一番簡単な言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@名前つけてくれ
一番簡単なプログラミング言語おしえてくれたのむ・・・
2デフォルトの名無しさん:04/12/12 15:28:51
漏れ的にはN88-BASIC
3デフォルトの名無しさん:04/12/12 15:30:48
ひまわり
4デフォルトの名無しさん:04/12/12 15:48:48
C
5デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:09:16
HyperTalk
6デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:11:31
おそらく、一番簡単な言語は、
ちょっと難しいことをしようとした時に、
一番難しい言語に豹変する気ガス。
7デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:16:11
8デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:21:49
>>7
それはシンプルだが難しい言語。
9デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:25:54
マジレスだけど、ひまわりに1票
10デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:27:48
まじれすだけどC++に一票。
あれが難しいという人はマに向かない。
11デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:29:25
初心者のためのプログラミング言語ガイド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/

【初心者】プログラム初心者に最適の言語ってなに?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102142547/

【完全初心者】何をやったらいいですか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031149590/

パソコン初心者がプログラムを一から始めるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039176097/

プログラミングを始めるには言語がいいか話合うスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071672924/

初学者が習うといい言語は何?(除PerlとJava)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075035410/
12デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:54:48
html
13デフォルトの名無しさん:04/12/12 16:55:43
>>12
(;´Д`)先に言われちゃった〜。
恥ずかしそうに言おうと思ったのに!バカバカ!
14デフォルトの名無しさん:04/12/12 17:01:13
>>12-13
>>1
一番簡単なプログラミング言語
15デフォルトの名無しさん:04/12/12 17:06:19
>>10
簡単かどうかじゃなく、何が一番か訊かれてるんだから、ほかの言語と比べろよ。
確かにC++は簡単なのかも知れないが、そうだとしてもHSPやBASICより簡単だとは限らない。
16デフォルトの名無しさん:04/12/12 17:08:52
また不毛なスレが・・・
17デフォルトの名無しさん:04/12/12 17:10:22
>>14
わかってて言ってんだよ。こんなスレでマジになるな。
18デフォルトの名無しさん:04/12/12 17:28:03
HSP
19デフォルトの名無しさん:04/12/12 18:03:19
簡単.

上の一行がプログラムなのだから、やはりPrologでしょう。
20デフォルトの名無しさん:04/12/12 18:33:58
C++簡単かなぁ…
テンプレートとかコピーコンストラクタとか演算子オーバーロードとか、
複雑な機能が沢山あるようにみえますですよ

複雑な機能を使うことで、ほかの言語よりいろんなことが簡単にできるって話なら納得かもしれない
21デフォルトの名無しさん:04/12/12 18:52:35
敷居と応用範囲を考えると現実的にはJavaだな。
次点ではPythonか。
22デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:13:58
Windowsプログラミングなら、C#に一票
23デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:28:12
brainfuckとかじゃない?
単純だし。
24デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:30:48
ひまわり


…使ったこと無いけど
2524:04/12/12 23:31:25
>>3でかかれてたorz
26デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:32:13
27デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:36:33
Lisp
28デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:42:31
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
29デフォルトの名無しさん:04/12/12 23:49:39
>>28
きみのためなら死ねる
30デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:01:23
では死ね。
31デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:09:55
brainf*ckは、言語仕様が簡単というだけで、つかうのは難しいと思う。
32デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:18:31
33デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:22:27
マジレスするけど、金掛けて平気ならC++を勧める。
とりあえず学習なんで金掛けられないとか学生や生徒なので出費は勘弁と言うならJavaをEclipseで
学習自体が優しい(ただし英語必須)と言うだけであるならSqueak(Smalltalk)を導入してコード読む
プログラムを楽しみたいが知識は0と言うのであればインタラクティブな言語を勧める、Emacsのlispで遊ぶもよし。
大昔のBASICでもよし。(最近のはインタラクティブ実行ができないからね)

結局>>1が何をしたいのかによるんだけどね。
34デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:28:35
Prographなんかどう?
35デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:29:34
>>33
なぜ金かけれないとC++できないことになるんだ
GCCは?
BorlandやMicrosoftもフリーでコンパイラ出してるが。
36デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:31:53
>>1 VB
37デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:36:08
WSH
38デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:37:19
>>35
まともなアプリつくるようになると
フレイムワークライブラリがいる
Borlandの奴か、ATLかMFCとかな。

>>35は超ど級のlinuxマンセーのうんこ初心者だな
39デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:40:20
>>38
>まともなアプリつくるようになると
>フレイムワークライブラリがいる
>Borlandの奴か、ATLかMFCとかな。

それじゃ、「簡単な言語」じゃないだろ。
40デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:41:57
>>39
っていうか >>38 はフレームワークがないとまともなアプリを作れない素人
41デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:42:14
>>38
君がもぐりであることは分かった。
42デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:42:50
>>38
それじゃあタダで3Dゲームを作れるD言語の方が簡単じゃん
43デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:45:16
ここでRubyなんて口走ったら袋叩きだろうか
44デフォルトの名無しさん:04/12/13 00:47:30
45デフォルトの名無しさん:04/12/13 01:15:01
Bourne Shell が一番簡単だと思います。
拡張したければ幾らでも拡張できるし。

ruby -e '...' > result

みたいな感じでさ。
46デフォルトの名無しさん:04/12/13 01:16:38
perl
4735:04/12/13 01:17:50
>>38
普段VisualStudio使って開発してる職業プログラマですが。
SDKだけではまともなソフトが組めないとでも?
48デフォルトの名無しさん:04/12/13 01:23:00
49デフォルトの名無しさん:04/12/13 01:23:44
>>47
きっと、あれだ。
うんこ初心者ってのは、うんこをした経験の少ないひとのことだろ。
だからそうカッカすんなよ。おまえ、うんこしないだろ?
50デフォルトの名無しさん:04/12/13 01:27:13
INTERCAL
51デフォルトの名無しさん:04/12/13 05:33:23
>>35
gccとエディタじゃ昨今のPCユーザには敷居高いじゃないですか。
52デフォルトの名無しさん:04/12/13 05:47:12
gccとエディターだけのほうが簡単でしょ。
53デフォルトの名無しさん:04/12/13 06:17:26
コマンドラインは便利だが初心者には壁になる。
そこでDev-C++ですよ。
54デフォルトの名無しさん:04/12/13 06:32:52
実装が簡単でかつ実用になる言語というとLisp系じゃねえか
55デフォルトの名無しさん:04/12/13 10:04:28
hello,world! を表示するのに
何文字必要かで決めたら?
56デフォルトの名無しさん:04/12/13 10:17:12
>>54
LISPはインタラクティブ環境だから初めての人には優しいかもね。
手続き型言語に慣れてからLISPに移ると死ぬほどつらい壁ができちゃうけど。

>>52
そりゃDOSとかunixとかな環境から入った人には簡単だろうし当たり前なんだけどWindowsやMacから入った人にはつらいんじゃないかな?
普通の人ってターミナル開かないでしょう?

そうするとやっぱりEclipse+Javaかねぇ(直接実行型ファイル吐かないって意味じゃ壁があるのかもしれないけど)

#自分としてはHyperCardの復刻版希望なんだけどね
57デフォルトの名無しさん:04/12/13 10:18:30
>>55
echo hello,world!
17文字
58デフォルトの名無しさん:04/12/13 10:38:57
>>57
1 "hello,world!"
16文字!
VTLなんざ言語にはいらんかもな
59デフォルトの名無しさん:04/12/13 12:37:18
>>55
HQ9+
60デフォルトの名無しさん:04/12/13 13:04:39
-------- hoge.html --------
hello,world!
------------------------
61デフォルトの名無しさん:04/12/13 13:18:58
>>55
それはちょっと。
単距離走の能力を、1mm走とかで計ろうとしているようなもの。
それぞれの差をはっきりさすためには、もうちょっと作業させたほうがいいんじゃない?
たとえば
http://www.flat222.org/mac/bench/
みたいに(趣旨は違うが)。
62デフォルトの名無しさん:04/12/13 13:21:08
>>59
大文字のHは駄目
63デフォルトの名無しさん:04/12/13 22:03:16
一番簡単なのは、なんと言ってもSchemeでしょう。何しろ重要なのは5個くらいしかない。
64デフォルトの名無しさん:04/12/13 22:16:18
lambda, if, quote, set!, define
65デフォルトの名無しさん:04/12/14 00:00:38
必死でひまわり勧めてる低脳がいるけど
精神異常者だから相手にしないほうがいいよ
66デフォルトの名無しさん:04/12/14 00:18:55
>>56
ほとんどのC++の入門書はIDE環境使ってないと思うが
67デフォルトの名無しさん:04/12/14 00:33:29
pythonのインタラクティブモードで5〜10分遊ぶ→スクリプトを書いてみる
という流れはけっこう理解しやすいが、python言語じたいが簡単がどうかはわからんしな。
68デフォルトの名無しさん:04/12/14 01:15:25
初心者に説明するのが簡単な言語としては機械語とかアセンブリ。
69デフォルトの名無しさん:04/12/14 01:42:15
CPUからみて一番簡単な言語:マシン語
70デフォルトの名無しさん:04/12/14 02:07:40
ネタスレなのはわかっちゃいるが、>>1は一体何処へ消えたのだ?
71デフォルトの名無しさん:04/12/14 02:25:45
>>61
全然簡単という基準のベンチマークじゃないね
72デフォルトの名無しさん:04/12/14 03:04:38
マシン語はCPUから見た場合もはや言語ではない。
73デフォルトの名無しさん:04/12/14 04:23:58
>>69
「君の書くアセンビリはほんとムダが多くてわかりにくいんだよね」ってCPUがゆってたよ。
74デフォルトの名無しさん:04/12/14 10:54:32
>>51
重くてマシンスペックが必要なのでそれだけでも充分な敷居だ orz
75デフォルトの名無しさん:04/12/14 11:45:00
>>50
それって、おそらく"簡単"から最もはなれた所に位置する言語のひとつ(w

やりたいことによって、何が簡単なのかは変わるのだし、
"簡単"の定義なくして議論は出来ないと思うが、
(自分が)あえて選ぶなら、logo とかが妥当なとこじゃないだろうか。
76デフォルトの名無しさん:04/12/14 17:55:40
無難にBASICだろ
77デフォルトの名無しさん:04/12/14 22:29:10
ぴゅ-太に入ってた日本語ベーシック
78デフォルトの名無しさん:04/12/14 23:30:34
ぴゅうたの日本語ベーシック
79デフォルトの名無しさん:04/12/14 23:34:04
0と1だけで出来るプログラム言語があるらしい
80デフォルトの名無しさん:04/12/14 23:49:25
俺の知ってる話では、コンピューターって、質問するだけで答えてくれるらしいよ。
質問があいまいだと、「もう少し詳しく」とか言ってくれて、推測もしてくれる。
USSエンタープライズっていったかなあ。
81デフォルトの名無しさん:04/12/14 23:53:46
>>80
2ch ってある意味それだよね。
82デフォルトの名無しさん:04/12/14 23:54:48
後ろに人間が居るのを忘れてもらっちゃ困る
8377:04/12/14 23:56:05
>>78
これっていわゆるケコーンですか?
84デフォルトの名無しさん:04/12/14 23:58:30
>>83
よく見ろ。1時間以上離れている
85デフォルトの名無しさん:04/12/15 00:13:51
え?77の釣りじゃないの?
8677:04/12/15 08:36:02
>>84
あっ、ホンマや。
87デフォルトの名無しさん:04/12/15 10:15:25
LCARS
88デフォルトの名無しさん:04/12/15 19:27:49
VBが簡単ダヨ
89デフォルトの名無しさん:04/12/16 22:41:43
プログラム言語のうちに入るかどうか知らないが・・。
しかももう消えた言語だけど、
日本語記述形式のAppleScript
90デフォルトの名無しさん:04/12/16 23:57:54
>89

懐かしいな。
あれは簡単でちょっとしたものを作るのに便利だったよ。
91デフォルトの名無しさん:04/12/17 01:33:31
初めてプログラミングをする人って、
Schemeとかの関数型言語でも自然に理解できるのかな
92デフォルトの名無しさん:04/12/17 02:51:33
>>91
とっつきにくいだろうね。特に可算などを(+ 1 2)のように表現するなんてのは面食らうだろう。
可算も関数の一種と考えて関数を(func a b)のように表すって理解できれば
それほどでもないかと思うけど。数学に慣れてれば記法の問題はクリアできそう。
lambda式についても同様。

そういうおれはなかなか継続が理解できない負け組orz
93デフォルトの名無しさん:04/12/17 23:33:07
FOURTH
94デフォルトの名無しさん:04/12/18 00:57:37
MASM
95デフォルトの名無しさん:04/12/18 02:30:02
>>93
FORTHではないのか?
96デフォルトの名無しさん:04/12/18 03:30:12
コボラーでも使えるCOBOLが一番簡単
97デフォルトの名無しさん:04/12/18 03:32:34
TINY BASIC
98デフォルトの名無しさん:04/12/18 03:33:05
↑今ならエディタもついてたったの2kバイト
99デフォルトの名無しさん:04/12/18 03:37:42
N80-BASIC
100デフォルトの名無しさん:04/12/18 03:39:22
N88-BASIC
N88-BASIC(86)
101デフォルトの名無しさん:04/12/18 04:01:21
N-BASIC
102デフォルトの名無しさん:04/12/19 01:06:32
以下、BASIC禁止。
103デフォルトの名無しさん:04/12/19 03:47:07
マジレスするとN88-BASICとPHP。
N88-BASICは厨房の頃の俺でも使えたから。
PHPは面倒な事を考えずに適当に使えるから。
104デフォルトの名無しさん:04/12/19 23:51:30
そうかあ 一番簡単な言語は N88-BASIC かぁ・・・
これは是非触れてみたい言語です。
それで、どのサイトに置かれているのかを教えて下さい。

105デフォルトの名無しさん:04/12/20 00:01:11
N88互換BASICでもDL汁
106デフォルトの名無しさん:04/12/20 00:02:55
昔2万で父にパッケージ買ってもらったなぁ…
107デフォルトの名無しさん:04/12/23 15:07:45
>>103
どちらにも初心者からの脱却が難しいという致命的欠陥が。。
108デフォルトの名無しさん:04/12/23 15:33:30
>>107
漏れはN88のOUT命令からハード直叩きに興味を持って、
MASMとCに手を出すようになりますた
109デフォルトの名無しさん:04/12/23 21:44:15
>>107
PHPの利用者に素人っぽいプログラムの書き方する人が
多いのはなぜだろうと思っていたが、疑問が氷解した。
ありが豚
110デフォルトの名無しさん:04/12/23 23:55:34
日本語
111中国人留学生:04/12/24 10:36:06
>110 そうは思わない。
112デフォルトの名無しさん:04/12/24 10:48:39
キーワード数の少なさで比べればどうよ?
113デフォルトの名無しさん:04/12/24 10:50:05
使えないけど、Fortranが最強に簡単だろ
114日本人:04/12/24 10:57:54
>>110
>>111に同じ
115デフォルトの名無しさん:04/12/24 11:02:42
>>111
アンタ、ニホンゴウマイアルヨ
116デフォルトの名無しさん:04/12/24 11:54:30
>>110
2ch語

意味なんか知らなくても適当なスレで適当なタイミングでゴルァとか逝ってよしとかあほかとか書き込むだけでスレが伸びる(w
117デフォルトの名無しさん:04/12/24 14:15:09
GUI出したいならVBかTcl/Tkが一番簡単だろ。
118デフォルトの名無しさん:04/12/24 17:05:14
まあ、とりあえず perl が一番無難でお勧めと思われ。
GUI も、若干の問題点がないでもないが
perl/Tk も今ではなんとか日本語が通るし。
119デフォルトの名無しさん:04/12/24 17:29:01
perl簡単じゃねえよwwwwwwww
120デフォルトの名無しさん:04/12/24 17:43:17
perlはバッドノウハウの塊のような言語。ある意味最凶に難しい。
121デフォルトの名無しさん:04/12/24 23:08:26
OPS5
122デフォルトの名無しさん:04/12/25 12:19:23
>>112
プロログ
123デフォルトの名無しさん:04/12/25 12:20:28
キーワードならcも少ないけどライブラリがそこそこデカい
124デフォルトの名無しさん:04/12/25 12:30:32
>>120
構文のハナモゲラっぷりから、Perlはお勧めしない。
125デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:12:37
>>112
Whitespace
126デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:15:51
127デフォルトの名無しさん:04/12/25 19:46:25
128デフォルトの名無しさん:04/12/25 19:55:34
RMSはクソ
129デフォルトの名無しさん:04/12/25 19:58:07
J#
130デフォルトの名無しさん:04/12/25 21:28:47
どれも大差ないよ。
後から出来た言語の方が一般的には良いかも知れないけど。
「一番簡単な言語」を知って何がしたいのかがとても気になるな。
#ネタスレ?
131デフォルトの名無しさん:04/12/25 21:48:51
>>126
おまえ、それ10年前のログだぞ。そんな昔の議論を
持ち出してきてどうしたいんだ?まずはそれを聞こうか。
132デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:04:14
簡単な言語はいいけれど、
結局、簡単な言語は、出来ることが限られちゃうからね。
機能の限界にぶつかっていずれ離れなきゃならない言語なら、
覚えるだけ時間の無駄と思うけどな。
まあ、なにをしたいかによるけれど。
133デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:38:36
日本語

おまいら何でもかんでも自分で作ろうとしないで、
ひとに作らせることを覚えようとは思いませんか?
134デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:48:32
>>133
そのためには、一生懸命日本語を勉強しないとね。
135デフォルトの名無しさん:04/12/26 00:53:08
一番簡単な言語は、ふじ語だろ


うわなんだyおまえらなにwするおlやmれぐえふbdfqwddfふじこ;えrw
136デフォルトの名無しさん:04/12/26 00:58:48
braifuckだろ。言語仕様が1レスに収まる。
スレがあったはず。
137デフォルトの名無しさん:04/12/26 07:45:49
BrainFuckとWhiteSpaceは言語と呼べるのか?

138デフォルトの名無しさん:04/12/26 13:28:20
チューリングマシンとしての性質は満たしてるだろう
139デフォルトの名無しさん:04/12/26 15:18:34
え、全く満たしてないよ?
どうやっても関数書けないし
チューリングマシンの意味わかってる?
140デフォルトの名無しさん:04/12/26 15:32:34
>>139
チューリングマシンと関数書けるかどうかって全然関係ないだろ。
141デフォルトの名無しさん:04/12/26 16:09:24
>>137
難解プログラミング言語って分類です。
言語仕様とか処理系の実装は単純なだけあって簡単、
でも多くの人が必要としてる簡単さではないです。
142デフォルトの名無しさん:04/12/26 17:22:34
NewtonScriptなんかも簡単な言語なんだけど話題にならないね。
143デフォルトの名無しさん:04/12/26 19:36:10
Dylanだっけ?
面白そうとは聞いたことがあるけど見たことないな。
144デフォルトの名無しさん:04/12/27 02:02:24
Dylanはまともに動かすまでが一苦労だし、実用なんて無理
さっさとGUIアプリ作りたかったらVBやDelphiみたいなRAD系ツール
今のところRADに勝るものなし
145デフォルトの名無しさん:04/12/27 02:08:45
DelphiのIDEって他の言語つかえないの?
146デフォルトの名無しさん:04/12/28 00:24:53
RADは言語じゃないがな
147デフォルトの名無しさん:04/12/28 00:48:52
Macromedia Flashはどうかね?
NHKの番組で、これのプログラマが紹介されてたよ。
148MP130所有:04/12/28 01:39:17
>>142
フリーでWinやUnixで動く実装あんの?
149デフォルトの名無しさん:04/12/28 01:41:00
Pythonはとても簡単だからコンピュータ言語の入門者に最適っていう謳い文句
をよく見掛けるけれど…
150デフォルトの名無しさん:04/12/28 01:49:08
インデントでスコープが決まるのはちょっと使いにくい…
PythonやるならRubyの方がいいんじゃない
151デフォルトの名無しさん:04/12/28 01:53:32
>>150
> インデントでスコープが決まるのはちょっと使いにくい…
逆に考えると、インデントを強制することでコードのスタイルが決まってしまうわけ
ですから、インデントが自由にできるよりも右も左も解からない人には、何がどうな
っているのか解かりやすいのではないでしょうか。
152デフォルトの名無しさん:04/12/28 02:02:14
俺はスコープが括弧で決まらない言語は苦手だ。
エディタで対応括弧にジャンプできねーし
153デフォルトの名無しさん:04/12/28 02:07:30
pythonなら、対応カッコにジャンプしなくてもいいってことじゃないの?
しなくてもいい、は言い過ぎだな。する必要が少なくてすむんじゃないか?
154デフォルトの名無しさん:04/12/28 02:44:40
ただ階層が深くなってくるとミスしやすくなるし、
ミスをしても気づきにくいのが何とも
155デフォルトの名無しさん:04/12/28 03:15:16
それはRubyもPythonも同じなんだよね。
って、括弧の対応をmic-parenに頼りきってるおれが悪いのか。
156デフォルトの名無しさん:04/12/28 03:15:42
一番簡単な言語は、MXコード copylight (c) never-space だよ
157デフォルトの名無しさん:04/12/28 03:49:38
>>153
Emacsのpython-modeならブロック範囲すぐ判るだろ。
いや、Pythonもpython-modeもしらんけど。

>>154
いや普通に、ネストは1メソッド2か精々3に収まるように書くべきだろ。
…ん?おまいはそれがいいたいのか?よくわからんな。
158デフォルトの名無しさん:04/12/28 04:12:54
emacs嫌いな僕はどうすれば
159デフォルトの名無しさん:04/12/28 05:33:22
Pythonのコード2chに貼ると悲惨だからなぁ。
160デフォルトの名無しさん:04/12/28 11:17:56
>>158
普段使っているエディタは何?
161デフォルトの名無しさん:04/12/28 20:17:59
括弧がいらないのは見通しがいいとか言うが、俺に言わせれば
パンツをはいていない風通しのよさみたいで気持ちが悪い。
162デフォルトの名無しさん:04/12/28 21:46:24
なんて的確な表現なんだ
163デフォルトの名無しさん:04/12/28 22:06:56
感動した
164デフォルトの名無しさん:04/12/28 22:10:31
>>161
そんな君にはScheme
165デフォルトの名無しさん:04/12/28 22:13:41
>>161
「見通し」なんだから見る立場になって想像してみろよ
166デフォルトの名無しさん
CASL