チンを使いまわすためにNbitに丸めることもある。

但し、ただ丸めただけでは誤差がひどいので最上位ビッ
トがセットされている状態に丸め(もちろん四捨五入し
た後)、何bitシフトしたかを覚えておいたりする(仮
想的な浮動小数点数のようなもの)。

アルゴリズムによっては上記ビット数を厳密に守らなく
ても良い成果を出す方法もある(加減算を交互に配置す
る、など)。

MMXで誤差無くす方法なんてなんぼでもあるだろ。
面倒いけど。
472デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 21:41:47
どうしていつの間にか整数演算になっちゃったんだろう?
MPEG音声圧縮の話なんだろ、元々は。
473デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 21:45:42
しかもVCTKには関係ない話題だ。
なんかVC++のよろず質問スレと勘違いされている。
474デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 02:05:29
元の質問はスレ違いでもないと思うけど
475デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 17:08:48
VCTK2003でプリコンパイル済みヘッダ使う場合、/Ycと/YuのオプションつければOKですか?
あと、/Yuでパス指定する場合はフルパスじゃないとだめですか?

今までVC++6.0ばっかり使ってきたんで、この辺さっぱりわからないですorz
476デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 17:26:38
VC++6でプロジェクト作ったらわかりそうなもんだが
477デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 20:17:31
>>475
VC6のプロジェクトの設定(プロパティかも)をじっくり見ろ。
478デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 21:15:57
ブルジョワどもめ。
479デフォルトの名無しさん:2005/10/29(土) 09:31:16
あるえ
480デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 20:43:08
>>459
Pentium4のデータだが、全命令でそうだとは言わないが、
大体、MMXは汎用IA32命令の4倍の時間がかかるよ。
これでも、嘘つくなってって言うのか?

汎用命令
MOV レイテンシ 0.5 スループット 0.5
ADD レイテンシ 0.5 スループット 0.5

MMX整数命令
MOVD mm,r32 レイテンシ 2 スループット 1
MOVD r32,mm レイテンシ 5 スループット 1
PADDD/PANDなど レイテンシ 2 スループット 1
481デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 21:12:47
>>480
レイテンシの意味わかってる?
482デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 22:29:13
レイテンシ:
 IA-32 命令を構成しているすべてのマイクロオペレーション
 (μOP) の実行が実行コアで完了するのに要するクロック・サイクル数。
スループット:
 発行ポートが同じ命令を再度自由に受け入れられるようにな
 るまで待たなければならないクロック・サイクル数。多くの
 IA-32 命令は、命令のスループットのほうがレイテンシより
 もかなり小さい。
483デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 22:42:53
いかにレイテンシを隠蔽するかが問題。
・実行コアへのμOPの流入量を最大にする
・インターリーブしてリソースの競合(ポート、実行ユニット)を避ける。
・クリティカルパス上の依存関係チェーンのレイテンシを最小にする。

俺はスループットは殆ど考慮しない。
484デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 00:59:59
ALUとSSE2を同時に回せ
485デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 11:06:09
アルゴリズムレベルから最適化すべし。
終了。
486デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 02:26:10
ハイキョってるなあ・・・
487デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 03:14:05
まぁ2005Express出ちゃったしねぇ…。
488デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 04:57:20
Microsoft Visual C++ Toolkit 2005は出るの?
489デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 09:26:01
そのうち
490デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 11:34:34
Expressがこのままフリー提供になってVCTKの代わりになっちゃうんじゃねぇかしら。
491デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:10:04
フル機能を持つMicrosoft Visual C++ Toolkit 2005が出るとしたら
8Pro以上がそれなりに無意味になるな。
Expressか、せいぜいクラスデザイナのあるStandard辺りを買っておけば良いわけだ。

そんなわけでやっぱりVCTK2005は出さないかもなぁ…。
492デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:11:52
いやでもそれをやったのがVCTK2003+VC7 Standardなのか
とはいえそれも他社に押される形だったし、
最初からその辺考えられる今回は無理かねぇ。

それとも一度やったことは続けるのかね。
493デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 19:50:02
VCTKを無償公開したときの口実に、2003stdのユーザにも最適化コンパイラを
提供するとかいうのがあったはずなので、VCTK2005は出ないと思う。
たぶん>>490の通りになるかと。
494デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 20:28:43
どうせ2005 Expressも今までと同等の最適化はある。
495デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:00:03
>>493
その理屈だと、Express、2005stdユーザにもPGOコンパイラを、ってならないのか
496デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:49:47
PGOはコンパイラ単体の機能実現できないんだし、いいんじゃね?
さすがにPGO欲しいなら買えばいいとおもうんだが。
497デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:50:28
修正:

PGOはコンパイラ単体の機能じゃ実現できないんだし、いいんじゃね?
さすがにPGO欲しいなら買えばいいとおもうんだが。
498デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:54:46
> PGOはコンパイラ単体の機能じゃ実現できない
ほんとかよ
499デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:02:33
そらそうだろ。
プロファイル結果に基づいて最適化する機能なんだから。
プロファイラがなくてどうするよ。
500デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:09:16
なんでVCTKがコンパイラ単体の機能しか付かない事になってんのよ
501デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:13:15
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vs/vc/profileguidedoptimization.asp
ここを見る限りコンパイラ単体の機能じゃないな。
プロファイラって言うよりリンカが特別なコードを挿入して
一度アプリケーションを実行することで、PGOに必要なファイル(.pgc)を生成。
その後再コンパイルする時に、プロファイル結果(.pgc)を利用するという動作みたい。
ってことでPGOを行うには、コンパイラとリンカが対応する物の必要がありそう。
502デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:20:13
>>500
それもそうだな。
495のPGOコンパイラって表現に反応しすぎた。失礼。

まぁどの道ExpressじゃPGOは利用できないだろうしなぁ。
VCに限って言えば、今回の目玉だろうしなぁこれ。
503デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:23:28
うんだからVCTK2003にもリンカくらいついているという話
504デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:25:10
おっと503は501宛ね
505デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 03:13:55
っていうか2003で十分じゃない?おまいらも.NETなんてどうでもいいんだべ?
506デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 04:01:37
VCTK+WinSDKでは、リソース関連のヘッダが不足してて苦労しない?
どうしてる?
507デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 04:46:26
どうせ自分で組むので気にならない
508デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 07:54:08
ぷらっとふぉ〜むSDKとだいれくとえっきすSDKをフルインスコしても無理か?
509デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 15:52:54
Expressには単純なプロファイラも付かないの?
510デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 16:29:26
Express期限があるから安心して使えねえ
511デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:11:45
これでコンパイルしたLAMEのバイナリでエンコしたMP3ファイルと
公式(?)バイナリでエンコしたMP3ファイルが一致しない件ですが

cl のオプションで浮動小数点の精度に関するものは
/Op と /QIfist しかないよう。どちらか片方と両方同時も
試しましたがやはり一致しませんでした。

こんな状況ではLAMEで作ったMP3の音質をああだこおだ議論している
人たちがうさんくさくて仕方がありません。
512デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 01:44:20
>>440 の方? 試したコンパイラはこれ?
ICL (RareWareで配布されているバイナリ)
Services for Unixに付属 gcc-3.3
VB.NET Standard付属のcl.exe
MSVC 2003

このうち MSVC 2003 のだけ結果が違うの?
513デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 00:45:56
以前試したときはSFUのとICLのは一致していたのですが曲によっては
一致しないらしく今回は一致しませんでした。つまりすべて一致せずです。
514デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 17:18:24
素直にFIIS console(v3以降)CBR320Kで。
515デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 05:35:50
Platform SDKのサンプルのVListVwをmakeしようとすると

LINK : fatal error LNK1104: cannot open file 'LIBCMTD.lib'
NMAKE : fatal error U1077: 'link' : return code '0x450'
Stop.
ってエラーが出ます。助けてください
516デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 14:58:19
>>515
どっか弄った?
どうやってmakeした?nmake?
そのままmakeしたのならデバッグバージョンのlibmtを使うとは思えないんだけど?
VCTK2003にはlibmtdは付属してないんでね。
まあ何にしろretailビルドに変えてみては。
517デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 15:19:03
retailビルドって何か新鮮だな、bulkビルドみたいな
518デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 15:39:39
>>516
nmake -f makefile
でやったのだけど・・・
519デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 16:07:35
>>518
えっと、じゃあ環境を変えて再チャレンジ。
Set Windows XP 32-bit Build Environment (Retail)
からやってみそ。
520デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 16:19:07
あと
>>517
Debug Build / Retail Build
っていつも言ってるけど、そんなに新鮮に聞こえるほど
ローカルな用語だったの?
521デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 16:32:16
普通はdebug/releaseを使うだろ
522デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 16:34:57
Retailなんて初めて聞いたな
PCパーツか
523デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 16:54:47
そんなこと無いだろ。
debug/retailって使うよ。
スイッチだって/debugと/retailだし。
debug/releaseというよりdebug/retailというほうがメジャーだよ。
確かに、Visual Studioではdebug/releaseだったけど。
524デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 19:10:16
debug/release の検索結果 約 33,500 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

debug/retail の検索結果 約 422 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
525デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 19:29:59
debug release 約 7,160,000 件
debug retail 約 482,000 件

そりゃまあ検索したらreleaseが多いのは当然だろう。
Visual Studio使ってる奴が一杯いるから。
でもWindows VisualStudioを除くとどうなることやら。
同じWindowsでもCEとかembeddingだとまた違ってくるぞ。
526デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 19:40:08
retail版ならおかしくないが、retailビルドって変な気がする
527デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 19:44:50
>>525
> Visual Studio使ってる奴が一杯いるから。
いっぱいいるならdebug/releaseの方がメジャーだろうに。

参考までに
debug release -Visual -Studio の検索結果 約 4,780,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
debug retail -Visual -Studio の検索結果 約 286,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
528デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:00:59
なんか急に強気になったよな。>>520と同一人物とは思えないくらい。
まさか複数居るわけ無いし。

debug/release組は、複数居るのは確かだけど。
529デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:05:46
retail という用語には、商業上の「小売り」の意味合いが出てくる。
有償・無償の意味を一切もたない release の方が、Linuxなどでも使うべき汎用的な用語だと思う。
そんなわけでreleaseの勝利。

以下、スレテーマに戻る
530デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:17:35
なんでもいいよ。バグが入ってることには変わりないんだから。
531デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:41:58
>>519
ありがとうございます凡ミスしてますた。
setenv /XP32 /RETAIL
で起動してみたらエラーが出てPlatform SDKのインストール作業をしてなかったことに気がつきますた(HDに入っているだけの状態)。
パスは正常に通してあって、今まで何事もなく使ってたので大丈夫かと思ってました。

setenv /XP32 /RETAIL
nmake /f makefile

で無事にいけますたありがとうございます。
532デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 20:45:42
Microsoft Platform SDK\Samples\Begin\Simple
ぼっきしますた
533デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:03:56
release build の検索結果 約 134,000,000 件
retail build の検索結果 約 34,800,000 件
約4倍の差だけど、逆にたった4倍しか差が無いのって思わん?>みんな
534デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:47
"release build" 272000
"retail build" 11200
535デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:11:07
>>534
俺の言いたいことを見事に表してくれたな
533に意味が分かるだろうか
536533:2005/12/13(火) 21:15:15
>>535
なんか俺に含むところでもあるの?
537デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:19:06
"release build" の検索結果のうち microsoft.com からの約 528 件
"retail build" の検索結果のうち microsoft.com からの約 127 件
debug release の検索結果のうち microsoft.com からの約 66,100 件
debug retail の検索結果のうち microsoft.com からの約 11,000 件
538デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:19:43
>>536
(ノ∀`) アチャー
539デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:22:47
たった27倍の差しか無いってさ。

例えば
microsoft+buildだと226,000件
linux+buildだと375,000件
こういうのと同列で
retail+buildやrelease+buildの件数を比較しても
全然意味無いんだよ。

release buildとretail buildという熟語同士で比較するならともかく、ね。
540デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:29:58
まあMSはリテール版のWindowsも作っているわけで。
リテール版Windowsの対義語はデバッグ版Windowsなのかな、と。

日本語(カタカナ)になるとニュアンスが変わるのかもしれないけどね。
541デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:43:39
でもさあ、確かにMSも"retail build"って単語使ってるね。
542デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:47:21
まあ何はともあれ、retailビルドってのをはじめて聞いただなどとほざく輩はおよびじゃないな。
543デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:54:07
retail buildってrelease buildを標準語とすると、広島弁みたいなもんでしょ?
544デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 21:55:17
失笑はしたけど意味は通じたしな。
545デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 22:03:13
retail <-> bulk
って直結する短絡的な頭は幸せだなあ。
546デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:26
どこにbulkなんて書いてあるんだろう・・・
547デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 22:20:00
>>546
ちゃんと見直せよ。最初にあっただろ。

数が少なかろうがMSがretail bulidって言葉を使ってる限り
それを笑うのはいかがなもんだろうか?
逆に己の知識の狭さを披露してることになりはしないのだろうか?
一つのことしか許容できないってのは精神の未熟を示してるぞ。
なので、俺はどっち派でも無いのである。
548デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:03:33
>>543
いや、標準語、公用語に対する東京弁みたいなものがより近い。
549デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:04:12
>>547
俺はどっちでもいい派
550デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:11:50
>>547
そういう連中の釣り行為を放置できないお前の精神も未熟だと思うぞ。
そろそろ終わってくれないか、ビルド呼称に関する口論。
551デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:33:46
retailビルドだって言ってた奴のおかげで大元の質問者は解決したようで役立ってるんだけども
その他の奴ってしょうもない奴ばっかりだな。
552デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:45:52
今回のビルド騒ぎでこのスレにも結構人がいるんだってことが判ったよ。
なんかRetail擁護派も一人だけじゃ無かったようだし。
553デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 00:52:48
VC.NET買い控えたほぼ全てのWin32・Cプログラマが見てるよ。
554デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 09:03:20
コマンドライン見ると/retailがあるからいいじゃない
555デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 10:17:10
パラメタなんかみんなretailだよね。
/releaseなんて指定するものは無いのに。
556517:2005/12/14(水) 13:24:28
うぉぉ、なんだこの展開w

パラにあるのはここの住人なら知ってるっしょ
ビルド名として耳慣れないってだけで笑ったつもりは無いんだが…いくらなんでも過剰反応すぎないかw
557デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 13:50:31
この業界、変なプライド持ってる奴が結構いるからな。
くだらないことで、しばしば人間関係が最悪になる・・・・。
558デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 15:28:02
研究室の教官が昔を美化した話しててひいた
しかも学生の前で平気で昔のアングラの話とかするの

ほんとちっちゃなことで人間関係は最悪になります
559デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 17:09:47
単に突っこみやすい話題だったってだけでしょ。
いつもは閑散としてるが、ここ見てる人は結構居るんだね。
560デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 17:30:10
>>556
なんつーか、俺が見るに、周りが騒いでるだけで最初の人はそれっきり沈黙を守ってると思うんだが?
561デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 17:33:52
俺が見るにそうでも無さそうだ
562デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 17:41:34
まあ、あくまで俺が読んだ感想だしね。
最初の人の性格からだと、きっと解決したことに対して、おめでとう、ってレスしそうな感じを受けたもんで。
563デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:10:31
釣り師は、retailという表現がメジャーな存在ということを知りつつ、わざと煽ってたのに、
それに乗せられ続ける異常者がいたことが原因だな。

コマンドライン開発環境のスレに書き込みする者が、retailを知らないわけないだろ。
あまりに必死すぎてretail支持者の精神疾患を疑いたくなる。マジで病院行け。
564デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:20:43
なんか負け惜しみっぽいな。釣りというよりムキになってたとしか思えんけどなw
565デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:24:53
皆落ちつけ!
多数の人間がよってたかって書き込んでるものを、
まるで2人で言い争ってたように受け取るのは間違ってるぞ。
566デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:52:06
とりあえずだな、Googleの検索結果貼ってた奴は、
症状が重くなる前に病院に行け。
567デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:05:55
検索したんなら、
例えそれまで知らなかったとしても
そこで知ったはずなのに、
それでもRetailを否定するってのは
思考の硬直化の現われということか。
568デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:13:34
一部の釣り師にretailを否定されたことを見過ごすことができない>>567が一番問題だな。
精神疾患とはえてして、本人に自覚がない。
569デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:16:09
割り込みゴメン
漏れはVCTKからプログラミンングに入った新参物なので
メニュとかコマンドスイッチとかで、Debug /Retailが当然だと思ったんだけど
Retailって何だよ、Releaseだろ、って意見は
VTCK以外じゃ/releaseオプションになってるのが普通なんだぞってことなんでしょうか?
つまりVTCKは異質だということ?
570デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:18:37
>>568
そりゃスマンね。
でも昨日のことなんか俺は知らなかったんで乗り遅れちゃったんだ。
でも単純にログを読んだ感想を書いただけなのに精神疾患とまでいわれちゃうの?
571デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:19:24
割り込みなんて書く人は、当事者の法則
572デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:21:07
cl.exeとlink.exeのどこに/retailオプションがあるのか教えて。
573デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:21:42
続き(途中でエンター押しちゃった)

それも君の書き込み(google検索した奴は〜)
を受けて書いたつもりだったのに、その本人から攻撃されるとは思ってもいなかった。
574デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:24:02
>>569
VCTKは/retailなの?
ひょっとしてバージョンによる違いとかあるわけ?
575569:2005/12/14(水) 19:24:42
>>571
そんな法則あったの?
じゃあなんて言い出せばよかったんだろうか

なんか今も不味い雰囲気なので落ち着くまで引っ込んでますね
576569:2005/12/14(水) 19:27:03
>>574
VTCKじゃなくてPlatformSDKだったorz
首吊ります
577デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:27:22
>>575
いや、引っ込まなくていいよ。安心して。
cl.exeとlink.exeを/?オプションで実行して報告してくれれば、スレが荒れずにすむ。
ぜひ、お願い。バージョン情報も添えて。
578569:2005/12/14(水) 19:40:55
>>577
間違っちゃった漏れが全部悪かったのは認めますよ
確かにスレ違いだよね。
PSDKスレに池とでも言って頂戴ませ
でもそんなに虐めてくれなくてもいいじゃん
VTCKじゃないって謝ってるのに、やれcl.exeだlink.exeだって…
579577:2005/12/14(水) 19:43:36
>>578
いや、君が>>576を書き込んだ最新状態を読まずに>>577を書いたから。
書き込んでから最新状態にして、あー、もうどうでもいいや。と思った。
580デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 20:51:18
なんかなあ。

この話はSDKサンプルだったんだろ。
じゃあ、SDKに合わせてRetailに環境を切り替えろってアドバイスするのは
当然なんじゃないの?
もしこれが別の開発環境で、そこではRelease buildってなってたら、
そっちじゃあRelease環境に切り替えろって言うぞ。
これは当然のことではないのか?

SDKでDebug/Retailって区別されてたらそれに合わせるのがおかしいとは思わんけどね。
どっちの言い方が正しいとかって話じゃなく、操作することに合わせて説明するもんだろ。
アドバイスは分かりやすく、それを受ける人の環境に合わせようぜ。
581デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 21:56:18
また長文か
582デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 23:24:47
>>572,>>574,>>577
人間融通が大事だよ。
VCTKじゃなくてPSDKの事言ってるってのは明らかだろうに。
いつも機械と付き合ってるからと言って、自分までロボットみたいな対応するな。
そんな事だからプログラマは変人だって言われるんだよ。

>>569
別にPSDKでもスレ違いじゃないよ。ここでOK
あと質問への俺の回答だが、
過去はいざ知らずMSがPSDKで明確にRetailって言葉を打ち出して来たってことは
それが未来へ向けてのMSの意思表示だってことだろう。
(まああまりに不評ならまた名称変更するのかも知れないけれど)
堂々とDebug/Retailと言いたまえよ。
583デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 23:39:26
>>581
行数こそ必死のパラメータ!
584デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:03:55
長く引っ張るようなネタでもなかろう。適当なとこでやめれ。
585デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:17:33
>>584
>>582で初めて質問に対するレスが出た気がするが?
これで長く引っ張ってるのかー?何を?
586デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:17:37
>>582
自治厨乙
587デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:25:09
>>585
用語の問題なんてどうでもいい。過剰反応しすぎってこと。
588デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 00:26:28
違うだろ?
PSDKが異端かどうか不安がってることに気づいてやれよ。
589デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 01:01:29
早い話が>>582は負け犬ということか。
合理的な回答なら>>529で出ているし。
それ以上の議論は単なる自己弁護でしかない。
590デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 01:04:57
おまえらの勝ち負けなんて興味ない。
591515:2005/12/15(木) 06:59:05
ごめんなさい
592デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 12:57:05
勝ちって言ってる時点で厨以外のなにものでも無いじゃんwww
593デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 13:08:40
>>582>>529は同じテーマを話てないぞ。
対立させるのは無理があろう。
むしろこの2つは同一人物なんじゃない?
594デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:16:03
M$は独自の言いまわしが好きだから困る
595デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:52:36
>>592, >>593
おまいら釣られすぎ
596デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 18:00:02
>>593
だな。
痛さ加減が瓜双子。
597デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 18:58:38
考え方の硬い人は将来ボケますね^^
598デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 19:41:26
こういうなじり合いになると、なんか何処かでみたことある
言い回しが出てくるんで気になったんだけど、
もしこれらが同一人物で、かつその気もないのに
こういう事態を引き起こしているのなら、
一度自分の性格に欠陥がないかどうか自省してみてください。
これからの人生が楽しくなるのかならないのか、非常に重要な問題です。
599デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 23:26:21
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
600デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 10:54:48
EEがリリースされますたね
601デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 20:10:32
2005EEは /G6 とか /G7 削られてるってよ。だっせぇ。
602デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 13:00:20
>>601
StandardとかProにはあるん?
603デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 13:56:47
(´・ω・`)知らんがな
604デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 15:13:44
なら黙ってろ
605デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 15:31:05
必死だな
606デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 16:04:24
607デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 20:40:41
(´;ω;`)ウッ・・・
608デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 20:17:56
PlatformSDKっていつのまにATLがつくようになったの?
あと、MFCのソースが付いてるけど、これで静的リンク用のライブラリって
作れる??
609デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 05:27:42
ほんとだ、ついてきた。
VC++ 2005 Express Edition + PSDK 2003 SP1 でかなり(゚д゚)ウマーかも。
610デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 08:49:38
2005EEと共存できますか?
611デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 09:21:30
VS6EEと共存できますか?
612デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 10:48:42
>>608
PlatformSDKのMFCはIA-64用
613デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 15:34:48
だめだこりゃ
614デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 15:46:59
VC++ 2005 EEでMFCは使えんのかorz
615デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 20:52:32
toolkitスレでmfcて。
616デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 20:58:50
MFCの何がそんなに好きなんだ?
617デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 21:14:12
>615
ハァ?
618デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 21:25:07
>>617
ヒィ?
619デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 21:48:53
フゥ…
620デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 22:46:11
一つ飛ばして・・・・










フォォォォォォォオオオオゥウゥ!!!!!!1111
621デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 22:48:09
ヒィ、フゥ、ときたらミィだと思ったんだが。
622デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 22:48:57
ヘーヘーヘー
623デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 22:51:17
ハァ ヒィ フゥ ときたら ハッハー じゃないのか
624デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 22:02:34
Webブラウザ作りたいのだけどサンプルありますか?
625デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 00:08:31
>>624
つFirefox
626デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 08:56:57
IEコンポーネントを使った一番基本的なのが作りたいでつ
627デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 09:37:37
>>626
DHTML(いやマジで)。
628デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 20:58:04
つーるばーとか無くていいんです。
Winampブラウザみたいなシンプルなのでいいんでつ。
629デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 21:25:50
630デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 22:17:59
atlthunk.libがねぇよと怒られますた
死にまつ
ありがとうございました
631デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 22:27:12
と思ってググったら一番上に出てきたので記念真紀子
ttp://plaza.rakuten.co.jp/clover96/diary/200506100000/

280行目くらい
/* 以下をコメントアウト
PVOID __stdcall __AllocStdCallThunk(VOID);
VOID __stdcall __FreeStdCallThunk(PVOID);

#define AllocStdCallThunk() __AllocStdCallThunk()
#define FreeStdCallThunk(p) __FreeStdCallThunk(p)

#pragma comment(lib, "atlthunk.lib")
*/
// Heap系に置き換えてみたり 下のIA64はこうなてたからいいかな・・・
#define AllocStdCallThunk() HeapAlloc(GetProcessHeap(),0,sizeof(_stdcallthunk))
#define FreeStdCallThunk(p) HeapFree(GetProcessHeap(), 0, p)

-------------------

...けど駄目だった
632デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 22:30:19
と思ったらデキタァ!!
どうもありがとうございます
633デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 22:34:03
>>630-632
教えてもらったからといって、別に step by step でここへ報告する必要はないぞ。
634デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 22:46:20
>>631
C++ならインライン関数を使おうよ。
635デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 23:43:43
ごめんなさい、いんらいん関数を使ったらどのようになりまつか?
636デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 16:50:02
淫乱
637デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 23:09:35
>>635
inline PVOID AllocStdCallThunk()
{
  HeapAlloc(GetProcessHeap(), 0, sizeof(_stdcallthunk));
}

inline void FreeStdCallThunk(PVOID p)
{
  HeapFree(GetProcessHeap(), 0, p);
}
638デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 08:58:30
>>637
有難うございますたった今帰省しますた。
639デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 00:23:25
遅っ。
640デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 21:20:12
VC2003

typedef vector<weight> dest;
typedef vector<dest> from;
typedef vector<from> stage;
typedef vector<stage> root;

としておいて

root r;
として適当にメモリ確保して

r[0][0][0]=1

とすると
「error C2679: 二項演算子 '=' : 型 'int' の右オペランドを扱う演算子が見つかりません (または変換できません)。」

て言われてコンパイルできないんですが何故でしょうか
641デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 21:28:16
しまった
weightってなってるとこはのところはintの間違いです
642デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 21:51:28
typedef vector<weight> dest; //一次元
typedef vector<dest> from;  //二次元
typedef vector<from> stage;  //三次元
typedef vector<stage> root;  //四次元

root r;                //四次元
r[0][0][0]=1;
643デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 22:01:21
あるぇほんとd…orz

ありがとう
そしてスレ汚しスマソ
644デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 10:42:35
Relo v2.0 Beta 1使ってみた人いる?
645デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 20:25:39
iruyo
646デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 01:05:57
このエラーの原因わかる方いたら教えてください><
WinXP home SP2
VC6 SP6

(1) MFC AppWizardでダイアログベースアプリを作る(名前はTestにでもしておく)
(2) ボタンを1個貼り付けて、↓のコードを書く

void CTestDlg::OnButton1()
{
/**方向*/
int v;
/**1を代入*/
v=1;
}

(3)このコードをコンパイルするとエラーが出る
testDlg.cpp(192) : error C2065: 'v' : 定義されていない識別子です。

(4) 「/**方向*/」を「/*方向*/」または「//方向」にするとコンパイルエラーは出ない

※VisualStudio2003でも同じことが起きるようです
※日本語の文字コードに原因あり???
647646:2006/01/25(水) 01:08:57
※もしスレ違いだったらごめんなさい
 (その場合は誘導お願いできますでしょうか)
648デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 05:26:26
/* 文字 */
普通念のために半角スペース入れない?
649646:2006/01/25(水) 10:34:47
コメントの書き方うんぬんではなく
(コメントを書く必要性うんぬんでもなく)

「/**方向*/」と書くとコンパイルエラーになる理由が知りたいのです
650デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 10:46:41
確かにVC6でもそうなる

これは通った
//**方向*/
int v;
//**1を代入*/
v=1;
651デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 11:05:49
>>649

すれ立てるまでもない質問はここで 第73刷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135694517/438

Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 質問箱
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1109618655/646
652デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 11:13:25
マルチじゃん
653デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 12:00:33
>>649
バグ
654デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 19:35:41
誰かwindbgの使い方教えてくらさい。

OpenSourceFileでソースを開いて、OpenExecutableで実行ファイルを開いてデバックを開始しても
.pdbあるのにソースと連動しません。根本的な使い方が間違ってる希ガスorz
655デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 19:54:41
あれはアセンブリソースとにらめっこしてデバッグするものじゃないの?
656デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 19:04:51
Relo v2.0 Beta 1 Released

16/Jan/06

A beta version of Relo v2.0 is now available to download.
Most changes at this stage are to the user interface, there are also a few new things.

ぶっちゃけ2.0はいらん子になりそうだ・・・
657デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 19:53:21
CodeBlocksのほうがよさげ
658デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 22:28:49
CodeBlocksは無駄に重い。
659デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 16:52:05
いつのまにかサポートサイトが・・・(ノд`)
660デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 02:01:18
>>659
2005のExpressが公開されてしまった以上仕方ないんじゃない?
661デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 19:30:01
>>654
ソースのmainにカーソルを合わせて
Run to Cursor
そしてStep intoとかしたら、変数とか出てきました。
662デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 05:47:28
Visual Studio 2005 Express Editionとの違いを教えてください
663662:2006/02/20(月) 06:23:35
よくわかりました。ありがとうございます。
664デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 19:34:59
とりあえず保守
665デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 20:11:59
すげぇ初心者の質問なんだけど

VC++6のプロジェクトファイル(dps)を nmake用のmakファイルに書き直しているとき
clの 引数から /Yu"stdafx.h" を取り除かないと上手くコンパイルできないので取り除いたのですが。
それで、正しいのでせうかねぇ?

そして、その理由は、/Yu"stdafx.h"を使うと、全てのcppのコンパイル時にstdafx.cppでプリコンパイルしたstdafx.hのキャッシュを使うから。
だから、もし/Yu"stdafx.h"を使うときは最初にstdafx.cppをコンパイルしてprjconverter.pchを作っておく必要がある。
従って、コンパイル時間にこだわらない場合は/Yu"stdafx.h"除いてもおk。
普通はstdafx.cppを先にコンパイル汁。(でも気持ち悪いから矢田)

dps2makがあれば、こういう苦労しなくて済むのかなぁ...

666デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 21:19:29
俺のはコンパイルするのにめちゃくちゃ時間が掛かるから、
プリコンパイルドヘッダがないなんてやっていられない。

ところでこっちのスレのほうが相応しいと思う。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140711893/l50
667665:2006/03/02(木) 00:28:59
ToolKit+psdkを使うこと無ければ一般的な初心者には無縁の問題だと思ってこっちに投げちゃったんですけど、
これからは、そっちにまず投げてみますわ 。
668デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 17:35:32
これをいれるか、Visual C++ 2005 Express Edition入れるかで迷っています。
ファイルサイズがだいぶ違うようですが、主な違いは何でしょうか?
比較してあるサイトでもいいので教えてください。
669デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 17:56:37
>>668
そんな質問をするくらいならExpress Editionを強くお勧めする。
簡単に言うならExpressはGUIでToolkitはCUI。
670デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 05:59:33
コンパイル時に
/EHsc
を常に指定しているのですが、これをソース中で指定する方法はありませんか?
671デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 12:30:01
pragmaでどうぞ
672デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 16:43:18
環境変数に指定すると楽
・・・ということを別スレ(たぶん)で知った
673デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 17:38:45
どの環境変数ですか?
674デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 18:23:05
>>673
%CL%
675デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 22:57:43
makefileに記述するんだからパラメタなど大して手間じゃないと思うけど?
676デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 14:17:01
個人的にはpragmaで制御するのって抵抗あるな。
makefile使ってないなら、せめてバッチスクリプトぐらい作れ。
677デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 02:01:54
Tool Kitでコンパイルしたものをgdbでデバッグできるんでしょうか?
どうも勉強不足でCOFFだったら見れたりしないかな?と思って調べてるんですがそれらしい記述を見つけらんないです。

Visual Studio 2005 Express Editionを使わないのはご愛嬌。
678デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 06:45:51
windbg
679デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 08:36:20
>>678 もち、それは知ってるよぉ。
Eclipse上で全部やれないかな?とね。

ttp://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/cdt-home/user/faq.html?cvsroot=Tools_Project#debug_130
12. Is there any way of using the Visual Studio debugger from the CDT?

によると、VisualStadioのDebuggerは現状使えない(=多分MS関係全部)みたいだし。
gdbでやる方法あればいいなと思ってね。
680デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 01:59:20
返事がないのは、専門外だからか・・・どのスレで聞けばよいのか orz...
681デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 00:25:41
Express と Toolkit ではコンパイラバージョンはちがうの?
たぶんIDEは使わないと思うけど、どうせなら新しいコンパイラがいい…。
682デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 00:44:45
cl.exe のバージョン
VC++ Toolkit 2003   - 13.10.3052
VC++ 2005 Expredss - 14.00.50727.42
683681:2006/04/20(木) 02:07:16
>>682
どうもです。2005のが少し新しいんですね。
684デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 22:45:54
http://sakura_editor.at.infoseek.co.jp/complie.html

>注意: VisualStudio .NET 2005で作られたバイナリは,Kernel32.dllのIsDebuggerPresent() を参照しにいくようになるため、
>Win95 では動作しなくなります.

ということらしいけど、これって簡単に回避できるもんなの?
でなければ、まだまだToolkit2003の存在意義があると思うんだが…。
(win95にこだわるならば)
685デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 20:30:31
>Kernel32.dllのIsDebuggerPresent() を参照しにいくようになるため
なんだそりゃ? マジ? 何でそんなことするんだ? MSに情報ある?

できたバイナリの中ざっと見渡しても、呼んでる節は無いようだが…
(dllなのでルーチン取得用の名前が無いかサーチしてみた)
それとも序数で指定してるのかね?
686デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 22:08:18
>>685
俺がざっと見渡したら、VC++ 2005で作ったEXEの中の、
インポートシンボルが並んでいるところにIsDebuggerPresentという文字列を見つけたけど。
687デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 01:09:43
へんだね。おれのEXEには入って無い。ほかのAPIの名前は
ずらずら並んでるんだけど
688デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 01:29:01
作るものによるのかも。COMコンポーネントだと入るとか?
689デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:35
2005で作ると実行速度が遅くなる…とかないよね?
ちょっと不安になるんだけど
690デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 07:08:02
とりあえず、dependsとか使えよ・・
691デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 15:48:01
Visual C++ Toolkit 2003ってフリーDL終了した?
692デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 22:13:39
>>691
数日前まではまだDLセンターに残ってたが、
とうとう無くなったみたいだな。
693デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 17:08:33
どこかでダウンロードできないですか?
VC7でコンパイルしないといけないプログラムがあるんですけど
694デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:17:45
仕事で使うなら買えばいいし
自分で使うなら書き直せばいいし
どうしてもっていうなら買えばいいさ
695デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:40:23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140806916/
このスレを読むといいかもしれません。
696デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 22:38:28
コンパイラだけならこれでもいいんじゃないの?
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/wdf/default.mspx
697デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 06:34:24
>>695
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140806916/442
と書いてやらないと見つけにくいだろうな。

というか、Toolkit2003に関してはこっちが本スレなので、
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/c_setting03.html
に直接リンクしておくほうが良さげ。
698デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 13:44:42
どうもありがとうございます。
699デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 20:42:53
すいません。
VC++.NET2003standardでVCtoolkitを使って最適化コンパイルしたいのですが、
パスを通したりとかの設定方法がわからないのですがどうしたらいいのでしょうか。
700デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 20:57:16
701デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 00:55:19
>>700
ありがとうございました
702デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 15:33:08
PSDKのBuild Environmentのショートカットなんだが、これどうやって作るの?
リンク先が灰色でしかもパスを表示してなく表示文字列なんだけど。
703デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 07:16:09
VisualStudioInstallerとかで作ったインストーラがショートカットを作ると
そういうのができた記憶がある。Windows Installerの機能なんじゃないのか?
704デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:37:14
ゴミ箱やマイフォルダと同じ扱いじゃないの?
705デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 17:31:28
M_PIは使えないのですか?
706デフォルトの名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:16
使えます。
707デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 17:13:35
math.h見たら
#ifdef _USE_MATH_DEFINES
とあるので、

#define _USE_MATH_DEFINES
#include <math.h>

とやれば使えると思う
708デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 20:02:21

"Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 " ってもう入手できないのですか?
http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/
709デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 20:04:03
>>708
英語読めんのか?
710デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 20:26:11
読めんことはないが、どこかに落ちていたりしないのかなと。
711デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 20:52:39
2005 Expressでも、コマンドラインでコンパイラを使うことはできるよ。
それではだめか?
712デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 21:44:24
2005はシングルスレッドライブラリ使えないね
713デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 21:52:36
だからどうした。
714デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 22:18:25
DDKからパクってこい
32bitコンパイラは確か2003相当だ
715デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 12:07:31
>>710
すこし前のレスも読まないのか?今でも入手できるよ。
716デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 01:43:24
DDKどこから無料でダウソできる?
MSはDDKの無償公開は止めちゃってたんじゃなかったっけ?
717デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 02:00:28
http://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/wdf/KMDF.mspx
これに含まれてなかったっけ?
718デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 03:59:11
>>716
DDKスレを見ろ
719デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 05:22:07
toolkit sp1出て欲しかった。
720デフォルトの名無しさん:2006/09/10(日) 05:31:49
VS2003SP1からファイル取り出せるかと思ったら甘くなかった。
VS6のSPで散々やられてることに気付いた?
721デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 20:11:34
>>691 まで戻って、そこから7つだけレスを読めば、現在の入手先はわかる。
722デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 07:00:28
>>721
めんどい。
723デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 19:26:26
vc++2002って目立たないよな。
724デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 03:01:07
一瞬で消えたよな。
存在そのものが無かったことにされてる悪寒。

うちに転がってるCDが哀れすぎる。
725デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 03:47:46
.NET Framework 1.0 が無かったことにされているから仕方があるまい.
726デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 15:38:35
2005の無料版出たから、終了かな?
727デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 16:31:51
2005はクセが強すぎて全然ダメです。
現在理想的にはVC2003SP1。
次点はSDKに入ってたりするToolkit2003(SPなし)。
728デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 18:00:45
>>727
2005はセキュリティ強化の関数を使えという警告を表示しないようにすれば、
特に気になるようなクセはなく使えると思うが。
729デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 20:50:09
msvcr80.dllの存在をmsvcrt.dllなみに仮定できるようになるのはまだまだ先だろ
msvcrt.dllだってWin95のころは入ってなかったから時間の問題だろうけど
730デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 21:36:08
msvcr80.dllが出回ったころは、msvcr81.dllが要求されることになるだろうて。
731デフォルトの名無しさん:2006/10/12(木) 03:43:15
Everett -> Whidbey(今ここ) -> Orcas
732デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 12:32:37
vistaで2003が動かないって本当ですか?
動くけどサポートされないだけどもきくけど
733デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 13:52:52
サポートされないのはドットネットじゃないか?
1.1と2.0に互換性がないって聞いたよ。
734デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 20:05:04
>>732
動くけどサポートされない.
サポートされる開発環境は VS2005 SP1 と VB6 だけ.
2002とか2003にはVB6みたいに騒ぐやつがいないからねえ.
735デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:33
騒ぐほどの価値がフガホゲ
736デフォルトの名無しさん:2006/10/14(土) 06:47:43
VS2003SP1ダウンロードページのサポートプラットフォームにVista書いてあったよ。
737デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 12:07:58
もう手に入らないじゃん。
おいらは愛用してるけど。
まあ好きで愛用してるわけじゃないんだがね。
マシンがVS2005の必要なスペック満たしてないんだよね。
ペンタ2の400で入れた猛者はいるかな?
738デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 14:41:35
なんかのSDKに入ってるから現在も入手は可能。
739デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 15:50:43
2005も、コマンドラインで使う分には、2003がコマンドラインで使えるのと同じくらいの性能のPCがあれば平気だと思う。
740デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 12:26:32
>738
何のSDKに入ってるの?
741デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 12:56:51
.NET Framework SDK 2.0 だったかな?
742デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 13:12:29
743デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 13:24:41
744デフォルトの名無しさん:2006/10/16(月) 14:54:14
745デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 02:27:23
>>741
入ってるが最適化コンパイラではない。
VS2003 Std.の人は最適化コンパイラに更新する方法がなくなった。
もしかしてSP1当てると最適化コンパイラになるのか?
>>743-744
> Last Review : September 29, 2006
> 最終更新日: 2006/09/15
746デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 05:58:14
失礼、.NET Framework SDK 2.0に入ってるのは最適化コンパイラみたい。
> Microsoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 14.00.50727.42 for x64
でもVersion 14ってVC8相当じゃなかったっけ?
747デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 06:18:01
試しに/MD付けてコンパイルしてみたら.manifestが生成されてmsvcr80.dllに
動的リンクされた。
どう見てもVC8です。本当にありがとうございました
748デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 11:07:59
.NETじゃないSDKにもcl.exe入ってるけど。
これも最適化付きかな?
749デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 21:53:06
Platform SDKに入ってるのも最適化付きだけど64bitターゲットのコンパイラしかない。
Platform SDKの32bit コマンドプロンプトでcl.exeが使えるように見えても、
Visual Studioのcl.exeを探し出して使ってるだけ。
Platform SDK自体には32bitターゲットのコンパイラは含まれていない。
750デフォルトの名無しさん:2006/10/19(木) 16:15:31
.NET SDKって.NET2.0入れないといけないんだろ?
Toolkitのままでいいやw
Expressいらねえから、Toolkit2005出して欲しいよ。
751デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 18:44:12
だあー、これリソースコンパイラついてないじゃん。
VC6の使うしかないか…orz
752デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 21:10:17
753デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 23:59:03
純正がほしければPlatform SDKに入ってる
754デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 03:29:58
>>753
ありがとう。無事ビルド出来ました。
755デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 08:31:01
/EHscオプションを指定しないでコンパイルすると、

C++ 例外処理を使っていますが、アンワインド セマンティクスは有効にはなりません。

というエラーがたくさん出ます。このエラーは具体的にはどの様なコードを書けばでなくなるのでしょうか?
756デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 13:00:45
オプション付けようw
757デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 18:29:00
>>755
その警告メッセージのとおり、例外処理を使ったコードを書けば出る。
逆に言えば、使わなければ出ない。

なお、C++の標準ライブラリは軒並み例外処理を使っているので、
C++のヘッダをインクルードしただけで例外処理を使うことになる。
758デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 18:31:44
例外処理ってC++に準拠しているコードでも警告が出るのですか?
759デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 18:59:09
/EHscおよびその類似オプションをを指定しない、ということは、
「コンパイラの例外機構をC++に準拠させない」ということだからねぇ。
760デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 20:31:45
.NET Framework SDKにはC++のインクルードファイルが付いてないな。
761デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 13:05:18
>>760
マジで?
C++切り捨てに入ってるのかな。
762デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 21:26:51
>>761
Platform SDKに入ってた。
本来は64bit用だろうけどヘッダは64bitも32bitも違いがないので流用できる。
763デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 01:51:47
Win32/Win64の区別無く、APIヘッダはPlatform SDKのものが最新。
(それを配布することこそがPlatform SDKの主な機能)
764デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 03:54:18
.NET2.0入れたら重くなるのかな?
765デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 07:01:05
>>763
C++の標準関数はAPIじゃないだろ
実際64bitのコンパイラが付き始めたWindows Server 2003 SP1 PSDK以前は
付いてなかったぞ
766デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:06:13
.NET SDKのコンパイラ使うと、同じソースでも実行ファイルがでかくなるんだが、
これはどうなの? 余計なものリンクしてるような気がするんだが…
767デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:23:41
>>766
比較対象を書けよ
768デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 15:57:28
当然VC Toolkitなんだが、スレ間違ったかと思ったw
769デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 21:08:42
静的リンクして?
そりゃVC8のほうがライブラリがでかいから
770デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 21:23:53
>>766
リンクしてるような、じゃなくて何をリンクしてるかくらい調べてから言えよ。
771デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 21:50:21
kernel32.lib user32.lib gdi32.lib
これだけなんだが…
最新のSDKでね。
772デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 21:55:38
当然独自のスタートアップを書いてるわけだな
773デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 06:35:30
オプションも書けよ。
オプションによってlibcmt msvcrtのどちらかが自動的にリンクされる。
前者なら静的リンクされるから当然でかくなる
774デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 13:24:38
オプションは、
/c /W3 /Gd /EHsc
これだけだな。
775デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 17:35:32
それなら静的リンクされるわ。/MDを付けるとDLLを使うようになる。
776デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 20:05:24
ありがとう。
777デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 18:33:55
ネタ切れ保守
778デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 23:51:06
VS.NET2003SP1に含まれるコレはToolkit2003にも言えるよね
http://support.microsoft.com/kb/832904/

がっくし orz
779デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 17:34:16
潮時だな。2005の無料版入れるか。
780デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 04:45:47
Expressとの違いを教えてください
781デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 05:09:48
VSSが使えない。
MFC他のコンポネントが付いてこない。
リソースエディタが無い。
エトセトラ。

総じて仕事で使うには限度がある。
少し使って感触つかんだら、StandardEditionの購入を推奨。
782デフォルトの名無しさん:2006/11/22(水) 05:25:26
VC++ Toolkit 2003とVC2005 Expressの違いじゃないの?
783デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 14:47:20
VC2005 Expressにリソースエディタが付いてたら良かったのになぁ...
784デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 04:05:31
誰もStandard買わなくなる罠

ってことも無いか。
785デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 04:26:20
VB 2005 EEがまだ売られているのも驚きなんだが。
VPC 2004と同様タダでダウンロードできることを知らない奴向けのトラップになってる
786デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 16:45:15
MSのWebサイトによれば売り物にはおまけの本が付いているとか。
787デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 16:12:47
メモ帳トラッパーライクな最軽量プログラムきぼん

・ラップするアプリは固定
・コマンドラインを渡せる
・アプリ起動後自身のプロセスは終了する
・notepad.exeを上書きするだけでインスコ完了
788デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 16:52:36
それくらい自分で作れよ……。
789デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 19:21:17
rc.exe使うと
/MACHINE not specified; defaulting to X86
とかって出るけど無視しておk?
790デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 22:59:08
x86用のバイナリなら無視しておk
791デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 00:11:19
792デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 12:23:53
>>778
これのcl.exeとc2.dllほすぃ
793デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:43:02
>>778

一応2006/11に修正が来てるから.net2003のほうは直ってると思うけどね。
http://support.microsoft.com/kb/918007/ja
これを当てると/Oxを指定してもエラーにならないから
StandardでもToolKitが不要になると思う。
794デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 14:02:30
うぎゃあ、これどっとネットいるじゃん、どっとネット。
VC6で我慢我慢w
795デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 20:35:44
VC6SP4PP版のC2.dllのコード生成が最も気にっているからどんなバグがあっても変える気は起きないな
テンプレートを使う時は別のコンパイラを使うが
796デフォルトの名無しさん:2006/12/03(日) 23:10:52
何でVCTKのスレでVC6の話を...?
それと今まで /Ox 使っててエラーになった経験がないけどなんかまずい?
797デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 00:12:53
>>796
スタンダード版は最適化を指定するとエラーというか最適化しませんという警告が出てたと思う。

>>795
2003はドットネットをインストールはされるけど、
何もしなれば使われることはなくて、
VC6同様の普通のexeを作れるからね。
798デフォルトの名無しさん:2006/12/04(月) 23:00:18
>>797
スレタイトルにもあるように、VCTK 1.1での話なんですが?
799デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 05:58:48
VCTKのは最適化コンパイラだから当然。
今話してるのはたぶんタダでVC7.1相当の最適化コンパイラを手に入れる方法だろう
800デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 00:24:42
もともとvctkは/Oxでエラーにならんよ
>>778の/O1/O2のことじゃね?
801デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 00:58:13
/Ox = /Ogityb2 /Gs
なので、/Ogも/O2も有効になる。
802デフォルトの名無しさん:2006/12/07(木) 01:23:24
もういいよw
803デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 14:44:18
エラ張りの国でToolkit2003SP1なんてのが出回ってんだけど。
これイーバヤなんか
それとも企業専用Win修正パッチみたいな流出品か分からん。
804デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 12:04:54
どこ?
805デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 19:25:58
流出品なら必ずMicrosoftのデジタル署名が付いてる
806デフォルトの名無しさん:2007/03/02(金) 19:47:30
MPIを使おうと考えているのですが、Visual C++ Toolkit 2003でも可能ですか?
807デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 22:57:04
2003のほうが2005より速いとか
CPU別最適化があるとか
そういう感じでvs2005expressより
toolkit2003使おうかと思うんですが、
toolkit2003sp1ってマジで入手できるんですか?
なんか製品版じゃないとホットフィックスとかsp1は適用できなそうですが…
808デフォルトの名無しさん:2007/03/26(月) 02:21:17
Intelコンパイラを買うべきだと思うな。
809デフォルトの名無しさん:2007/03/26(月) 02:24:58
Intelコンパイラを買うべきだとは思わないな。
810デフォルトの名無しさん:2007/03/28(水) 00:05:01
俺素人だからフリーしか使わん
811デフォルトの名無しさん:2007/03/28(水) 00:20:39
Toolkit2003から、2005Expressをコマンドラインで使うようになった俺の感想だが、
コンパイル速度は速くなったような気がするが、妙に重くなった。
812デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 01:08:20
重くなったってのはコンパイラが?
システム全体?

ところで2003より実行速度が劣るってのは、
ユニコードを使ってシフトジスさえ使わなきゃいーんかな??
どーなのかな
813デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 01:30:16
814デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 01:47:38
うわーなにこれ
じゃあ fast 指定すればいいの?

このへんは関係してこないのかな
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/7t5yh4fd(VS.80).aspx
815デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 01:50:45
ところで最適化のCPU指定がなくなったってのは
もうG7は捨てるって感じなのかな
816nori:2007/03/29(木) 19:27:34
失礼します。PlaySound 関数のアプリケーションフォームでの使い方を聞かせてください。
817デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 19:32:38
すれ違い
818nori:2007/03/29(木) 19:46:57
ドアの開閉時に音を鳴らしたくて、いろいろ調べたのですが、c++ 。NETのプラットフォームには
音を鳴らすクラスはなく、ウインドウズのPlaySoundを使えばよい事は分かりました。
実際、コンソールアプリケーションでのPlaySoundは、きちんとさどうするんですが、
ウインドウズアプリケーションフォーム上だと、どこに #include <windows.h> と 
#using <mscorlib.dll> を宣言すれば良いのかが分かりません。おそらく、そのせいで、
Form1.h(21): error C2065: 'SND_FILENAME' : undeclared identifier
Form1.h(21): error C3861: 'PlaySound': identifier not found, even with argument-dependent lookup
のエラーが発生するのだと思っているのですが。
ちなみに今は、Form1.h の一番上に
#include "stdafx.h"
#include "Form1.h"
#include <windows.h>
#using <mscorlib.dll>
using namespace mySomething;
の順に宣言してます。
何かご存知でしたら、よろしくお願いします。
819デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 23:55:40
>>812
コンパイラが。
820デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 00:07:57
vs2005express入れてみたらものすごい重かった…
ところで俺IDEって使ったことないんだけど
コマンドラインより断然いいもんなん?
821デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 00:12:29
そうでもない
822デフォルトの名無しさん:2007/04/02(月) 17:27:49
コマンドラインまったく使わんようになったけどな。
まあ重いけど俺のはメモリ不足の重さだな。
823820:2007/04/02(月) 23:20:48
ほんのちょっと使ってみたんだけど、
機能がたくさんあってどうしたらいいかストレスを感じる。

コマンドラインは、エディタとコンパイラが切り分けられているし
スイッチもなぜだか把握しやすかったと思う。

IDEは一度にたくさんのパラメータスイッチを見せられて、うんざりする。
かといって全部把握しないで使う気にもなれないので、
慣れるまで辛そうな印象を受けた。

あと画面がせまいです。全部おんなじ画面に出すのって
あんま好みじゃないな。かといって隠したら使いにくそうだし。

…で、思ったんだけど、実はそういう表面的なところじゃなくて、
クラスの管理とかバージョンの管理とか、ソースの整理とか、
そういうのが便利なのかな??そっちはまだぜんぜんわかんないけど。
824820:2007/04/02(月) 23:22:25
あ、つーか、なんか入門書とか一通り読めばいいんだな。
そしたら把握できるだろ。なんか駄文ごめん。
825デフォルトの名無しさん:2007/04/03(火) 17:57:04
最初がわかりにくすぎるからな。
デフォルトがぜんぜん自分の使いたい設定になってないし。
ビルドが楽なのと定義がでてくるのがいいな。
826デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 17:32:17
templateで2つの型を同時に変えたい場合はどうすればよいのでしょうか?
827デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 19:29:01
落とせないのけ?
828デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 20:45:23
Toolkit2003SP1は?
829デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 17:40:30
830デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 19:40:05
そんな怪しいリンク踏めるかよw
831デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 19:48:18
どれだけ怪しかろうが、ダウソして、署名確認すればいいんじゃないの?
832デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 19:51:14
署名されてる?
833デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 20:13:30
本物のインストーラには署名されてるね
834デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 17:47:23
Eclipseから使いたいのですが、どこか参考になるサイトはありませんか?
835デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 08:42:56
Microsoft Visual C++ Toolkit 2003は公式サイトからは手に入れることはできないのでしょうか?
836デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 09:10:07
>>835
公式にはないね
おとなしくVC2005EE使うか、どこかからVCTKを落としてくるか
837デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 20:02:30
838デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 17:09:07
makeはついていないの?
839デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 20:29:23
ない
いっしょにPSDKでも入れとけ
840本田:2007/11/26(月) 00:37:28
HX DOS Extender
http://www.japheth.de/HX.html
Many development environments which support creating Win32 console applications are compatible with HX, among them are:

* Open Watcom C++
* Digital Mars C++
* MinGW (uses GCC)
* CygWin (uses GCC)
* MS Visual C++, including the free version of MS Visual C++ Toolkit 2003
* Borland C++, including the free version of C++ Builder Command Line Tools
* LADSoft CC386
* Pelles C
* LCC-Win32 (C compiler)
* Borland Delphi
* Free Pascal (Win32)
* Pascal Pro
* Virtual Pascal (Win32)
* FreeBasic (Win32)
* PowerBasic
* MicroFocus Object Cobol
* XDS Modula II
* MASM, TASM, POASM, WASM, FASM, LZASM, NASM, GOASM, ...
841鈴木:2007/11/26(月) 09:24:08
MiniDumpWriteDump をつかって、Dumpを出力しているのですが、
どのようにしてファイルの中身は見れるでしょうか?
842本田:2008/01/17(木) 17:46:25
>COMプログラマの解説書
>Crispin Goswell
>Microsoft Office Product Unit
>1995年 春
>1995年9月13日改訂
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpdncomp/htm/com_co.asp
>抄録
>この解説書は、
>Microsoft(r) OLE Component Object Model(COM)オブジェクトを作成し、
>効果的に使用する方法を説明しています。
>例文はほとんどCで書かれていますので、実際に何が行われているかが、大変分かりやすく示されています。
>プログラマの中には、オブジェクトを実行するためにC++を好んで使用する人もいるでしょう。
>C++プログラマの観点からCOMの概念および基本的な使用法を論じているのは
>Kraig Brockschmidt著のInside OLE (第2版)(MSDN Library(Books))です。
>COMとは何か、またその設計や哲学の後ろにある動機付けをより理解する事に興味がある読者なら、
>Component Object Model Specification(MSDN Library(Specifications))の最初の2章を読んでください。
>第1章には簡単なイントロダクションを、第2章では徹底的に概要を解説してあります。
>この解説書ではInside OLEとCOM Specificationにある情報を、
>COMオブジェクトを実装する良い方法をいくつか示しながら解説するようにしてあります。
843デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 17:39:46
今更2003を使う利点を教えてください
844デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 17:57:05
何もないよ
845デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 18:25:24
Win95で起動する
CRTを配布しなくていい
846デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 20:06:15
MFCとATLが付いている
847デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 22:42:58
ANSI-Cで開発するときにコンパイラがタダで手に入る。
848デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 23:28:26
まあ代用品はいっぱいあるな
849デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 02:19:00
>>846
マジですか!?
だったらVS2005EEにそれを組み込めば……wktk
850デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 02:41:09
Toolkitには付いてないぞ
851デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:05:04
>>847
G7オプションが使える。
852デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 23:35:21
O2がバグってるのは致命的
853デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:02:31
バグがあっても直される可能性は低いわな。他のものを使ったほうが良いと思うよ。
854デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 22:40:31
SP1でも直ってないの?
855デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 22:17:01

Microsoft Visual C++ Toolkit 2003

VCToolkitSetup.exe

size 32952488
sha1sum 956c81c3106b97042c4126b23c81885c4b5211f4
edonkey checksum
ed2k://|file|VCToolkitSetup.exe|32952488|c534888fa7605403dcb183d2d15282d1|/
856デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 22:36:45
>>827-838
どこぞのサイトから落としてきても、デジタル署名で確認すれ。

デジタル署名があればまず大丈夫。

それでも不安なら、ファイルサイズとハッシュ(sha1)が一致するかも確認しる。
857デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 10:03:39
デジタル署名自体がハッシュの確認もしてるからまったく冗長だけどね
858デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:35:54
再配布しようと思うのですが、再配布は合法ですか?
859デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:44:36
VCToolkitSetup.exe でググったら、何箇所かに転がってるけどな。
思ったよりも簡単に入手できて拍子抜けしたわ。
860デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:05:10
愛用してます。
低スペックのマシンだから選択肢がないのもあるけどw
861デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:22

Visual Basic Version 5.0 Control Creation Edition と組み合わせて使ってるとか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1206835319/2
862デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 11:12:08
VBなんて使ったことない。
863デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 13:06:42
もう.net2.0sdk付属のコンパイラでいいじゃん
864デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 14:35:43
時代はVB
世界はVB

865デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 17:38:08
>>863
それよりはWindows SDK付属のほうが新しい。
866デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 21:32:36
最適化ついてんの?
867デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 22:26:29
もちろん。
それどころか、Viusal Studioの中で一番上のTeam Systemにしか付いていないはずの
/analyzeオプションまで有効になっている。
868デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 13:15:14
マイクロ秒まで計測する方法を教えてください。
869デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 15:32:57
>>868
void hage(long *man)
{
double sex, o72;
sex = GetTickCount()/1000f;
o72 = GetTickCount()/1000f;

*man = o72 - sex;
}
870デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 01:27:55
>>869
そこまで性にこだわらんでも…
871デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 21:29:11

タイトル : 性コンティニュ−
アーティスト : KICK THE CAN CREW

http://music.jeugia.co.jp/details/182348-9887348.html

872デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 00:13:03
すいません、質問です。
PC起動したときに正規のWindowsライセンスを購入してください
みたいなのが出てくるんですが
どういうことですか?
これはOS入れなおすしか直す方法はないのでしょうか?
873デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 15:25:07
ところでおまいらエディタ何使ってんのよ
874デフォルトの名無しさん:2008/05/29(木) 23:59:03
メモ帳
875デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 22:39:37
チラシの裏
876デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 09:11:31
VC++6.0
877デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 07:19:41
VC2005
878デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 10:59:58
2003はHDDをあまり使わなくてよかったのですが、もうダウンロードできないのでしょうか???
879デフォルトの名無しさん:2008/08/29(金) 15:08:20
公式にはないけど、非公式で転がっている。
つか上のレス嫁
880デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 13:02:51
簡単に入手できるよな
881デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 14:04:30
VCToolkitSetup.exe でググればすぐだな
882デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 20:00:34
未だにVC++5使いなんだが、ちょっと聞いていい?

ファイルのI/Oに未だに低水準入出力使ってるけど

ファイルのロックが4GBを超えるファイルだと出来ないorz
_locking()って関数使ってるけど、どうやらこれがNGらしい
読み書きなら、4GB超えてても出来るのに、なぜだ??
883デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 22:30:48
>>882
その関数の中までステップインしてみれば分かるんじゃないの?
884デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 18:21:32
はいはい
885デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 00:49:51
ちょw
886デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 00:22:45
誰かmfcのヘッダとライブラリ貸してください
リンクしたいだけなのにもどかしい
P2Pでコンパイルとかできないもんかね
887デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 01:18:50
>>886
DDKとか入れたら付いてくるんじゃなかったっけ?
888デフォルトの名無しさん:2009/04/25(土) 18:19:09
基本古い
889デフォルトの名無しさん:2009/09/23(水) 19:45:06
((((;゚Д゚))))2003
890デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 02:02:56
C++の本を読んでいるとメッセージという言葉が出てくるのですが
「オブジェクト指向での手続きや操作はメッセージでの形で扱われます」・・・と。

このメッセージとはクラスに含まれるメンバー関数を呼び出すこととイコールであっているでしょうか?
891デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 09:37:50
まあ、だいたいイコール。
ただ、概念的には、C++のオブジェクト指向にメッセージは出てこないから、違うと言えば違う。
892本田:2009/09/25(金) 07:31:58
>>890
> C++の本を読んでいるとメッセージという言葉が出てくるのですが
> 「オブジェクト指向での手続きや操作はメッセージでの形で扱われます」・・・と。
> このメッセージとはクラスに含まれるメンバー関数を呼び出すこととイコールであっているでしょうか?


メッセージはSmalltalkに由来するものなので直接C++では扱えない。
C++のオブジェクト指向はSimulaの影響を受けている。

Smalltalk
http://ja.wikipedia.org/wiki/Smalltalk

Simula
http://ja.wikipedia.org/wiki/Simula
893デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 09:10:48
メッセージはSmalltalkに由来するものなので本田さんにメールで
メッセージを送るのは無理です。
こんな感じ?
894本田:2009/09/25(金) 10:23:02
オブジェクト指向プログラミング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
Smalltalkはこの「全てをオブジェクトとその相互作用で表現する」というデザインに立ち設計されたため、
全てをファイルと捉えるファイル指向オペレーティングシステムからの脱却と、
プログラムをフロー制御された手続きと捉える手続き型言語からの脱却が行われた。
そのためSmalltalkは自身がオブジェクト指向オペレーティングシステムでもあること、
メッセージ式のみで構成される文法などの特徴を持った。
これは当時のプログラム言語としては特異的であり、
ガベージコレクタを必要としインタプリタ形式で実行される処理の重さも手伝って先進的ではありながら普及しがたいものであると捉えられた。
また、メッセージでの多相性は、
変数へのオブジェクトの動的束縛が前提となるため、
静的型チェックが必要な実行時性能重視のコンパイラ言語にとって、実装から除外すべき特徴となった。

C++の創始者は、Smalltalkのような論理美の追求よりも、
現用としての実用性を重視した。
そのため、C++の再定義した「オブジェクト指向」はこれらの問題を全てクリアにし、
既存言語の拡張としてオブジェクト指向機能を実装できることでブレイクスルーを迎え急速に普及する。
これによりメッセージ送信という考え方はやや軽視されるようになり、
オブジェクト指向とはC++の再定義したものと広く認知されるようになった。
895本田:2009/09/26(土) 17:48:34
Object Windows Library
Inprise/Borland
http://cc.codegear.com/partners/bcb5/exclusive/object_windows_library/index.html
This release of the Object Windows Library is based on the OWL 5.4
release and is denoted as OWL 5.5.
It has been ported to Borland C++Builder 5 by Yura Bidus, author of OWLNExt.
It includes source code and debug and release libraries of, OWL, BIDS and OCF.
896本田:2009/09/27(日) 12:49:57
>>895
~ OWLNext project home ~
http://owlnext.sourceforge.net/
~ About OWLNext ~
http://owlnext.sourceforge.net/about.html
Advantages of using OWLNext:

* OWLNext is an object-oriented framework, built on top of the Windows API without adding much overhead.
* OWLNext is pure C++ library, which does not use any vendor- or compiler- specific extensions.
* OWLNext fully supports developing Unicode applications.
* OLE, OCX and ActiveX support (server and consumer)
* OWLNext can be used with wide range of C++ compilers. Currently it is tested with
o CodeGear Developer Studio 2007 and 2009
o Borland Developer Studio 2006
o Borland C++ Builder 6.0
o Borland Free C++ Compiler 5.5
o Borland C++ 5.01/5.02
o Microsoft Visual C++ 2003, 2005, 2008
o Microsoft Visual C++ 6.0
Also in the past it has been working with Borland C++ Builder 1.0-5.0, Microsoft Visual C++ 5.0 and GCC and has been ported to Linux using WINE
* OWLNext offers easy upgrade path for porting legacy OWL applications to modern compilers and operating systems.
* OWLNext is open-source project, it's based on contributions and directions from it's community
897デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 23:33:41
質問です。
Thumbsenseという、タッチパッドとキーボードショートカットを組み合わせるようなソフトがあるのですが、
これはタッチパッドがなければ使用できません。
このソフトを、タッチパッドの無いソフトから使用可能とするソフトを作りたいのですが、
プログラムから、任意のタイミングでシステムを『タッチパッドに触れている状態』にする
事はどのようにすれば実現が可能でしょうか?
調べても判らなかったので何方か詳しい方ご教示の程をお願いいたします。
898デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 00:11:34
2点質問があります。

1.ファイルパスの正当性を確認するためのAPIってないですか?

ユーザがテキストボックスに入力したパスが
正当なものであるのかどうか(特定のファイルを明確に示しているか)を
判定したいのですが、どのようなAPIを使用すれば良いのか分かりません。
ファイルパス表記の判定APIみたいなのがあったら、教えてください。

2.ファイルの存否確認を行うAPIってないですか?

ある特定のファイルが存在するか否かを判断したいです。
現在、CFileFindクラスを使用して、ファイルが見つかったら存在する
としていますが、ファイルパスにワイルドカードを入れたりすると
複数のファイルが検索されてしまったりして、十分ではありません
ファイルの存否確認をするAPIみたいなのがあったら、教えてください。
899898:2009/10/08(木) 00:35:06
すみません、スレを間違えました。
こちらは2003限定なのですね。
別のスレで改めて質問をしますので、
上記の質問は忘れてください。
900897:2009/10/08(木) 21:04:12
すいません、すれ違いでした。別のスレにて出直してきます。
ご迷惑をおかけしました。
901デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 04:08:38
どこからダウンロードできるのですか?
902デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 03:19:20
903デフォルトの名無しさん:2010/01/30(土) 05:39:21
信頼できるサイトからはダウンロードできないの?
904デフォルトの名無しさん:2010/02/01(月) 02:36:38
>>903
嫌ならToolKit使うな。
コンパイラなんて他にいくらでもあるだろ。
905デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 11:06:29
iostream.hがないって怒られる…だめじゃん
C++勉強しようと思ったのに一発目でつまづいたよ。
906デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 16:59:18
>>905
iostream.hはISO標準化前の古いものなのでVC++ 2003では削除されました。

今見ている書籍やウェブサイトがiostream.hを使用しているなら、
それはやめて別のを探したほうがいい。たとえ解説が良かったとしても、
当時と今のC++は全くの別物だから。

ついでに言うなら、Visual C++も最新の2008がタダでダウンロードできるぞ。
907デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 01:23:59
>>906
ありがとう。
908デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 21:24:44
教えてください
VisualC++2008で次のコードを書きました。
main()
{
 char buff[10];
 int i = 1;

 memset( buff, 0x00, sizeof(buff) );
 sprintf_s( buff, sizeof(buff), "%d", i );
 return;
}

ここで sprintf_s後の buff の中身を見てみると、
buff[0]='1'
buff[1]=0x00
buff[2]〜buff[9]=0xfe
‥というように、buff[2]〜buff[9]の中に謎の「0xfe」が入っていました。
なぜ0xfeが入ってしまうのでしょうか?
あと、0xfeが入らないようにする方法はありますか?


909デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 01:11:06
>>908
main()
{
puts("スレタイ嫁");
main();
}
910908:2010/02/05(金) 11:07:22
すみませんでした。別な場所で質問します。
911デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 20:21:17
#if
912デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:29:52
>>910
そうするといいよ
913デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 12:21:25

いまさらだが、VS2005でももっさりするような低性能・旧型パソコンで使うなら
Visual C++ Toolkit 2003と、これ↓と組み合わせて使うといいかもね

ASP.NET Web Matrix Project
http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/download.aspx
http://download.microsoft.com/download/f/2/7/f277001e-1d24-4890-a2fa-f2977b0fa7bb/JPN_WebMatrix.msi


914デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:17:39
915デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 14:12:37
916デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 14:13:50

XPSP2 PSDK Full Download with Local Install

--------------------------------------------------------------------------------

Use the full download to copy the entire Windows XP SP2 SDK to a secure computer, then selectively install individual SDKs locally or to other computers.


Click the links on the right. The File Download dialog box is displayed.


Click each PSDK-FULL .cab file to save it. Save all .cab files to a temporary directory with at least 266 MB free space (for example, c:\psdktemp).


Click BAT File for Extraction and save the batch file to the same directory.


Go to the temporary directory using a command prompt. For example:

cd c:\psdktemp


Run Psdk-full.bat to extract the full image from the .cab files. Specify an install directory with at least 1.4 GB free space. For example:

c:\psdktemp> psdk-full c:\psdk

This can take several minutes to complete.


Run Setup.exe to install the Platform SDK using the SDK Update interface.
917デフォルトの名無しさん:2010/12/05(日) 11:01:57
関連スレ勃ちました

Visual Studio 2005 Part 27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291513609/

918 【大凶】 【1729円】 株価【37】 :2011/01/01(土) 00:21:29
с новым годом!!
919デフォルトの名無しさん:2011/01/01(土) 11:06:36
Союз Советских Социалистических Республик
920デフォルトの名無しさん
새해복 많이 받으세요