>>950 0, 2が式として評価されるから。
カンマで区切った式は左から順番に評価され、
最後に評価された値が帰ることになる。
>>950 「式 + 式」が「式」なのと同じように、
「式, 式」は「式」だから。
954 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 20:23:40
(0,2)==2.
(0,1,7)==7.
(0,2,4,8)==8.
文法書嫁よ。あー釣られた
>>950 for(n = 0, m = 0; m < max; m++)
のように使うときのカンマと同じ。
>>955 釣られても気にするな。君は思った意見を言っただけだ。
正しいものは正しいと胸を張って生きよう。
>>931 改行は、消すか無視すれば問題ないだろ。
なんで、その程度で悩む?
jacobi法を使用して
行列Aに対して
Axベクトル = λxベクトル
を満たす
ベクトルx(固有ベクトル)と
値λ (固有値)と
組を求める。
のプログラムを作ってください。
____
. \ _, ,_ /∩ ソニック!ソニック!
( `Д´)彡 ∽
( ⊂彡 ∽
| |
し ⌒J
板違い、帰れ
962 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 21:30:22
>959
数学板に戻りなさい
>>899 a[b]とb[a]は同じ。
aにfoo、bにbar[0]を当てはめてみるとfoo[bar[0]]とbar[0][foo]になり、問題ないということになる。
>>964 便乗質問です。
型Tの配列aがあったとして、
a[b] の解釈は
*(a + sizeof(T) * b) になると思います。
とすると、同様にb[a]は
*(b + sizeof(T) * b)
と解釈されると考えました。
この条件でa[b] == b[a]となるのは、
sizeof(T) == 1 つまりTがcharだけの場合に限る
と考えたのですが、間違いでしょうか?
b + sizeof(T) * b → b + sizeof(T) * a
でした… orz
967 :
◆DRAGONS/66 :05/01/22 22:52:25
> *(a + sizeof(T) * b) になると思います。
ならない。
*(a+b)
>>965 おまいの発想だと後者は
*(b + sizeof(b) * a)
になるんじゃねーのか?アァ?
>>967 即レスありがとうございます。
ポインタ演算の基礎を忘れて混同してました…
スレ汚し失礼しました^^;
970 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:00:34
return(0);
と書いている参考書を買ってしまったのですが
まずいですか?
>>970 その辺がどっちが良いかは完全に宗教論争だから、どっちでもいいんじゃね?
972 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:02:16
>970
ちと古い。
>>971 別にあってもなくてもいいという感じで
とらえておけばいいでしょうか?
まだ初学者なのに
いきなり駄目な参考書に当たっちゃったかなあと思いましたが
他の部分は読みやすそうなので気にするのをやめます
ありがとうございました
975 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:05:51
>>974 ギリギリC99が載ってなさそうな日付じゃん…
C99準拠の参考書ってどれぐらいあるんだろう?
プログラミング言語CのC99版ってまだ出ないの?
979 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:10:38
なんとしても90年代に出したかった必死さが伝わってくるようだ。
C99ってなんやねん
982 :
無理だったので誰か次スレ立てて☆:05/01/22 23:12:35
別にC99なんて使わないっしょ
>>982 このタイミングでそのコピペが出る意味がわからない
>>981 すいません、業界の者ではないです
ヴァージョンみたいな認識でOK?
>>985 プログラミング言語Cの「現在の」標準規格
正式にはISO/IEC 9899:1999-Programming Language C
ついでに書籍プログラミング言語C第2版のはC90
ドイツ語の正書法みたいなもんですね
理解しました
みなさんはどのくらいC言語が書けるんですか?
991 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:20:02
突然失礼します。
#include <stdio.h>
#include <string.h>
void main()
{
char data[65535];
int i, len;
scanf("%s", data);
len = strlen(data);
i = len - 1;
while(i >= 0)
{
printf("%c", data[i]);
i = i - 1;
}
}
これで文字列を反転できたんですが、その反転したやつをもとの文字列の
後ろにくっつけるにはどうしたらいいでしょうか。
strcatを使おうとしたんですがいまいちうまくいかなくて…
よろしくお願いします。
>>990 仕事が出来るくらい。ここ数年C++ばっかだけど。
993 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:21:06
994 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:21:49
なんとなく、標準化委員会の努力と
世のニーズがずれていたような・・・
995 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 23:22:09
> ついでに書籍プログラミング言語C第2版のはC90
というかC89だ。
1000Get
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。