.NETにはやられた...

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 17:26:43
ソースも3年たったらゴミ箱 つまりは生産じゃなくて消費だな
人も3年たったらゴミ箱 人も消費されるだけ

どこの誰が幸せなのか?
企業だけが幸せでいいのか?
953デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 17:33:33
>>952 人間もうたかたの存在です。
あなたも会いたい人には今ここであっておくべきです。
954デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:38:16
>>952
Javaをやってる人は半年でゴミ箱行きです。それよりははるかにマシです。
955デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 18:47:40
>>954
>Javaをやってる人は半年でゴミ箱行きです。
その根拠は何?
javaってめちゃくちゃ現役じゃんか。。。
956側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/05(金) 20:23:17
(っ´▽`)っ
Java使いはC、C++、C#も使えるだろうしね。
半年で捨てられるわけがない。
最も汎用的なプログラマだね。

最も汎用的じゃないプログラマは・・・
そうです!COBうわ何をするやめろくぁwせdrftg・・・
957デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 20:27:50
今時C言語薦めるバカはなんなんだろうな
開発環境見てもC言語で作りましたーなんてソフトはマクロやチートぐらいだろ
958デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 20:33:17
他にもC言語で作りましたってのは
ゲームとか、家電製品とか、自動車の制御とか、家の中には一杯あるんじゃないの?
959デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 20:35:54
>>958
電化製品はすべてTRONで作られてるのしらねーのかよww
960デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 20:40:13
TRONって何だ? ITRONは言語じゃないぞ

まあ、家電ったってピンからキリまであるからC言語だけじゃないさ
腕時計やリモコンの4ビットマイコンはアセンブラでしか書けないし
961側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/05(金) 20:43:18
(っ´▽`)っ
UNIX系OS上で動くプログラムはC言語が多いのでは?
962デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 20:59:58
自動改札や自動販売機は何で作られてるの?
963デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 21:01:07
windows98の乗った消防車は見たことがあるなあ
964デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 22:21:27
TRONはC++でも開発できるけどな。ほとんどのチップで
すぐにメモリが足りなくなるから使い物にならないだけで
965デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 22:34:43
組み込みってやっぱり今でもメモリなんかの制約が厳しいものが多いの?
966デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:12:09
定期的にチャブ台返しね…
子供の遊びみたいだな
確かにソフト会社の中には仕事が増えて喜ぶ連中もいるだろうな
でも無意味な出費を強いられるユーザー企業は決してよろこんで金を出したりしてはいない
それにもっとシビアにソフトウェア開発を進めてる会社も沢山ある
先の読めない未来を予測しつつ、可能な限り継続性があり信頼性の高い技術要素を組み合わせて、技術蓄積型のソフトウェア開発をしていくような会社がね
そういう独自色の強い技術指向の会社ではドトネトなんてまるきし評価されていない
数年おきにまたゼロからの出発じゃ、いつまでたっても高度なソフトウェアなんて作れやしないからね
967デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:13:09
な馬鹿なことは無い。メモリは足せる。
C++が無理なんて話は8ビットの世界位。
CPUは弱め。
968デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:30:36
>>966
ゼロからの出発に見えるのは、君が技術を学ぶ過程で本質を見てないからだよ。
レベル低いね。
969デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:38:58
>>968
ちゃぶ台返しの現実と本質を見れないおまいが変だろ。
970デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:54:37
.NETが出てきたのはもう5年以上も前の話になる。
それから大きく変わったようには見えないが。
それがいまだに新しいものに見えるなら、それは単に君が技術を知らなかった怠慢だろう。
971デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:54:40
>ゼロからの出発に見えるのは、君が技術を学ぶ過程で本質を見てないからだよ。

M$のちゃぶ台の上に構築する技術ならソフトウェア技術じゃないよ。それデジドカ。

ソフトウェア技術ってのはググルとかみたく垂直統合で既存の物を丸ごと置き換えるもの。
とか、独自ハードにポーティングを含めて技術といえるかな。

そうでない、Win用ソフトってのは結局M$のマーケティングを助けてるに過ぎないという論調で、ソフトウェア会社が逃げ出した。
972デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:55:48
>>971
本質を見ているなら、MSだから駄目などというのは全く馬鹿げた議論だと思うが。
やはり本質が見えてないようだ。
973デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:57:23
>>971
> ソフトウェア技術ってのはググルとかみたく垂直統合で既存の物を丸ごと置き換えるもの。

なるほど。「既存の物を丸ごと置き換える」、つまりゼロからの出発に君は賛同しているんだね。
974デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:58:16
爆笑www
975デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:58:43
>それがいまだに新しいものに見えるなら、それは単に君が技術を知らなかった怠慢だろう。

何て言うかなあなたには、ソフトウェア技術がわかってないよう棚。

ソフトウェア技術っていうのはスタックのように上積みしていくもの。
OSがあって、その上にTCPスタックができてインターネットという基盤が出来たの。

新しいものを追いかける=デジドカ
だから。
976デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:59:19
ドトネトとかのチャブ台返しは結局マイクロソフトが定期的に利益を上げるための構図だよね
第三者としての他社の技術者やユーザー企業は、自分や自社の利益になるならそれに乗ればいいし、ならなきゃ乗らなきゃいい
俺は自己中のマイクロソフトが嫌いなので乗らない
俺にとってはLinuxやjavaの方がはるかにマシ
977デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:00:43
>>972
ちゃぶ台返しがダメだということが分かると理解できると思うよ。

>>973
その技術ってのは、Linux、既存の枯れたスタックだよ。
978デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:26:10
いまだに.NETに対してバラ色の未来を無条件に信じている人はこの業界にはいないでしょう
MSとしてもいまさら引っ込みがつかなくなってる気がする
さりとて新しい技術を出してちゃぶ台ひっくり返す愚を冒すほどMSは愚かではないし
しばらくは.NETと一蓮托生してくんじゃないかな?
それが一般ユーザに受け入れられるかどうかは別の問題として
979デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:33:24
ヒント:ちゃぶ台=ランタイム
980デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:33:25
ドトネトを含めたMSも、結局はシステム構築の中の1選択肢に過ぎない
かなり大きな選択肢ではあるけど、最終的に選ぶのは個人や企業のユーザー自身
今、MSは個人ユーザーに対しては無償ツールの提供とかしてユーザーの取込みに躍起になってるけど必ずしもその戦術は効果を上げてはいない
要らないよマイクロソフトさん
2、3年しか持たない開発ツールなんて
981デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:36:01
JBuilderは半年しかもたなかったけどなw
982デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:39:44
つVisual InterDev
つVisual J++
983デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:42:02
>>982
釣られるな。

開発ツールが持つ持たないったのは、バージョンうpの話じゃない。

ソースコードが消え去るとか、DCOMみたくFWでブロックされて動作しなくなるってこと。
984デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:43:22
と思ったが、

>つVisual InterDev
>つVisual J++

これって丸々消えたね。
J#もユーザーが居ないとか。
985デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:43:34
> DCOMみたくFWでブロックされて動作しなくなるってこと

へー。じゃあIISもFWのせいで動作しなくなったね。w
986デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:44:43
IDE事業そのものが消え去ったところもあるけどねw
987デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:49:10
ちゃぶ台返しってなんか救いようのない馬鹿がいるな。

皆さんお忙しいからより生産性のあがる道具を使いましょう、
ってMSの意図が間違っているとは俺には毛ほども思えないが。

定期的に収益を上げるため?
開発者向けの製品なんてどんだけ捌けてると思ってるんだよw

もちろんMSも企業だかららすべての意思決定の最終目標は収益を上げることに決まってるけどね。
生産性の高い開発ツールがなければいいアプリは生まれず、いいアプリがなければ
PCが売れず、PCが売れなければMSの主力製品が売れない。
だからドトネト。

いい歳こいて、こんな高校生でも見えるような構図が見えないなんてかなり恥ずかしいことだぞw

まあ老人の話を聞くと、真空管からソリッドステートに、ディスクリートから
ICにトレンドが変わったときにも、時代の変化についていけず同じような
負け惜しみをいう奴がいたそうだから、いつの時代も馬鹿は度し難いもんなんだろうな。
988デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:49:12
後発の新規製品に多少なりともリスクが内包するのは許せる
様子を見てればいいだけだから
しかしそれまでの基幹製品を一挙に自社都合で中身丸ごと変えてしまうのはどう考えてもリスク管理の範囲を超えてる
自爆するならMS一社でどうぞ
989デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:53:19
>>988
そうだね。自社都合でメインフレームを縮小したベンダーは許しがたいね。w
990デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:56:35
使えるモノはなんでも使う気ね
ご苦労様です
991デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:56:51
VB6のサポート止めるのはいいんだが、ExcelやAccessのVBAはどうするんだろうな?
アレもVB6からVBA.netとかになるのか?w
そうなると、おひす製品も人離れが起きるの・・・か?
992デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:02:43
>>991
Office12ではC#ベースになるらしい
993デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:04:29
>生産性の高い開発ツールがなければいいアプリは生まれず、いいアプリがなければ
>PCが売れず、PCが売れなければMSの主力製品が売れない。
>だからドトネト。

で、当のM$がオフィスにドトネトも使わなければ、ブビで製品作ることが無かったことを問題にしてんだろ。
M$の推奨でアプリ作るとちゃぶ台返し、M$は無傷。
994デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:06:05
怒涛熱湯を擁護してるやつって積極的に言いたいことがあるわけじゃなくミスリードで会話を錯乱してるよね。

これって工作員?
995デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:07:59
>>989
メインフレームって無くなってないし、中国にも売り込むらしいよ。

本当に過去振り返っても無くなったのはM$系開発ツール。
996デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:09:01
別に時代が進んで要求される技術の種類やレベルが推移していくのは
MSのせいじゃないけどなw
馬鹿はこの辺わからいんだろうなあ
997デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:09:21
>>987
あのね、何か勘違いしてるみたいだお
生産性を上げる開発ツールはこちらとしても台歓迎なわけよ
ただその開発ツールの製品仕様をコロコロかえないでえって話しをしてるの
もしMSがホントに使えるツール作ればこっちもいろいろライブラリとかコンポーネントとか作るでしょ?
でコロコロ仕様変えられたらせっかく再利用しようとしてたのが無駄になんでじゃないさ
あと開発ツールの利益が云々いうてるけど開発ツールにMS印使えばほとんど他の関連ソフトやオフィス製品までMS製品で埋め尽される可能性が高いの知ってて無視してるでしょ
ワザと♪
998デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:12:44
>>996
>別に時代が進んで要求される技術の種類やレベルが推移していくのは
>MSのせいじゃないけどなw

いや、あの、インターネットにしてもウィンドウシステム、クラスライブラリにしても、
技術を進めてるのはM$以外。
M$は技術の追っかけしてるだけ。

技術を進めてる側、例えばBSDにTCPスタックでインターネットを例に取ると、
やっぱスタックであってちゃぶ台返しはしないわけ。
999デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:16:30
やばい
もう1000だお
あとは頼んだ
1000デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 01:16:35
1000なら.NET完全脂肪...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。