C言語なら俺に聞け! Part 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
844デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:05:02
>843
えー、だってC言語なら俺に聞けって言うからさー
845デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:08:20
なぁ、お前らちょっとテストしていい?
846デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:08:55
いいよ
847デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:09:24
strcpyとmemcpyってどう違うの?
848デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:10:15
>846
popenとnotepad.exeの関係は?
849デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:12:27
>846
ファイルとメモリマッピングという用語を使って小論文を書け。
850デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:14:48
俺の名前を言ってみろ
851デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:21:20
>>847
引数がちがう
852デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:21:40
>851
他には?
853デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:24:09
メモリに'\0'があった際に停止するか否か
854デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:25:21
memcpyにはNULLチェックがない
855デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:26:11
>>853
バイナリモードだったら同じだけどな。
856デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:26:57
>855
ウソつきはっけーん!!
857デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:28:51
>853-854
他には?
858デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:29:55
関数名が違う( ´,_ゝ`)
859デフォルトの名無しさん:04/12/25 22:30:50
ソース丸投げ、宿題、書籍 は専門の別スレがあるのでそこへさようなら。
860デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:06:22
>840
そんなクソ遅いコマンドのソースを参照しろというのは
一体どういった意図によるものなのでしょうか。
861デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:07:11
>859
誰に言ってるの?答えられないのなら素直にそう書けばいいのに。
862デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:10:01
>861
アホ。頭悪すぎてそれすら気付かない奴なんだから相手するなって。
863デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:17:07
>>861
答えてる馬鹿たちに向かってですが、気に障りました?
864デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:19:09
で模範解答は?
865デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:19:46
つか、雑談も煽りも他所でやれや餓鬼共
866デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:20:34
>864
バーカ。簡単にあきらめてんじゃねーよ。
867デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:20:59
なんかさー、俺が書き込むといつも荒れるよなー、このスレ。
868デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:21:43
うわ、自意識過剰な馬鹿がいる
869デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:26:54
>868
え?俺のせいじゃなかったってこと?ならよかった。
870デフォルトの名無しさん:04/12/25 23:58:32
>>868
いいや、俺が全部悪いんだ。
みんな!スレが荒れたのは俺のせいだ!
責めるなら、この俺を責めてくれ!
871デフォルトの名無しさん:04/12/26 00:20:28
>>870
死ねよ
872デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:10:50
読み込んだファイルのバイト数を知りたいんですが

while(!feof(fp)){
file_length++;
}
のようにfeof関数を使うと正しくバイト数が
分かりません。
どのように書けばいいですか?
873デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:14:50
>>872
そりゃ読まなきゃいつまで経っても EOF にゃならんわ。
874デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:17:33
>>873
省略しましたが、ファイルの内容は読んでます。
バイトが0x1Aの地点でfeofによりwhile文を抜ける
んですけど、どう書けば正しいですか?
宜しくお願いします。
875デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:20:12
>>874
ftell
876デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:20:23
feof()は最後を読み終わった直後にもう一度読もうとするとオhルが返る

fseek()とftel()使え
877デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:26:47
お前らマルチに親切ですね。
878デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:36:50
>>877
オマエモナー
879デフォルトの名無しさん:04/12/26 01:40:43
ありがとうございます。
880デフォルトの名無しさん:04/12/26 03:33:16
>>874
>バイトが0x1Aの地点でfeofによりwhile文を抜ける 
根本的に町ガッ取る。
つか、この20年以上前の仕様が
なんで未だに引き継がれているのか…
881デフォルトの名無しさん:04/12/26 04:01:55
ファイルの終わりにそんなもんはついてません。
882デフォルトの名無しさん:04/12/26 04:03:10
ぼけ ファイルの終わりにそんなものはついてない。
883デフォルトの名無しさん:04/12/26 04:05:42
> > メモリに'\0'があった際に停止するか否か
> バイナリモードだったら同じだけどな。

こいつおおぼけ。 strcpyやmemcpyにバイナリーモードなどない ぼけ
884デフォルトの名無しさん:04/12/26 04:46:46
>>881-882
何も言い直さなくとも…

今やファイルサイズはバイト単位で持ってる環境が殆どだけど
CP/M 時代は、ファイルサイズはセクタ単位でしか持ってなくて
テキストファイルの最後に 0x1A を付加する習慣があったのよ。
で、当時を知らないハズの連中が今でも「0x1A が付いてくる」と
思ってるってーのは、何処かで嘘をばら撒いてる莫迦がいるんじゃ
ないかと思ってな。
885デフォルトの名無しさん:04/12/26 05:24:30
デジャヴを感じる…
つい1スレ前に似たような事なかったか?<EOFについて
886デフォルトの名無しさん:04/12/26 06:11:13
>877
マルチの何が悪いのかも分かっていないくせによく言うよなー、お前も
887デフォルトの名無しさん:04/12/26 06:28:30
http://f29.aaa.livedoor.jp/~retoroup/gazoubbs/src/1104009880336.gif
上の画像に長方形の黒く塗りつぶしたような文字ありますよね?
これを1文字読み込んだときに判別するにはどの関数使えばいいのか教えてください。
あとこれをコピペしても「�」←こんな感じでしか表示できませんよね?
どうやって出力すればいいか教えてください。お願いします
888デフォルトの名無しさん:04/12/26 06:36:10
WinXP上でプログラミングしているんですが
実行すると必ず表示されるコマンドプロンプト画面を非表示にする事って出来るのでしょうか?
要するに実行しても何も表示されない様にしたいんです。
889デフォルトの名無しさん:04/12/26 07:38:41
>>887
それはフォントがそのコードの字体を持っていない文字で、
四角になるか・になるかはフォントが決められる。
(フォント自体が通常の文字と同じように字体を用意しているので
バツや星印でもいいはず、見たことないけど)

つまり正確にやりたいんだったら今使っているフォントが
そのコードの文字をもっているか調べることになるんだが、
普通はisprint() || is漢字の1バイト目かを調べれば大体いいんじゃないか?
890デフォルトの名無しさん:04/12/26 10:06:54
>>889
ありがとうございます。フォント変えたら表示できました
891デフォルトの名無しさん:04/12/26 10:49:24
>888
me だけど prompt $で消えたよ。カーソルは残ってるけど。
てかCで?
892デフォルトの名無しさん:04/12/26 11:14:13
え?
893デフォルトの名無しさん
>>886
へぇ(嘲笑)