GCCについて part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
302デフォルトの名無しさん
gcc4.0.0をmakeしてmake installしました。場所はデフォルトのusr/localです。
この後、環境変数などを設定したいのですが、どこに何を書けばよいのでしょうか。
OSはfedora core3です。
303デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 13:31:27
ふつう、環境変数なんて設定しなくても使えるぞ。
何を設定したいんだ?
304デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 13:44:31
/etc/profile
305デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 15:12:16
>>302
スレ違い。

Fedora Core 総合スレッド Part 12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1113138775/
306デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 15:20:34
>>303
インストールしたのにgcc -vでバージョン見ると古いままなんです。
307デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 15:51:08
$ type gcc
$ /usr/local/bin/gcc -v

を実行して納得が逝かなかったら質問し直せ
308デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 15:55:15
>>307
パスをそこに通せばよいということですか?
309デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 17:42:31
>>308

単に gcc -v ってやってると、/usr/local/bin/gcc じゃないところの gcc が実行されてるんじゃないのかい?
って話だと思われ
310309:2005/04/22(金) 17:45:30
>>309 が >308 一行目の $ type gcc についてで
んで、二行目の $ /usr/local/bin/gcc -v を実行せよってのが、/usr/local/bin/ にインストールしたと思ったけど
できてないんでないかい?

ということだと思われ
311デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 21:05:24
ま、/usr/local/binの方を先に宣言しておくか、aliasを使うかだね。
個人的には、後者のほうが手軽でいいと思うけど。。
312デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 01:02:01
「PATHは通したんですが、a.outを実行すると、〜がないって言われるんです。」
もうお前ね、4.0.0試すなんて十年早いよと。
313デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 05:36:55
gccとg++のコマンドの違いを教えてください
314デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 06:40:38
>>311
alias g++='/usr/local/bin/g++'
としてg++ -vとするとうまくいきました。また、g++を使ったコンパイルもうまくいきました。しかし、コンパイルされたファイルを実行しようとすると
./a.out: error while loading shared libraries: libstdc++.so.6: cannot open shared object file: No such file or directory
というエラーが出て実行できません。何がいけないのでしょうか。libstdc++.so.6が存在しないというのはわかるのですが、解決方法がわかりません。