2 :
デフォルトの名無しさん:05/01/23 13:50:22
2
3 :
デフォルトの名無しさん:05/01/23 16:14:52
3といえば2代目タイガーマスク
4 :
デフォルトの名無しさん:05/01/23 16:36:38
5 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 21:46:04
ほす
無駄だよ。
ある日突然ゴミ箱逝ってるからw
ageで。
スレ重複しすぎでどこで聞いていいかわからんのでここで
HSPでは画像検索はできないのですか?
あらかじめHSPにbmpを読み込ませといて
他ウィンドウでその画像があれば、Eを押すみたいな感じでできないですか
11 :
デフォルトの名無しさん:05/02/11 19:21:28
age
12 :
デフォルトの名無しさん:05/02/11 20:22:51
馬鹿重複しすぎでどこで聞いていいかわからんのでここで
HSPでは画像検索はできないのですか?
あらかじめHSPにDQNを読み込ませといて
他ウィンドウでその画像があれば、乳首を押すみたいな感じでできないですか
16 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 00:04:48
砂.
糖.
水.
の「ペリー」はパクリですよ!
他人の声が面白いだけですよ!
最初から出来上がってるものを使ってるだけですよ!
騙されないように!
>>15 スクリーンショットとあらかじめ用意した画像をpgetで1ピクセルずつ比較するだけだろ
19 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 00:47:13
砂.
糖.
水.
の「ペリー」はパクリですよ!
他人の声が面白いだけですよ!
最初から出来上がってるものを使ってるだけですよ!
騙されないように!
20 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 16:50:53
ボタンを押すと数字が一個あがるようなスクリプトを作りたいのですが
うまく動作してくれません。
どのように改善したらよいのでしょうか?
*main
button "name",*label
hensu=5
*label
hensu2=hensu+1
goto *label2
*label2
mes hensu2
cls p1
goto *main
stop
これでよいのだと思ったのですが、実行してみると
6が点滅して表示されフリーズに近い状態になります(汗
どこがまちがっているのでしょうか?
>>20 *labelの1行上にstopを入れ、
hensu2=hensu+1をhensu+1だけにして、
mes hensu2をmes hensuに書き替える。
実際に試さず頭の中だけで考えたのでどこかおかしいかもしれん。
22 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 23:14:31
砂.
糖.
水.
の「ペリー」はパクリですよ!
他人の声が面白いだけですよ!
最初から出来上がってるものを使ってるだけですよ!
騙されないように!
23 :
次スレ勃ちました:05/03/09 00:48:43
24 :
デフォルトの名無しさん:05/03/13 20:59:01
今日も雑魚しかいねーな。
わざわざ過疎スレまでご苦労。
もうすぐゴミ箱逝きなんで。
26 :
デフォルトの名無しさん:05/03/14 00:08:23
bsaveで変数保存するとファイルが作られるのですが
ファイルを作らずに変数保存はどうやるのでしょう?
>>26 こいつ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>26 既存のファイルのおしりにくっつければ新たにファイル作られないよ。
>>26 ツールの使い方覚える前にWindowsの仕様からやれや池沼
ハードウェアの仕様ですが何か?
そういえばメモリファイルマッピングとかいう方法もあったな。
どっちにしろメモリは電源切れば消えるからセーブデータはディスクに保存するしかない。
>>26は、保存する=ファイルに書き込むって事だと分かってないんだよな?
ハードディスクの空きクラスタに直接書き込めば?
そういうところに書けば見た目上はファイル作られないし。
>>32 空きクラスタに何か書き込まれたらおしまい。
レジストリがいいんじゃね。
みんなありがとう。
ついでに質問するけど、音楽ファイルを
別フォルダ作ってそこにに突っ込んだ場合は
どうやってそのファイルを指定してやればいいの?
36 :
デフォルトの名無しさん:05/03/16 05:37:16
"\\フォルダ名\\音楽ファイル名"
とするか
カレントディレクトリをかえるのでは?
sndloadって、メディアファイルをメモリ上に読み込む命令ですよね。
ということは、128MBしかメモリがないPCだったら、128MB以上のファイルを再生出来ないんですよね。
本当にやさしい方ばかりで。
大変感謝しています。
さあ、(質問タイムの)はじまりです。
コンボボックスで選択肢を選択したら
その瞬間に別の特定の箇所に文字が表示されるようにするには
どうすればいいんでしょうか?
DLLを作ってコンボボックスに割り当てた変数をp2あたりに放り込んで
p1で指定したHSPの文字列変数をcall by valueでいじる。
あとはwaitを入れてgoto *@bとしておいてグルグルしておけばOKにょ。
コンボボックスが選択されたときにそれを示すメッセージが発行されるはずだ。
それを受け取ったとき選択された内容を表示すればいい。
44 :
デフォルトの名無しさん:05/03/20 23:47:13
ここはあぼーんしないのか。
本スレよりここのほうがまだまともなだけマシじゃないか?
46 :
26:2005/03/26(土) 04:07:23
>>43 <コンボボックスが選択されたときにそれを示すメッセージ>を受けとった瞬間に表示を変えたいんですが、
リアルタイムで監視できないような希ガスなんですが、どうすればいいんですか罠。
もうここはあぼーんで良いと思う委員会
>>48 サブクラス化ってどうするんですか?教えてください。
とレスするに1000HSP
SetWindowLong
>>48 サブクラス化ってどうするんですか?教えないでください。
>>51 プラグインやマシン語を使わないでサブクラス化ってどうやればいいですか?
教えてください。
>>54 DLL。
と言いたいところだがDLLにしたくないんだね。
その場合はとりあえずCとかでプロシージャ書いてコンパイルしてバイナリをHexにするか数値化して配列に入れる。
それのアドレスをSetWindowLongの変数に渡せばいい。
>それのアドレスをSetWindowLongの変数に渡せばいい。
変数じゃなくて引数だ。
> プラグインやマシン語を使わないで
~~~~~~~~
それは難しいんじゃないか?
そもそもマシン語を使いたくない理由がどこにあるんだよ。
マジメな質問じゃありませんから
>>58 ネタニマジレスカコワルイ(・∀・)ニヤニヤ
プラグイン・マシン語を使わないと言っている時点で
分かって言ってると気づいて欲しかった・・・
今頃は顔を真っ赤にして後悔してるんだろうなケケケ
>>63 お前みたいなのがいるからいつまでたってもHSPの話題が出ない。
HSPなんて語るようなこともねーじゃねーか。
HSPの最新(2.61)使ってるんだけど、
特定の変数を使うとウィンドウズのダイアログが出てきて、
問題が発生したので強制終了。
最後に定義した変数なら用途問わず入出力すると、同じ事が起こります。
OSはウィンドウズXP、スパイウェアは全て削除済みという状況。
原因はなんらかの理由でメモリが確保出来ず、
そこに書き込み又は読み出ししたから起こる問題だと思うけど、
なんらかの原因が何かと、その原因に対する対処法が解りません。
誰か教えてください…。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
68 :
66:2005/04/14(木) 22:32:44
原因は変数バッファオーバーかなと思うようになりました…。
定義直後に一つ目を代入した時点でも問題が発生するので、
バッファオーバーフローじゃないかなとも思うんですが、
要素が平均100近い配列変数を500近く定義してるのが原因になっていると考えていいんでしょうか・・・?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
70 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/08(水) 09:37:02
簡単な計算問題を延々解き続けるプログラムを作っています。
inputを使って答えを入力、enterで次の問題にいくのですが、
一問解くと入力ボックスからカーソルが消えて、
またカーソルを合わせなくてはいけないのですが、
常に入力ボックス内にカーソルを存在させておく事は可能なのでしょうか?
*tasizan
cls
a=""
rnd hatu,20
rnd ato,9
kotae=hatu + ato
mes hatu
mes "+"
mes ato
input a,50,20,10
repeat
stick b
if b&32 : goto *tasizan
wait 1
loop
72 :
sage:2005/06/08(水) 22:20:03
73 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/08(水) 23:47:13
うんこ出た。
74 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 19:13:54
ipt = "入力"
input ipt
stop
は OK で、
input "入力"
stop
はなぜ駄目なのでしょうか?
仕様だから
小学生からの一言
78 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 21:47:13
>>77 mes "HSPなんてゴミ言語なんてやってんじゃねーよ、バーカ
なんだ、小学生だったのか
81 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 23:38:33
うんこ出た。
>>74 その入力ボックスに入力した文字はどこに格納されるのか考えましょう
>>74 そんなことも分からんのか。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ( ´,_ゝ`)プッ
84 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 23:32:11
うんこ出た。
85 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 01:08:36
うんこ出た。
86 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 06:57:13
おーいばーじょん3・0出たんですか?
HSPで 3D囲碁棋譜再生(sgf)とか可能ですか?
もしくは すでに有ったりしますか?
格闘ゲームにて、攻撃を受けたときに、飛ばされるという動作をしたいのですが、なかなか上手くいきません。
2.6verで、hspDXで作成しています。
攻撃を受けたときに、testに飛ぶようにして
敵の座標をちょっとずつ動かしてそのたびに画面を更新してloopしているのですが・・・上手くいきません_| ̄|○
mxは自分のx座標 txは敵のx座標です
*test
test1++
if mx>tx:tx-=2:ty-1
if mx<=tx:tx+=2:ty-1
await
es_pos 1,tx,ty
if test1=100:test1=0:otose=20:goto *main
goto*test
89 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 23:14:11
うんこ出た。
90 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 01:39:03
糞砂糖水は他人の声を配布してるだけ。
著作権も無視して、色々な所から無断で画像をパクって
貼り付けてるだけ。
おもしろいのは、宮崎さんの音声だけ。
>>88 >ty-1
これって空に飛んでかない?
>test1
0初期化すべし
たとえば
*test
test1=0t
*test0
〜
goto *test0
などとして
>otose=20
意味不明
詳細を書いてほしいです
それと、これは敵を吹き飛ばすときだよね
最初の文章から自分が吹き飛ぶときかと思っちゃった
92 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 23:58:09
うんこ出た。
94 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 01:46:47
95 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 18:39:55
//ひまだったから練習がてらつくってみた
//マトリックス風味 for HSP3
wx = 300 : wy = 160//←画像サイズ
cut = 0 : zero = 0//←【cut:1or0】文字が荒くなる 【zero:1or0】文字が0と1だけになる
sp = 1 : mojikan = 16 : idou = 1 : mitu = 12 : retu = 20
randomize : screen 0, wx, wy : color 0 : boxf
buffer 2, wx, wy + mojikan : color 0 : boxf
moji = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ0123456789" : if zero : moji = "01"
gsel 0 : rcxx = mitu : a = strlen(moji)
repeat
if rnd(50)=1{
rrx = int(rnd(10))
if rrx < 2 : rcxx = mitu+1+rnd(20) : else : rcxx = mitu
}
gsel 2 : dim rr,wx/mitu
repeat rnd(retu+3)+10
rc = int(rnd(wx/mitu)) : if rr(rc) : continue
rr(rc) = 1 : pos rc*rcxx,0 : color 0,rc*60+220,0
b = int(rnd(a)) : m = strmid(moji,b,1) : mes m
if cut : repeat 16 : if cnt\2 : color 0 : line 0,cnt,wx,cnt : loop
loop
gsel 0 : yy = mojikan
repeat mojikan
redraw 0 : pos 0,0 : gcopy 2,0,yy,wx,wy : yy-=idou : await sp : redraw 1
loop
gsel 2 : cls 4 : pos 0,mojikan : gcopy 0,0,0,wx,wy
loop
96 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 19:52:40 BE:200580645-
ワロタw
俺も練習がてら何か作ってみようかな
97 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 00:22:12
うんこ出た。
98 :
デフォルトの名無しさん:
ぶり