1 :
デフォルトの名無しさん:
誰か教えてください。。。
環境
Fedora Core 2
mysql-server-3.23.58-9.1
mysql-3.23.58-9.1
mod_auth_mysql-20030510-4.1
php-mysql-4.3.10-2.4
php-mbstring-4.3.10-2.4
php-pear-4.3.10-2.4
php-4.3.10-2.4
perl-Filter-1.30-5
perl-Text-Kakasi-1.05-10
perl-DBI-1.40-4
perl-DBD-MySQL-2.9003-4
perl-5.8.3-18
perl-NKF-2.04-2.1
取りあえず、上記を適当にインスコしました。
そして、zb41pl6を解凍したフォルダごとそっくりUPして、パーミッションを777に。
install.phpを開き、DBを指定後、スレッドのadministratorのユーザを登録。
DB(TEST)の中に管理者アカウントが登録されているのを確認済。
そしてadmin.phpでアカウントを入力しますが、admin_setup.phpへ移動されず、
admin.phpへ戻されてしまいます。
DBから引っ張ってこれてないのかと思い適当なIDを入力するが、正常にエラーが返される点から、DBから認証できていると思われます。
同じような経験がございましたら、是非ご回答くださいませ。
zeroboard
http://www.nzeo.com/
板違い氏んでください。
3 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 23:56:27
あっすいません。
Web製作の方でしたね。
大変申し訳ありませんでした。出直します。
わざわざご親切にありがとうございました。
4 :
デフォルトの名無しさん:
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ── / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get!
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i