美味しいスパゲッティの作り方など
教えていただけると嬉しいです。
2 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 01:47:03
練ろ
レトルトのカボチャのスープあるだろ?
あれパスタと絡めると美味しい
とりあえず貧乏人は AOP でも喰っとけ。
だからスパゲッティー炒めるなってば。
6 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 17:49:12
まずスパ王を買って来てお湯を入れて食います。
7 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 17:50:35
>>6 すげー、お湯捨てないで、シーズニング入れないで、タレも入れないで食う奴初めて
とりあえずgoto
本当にここはム板なのか?
じゃあ、お前は何処の板だと思ったんだよ。
11 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 18:24:51
スパゲッティって
ごちゃごちゃしたコーディングのことなん(ry
13 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 18:29:34
>>8 うわ
今時gotoとか使ってる奴居るんだ。
一流プログラマはgosubしか使わねーんだよ(ワラ
14 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 18:32:18
15 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 18:33:22
時代錯誤
一流プログラマは「GOTO」を使わず「イケ」を使う。
通はPLEASE...COME FROM
玄人は「GOTO」を「後藤」と読む。
例外処理機構とラベル付きbreakあれば後藤君ほとんど用なしやね
20 :
デフォルトの名無しさん:04/12/21 18:47:10
後藤君就職難か
後藤君は中小企業の温汁で頑張ってるんじゃなかったけ?
だから!遅すぎたと言っているんだ!
スパゲッティじゃなくてパスタと呼ぶだろ
俺には同じぐちゃぐちゃのコードにしか見えなかったのだが、
あいつはひと目見るなりそれがカルボナーラだと看破した。
振り返って俺のソースをのぞき込むとナポリタンだといった。
ミートソースをかき混ぜたんだととっさの言い訳をしたが、
あいつは目で笑って去っていった・・
25 :
デフォルトの名無しさん:04/12/22 22:53:10
おいしいいスパゲティって食ったこと無いな。
うどんの方が美味い。
26 :
デフォルトの名無しさん:04/12/22 23:17:29
27 :
デフォルトの名無しさん:04/12/22 23:20:13
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い
RETURN 行番号
スパゲッチョ
やっぱりカルボナーラがいいな
32 :
デフォルトの名無しさん:04/12/23 07:57:00
カルナボーラ
ナポリはイタリアちゃうんやで
>>2 むしろ寝ないで書いたほうがいい具合に仕上がるな。
35 :
デフォルトの名無しさん:04/12/23 16:48:01
#define retrun return
void foo() {
retrun;
}
36 :
M.B.:04/12/23 17:24:25
もちろん処理系は大文字の FORTRAN (FORTRAN 60)だな?
まず 算術 if 文の使い方を覚えろ。
話はそれからだ
C# とか使ってるんなら……
何もする必要がないから安心しろ。
JIS フローチャートの書き方くらいは
覚えておくとナイスだが。
カルボナーラ!!
ボンゴレ!みんなボンゴレ!夢の列車は東へ西へ
ミートソースでないと食った気にならん。
スープスパなるものをこの前食ったが二度とくわん。
>>40 だよな。あと、たらことか変なのも。
ケチャップ系の味付けこそ本場イタリアン。
42 :
デフォルトの名無しさん:04/12/25 01:04:37
ケチャップ味のスパゲティは日本独自のものだぞ。
ケチャップは中国の調味料なんだが…
たらこスパゲッティを馬鹿にするなぁ!
たらスパはおいしいよ。
つーても中身殆どマヨネーズ
>>45 漏れが食ったたらスパはまよねーずなんて入ってなかったよ。
お前はたらこを見たことがないだろ
↓
→ ω これのことか?
>>42 語源は東南アジアだがトマトケチャップは米国のものだと思うよ。
欧州だとマッシュルームケチャップが主力だそうだ。
東南アジアのケチャプはだいたい魚醤だな。
もっとも今は中華でもトマトケチャップを使うけどね。
try{
>>1スパゲッティー
>>49;
}catch(...){
---糸冬了---;
}
>>50 だと例外が起きないと終了しないな。
try {
スパゲッティー
} catch (NullPointerException) {
ぬるぽ
} finally {
ガッ
}
ミートソースを作る時に使うのはトマトケチャップではなく
トマトピューレらしい。
ぴゅーれっ
ぴゅーれっとぱっかーど
そんな貴方は今年も年越しスパゲッティ地獄
カルボナーラ厨が使えない件について
ラザニアでみんな幸せ〜♪
台北では手で目玉焼きを!
59 :
デフォルトの名無しさん:04/12/31 22:53:05
100円ショップで売ってるスパゲッティをレンジで
作れる機械って使える?
60 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 08:57:46
a:switch(c){
case 2:c--;
case 1:c--;
switch(d){
case 0:c--;c--;d--;break;
case -1:c--;d=-d;goto a;
}}
61 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 09:51:23
効果的な逆コンパ対策ってありますか?
62 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 14:58:48
>>61 巨大なスパゲッティの中に小量の正規の処理を埋め込む。
ただ、効果的にデバッガを使われるとそれでも解析されるな。
第一、メインの処理の効率は著しく落ちるし。
他は、packerとか?
なんにしろ、最終的にはプロセスに展開されるし完全なものは無いか。
動的unpackとか、プロセスの同じ領域に実行コードを展開しなおしながら
実行させるとかすれば、一つの実行コードとしてdumpは出来ないだろうし、
デバッガで追いかけるのもかなり面倒になるかも。
いい方法があったら漏れも知りたいよ。
UPXみたいなのもpackerに含まれるのかな。
> 逆コンパ対策
趣旨にあってないかも知れないけど、
知財を守ったままサービスのみ提供するんだったら、
Web アプリケーションにする。
64 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 20:39:57
神は逆コンパのことをハゲといいます
char a[n];と宣言。aに可逆順列fを格納。g:=f^(-1).区間[0,n)の整数iをgで撹乱した後、状態Sになればfで復元。ちょっと単純過ぎた?
ぼくは挨拶が得意だよ
いろんな言葉で「今日は世界」って言わせたよ
逆コンパ=パン粉≒ゲシュタルト崩壊
68 :
デフォルトの名無しさん:05/01/02 09:00:48
>65
状態がS_0,S_1,S_2,...と順に遷移していくとき、各状態に依存するf,gをそれぞれf_0,g_0,f_1,g_1,...と置く。
状態依存のXORマスクと動的呼び出しを使ってみるか
>>59 愛用してるよ。
でも鍋でゆでるのと手間はそう変わらん気がしてきてる。
俺はペペロンチーノ
72 :
デフォルトの名無しさん:05/01/04 23:37:59
>>23 遅レスだけど「パスタ」は粉物全般のことを言って、普通はケーキを指す。
スパゲッティはイタリア語でも「スパゲッティ」。
おまえは饂飩や蕎麦のことを「粉物」というのが普通なのか?
>>72 おいおい、パスタとは粉物全般ではなく、
不発酵小麦製品全般の事で、本来は、小麦に水をくわえて練って作る物のことだ。
普通はケーキなんて言う定義はなく、ケーキは、その説明にあっている
と言う程度の物で、本来の意味は、練った粉。
だから、例でうどんとそばを一緒にしてるが、
その2種はそもそも原材料が違うので、この例としては激しく不適切。
ちなみに、イタリア料理で小麦を使った料理でも、
練らないでただ混ぜるだけみたいな
料理はパスタの域に含まれない。
激しく板違い
去れ
76 :
デフォルトの名無しさん:05/01/05 00:18:24
77 :
デフォルトの名無しさん:05/01/05 00:22:10
72の一連の流れを推測
伊語辞典をひいてみる
↓
おおー!ケーキって書いてあるよ!パスタってケーキって意味か!
↓
うはは、パスタの事スパゲティとか言ってる無知がいるよ
↓
注意してやろう。夢ひろがりんぐwwww
↓
良く辞書を読むと、ケーキってあくまで意味の一つで、中心の語意じゃなかった orz
↓
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ところでカレースパゲッティって美味しいと思う?
>>80 カレーうどんみたいに普通のカレーをぶっ掛けたのはうまくないな。
カレー粉と塩を軽くまぶした感じで作ると結構うまい。
>80
カレー風味のスープスパゲティは絶品だよ!
83 :
デフォルトの名無しさん:05/01/11 01:10:22
>>82 翻訳すると、
スパゲッティ:GOTO等を用いた巧みなアルゴリズム
スープ:外部変数にどっぷり浸ってスタック節約
カレー風味:未来を見据えコメントがインド語(しかも公用17語が混在)
ってことか?確かに絶品だな。
スープってHSPのことだろ?
HSPもぐちゃめちゃに書きゃ、スープからスパゲッティになる。
麺の細いスパゲッティーをスパゲッティーニと呼ぶらしい。
もつれたら二度とほどけない。
Hyper Spaghetti Processor
できればソースを。
89 :
デフォルトの名無しさん:05/01/14 22:02:23
できればスパゲティ
90 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 00:46:56
#define MONDAISUU 20;
int main()
{
int mondai[MONDAISUU];
int i;
for(i=0;i<MONDAISUU;i++){
printf("%d問目の答えを入れてください(○なら1で×なら0)\n",i+1);
scanf("%d",mondai+sizeof(int)*i);
}
//答え合わせ
if(!mondai[0]&&mondai[1]&&mondai[2]&&mondai[3]&&mondai[4]&&!mondai[5]&&
mondai[6]&&!mondai[7]&&mondai[8]&&!mondai[9]&&mondai[10]&&!mondai[11]&&
!mondai[12]&&!mondai[13]&&!mondai[14]&&mondai[15]&&mondai[16]&&!mondai[17]&&
!mondai[18]&&mondai[19]&&!mondai[20]) printf("正解です!\n");
else printf("はずれです!\n");
return 0;
}
91 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 00:48:22
あ間違った。メモリ保護違反だ。
92 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 03:17:53
>>91 >mondai[20]
ここらへんがな。
93 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 03:21:13
アナザヘブンとかいう小説に、おいしいカルボナーラの作り方が書いてあったような。
普通に料理の本読めよ
96 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 15:28:21
ORANGE PAGE って言語
毎年、決まった時期に、ほとんど似た様なコーディングするのな
別なベンダーだけど デアゴスティーニ に通じるオブジェクト記述「ファイリング収集」
って機能がユーザーに働くんだけど、手間と時間のリソースを食うんだよね
とりあえず、レトルトハンバーグをパスタに乗せて食ってみ
味が足りないなら、ケチャップかクレイジーソルトでOK
execrypt
98 :
M.B.:05/01/15 23:10:31
4004、8008、8080(8080A)、Z80、Z8000のデザイナーとして知られる
島正利さんの自伝(『マイクロコンピュータへの道』だったか)に、
フェデリコ・ファジンが作ったスパゲティがむまかったという話が。
オーブンの中で玉子が固まるような固まらないような感じで混ぜると
いいのだとか
無性にパスタが食いたくなってきた!
そして100げっと
101 :
デフォルトの名無しさん: