【IA64】64bitプログラミング総合スレ【[x86-64】
マックのアプリはそのときのCPU向けに最大限の最適化をかけますからね
再コンパイルで簡単に移植できるとは限らないのですよ
>>859 実行形式での互換性が大事
>>860 そこまで持ち出さなくても、、、
同じWinでもフレームワークやミドルウエアが違えばいくら
コンパイラがあっても簡単に移行できないでしょ
ましてやOSが変わるんならお手軽移行は絶望的…
簡単に移行できた例ってありますか?
あとユーザーの立場から
OSが変わると買ったアプリは間違いなくアボン Winでも
うまくいかない例は少なくないが、ぜんぜん増しである。
ユーザーは買ったアプリをリコンパイルできない。たとえその
アプリがリコンパイルするだけで移行できる優れものでも。
メーカーのサポート切れだともう打つ手なし。
客の買い替え意欲を激しく削がないか? 商売として正しいとは
とても思えないよ
前のアプリを救うための環境は毎度提供してますけどね。>アップル
なんでマカがでてくんだよ
うせろ
>>864 アップルの話を書いただけで「マカ」呼ばわりするキチガイ発見
マックがプログラマに嫌われてることが証明されましたね。
マカのおかげで男の自信を取り戻したオレにはアップル嫌いとは言いにくい。
でもアップル嫌い。
OS XのAPIって64bitに対応していないって本当?
>>863 はたして今回はどうかな? ある意味楽しみでもある。傍観しているだけだが
今までもエミュレーション環境を提供していたのは知っているけど、
どれほど有用だったのかは疑問
もう詳細が記事になってるよ
記事のURL貼ってください
Intel に移行した理由はノートPC用の省電力CPUのためだと
いう報道は複数出てたよね。
ノートPC 用の CPU である Pentium-M は今のところ 64bit
には対応してないし、Pentium-M の次世代である Yonah も
64bit に対応してないと言われている。従って、少なくとも
ノートPC は 32bit オンリーであると予想されるわけ。
2年後だと微妙だな。64bitのノート用Meromが出る。
かと言ってYonahでは使えませんとも言えない時期だし。
今度のマックはx86,x64が動くのか? できればexeそのまま行けるのキボンヌ
Intel Mac については、IA-32でやるということが明言されている。x64
になる予定は(今のところ)ない。もちろんPE(.exe)でもない。
たのむからexe動かしてくれ。そのほうがマックのためだ
>>876 今でもVirtual PCで動くが。w
来年以降のCPUならVT(Virtualization Technology)装備だから高性能
Virtual PC(?)みたいなのが出ると思われる。別売りだろうけどね。
別売りじゃあ商売のプットフォームにならんぞえ
VTとパシフィカの仕様書を見る限りではそんなに性能が上がるとも思えないな
>>876 マックがWindows APIを搭載すれば可能
WineみたいなのをアップルがMSと提携して責任もって
組み込んでくれないかなあ。MSにメリットあるか分からんが、
OfficeMacとかをWin用のOffice作るだけでよくなるじゃん。
>>882 Windows無しでWindowsソフトが動くってのはMSにとっては危険思想だろうな。
アップルがWindowsをバンドルしてくれるんなら大歓迎だろうけど。
>>883 Macの値段の中にWin23APIのライセンス料を組み入れるんですよ
アップルにとっても膨大なWinのアプリがそのまま動くのはライセンス料
MSに払う価値があると思う。尚且つマックでしか動かないかっちょいいw
アプリが動くのなら変な物好きの食指は結構動いたりして
Win23->Win32orz
システム構成が既存 PC と大きく異なる上
市場全体から見ると誤差の範囲内のような Mac に
Windows を移植する意味があるのかどうか。
Office のときのような取引でもないとなあ。
昔の(つーても安価になってからの)Macは頭だけPowerPCで、
パーツはWin機と一緒なんじゃあなかったの?
で、今回頭もx86に…
>>884 膨大なごみアプリ群が幾ら動いても嬉しくない
大半の人間がごみアプリに金を払う
もう64bitの話題は無いのか
DirectXはうごくのかー?
あと、LinuxでWine試したけどあまり快適じゃなかった。
自前アプリをWineで動くように調整してリコンパイルして…
で何とか動かしたけどガビガビだった。
1GHz素のWin > 3GHzLinux+Wine
もちろんWineはすごいソフトだと思うよ
300MHz素のWin > 3GHzLinux+Wine かも
Win64ってDirectXが動きますか?
実際動かした人いる? 64bit化の感想キボンヌ
マックは真の64bitなんだけどね。
マックのAPIって、64bitポインタ渡せるの?
何か Windows って無駄に大変なんだな...
>>899 それだけじゃわからん。何がどうWinに比べて良いのか書いてくれ
別に
>>899はWindowsは大変とは言ってるけど、他のOSが変体じゃないとは言って無い。
>>898 UNIX的APIは64bitコードから呼べるが、GUI関係のAPIは32bitコードからしか
呼べない。そういう意味ではWin64より面倒くさいよ。
>>902 めんどくさいだけで64bitコードからGUI32bitコードを呼べるの?
そりゃあ大層便利なのでは?
>>903 呼べない。だからGUI部分は32bitコードで書いてプロセス間通信。
Σ(;゚д゚)ガビソ
なんだそれ…
GUI は GUI でも X11 系の方は 64bit でも呼べるよな。
Cocoa じゃなくて gtk 使えばぁ?
てゆうか、なんでそうなってんの? わけわからん。
X11はソケット経由だから使えるんじゃないか
少なくとも NeXTSTEP の頃は、あのウィンドウシステムも
ソケット経由だった記憶があるけど (もちろんリモートから
もウィンドウを飛ばせました)、MacOS X だと違うの?
CocoaはJavaと使うな、っていう御触れが出たらしいね
Javaだったら64bit対応なんて考えなくていいのに・・・