さゆがC/C++の宿題を片付けるの 36代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:04/12/24 15:57:38
仕事がうまくいかずに死にたい俺でよければ作る
953デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:06:32
>>950
printされませんよ。
954デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:08:13
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナ,ナンダッテ−!
955デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:10:16
Ctrl+Z (入力終了したからなんとかしろよボクのコンピューター!)
956デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:13:46
>>952
死ぬ前にぜひお願いします。
957デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:17:10
>>950
[(isupper(ch)?tolower(ch):ch)は単にtolower(ch)で平気。
tolowerに英大文字以外を渡しても何も起きない。
958デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:17:40
テキストファイルから文字列を読み込んでその文字列をバブルソートを使って短い順に表示するプログラムを教えてください。
言語はC言語です。
959デフォルトの名無しさん:04/12/24 16:51:14
>>950
EOFですか。難儀ですね。多分入力待ちから進まないとか言われるよ
>>957
大文字でも小文字でもないのがきたとき、ガチンコファイトクラブ並にとんでもないことが
960950:04/12/24 17:25:21
>>959
その前にisalphaしてるから大丈夫だな。
関数の仕様の確認不足。精進せねば。
961デフォルトの名無しさん:04/12/24 17:31:43
>>959
tolowerへisupper(ch)で偽になる文字を渡したときに渡した文字をそのまま返さないのは規格違反。
そんなコンパイラ窓から投げ捨てろ。
962デフォルトの名無しさん:04/12/24 19:26:46
Ctrl Z って SIGSTOP じゃないの?
963デフォルトの名無しさん:04/12/24 19:43:37
>>962
結果的にDOS/Winではこれ以降stdinはEOFとなる。
964(・∀・)イイ!!:04/12/24 23:54:13
聖夜に人の宿題をするのも(・∀・)イイ!!
965デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:00:12
>>946
ということで解。
#include <stdio.h>
#include <ctype.h>
int main(void){int a,b='z'-'a'+1,c['z'-'a'+1]={0},d;while ((a=getc(stdin))!=EOF
)if(isalpha(a))c[tolower(a)-'a']++;for(d=0;d<b;d++)printf("%c:%d\n",'a'+d,c[d])
;return 0;}
966デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:06:41
漏れ坊さんなのでクリスマス関係無し。
967デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:08:26
坊さんってプログラム関係あるのかな
968デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:11:59
>>967
趣味です。
969デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:02:50
>>965
もうちょい。
#include <stdio.h>
int main(void){int a,b[256]={0};while((a=getc(stdin))!=EOF)b[a]++;for(a='a';a<=
'z';a++)printf("%c:%d\n",a,b[a]+b[a+'A'-'a']);return 0;}
970次スレテンプレ:04/12/25 03:23:18
(・3・)エェー C++房のぼるじょあですYO!わからない宿題を片づけますYO!
――【注意点】―――――――――――――――――――――――――
・質問は必ず【質問テンプレ】に従ってください。
・問題文は、解いてもらう方にわかりやすいように全文を書きましょう。
・計算問題は必ず数式をあげ、どのような計算をするのか詳しく説明してください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。解いてもらっている方に失礼です。
・複雑なAAはスレが荒れたり問題が埋もれる原因になりますので使用を控えてください。
―――――――――――――――――――――――――――――――

【質問テンプレ】
[1] 授業単元:
[2] 問題文(含コード&リンク):
[3] 環境
 [3.1] OS:
 [3.2] コンパイラ(バージョン):
 [3.3] 言語:C/C++/どちらでも可 のいずれか
[4] 期限:yyyy年mm月dd日hh:mmまで/無期限 のいずれか
[5] その他の制限:

【アップローダー】(質問が長い時はココ使うと便利 回答者もコードが長ければここに)
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.htm

【歴代スレは>>1-10辺り】
36代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102753497/
35代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1101568895/
34代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100530682/
33代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1097932699/
32代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1097592876/
31代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095075678/
30代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091954342/
29代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090765027/
971デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:23:41
28代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089974839/
27代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089448445/
26代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088860889/
25代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087929711/
24代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086612317/
23代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085149383/
22代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083050221/
21代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1078157730/
20代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075217631/
19代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1073566342/
18代目: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071407728/
17代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1070/10704/1070469896.html
16代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1069/10698/1069837000.html
15代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1068/10689/1068950713.html
14代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1067/10671/1067175933.html
13代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1064/10645/1064541405.html
12代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1060/10607/1060706382.html
11代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1058/10582/1058283913.html
10代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1057/10570/1057070174.html
9代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1055/10559/1055944101.html
8代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1055/10550/1055056940.html
7代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1053/10539/1053963794.html
6代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1053/10530/1053045530.html
5代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1051/10515/1051594046.html
4代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1045/10450/1045074808.html
3代目: http://pc5.2ch.net/tech/kako/1041/10419/1041992392.html
2代目: http://pc3.2ch.net/tech/kako/1039/10397/1039772622.html
1代目: http://pc3.2ch.net/tech/kako/1038/10380/1038024989.html
972デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:24:10
俺立てられなかった。誰かよろしく。
973デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:40:30
スレタイはぼる?それともさゆ?
974ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/25 03:41:58
俺に決まってるYO!
975デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:43:16
ノノ*^ω^)<もきゅえりりんがC/C++の宿題を片付けますよ?
976デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:45:48
ぼるくんが早かったのでぼるくんで立てました
えりりんさんは今度がんばってください
977デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:47:11
次スレ
ぼるじょあがC/C++の宿題を片付けますYO! 37代目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1103913840/
978デフォルトの名無しさん:04/12/25 03:50:41
立てようと思ったのに遅かった〜
979終了しますた。。。:04/12/25 05:03:37
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
980デフォルトの名無しさん:04/12/25 08:46:06
>>968
クリスマスやってる坊さんは趣味でやってるのか
981デフォルトの名無しさん:04/12/25 09:07:39
坊さんもあるんじゃないかな?
いつだったか卒塔婆をプリンターで
書いてるのみたことあるぞ

さすがに引いた
982sonic:04/12/25 09:42:22

983sonic:04/12/25 09:42:51
18
984デフォルトの名無しさん:04/12/25 14:50:48
>981
ttp://www.oterasan.jp/html/01_01_otoba.html
これかw

>板塔婆印刷機 板塔婆プリンタ 塔婆プリンタ 厚物プリンタ
>板塔婆はもちろん経木(きょうぎ)や位牌(いはい)などへの印刷も可能となっております。

まさにITだなw
985デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:12:35
求む宿題age
986デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:22:25
>>985
マゾですかあなたはw
987デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:25:10
よっつのすうじを10にするのって
みかいけつじゃなかった?
ひらがなすまそ。
988デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:39:51
>>919-924
まだ未解決のようだね。
989デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:43:25
すみません、マルチスレッドの機能をCの標準的な機能を使って実装するには
どうすれば良いのでしょうか。
990デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:52:48
4つの数字を10にするのって難しいよね。
試行は無限にある訳だから、終了判定をどうすればいいのか・・・

俺には分からん。
991デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:56:28
>>990
4桁の10進数のそれぞれの桁を四則演算した解が10になる数、という事でしょ。
992デフォルトの名無しさん:04/12/25 17:59:53
>>990
過去スレを探す。
993デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:06:44
>>991
だからさ、
1234ってあったら、無限回数計算できるでしょ。
1+2やったのに今度3足して、それに・・・って。
10に出来ないっていう判定はどうするの?
994デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:08:54
>>993
いったいどういうアルゴリズム考えているわけ?
995デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:10:57
1234
1*2*3*4/3+2

こういうのも含むと思ってるのかしら
996デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:16:19
>>994
だからアルゴリズムが分からないんだってw
>>995
そう。含まないの?
997デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:17:37
>>996
>>995のは含まれない。なぜなら、>>995のは6つの数を使っているからだ。
998デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:19:43
>>997
あぁ、一つの数は1回か0回しか使えないって条件なのか。
了解。それなら出来る。
999デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:22:40
だからぁ、いい加減ググることを覚えろよ。
http://www.kashi.info.waseda.ac.jp/~kashi/lec2000/jsj/make10/
1000デフォルトの名無しさん:04/12/25 18:25:23
おちまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。