Mac用アプリをWinで動かすソフト作りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2デフォルトの名無しさん:04/11/28 20:54:41
ジョブスが怖いのでイヤです
3デフォルトの名無しさん:04/11/28 21:14:05
まあ要するに、WineのMac版ですね。

MacOSX APIのフリー実装版を作って
PPC→x86への変換はQEMU等を使って
Windows上でMacOSXなしにMac用アプリ動かすと。

利用できそうな参考リンク

・PearPC http://pearpc.sourceforge.net/
PowerPCエミュレータ。遅いがOSXも動くらしい。

・QEMU http://fabrice.bellard.free.fr/qemu/
x86/ARM/SPARC/PPCエミュレータ。PowerPC部分はまだ実用的ではないらしい。
普通のエミュレータ(Full system emulation)としての側面だけではなく、
Usermode emulationとよばれるWineやDOSEMUと組み合わせて
Windowsアプリケーションをx86系CPU以外で動かせることが
出来るようにするという目的もある。

・Wine http://www.winehq.com/
x86系のUnix系でWindowsアプリケーションを動かすための、
Windows APIのフリー実装。

・SoftPear http://www.softpear.org/wiki/index.php?title=Main_Page
x86用のDarwine(MacOSXのカーネル部分)でPowerPCのバイナリを実行。
OSX互換のフリーのOSの実装が目標
4デフォルトの名無しさん:04/11/28 21:16:36
・darwin http://developer.apple.com/darwin/
MacOSXのカーネル。オープンソースでありx86用もある。
5デフォルトの名無しさん:04/11/28 22:08:55
他力本願の無能ちゃんはGNUStepでも使っときなさい。
6デフォルトの名無しさん:04/11/28 23:26:24
マックアプリを他で動かすなんて需要あるのか?
逆ならありそうだが・・・
7デフォルトの名無しさん:04/11/28 23:29:13
訴えられて終わる。
8デフォルトの名無しさん:04/11/28 23:45:10
>>6
たった一つのアプリのためにMacを使っているところとか。
Appleが死んだときに備えるとか。
9デフォルトの名無しさん:04/11/28 23:57:42
面白そうだけどMacもってねーしなー。
10デフォルトの名無しさん:04/11/29 00:30:29
>>1
cygwinでいいじゃん。
11デフォルトの名無しさん:04/11/29 00:32:29
それじゃOSXアプリ動かんだろw
12デフォルトの名無しさん:04/11/29 00:41:45
少なくとも、コマンドラインは動くぞ。
13デフォルトの名無しさん:04/11/29 00:44:43
>>8
経験上、そういう人は熱烈なマック信者でマック以外は触る気も無い。
・・・つーことで需要は無いと思われ。

それよか知人にOSX使ってる人いないんだが。OS9使ってる人は数人いるが。
14デフォルトの名無しさん:04/11/29 01:00:06
いや、仕事とかで別にマック信者でもないのにとかあるでしょ。
15デフォルトの名無しさん:04/11/29 01:05:32
ないよ。
16デフォルトの名無しさん:04/11/29 01:47:03
全部調べたのか?w
17デフォルトの名無しさん:04/11/29 10:58:40
そりゃ、仕事で仕方なく使ってる人もいるにはあるだろうさ

だからといって、Macエミュレータを作る労力に釣り合うほど
需要があるかどうかは知らない
18デフォルトの名無しさん:04/11/29 19:09:49
昔は、MAEとかあったんだよな
PhotoshopとかMacにしかなかったから
19デフォルトの名無しさん:04/11/29 20:35:27
要するに、PearPC?
20デフォルトの名無しさん:04/11/29 23:13:08
遥か太古の昔にexecutorってソフトがあったんだよね。

http://www.ardi.com/executor.php

こいつは、680x0のエミュレータとMacOS 6前後のAPIを実装してあって、MacOSやFinderが
なくてもMacOS 6用の一部のアプリがMS-DOSやWindowsやLinux上で動いたらしい。今でも
デモ版が落とせるから興味があれば試してみ。
21デフォルトの名無しさん:04/11/30 04:34:49
age
22デフォルトの名無しさん:04/11/30 08:08:35
どうせ作るのならWindowsだけじゃなくて
Linuxでも動くようにしてくれよ。
23デフォルトの名無しさん:04/11/30 22:46:11
マックXのGUIアプリがLinuxでサクサク動けばすご過ぎる
24デフォルトの名無しさん:04/12/01 10:04:14
作りませんか〜?
25デフォルトの名無しさん:04/12/01 23:00:46
PCUNIX用ね。
WIN用はいらん。だって、十分アプリ充実してるもの。
26デフォルトの名無しさん:04/12/01 23:19:40
Macのほうがアプリ少ないけどな。
27デフォルトの名無しさん:04/12/01 23:57:28
だからマックアプリをWINで動かす必要はほとんどないってこと
28デフォルトの名無しさん:04/12/02 00:31:25
だからPCUNIXよりもマックのほうがアプリが少ないってこと
29デフォルトの名無しさん:04/12/02 22:58:06
おぉ、そうだよなー
30デフォルトの名無しさん:04/12/03 14:10:50
>>1
その逆なら分かるが、なぜマクのソフトを?
31デフォルトの名無しさん:04/12/03 16:12:01
アプリの問題じゃない。
フォントの問題だ。
32デフォルトの名無しさん:04/12/04 11:26:32
通りすがりですが、
私は両刀使いで、今は自作のアプリを Mac->Win 移植で使っているが、
本質的ではないものの、描画APIの「美しさ」は、win に限界があると
感じている。絵や文字を書いたり読んだり見たりする分には、情報が
欠落するわけではないので、実生活には問題がないが、感動のレベルは
ちょっと差があるように思う。
Basilisk II なんぞで、Mac のアプリを win PC で動かすと Macらしく
出てくるので、PC 自体には問題はなさそうに思う。
だから、win API そのままで移植とかしても、意味ないように思う。
>>31 ご指摘のように、フォントや描画ルーチンも変えると言うなら、意味
はあるが、大事業だし、Mac 買った方が近道。例え話だが Basilisk 用に
ROM が欲しくて買った LC630 は \630 だった。
因みに Mac 機の更新を止めたのは、Cコンパイラを両方買えないから。
(コンパイラの値段で、DELL や HP の新品は買えるもんね)
今みたいにwin にただのコンパイラが出ていたら、Mac 買ったかも知れない。
33デフォルトの名無しさん:04/12/04 11:41:16
>>30
その逆はすでにあるじゃん。
34デフォルトの名無しさん:04/12/04 11:44:04
Macイラネ
35デフォルトの名無しさん:04/12/04 14:51:09
マック用のコンパイラは昔から無料だけど。
36デフォルトの名無しさん:04/12/04 16:19:16
これ使いたい。これだけのためにMac買うのもったいないし。
音楽ソフトなのでフォントとかはどうでも良い。

GarageBand
http://www.apple.com/jp/ilife/garageband/index.html
37デフォルトの名無しさん:04/12/04 17:20:33
>>1
日本人でそんな技術持ったやつはいません
38デフォルトの名無しさん:04/12/04 17:32:47
x68000のエミュなんかは外人は作らなさそうだけど。
39デフォルトの名無しさん:04/12/04 17:35:26
>>35
今は、gcc?
その前は、MPW?
MPWって無料だったっけ?
MPW Fortranは使ったことあるなぁ

>>36
Macエミュ作るより、GarageBandのコピーソフト作る方が楽なじゃねぇの?
40デフォルトの名無しさん:04/12/04 17:54:16
いや、普通はXCODEでObjective-C
41デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:02:22
Xcodeもgccじゃないの?
42デフォルトの名無しさん:04/12/04 18:07:56
>>39
それを言っては…
WindowsでAppleWorks使いたきゃMS-Officeでいいじゃん、という話に。
4332:04/12/04 22:17:14
>>35
MPW? すっげー遅い。自分とこで使わなくなって、放出だもんね。
nifty の FMACPRO 見てたんだけど、泣いていたヒト、いたよ。
どうでもいい昔話だけど。
44デフォルトの名無しさん:04/12/04 22:37:54
>20のExecutor使ってみた。
懐かしいEightOffがあったのには笑った。

で、SpeedoMeter見たところ、MacClassic比で1000倍以上出てた(Celeron2GHz)。
懐かしのゲームを捨てられなくて未だにMPC-GX1(≒PowerMac601-66AV相当)持ってるけど、
それらと漢字TALK7辺りがExecutorで動くなら捨てられるなぁと思った。
#8ビットカラーなのが今一だけど…
45デフォルトの名無しさん:04/12/06 22:30:39
68kアプリ動かすなら、Basilisk II と 漢字Talk7.6 を
ダウンロードしてくれば良いのでは?タダだし。

あ、そのアプリはPowerPC用?
4644:04/12/07 01:20:34
>>45
あーいや、私がMacIIシリーズを持ってないのでROMがないという問題が。
PowerPC専用アプリがあるわけじゃないので、68030エミュレートで充分なんだけど。
#Executorは40エミュレートの模様。
47デフォルトの名無しさん:05/01/17 15:19:49
エミュ使うんなら10万用意して中古でも買ってきたほうが幾分かマシ。
仕事で使うマックアプリなんてどうせ実機でも糞重いんだろうし。
48デフォルトの名無しさん:05/01/18 02:24:09
7万で新品が手に入る時代だしな。
4944:05/01/18 23:58:46
その後、MPC-GX1に積んでたG3-350MHzカードがCRTを道連れ(?)に死亡。
モニタも買い直すことになるし(なんせPC*2+Mac+PC98(w)で共有してる)、
いっそMacMiniも買おうかと思う恭子の頃。
50デフォルトの名無しさん:05/01/29 15:16:30
Mac記念
51デフォルトの名無しさん
Intel Mac記念age