懐かしきベーマガの面白かった投稿プログラムを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっさん
92,12,150,PC-9801,Castle,キャッスル,
94,6,103,PC-9801,双刀魂Double Sword Spirits,ダブルソードスピリッツ
94,9,106,PC-9801,ケロケロバレー,ケロケロバレー

が、面白かった気がする。
いやー、basic言語をちまちま打ってたあの頃がなつかしい。

やっほーで検索したらケロケロバレーだけ見つかったけど
他2つは見つからず。
誰か知らぬか・・・。
2デフォルトの名無しさん:04/12/18 22:11:46
2
3デフォルトの名無しさん:04/12/18 22:14:44
3
4デフォルトの名無しさん:04/12/18 22:15:29
    ,,r 、,r'"⌒`゙゙ヽ、     +
   /  "~ ヽ、    `ゝ    +
. ./ ,r彡"   、ノ彡' ヽミ`\   +
 r、r.r 、 ソ/ノ     ヽ `ゝ   + 
 _ ,|_,|  ノ   ⌒    ⌒ヾ|ミヾ   + 
 ノ ノノノノ--<-●>-,(-●>ミ ミ    + 素敵な微笑とともに4様上陸!
 ノ ノノノノ   ""    )  " ミ    +
ノ .彡| |     トーー/| | ミ   
   ∧ | \  ..ヾ____/  ..|
   |ノ \  \  "⌒  ノ\
   ヽ 《   ..~ ー--/   /
5デフォルトの名無しさん:04/12/18 22:23:23
90年代はベーマガ読んでない…
創刊〜87年くらいまでだな。
6デフォルトの名無しさん:04/12/18 22:23:33
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>4 __<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
7デフォルトの名無しさん:04/12/19 16:17:02
ベーマガに載ってたやつ
勝手に移植したらぬっころされるかな
8おっさん :04/12/19 18:14:38
ケロケロバレーは無断で移植されてるみたい。
ttp://www.diana.dti.ne.jp/%7Eitaru-o/KeroVolley.html
9デフォルトの名無しさん:04/12/26 02:02:39
砦の攻防って、ベーマガがオリジナル?
ケータイのゲームか何かになってなかった?
10デフォルトの名無しさん:04/12/26 02:09:11
なつかしー
MSX-FANかも。
11デフォルトの名無しさん:04/12/26 02:15:54
>オリジナルは1989年5月号掲載のPC-8801用
らしい。俺が入力した奴だ。Unix+Xもベーマガに載ったのだろうか?
12デフォルトの名無しさん:04/12/26 04:25:24
当時のプログラムの著作権持ち出したら今のほとんどがアウト
13デフォルトの名無しさん:04/12/26 12:43:22
砦の攻防ってPC88だったっけ。
じぶんPC98だったからダメだったけど、
見た目から面白そうだったねぇ。

「落書き動いた」(だったと思う)は入力して
けっこう好評でした。
14デフォルトの名無しさん:04/12/26 21:11:28
おれ、ベーマガのウェブサイトの閉鎖直前を全部ダウソして持ってる。
15デフォルトの名無しさん:04/12/28 12:36:13
>>1
>basic言語

...
16デフォルトの名無しさん:05/01/01 13:35:33
ベーマガ世代には泣ける曲
http://www.sham.jp/studio/sound/denki/index.shtml
17デフォルトの名無しさん:05/01/01 13:38:56
>14
くれくれ
1814:05/01/01 14:03:57
>>17
それはかまわないけど、どうやって?
個人的にやりとりする分には私的複製の範囲内だとおもうけど、
だれでもアクセスできるところにUPすると送信可能化権侵害になるから、
どうやってこのサイズのデータをやりとりするかは難しい問題だ。
(それでもzip圧縮して高々228メガだけど。)
19デフォルトの名無しさん:05/01/01 14:31:40
めるあかあげてぱすわをめるしてあばす。そのあとあかをほうき。
20デフォルトの名無しさん:05/01/02 03:15:35
>>13
『らくがきうごいた』は俺も大好きです。ActiveBasicで動かそうと思ったけ
どグラフィックがどうもうまくいかないんですよね。
21デフォルトの名無しさん:05/01/02 03:18:48
『宇宙空母DIAS』
『ボコスカウォーズ』と同じように、キャラクタ自身がある程度勝手
に戦ってくれる。プレイヤーは陣形と戦闘機の出撃・帰還を命じるだ
け。BASIC2ページだけにしては凄く洗練されたゲームでした。
22デフォルトの名無しさん:05/01/16 22:45:00
>>13
98でもちょっとした変更でいけたはず。
友人とやって結構盛り上がった覚えがある。
らくがきうごいたも確かによかったなぁ・・・。
23デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 05:17:45
X1プログラム大全集IIもってる人いる?
2414:2005/04/23(土) 11:26:57
>>23
IIIならもってる。
2523:2005/04/23(土) 17:03:12
おしい。思い出して検索し、ココにたどりついたんだけど
Uにおれの投稿が載ってるんで、見たいなーとか思ったんですよ
本誌には採用されなくて、別冊で拾われた
送られてきた本は、捨てた。今は激しく後悔してる
26デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 20:31:03
懐かしくて目頭が熱くなるスレだよ
27デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 16:33:44
ケロケロバレーは出身校のOBだかが送った作品だから、なんとなく嬉しい…
28デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:09
ググってたらここを見つけました。
ケロケロバレーの作者です。

ベーマガ懐かしいねぇ。
当時夢中でBASIC覚えてくだらないプログラムを山ほど作ったよ。
ケロケロはその中の1つで、投稿用に短くしたり、余分な効果を
取り除いたりで苦労の末に出来上がったもの。
まぁそのときは楽しくて苦労なんて思ってなかったかもしれない。

採用されたときはホントに嬉しかったなぁ・・・。
今でもこうして覚えていてくれる人がいるなんて、ほんとにうれしい。

いまは都内の会社でSEしてます。
プログラムはあんまり書いてないけどね。

ひさしぶりに何か作りたくなってきたなぁ・・・
HSPだったら当時出来なかったものがいろいろ出来そう。
2914:2005/07/03(日) 12:12:49
閉鎖直前のベーマガのサイトを保管しておいたやつ。
アプロダに上げた。
最近は数百メガ級のファイルでもアプロダでやりとりできるんだなぁ。
http://www2.arcadiaexpress.net/up/src/up5073.zip
30デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:29:22
>>29
乙。
31デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:44:55
もーねーー
32デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:49:04
無いよお
3314:2005/07/06(水) 00:09:36
>>31-32
やっぱ大容量だと足が速いな。
最アップロード中。ちょっとまて。
34デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 00:30:30
がんばれ!
3514:2005/07/06(水) 01:02:46
36デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 01:09:41
キタコレ!
でかいなww
なにはともあれthx
37デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 11:58:19
>>14
GJ!
ちなみに、http://basicmagazine.homeip.net/ にはいろいろ削除されてるの?
38デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 12:27:56
ぜんぜんダウソできない…
3914:2005/07/06(水) 19:33:18
>>37
再開されてるなんて知らなかったんだよ。
情報乙。
4040:2005/07/17(日) 07:05:08
>>21で紹介されてた『宇宙空母DIAS』っていうのが
とても興味あったのでソースを入手してみた。
あと各所で評判の高い『N-TYPE』も見てみたんだが、
こっちはほとんどマシン語なのでさっぱり???



41デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 21:58:46
なぜ自分で40と名乗るのかね
42デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 22:16:10
ヒント:年齢
43デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 22:37:47
わかった。
誕生日が4月0日。
44デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 03:27:45
つぐみさん、結婚してくれ!!
45デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 10:49:05
85年の、つぐみのWR開始時に、前向きに考え16歳として……アワワ
と、思ったけどアワワってほどの歳じゃないな
46デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 09:12:00
91年ごろのPC98用のRPGなんですけど、JUSTICEとかいうタイトルのゲーム。
ソースが落ちてたら教えてください。
47デフォルトの名無しさん:2005/10/28(金) 21:57:03
影さんとか編さんとかツグミちゃんとか、懐かしいなあ。
俺オヤジがマイコンやってたから、小学の時ちょっと読んでたよ。
なんも意味わかんなかったけどね。
つぐみちゃんのイラストでオナってた。

来年からPGです。SIに内定きまりました。
また古本屋で探してあの懐かしい雑誌で勉強してみようかな・・・。
48デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 02:50:22
>>45
むしろ今がちょうどムヒョヒョって感じだ。
49デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 16:57:01
>>45
俺は十分アワワだと思う。
50デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 01:26:36
>>45
その仮定が前向きすぎだろ
51デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 23:15:50
ザンギエフってチャイナドレスの女の子でしょ?うれしいわ、ありがと♪
52デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 00:12:02
N-TYPEか、なつかしいな。Nシリーズは人気があった。
俺は他機種だから、ほんとうらやましかったよ。

そういやDr.Dがデータを16進にしないと文句言ってたが、
打ち込むのはテンキーで打てる10進の方がよかったな。
53デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 01:33:35
ブラインドタッチなんてできない消防の頃、
DATA文4ページのフルマシン語のプログラムを1ヶ月掛けて打ち込んだのに、
ピクリとも動かなかった事は今も忘れない。
54デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:15:30
>>53
チェックサム確認汁
55デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 17:39:56
(サムのほうを向いて)ハウアーユー?
56デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 21:54:02
DATA文にチェックサムついていないことがおおかったなあ
ついていても、あんまり役に立たなかったり
5753:2006/02/14(火) 01:35:43
チェックサム付いてたよ。たしか、一行ごとに16進4桁も。それなのに…orz
58デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 02:56:21
大丈夫。俺なんか、マシン語のプログラム打ち込むための
ソフト作って、縦横のチェックサムも万全。さあ、頑張るぞって
全部打ち込んだら、チェックサムあってんのに動かなかった。
2〜30kのバイナリ全部チェックしたら、チェックサムが変わらないように
間違えてたよ。あれはマジでありえなかった。
59デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 08:32:24
縦横で変わらないように間違うって、パズルみたいだなw
60デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 14:07:34
チェックサムなんて古い。
今は、マシン語直うちなら、MD5かCRC使ってる
61デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 22:27:39
Hashだと間違いのある行がわからない
そこまでやるなら誤り訂正付きの符号化しようぜ
62デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 02:12:09
34〜鶴間さん死闘編
乱闘BASEBALL
シャープを救え!
BOBIN
男一匹雪下ろし一直線

今ぱっと思い出したタイトル。
俺FM-NEW7だけど、上のは全部他機種だなw

あっFM用ならYAKUZARがあった。Dr.Dがコメントなしリストに切れてたなあw
63デフォルトの名無しさん:2006/09/09(土) 19:48:35
鼻血ビバビバ

手が重くて両手を同時に上げられない、
というシュールな設定がバカだった。

うちの機械ではそのままでは使えず、
一部機械語を手アセンブラしなおした。
64デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 17:20:45
作品名は忘れたが、
「ファミベのよっしん」
あの人の作ったプログラムは怨念めいていた・・・
65デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 09:41:37
>>64
よっしんさん今でも現役だよな。
何作ってんだろう
66デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 10:32:50
>>63
あーあったね鼻血ビバビバ。ベーマガらしいゲームだとCHECKER FLAGで絶賛だったな。
鼻血がGAME OVERなんだよなw
雪下ろし一直線は、「面が進むほど南の県が舞台になり、雪が水分を含んで
重くなり、若者は疲れやすくなります」という設定が秀逸だと当時思った。

名前が思い出せないプログラムの説明だけ覚えてるのがあるんだけど誰か教えて。
・「敵に触れると、ダメージが+25%されます。100%で、おなくなりになります」
  「おなくなり」という表現が妙に笑えた。
・「誰か戦闘機をもってこい!これからP君を叩きのめしにいく!」という
  SSが紹介されてたやつ。

当時は小学生のナイコンで、投稿プログラムが動作してるところなんか
見たことなかったから、画面写真と説明で想像を果てしなく膨らましてたなあ・・・
どのゲームもゼビウスみたいに動くものだと思ってたよ、ほんとに(遠い目)


67デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 01:07:43
>>66
> 鼻血がGAME OVERなんだよなw

そう。しかも、だんだん鼻血がたれていくんだw
68デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 09:49:56
 
69デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 13:14:34
age
70デフォルトの名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:50
まえMSXのレイトレプログラムがあったけど今も持ってる人いませんか
BMページからDLできなくなったもんで
71 ◆8AK2qtuKLQ :2007/02/09(金) 01:28:50
私は93年に掲載された「多関節ファイター」は好きでしたね
確か「らくがきうごいた」のヒントになった(はず)プログラムでした

他にも漢字クエストとかBMダービーとかTAMA FIGHTERとか…
ちなみに使っていたパソコンはPC-9801DXでした(286-12MHz)

ベーマガ暦は93.7〜03.5(ただし03.4は買ってない)
でも初期のはプログラムのページだけ残して捨ててしまったな。。。
72デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 02:27:32
73デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 12:31:43
もりさわももこっていなかったけ
74デフォルトの名無しさん:2007/05/24(木) 00:48:45
「とりでの攻防」
MSX1のSCREEN3モードで移植しようとして
失敗した思い出が・・・
75デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 02:11:21
アサルト
ヒルルト
ヨルルト
76デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 08:53:57
NARUKSI
77デフォルトの名無しさん:2007/06/01(金) 08:53:30
W Surface to Surface Missileだったかを知っている人いないかな?
1995年ぐらいのはず。

狭い窓の中で自分の基地から発射したミサイルを操って、
相手の基地 or 相手のミサイルの痕跡を見つけてぶつける。っていう。

あれの改造が今の自分の元になってるなぁ。
78デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 16:38:31
投稿作品じゃないがナムコのミリティアを思い出すな
79デフォルトの名無しさん:2007/06/18(月) 09:36:39
80デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 07:54:44
名前は忘れたけどMSX用のあるゲームを打ち込んでランした時
画面が真っ黒になって動作しなくなったことがあった

何度見返しても入力ミスは見つからず、仕方なくデータを消去

その少し後の号にプログラムの訂正の記事が載ってた(泣)
81デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 01:09:27
「アルカの井戸」ってタイトルはたびたびネタにしてたなぁ。
同時期にYK-2だか誰かが載せてた「愛戦士に凝る」も。

>>62ヤクザーだが、俺が打ち込んだらどこが間違っていたのか
降りても降りても全く足場が出てこず、落ちっぱなしだった。
今思い返せば、きっとゼロとオーを間違えてたんだろうな・・・。
ベーマガもプロポシェもシステム解説書すらも見分けの付かない
字体だったんだよ確か。
82デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 11:38:40
BALL ALIEN
83デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 04:12:54
>>73
覚えてる。
確か、「森沢桃子」「一夜」「猫野絵真紀」の3人で「ONNANOKO SOFT」って名義が
あった気がする。名義だけで単に友達だってだけっぽかったけど。
一度丸っこい線のイラストが載ってたこともあった。
でも、オレは密かにこの3人は、全員、1人の男のペンネームなんじゃないかと思ってる笑
でも、だとしたらずいぶんな多作で、見上げたものだけどな
84デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 12:24:46
電気の恋人 [ALBUM VER]
http://jp.youtube.com/watch?v=te-4nEB3kA8&feature=related
電気の恋人 I am Programmer's Song
ようつべ
http://jp.youtube.com/watch?v=1bbs7rR7Mrc
ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm187681

PC-6601が歌うタイニーゼビウス
ようつべ
http://jp.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA
ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
85デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 20:14:19
P6のダンプエイリアン
86デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 21:03:29
ガチで涙出た>>84
Windows普及で同一プラットフォームになってから
マジで未来が無くなったというかおかしくなったよなあ
87デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 16:25:02
歌詞がうまいよなぁ

なんでもできるさ -> なんでもは出来やしないことを知ってしまった
俺の輝いてたあの時代 -> 今は輝いてない

ここらへんノスタルジーを誘う
全く罪作りな箱だぜ・・・
88デフォルトの名無しさん:2007/12/25(火) 21:11:36
オイあの電波移植(タイニーゼビウス・スペースハリアー)で有名な松島徹氏が新作出したぞ
タイトルは「BELUGA mkII 特攻空母ベルーガ」
Win用アプリで仮想環境COM「4C」上で動作しPC-6001mk2(グラフィックはPC-6001モード)を想定している
例えP6を意識して作られた作品でも当時のパソコンを弄ってたオサーンには懐かしいんじゃないか?

ニコニコ動画(RC2)‐松島徹氏最新作「BELUGA mkII 特攻空母ベルーガ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1859220

各配布元
ぱぴこんのこころ
ttp://papicom.net/
Burnout.-Top-
ttp://bernie.hp.infoseek.co.jp/index.html
P6掲示板
ttp://retropc.net/hashi/cgi-bin/p6bbs2.cgi
松島氏の書き込みがある
89デフォルトの名無しさん:2007/12/25(火) 23:33:20
ベーマガて。。。

キャラクターをもろパクリしたプログラムがあったり・・・
カオスだったね。

著作権に対して、おおらかな時代だったね
90デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 00:50:15
>>89
そのへんは、ホントおおらかでいいとしかいいようがないだろ。
他の雑誌みたいに有料でカセットテープサービスとかやってないしね。

それにしても松島なんとかを神格化したがる中年厨房にはまいるぜ
91デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 01:05:35
ベーマガ懐かしいな
プログラマ目指したのもこの雑誌がきっかけだ

フライングアタックとか面白かったな
92デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 22:53:37
【文化】 「LOGiN」休刊へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208005979/
93デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 08:11:08
>>89
あったあったw

スカイキッドの曲BGMに使ったらDr.Dに
「どんなんでもいいから自前の曲にして欲しい」って怒られたことがあった。
当時はなんで素人の曲の方がいいのか分からんかったなぁ。
94デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:48:59
オレも昔P6mk2で投稿しまくったよ
レースゲームとか
しかし松島徹、中学生とは…
今は何をしているのだろう?
ぐぐっても近況は出てこないが
95デフォルトの名無しさん:2008/06/07(土) 22:28:16
P6の投稿者というと新野さんが真っ先に思い浮かぶけど
あんな人でもたくさん没にされてるって読んで意外に思ったものだ
96デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 16:13:26
PC-8001用の「明日に向かって」が面白かったな。
キーボード2ボタン同時押し判定の参考になる良いプログラムだったっけ。
97デフォルトの名無しさん:2008/06/16(月) 21:36:39
あのころのキーボードは任意の組み合わせで同時押しができたよな
98デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:58:58
>>97
懐かしい。
PC98 のWindow が出てたころ、ゲーム作ってネットで公開してたら、
キーボードが同時押しできなくて、技がでないバグ氏ね、
とか言われて困ったのを思い出した
99デフォルトの名無しさん:2009/02/28(土) 17:35:32
99
100デフォルトの名無しさん:2009/02/28(土) 17:36:04
100
101デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 12:02:19
エミュレータで再現してるひとはいる?
102デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 18:27:51
なにを?
103デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 13:15:50
そりゃまあ本体のエミュレータさえあれば、あとはベーマガに書いてあるとおり
キーボードから打ち込むだけでできますぜ。
JR-100とかでもエミュレータ作ってる人がいるし。
104デフォルトの名無しさん:2009/06/05(金) 22:02:20
あの雑誌見てゲーム作りたくなってm5買ってメモリの少なさに絶望した少年時代、
改めて掲載された号を読んでみると文章の厨っぷりに絶望するおっさんの現在w

出口さんとかすげぇレベル高かった、あと作者名は忘れたけどDARK FOUCEってゲームは
正直シャレにならん完成度だったなぁ・・・。
105デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 16:58:46
家を整理してたら昭和57年11月号のベーマガが出てきましたので
当時の表紙をこのスレに奉納し、諸兄らのますますのご発展を祈願したいと思います。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1245225132015.jpg
106デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 18:03:46
乙!!
P6ユーザーの俺は機械語使用のイデオンゲーに燃えたぜw
107デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 22:13:53
>>105
300円て! えらい安いが、当時の物価を考えるとそんなもんか。
108デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 11:01:42
何回か値上がりした後でも400円台程度じゃなかったか?
109デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 14:28:05
110デフォルトの名無しさん:2009/06/20(土) 14:28:46
CD-ROM が付録のときは高かったんだな
111デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 17:51:12
350円、380円の時期が長かったな。
112デフォルトの名無しさん:2009/06/23(火) 20:06:54
広告を少なくしてその分安くしろと言ったお馬鹿さんもいたな
113デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 11:47:52
1985年12月号の表紙に出てるMSX用のゲームどんな内容だったか覚えてる人いませんか?
タイトルはORDERS 5、PASE&POLL、FACEのどれかなんだけど
114デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 11:53:30
タイトルはPASE&POLLぽいです
115デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 12:05:52
>>35
ウェブサイトの情報は1996年からなんだな。
それより古いのはやはり誰かの個人的な所有に頼るしかない。
116デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 20:01:33
80・88のプログラム全集は1と2の両方を持っているけど、
1の方が良いプログラムが多いと思う。
117デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 23:41:42
懐かしいなぁ。糞スパゲッティコード一生懸命書いて
投稿したら見事掲載されてうれしかった。
以前、公式サイトのまるっきりのコピーページがあったような気がするんだが。
118デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 20:18:44
>>117
それは >>37 だがもうない。
119:2009/10/20(火) 17:18:50
>>95
1年以上後の超遅レスですw
P6投稿の新野君は同級生でした。
なんか賞も2回くらいとってた様な。
当時、本人小学生か中学生の頃だったんですよ。明るくて賢い子だったなー。
彼の家に遊びに行って、楽しそうにP6弄ってるのを見て、
親にせがんで藤枝メイクでP6MkII買ってもらったのはイイ思い出です。
一所懸命、ベーシック教えてくれたなぁ。時も流れたなぁ。元気にしてるんだろうか。。

懐かしくてついレスしちゃいました。

120デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 01:41:16
ベーマガ・・・投稿が一度だけ載ったことあるが・・・それを最後にベーマガが休刊とか・・・
121デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 01:45:54
1000円分の所得税引かれて原稿料届いたけど
あの1000円って確定申告で取り戻せたのかな・・・?
まぁ今更だけど、確定申告に使えそうな証書っぽいの入ってなかったし
受領書っぽいのは入ってたけど
やっぱあれって電波社に問い合わせてみればよかったかな・・・
まぁ9000円の臨時収入は嬉しかったけどw
122デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 03:52:17
123デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 17:32:56
ああ、
124デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 20:02:18
俺はプログラム組めなかったがベーマガに四コママンガが載ったぜ。
良い思い出だ。
125デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 11:14:01
タケルってもう無いの?
126デフォルトの名無しさん:2010/02/28(日) 21:49:32
>>121
多分申告すれば戻ったろう
俺も当時はそんな知恵はなかった
127デフォルトの名無しさん:2010/03/08(月) 04:04:56
まぁ小学生だったんだし仕方ないよね
128デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 13:09:21
だよね
129デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 15:53:12
またね
130デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 15:57:15
ベーマガみたな雑誌もう無いのか
131デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 14:35:15
ある
132デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 04:13:35
あるのか
スレ誘導よろ
133デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 20:58:17
ベーマガを知ったのが遅かった。知ったときには休刊していた。あーいうのがなくなるのは非常に惜しい。
でも売れなければ採算合わなくて消えるのが商売だからしょうがない。
ちょうどそんなころにプログラムが組めるようになってVBが簡単ではあるが作れてCGIも覚えた。
VBをこれから当分やって行きある程度したらCGIをやるつもりでいる。
とにかく若い安くて入りやすいVBをある程度の路線までやってみる。
そうすればCGIが楽になり、いずれはC言語も入って行きたいからそのための知識の土台を作って行きたい。
学校も出てないんだからちょこっとできれば上出来だ。
VBでベースを学んだら、CGIを徹底的に学んでKENTのばったサイトを完成させてやる。
仕事の都合もあるから先VBだ。負けてたまるか。
今の仕事やめたらパソコン関係の仕事につきたい。40では無理だろな。
あーぁ惨めだなー。どっかないかなー。こう不景気ではだめだし、さらにこの年では・・・
しかも初心者となれば、無いな。
たまにあったと思って会社のHPみると募集してないという。
リクルートなんかの求人情報誌を使った宣伝だったりなんて事がよくある。
ハッタリ求人載せるなぼけ!
134デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 21:22:46
最初からC言語やったほうが40での就職も多いと思うけど(入りやすい=敵も多いわけだし)
ゼロ円でもできるし
CGIにも興味があるならJavaでもいいけど

VBある程度の路線までやったら、CGIが楽になりCにもすんなり入れると言うよりは、VBから出れなくなるだけだと思うが

ちなみに学校で教える程度のプログラミングで役に立つなんてないからそこに引け目感じることはないよ
企業がハッタリ使うなら君も使えばいいんだよ「経験*年ですって」
そのかわり入社したらバレない様に今まで以上に必死でやる必要があるけど(むしろメリット?)
135デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 21:31:28
パソコン関係の職につきたいと思ってるというのは
自分の中で動機として弱い
妄想が支配しているだけなんだ

好きってだけでろくなアプリを
作った事の無い輩の場合
自分の時間が取れる職に就いて
趣味で続けた方が健康的である
136デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 23:49:03
趣味でやられているのであれば
今月号の「大人の科学」でも買われてみてはいかがですか?
従来よりも簡単なプログラム(C言語ですがとっつきにくい部分を隠してくれてます)で制御できる
マイコン基盤が付録ですよ
世界中で数多くの人が作ったプログラムが実行できます
ベーマガとは趣旨が違ってますが同じような魂を感じることができると思いますよ

パソコンの中でのアプリだけでなく実際に手でさわって動くものをプログラムで作るのも楽しいですよ
Web系がお好みのようなんであれですけど組み込み系なら40代の人も多いですし 
不況で減ってはいますが日本の産業構造上仕事が無くなるということはまずありませんよ
137デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 23:59:33
>>136
133じゃないがこれは面白そう
138136:2010/05/16(日) 00:14:24
ちょっと宣伝臭くて学研の中の人と思われるの嫌なんでw

余計なものPOVとか要らないなら学研の大人の科学(の付録のArduinoクローン)買うより 
通販でArduinoの本物買っちゃうのもありですよ
アマゾンでも買えるし

あるいはめんどくささ(楽しさ?)増すけど同じ部品あつめて自分でハンダ付けするならもっと安くできますよ
139デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 00:20:04
宣伝でもいいからこういう雑誌増えるといいよな
140デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 00:50:45
スレチだなぁw

でも本気でやるならArduinoをアマゾンで買うほうを、俺もお勧め
ボードだけで説明書も何もないやつが来るけどw ネットに情報は転がってるし
あとチップが学研のより少し良いものになってる
このボードと追加でAVRの生のチップ(250円くらい)買えばArduinoチップを増やせる
つまり自作の回路に組み込んで使える

学研のやつは書店居並ぶからとか圧倒的に増えるだろうユーザー数とかLEDバーサライトがメリットかな
普通の人には学研のネームバリューてでかいだろうし(本当はなんの意味もないけど)
141デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 00:52:09
>>1
古いスレだなw
2004年とか6年前かよww
142デフォルトの名無しさん:2010/05/17(月) 21:59:58
ベーマガ関係は終了しちゃってるしスレチでも似た話をせんとなw
143デフォルトの名無しさん:2010/05/17(月) 22:40:54
         人
          人
         人
      P-人-----P
         人
          人
          人
          人
         人
         人
          人
           人
            人
             人
          P---人---P
               人
                人
                人
                人
144デフォルトの名無しさん:2010/05/18(火) 23:41:51
俺も最初は Basic から入ったクチだけど、やっぱり C は絶対必要だと思う。
何の言語を使ってても OS とのインターフェイスだとかは結局 C になるし。
今の俺のメイン言語は何故か Scheme (Lisp の方言のひとつ) なんだけどな。
昔の俺は Lisp 系言語ってイロモノだと思ってたんだけど、全然そんなことなかった。
CommonLisp なんて C++ よりも分厚い規格書なんだぞ。
奥が深い。
145デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 00:16:31
>CommonLisp なんて C++ よりも分厚い規格書なんだぞ。

ここは笑うところですか?
146デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 00:26:24
>>143
スキーw
147デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 00:32:24
ポケコンのゲームか?
あ、ポケコンじゃ無理か
148デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 02:13:31
「人」があるからPC-9801か?
149デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 02:17:03
なにもかもが懐かしい
150デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 02:18:05
あの頃は、俺も耳コピミュージックを投稿してやろうと息巻いていたものだ
151デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 02:21:09
× 息巻いてた
○ 意気込んでた

ちょっと間違えた
152デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 23:48:41
PC6001にも「人」があったな
153デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 10:27:14
たいていの機種に年月日時分秒くらいは入っていたよな。
154デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 10:28:53
PC-6001って割とフォント綺麗だったね
155デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 21:24:48
ポケコンでRPG作ってた人とかいたな。
156デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 22:22:27
たまごっち流行した時なんか
ポケコンに移植されてた
157デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 00:30:33
頑張るなw
ポケコンで作るって大変そうだなw
158デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 00:47:48
行番号のあるポケコンBASICだった
159デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 17:07:21
>>154
そんなあなたにTrueTypeフォント
ttp://www.retropc.net/hashi/p6ttf.html
160デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 20:31:16
ありがとうw
あれ、人がないね
161デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 14:29:52
なつかしいな
162デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 08:53:41
BMサイト閉鎖直前の投稿プログラムまとめたやつアップしてくれないか…
163デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 09:32:32
164デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 11:12:12
もう一回お願い
165デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 12:00:20
166デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 12:20:03
何年前のだよwww
まじめに欲しいわ…
167デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 18:37:53
もう一回っていうからもう一回同じこと書いたのに
168デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 21:25:13
5年前のおまえはあんなにやさしかったのに。
16914:2010/06/21(月) 19:13:46
昨日あたらしいマシン買ったんだ。
いろいろ整理がついてないんだけど、
ほしい人がいるならそのうちまたどこかにupスルヨ。
今までSKK使ってたからMS-IMEだと入力しづらいー
170デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 07:10:16
ほしいです。よろしくお願いします。
171デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 17:31:58
黒ステやサターンBASICとかの記事があってとてもよかったよ
172デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 22:30:22
173デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 00:06:10
m(._.)m ありがとうございます。
174デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 00:55:19
ベーマガのバックナンバーを全部、iPadやキンドルとかの電子書籍として復活してほしいぜ
主要記事の部分だけでも
175デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 00:58:22
すっげw
俺の投稿作品もちゃんと入ってるw

>>172
乙&dです
176デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:46:19
>>172
横からthx!
177デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:58:25
GJ!
たった数百MBに・・・
178デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 12:34:37
>>172
やべえ・・・まじ泣きそう・・・
ありがとう!!
179デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 13:56:43
>>172
横からd
180デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 17:16:54
MSX「PASE&POLL」
一通りクリアした後で二周り目からの緊張感が忘れられん。
電撃は壁を通過するわ、敵の速さも尋常じゃなくなるわで。
初めて入力したプログラムだったし、テープローディングに毎回10分以上かかったなw
181デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 17:21:55
そんなに面白いならエミュでやってみるかな。
182デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 18:28:14
テープで10分て長すぎじゃない?
183デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 19:44:03
300ボーで600秒なら22kBytesくらいだろ
矛盾はしていない
184デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:00:40
ベーマガにそんな長いリストあるか?
185デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:05:21
ダンプとかあったよな
186デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:46:23
事実上ダンプリストと変わらないよな、というプログラムはあったけど、
ベーマガはBASICのソースリストしか載せない、という縛りがあったはず。
(昔は縛りが無かったかも?)
187デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:51:38
やりたいゲームに限ってアホみたいに長かったよな。
188デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:16:04
>>186
POKEしまくって最後にcallとか
189デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:51:40
ベーマガの最後のほうは
もうソース全部載ってなかったな
HPからDLしろみたいな
190デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:55:51
考えてみれば、一応ちゃんと遊べるゲームとかが1ページとか2ページに収まることの方が凄いよなぁ。
191デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:16:13
んじゃ1レスで収まってそれなりに遊べるプログラムを↓
192デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 06:33:22
>>180
レスサンクス
ベーマガないので打ち込めないのが残念
193デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:12:17
古いやつって>>172には無かったんだっけ?
194デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:24:37
ワンキーゲームでスペース押す長さでジャンプの角度が変わる、
輪潜り横スクロールアクション知ってるやついないか?

一度のジャンプで輪を連続で潜ると輪の色(だっけか)が変わって行って、
コンボの楽しみがあった。
195デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:30:13
Grooove On!だろ
196デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:32:04
oが一個多い
197デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:35:57
PC-9801用 Groove On!! ベーマガ投稿プログラム
ttp://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/watch.php?id=1997100111
198デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 12:49:10
おまえら詳しすぎワロタw
199デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 15:14:48
>>192
捨てアド晒せ
200デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 15:54:10
>>195
懐かしいwwww
201デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 18:21:23
すごい投稿とかもあったけど
かなり初心者素人チックなのも掲載してたよね
202デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 18:35:30
昔はわりとプログラムに目を通してたように思う。CFのコメントとか読んでるとね。
俺の感覚では90年頃から、ゲームとしてだけしか評価してないんじゃないか、って感じに。

まぁ投稿されてる全作品がわかるわけじゃないから、「感じ」としか言えないけど。
203デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 19:44:47
ベーマガは機種ごとに投稿をストックしておいて
今あるストックの中で一番マシなものを順次出していく感じだったから
すごい投稿が来なければ次善の投稿が載るわけで
最悪、プログラムやっと作れましたみたいなのも載る。
でもそういうのを見れるのも初心者には勇気が沸いて良かったかも。
204デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:17:52
>プログラムやっと作れましたみたいなのも載る。
俺の投稿プログラムだww
205デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:39:43
>>204
原稿掲載料いくらもらった?
206デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:43:37
>>205
郵便為替で9000円届いた
原稿料としては10000円。でも源泉徴収だかで1000円少ない9000円
207デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:44:41
あと掲載誌も送られてきた
208デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 20:46:57
それと同封されてた受理しました的な紙を
出来れば送って欲しいてきなこと書いてあったから
一応送った。封筒と切手代かかったな
ただプログラム投稿はEメール添付でしたから
投稿には金かかってない
まぁ空フロッピーも無かったし、送料バカにならんだろうし
209デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 18:00:11
簡単な奴をOAPに全移植したいなぁ
210デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 09:56:39
>>172
今気づいた。残っててよかった 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
マジGJ!ありがとう!
211デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 16:15:18
1ヶ月近く経つのにまだ残ってたんかw
212デフォルトの名無しさん:2010/07/30(金) 09:38:30
172のやつ主にリンク関係とか地道に直してるんだが

./bm/history.html

> 「連載終了」という言葉が、いろいろな人を怒らせてしまったようなので、「ベーマガその2」という言葉に変更します。
213212:2010/07/30(金) 09:40:47
途中送信orz

>>212続き

そりゃみんな怒るよなぁ・・・


214デフォルトの名無しさん:2010/08/09(月) 17:00:45
ほしゅ
215デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 16:55:14
休刊なんだか復刊とか・・・つか電波新聞社ってまだあるの?
216デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 17:43:03
ある
217デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 18:04:09
>>215
ググレば一発で出てくるだろ・・・
218デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 18:06:04
電波新聞社の書籍 プログラミング
ttp://www.dempa.com/books/09.html

最終更新が1年前・・・PIECEとか未だあるのか・・・?
てかF−BASICとかVB5・6とか・・・
219デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 19:52:52
電波新聞社や工学社のプログラミング本は昔からそんなもんだろ。
220デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 20:06:21
電波新聞を読んでた人いる?
221デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 01:05:56
読んでないお
222デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 01:40:53
222
223 ◆0uxK91AxII :2010/09/01(水) 10:13:43
224デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 12:35:50
クソなついにもほどがあるぞ…。
松原さん心底乙!!!!
バトルオブスト2まだっすか山下さん。
225デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 04:15:17
ほしゅ
226デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 17:11:09
ho
227デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 20:22:12
1986年1月号MSX「弥姫絵の剣」プレイした人いる?
24年前のプログラムだけど今でもプレイしたい・・・
228デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 00:55:08
>>172はまだあるな
昔の投稿作品ってHPに掲載されてたんならこれに入ってるんじゃね?
229デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 07:43:49
>>228
そんなに古いのは入ってない。
230デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 08:34:15
図書館は古いバックナンバー捨ててるみたいだし
国会図書館とかでコピーしてもらえばOK
231デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 06:36:33
結局、機械語ってなんだったんだ。
BASICしかできなかった俺には全く理解できなかった。
誰かやさしく説明してくれ…
232デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 07:03:39
マシン語のことです
233デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:07:31
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%AA%9E

一般的なCPUは主記憶装置(メモリ)から命令を入力し、その命令を処理し、
処理結果を出力するようにできている。そのCPUが直接理解できる(処理できる)
レベルの命令コードの集まりが機械語。

CPUは機械語しか直接理解できないので、アセンブリ言語、BASIC言語、C言語などの
プログラミング言語で書かれたプログラムは翻訳プログラム(アセンブラ、インタプリタ、
コンパイラ)を通して、最終的には機械語レベルの処理になるように翻訳する必要がある。
インタプリタはプログラムを実行しながら機械語レベルの処理に翻訳する。80年代の
BASIC処理系はインタプリタ方式が多かった。
234デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:46:20
235デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 07:46:22
>>232-234
ありがとう。当時はとっかかりさえ無かったよ。
俺の田舎には参考になるような本も売ってなかったし。

ベーマガなつかしい。
投稿プログラムがたくさん載ってても、自分の機種用のはほんの数ページなんだよね。

なぜか覚えてるのは、「種なしスイカができるまで」っていう投稿だなぁ。
自分の機種向けじゃなかったから、誌面で見ただけなんだけど。
スイカをディグダグみたいに掘って種を除去?するゲームらしいんだけど
なんかファンタジーな発想が素晴らしくて印象に残ってるんだよね。
そういうアイディアに触れられるだけでも面白い雑誌だった。
236デフォルトの名無しさん:2010/10/13(水) 20:45:27
> インタプリタはプログラムを実行しながら機械語レベルの処理に翻訳する

という説明がよくあるけど、それはウソ。JITコンパイラとかそういう処理系もあるけど。

インタプリタは、たとえば PRINT "A" から、表示をするための機械語プログラムを作って
それを実行するのではなく、内部にある表示をするためのルーチンを実行して、
A を表示する。
237デフォルトの名無しさん:2010/10/13(水) 21:00:17
>>236
「機械語に」ではなく「機械語レベルの処理」としているのはまさにそれでは。
238デフォルトの名無しさん:2010/10/16(土) 00:49:49
懐かしいスレ発券
239らくがき うごいた:2010/10/16(土) 20:30:54
http://www.age2.tv/rd05/
UP10775.TXT パスは単純に『1234』 
1994年4月号に載った『らくがきうごいた』誰かバグをとっていただけ
ないでしょうか。SCREEN命令で躓いてしまいます。
動作環境はpc9821ls13aile+WIN95+N88日本語BASIC・DOS版
です。
240デフォルトの名無しさん:2010/10/18(月) 00:19:08
120行目にSCREE発見w
241らくがき うごいた:2010/10/18(月) 10:16:30
>240
ありがとう!
だけど、
Illegal function call in 900
とでて動きません・・・。
242デフォルトの名無しさん:2010/10/18(月) 11:12:13
>>241
実行環境無いからエラーの特定方法だけ。
illegal function call はステートメントの使い方が間違ってるから
まず4つあるステートメントのどれで発生してるか分離して。
行番号が変わらないよう900〜903に1行ずつSCREENからWIDTHを分解、
んでもう一度実行して場所を特定して。
後はそのステートメントのパラメータをマニュアルで調べればおけ。
243デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 09:03:40
>>242
やってみました。
最初の
900 SCREEN 2,3,0,7

Illegal function call in 900
とでるんだけど・・・。
244デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 13:19:06
DOSBASICとDISCBASICでSCREENの仕様違わなかったっけ?
245デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 15:26:04
>>244
やはりそうですか。DISCBASICなんていまさらどこで手に入るんだろう・・・。オークションで探すか。
246デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 15:37:36
×DISC
○DISK
247デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 15:42:17
>>244
違うっけ?
248デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 15:44:47
図書館に行けばN88BASICの本とか残ってるんじゃなかとね?
うちの大学の図書館には古いプログラミング言語の本もちらほらあったぞ
249デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 17:21:58
ベーマガ本文にはDOSBASICにも対応と書いてあるんだけど。
250デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 17:33:52
>>203
え?オススメ機種のプログラム書きのアルバイト、居なかったっけ?
で、投稿者にみせかけて掲載。何回か載せたら名前変える。
251デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 17:42:48
常連っていうか贔屓されてる感じの奴は
どの雑誌投稿にもあるな
252 ◆0uxK91AxII :2010/10/19(火) 21:09:30
>>243
とりあえず、
SCREEN 2
だけ実行してみる。
253デフォルトの名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:42
SCREEN文を試すだけならDISKBASICが無くてもシステム無しでリセットして
立ち上がるROMBASIC(?)で試せるよなきっと。
254デフォルトの名無しさん:2010/10/20(水) 07:38:24
basicからMSDOSに戻るにはどうしたらいいの?
記憶ではEXITだったと思うんだが。
255デフォルトの名無しさん:2010/10/20(水) 07:42:06
>>254
SYSTEMだよ。
トントカイモはネタとして定番だろ。
256デフォルトの名無しさん:2010/10/20(水) 08:41:15
DOSベーシック使いってそんなにいなかったと思う
257デフォルトの名無しさん:2010/10/20(水) 19:05:14
>>255
ありがとう。
258デフォルトの名無しさん:2010/10/20(水) 20:04:16
>>239
らくがき うごいた

プログラムコードをチェックした。
単純な入力ミスが目立つ、エラー行を確認してみなさい。

以下に添付する
http://www.age2.tv/rd05/
up10880.txt
http://www.age2.tv/rd05/src/up10880.txt
259デフォルトの名無しさん:2010/10/22(金) 13:12:47
>>258
ありがとう。
がんがってみます・・・。
260デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 01:13:28
投稿作品の全部のソースコードを再掲載とか無いのかな
無理か
261デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 09:24:52
ベーマガと言えば、ラジオの製作の付録のペラペラだった頃、
他機種のプログラムをMZ-80K2/Eに移植してたのが懐かしい。
262デフォルトの名無しさん:2010/11/03(水) 12:36:12
>>259
動いたらソース下さい!
263デフォルトの名無しさん:2010/11/04(木) 18:43:39
Dr.Dとしてコメントを残すこと。
264デフォルトの名無しさん:2010/11/04(木) 18:53:29
つぐみ?
265デフォルトの名無しさん:2010/11/04(木) 22:35:06
フライングアタックは真横蹴りとか二倍速海王拳とか改造して
部室で遊びまくったな。
266デフォルトの名無しさん:2010/11/04(木) 22:44:15
こんな雑誌を読んでた奴らは、今はネットウヨクなんだろ?
267デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 00:43:41
この雑誌を読んだこと無い人がどうして評価できるの?
268デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 00:44:08
なんでそんなのに釣られちゃうの?
269デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 02:05:15
>>266
むしろ最前衛にたって労働運動に参加してますが。
270デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 08:00:57
>>269
ネットウヨク丸出しだなwww
271デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 01:14:48
えっ?
272デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 09:39:05
えっ?
273デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 16:48:32
どう見ても左翼なのにキミはウヨクだという
274デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 22:13:01
>>239
らくがきうごいた作者です。
ふとベーマガのことを思い出して検索したら移植の話が出ててビックリ。
ありがとう!
275デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 22:23:21
>>274
Windows版を作りませんか!
276デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 01:03:49
マシン語でも使ってないかぎり
投稿プログラムを移植なんてたいして難しくもなくね?
277デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 01:39:48
誤植がなければな・・・!
278デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 01:58:49
誤植はヤバイな・・・
279デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 04:55:10
>>274
移植時のライセンスとかどのような形なのでしょう
どうこうする権利はBMに移管て感じなのかな・・
280デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 06:21:25
>>239
ステージ2のステージデータか敵キャラの動きロジック誤植してない?
なんかステージ2で一箇所をぐるぐる回ってる敵がいて進めないんだが
281デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 07:19:26
>>239
ステージ2がんばったらいけたからたぶんOK・・
ステージ3難しくてクリアできん

とりあえずソースは動くように修正したけど900行はエラーでなかった。
Windows上で動かすと仮想86モードの影響ででるのか?
リアルタイムで本誌の打ち込んだときはエラーでなかったような気がするけど

こっちで直した箇所はこれ
・80 I0=251→IO=239
・120 SCREE→SCREEN
・620 TC=3*→TC=3:
・1670 4,4444040→444444040
282デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 07:45:15
http://www.age2.tv/rd05/
up11585.txt
バグを取ったものをアップしました。パスワードは単純に『1234』です。
98+win95環境では動かないみたいですね。MS−DOS時代の98なら動くようです。
283デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 07:53:54
>>274
作者の方でしたか。よくこれだけのものを作られましたね。よく遊ばせてもらいました。ありがとうございます。
284デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 08:38:08
>>282
うpありがとう
MS-DOSとN88BASICがあるならT98-NEXT等のPC-98シミュレータで動かす手もありますよ
285デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 08:48:35
30行のこれは何をやってるのですか?

30 I0=INP(224):I1=INP(225):I8=INP(232):
286デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 08:56:18
キーボード入力かな?

PC-9801のBASICは8801との互換対策で、特定のポートを読むとリアルタイムキースキャンが
できるように作ってあった。
確かDOS BASICとDisk BASICでアドレスが違ってたような気もする。
287デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 09:02:32
キーボードは、3個のキー? どのキーを使うの?
288デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 09:35:05
>>285
INPでキー用のポート読んだ値には複数のキー情報が乗って来る
I0の値を191とかと比較してるのがそれです。1対1にはなってません。

こんなプログラム組むとキー押したときどんな値が来るか分かりますよ

10 PRINT INP(224), INP(225), INP(232): GOTO 10


使用キーはソースと動作みたらこんな感じだった。
テンキー4:左に進む
テンキー6:右に進む
テンキー8:4か6を押しながら押すとその方向にジャンプ
テンキー2:向いてる方向にほふく前進
シフト:変身(無敵)※タイム消費が激しくなる
289デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 12:11:52
Windows のキーイベントで言うところのスキャンコードみたいなものだよ。
290デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 12:55:30
>>276
まじか

ってことで今、らくがきうごいたをC + Win32SDKに移植してるんだけど
めっちゃきついじゃん・・・
291デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 12:58:45
「らくがきうごいた」 機種依存性がめちゃ強い。特殊なことしてるし。
292デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 18:59:39
274です。なんかみんなありがとう(´;ω;`)
ライセンス云々はベーマガの投稿規約で何かあった気がしますが
個人的には今更どうこういう気はないです。
というか、自分も久々に遊んでみたいです。
290さんに期待!
293デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 19:40:42
>>292
BASICコードの解説をしてもらえませんか!
コメント文を大幅に追加とか、データ構造の説明とか、全体の動作原理とか
移植に困る 特殊処理とか 妙なテクニックとか、 標準BASICに直して説明とか
294デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 20:28:34
>>293
作者さんじゃないけど移植のための解析メモ

・INPを使った入力。INPをシミュレートOr入力変数使用箇所の全変更
・白黒モードでのプレーン別のスクロール(すげー)
・ソース末尾のDATAの文読み込み(RESTORE文での読み込み位置制御)
・そのまま移植しようとするとイベントドリブン型では難しい
・キャラ作成ルーチン(円弧描く必要あり⇒Bitmapファイルで持つのが楽?)
・ウェイトをどう入れるか
・BASICはTrueが-1でFalseが0。例えばD=(I0=239)-(I0=191) はCとBASICで符号が逆になる
・↑=は式の右辺に現れた場合代入じゃなく比較演算子
・配列のインデックスは[]じゃなくて()で
・変数の型。910行目でDEFINT A-Zしてるので基本16bit整数型。サフィックスで変わる
・構造上関数化が難しい。脱いだらすごかった

vectorにあったBASIC→CコンバータはPUT/GET認識しなく
それらを抜いてもどこかで無限ループに陥るらしく処理が終わらなかったです。
それとTrueを1としてしまってるようで怪しい・・

今日一日みててこれは別言語に移植するなら要所要所の処理はオリジナルを利用して
ゲーム根幹部分は書き下ろした方が早そうだとわかりましt

さて、部屋からBASICのリファレンスマニュアル掘り起こす作業に取り掛かるか・・・
295デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 20:33:56
296デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 20:36:40
>>292
既にざせつしそうです\(^o^)/
297274:2010/11/07(日) 20:52:27
たしかプリンス・オブ・ペルシャが作りたかったんだったような…。
細かいことは憶えてないので概略だけ書きますね。

少ないデータでアニメさせるために、関節の角度データからキャラを
作ってます。その際、移動方向から見て後ろ側に空間を開けてGETして
るので、ゲーム中は書く&消すが一回の処理で行えます。

SCREEN使ってる部分が分かりづらいですよね。98には白黒になる
代わりに3画面の重ね合わせができるモードがあったので、それを
使ってます。自キャラ、敵キャラ、迷路にそれぞれ1画面割り当ててた
ような気がします。これのおかげで自キャラと敵が近づいてもチラチラ
せずに済んでいるのではなかったかな…。クリア時に敵や迷路がストン
と落ちる演出もこれのおかげです。

今のPCなら重ね合わせも高速描画もラクラクなので、294さんの言うとおり
別の仕組みで作ったほうが早そうですね。ゲーム自体は単純なので…。

>>296
\(^o^)/
298デフォルトの名無しさん:2010/11/07(日) 20:56:15
99BASICへ移植かな
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/

かなり厳しいと思われる
299デフォルトの名無しさん:2010/11/08(月) 09:38:27
>>298
99basicではやはりscreen命令でエラーがでます。
N88互換BASICforWINDOWSではキャラクタ表示まではいくの
ですが、これまた1050行でエラーとなります。

以上
300デフォルトの名無しさん:2010/11/08(月) 10:00:28
てか98ハードのモノクロ重ね合わせモードを再現してる、互換処理系なんてあるのか?

F-BASIC V6がN88からの移植支援機能とか宣伝文句にしてたが実態は知らんが。
301デフォルトの名無しさん:2010/11/08(月) 19:50:43
うーむ、これは設計やり直しの方がはやいな。
移植は無理です。

似た感じで 新規設計した方が良い
302デフォルトの名無しさん:2010/11/08(月) 23:14:53
第16話 花穂、がんばっちゃう!
303デフォルトの名無しさん:2010/11/09(火) 15:22:01
MZ700ならきっと移植できるはず
304デフォルトの名無しさん:2010/11/10(水) 20:02:52
あーあ、なんで98と88のマニュアル捨てたちゃったんだろ。
305デフォルトの名無しさん:2010/11/10(水) 21:00:44
x68kならきっと
306デフォルトの名無しさん:2010/11/11(木) 01:26:45
移植するために毎日30分くらいずつらくうごのソース読んでる
すごいガチガチでおもしれー
出現する敵の種類はデータ文で定義してあるのかと思ったらラウンド毎に固定になってた
しかも1ループで動く敵は1つだけなのか まだ一部しか読めてないわ
最初ソースを1行1文にしたりインデントつけたりして見やすくして読んでたけど
そのままのソースの方がなんかコンパクトで読みやすい事に気付いた
もっと時間あればいいんだけどなあ・・
307デフォルトの名無しさん:2010/11/11(木) 01:34:20
DISK BASIC(EPSON)のマニュアルとナツメの解説書
あれがないときっつかった…安く入手できたからよかったけど…
最初の行で各種設定やってたなぁ…
そして、INKEYからINPに乗り換え、IFを=代入に変えたときのスッキリ感
エウレカだった

砦の攻防って、それっぽいアニメやMMOでてたよね…
308デフォルトの名無しさん:2010/11/11(木) 01:38:04
BASICのマニュアル昔ハードオフで30円で買ったぜ!
309デフォルトの名無しさん:2010/11/12(金) 18:19:12
310デフォルトの名無しさん:2010/11/12(金) 21:57:07
>>309
ゴミみたいなものUPすんじゃねーよ
ネットウヨクは使えねーな。死ねよ
311デフォルトの名無しさん:2010/11/12(金) 22:35:40
Q.過去レスから変なの戻ってきた?
312デフォルトの名無しさん:2010/11/12(金) 23:42:10
>>309
よくがんばったww
313274:2010/11/13(土) 09:37:44
>>309
おおお、懐かしい!
移植されるのは人気の証と思ってたので嬉しいw
314デフォルトの名無しさん:2010/11/13(土) 20:24:13
>>309 やったな、えらいぞ
自分は Lattice の BC で C に変換後、
コンパイルしてDOSアプリにしたかったんだけど、
830行でつまずいている。

>>309がwin32で出来上がりそうだから、あきらめようかな。
315デフォルトの名無しさん:2010/11/13(土) 20:49:06
>>314
この移植プロジェクトは結果でなく 過程を楽しむ事を目的とするから
出来の良さ速さを競うのでなく、移植が完成する喜びを味わうのが目的です。
だから、完成品がいくつあっても良い、完成した数だけ快感を得られる。

移植のポイント
最初は最低限に動作するだけにする。
SCREEN,GET@,PUT@,LINE,などのハード依存でエラーになる行はコメントにし、後で書き直す。
言語を変える時は、フローチャートに書き出し各部分の機能を理解し整理する、
そして、新規言語と環境に合わせて実装する。

不明点
変数Eは何をやってるのだろうか?
変数表と意味の解説が無いのかな?
解らない事が多数
だれか、解説してください。
316デフォルトの名無しさん:2010/11/13(土) 23:37:30
>>314
DOSならGLIOでがんばる。
PC-98でないなら、俺は力になれない・・・

あれ、GLIOに漢字描画機能あったんだっけ・・記憶がもう・・
317デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 00:16:21
>>314 俺C++でスプライト描画クラスとキャラクタ管理クラスから作ってたわw
318274:2010/11/14(日) 01:48:46
ロードランプログラムにはお世話になったな…とふと思い出した。

我ながら分かりづらくてびっくりしたけど頑張って解読してみたよ。
Eは自キャラの動作状態みたい。
E=0のとき静止中。E=1のとき変身ポーズ中。
E=2のとき横移動に遷移中。E=3のとき横移動中。
E=4のとき横移動から静止に移行中。
E=5のとき匍匐移行中。E=6のとき匍匐前進中。
E=7のとき匍匐から静止に移行中。
E=8のとき壁登りに移行中。E=9のとき壁登り中。
E=10のとき壁登りできずキャンセル。E=11のとき壁登り完了。
E=12のときジャンプ中。
だと思う。間違ってたらゴメン。
319デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 02:40:47
>>318
作者乙であります
320 ◆0uxK91AxII :2010/11/14(日) 03:26:17
>>316
>GLIOに漢字描画機能
有る。
321デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 08:07:21
これウケタw MAP定義が4種類しか対応してないからだろうけど
はずすとステージ2が楽にクリアできるのねw
1340 IF RO=2 THEN M(25,13)=1:LINE(401,208)-STEP(13,13),,B
322デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 18:39:07
323デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 21:25:07
>>322
うほっ ヒント.txtに感動
ウェイトは画面スクロール(ROLLがあるFORループ)とかオールクリアのとこにも
必要だねー
324デフォルトの名無しさん:2010/11/15(月) 19:01:06
630 HT=HO(T)+TM*((TT)+(TT=0)) : HT=HT-4*(HT=-1)+4*(HT=4) : RETURN

これの意味がわからない
325デフォルトの名無しさん:2010/11/15(月) 23:31:48
>>324
俺が把握してる部分のみ

TT+(TT=0)
:TT = 0のとき-1
:TT = 1のとき+1
⇒0/1を-1/1に変換

HT=HT-4*(HT=-1)+4*(HT=4)
⇒HTの上限加減をループさせる処理

if(HT == -1)HT = 4;
if(HT == 4)HT = 0;

HT: 0:敵下向き進行、1:敵左向き進行、2:敵上向き進行、3:敵右向き進行
326>>314:2010/11/16(火) 00:33:43
Lattice BCでのCへの変換は、式が複雑すぎでエラーになっていたみたいで、
式を分割したらコンバートに成功しました。
ついでにコンパイも成功。
でも実行するとカウントアップ後にエラーを表示して終了しちゃう。
バラバラニなりそうなマニュアル片手に、まだしばらく楽しめそうです。
327デフォルトの名無しさん:2010/11/16(火) 23:01:57
ふと、らくがきうごいたで検索してたら、
なんか賑やかなとこがあったので飛んできますた
作者も光臨しててワロタ
328デフォルトの名無しさん:2010/11/19(金) 01:18:05
ステージ2で真ん中あたりにいる敵がぐるぐる回ってるのは入力ミス?
それとも本当の動き?
329274:2010/11/20(土) 02:18:28
>>322
Vistaで99BASICが動かず泣いた…。
>>328
ぐるぐる回る敵はいたような気もするけど忘れました。ごめん(;;)
280〜281でも同じ話が出てるのでそれでいいのかも。
>>327
いまだに思い出してくれる人がいるのはすごく嬉しいです。

他の話をしたい人ごめんね。
とりでの攻防はめちゃめちゃ遊んだし改造もした。
パワーアップアイテムとかつけたなぁ。
330デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 20:18:17
とりでの攻防って完全オリジナルかな?
元ネタはベーマガ以前からあったような気もするな
331デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 22:17:12
>>325
解説ありがとう。

だけど、敵の処理のアルゴリズムがさっぱり解らないから
私の能力ではムリかなと思ってます。時間が空いたら全面書き直しで作るかも
332デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 23:01:26
>>331
やっとキューブがマップ上を動き回るとこまで出来たけど
敵キューブの動きC++で書き起こしたらその部分だけで240行超えたよ・・・
俺が冗長な書き方してるってのもあるだろうけど
オリジナルみたいに短くまとめるのすごいなと思った
333デフォルトの名無しさん:2010/11/26(金) 01:30:15
>890 'キャラクター定義〜'動きデータ
のとこ全然わかんないっす・・
334デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 01:34:45
なんで壁青いの?
335デフォルトの名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:59
誤爆
336デフォルトの名無しさん:2010/12/09(木) 23:23:51
年度末進行の仕事が忙しくて停滞中・・
337デフォルトの名無しさん:2010/12/10(金) 03:14:28
それはしかたなし
338デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 08:43:11
MS-DOSとN88BASIC(DOS)は手に入れたのですが、BIOSをもってません。
これで動くエミュレータはありますか?
339デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 10:22:20
anexとか
340デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 20:33:21
anexでN88BASIC(DOS)は動かないと思う
今動かしてみたら強制終了してしまった
341デフォルトの名無しさん:2010/12/18(土) 01:36:33
中古パソコンショップでジャンクPC9801シリーズを買うしかないな
342デフォルトの名無しさん:2010/12/18(土) 02:27:08
ハイレゾ機ってN88BASIC(diskやdos)は動くんかいな
メモリマップが全然違うよね
専用のがあったのかな
343デフォルトの名無しさん:2010/12/18(土) 04:31:44
dispell n88basic.exe
ttp://homepage2.nifty.com/ans/ax/axfaq1.htm#protect

Anex86 readme.txt
>PC-286/386/486/586 シリーズのエミュレータです。
344デフォルトの名無しさん:2010/12/18(土) 10:05:51
おおEPSONプロテクト
懐かしい
345デフォルトの名無しさん:2010/12/18(土) 11:27:35
346340:2010/12/18(土) 15:52:43
>>343
あかんよ、あいかわらず強制終了しちゃう
N88BASIC(DOS)でもBASICROM使ってるんじゃないのかな
347デフォルトの名無しさん:2010/12/18(土) 17:17:48
バージョン違うんかね?うちでAnex86で動いてる奴↓

n88basic.exe 147968 88-07-22 00:00:02
NEC N-88 BASIC(86) version 6.0

dispell済の奴(e88basic.exe)とバイナリ比較
fc /b n88basic.exe e88basic.exe
000234D0: B9 EB
000234D1: 30 67
348340:2010/12/20(月) 23:07:33
ANEXでのN88BASIC(DOS)の起動いけました
皆さんありがとうございました。
特に>>347さんのおかげで、あきらめずに挑戦できました。

N88BASIC.EXE 194816 94-01-25 0:00
NEC N-88 BASIC(86) version 6.2

dispell済の奴(e88basic.exe)とバイナリ比較
fc /b n88basic.exe e88basic.exe
0002D180: B8 EB
0002D181: 30 67
349デフォルトの名無しさん:2011/01/05(水) 23:33:48
最近どうよ
350デフォルトの名無しさん:2011/01/06(木) 00:46:12
どうもこうもあるかい
世知辛い世の中よ
351:2011/01/06(木) 00:46:21
1981/10 ルーレットゲーム
1982/5  ヘリコプタスクランブル
あたり。
Dr.D にボロカスに書かれていたけど
1982/5 MARS WARS
も結構遊んだ。
352デフォルトの名無しさん:2011/01/06(木) 06:38:59
99BASICでいいのでバーガータイム風のゲームを誰か作ってみてください。
353デフォルトの名無しさん:2011/01/07(金) 00:12:51
お楽しみはこれからだ
354デフォルトの名無しさん:2011/01/07(金) 20:11:24
>>352
いくら出す?
355デフォルトの名無しさん:2011/01/08(土) 01:45:43
>>354
2〜3時間以内に完成させて1000円ってとこですね。一日かけるなら+数本で5000円。
まさかこの程度の規模のゲームで何十時間もかけたうえ数万円の金がもらえるなんて
甘いこと考えてないですよね?
356デフォルトの名無しさん:2011/01/08(土) 02:11:02
ガキかよ。時単価8000円からだ。
3時間で完成とか馬鹿も休み休み言え、低脳。
357デフォルトの名無しさん:2011/01/08(土) 02:15:45
時給8,000円だと人月128万か。
俺は人月100万だから、人日5万、時給で6,250円か・・・

>>355
俺に発注すると安いぞ!
358デフォルトの名無しさん:2011/01/08(土) 09:22:56
>>355が共同購入者を1000人ぐらい募れば
それなりの開発期間と1000円の定価で>>356が作ってくれるということだな

がんばれ>>355
359デフォルトの名無しさん:2011/01/08(土) 20:12:37
>>358
人月の神話読んでこいwww
360デフォルトの名無しさん:2011/01/09(日) 10:37:52
>>356
1日8時間+αで3〜4本作って当たり前。一週間なら20〜30作れて当たり前。東南アジアと同水準の金でやって当たり前。
なのに勘違いして時単価8000円要求?体力なくて仕事が遅いジジイはお呼びじゃないんだよ。
361デフォルトの名無しさん:2011/01/09(日) 11:58:16
すげーな
昔のプログラマは1週間で30〜30本のバーガータイムを作れたのか…
362デフォルトの名無しさん:2011/01/09(日) 13:19:24
>>360はFFとかも一人で3日で作りそうだ あ、動画とかのエンコードに時間かかるから2週間かな
363デフォルトの名無しさん:2011/01/09(日) 13:56:21
>>360
さて今のおまえの単価を聞きたいなw
そんなスーパーPGなら余裕で年収億ってんな。
364デフォルトの名無しさん:2011/01/09(日) 13:58:32
365デフォルトの名無しさん:2011/01/10(月) 04:35:01
>>361
アホかお前。昔のプログラマは関係ねえだろ。
もしかして1からゲームを設計して作る、なんて勘違いしてるのか?
今は規模の小さい定番ゲームなんかは、即座に移植開始できて当たり前なんだよ。
366デフォルトの名無しさん:2011/01/10(月) 05:31:13
>>365
ならおまえがさっさと作ってアップしろよ、低脳。
口だけで何もできない馬鹿が何言ってんだか。
367デフォルトの名無しさん:2011/01/10(月) 05:32:24
煽っても何も出て来ませんよw
368デフォルトの名無しさん:2011/01/10(月) 11:51:26
そんなマジレスせんでも(´・ω・`)
369デフォルトの名無しさん:2011/01/10(月) 20:51:42
なんだよ煽っても何も出てこないのかよ!
全力で煽って損したぜ
370デフォルトの名無しさん:2011/01/10(月) 23:51:21
これで全力かよ
371デフォルトの名無しさん:2011/01/11(火) 00:54:15
今ベーマガが刊行され続けてたら
「全力で煽れ!」みたいなタイトルのゲームがきっと出てたと思う
372デフォルトの名無しさん:2011/01/11(火) 20:02:23
>>355
いろんな意味で桁が違うぞ!頑張れ355!
373デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 14:37:02
バトルオブスト2の続きマダー?
374デフォルトの名無しさん:2011/01/14(金) 20:10:02
http://www5.puny.jp/uploader/download/1295003257.zip

『DIAS』HSPでいじくりまわしたら、偶然動きました。
ダウンロードパスは『DIAS』

HSPver3.2が必要です。
375デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 13:58:37
おつー ってHSPかよw
376デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 17:11:04
>>
HSPじゃ駄目なんでしょうか?
HSPってある意味N88BASICそっくり。
鬱病の頭で、弄繰り回したら偶然動いてしまいました。

誰か続いて『らくがきうごいた』の移植を頼む・・・。
377デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:14
なんか面白そうだね
誰かソースかスキャンしたのうpってくれない?>らくがきうごいた
378デフォルトの名無しさん:2011/01/16(日) 02:05:39
このスレの上のほうにソースあるよー
379デフォルトの名無しさん:2011/01/16(日) 11:24:39
380デフォルトの名無しさん:2011/01/16(日) 17:05:03
>『DIAS』HSPでいじくりまわしたら、偶然動きました。

偶然動くわけねえだろが・・・・・・
381377:2011/01/17(月) 00:30:39
前にうpされたのは消えてたんだ。
手に入りました。ありがとう。

BASICは懐かしいね。これだけのソースでゲームが作れるって改めてすごいと思う。
ただ、命令も演算子もかなり忘れてて理解できない・・・orz
BASICのリファレンスなんて手元にないので、ネットで調べながら読んでみるよ。
382デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 02:35:42
383デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 14:31:28
>>379
ダウンロード数10か・・・。

これ使って『リトルコンピュータピープル』みたいなの作ったら面白いと思うんだけど。
384デフォルトの名無しさん:2011/01/18(火) 01:05:14
N88互換BASICで動かそうとしてみたが・・・
ttp://muryoudeai.sumomo.ne.jp/up/src/up1167.png

白黒モードに対応してないし、なんか色々エラー出るし、無理だね。
この画像はエラー箇所を削りまくって動くとこまでもってっただけ。
スクリーンの合成とかを考慮すると、どっかのライブラリを使って組みなおすのがよさそうだ。
385デフォルトの名無しさん:2011/01/18(火) 01:08:03
書き忘れた。
>>379 のソースに打ち間違いの可能性はある?
ベーマガのスキャンを上げてもらえればチェックするよ。
386デフォルトの名無しさん:2011/01/18(火) 07:53:59
>>385
ここの住民のみなさんに教えてもらったので打ち間違いはないはずです。
N88互換BASIC等では動きません。98エミュレータのANEXと
N88BASICとMS−DOSが必要だと思います。
387デフォルトの名無しさん:2011/01/18(火) 08:09:48
書き忘れた。
本物の98でも9821シリーズでは動かないようです。
>>347
>>348
エミュレータも色々あるらしいです・・・。
一番良いのは本物の9801シリーズとN88BASICとMS−DOSの組み合わせだと思います。
388デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 09:17:32
http://www5.puny.jp/uploader/info/upload_id/1908200468
ベーマガの98大全集をアップします。パスワードは『1234』です。
389デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 14:20:56
>>388
ファイル見当たらんのう…
390デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 16:06:18
>>389
消されてしまいました。規約違反に当たるようです。
391デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 18:39:36
>>388
真面目な話、著作権法違反になりますか?
誰か詳しい人教えてください。

ならないならもう一度アップしてみます。
392デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 18:53:29
アップだけなら違反じゃないね
ダウンしたら違反になる
393デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 19:23:37
そういや雑誌に掲載されたソースコードの著作権等の権利って誰にあるんだろ
394デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 20:10:47
>>388

このアップローダーでよろしく
http://www.axfc.net/uploader/
395デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 21:35:42
よこからおながいします
396デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 22:05:00
逆だろw
アップが違法
ダウンだけなら合法だ
397デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 22:55:39
マジレスするとアップは違法。
すっごい欲しいけどな。

今更アップされたところで損害が出るとも思えないし、電波が公開してくれないかね。
398デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 00:01:39
期間限定で1週間くらいにする。後は拡散に任せる
399デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 02:32:06
>>398
越後のちりめん問屋みたいだな
400デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 02:37:16
>>394
アップしました。
Sc_196449.lzh

401デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 02:38:14
パスワードは『1234』
402デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 04:05:45
ありがとう
頂きました
1MB未満なんですね
403デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 09:37:41
> 今更アップされたところで損害が出るとも思えないし、電波が公開してくれないかね。

そもそも最初の時点で、そういう契約を作者と交わしてないので、電波もそういうことを自由にできない。
電波としてはいまから連絡先さがして、なんて手間をかけたら元がとれない。
404デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 18:01:25
あの頃は著作権が緩かったから
MIDIのMMLのソースコードも載ってたなあ
405デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 21:12:28
そりゃ許可とって載せてたんじゃないの?
406デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 21:43:29
>>403
投稿プログラムは電波に権利譲渡じゃなかったっけ
407デフォルトの名無しさん:2011/01/22(土) 02:20:33
>>405
著作権厳しくなったから途中でMML載せるの止めたんじゃないの?
408デフォルトの名無しさん:2011/01/22(土) 08:29:51
いくらなんでも無許可で載せんだろw
409デフォルトの名無しさん:2011/01/22(土) 08:33:33
きもちいい?
410デフォルトの名無しさん:2011/01/22(土) 12:05:51
そんなにきもちいいってほどでもないけど

なにが?
411デフォルトの名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:54
412デフォルトの名無しさん:2011/01/29(土) 15:49:09
落とせない
413デフォルトの名無しさん:2011/01/31(月) 03:16:55
NEC JIS → UTF8 コンバータを作ったよ。
>>400 とかのファイルを変換して、ある程度読めるようになった。

ttp://kushi.lv9.org/nec2utf8.zip
414デフォルトの名無しさん:2011/01/31(月) 22:28:24
雪のニュース見てて思い出したが
たしか雪おろしゲームってあったよな
詳しいルールとか覚えてないけど
何列か交互に自分の家と敵の家が並んでて
敵の家に雪を乗せて全滅させたら勝ちみたいな
415デフォルトの名無しさん:2011/01/31(月) 22:43:27
ひでえなそれもw
416デフォルトの名無しさん:2011/01/31(月) 22:50:38
417デフォルトの名無しさん:2011/01/31(月) 23:09:49
俺はpmdだな
418412:2011/01/31(月) 23:42:33
>>411
落とせました、ありがとね
419デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 02:19:47
ベーマガの98大全集 の目次のようなもの ないですか?
420デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 07:42:50
>>416
Z-MUSICの西川善治は呼ばないのか・・・。
421デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 02:21:58
>>420
鬼籍に入ってるだろ
422デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 15:19:03
>>416
俺的には最強の音源ドライバはゲームアーツの88SR版シルフィードで使われたヤツなんだよね
ディレイビブラートの掛かり具合が最高
あれは誰が作ったどういうものなの?
423デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 16:50:03
>>413
NEC JIS → S-JIS コンバータ 作れますか?
424デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 17:15:03
MSX−BASICで12KBあれば動く逆アセンブラーを書きました。ROM内部が見れます。(まだやや不完全なバージョン

完全化したら貼っておきます。
425デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 17:42:48
>>421
西川善司、まだ死んでねえよ!現役バリバリだよ!
ベーマガや月マに寄稿してた川野俊充でもいい。
426デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 18:00:52
川野さんってドライバ作ってたっけ?
ベーマガでドライバといえばGORRYさんのイメージ
427デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 19:44:38
ごりー先生のドライバって何だっけ?
俺の印象に残ってるドライバというとNAGDRVしかない。
428デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:47
>>425
まじで?ごめん勘違いだったみたいだ
429デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 21:17:09
昔の人はZ-80バイナリそのまま読めるので逆アセは・・・
430デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 21:18:50
>>428
マジで言ってたのかよ
祝さんと勘違いしたのかな
431デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 21:30:46
>>429
いやあそうゆわず

なんとなく本格的な感じがするでしょ逆アセンブラ動かすと。「オッオレのコンピューターも案外プロユースっぽい」とか。
432デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 21:49:56
>>431かわゆい><
433デフォルトの名無しさん:2011/02/02(水) 22:11:04
>>427
SPICEだっけかうろ覚え
434デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 06:53:56
>>429 >>431
重要なのは逆アセの情報じゃなくて
ハードウェアのIOマッピングとか
レジスタ構成とか制御方法の情報
435デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 07:15:43
>>423
nkfあたりでutf8をsjisに変換やらないか
436413:2011/02/03(木) 07:36:22
>>423
できるよ。
問題は、98の機種依存文字をどうするか。

ttp://www.kiwi-us.com/~ohta/pc88/kanji/
↑ 「4.N88-日本語BASIC(86)の2バイト半角文字」の右の画像中で、0x80-0x9F、0xE0-0xFC の範囲

この文字を今の環境で表現するにはUnicodeしかなかったから、UTF8を採用したんだ。
437デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 01:47:38
>>414

雪下ろしゲームは、ベーマガじゃなくて、初歩のラジオだったと思う。
438デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 21:12:51
>>436
そこが悩ましい所だとおもいます。
全自動変換にするならunicodeにするのでしょう。

私の考えは、コードの書き換えを前提にしているから
似た感じの代替文字にでも変換してくれればと思います。
439413:2011/02/06(日) 20:53:59
>>438
>似た感じの代替文字にでも変換してくれればと思います。

SJISじゃ、似てる文字すらないよ・・・
コードを動かしたいのなら書き換えるのは必然だけど、そのためにもまずは読める形にしなきゃ。
私がコードを、例えば99basicなどに移植するとしたら、UTF8でコードを読みつつ依存文字を置き換えていき、
依存文字がなくなったところでSJISに変換するかな。

UTF8が読めない環境じゃないんでしょ?
440デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 20:10:56
わかりました、それでやってみます。
ターゲットは、Win98です。
441デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 17:53:22
バックナンバーってまだ買えるのかな
442デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 21:47:21
443デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 01:21:32
>>441
国会図書館(国立図書館?)には全部揃ってるから
向こうで閲覧するか、コピーを郵送してもらえ
444デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 13:12:18
質の悪いオタクが持ち逃げしてるケースがわりと多かったりする。
445デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 13:26:16
じゃあ電波新聞社になら保存用に1〜2冊くらい置いているだろうから
電波新聞社にコピーして送ってもらえ
446デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 13:45:17
いつまでも保管出来るほど無限にスペースがある訳じゃないし
さすがに20年以上も経つと出版社自身でもバックナンバー捨てたりするよ
447デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 13:59:44
ベーマガ全部買って保存してる人をネットで探してコピー送ってもらうしかないな
448デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 15:39:19
>>
449デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 15:40:55
ごめん猫がEnterキー押しちゃった…
>>441
悩んでるヒマあったら電話して聞いてみたらいいよ
意外にあるかもしんない
450デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 17:12:28
Enterキーで書き込めるとか
どんなブラウザ使ってんだよ
451デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 17:14:44
>>
↑この記号打つのにShiftを押しながら作業
2つ目の>を打ち込んだタイミングで猫がEnterを押す
452デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 22:52:41
>>
453デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 22:53:49
ごめんうちの髪の長い猫がEnterキー押しちゃった…
454デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 01:18:37
夜中にホラーな話をするなトイレ行けないだろ
455デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 18:05:59.02
どれどれ
>>

駄目じゃん
ぬこに踏んでもらっても書き込めない…orz
456デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 20:59:39.32
http://smileboom.com/special/petitcom/index.html
ネタソフトだな・・・
457デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 23:04:26.76
ニンテンドーDSi上で動くBASIC言語環境「プチコン」がDSiウェアで登場
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110224089/
ファミリーベーシック感覚? だめじゃん。

言語仕様書の公開が無いなんて無謀。怖すぎる
せめて、全コマンドのクリックリファレンスの掲載が無ければ評価すらできない。
458デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 23:05:55.34
だから、ネタソフト。
本格的にやるものでもないだろ。
459デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 23:53:23.61
MOVE命令が使えるならあとはなんでもいい
460デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 01:26:19.76
アセンブリかよ
461デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 05:05:06.36
ペンでプログラム打つ気にはなれないや。
iPhoneでHTML/CSS/JavaScript書いて実効できるアプリあったがやっぱり使ってないし
462デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 09:06:26.63
カメラでソースコード撮影してそのまま取り込めればいいのにな
463デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 09:07:22.57
ペン操作なんだからBASICとか文字使ってプログラミングじゃなくて
もっとグラフィカルな感じのプログラミングにすればいいのにな
464デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 09:23:55.13
せめてPCから無線LANでソースを転送出来ればと思った
でも面白そう
465デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 14:44:52.96
DSじゃなくてもパソコンもマウス使えんだからキーボード操作最小限でできるプログラミングソフトとかあってもよさそうなのに
466デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 17:37:44.02
初心者にはいいソフトじゃん>プチコン
数行で遊べるゲームを追求したい所だな
467デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 18:07:50.82
>>466
ニヤッとしたw ポケコン野郎の夢は無限。
468デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 18:44:35.65
ふむ、計算精度で 電卓を越えることが出来るか?
469デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 19:56:28.66
最近のガキはプログラミング環境がないからな。
まともなPGが育ってない。
470デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 20:40:19.07
>>463
それやったらありきたりのツクールになっちまうw
471デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 09:05:38.09
472デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 03:30:23.91
パーツ組み合わせてプログラミングとかゆとりですよ。
キーボードをガシャガシャ叩きまくってこそ脳が活性化されるのですよ。
473デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 11:56:58.90
まさかな。時代が変わった様だな、坊やみたいな小学生がeclipseでクラス設計とはな
474デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 13:32:01.20
そもそもベーマガ事態が、もうないわけで…
475デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 17:36:11.89
プチコンのリファレンスが公開されたようです。

ttp://smileboom.com/special/petitcom/command.html

プチコンスレでは、DSiLLが人気のようです。
476デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 19:13:55.49
ダメだこりゃ。

基本構文の能力低すぎ、N-BASIC(PC8001,MS-16kBASIC)よりも低い。
構造化文が不可能だ、gotoの嵐だ
これってTinyBASICレベルじゃん
477デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 19:16:41.75
GOTOの美しさが分からないとは
478デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 19:22:58.54
ああ、後藤沙緒里は美しいな
479ピピン3世:2011/03/03(木) 07:46:14.64
GOTO札だよ
480デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 08:24:54.29
IF文にELSEがないとか
481デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 08:41:38.61
MOVE命令がないぞ!と思ったら
SPANIMとかSPOFSなんて命令になってんのね
面白そうじゃん
482デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 09:21:57.47
>>480
嘘でしょ?
483デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 09:29:30.45
ループ命令に FOR-NEXTだけしかないとか
484デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 12:54:55.66
オープンなスクリプト言語でも入れたほうが良かったのでは?と思ったけれど
ポケコンマイコン時代を懐かしむソフトとしてはこれでいいのか
485デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 14:00:38.79
ELSEがなくても、FOR文しかなくても、作れる奴は作れるし、作れない奴は(ry
486デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 14:13:55.46
ELSEがないとかぴゅう太かよw
487デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 14:26:13.02
>>485 一生 Brainf*ck 使ってろ
488デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 15:04:33.99
行番号なしと構造化文なしの組合せは相性が悪い。
GOTO飛び先を前後に探し回らないといけない、保守性が悪いよ
489デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 15:32:54.91
>>488
同意

行番号が無いと飛び先を前後に探し回らないといけないという不便さを
理解しない人って意外に多い
490デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 17:18:02.50
行番号がないのには致命的。懐古の情がわかない。
491デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 17:45:13.82
RANDOMIZEが無い。乱数系列の変更及び完全乱数が生成出来ないのは致命的
492デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 17:49:23.84
完全乱数って何?
493デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 18:11:56.82
擬似乱数生成ぐらい数行で書けるから致命的ではないな。
494デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 18:16:04.55
致命的ではないがそれぐらいのことやってくれよなぁ
MSXでいうTIME変数(1/60秒ごとに1増えるシステム変数)はあるのかな?
つか中本君に監修してもらえ
495デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 20:28:04.02
はじめからMSXエミェを提供すればすべて解決。
496デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 20:37:02.86
なぜMSXなんだ
N88-BASICにしてくれ
497デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 20:40:10.99
そんなのやだよ
新しく作った方がいい
理想を詰め込んで
498デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 20:51:59.52
>>497
VB6.0いいよ
499デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 21:18:55.83
DSでVBとかやってどうすんだよw
500デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 23:20:17.47
SPRITEが欲しいな。
あとPALETTEも。
501デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 01:00:39.06
SPSET命令の仕様が謎だな
定義した瞬間に表示されちゃうのか
502デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 13:58:16.96
制約の中でこそ、腕が鳴るってもんだ
503デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 14:01:52.75
>>483
くぅぅうぅ!!なつかしいなw
FOR-NEXTwwww
504デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:21.37
CONSOLE 0,25,0,1
LOCATE 80,25
CLS
505デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 21:55:45.84
10 S1 = USR(123)
20 PRINT S1
30 PRINT USR(S1)
506デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 23:06:38.07
INKEY$の使えなさは異常
507デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 00:12:34.32
ファミベのよっしん氏
こいつで縦シュー作ってくれ!
508デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 00:17:33.67
10 CONSOLE 0,25,0,1:WIDTH 80,25:CLS
20 LOCATE 25,10:PRINT "PRESS SPACE KEY TO START!!"
30 IF INKEY$=" " THEN 30
40 FOR I=0 TO 65535
50 BEEP 1
60 NEXT I:GOTO 10
509デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 00:24:35.74
>>470
SymantecのVisual Cafeみたいな代物になるかも知れんぞ?
あと、文字入力にGraffitiが使えたらペン入力でもなかなかいけるかも
510デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 00:34:48.42
>>502
その通りだ。
というか、泣き言ばかり言う奴にはどうせ何も作れん。
511デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 00:36:27.50
ハニリイト
OK
512デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 08:39:58.38
>>510
どんな言語でも使いこなす奴がいる、という事実は、
できの悪い言語を弁護する理由にはならない。
513デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 08:53:34.83
子供の頃は言語を作るなんて手の届かない話で
大人が作ったものを受け取ることしかできなかったから言語に批評なんか加えなかったけど
知識の範囲が増大して自分ならこう作るとか考えられるようになったら
色々言いたくなるのは当たり前の話だ
いつまで受け取るだけの存在でいるつもりだ
514デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 12:34:05.91
制約で喜ぶのはむしろ老兵だろう
515デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 13:00:11.68
>>488
おっとアセンブリの悪口はそこまでだ
516デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 13:10:53.72
行番号制のBASICの他人のプログラムは解読する元気が出るが
ラベル式の言語の他人の書いたプログラムを読むのは苦痛以外の何者でもない
よっぽど短いプログラムを覗いてね
517デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 14:30:48.19
なるほどね。
確かに行番号って飛び先を探すは楽だな。
ラベル式は逆に探すのが大変。
518デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 14:57:04.29
そんなに数字が好きなら、ラベルを数字にすればいいじゃんw
519デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 18:14:59.73
Full Basicレベルには構造化できる言語になってるだろ^^
行番号なんて飾りですよ。
520デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 18:28:53.13
Full Basic は構造化 IF とかあったと思うが。
ELSE さえないというのに。
521デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 19:52:16.67
ELSEやELSE IFを連ねて醜くなるよりは、IF〜THENだけで簡潔に書いた方がいい。
ELSEなんか無くたって、別に騒ぎ立てる必要はどこにもない。
522デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 22:08:22.59
と思っちゃうところがBasiccerの浅はかなところなんだよね


みたいなあおりで。
523 ◆0uxK91AxII :2011/03/05(土) 22:17:29.83
>>521
条件式が長くなるがよろしいか。
524デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 22:29:31.34
遊びでやるならグダグダの方が面白い
525デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 23:17:55.77
>>523
長くなる条件式を分割してIF文の羅列にするのがマスターだ
526デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:14:38.92
論理式のロンリーマン思い出した
527デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 09:07:08.18
IF a > 0 ...
IF a <= 0 ...

こんな書き方するのはバグの元、ある条件とその反転なら else 使え、
というのは基本中の基本。それを実践できない言語なんてゴミ。以上。
528デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 09:36:28.72
間違いを避けるためにはこう書きたいところなんだが…

IF a > 0 ...
IF NOT (a > 0) ...

NOT はビットの反転だからこの目的には使えないんだよな。
しょうがないからこうか

IF a > 0 ...
IF (a > 0) == FALSE ...

N88BASIC では true は -1 だったが、プチコンは 1 になってる。
-1 なら NOT で反転できるのに…
529デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 09:47:45.17
10 IF a > 0 GOTO 100
20 REM ELSE
30 ...

100 REM IF NOT (a > 0)
110 ...

これでいいじゃないか
絶滅しつつあるアセンブラ使いにとっちゃ
IF文は分岐のためにあるんだ
530デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 10:13:42.96
on gosub
531デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 10:22:22.52
論理not の演算子ないの?
532デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 16:20:43.41
メモリも豊富だし、一時変数を使って
b = (a > 0)
if b then ...
if not b then ...
と書くかな。フラグ地獄への第一歩でもあるが…
533デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 16:45:48.53
>>529,532
だから NOT をそう使っちゃだめなんだって。
TRUE が 1 だからビット反転して -2 になっちゃうから FALSE (0) にならない。
534デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 16:49:27.22
ELSEの偉大さに気づき始めたか。
535デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 17:29:35.42
作りたいプログラムが作れれば、なんだっていいよw
536デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 17:32:05.75
BASICもう何十年も書いてないな。
いや、十年位前にQBASICでちょっと遊んだけど。
中一の頃から読んでたベーマガに感謝。
今では立派な(?)プログラマ。
537デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 01:52:22.13
正直、ベーマガにC言語プログラムの投稿が掲載され始めた頃からヤバいと感じてた
538デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 03:24:53.56
NOTの代わりにXOR 1で良い?
539デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 09:39:24.11
>>512
どんなにできの悪いガキでも放っとけば大人になるとか
540デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 09:46:50.91
それ俺
541デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 18:15:25.95
これでベーマガも復刊できるか
542デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 19:00:13.38
ベーマガって「マイコンBASICマガジン」だったんだな…
すっかり忘れてたよ
543デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 19:57:32.68
どうしたらそれを忘れられるんだ
544デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 20:03:01.94
じゃあ、BEメガは何の略か覚えているとでもいうのか
545デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 20:27:29.75
マイコンはどこへいったんだ。
それならマベマガだろ
546デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 20:40:58.16
マイコンは工業高校で使われてんじゃねえの?
547デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 21:28:04.69
月刊マイコンBASICマガジンなんだから月マでいい
548デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 00:07:04.92
コンマにしよう。
549デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 00:45:00.89
ベースマガジンの略称もベーマガだから気をつけろ
550デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 01:41:29.99
おじいちゃんがベーゴマと勘違いして懐かしがってたってOFあったな
551デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 09:33:56.63
そもそもベーマガはラジオの製作の別冊付録だった
552デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 09:29:04.53
文字変数は$が付いてる方が分かりやすいな

// JAVA
class Baymaga {

public static void main(String args[]) {
String str = "12.34";
float f = Float.valueOf(str).floatValue();
System.out.println(f);
}

}

' BASIC
ST$="12.34"
F=VAL(ST$)
PRINT F
553デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 09:34:42.02
DSi Wareのプチコン配信開始したな
554デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 12:48:03.19
REM BASIC
LET ST$="12.34"
LET F=VAL(ST$)
PRINT F
555デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 12:49:05.73
1010 REM BASIC
1020 DIM ST$,F
1030 LET ST$="12.34"
1040 LET F=VAL(ST$)
1050 LET PRINT F
1060 END
556デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 15:15:16.22
CSAVE "BAYMAGA"

RUN
557デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 15:52:09.02
GROUP SYNTAX ERROR
SNE(それなんてエロゲ?)
558デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 16:52:58.79
REMとかLETとかの存在意義が分からない
559デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 18:44:01.14
>>555
LET PRINTって何w
560デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 18:48:20.56
561デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 20:40:27.84
>>558
コマンド名を必ず書かせる仕様にしておくと構文解析が楽だからインタプリタの実行速度が上がる。
562デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 21:35:26.74
>558
BASICは、コンピュータと会話するような形でプログラムを気楽に書きたい
という思いから設計されたので、文法も英語の命令文風になっている。
563デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 22:07:38.06
ついったーのTLで水を得たおっさんどもが大はしゃぎしてるのを
DSiのない俺は黙って眺めています
564デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 23:54:32.76
>>561
NEC系のBASICしかしらないけれど、1行入力した時点で構文解析されて
コマンドは中間コード化されるから、速度は変わらんと思う。
565デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 00:04:07.21
LETは、続いて計算代入が入る。関係演算と明確に区別するので初心者にとってはわかりやすい。
REMは、とても重要なコマンドでコメントに使われる。保守、デバッグに苦労した人にはわかる。

古いPCでは、スピードとメモリ制限から省略したりマルチステートメントが多用されたが、
現代では、悪害でしかない。
コメントが多くて、美しくイデントし読みやすいコードが良いとされる。
566デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 02:27:35.23
'
567デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 09:43:00.59
画面のゴミかと思った
568デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 09:56:02.57
携帯ゲーの方にスレ立ってんのな
マ、ム、ゲ製に無いから調べまわっちゃったわ
おっさんどもはしゃぎ過ぎだろ
569デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 10:52:38.45
>>567
老眼ですねわかります
570デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 12:20:29.97
>>564
へーN88(88の方?)は 100 print 1+1 改 の時点で中間コードになるのか 知らんかった
571デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 12:39:37.30
よっぽど古いBASIC以外はそうよ
P,R,I,N,Tなんて5バイトも使って収納しない
572デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 15:56:20.29
print2+3
とスペース空けずに書くと
PRINT 2 + 3
みたいに大文字になってスペースも出来て
っていうのが中間言語の成果
573デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 16:02:16.38
いやそれは違うだろ
ちゃんと開けたスペースも復元されるよ
だからここはスペース何個という形で覚えてるはず
やってみな
574デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 18:29:05.83
そのへんはマシンによってまちまちだってば。

他にも、最初に実行する時に、ジャンプ系の処理の飛び先のアドレスをキャッシュするとかある。
575デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 21:36:14.10
S−BACICはPR.とか省略入力できたっけ。
576デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 23:13:41.73
いつぞやのベーマガでDr. Dが
リストで代入文にぜんぶLETって書いてあるのを見て
「LETは省略できるのにいちいち入力するとか乙w」みたいなコメントして
じつはLETを省略して入力してもLIST出すとかならずLET付きで表示される仕様になってて
次号でそれを説明して謝ってたことがあったが

あれはリスト入力時点で命令をぜんぶ中間コードに変換していて
さらに代入文の中間コードをLETありとなしで区別しない

って仕様のマシンだったからこその珍事だったわけです


577デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 23:27:07.74
なつかしいねよく憶えてるよその件
578デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 02:26:46.71
セクスィーつぐみちゃんをもう一度見たい
579デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 02:36:58.65
マダムつぐみちゃんになってるけどいいの?
580デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 04:36:04.10
そういや行番号ベーシックって何で1000番台からナンバリングするんだ?
581デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 04:38:01.40
桁増えるとズレるから。
582デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 04:59:00.68
行番号が10ずつなのは・・・特に意味がない。
583デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 07:32:11.82
後で行を挿入することを考えて跳び跳びにする習慣だった。
10 単位なのは単にキリが良いからだろう。
番号整列のコマンドもあり、大抵はデフォルトで 10 が設定されていたのでそれに倣ったというのもある。
584デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 09:02:11.05
MSって当時から発想が脳みそ腐ってたんだな
585デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 09:34:31.30
そのへんのBASICのデザインはゲイツが考えたものじゃないので>>584はタトしている。

1000番台どころか、一部のポケコンの行番号は3桁までだったぞ。
32767までとか65535までというのは結構あったが。
586デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 09:44:49.12
うんこ
587デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 09:55:22.27
古いBASICには行番号を付け直すRENUMコマンドがなかったから
10ずつとか飛び飛びにしておかないと後で行を追加挿入できないからなんだよね
588デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 09:57:54.86
最にそれ思いついた香具師はネ申だな
589デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 10:27:00.02
描画系ルーチンは1000〜、音楽系ルーチンは2000〜
というように行番号を区分けして使っていたから、
それが壊されるrenumはほとんど使わなかったな。
590デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 10:32:27.41
2000〜2999の間だけrenumとか出来なかったっけ
591デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 10:33:59.14
basicの仕様による
592デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 10:35:24.40
>>579
4コマとかで年齢指摘は多かったな
グラサンつけた奴に(名前忘れたけど)毎年同じ年齢を言ってるつぐみちゃんへツッコミ
593デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 10:59:37.78
香具師とか今どき言いませんよ
ネ申というのも古臭い…
594デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 11:03:40.23
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
595デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 13:21:30.78
影さんの名前忘れるとか
596デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 13:27:22.27
影が薄いんだな
597デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 13:34:36.03
切り取りにくいアンケートハガキにきったない字でエンピツ書きで、
しょーもないペンネーム添えてOFコーナーに送ってたのもいい思い出。
(でも一回も載らなかった。なにわ通信か何かにイラスト一回だけ載った)
598デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 13:44:58.62
プログラム投稿なら一度だけ掲載された
599デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 13:53:21.35
当時はあの投稿欄が大きな交流の場だったね。
自分の投稿が掲載されたか確認するどきどき感が懐かしい。
600デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 11:55:25.07
なんか買おうかと宮城の特産品調べてたら萩の月が出てきた
ちょっと懐かしかった
http://www.takusan.net/link/furusato/miyagi.htm
601 ◆0uxK91AxII :2011/03/12(土) 12:24:42.48
printは入力時に記号1文字で置換可能だった気がするする。
602デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 14:13:30.05
1010 C=100
1020 PRINT C
1030 PRINT "HELLO WORLD"

1010 C=100
1020 ? C
1030 ? "HELLO WORLD"

603デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 23:58:12.65
>>576
なにそれベーシックマスター?
604デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 04:21:10.52
605デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:28:13.61
>>547の暴挙にK子姫がご立腹の模様。
早く謝って?
606デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 09:29:39.61
月刊マイコンのネタはわかるひと少ないよなぁ
607デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 10:58:28.74
少ないのか?

OFの応募は全部ボツにされたけど
マイコンのOF(なんて呼ぶんだっけ?)にはいくつか採用された当時リア小の俺みたいのも
このスレにはけっこういる気がする
608デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 11:03:07.17
初めて買ったPC誌が月マだった 体操レオタードねーちゃんのやつ
ベーマガより先に知ったし思い入れがある
609デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 11:08:27.90
月刊マイコン = 月マ
マイコンBASICマガジン = 別マ
610デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 11:12:16.78
休刊じゃなくて2つを統合してまたPC専門情報誌としてやってけばよかったのにね
611デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 11:17:48.18
別マは別冊マーガレットだろw
月刊アスキーとI/Oがあって、さらにもうひとつのパソコン総合誌として生き残れたかねぇ。

あと、なぜだかはわかんないけど、名前的にも内容的にもベーマガは月マの派生に思えるけど、
実はラ製の別冊から始まってる。
612デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 13:34:12.15
なんと孫六
613デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 22:34:15.32
ラ製の別冊って常識じゃないのか・・・。
614デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 22:59:07.63
知識としては知ってるけど
ラ製読んだことないから実感がない

なんかこう戦争を知らない子供たちみたいな
615デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 01:35:40.96
今考えてもN-TYPEはすごいと思う
616デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 09:54:25.61
80年代後半にもなると住み分けが進んだから、その頃のラ製を読んだことが
あっても実感ないねぇ。
617デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 17:59:05.86
消防のおいらには分厚い月刊マイコンは畏怖の対象でした
618デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 19:44:22.23
ラ製の影さんはキモかった。
619デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 19:53:41.86
それはFURUさんが描いた影さんだろうw
620デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:53:22.85
>>615
P8持ってなかった俺は
画面写真だけ見て
きっとすげーんだろなと想像するだけだったが
最近ニコ動かどっかにプレイ動画上がってたの見つけて
やっぱすげーなと感動した

古の技術と現代技術との饗宴を感じた
621デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 01:33:46.46
ニコニコで(笑) ニコニコは(笑)
622デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 03:21:56.84
>>621
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10966893
これか。エミュでの稼働だけど、マジスゲーなこれ
623デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 05:06:42.19
この中にきっと支部長経験者が混ざっているはず。
624デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:35:05.98
625デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 07:53:55.22
>1048576 byte free

……。
626デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 16:33:41.22
64KBでもお腹いっぱいだったのに。
627デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 17:19:57.35
時代の進化についてゆけない
PC98でもういっぱいいっぱい
628デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 17:55:15.12
アフターバーナーっぽいCHOP GUNとか
侵略シミュレーションのたしかPLANETというゲームを必死に打ち込んで遊んだのを思い出した
当時すげー勉強させてもらったなぁ
629デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:52:37.70
自分で打ち込むのって効率が悪いように思えて、
結局はガキの頃にアルゴリズムの写経やってるようなもので、
あの頃の経験のおかげで、コード書く速度がメチャクチャ速くなってんだよな。

余計にコキ使われるだけだげど。
630デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 15:36:45.80
そしてたびたび誤植のお詫びをしているんですね?(Y/y)
631デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 20:01:22.40
ベーマガ作品の移植に関するライセンスはどんな感じ?
632デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 20:06:45.07
当時ライセンスの指定なんて無いに等しいから
最も厳しい著作権法にのみ縛られる。
というわけで私的に移植して私的に楽しむしかない。

まあ移植して公開したところで誰が訴えるんだって話ではあるけど。
633デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 21:10:06.35
つぐみさんは永遠の20歳であると宣言した場合のみ移植を許可(つぐみ脳内ライセンス)
634デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:22:15.80
なんというライセンス・・
ライセンスはいつもめんどくさい・・
635デフォルトの名無しさん:2011/05/13(金) 23:24:22.64
もう50歳くらい?
636デフォルトの名無しさん:2011/05/13(金) 23:57:59.10
いいえ。 二十歳です。
637 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 15:27:04.20
ベーマガ復刊しないかなあ
638デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 16:43:38.04
広告とか当時のままで読みたい
639デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 18:49:31.23
情報源としての役割は95%ネットに移っちゃったからなぁ

>>638 図書館
640デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 14:16:16.96
>>51
>ザンギエフってチャイナドレスの女の子でしょ?うれしいわ、ありがと♪


その翌々月の
「●月号のつぐみさんの返事を見て、チャイナドレスのザンギエフは想像してしまった私って…」
には最高に吹いたw
641デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 15:18:16.60
>>188
N-BASICの「PART4」のように、BASIC部分は領域確保と機械語呼び出しだけで後の数十〜数百行はアセンブラってのもザラだったな。
642デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 15:26:36.06
アセンブリ言語つーか機械語ね。
それでも頑なにBASICリストで載せてたというのがベーマガ。
643デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 17:03:22.07
チェックサムの有難味を体感出来てよかた
644デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 20:40:05.52
ファミベーでBGグラフィックついたのが載ったときはちょっと違和感あった
645デフォルトの名無しさん:2011/06/21(火) 05:50:22.63
マシン語を覚えたのはベーマガのマシン語講座だったな。
646デフォルトの名無しさん:2011/06/25(土) 09:02:50.66
>> ゲーム制作雑誌 がまぐ!
>> ゲーム制作雑誌「がまぐ!」は21世紀の現代の中学生、高校生(もしかしたら小学生も?)に向けて>>「ゲームの制作」について情報を提供する雑誌です。

なんとなく、おもしろい。
https://sites.google.com/site/gamagreader/
647デフォルトの名無しさん:2011/06/25(土) 12:41:08.86
>>646
そのサイトから飛べた
DSでBASICか・・・公式サイトがベーマガすぎて泣ける
投稿プログラムもいいな
http://smileboom.com/special/petitcom/pochette.html
648デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 20:28:10.40
>>642
マシン語ダンプリスト載せたこともあったよ
649デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 23:25:48.95
MONコマンドでマシン語モニタに入って云々って
解説付きで掲載されてたよね、たしか。
650デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 00:57:09.27
そうは言ってもダンプリストと言えばI/O
651デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 01:05:28.82
あれはもはや基地外レベルだったな
いつまで経っても終わらない入力に泣いた
652デフォルトの名無しさん:2011/07/01(金) 22:46:43.14
ダンプの長さは芸夢狂人氏くらいのがちょうどよかったな。
653デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 09:49:18.59
当時の芸夢狂人氏がフローチャートを推奨していた
654デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 10:11:58.64
別に特定の個人名を出すまでもなく、
当時の一般認識だろ。

フローチャートはよくない、っつーのは計算機科学者は言い始めてたけど、
広く言われるようになったのは90年代から。
655デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 11:27:20.40
行番号BASIC(やマシン語)ならフローチャートも仕方ない
656デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 12:13:13.93
フローチャートって良くないの?

例えば、追いかけあかべえの追いかけアルゴリズムを説明するのに、
フローチャートは最適だったよ。
657デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 14:38:27.07
フローチャートであらわすのが一番いい、というものはなくはないだろうとは思うけど、
もっと他の構造的に書けるものか、形式的なもののほうがいいもののほうが
多いんじゃないかと思う。

パックマンのモンスターの説明って見たことがないから断言はできないんだけど、
ステートマシンのほうがいいんじゃないかな?
658デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 19:33:13.23
ガキの頃からベーマガ読んでた奴らってフローチャート書かなくても、
すらすら複雑なアルゴリズムのコード書くよな。
659天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 05:33:41.00
お前らはほんとにゴミだな
でもお前はゴミなのにねw
死ねよ
660デフォルトの名無しさん:2011/07/07(木) 12:19:29.87
いきなりどうしたんだ?
誰かにいじめられたのか?
カスはどこに逃げても一生カスだぞ
661デフォルトの名無しさん:2011/07/07(木) 21:53:23.45
マ板で叩かれてこっち来たらしい
かわいそうな子だよ
662デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 12:51:02.05
sage
663デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 00:17:23.96
ベーマガみたいな雑誌復活せんかな
664デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 00:47:07.57
雑誌じゃないけどベーマガみたいな本なら出たよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4048706713
665デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 07:23:06.22
「がまぐ」が頑張ってる
666デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 20:54:41.81
ゲーム制作雑誌 『 がまぐ! 』
http://sites.google.com/site/gamagreader/
667デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 11:47:45.35
現代のベーマガに近いものは日経ソフトウェアだろう
668デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 19:30:22.31
まじで?ソース投稿できるのか。ちょっと本屋さんに行ってくる
669デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 19:44:46.90
HTML5でゲームとか、今売ってる号が特にそうだな。
670デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 23:11:50.30
プログラム解説の記事は載ってるけど、読者からの
プログラム投稿は受け付けてないような気が。
671デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 02:16:51.13
このスレ的にプチコンはどうなの?
672デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 05:33:05.87
若干入力はしづらいが、面白い玩具ではある。
俺は買った。が、入力作業がちと苦痛だ。
イヤホン端子経由でプログラムのセーブ/ロード可能にするか、よく使うものだけでもいいから、命令の短縮形を用意してほしい。
673デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:36:50.62
プチコンはELSEがないのが痛いよな……。
674デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:54:02.32
ポケコンだと命令の短縮入力があったな
675デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:33:50.48
>>673 そういうところで本気度が測られちゃう、って面はあるよね。
676デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:42:05.44
こんなのあるんだー
ちょっと見てみたけどELSEないんだね

IF hage THEN hoge:GOTO @fuga
'ELSE
piyo
@fuga
...

でいいの?
677デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 00:22:17.71
>>676
あぁ、それでいいんだろうね。
めんどくせーけど。
678デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 20:06:07.57
gotoしてるからelseあってもなくても
同じだって言いたかったんじゃないの
679デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 20:07:23.25
行番号があればgotoでもいいんだけどな
680デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:18:32.47
    ,, -―――
   〃:::〃::::::;;、:::::::::::ヽ
    Yア( ̄  {_:::彡::::|
    {{;ィ..::ャ=ミ ヽ::r:、|
    代・} 弋・フ / ^}リ  あんまり期待しないでよね
     ';::.:L .:::  {  r〈
     ';t‐ェェタ  イ >、_
      i:::二  / // \
       `ー</ /o\  \
        rヘo// ̄ ̄:.::\∧
        ∨//.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽハ
        /7ロ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.} _}
         { |圦:.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::「 |
        V |.:}ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::. く|
         {ノ:ノ ハ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.}
         W   ∧.::.::.::.::.::.::.::.::.:}
         }リ / 〈.::.::.::.::.::.::.::.::.::}
        くく   〔.::.::.::.::.::.::.::.::.:{
681デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 01:34:49.03
HTML5のAjaxでBASICコードが走るようなhtml作れ
682デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:33:35.90
値変えるだけならこんなのでもいいよね。
dura = 0 : IF top == hage THEN dura = 1

一応、画面幅の狭さを考慮して、読みにくい記述をさせないように気を遣ってるんだと思うよ。
IF THEN〜 ELSE 〜で長々と書くのは醜いし。
あと、なんか副作用のある命令を実行したいなら、1つ1つIF文で条件示してやった方がわかりやすくなるよね?
683デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 07:09:05.99
副作用のある条件文が書けない
684デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 18:03:27.11
>>680
このAAデキがあんまり良くないよね
685デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:47:13.50
yaccとlexでBASIC作ってよ
686デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 08:18:37.91
BASICはそういうツール使うような整った文法をしていない
687デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:39:09.70
意味分からん 普通に作れると思うぞ

作ってどうなるもんでもないが
688デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 18:30:47.11
そのBASICでyaccやlexを作るのだ
689デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 01:03:37.25
無限ループらめぇ
690デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 01:18:12.37
いやいや、Cコンパイラにyaccとかlexを使うのは普通だけど、
yaccとかlexは普通にCが使われてるよ。
つーか大抵のCコンパイラはCで書かれてるしなぁ。
691デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:46:09.38
glibcをつくるにはgccが要るがgccが動くにはglibcが要る
て話もあるな
692デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 02:43:47.17
>>691
gccのビルドなんかもっと大変だぞ
693デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 15:36:58.73
P6用:GRAPHIC MAZE:迷路を作るプログラム

GRAPHIC MAZEの作者(715、725)降臨てか住人でした
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314460616/709-

GRAPHIC MAZE:リスト(作者提供)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314460616/727
733氏がN88(86)BASICに移植
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314460616/736
694デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 18:30:05.40
695デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 23:48:19.06
The Basicか。

何か、もっと昔の「初歩のラジオ」を思い出すな。
1石レフレックスラジオとか、6C6(ST管)による再生検波方式のラジオとか。

あ、1石とはトランジスタの数だよ。
696デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 22:36:54.60
迷路プログラム面白いな
697デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 02:26:38.66
SoftwareDesign
日経ソフトウェア
698デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 05:39:08.89
倉庫番系のパズルで、メデューサの石像動かすゲーム知ってる人いないかな。
メデューサの正面に移動すると石化してゲームオーバー。
メデューサを全てメデューサ同士で石化させると面クリア。

今考えても、よくできたパズルゲームだった。
699デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 11:35:09.53
あー、記憶にあるわ
700デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 17:59:12.94
34というドルアーガみたいなゲーム。
タイトルはラジオはアメリカンのパーソナリティ大橋照子の当時の年齢から。
風変わりなタイトルだったから妙に印象に残ってる。
701デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 20:11:35.25
>>698
面白そうだなぁ。遊んでみたい。
702デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 01:47:12.78
誰か前にベーマガサイトまるごとうpってなかったっけ?
703デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 01:52:32.90
>>172
704デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 18:11:16.86
このスレって 2004 年から続いてたのか。
息が長いな。
705デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 12:37:31.82
>>698
それ、PC88SR用の「medusa」っていうゲームです!
っていうか作者本人ですw
覚えてくれてたとは・・・嬉しすぎる(´;ω;`)
706デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 20:58:37.24
>>705は仕事何してるのか気になった
やっぱコンピュータ関係?
707デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 21:53:11.61
ベーマガとかマイコンとか記事はともかく
広告が読みたいよな
708705:2012/02/10(金) 23:13:40.33
>>706
一般企業のIT部門勤めだよ。いわゆる社内SEってヤツね
楽でいいけど、刺激は全然足りない感じw
本当はゲームソフト会社に就職したかったんだけどねー
709デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:15:29.07
そーか…
ありがちな現実だなw
710デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 01:41:44.60
ゲーム会社に入ってたら今頃廃人になってただろうな。
711デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 17:44:53.97
おお!
>>698 だけど、まさか作者が来ていたとは
712デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 01:49:09.91
俺もヘボプログラムが掲載されたよ
俺も作者さ
713デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 01:49:39.51
だがいかんせん
ペンネーム(ニックネーム?)で投稿し忘れて
実名だが
714デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:40:24.45
そりゃ昔の単行本でよくあった、巻末読者コメント並みの黒歴史だな
715デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:48:46.65
忘れもしない。OFコーナーに投稿した時のペンネームが。
ルパン4世。おもしろおかしいくしたかった中学生の発想である。
716デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:15:39.61
OFには散々ボツにされたからマイコンルームに転向した
俺もゲーム掲載されたことあるけどペンネーム忘れて実名だった。
掲載誌読んだらDr.Dに「○○君はここはもっと○○したほうがいい」と名指しでアドバイスされてギャアと飛び上がった。
718デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 20:54:07.85
タイトルがわからないゲームがあります。
まず絵を描きました。
http://www.kaki-kaki.com/bbs_test/view.html?578043

「ベーマガ」にのっていた「VICTOR of BATTLE」に
とても見た目が似ているが、リングアウトのルールは有りません。
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/watch.php?id=1999010127
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015468/prog/vob/index.html
719デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:05:08.09
>>718
補足していきます。
各キャラの必殺技
キャラ1 連続打撃 めまぐるしくパンチやキックを連打する
キャラ2 自分を中心に円状のエネルギーを発生させる(チュンリーの技にあった?)
キャラ3 投げ技、空中にジャンプし敵を地面にたたきつける。
      すると#みたいなエフェクトが出た
720デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 03:50:14.23
ベーマガ投稿プログラム
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/index.php
721デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 11:27:57.88
>>720
すいませんネット検索で思いつく限りしらべましたがわかりませんでした
BASIC N88? ベーマガ?の投稿作品らしい
1998年くらいにプレイした格ゲー
キャラは3人

BM読者間レビュー PC-8001用ゲーム PC-8001 発掘隊
↑は見て回りましたがわかりませんでした

722デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:19:05.84
N88ってPC98シリーズでも使えるんじゃないの
723デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:27:14.13
雑誌全巻持ってる人に聞くか
国会図書館行ってかたっぱしから調べるかするしかないな
724デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:31:52.77
>>172>>400(中身は>>388)をダウンロードした人の再うpしてもらって探せばおk
725デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:36:42.66
>>722
PC98のベーシックは「N88-BASIC(86)」だが
これは「N88-BASIC」とは別モノ
上位互換にあらず
726デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:17:20.19
ほぼ一緒だけどね
製作者は違うけど
727デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:20:46.50
>>718
VICTOR of BATTLEそのものじゃないの?

PC-9801用 VICTOR of BATTLE ベーマガ投稿プログラム
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/watch.php?id=1996070091

PC-9801用 VICTOR of BATTLE 2 ベーマガ投稿プログラム
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/watch.php?id=1999010127

Win(VisualBasic)用 移植版VICTORofBATTLE ベーマガ投稿プログラム
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/bmpg/watch.php?id=1998060106
728デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:37:09.30
>>719
そんなゲーム俺もプレイした記憶がある
10年以上昔のことなんてはっきりとは覚えてないもんだな
729デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:51:35.30
復刊の再販してもらうか
電子書籍化して再販してもらうか
もう一度読みたいベーマガ

やはり国会図書館しかないのか
730デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 01:57:38.50
俺なんか実名で投稿しちまったせいで
投稿したプログラムを自分でネットで公開とかできん
731デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:05:15.73
馬鹿な事してなければ実名くらいばれても大丈夫だわな
732デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:19:41.23
ときどき高齢者のプログラムの投稿があったよな
あれって本当に実年齢なんだろうか
あの年齢ともなると熟練のプログラマなんだろうな
733デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:29:38.70
何度も掲載される人もいれば
何度投稿しても1度も掲載されなかった者もいる
NHKのケータイ大喜利もそれに似ている感じだ
734デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:34:06.08
プログラムの著作権って作者と電波新聞社どっちが持ってんだろう?
735デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:47:47.54
原稿料は支払われたが
一般の公募の絵とか川柳とか賞金は出るものの著作権は移譲する感じだしな
どうなんだろな
736デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:52:34.99
>>732
ありえないってこたあないと思うよ。
最近の話だけど某メーラーの作者は結構なおじいちゃんのはず。
737デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:59:43.37
あーごめん念のために調べたらまだ還暦前だった。
738デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 21:23:04.26
>>728
現在1995年〜の作品であるということが有力です。
BM投稿作品レビューでは、ピントこなかったので国立国会図書館にて
最後の調査を行いたいと思います。

わずかでも情報があれば頂きたいと考えております。
739デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 23:28:25.80
VOBとVOB2では違ってたからVOBかVOB2のどちらかを記憶してんじゃね
740デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 03:46:51.35
741デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 00:36:37.89
エミュがあってもベーマガに掲載されてたコードがないことには・・・
742デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 01:39:44.73
それ以前にこのスレに何故投下したのか意味不明
743デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 08:44:00.46
>741

>172 をDLした人再アップお願いします。m(_"_)m
744デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 09:24:41.16
DL した覚えはあるんだけど
ファイルどこに置いたか思い出せない
一応もうちょっと探すよ
745デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 12:10:31.09
著作権違反に注意
746デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 12:30:43.44
物は何だっけ?
747デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 20:07:27.39
>>746

>>29持ってる人頼む
748デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 20:15:31.86
ああ、あのベーマガサイトのアーカイブか
749デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 21:17:07.29
ベースボールマガジン
750デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 21:38:29.17
そろそろいつぞやのOFの逆バージョンが成立するかな

孫「おじいちゃんホラこれベーゴマだよ!ベイブレードっていうんだよ!」
爺「おおベーゴマか懐かしいなあ…」
孫「え?ベーゴマてそんな昔からあったの?」
父「おじいちゃんそりゃベーマガだよ」

みたいな
自分で書いててわけわからんくなった
751デフォルトの名無しさん:2012/07/06(金) 21:49:38.61
ベーゴマはベーマガよりも昔からあったろう・・
752デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 12:26:28.09
ベーゴマベーマガベイブレード
753デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 22:56:09.73
生ベーゴマ生ベーマガ生ベイブレードって超言いにくい
754デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 23:28:24.88
言いにくいだけで言い間違えるような言葉ではないな
755デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 21:14:47.70
つぐみちゃんって今年で何歳になったの?
756デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 21:29:19.52
20歳になったよ
757デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 22:50:54.05
ジジイの思い出ばかりだけど、basicの立ち位置にあるのはjsだよ
758デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 01:28:03.27
そうそう。
女子小学生は基本の立ち位置だよな!!
759デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 18:59:17.12
jsはbasic並みに危険な言語だな
760デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 00:40:29.98
ん?
761デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 23:18:16.92
自分も、
>>172 をアップした人、もしくは DL して持ってる人の
再アップを希望します。

すごく貴重なデータだと思います。

ちなみに、ベーマガの作品の中では、
「スライムたちの休日」が最高に面白かった。
わけもわからず、適当にプログラムを改造して
スーパーサーブ的な技を追加して、
友達と遊んだよ。
762デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 00:18:28.82
DLして持ってるよ
763デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 19:53:20.78
今はUPしても違法だし、DOWNしても違法だし。
自民がそういう法案通したんだから仕方がない。
764デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 21:10:32.73
>>172
コレ何だっけ?
765デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 21:14:42.83
たぶんベーマガの公式HPまるごとDLしたものだと思われ
766デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 23:55:35.41
>>763
自民・・・?
ああ、選挙前だからか
767デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 00:25:48.44
新聞ぐらい嫁よ。自民が提出した法案だ。
768デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 01:11:13.36
説明に「自民」という言葉が必要だったのか?って話じゃねの?
自民に対するネガティブキャンペーンにもとれるってことじゃねの?
769デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 01:14:39.42
一行目だけでいいものを二行目のが不要な発言で自民支持者が噛みついてきたってとこだろう
770デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 02:09:45.13
ネトウヨがム板を荒らしてるのは選挙関係なく年中なのにな。
771デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 03:13:36.32
>>765
d
持ってること自体すっかり忘れてたわ
ぶっこ抜いただけのヤツだから見づらいんだよな
772デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 18:56:24.25
>>766
ネトウヨは馬鹿まで読んだ。
773デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 09:03:57.27
民主厨ざまぁ!
774デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 14:57:44.03
【マイコン】シャープが「MZ-80」BASICマニュアルをツイッターで公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356585895/

1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [] 2012/12/27(木) 14:24:55.89 ID:???0 Be:
    「ようこそBASICランドへ」「BASICの海へ、いざ出帆」
    「DATAさん、お手をどうぞ、READより」──往年の8ビット機「MZ-80」の
    BASICマニュアルをシャープがこのほどTwitterを通じて公開した。
    イラストを多用してBASICについて説明する楽しい内容で、当時の
    コンピュータ少年が熱中した伝説の本だ。「当時の熱意みたいなのを
    いっしょに感じてもらえたらいいなと思います」という同社からの
    「ささやかなクリスマスプレゼント」となっている。

    公開されたのは「MZ-80 SERIES SYSTEM PROGRAM」と「MZ-80 SERIES BASIC解説」の
    各PDFファイル。1978年に登場したMZ-80のシステムプログラムとBASIC(SP-5030)を解説している。
    BASICのマニュアル「MZ-80 SERIES BASIC解説」は豊富なイラストと分かりやすい文章で知られ、
    表紙のカラーから「オレンジブック」とも呼ばれた1冊。「天才アルキメデスと謎の兵隊」(三角関数)、
    「こちらはINPUT、返事がほしい!」(INPUT)などBASICの基礎の解説から始まり、
    各種リファレンスまで網羅されている。

    パーソナルコンピュータに初めて触れるユーザーに、
    プログラミング言語であるBASICを分かりやすく
    伝えるために知恵を絞ったことがしのばれる内容だ。

    イカダンプリスト、いやソース
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/25/news130.html
775デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 07:00:48.82
O村(オーソン)のウェルズ氏
776デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 04:17:44.73
ベーマガのバックナンバーって今でも発行してもらえるん?
777デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 10:39:23.61
倉庫の中で発酵してるヤツならくれるんじゃね
778デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 13:13:16.39
もう処分しちゃったんじゃないの?
最終号が出たのが10年前だし。
779デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 15:12:25.89
たまに古本屋にごそっと置いてあることがあるが、
そりゃその古本屋でごそっと売った奴がいるからでな。
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント 影の政府 二重撹乱 イルミナティ悪魔の13血流 首謀者 で検索。
781デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 23:40:14.42
【経済】あのアスキー西和彦は今 ホリエモンに抜かれ、窓際の副社長 良い経験、ビジネスに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369992707/
782デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 17:28:05.17
誰だよ6月1日にたくさん書き込んだやつ
783デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
休刊間際はoverflow流し読みするだけになってた
784デフォルトの名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
そしてここで投稿画の酷さを晒されて発狂…
785デフォルトの名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
じゃあ俺の投稿したプログラムを当ててレビューしてみてくれ
786デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 01:21:03.88
ベーマガみたいなノリのAndroidアプリの投稿サイトみたいなもの、誰か作ってくれないかな。

Google Playのランキングがもはやオーバーフローしている今となっては、こういうものが必要だと思う。
787デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 23:00:09.83
>>786
ソースの公開を前提とするなら面白いかもしれない
788デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 23:11:39.52
GitHubにでも公開リポジトリ作っておけば
789デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 23:12:13.75
HSPはコンテストやってるんだっけ、あれはソースコードは非公開か
790デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 23:30:27.73
ベーマガが子供でも勉強になったのは100行程度とソースが短いからだな。
オープンソースのプロジェクトはでかすぎてどれも初心者が読めるソースじゃないね。
791786:2013/10/03(木) 23:55:58.70
>>787-790
それらの意見はなかなかにベーマガの長所を浮き彫りにしてるように感じる。

GitHubを使ったオープンソース文化は共同作業のための枠組みが主眼だと思う。

ベーマガで扱っていたのは、あくまでも、ソロでプログラミングできる規模に限定していたから、
新しいプログラマーを産み育てる場として上手く機能していたんだと思う。
「このくらいのコードでこのくらいのことができるんだ。僕もやってみたらできるかもしれない」ってね。
792786:2013/10/04(金) 00:02:56.39
あと、>>786でAndroidアプリにしている理由は、デベロッパー登録費用という敷居の問題に尽きる。
Apple、Windows、PSMは年会費制で(期間限定の無料は例外)毎年数千円のコストは
アマチュア(主に子供)には敷居が高い。
そうなると現状、消去法でAndroidになるかなと。
ま、今後の普及次第ではFirefoxOSもお気軽でいい選択肢になってくるかもしれないけど。
793デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 00:14:29.32
学校にパソコンクラブとかパソコン部があればアカデミックパッケージでVSとか安く手に入るし
794デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 00:19:22.16
仮に投稿サイトを作れたとして運営していくのに何がどれだけ必要かは検討つくの?
1人で運営なんて無理だろうし、資本金も必要だし、
同志と寄付をそれなり集められなければ難しいよね

何より一番重要なのが宣伝。昔は情報源が雑誌くらいしかなかったからベーマガのような雑誌がよかったけど
今は?どうやって周知させるの?子供っていうと小中高くらいの学生が対象だろうけど
パソコン部があったとして対外的な活動とかしてないかもよ?俺が通ってた小学校と高校もパソコン部あったけど外部とのつながりはなかったし
ヤフージャパンのトップページにバナー広告でも打つの?
795デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 00:33:34.60
ロダやWikiで十分だろ
796デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 00:55:20.93
>>794
お前はできない理由を数えることで自分は頭が良くて冷静なやつだと悦に入るのが本当に得意だなぁ。
宣伝は、地道にやると難しいけど話題作が1つできてtwitterで拡散されたりしたら一気に有名になるんじゃね
ま、オレは投稿サイトなんていらないと思うけど。
797デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 00:59:51.08
たしかに1ページや2ページでそれなりに遊べるゲームとか書けてたんだなぁと思うとなかなかたいしたもんだ。
798デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 01:09:37.60
>できない理由を数えることで自分は頭が良くて冷静なやつだと悦に入る

糞ワロタ
799デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 01:49:21.61
頭がいい自慢したい奴って
結局、頭が悪いから馬鹿にされてることに気づいてないんだよね
800デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 01:57:02.08
>>799
お前頭いいなw
801デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 02:38:16.91
ワロタ
802デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 02:40:05.38
ベーマガは投稿作が掲載されると掲載料を貰えたけど
投稿サイトを作るとして何か賞品とかあればいいけどねえ
ベーマガスタイルだとオープンソースになっちゃうから敬遠する人が出そう
803デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 02:40:43.43
>GitHubを使ったオープンソース文化は共同作業のための枠組みが主眼だと思う。

実際のところ
そういう使い方してない人も多いけどね
804デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 04:21:04.63
当時は、ベーマガに投稿されたゲームでも遊びたいと思ったけど
飽食状態の今では、かなり難しそう
それにソースを見て打ち込む苦労があってのベーマガだと思うんだよね
今じゃコピペが当たり前だからなあ
投稿プログラムの行数を減らすために専用フレームワークを用意する必要がありそうだが
フレームワーク使わないとだめなの?って時点でB級臭を感じて手を出さない上級志向の人もいそう。
上級者の尻に火をつける仕組みがないと、この手の投稿系は烏合の衆と化して間違いなく潰れる。
805デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 04:23:46.22
BASICコードだけのものなら移植とか出来たんだけど
POKEだとかマシン語コードとかかかれてるのはお手上げだった
移植性ゼロすぎた
806デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 10:45:12.58
あの規模のものならフルスクラッチで挙動を再現することもそんなに難しくないと思うが、
マシン語から元の挙動を読み取るのは確かに面倒かもな。
単純なパズルゲームならルールだけ再現すればいいから、
そんなに細かく読み取らなくてもいいけど、パズルで機械語はあんまり使わんしな。
807デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 13:59:20.34
HSPだっけ?ゲームコンテストみたいなのやってたの?
あれでいいんじゃないの
BASICみたいな雰囲気と低機能言語でとっつきやすそうだし
主体は中学高校生だろう
808デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 15:29:16.07
毎年やってるょ

HSPプログラムコンテスト2013
http://hsp.tv/contest2013/

HSPプログラムコンテスト - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSP%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
809デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 15:37:16.07
ゲーム作りはプログラミングスキルってよりアイデア勝負だからなあ
810デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 15:40:51.70
色々出来るんだなこれ

HSP3がサポートする主な機能

画像の回転拡大縮小、半透明合成、αブレンド
JPEG、JPEG 2000、GIF、PNG、TIFF等の画像ファイル読み込みと保存
WAV、MP3、OggVorvis、AVI、WMV、MPEG等のマルチメディア再生
Windowsの各種GUIパーツ利用、オリジナルボタンの作成
各種COMコンポーネント(MSXML、IE、Office等)利用
2D物理エンジン(OBAQ)、COMオートメーション、ActiveX操作
3Dポリゴン描画、ワンスキンアニメ、トゥーンシェーディング
キャプチャデバイスの操作、動画(avi)ファイル作成
TCP/IPネットワーク接続、http、ftpクライアント
各種文字コードの相互変換、RC4,BASE64,JSONフォーマットサポート
データベース(ODBC)接続及びCGIアプリケーション機能
シリアル通信、レジストリ操作、アプリケーション自動操作
HSPLetによるWEBブラウザ(Java)上の実行支援
811デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 15:42:56.29
iPhone/iPad上でも動くのか
すげえなHSP
812デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 16:10:28.30
このHSPはアンドロイド上でも動くのか
マジでこれで十分じゃね

HSP3Dishサポートページ
http://hsp.tv/make/hsp3dish.html
813デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 16:19:52.06
もう宣伝はいいから
814デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 16:26:09.45
ニコニコ自作ゲームフェス(ニコニコ自作ゲームフェス) - ニコニコチャンネル:ゲーム
http://ch.nicovideo.jp/indies-game

ニコニコ自作ゲームフェスとは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9
815デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 23:04:56.66
>>809
アイデアやコンセプトを正しく伝えるために技術がいる
816デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 23:15:36.28
独自のルールのゲームを作ったならね
817デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 04:34:33.66
安藤幸央のランダウン(66):フリーソフトウェアGNU30周年と開発環境、開発ツールの歴史を振り返る (1/3) - @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1310/05/news003.html

なかなか興味深い記事だった

プログラミング言語とかって結構歴史浅いんだね

ベーマガの話もちょろっと書いてあったよ
818デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 08:34:05.89
数学なんかだと論文で参考文献として数百年前の論文を挙げることも少なからずあるみたいに聞くし、
そのことを考えれば情報系なんてものすごく浅い歴史だわな。
黎明期の偉人がまだ普通に生きてるし。
819デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 19:48:22.02
>>817
興味深いけど、取り上げる言語の基準がよくわからないな。
個人的には、

1954年 FORTRAN(世界初の高級プログラミング言語)
1958年 LISP
1959年 COBOL
1964年 BASIC
1967年 Simula(世界初のオブジェクト指向言語)
1970年 Pascal
1972年 Smalltalk
1983年 C++
1990年 Python

あたりも含めておいてほしかった(1950〜1960年代は
あえて省略したのかもしれないけど)。
820デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 05:33:00.62
パソコン甲子園2013
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/

プログラミングのコンテストってっけっこうあるみたいね
821デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 16:29:05.75
AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/

↑こういうとこでプログラミングコンテストやってるし
822デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:04:29.44
雑誌は内輪ネタ感があるよな。
今じゃ分野が細分化して「プログラミング入門」というカテゴリに絞ってもああいった和気藹々感は出ないよ。
823デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 09:03:02.04
つぐみさんって今何歳なのよ
824デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 15:10:18.20
高橋はるみとどちらの方が若いの?
825デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 16:50:00.61
つぐみさんは中年の幻影。おっさんにしか見えない時の流れの中を旅する女。
826デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 18:03:47.40
ちゃんと実在していた時代もあったんだって。

誌面で、確かチャレハイの歴代集計担当者の話題か何かで出てきた記憶がある。
827デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 01:10:32.31
>>810
こうなるとCやJavaと変わらないよなあ
人間の能力で1掴みできる範囲に収まってるのがBASICの良さだと思うな
828デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 02:34:35.82
>>827
確かにそうだよね。

>>810
>Windowsの各種GUIパーツ利用
>各種COMコンポーネント(MSXML、IE、Office等)利用
>2D物理エンジン(OBAQ)、COMオートメーション、ActiveX操作
>キャプチャデバイスの操作
>TCP/IPネットワーク接続、http、ftpクライアント
>データベース(ODBC)接続及びCGIアプリケーション機能
>シリアル通信、レジストリ操作、アプリケーション自動操作
>HSPLetによるWEBブラウザ(Java)上の実行支援

この辺の、ゲームアプリケーション内部で完結しない物事、ネットワーク機能だとかOS側機能といった外部との連携は、不要だと思う。
こういった性能を求め始めると、Android/Javaとか(Windows限定で言えばC#)に勝てないだろうし。

8bit-BASIC時代が良かったのは、一種の「レゴ文化」みたいな感じだったからじゃないかと思う。
全部、BASIC内の機能としてデフォルメされた「レゴ」化されたパーツだけで、全てが一応完結している。

CD-ROMを搭載したゲーム機の登場以降は、そういう抽象化された「わびさび」よりも、短絡的なコンテンツを餌にする、下品な感性のゲームが主流になり果てた。
829デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 02:48:41.66
つまりファミコン最高ってことか
830デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 02:49:03.28
デヴィ夫人が世間におけるAKB48人気に対して苦言を呈しているらしいけど、
PC-Engineとか、PlayStationはビデオゲーム史におけるAKB48だったことになるのかもしれない。

CD-ROMゲーム以前、ゲームがアーケード、PC中心だった時代は、ゲーマーはある意味感性が高い人々が中心だった。
それが、CD-ROMゲームが主流になってから、本来のゲーマーよりも、アニメ・マンガオタク的な連中がマーケティングを左右するようになり、ゲーマーの感性の平均値が低レベル化したと思う。

ベーマガが元気だった時代、読者は必ずしも、プログラミング能力は持ってはいなかったけど、レゴ的なハイレベルな感性は、読者も投稿者も共通して持っていたと思う。

今は、プログラミング能力を持たない一般ユーザーは、下品な感性の直接的なコンテンツを求める層が主流。
ただ、ゲームのコンテンツ面がチープだというだけで一方的に文句を言う。
そういう感性の低レベルなユーザーがマーケットの主導権を握っている、不幸な時代だ。
831デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 02:50:18.66
制限・制約の強いほうがいいんだよね、良いアイデア出すには。
2位じゃダメなんですかで予算削られた京みたいにさ
832デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 02:51:54.33
>>829
ファミコンならば、初代、スーファミ、64までということになるだろうね。
ただ残念ながら、任天堂は、主眼が低年齢層向けだからね。
大人の感性でレゴ文化が理想だよ。
833デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 03:00:49.18
>>832 追記
なんというか、昔の8ビットPCゲームって、いたずら系のアイデアのものもよくあった。
ああいうものって、クリエイター側の感性だろうけど、いたずら心みたいなものが重要で
その点では、任天堂の文化とは相容れないものだと思う。
任天堂のようにユーザーを基本、子供扱いして、その枠からはみ出させない文化では、
逆に、クリエイターを育てにくくする土壌があると思う。
ベーマガって、そういう意味で、良質なクリエイターと、良質なゲーマーの双方を育てる土壌があったと思う。
834デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 05:05:47.92
コアなゲーマーの数って今も昔もあまり変化ないような気がする
スマホの普及で今までゲームへの発言力が無かったライト層が急激に増えたから
それ向けの「ライトな」コンテンツが増えて、コア層には物足りないという。
ゲームを愛する人々が、この文化を大切思い、根を絶やさぬよう日々
ユーザー層拡大に心血を注いできた結果が、なりの果てであるわけだ。
もはやゲーム教育が必要だと思う。
835デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 19:02:21.41
×なりの果て
○成れの果て
836デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:59:04.88
1975年に発売された8ビットマイコン「Altair8800」の互換機が発売へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385383758/
837デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 19:10:46.39
ベーマガとは懐かしい
N88Basicのプログラム写してコード書いたなあw
特に、MML(ミュージックマクロ言語)使ったMIDIプログラムで
Basicで、聖剣伝説2のOP曲を始めて流した時には感動したなあ
838デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 20:09:44.02
あの頃は音楽著作権もゆるゆるであちこちで耳コピMIDIが出回ってたなあ
839デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 15:07:24.97
>>831
予算てのは、成果を出す為に必要なリソースの一部。
削って成果がでた理由は、他要素の蓄積が厚かったのを拠出したからであって、削減が続けば、他要素も疲弊し始める。
840デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 23:45:01.75
>>830
AKB って おにゃんこクラブ の現代版みたいなもんだろ?
841デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 23:46:57.88
>>838
当時は、個人的な趣味で楽譜の打ち込みする分には問題なかった。
もちろん、商用利用には著作権料必要。
842デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 09:53:53.49
http://www1.axfc.net/uploader/so/3117875
ゲーム ソースコード集 for Old BASIC
843デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 20:04:04.17
ライセンスは大丈夫?
844デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 21:18:49.53
845デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 00:19:06.37
チープであれば良い、ってのは違うなあ。
PC-88とMSXを比べれば素人レベルでもPC-88の方が良いゲームを作りやすい。
X68000とMSXを比べるなら更にその差は広がる。

制限だらけでクソどうしようもない環境より、今のPC環境の方がずっとゲームを作りやすいし恵まれてるよ。
ゲーム作りに必要な資料もツールも開発環境も全て無料で手に入るし。
文通なんかしなくても同好の士とコミュニケーションもとれるし、ゲームを配布して感想求めるのだってずっと簡単。

結局さ、昔は貧しかっただけなんだよ。
ゲーム買えないから自分でしょぼいの作って誤魔化してただけ。
いまさらチープさを求めたって、マイコン買えない連中がキーボードポスターの上に手を置いて我慢してたのや
「プログラミングはまずノートにコードを手書きしてから論理的な間違いを訂正した後に打ち込むべきである」
なんて時代錯誤な事やらせようとしてるのと同じだよ。
846デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 05:58:12.92
>>845
昔と違うのは万能感だと思うね。
かつてはメモリの全てにいつでもアクセスできたし、パラレルポートを流れる信号のの波形だって把握できてた。
何が起きているかわかっているという感覚が良かったんだと思う。

とはいうものの、本来は技術はコンテンツを表現する手段なんだよな。
どうやればゲームを書けるのかじゃなくてどんなゲームが楽しいのかっていう方に力をそそげる今の方が本来なんだろう。
技術を指向するかゲームデザインを指向するかかという目線の違い。
847デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 21:21:41.75
でも制限があるとモチベupするよね
昔のプログラマは、メモリ、色、音に厳しい制限があるなかで
いかに良いものが作れるかっていうチャレンジ精神があった気がする。
1人では背負いきれないほど表現力がupした昨今では初心者に厳しい。
iアプリが加熱した10年前は、似た現象だったけどね。
時代は形をかえて繰り返すのだろうか。
848デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 04:19:29.09
今つくろうとするときっとこうなる
・げぇ!音源チップ直に触るか、BASICからMML使うしかないのかよ!
・うほぉ、スプライトは単色、グラフィックの重ねあわせ処理用のチップすら無いだと……?ただでさえ貧弱なCPUパワー使って処理するのかよ……
・キーボードの入力状態をチェックできず、そのうえ、後に入力されたキーしか取得できない設計にしたのは誰だぁ!
→作るのやーめた

80年代〜90年代なんて、マイコン雑誌に「どの機種が一番優れた機能を有しているか」なんて不毛な話題のハガキを送りまくってたじゃない。
メモリ8KBのMSXより16KBの機種の方が売れてたし、今、1980年代に戻ってもこう言われるのがオチ。
「制限多い方がモチベ上がる?バカ言ってんじゃねえ」
「なら、暮れに定価で買った俺のPC88MkIIを、お前が持ってるSRと交換してくれよ!(血涙」
「うん、その通り。MZは悪くない機種だよね。だから、君も買おう?そしてゲーム共有しよう?(切実」
849デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 06:48:33.88
制限多いほうがモチベ上がる、これは間違いない
ソースは俺
850デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 08:47:51.73
> メモリ8KBのMSXより16KBの機種の方が売れてたし
> 「なら、暮れに定価で買った俺のPC88MkIIを、お前が持ってるSRと交換してくれよ!(血涙」
> 「うん、その通り。MZは悪くない機種だよね。だから、君も買おう?そしてゲーム共有しよう?(切実」

このへんは機能どうこうでなく
ソフトの数じゃね?

16KBのMSXは8KBのMSXのソフトをぜんぶカバーしてる訳だし
SRだって上位互換に近いし
MZは明らかにソフト少なかったし
851デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 08:51:24.85
貧弱なCPUパワーで重ね合わせ処理は、マシン語で解決できた。
MSXとファミベのシューティングゲームは、マシン語が花盛りだった。

昔は、ハードを直接叩くのがシンプルで面白かったな。
852デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 09:28:04.93
今、つくるんだったら
DarkBASIC で良いんじゃね
853デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 05:56:26.53
>>849
同意。
グラフィックはテキストでも面白いゲームは作れる。
(作っている人にとって面白いだけかも知れんが)
ほぼラインアートだがウィザードリィはハマった。
854デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 06:05:31.39
何かのキャラクタを16x16ドットの16色で作れというのと、
256x256を1677万色で作れとでは、後者は難易度が高すぎ。
855デフォルトの名無しさん:2014/01/30(木) 04:09:01.91
総天然ショックという言葉が思い浮かんだが、FM77AVだったか。

色に関して言えば、デジタル8色よりアナログ4096色中16色の方が楽。
同様に16色より256色、256色より64K色の方が楽。

じゃあドット数はというと、昔のゲーム見ても分かる通り、16x16じゃ全然表現力足りてないのよね。
だから人物やなんかは2キャラ分使って16x32にしたりしてたわけで。
人がきちんと視認できるデザインをしようとするなら、16x16よりは256x256の方が難易度は低い。

制限多い方が楽だというのなら色数は白と黒の2色、ドット数は8x8、これでやってみたらいい。
画面解像度は240x96、音は電圧変動可能なブザのみ。
856デフォルトの名無しさん:2014/01/30(木) 06:49:43.81
昔のポケコンみたいだな
プログラミングの難易度(とっつきやすさ)という話が
いつのまにか表現力の難易度に摩り替わってるぞ
857デフォルトの名無しさん:2014/01/30(木) 08:46:11.31
俺の場合
16×16で8色なら、まあそれなりに市販品に見えるデザインはできるが
256×256で24ビット色でキャラデザしたらとても売れない
そういうことだろ
858デフォルトの名無しさん:2014/01/30(木) 16:34:42.62
>>855
制限多い → ハードの仕様が狭くて固定している

って意味じゃないかな。
楽っていうのは、絵やプログラミングなどの
表現の自由度じゃなくて。
859デフォルトの名無しさん:2014/01/30(木) 16:46:21.83
ハングリー精神に通じるものがあるよ、制限されたところで最大限に発揮するってのは
860デフォルトの名無しさん:2014/01/31(金) 11:20:30.86
ハングリーというか、制限があったほうが
思考の範囲が狭くなって決断をしやすくなるという気がする。
861デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 00:31:10.42
>>845
MSXと88なら、どう考えてもMSXの方がゲーム作りやすいだろ?
それともオレの知らない「良いゲーム」の定義があるのか?
862デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 00:33:40.28
良いゲーム: 画面は640×200が必要

みたいな
863デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 01:16:11.04
3Dは未だカクカクのポリゴンしか動かせない時点で現代PCでも制約は大きかろう
FF7やバーチャファイターのポリゴンは酷かったが
最近のRPGでも美麗なCGシーンはあってもアクションシーンだと昔より多少マシになった程度のカクカクポリゴン
CGアニメ―ションと同レベルの美麗さでのアクションがこなせるようになるまでPCは途上だよ
864デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 10:57:46.09
どこから突っ込めばいいのやら。
865デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 11:15:15.08
未だに3Dの不自然な描写感に馴染めないでいる
機械とか無機質なものならいいんだけどね
人物とか実写なら実写、漫画なら漫画とハッキリしてくれって感じ。
なぜここまで広まってるのかわからん。いや技術的な面での恩恵を考えたら理解できるんだけどね。
まあ俺の頭が古いだけなんだが
866デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 18:10:27.85
最先端の映像は見ているかい?
コマーシャルメディアじゃなくて、SIGGRAPHのElectronic Theaterとか。
867デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 20:01:59.56
人間、向き不向きがあるだろ。

PC88、98 時代の Basic の方が面白かったという奴は、
PC88、98 時代の Basic に向いている人間、というだけのことだろ。

Windows 7 でのアプリ開発が面白いという奴は、
Windows 7 でのアプリ開発に向いている人間、というだけのこと。

個人の趣味・趣向、生きた時代、世代なんかも
向き不向きに影響するよね。
868デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 20:34:25.81
人間の心的傾向として箱庭のほうが心地いいんだよ。
ねずみだった頃ののDNAのせいさ。
869デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 20:37:05.42
いや趣味の問題じゃなくて難易度の問題だと思うなあ。

BASICなんか PRINT A だけで「とりあえず目に見えて動く」プログラムができるけど
Windowsで「目に見えて動く」ところまで作ろうと思ったら大変だ。
870デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 20:38:19.25
>>869はちょっとミスリーディングだな。訂正。
× PRINT A だけで
○ 電源入れてReturn押して、そこから PRINT A だけで
871デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 20:41:53.42
エディタとコマンドプロンプトとグラフィックが単一画面だからな。
小学生に作り方教えるならこっちのほうが楽だな。
規模が大きくなると途端に面倒になるけど。
872デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 23:08:00.99
そうだな。
BASIC が言語でOSでエディタであるってのは変な話だが、要するに全部がある状態だからな。
機能分割されてないことによる問題ももちろんあってトレードオフのある話だけど、とっかかりやすさはあるよな。
873デフォルトの名無しさん:2014/02/04(火) 00:05:25.71
なんたっておれたちのハッブル半径は64KBだしな。
874デフォルトの名無しさん:2014/02/04(火) 22:34:26.25
>>867
向いているのが好きな人とか
向いていないのが好きな人とか
それ以外にも色々居るからな。

俺は向き不向き関係なく、覚えたことが廃れにくい
環境で長く楽しむほうが好きだ。
そういう意味で仕様が固定されたN88-BASICなど
昔の環境は一つの選択肢だ。C#はどうも勃起しない…

車の免許取りたての頃は軽くて非力な車だったので
下りが登りよりも好きだったが、家族出来て車も
重くなって事故も考えると下りは怖くなったよ。
875デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 10:45:19.45
小学生はこう言った
「今のパソコンでRPGツクール使ったほうが簡単なんですけど?」
876デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 21:13:00.44
ツクール系の制約内で満足するならそれでいいんじゃね
ツクール系を使いたいのはコンテンツデザインが主の奴だろうし
877デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 12:31:52.13
Windows環境の開発でテキスト扱うの面倒だよ
文字の大きさはバラバラで座標はドット指定
DOSと同じ事やろうとすると簡単なライブラリを作らないと無理!
878デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 12:59:18.25
おまえらの比較論は範囲が広すぎてついていけん
879デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 17:37:38.88
ライブラリと言ってもCls()とLocate()とPrint()作るだけだろ。
880デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 08:57:30.13
マシン語で作るよりBASICで作ったほうが楽。
遅いとか大きなもの作りづらいとかやれることに制約があったりするけど、
その制約の中で面白いものを作ったほうが楽しい。
ベーマガの楽しさはソコだと思うが。
881デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 20:26:24.71
プログラム入門サイトって何であんなに分かりにくいの? 「犬を吠えさせてみましょう」 ← 俺は諦めた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392473200/351

351 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/16(日) 01:52:33.37 ID:Y5zIqqyK0
>>348
RPGツクールやろうぜ
最新(VX Ace)はRubyで動いていて自由にベースプログラムを編集可能
コードのレベルもけっこう高いと思う
882デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 22:25:55.29
>>879
エスケープシーケンスはどうするの?
883デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 19:40:09.63
キャラクタベースので
雪おろしゲームってのがあった
対戦型になっていて
初期画面では自分の家と同数の敵の家が何件かあって
それぞれランダムな高さに(公平に)雪が積もってる
毎日雪が降ったり晴れたりするんだが
一日毎に各自のターンがあって
自分の家に積もった雪を敵の家の上に捨てる
(ただし自分より相手の雪の方が高い場所には積めない)
晴れると雪が減って雪が降ると当然雪が積もる
一定量雪が積もった家は潰れる
一日に移動できる雪の量には上限があって
それぞれのターンを繰り返す間に
相手の家を全部潰した方が勝ち
こんなの
884片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/02/17(月) 20:24:49.99
>>882
cursesライブラリ使う
885デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 21:37:52.38
JSでN88BASIC互換consoleとか作ってる人おらんかね
886デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:25:48.45
JSでx86のエミュ作ってる人いたからアレにN88BASICインストールすればいいんじゃね
887 【ぴょん吉】 :2014/03/01(土) 01:08:55.39
N88BASICってフロッピーディスク1枚だもんな
すげえわ
888デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:11:34.64
Raspberry Piって使ったことある人いる?
889デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:19:12.73
誤爆です
済みません
890デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:19:32.54
>>887
例えばPC-8801mkIISRのN88BASICは
32kBのROMに収まっている。
891デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:43:34.62
PC-8801のN88-BASICのROMは、40kbyteです。
892デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 22:38:52.49
4th ROMかな。
調べて初めて知りました。ありがとう。

何が入っていたのかな。
893デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 11:01:13.81
くりひろし先生がツイッターやってるの発見w
894デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 18:00:29.69 ID:GoekF9EU
895デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 08:23:46.60 ID:c2FUW+HV
ベーマガをきれいに保管してる奴っていないのだろうか
896デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 17:48:50.05 ID:cx0UdNWN
膝に置いて誌面LISTの文字を指さして入力するんだから
そのページだけ脂汗で黄色くなっている。
表紙もボロボロに。
897デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 17:58:51.88 ID:fZbj0qjA
あのころのおまいらの熱い情熱はどこいった?
898デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 18:02:57.96 ID:L00XG9zT
熱せられた空気は上へいく。
熱い情熱によってここまで登りつめてきたのだ
899デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 22:31:50.81 ID:sIEs+Lt6
>>876
ツクールなめんなよ
その制約の中ですらゲーム作れない奴が
制約そのものを作れるわけがない
900デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 23:19:48.59 ID:LE9xw32l
断言はできないな
901デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 11:54:31.00 ID:OxhLoqdL
ドラクエクローンが大量生産されるんじゃないの? >RPGツクール
知らんけど。
902デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 00:39:07.99 ID:iyHl8/qW
>>901
知る努力をしよう
903デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:20:09.64 ID:CtMBiGvG
断る
904デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:24:28.37 ID:+djT2Yw0
2Dマップで移動しながら戦闘するのが基本なんだから
まあドラクエ(ウルティマ)の系譜には違いないだろう
905デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 09:20:47.86 ID:Dj45W54A
ウルティマの生みの親が最初に作成したゲームの開発秘話やソースコードが公開される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140425-ultima-richard-garriott-first-rpg/

Richard Garriott’s D&D #1 Contest! | Shroud of the Avatar
https://www.shroudoftheavatar.com/?p=39149#more-39149
https://d2sx9mrt4zumaq.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/04/DND1_Complete.pdf
906デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 13:08:03.81 ID:M1s/IIFH
>>905
ギャリ男って高校生の時からすごかったんだな
いまだにUOを凌ぐMMOが存在しないのもギャリ男の発想力があったからこそか
907デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 22:14:19.64 ID:vCIY5Jix
>>906
発想はDnDまんまだろ。
どっちかいうとジョブズ。商品化力。
908デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 01:27:13.77 ID:Tmjcc7H4
酷いコードだ
909デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 05:37:24.00 ID:zXqMpJks
どのへんが酷いの?
910デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 10:13:48.31 ID:Xl/8Ycna
>>905
初期のダンジョンだから、こんな感じなんだろう。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3233089
911デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 10:35:09.71 ID:zXqMpJks
>>910
ダンジョン.exe
ってw
ソースコードは?
912デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 10:38:07.66 ID:Fi3cPaxF
913デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 16:52:40.28 ID:zXqMpJks
BASICか。
実行環境がないな。

少なくとも>>910の.exeは何を仕込まれているか分からんから実行できんな。
914デフォルトの名無しさん:2014/05/04(日) 15:57:39.32 ID:ouFjFIaA
テキストアドベンチャーっぽいから他の言語にも移植するのは簡単だと思うよ。
グラフィカルな命令使ってないっぽいし99BASICとかN88互換っぽいBASICで普通に動かせそう。
Cになおしてみる?
915デフォルトの名無しさん:2014/05/06(火) 10:19:59.28 ID:G4//2ydq
微妙なtypoがあるな
520行目 AN> → AND
560,570行目 AS → A$
916デフォルトの名無しさん:2014/05/06(火) 17:30:05.91 ID:DHxqMZMr
とりあえずプレイしてみたが
GMたててD&Dをプレイするときみたいに状況説明してくれて
それに対する行動を決めていく感じで
ザコ敵と何度も戦闘繰り返してレベル上げるゲームではなかった
917デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 05:00:57.04 ID:uVIGXzI3
誕生から50年を迎えたプログラム言語BASICの歴史、その精神とは - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140501-fifty-years-of-basic/

ベーマガの写真もあって懐かしい
918デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 08:14:16.62 ID:mkuuYeef
BASICって略語だったのか、しらなかった。
ずっとbase(基本)+icの変化形だと思ってたぜい
919デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 11:57:59.65 ID:sI759IKW
>>910 のプログラムが、
「アドベンチャーゲームの作り方」という本の
最初のプログラムコードです。
本ではゼロからMSXのようなMS-BASICを対象にして、
アドベンチャーゲームを作る内容であり、
ソースコードが容易に理解しやすく記述されています。
教育的な意味合いもあり、
このベースコードから改良し多くを付け加えて
新しいアドベンチャーゲームを作る内容です。
8bit時代のMSXなどですから、
当時のメモリの関係から大きいコードは書けませんでした。
920デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 12:19:28.55 ID:AbRm/L8m
いきなりexeを上げるのは破廉恥だと思う
921デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 18:06:42.54 ID:4ihVJdEr
久しぶりにベーマガを開いたけど
よくこんなコードを読めてたなと昔の自分に感心したw
922デフォルトの名無しさん
>>921
ダイクストラ先生がブチ切れたわけだからね