ネット上でたくさんの情報を得られる今、雑誌が必要なのか、よくわかりませんが、雑誌について語りましょう
2 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 18:13:47
ナイタイかな
3 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 18:14:03
巨乳
4 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 18:15:18
エッチ!(はぁと
日経ソフトウェアしか知らん
ベーマガだろ
ベーシストが読むベースマガジンのこと?
8 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 18:22:09
ベーマガなんてまだやってるの?
Cマガはどうなの?
10 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 18:55:11
11 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 19:00:53
専門誌は高いな
Cmaga…値段の割に内容薄い気がするわ
【Cマガ】
立ち読みで十分。CDROMはいらないのばっかり
BookOFFでバックナンバーが100円で売ってあるのでそれを買うのが吉。
C++マニアにはP.J.Plaugerのコラムでオナニーできるかも!!
【日経ソフトウェア】
買う価値。読む価値もなし。
グレープシティの広告もうざい、社員もコラムやってるし。
フリープログラマーの華麗な日々のページは燃やしてる。
買う価値があったのは
「フジワラヒロタツの現場検証」が載ってたころのインターフェースぐらいかな。
じゃあプログラム関係のいい雑誌って無いの?
InsideWindows以来、買う価値のある雑誌は無くなってしまった
>>15 ないな〜
だってプログラム系の雑誌って
日経ソフトウェア
Cマガ
だけだろ。
ネトラン買ってコンシューマーがどんなソフトを望んでるか
調査するほうが役に立ちそうだよw
18 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 19:33:20
ホビープログラム分野以外は基本的に雑誌で扱うようなものでもないしな。
19 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 19:35:00
電撃王
20 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 19:37:07
TECH GIANと電撃G'zがお薦め。
あと今月のNewTypeは死んでも買っとけ
BOM!がいい
22 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 19:41:24
>>17 JAVA PRESS
JavaWorld
dotNET MAGAZINE
よしあしは別として、このくらい思いついたのだが。
あーjavaとか興味ないからな〜
JavaWorldとかよく廃刊しないな・・・・内容がほとんどなのに
昔は雑誌は貴重な情報源だったけど・・・。ねぇ?
Cマガ->個人的に結構お気に入り。Javaな人にはあまり読むとこがないかも。
アルゴリズムとC/C++関連の記事は結構いいのがある。プレッシャーで時々
ライターが病欠で失踪する。
昔のCマガは良かったね、たまにFDが付いている頃ね
今は立ち読みもしない
27 :
デフォルトの名無しさん:05/02/14 11:39:59
日経ソフトウェアは最悪だよ
特集以外毎号買わないと話がわからない
日経とソフトバンクの本は買わないことにしている。
29 :
デフォルトの名無しさん:05/02/14 12:28:42
ドクター・ドブズ・ジャーナル好きだったのに(つД`)
30 :
デフォルトの名無しさん:05/02/14 12:31:58
Interfaceが割と硬派かな。
OSのソースが読めるのはCマガだけ!
(゜Д゜)ハァ?
お小遣い減らされて、買えなくなったんだろ。
日本版だろう
36 :
デフォルトの名無しさん:05/03/17 18:13:57
最近、インターフェースを読むようになったのだが、
“プログラミングの要”がCマガ連載のデジャブで混乱する
37 :
デフォルトの名無しさん:05/03/17 19:30:46
低速回線が主流だった頃はCD-ROM目当てでCマガ買ったことがあるけど
あの雑誌は本当にどうでもいいような内容の記事しか載ってない。
>>37 ここ数ヶ月はなかなか興味深い記事が多かったよ。
39 :
デフォルトの名無しさん:05/03/17 20:54:39
>>38 そういう記事があるのを見逃さずに手に取ってみる気になるためにも
価格を下げることは急務だな
>>17 Software Design は無視ですかそうですか。
>>20 カラフルピュ…
いや、なんでもない。
Cマガの数学関連の記事とかは役に立つけどなあ
あと、学問のススメを単行本化してほすい
プログラミングマソの単行本化はまだですか?
各紙で1つくらいは良い記事もある(ときもなきにしもあらずな)ので、
それらを集めたスーパープログラム誌希望
44 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 18:38:02
bcc32を使っているのですが、最新のWindows SDK
(ヘッダとかインポートライブラリとか)
を手に入れるにはどうすればいいのでしょうか?
回線が細いので、できれば雑誌の付録がいいのですが…
ところで、インポートライブラリって自分で作成できるんですか?
SYSTEMディレクトリに重要なDLLがあるから、これを元に作成できるのかな
>>44 > ところで、インポートライブラリって自分で作成できるんですか?
> SYSTEMディレクトリに重要なDLLがあるから、これを元に作成できるのかな
implibっていうコマンドラインツールがあるけど、SDKのDLLに対しては使う必要あったっけな?
46 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/26(土) 23:48:49
>>44 CマガジンにBorlandC++って時々付録でついてるよね
LOGIN
>>43 | 各紙で1つくらいは良い記事もある(ときもなきにしもあらずな)ので、
| それらを集めたスーパープログラム誌希望
返還前の香港で見た海賊版の漫画にそんな感じのがあったのを思い出した。
ジャンプ・マガジン・サンデーの主力連載だけぶっこ抜いて束ねた夢のような雑誌。
日本語そのまんまの奴が日本から1日遅れくらいで、フキダシの中だけ中文に翻訳した
のが3〜4日遅れで出回ってた。返還されてから行ってないからまだあるか知らんけど。
激しく板違いなのでsage
いろいろ雑誌をこまめにチェックして
いい記事があったら買うよ
田舎なので洋書は手に入りにくいが
51 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 22:11:35
日経の無意味な海の表紙について
52 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:30
どの雑誌だったか忘れたけど、読者投稿欄に、特定分野でのみ有効なアルゴリズムなどは
なかなか雑誌に載せにくいなんて編集者の返答があったな。
だからどの雑誌も掲載内容は初心者向け特集や業務系ネタばっかりなのかと納得した。
ホビープログラミングもやる漏れとしては、むしろもっといろんな分野のネタを扱ってほしい
(自分の分野にも応用できるかもしれんし)けど、まあ売れないんじゃしょうがないな。
>>52 Cマガジンなんかは、初心者講座から、誰がこれ読むんだよっていうマニアックな記事まで揃ってて
好きだけどな、仕事でも趣味でも資料としてお世話になってる
日経系は「初心者向け特集や業務系ネタ」ばっかしな感じであまり買う気にはならんな
あと、Javaの雑誌もサーバサイドばっかしで個人的につまんね('A`)
Cマガはたまに大嘘が書いてあるけどな
日経系は「初心者向け特集や業務系ネタ」ばっかしで全く買う気にならんな
一年ずつ小分けにしてほしいな
うpマダー?
全部はいらんから「学問のススメ」だけ単行本化しる
61 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 17:10:13
プログラミング雑誌って買う価値ないの?
じゃあ、みんなはどこからプログラミングの情報を定期的に仕入れてるの?
eDonke○に山ほど
そーいやー、CマガのOS作り特集のソースコードはどうなったんだ?
記事からそろそろ一年経つが、まだ急病中なのか?
>>57 それほんとなの?
Cマガは3回くらいしか買ったこと無いけど
面白い記事あるかもしれないからほしいな
ってか、Cマガって一冊 1200円でしょ? 昔は違うかもしれないけど
1200 x 12 x 14 =201,600
だから、全然安いと思うんだけど
65 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 18:22:58
Cマガってコンビニとか駅のキヨスクにも売ってるくらいメジャーな雑誌?
コンビニでは見たこと無いな
コンビニに売ってるからって、メジャーとは限らんと思うけど
てか、なにがいいたいの?
>>61 いや、「価値なし」とはいわんよ俺は
立ち読みして面白い記事があれば買うが、全体を読み通すことはまずない
さらに詳しい情報が欲しければ専門書を買いに行く
Cマガジンは定期購読してて
ここ8年くらいバックナンバーが全部取ってある
目次をデータベースにしてて、必要なときに必要な項目を参照できるようにしてる
68 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 19:02:25
>>64 もう売れるわけない昔の資産を販売するんだから安くて当然だろ。
最近出た技術評論社のWEB+DB PRESS総集編なんて24冊分で2000円。
日経ソフトウェアは5年分60冊で8000円。
Cマガジンは168冊で5万円・・・
みんなはそう思うのか、価値観が違うね
確かに他のは安いと思うけど、こっちは特に高いとは思わない
まぁ、高いと思うなら買わなければいいだけだけど
読みたいのは PJP 氏の記事くらいだな。
読んでない記事に掘り出し物があれば高いとは思わないが、読む時間を考えると引く。
72 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 07:26:31
遺伝的プログラムとか、JavaとかCとか言語に関係ないプログラミング全体での最新情報を集めたいなら、
どの雑誌がよいの?
JavaWorldとかJavaのことしか考えてなさそうな雑誌でも勉強できるかね?
学会誌
実質Cマガしか無い、と
75 :
マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/09/03(土) 19:10:32
BSDマガジンが確か終わったらしいな。
遺伝的アルゴリズムだと気がつけば、自ずと道は開かれるぞよ。
>>72 遺伝的プログラムとかならCマガとかインタフェースで特集されたこともあるけど
分野がわかってるなら専門の理工学書を頼ったほうが
日経ソフトウェア12月号の「基本はいつもC言語」のサンプル
問題あるんじゃ。p.98のリスト2とか。
こんな内容で講座やってていいんだろうか?
ポインタの話だろ。 今ごろ得意げにポインタかよ。ぷ
(´-`).。oO(誰にとっての今ごろなんだろ?)
>>78 memoryArray.c かな?
ちゃんと動いたよ
>>81 ある環境で動くからといって、問題がないわけではない。
ポインタのサイズ > intのサイズ
である環境では破綻している。また、NULLポインタに整数を足したアドレス
にアクセスしているという規格上トンデモなプログラム。
これだからC厨って┐(´〜`;)┌ ヤレヤレ
84 :
大学生:2005/11/01(火) 11:57:12
C MAGAZINEって大学の図書館にないよ。
NACSISWebCatで他大の図書館も検索したけどどこにもないみたいだ。
85 :
大学生:2005/11/01(火) 11:58:06
JavaWorldもなかった。
大学の図書館にもおいてあるような情報処理やプロミング系雑誌ってない?
87 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 17:55:20
>>85 「情報処理」は普通の大学ならおいてあるでしょう。
88 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 18:20:41
それくらい買えよ
89 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 16:31:47
OmoCluは?
マニア向けかも知れないけど。
90 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 16:12:28
91 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 17:47:22
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今こそ千言万語を書籍化するときっ!(くわっ
VBマガジンしか長生きしないんですねー
>>94 codezineは、Cマガレベル。あんなレベルならいらん。
それに記事も、技術者が書いてないから、使えない記事や嘘も多い。海外のサイトを見た方がマシ。
宣伝厨ウゼー 糞サイトなんか見ねえよ
>>94 何か見覚えがあると思って調べたら、母校の元教授だった罠。
('A`;)
漏れはcodeprojectの方が好き。
>>97 codeprojectはよく鯖落ちする罠
CUJ が終わっちゃったよ。あーあ。
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
101 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 12:43:18
1990年9月号の「トラ技コンピュータ」
1992年6月号の「プログラマーズページ」
が、押入れに眠っております。。。
オープンソースマガジン ( ´,_ゝ`)プッ
103 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 13:42:39
初心者向けのプログラム雑誌は日経ソフトウェアかな
初心者向けのネットワーク雑誌って無い?
日経ネットワーク薄くて広告ばかりなのにタカス
オープンソースマガジン
・・・つかみどころのないタイトルだな
オープンソースマガジンいいの?
オープンソースマガジンwwwww
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
UNIXの雑誌でいいのない?
UNIXでなにやるんだ
で結局どのwebニュースがいいのよ?
112 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 01:33:59
コンプティクが良いよ
袋とじになってるエロ2次元画像でワクワクさ〜
日経ソフトウェアとWindows Developer Magazine買ってる。
会社の無学なデジドカどもに読ませるために。
俺が言っても聞かんが同じ内容でも雑誌に載ってると納得する。
めんどくさい奴らだ
>>112 あれがプログラム関係の雑誌と呼べるなら
俺はテックジャイアンを推したい。
PJ(ポケコンジャーナル)だな。
液晶4行のVX-4を手に入れた時はうれしかったなぁ…
実物の雑誌じゃなくてホワイトペーパーの話題もOK?
TechTargetって誰か見てる人いる?
あれの登録欄、派遣先の会社と住所まで書く欄(※必須)があるんだけど
勤務先ころころ変わるからあんまり書きたくないんだよね。
それとニートは読めない仕様なの?
ホワイトペーパって、白書以外のどんな意味があるの?
白書以外の何物でもないよ。
ITに特化してる内容だし、直接技術に関係なくてもどれが受けるかとかの傾向とか解るだろ?
なんだよ今月の日経ソフトウエアの付録
昔の記事の寄せ集めてCに逆行かよ
JavaやVBやC#にポインタの知識はいらね
月刊アスキー休刊だって(^∀^)ゲラゲラ
まだスーパーアスキーがある
123 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 11:44:40
日本語版なら読んでたな、おもしろかったし役に立った
ただ、浮世離れしてたよな。仕事の現場ではすぐに使えない技術だった…。
DirectXが話題になり始めた頃の資料としては当時唯一頼れる日本語資料だったヽ(´ー`)ノ
まあ他が酷すぎたんだが・・・(DirectX3くらいのころ)
127 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 13:22:20
ハッカージャパンってまともな雑誌なの?
まともの基準を示せ
129 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 14:14:39
いやハッカーっていう名に釣られた厨房共相手の雑誌なのか
まじハッカーのマニアック雑誌なのか知りたいんだよ
それを知るための立ち読み
>>129 ツール紹介記事とかが多いと思う
セキュリティ強化関連とかシステム診断ツールとか
ネットランナーよりはずっとマニアックだと思うが、
ホンマモンのハッカーだったらアングラサイトを自分で回ってるだろな
CマガやDDJみたいなプログラミング雑誌とはいえない
世間を賑わしたコンピュータ犯罪について他誌より突っ込んだ記事が読めるとは思う
まあ、DEFCONレポートなんかの記事はマニア向けだろし、厨は絶対読まないだろな
(厨にとっては)紙面も読みやすいとはいえん
132 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 20:24:55
Cマガよさそうだったのに廃刊になっちゃうんだもんなー
DDJは英語でしょ?
133 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 20:42:07
VBマガジンは絶好調な件
薄っぺらいけどな
>>129 >まじハッカーのマニアック雑誌
ありえないしw
発火ーてのは自分でハックするのが楽しい人種。
>>136 DDJの日本語版廃刊になったの知らないのか…
何年前の話だ…。
トランテック、半年持たなかったと思ってたら1年くらいやってたのな。
俺の行く本屋から無くなっただけだった。
リニューアルに気づかないDDJJ 読者がそれなりにいれば、売り上げはリニューアル前より落ちて当たり前だもんな。
ざべとかもリニューアルを乗り切れなかったな。
bit はどのくらいもったんだっけ?
インターフェースは頑張ったな。
日経ソフトウェアしかないってのがまた
中級者は何を読めばいいんだよ
自分で雑誌を立ち上げようとか思わないのかね、情報クレクレ厨が
今時雑誌とかありえない。
日記で書いた方が速いし。
144 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 08:49:34
143の言ってる意味が分からん
>>142を受けて
「自分で雑誌を立ち上げる」じゃなくて「Web上で情報発信しる!」
ってことなんだろう
>>141 海外の雑誌を読んでみるとか
工学社のPJ(ポケコンジャーナル)はよかったなあ
厨房のころあれ読んでたおかげで基本情報技術者試験を余裕でパスしたよ
最近あのテイストはLinux系雑誌にわずかに残ってるだけだなあ
147 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 22:26:14
148 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 23:23:11
IO
日経ソフトウェアがすげーつまらん
そのうち終わるんじゃないの
自分の腕が上がったってことでは?
>>149 今月号は特につまんないねぇ。年間購読やめようかと勘案中。
153 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 01:06:19
Windows Developerマガジンってのを買ってみた。
定期購読を申し込むとpdfで過去連載が載ったDVDがもらえるの?これ
>>153 Windows Developerマガジン
12月発売の1月号で休刊って聞いたけど?
155 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:09:10
まじ?
って事はバックナンバー目当てに定期購読申し込もうかな
156 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 11:17:39
インターフェースを応援する。なので定期購読を申し込む。
158 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 23:52:21
VB厨の俺にぴったりなWindows Developerマガジンに代わる雑誌何かない?
リナックスとかオープンソースの良い雑誌ない?
日経 Linux
Linux WORLD
Linux magazine
Linux Journal
UNIX USER
Software Design
UNIX MAGAZINE
たくさんあるものだなLinux 雑誌
どれがいいと思いますか?
初心者向けで頼みます
あげ
とりあえず初心者は日経ソフトウェア読むしかないのかな
LINUX使いに将来はなりたいんだけどな
liunx magazine dvd complete最強。お買い得。
あの値段はありえないと思ったね。
日経ソフトウェア値上げ?
ありえないそして日経コンピューターとネットランナーだけが残ったとさ
今月の日経ソフトウエアのDelphi記事、金取る内容じゃないよ。
いくら初級者向けの雑誌でも。
JavaWorld みつかんね〜と思ったら
隔月刊化してたのかよ?
>>168 ネトランはプログラミング系じゃないだろw
日経ソフトウェアはド素人向けの雑誌なんでつかwwww
プログラミングマンが読めるのは日経ソフトウエアだけ!
ド素人じゃ理解できん記事もあるけどな
それ以外は、素人向けに、おすすめ専門書を紹介する記事で埋めたほうがいいかもしれん
あぁ、やっぱり、一番読みたいのは、みんな、
新刊のご案内だよね。
176 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/16(金) 05:21:33
あげ
E4;
178 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 11:39:12
DBマガジン最強
Interfaceの付録V850基盤目当てで買ったけど
オクでバックナンバー揃えようと思ったら全然出品されとらんなぁ。
いいかげん雑誌はpdfなどネットで「直接」買えるデータで
売ってほしい。今の日ソフなんて総集編DVDじゃないと
買う気しないって。
FPGAの乗ってる基板がDL出来るんなら、それでもいい。
それにはまず、クライオトロンとそれを利用した伝送装置の開発が必要だ。
今年はまるごと日経ソフトウエアないの?
184 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/13(金) 08:11:38
age
この前、ブックオフで基板付き雑誌が100円だった。
良い時代になったものだ。
BasicMagazineのサイトなくなったから、掲載されていたソースがみれなくなったTT
インターフェイスは買わないの?
設計が吉田じゃなくなったら考える。
189 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 21:49:48
なんでハッカーをスターとして扱うような雑誌がないんだろうか?
つまり技術要素の解説とかじゃなくて、一人のプログラマーの私生活や思想なんかを
インタビューする雑誌。
映画スターや音楽スターのそういう雑誌はたくさんあるから、
プログラムでやればプログラマーになりたい子供も増えて、
コーダーの待遇もよくなるのでは?
>>189 そういうのって既にあるけど、なんかキモイよ。
子供むけには、題材が地味すぎるんじゃないの?
ドラクエとかバーチャファイターみたいなゲーム開発者は漫画になってるけど。
今月号のインターフェイス、マイコン(?)が付録になってるが、追加部品買ってきて
はんだづけが必要ってハードル高すぎw
はんだづけなんて厨房の頃習うだろ
付録基盤は毎回そうだろ。何いってんのさ。
0.5mmピッチの足上げやパターンカットが無いぶん、ハードルは低いな。
しかし、今回のハードルは3.3V動作の48MHzクリスタルの入手だそうだ。
196 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/13(火) 06:59:05
『C JOURNAL』なつかしい
197 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 19:56:38
学校ではんだ付け習わなかったな。僕の学校では。
いつの間にかfujisanにSDのデジタル版てのが登場してる。立ち読みしてみた
けど、ブラウザの操作性が悪すぎ。よくこんな糞ソフト作れるな。これで紙版と
値段同じってぼりすぎ。
あるある
202 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/02(水) 07:35:19
ないない
203 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/02(水) 11:41:06
月刊Javaクリトリスはまだっすかね??
今こそ、月刊Lisper だ。
創刊号 「時代がLispに追いついた」
特別価格 200円
BACHELOR
206 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:34:47
はなしについていけない
付録になった中で、一番高性能なコンピュータって何なんだろ?
208 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 01:41:52.08
てす
209 :
デフォルトの名無しさん:2011/03/14(月) 20:32:54.86
?
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど
家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ
ゴミみたいな奴だな?
211 :
デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 16:23:08.98
212 :
デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 16:46:12.73
日経ソフトウェア以外にあるの?\
I/O
電子ブックの雑誌でプログラム関係の雑誌ってあるのかな
217 :
デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 03:12:04.87
いい雑誌ないかねえ
もう雑誌では最新の動向を知ることができないのかな?
日経ソフトウェアすらうっすい内容しか載ってないし
初心者向けのC言語講座とか定期的にやってるけどあんなんどうでもいいんや
もっと大規模ぷろじぇくとに特化した技術とかディープなネタやって欲しいんや
インターネット普及前のDr. Dobb's Journalが最強だった
そうでもない
222 :
デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 00:41:01.34
スマホ向けのプログラミング雑誌とかは出てるのかな?
印刷しろ。それか、PDF化したものをkindleで運べ
224 :
デフォルトの名無しさん:2013/06/04(火) 18:56:25.81
日経ソフトウェアくらいしか知らん
225 :
デフォルトの名無しさん:2013/06/05(水) 07:42:32.34
Cマガジンが丁度よかったんだがなあ
毎月楽しみだった
最近はソフトウェアデザインが特集によっては買う事もある
USP MAGAZINEていう雑誌がかなり渋い。いい意味で。
227 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
オワコンジャンルなのか
228 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
電子書籍ならぬ電子雑誌とか無いのんか
229 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
CodeZineとか
もうInterfaceしか読んでない
231 :
【798円】 【豚】 :2014/01/01(水) 00:54:11.47
プログラミング衰退年
232 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 09:23:17.83
プログラミング雑誌を作ろう!
有志カモン!
233 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 19:12:03.23
あれ?
いない?
最初はボランティアで「プログラミング新聞」を月1で発行する
A4で1ページの瓦版だ
さぁ編集長やライターカモン!
234 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 21:16:13.87
それじゃ俺人事やります。
235 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 21:30:40.69
>>234 ありがとう!
よし、じゃあさっそく編集長とライターを募集してくれ!
最初はA4で1ページだから未経験でもなんとかなると思う
俺は発行の準備しとくぜ!
236 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 21:47:35.81
>>235 了解、さっそく募集します。
プログラミング雑誌を作ろう!
有志カモン!
237 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 21:49:49.16
ちなみに、どんな雑誌になるの?
アマ向け?プロ向け?パソコン?組み込み?
238 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 21:49:50.89
そろそろトリップつけて話し合いません?
239 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 22:51:20.79
こんな感じを想定してる
http://www.age2.tv/rd05/src/up0394.png 記事のタイトルは暫定的に書いただけだから気にするな
アマ向け 40%
プロ向け 40%
プログラムが関係するハードウェア関連かその他 20%
くらいの比率がいいと思うけど、需要や編集長の方針でこれから決めればいいと思う
発行の方法はコンビニのネットプリント
20円くらいで印刷できるから、読みたい人はネットプリントで印刷して読む
ネットプリントだから離島でも関係なく発行日に受け取れる
ここでプリント予約番号を公開すればその番号で印刷できるから、
編集長とか重要な人物が蒸発しても引き継ぐ人がいれば継続可能
ゲームのメインプログラマが抜けてエターなるようなハメにはならない
コンピュータサイエンスの雑誌は(浅くて)つまんねぇんだよな。
生物科学とか物理とかハード工作とかあらゆる他分野の雑誌を漁るのが好き。
241 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 23:04:35.52
同人誌みたいな感じか
243 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 23:22:25.48
それじゃ、今機械に興味あるんだけど、機械制御のプログラミングもいいの?
モータとかロボットの6軸計算とか。
4こま・・・はとりあえずいいとして、
記事あたりの文字数がかなりシビアにみえる・・・
245 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:30:15.50
>>242 まあそうだな
>>243 いいと思う
>>244 白黒ならA4でもA3でも同じ20円みたいだからA3で見開きみたいにするか
A4の2ページ分をA3に印刷する感じ
246 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:53:39.79
平日はみんな仕事で忙しいので土日だけで進めていく感じか
247 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:56:07.73
土日の様子見てからだな
土日でも人集まらないようならどうしようもない
つーか人事どこ行った?
毎日ageで募集かけて欲しいんだが
248 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 00:17:05.86
この1週間で決めた(俺が妄想した)こと
■原稿のやり取り
編集長へ原稿を送ったり、リリース係の俺に原稿を送ったりする場合は、
適当なアップローダを介して行う
但し、生データがネット上にあると雑誌として発行する意味がなくなるからGnuPGで暗号化
お互いここで公開鍵を出し、原稿はそれで暗号化してアップローダへ
原稿が短ければ暗号化したやつをテキスト形式で出力してここへ張り付けるのでもOK
■著者について
記事という体裁を保つために、全ての記事に著者の名前を明記する
ハンドルネームでもトリップでも可能
単発や寄稿でも無名やレス番号だけってのは避けたい
■ターゲット
これが定まらない
定めようと思ったら定まるが、それでライターが来なければどうしようもない
読むシーンとしては、IT企業に勤める会社員が、
朝電車に乗る前に最寄りのコンビニでサッと印刷して電車の中で読んだり
昼食のときに最寄りのコンビニでサッと印刷して残りの休み時間にコーヒーすすりながら読んだりするのを想定
ちなみにあえて「プログラマ」ではなく「IT企業に勤める会社員」と言ってみた
■このスレの利用方法
物理的な出版社を持たないため、ここをオフィス代わりに使う
情報交換や意見・感想の受付、ライター募集、発行日に印刷用の番号公開、その他
249 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 00:27:10.89
■編集長って何すんの?
【紙面の枠の決定】
どの記事にどの程度の面積(文字数)を割り当てるかの決定&調整
【見出しや文章の校正】
校正
【全体のバランス調整】
C言語の記事だけで埋め尽くされてないか、などのチェック
【ライターの個性を把握】
安定して面白い原稿を書けるライターに連載を割り当てたり、
特定の分野の記事だけで埋め尽くされる場合は、他の分野にも明るいライターに他の分野を書いてもらう、など
編集長募集
250 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:30:46.26
雑誌
251 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:36:33.77
>>247 ごめん。
20時くらいには帰ってくるんだけど、みんな残業したくないからその分全力なんで
返ってきたらぐったりなんだ。
252 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:51:17.12
プログラミング雑誌を作ろう!
有志カモン!
>>232- 参照。
253 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 22:25:34.14
1, HSPを始めよう
254 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 22:38:13.40
2,エディタマクロで始めよう
255 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:19:55.71
3,トランジスタだけでディスクリートコンピュータを作ろう
4,HSP卒業式
256 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:32:39.98
C言語の記事とJavaの記事は1つずつあっても良いと思う
あとはトレンディな記事も1つ欲しいね
257 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:45:32.80
5,C言語を極めよう
6,Javaってなんジャヴァ?
7,HSPのお葬式←トレンディ記事
258 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:48:17.08
8,紙工作で作る3Dプリンタ
259 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 01:00:35.21
260 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 11:12:29.28
261 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 22:55:50.94
人少ない
262 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 00:03:03.81
みんな忙しくて中々レスができないのだろう
node.js の webサーバーじゃないほうの特集をお願いします
264 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 08:23:48.36
オムレツだよー
>>261 投票のおかげで
意外と人多いことが判った
ととぼけてみる
266 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 23:40:13.15 ID:MqlPltvC
267 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:35:27.24 ID:EC6p8VjG
268 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:43:32.68 ID:NTa5wJ18
269 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 01:59:52.14 ID:6ExrkWj+
なるほどね
人事部ありがとう
にしてもライターこないな
普段色んなスレであれだけうんちく並べてる人がいるのにな
とりあえず募集要項を作ってみたよ
271 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 07:42:09.96 ID:Hku7m5Oi
■ライター募集
日本語がおかしくなければ文章下手でもOK
ステマでなければ言語はなんでもOK
言語以外でも、アルゴリズム、コンパイラ、設計方法、文字コード、マルチスレッド、クロスプラットフォーム化など、プログラミングに関わる内容であれば何でもOK
連載でなく単発でもOK
ただ何となく文章を書いてみたい人でもOK(テーマはこちらで用意させていただきます)
272 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 18:37:09.36 ID:iJiloBTY
node.jsのウェブサーバじゃない方ってなんだろ?
273 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 18:43:48.45 ID:iJiloBTY
これって、単なるクレクレだろ?書く方にどんなメリットが有るんだ?
275 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 16:59:42.10 ID:RmQ4BQVS
本来意味の同人誌ならば利益を取ることが目的じゃなくて読んでもらうことが目的じゃないの
嬉々としてトンデモを展開する人の機嫌をとりつつ
間違い記事を訂正するのが一番大変なお仕事じゃね?
277 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:06:32.40 ID:ngnPp5ut
大人になると一番大事なのは金の話だよ
雑誌の販路や発行部数や印刷・営業などお金はかかるけど資本金はどうなるの
279 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:26:29.81 ID:ngnPp5ut
CQ出版が記事を書いた人だけが入れるSNS的な雑誌作ってるよね。
面白い試みだと思います。
280 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:27:55.10 ID:ngnPp5ut
>>278 読む人が自分でプリントするみたいです。
とりあえず瓦版から始めるみたいです。
じゃあ印刷用ページとWeb閲覧用ページみたいなの用意するのかな
でも印刷も面倒な作業だし希望者には印刷物を送付とかしたりとかもありうるのかな
283 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:33:04.17 ID:ngnPp5ut
そんな感じだと思います。
ゆくゆくどうしたいのかはよく知りません。
記者が集まるまで記事を載せるためのサイトだけでも用意したらどうなの
メルマガで十分な気がするw
特別な理由がないと結局消えていくマイナーコンテンツになる。クソスレみたいなもん。
288 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 03:03:13.12 ID:vfoXFsXk
同人誌みたいなものだから別に超えなくてもいいだろ
289 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 03:04:25.39 ID:vfoXFsXk
超えるに越したことはないだろうけどさ
超えることを目標にしなくてもいいと思われ
290 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 03:06:09.72 ID:vfoXFsXk
商売なら売れなきゃ廃刊になるとかサイトを維持できないとかあるけども
291 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 04:26:29.25 ID:u8+gFp/g
金になるかもしれん文章を同人的に公開かー
オープンソースみたいな考えか
292 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:26:43.87 ID:2cMWSX8Y
293 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:31:34.60 ID:2cMWSX8Y
ジョニガタさんとか片山先生が何か書いてくれないかな。
ボスは平日いないのでしょうか?
ネット公開するなら
>>284の言うようにサイトだけでも先に準備しておけば
投稿された記事をすぐ載せられるようにさ
295 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 23:27:41.77 ID:gEVNolKF
ボスって誰だw
296 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 23:29:51.71 ID:gEVNolKF
人事部ありがとう
それにしてもなかなか来ないな
297 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 23:31:40.94 ID:gEVNolKF
>>294 それはつまりWebマガジンにするってこと?
できるだけ紙媒体にしたかったんだけど
Webマガジンのほうがいいのかな
Webマガジンは普段読まないからよく分からない
なんで紙かWEBかの二択でしか考えられないんだ?両極端すぎないか
え?普段読まないってw
そっか、だからこそプログラミング雑誌を作ろう! なんて発想できるんだな。
そりゃそうか。
300 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 00:06:32.72 ID:wy6Yi8GY
利益度外視の同人誌やるってんなら
色んな人に読んでもらえるよう様々な形態で同時発行とかすりゃいいじゃん
Web配信なら Kindle でも見れると個人的にうれしい
紙の書籍でも電子書籍でもWEBページでも全部で出せばいい
うざい。Wiki かなんかでやってくれないかな。
ていうか、気が向いた人が Wiki にどんどん記事載せていけばいいじゃん。
記事の投稿手段や投稿された記事にチェックなどが出来る仕組みを用意しないとダメじゃないの
まさかこのスレに投稿してくとかないでしょ
それと前にテレビで聞いた話だけど
引退世代を活用するにはボランティアなどの無償労働じゃなく有償労働にして責任を持たせてやらないと真面目に取り組まないとか聞いたよ
306 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 20:46:58.22 ID:9/LSygoV
もう荒らしだなこれは。
308 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:10:41.63 ID:e6B1mgvX
具体的な方向性や手順が決まってないのに募集だけしてるのって滑稽だね
どうなったの
310 :
デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 19:02:03.38 ID:CE0SkFKV
六本木ヒルズやアークヒルズにある月1万円程度のヒルズライブラリーで、乞食みたいなIT土方してるフリーランス(笑)が、偉そうにしてて、クソワロタ
フリーランス(笑)
ノマド(笑)
IT(笑)
312 :
デフォルトの名無しさん:2014/06/19(木) 17:56:05.01 ID:qytno4WZ
同人雑誌はまだ発売されないの
313 :
デフォルトの名無しさん:2014/06/19(木) 19:42:45.83 ID:uJ3MSecm
>>311 ヒルズライブラリーっての調べてみたけど
こんないい場所が1万円で借りられるのか、綺麗だし安いなー
大阪にもこんな場所ないかな