【独習C】猿69【猿プログラミング研究室 part10】
まだよ。。
まだ終わらんだぱ。。
,.-―っ ∴.'・,‘ (~ヽ `"∴:∴.'・,‘
人./ノ_ら~ /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
从 iヽ_)// /⌒ヾ / \\ヽ∴:∴.'・,‘
.(:():)ノ::// / ノテ-ヽ( )二二つ
、_):::::://( (ひ / / / ∨ ̄∨
)::::/∠{}}}}}てノし)' / / | | >>猿削除人∴.'・,‘
______人/ :{{(o・ェ・)}@}:: ( / __) ノ )
|__|__|__( (/:∴:::( .n,.-っ⌒ ー' し'‘∴
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'
||__| (::()ノ∴:・/|::| ./:/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/
|__|| 从人人从 ..|__L_/
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_
────────
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|どこの馬鹿だ消した野郎は
おかげで小論文の勉強が減っちまったじゃねえか猿
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・) ウヒョヒョヒョヒョ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
@(o゚∀゚)@ 7getウヒョヒョヒョヒョヒョ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
@(o・ェ・)@ ウヒャヒャヒャヒャ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ |
| ___|
.._|___|_
@(o・ェ・)@ ユワッシャーユワッシャー
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
@(;´ェ`)@ モヒョヒョヒョヒョ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
11 :
デフォルトの名無しさん:04/11/14 19:54:50
猿の時代の幕開けだ!
はじまりはじまり〜
馬をあやつる姿なんて素敵やね
鹿児島の地から応援してますw
┌――――――――――――――――――――――――――
│ぱっと見、気がつかなかったぜ
└―――――v―――――――――――――――――――――
_ _ .' , .. .∧_∧
@(o・ェ・)@ _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>11 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\\______ ̄ ̄"'"’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \______E) | / ノ | < ああああああああああ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) .|| , ー' /´ヾ_ノ
||\ \Λ.||Λ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ( / ⌒ヽ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | | | ←>>猿削除人
|| || || ∪ /.ノ/ /| |
| || _/ /
∪∪
_■_ ________________
|∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
|∵∴∵|:::: 磯野家の系図 i ||
|∵∴∵|::::波平────┬────フネ ;||
|===|:::: └───サザエ !.||===-3
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: カツオ┬─ワカメ ||
|∵∴∵|:::: タラチャン ||
|∵∴∵|:::: | ||
|∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
 ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すみません。また質問なんですが。
P.69の、
問:AからZと、aからzまでのASCIIコードを表示するプログラムを作成してください。
大文字と小文字でコードにどのような違いがありますか。
なんだけど、解答は、コード間に32の差がありますとなってるんだけど。
これは、charとかint型とかの、扱える範囲とかのことでしょうか?
大文字と小文字でのコードの違いが解りません。(^^;)
>>14 intとかcharとかは関係ない。
コンピュータでは文字にそれぞれ番号(コード)が割り当てられていて、
例えば'A'は65番、'a'は97番になっている。そしてその差(97 - 65)が32である。
ようするにこう言いたいだけ。
>>15 ありがとうございます。その説明でわかりました。
わかりやすかったです
初級シスアド
合格です。
午前試験のスコアは,645 点です。
午後試験のスコアは,630 点です。
一応リベンジは果たしたな
_____ __________
___∨_______,,,
/ ヽ
|::ヽ @(o・ェ・)@ --|-- ヽ ヽ
|.::::ヽ(∩ へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
ヽ:::::::i'''''i (_) i'''''i
ヽ::::i_i (_)_______i_i
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|受験番号 AD0036 の方は,合格です。
午前試験のスコアは,665 点です。
午後試験のスコアは,620 点です。
午後の表計算がボロクソだった分青猿より低いな
まぁ受かったからいいか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
次はなにをとるか
_____ __________
___∨_______,,,
/ ヽ
|::ヽ @(o・ェ・)@ --|-- ヽ ヽ
|.::::ヽ(∩ へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
ヽ:::::::i'''''i (_) i'''''i
ヽ::::i_i (_)_______i_i
∧∧
(・3・)エェー 基本情報とるついでにC言語をマスターしてしまうというのは?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
やはりプログラムの方向へ進むことになるのか??
_____ __________
___∨_______,,,
/ ヽ
|::ヽ @(o・ェ・)@ --|-- ヽ ヽ
|.::::ヽ(∩ へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
ヽ:::::::i'''''i (_) i'''''i
ヽ::::i_i (_)_______i_i
体は老い、立ち上がるのがやっと。
長年連れ添った妻には2年前、先立たれた。
二人の息子は戦争に取られ、死んだ。
今は道端に捨てられていた子犬だけが、私の家族。
暖炉の火にあたり、椅子に腰掛け、少ない余命を過ごす。
寂しさには慣れた…。
でも、こんな私にも一つだけ、
生きていて良かったと思わせてくれるものがある。
それがブリタニア、希望の都…。
http://f43.aaa.livedoor.jp/~haven/ ふふ…楽しませてくれる…
∧∧
(・3・)エェー 宅検とるついでに不動産屋を始めてしまうというのは?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
キガハヤイヨ
テクニカルエンジニアリング受かった
受験番号 FE*** - *35* の方は,合格です。
午前試験のスコアは,755 点です。
午後試験のスコアは,680 点です。
猿ども、一応受かったよ(・∀・)
次はソフトウェア開発受けようと思うんだけど、誰かこの資格持ってる?
// いつ前スレ落ちたんだろう・・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>21 というよりなんかしらのプログラミングができなきゃ基本情報取ることはできないしな
他にも上級シスアドとかセキュリティアドミニストレータとかあるからそういうの狙うのもいいんじゃねえか?
持ってればかなり就職に有利なず どちらも難易度高いが
>>23 宅検ってなんだもさ?
>>25 本当はおれもそれ受けるつもりだったんだがな
まぁシスアドとりゃ10万支給されることになってたからな ネットワークはまた来年受ければいいか
>>26 おれも来年はソフトウェア開発だぜ
その前に進学先が決まってればの話だが・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
宅検=宅地建物取引主任者試験
∧∧
(・3・)エェー スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみという本を買ってみたYO グシシ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
31 :
f.a.bomb野郎:04/11/20 04:46:55
つ〜かこのすれまだあったんだ・・・
すみません。Do-while文に ) がない(関数 main )というエラーがでるんですが、何処がおかしいのでしょうか?
#include<stdio.h>
int main (void){
floata;
printf("\nガロン数を入力して下さい:");
scanf("%f", &a);
do {
printf("相当するリット数:%f\n", a* 3.7854);
printf("ガロン数を入力して下さい(終了するには0を入力して下さい):");
scanf("%f", &a);
} while( a! = 0 );
return 0;
}
33 :
デフォルトの名無しさん:04/11/20 15:21:18
答えの方はコンパイルできたのですが
#include <stdio.h>
int main(void)
{
float gallons;
printf("\nガロン数を入力してください: ");
scanf("%f", &gallons);
do {
printf("相当するリットル数: %f\n", gallons*3.7854);
printf("ガロン数を入力してください(終了するには0を入力してください): ");
scanf("%f", &gallons);
} while(gallons!=0);
return 0;
}
一応、floatの部分は今直したのですが
35 :
デフォルトの名無しさん:04/11/20 16:21:47
!=
36 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 10:52:29
大猿書き込めよ
37 :
デフォルトの名無しさん:04/11/23 13:18:55
∧∧
(・3・)エェー 大猿は今必死こいて試験勉強かな?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
:, .∴ '
:, .∴ '
___
/ /・,‘ ;*;∵※ ; ζ。※
ffff / / ∴.'・,‘
⊂ | / / ./⌒\.'∴.'-
\\ / / / 入 \,.- ニ
..\\  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ _ ̄ ̄ ̄_
 ̄+・.;,;ヾ∵..::丶 ̄ ̄/ ̄/ \ \-  ̄- _
⊂ーっ .| | | / / _ ────_ , ‐´ 、=
ヽ \ | | .'..,ノ ,,"  ̄  ̄=- ―
― ̄  ̄ / / "'" ̄ ̄,,  ̄─・ ・,‘ ;*;∵; ζ。∴
\ | ̄ヽ/___ /; ・\ * ∴
(_ 、_`つ >>さるじょあ
 ̄ ̄ ̄ ̄_____――――――――
;,,. \ ̄ / ∴ ※
;,:,' ヽ / ∫*; ・\ *
,:・`*" >___上_ ∴ ゚※
_____ < ぐおおおおおおおおおおおおお
∴.( )※ , ※ .∴' _ ・ ;.
∨ ̄∨
____ __
 ̄ ̄-  ̄−=〔(⌒@(o・ェ・)@|/
ヾ:;ヾY:::<::> 切磋琢磨也
ヽ:::|:::::〈ゞ、
/:::::::::ゝソ三〔
/:::::::l:::::::::::\
ヾ_/|___/
(__/ \__)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>29 よくわからんがおれには関係ないのは確かなようだ
>>30 スモールコンパイラ? なんだそりゃ?
>>31 まだしぶとく続いてるな
>>36 今来たぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|小論文は一通りやったし あとはおれのテスト運にかけるのみだ
さっそくiアプリでも作ってみようかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|なんとか画面表示まで行ったぜ
開発環境セットするまでが大変だな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://yon.daa.jp/phpup/img/saru178.gif
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|iアプリの作り方がだいぶわかってきたな・・
iモード用のページでも作るか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・)エェー このすれ終了しそうな勢いですNE−
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁ適当にソフト作ってりゃ猿が寄ってくるだろ
さっそく猿ページにiアプリ載せてみたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・)エェー おいらの携帯auだC−
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁPCのソフト作るのも面白いが、携帯のアプリならどこでも使えて便利だし、これから伸びてくるかもな
これから携帯アプリに絞ってやってみようかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁいい ちこ散歩だ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
すげぇな
携帯アプリのエディタフリーなのか
厨房の頭で作ってみるど
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|EZアプリは知らんが、iアプリのは入ってないぞ
おれは「Cpad for Java」ってやつを使ってる
これが一番シンプルで使いやすいぜ コンパイルはDo-Jaでやればいい
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se153698.html
BREWはauの審議受けずに公開できないからなぁー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|iアプリ始めて気づいたんだが、開発環境構築するのが結構わかりにくいんだよな・・
おれも忘れそうだからメモ代わりに猿ページにでもiアプリ開発環境構築のページを作っておこうかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>52 そのページ見てみたが、それはEZWeb(DocomoでいうiMenuか?)で公開したい場合だけじゃないのか?
勝手サイトみたいなものを自分で作って公開することはダメなのか?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2.携帯電話上で動かすには?
BREWでは、セキュアな環境を保持する為、検証を合格したEZアプリ (BREWR) をADSからダウンロードすることで
携帯電話内にEZアプリ (BREWR) を格納する仕様となっていますが、検証に合格していないEZアプリ (BREWR) をBREW端末に転送し
動作させる方法も用意されています。ただし、これにはPC上にEZアプリ (BREWR) 転送用ツールをインストールし、
BREW端末をEZアプリ (BREWR) 転送可能なモードに切り替える必要があり、この転送の為の方法は一般のユーザへは開示していません。実際に動かすためには、
EZアプリ (BREWR) の企画をご提案頂き、これが採用され、
EZアプリ (BREWR) の提供CP(コンテンツプロバイダ)としてKDDIに認定される必要があります。
また、EZアプリ (BREWR) をBREW端末上で動かすためにはBREW専用ARMコンパイラ「Real Viewコード生成ツールBREW」でコンパイルする必要があります。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まんどくせーなBREWは・・
ならJava版の方がいいな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ダメというかできない
Vodafoneも認証なしでは動かせない
無法地帯はDoCoMoだけですよ
そのうちDoCoMo鯖ハクられるかもな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|vodafoneにもiアプリのようなものあったのか?
vodafoneなんか全く眼中にないから知らんが 見てみるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>58 vodafoneは認証ないと完全ダメっぽいが、auの場合Java版EZアプリもあるからそっちなら平気じゃねえのか
Java版EZアプリのプログラミングガイド見てみたが、iアプリみたいに配信できそうだな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|どうでもいいがDo-Ja4.0の開発ガイドプリントアウトしてるが、6時間かかってもまだ終わらん
全部で13時間ぐらいかかりそうだな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|さて Javaの課題でもやってるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|大猿は最近はJava漬けか?
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そうだな
まぁiアプリに興味あるってのもあるが、Javaの課題も多いからそれの勉強にもなるしな
あっちこっちやるよりもひとつに絞る方がいいだろうしな
とりあえずしばらくはiアプリ開発に絞っていこうと思ってるぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
65 :
デフォルトの名無しさん:04/12/04 21:57:42
Java厨かよwww
┌――――――――――――――――――――――――――
│Java厨じゃねえ 猿だ
└―――――v―――――――――――――――――――――
@(o・ェ・)@
/  ̄\______
/ /\ / ̄\______E)
_| ̄ ̄ .\ / ヽ \ .||
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ Λ.||Λ
||\ ( / ⌒ヽ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| | | ←
>>65 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||∪ /.ノ
|| || .|| | ||
∪∪
67 :
デフォルトの名無しさん:04/12/05 15:02:56
Java猿
>>66 だいぶ自猿の立場がわかるようになってきたようだな(ワラw
69 :
裕美子です:04/12/05 20:55:34
前から疑問におもっていたことをココに記そうとおもい
int a = 10;
上の文は、変数aに整数10が代入するものであるが、「10」はすなわち
intで宣言されたaに代入されたからint型のデータではなく、最初から
int型のデータなのであるのか?
どうように「5.68」などの小数点数は最初からdouble型と決まっているのか?
ならば、なぜ「独習C」はfloat型を多用するのか?
どなたかよろしければご解説ください。
(独習Cって最初から読んでいくとすぐ眠たくなるのはどうしてですか?)
(本が分厚いからかしら? 「すべて入力して確かめるべし」を忠実に守ろうと)
(するからかしら?)
int a = 10.0;
float baka = 5.68f;
>>69 10や64などただの数字の並びはint型の値として扱われることになっている。
が、整数接尾語ってのがあって、10Lや5lなどと、Lを付けるとlong型として扱われるし、
23uはunsigned int、組み合わせた741ulや956LUはunsigned longになる。
但し、その型で表せない値の場合、より大きな型へ格上げされる。例えば3000000000Lはlongでは表せないのでunsigned longへとなる。
他にも . (ドット)がつくとそれは浮動小数点数となる。10. や .5e3はdouble型となり、1.23fはfloat型、91.25Lだとlong doubleになる。
独習Cがfloatを多用している理由は知らないが、普通は浮動小数点数を扱う場ならdoubleを使う。
最近のコンピュータは浮動小数点数の場合、内部ではdoubleかそれ以上の型で計算しているので
floatだと演算のたびにいちいち変換されることになり、逆に遅くなることも有りえる。
73 :
裕美子です:04/12/05 21:31:07
>>72 たしかfloat型は(処理系によるのかもしれないけど)4バイトですよね。
double型は8バイト。
32ビットCPU(MPU)のマシンではint型同様、4バイトが一番計算が速くなる
型ではないでしょうか?それをdouble型以上の型で計算するということは
わざわざスピードダウンする計算をしているのですね。
でも、
float a, b, c;
a = 4.4;
b = 5.5;
c = a * b;
上の計算だと、4バイトの箱を3つ用意して、データの演算と代入を
しているだけですが、わざわざ8バイト以上の箱がどこかに作られると
いうことなのですね。
解説ありがとうございます。
>>69 データはコンピューター内部ではビットの並び(10進数10→2進数00001010)。
型はそのビットの数と表現方法(最上位ビットが符号を表す等)。
C言語では
>>72
>>73 32ビットCPUと言っても、それはあくまでも整数演算の場合に32ビットで演算するように出来ているだけ。
浮動小数点数は全く別扱い。
CPU内部にはレジスタと言う数値を格納する部分があるが、
Windowsの動くIntelのCPUの場合、32ビットのレジスタが7個ほどある。
がこれは整数・ポインタだけで浮動小数点数用には80bitの浮動小数点数用のレジスタが8個用意されている。
浮動小数点数の計算は全てこの80bit浮動小数点数へ変換してから計算される。
floatは32ビット、doubleは64ビットで共に80bit浮動小数点数へ変換する必要があるが、
Intel自身、基本的には64ビットのdoubleを使うようにと言っている。
ちなみにIntelのCPU向けのコンパイラではlong doubleはもちろん80bitだがあまり常用されない。
もちろんSSEとか例外はあるけどさ。
76 :
デフォルトの名無しさん:04/12/05 22:02:19
このスレも活気付いてきたな。
∧∧
(・3・)ヘェー
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
今日から俺も入り浸らせて貰ってもいいですか。
>>78 猿の殿堂へようこそ.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そういやSSEってのはエンコとかの処理の速度が上がるとか聞いたことあるが、具体的にどういうことやってるんだ?
言葉自体はよく聞くがどういう仕組みになってるのかがいまいちわからんぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Athlonとかに搭載されてる3DNOW!とかも何をやってるんでしょうか・・・。
最近、気が狂ったかのようにグラフィックスカードの懸賞に
応募しているが・・・まったく当たらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|3DNow!はどんなことに使うヤツだったっけな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|3DNow!はどんなことに使うヤツだったっけな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|3DNow!はどんなことに使うヤツだったっけな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
何をやっとるのだ
ベクトル化によって複数の値の同時演算が可能になるため早くなる。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あ? なんだこりゃ 書き込めないと思ってたらしっかり書き込めてるじゃねえか
>>87 同時演算? Pentium4のHyperThreadingもそんな感じなのかな
ベクトルはきいたことあるがどんなもんか忘れたな・・ なんだっけ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|こんなのやったっけな・・ 文系だったからやらなかったのかもな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://shigihara.hp.infoseek.co.jp/vect01.htm
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁ理系ではそうかもな
おれのところは情報学部だから数学は必須じゃないぜ
まぁもう合格したからどうでもいいんだが 一応センターは記念に受けてみるがな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
92 :
裕美子です(一応女子大生):04/12/06 20:49:09
前から疑問に思っていたことをココに記します。
return 式;
これを、return(0)・・・・ボーヨウ先生、ユウキ先生
return 0・・・・ハルヒコ先生、マナ先生、クラ先生、シルト先生
と各先生方は書いておられます。
上の表記だとreturnは関数の一種のように見えますが、関数では無いはず。
なぜ()が書き添えてあるのですか?returnって制御構造の単なるキーワード
ではないのですか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|return(0)なんて表記初めて見たな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>92 returnは演算子です。
他に似たような演算子があり、sizeofも
sizeof(int)
sizeof int
という書き方ができます。
括弧を付けても付けなくても同じ事で、プログラミングスタイルの問題でしょう。
>>92 大昔は return(0) って書いてたのよ。
そんくらい理解せよっ。
禿げるぞ。
>>94 >>returnは演算子です。
演算子ということは演算の対象となるオペランドが(たぶん)必要のはずですが、
戻り値がvoid型の関数の場合、関数の最後に「式」を伴わない
return;
の記述がなされる場合があります。この場合もreturnは演算子ということ
になるのでしょうか?
なかなか奥が深いreturnですね。
なんかさっきからカキコするとエラーでまくり。
サーバーの調子がおかしいのかしら?
>>94 変数名ならわかるが、型名は括弧なしでは無理だぞ。
>>94 変数名ならわかるが、型は括弧なしでは無理だぞ。
>>92 実体こそ関数でないが、関数と同じものとして扱いたいんだろう。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|二重書き込みしまくりだな猿ども
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
やっぱりなんかおかしい、カキコできない。
カキコが一つ飛んで無くなっている。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおををををををををををををををををををををををををを
やっちまった……。
更新してもその時は表示されなかったんだがな……。
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>101 |お前と俺だけだ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
t
n a
________
______/ /
n \ \ ○ / / n
.\ \/ /
.\ \/
i .\ n
s
━┳━ ┏━┓ ┏┓┃ ┏━┓ ┏━━ ┳ ┏┓┃┏┓┃
┃ ╋━╋ ┃┃┃ ╋━╋ ┗━┓ ┃ ┃┃┃┃┃┃
┃ ┗┛ ┗┛┃┗┛┗┛ ┗┛━━┛ ┻ ┃┗┛┃┗┛
∧∧
(・3・)エェー returnの話はカッコつけるとつけないじゃ
/っ日~―‐-.、 タイポしたときのエラーに差があるとか何とか聞いたことがあるYO
(´ )
[i=======i]
retarn 0; 未定義のシンボルだYO
retarn(0); 関数の実体がないYO
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ いいぞベイベー!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 素で二重書き込みする奴は猿だ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | この気に乗じて二重書き込みする奴はよく訓練された猿だ!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホントぼるじょあは物知りだぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧
| ヽ ヽ _ _ ( ・3・)
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
ヽ ー──''''''""(;;) ゙j
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
エェー 気安く触んなYO
| |
| | | | |
| | ||| | | | |
| | | | ∧_∧ | |
| | | / ⌒ (・3・) ヽ | |
| | | |/ ノ ____)ノ || | |
| | / ノゝ/ \ | | | |
| | ( ヽ/ \|| | | | |
| | | /ヽ/ / ,ヽ ヽ | || || | |
| | | |_/ / |目 目\ \ | || || | |
|| | | / __/ / ヽ \ ヽ〜───⌒\_| て
⊂二二二二/ ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
/ ̄ ) /  ̄↑ ̄ ̄ へ
/ / //
>>107 < | ∧ |' 7
) ( ' | >
< Uし(__) て
へ へ
V V
>>88 int a[] = {0, 1, 2, 3};
int b[] = {5, 5, 5, 5};
int c[] = a + b;
3D Now!やMMX、SSEはイメージ的にはa + bを1命令でやっちゃうような感じ。
同時実行数はMMXはshort2つかchar4つ、3D Now!はfloatを2つ、SSEはfloat4つずつ。SSE2は下読め。
http://homepage1.nifty.com/herumi/adv/adv52.html >>96 94は間違っている。returnは演算子ではない。
ただ、return 0;の「0」は式であり、ここには式ならなんでも書いていい。
そして(0)も式としては間違っていないから、return(0);も正しい書き方となる。
というわけ。
ただし、昔のCではreturnにはifなどと同様に括弧を書く必要があったため、そのなごりで今も書いちゃう人がいる。
現在はreturnの括弧は付けない方が一般的。
>>69 根本的なことを突っ込もう
int a = 10;
は、代入じゃない。
aの初期値に10を指定しているだけ
a = 10;
とは別物
マァ キミノギモントハカンケイノナイハナシダ
111 :
デフォルトの名無しさん:04/12/07 15:52:26
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
112 :
デフォルトの名無しさん:04/12/07 17:15:55
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
全裸で
私はCの老師を目指していますが、道険しく、茨の道で足が血だらけです。
でも、老いたThinkPadを駆って荒野を目指します。
共に頑張りましぃ
>>112
>>110 代入と初期化の違いが今ひとつわからないのですが、どうもありがとうございました。
今、Linuxの勉強しているんだけど、
お勧めのディストリビューションって何かあるかな?>ALL
全部タダで行きたいから、Vine Linuxにしようかな〜て考え中。
3.1の頃から、Windows使ってるから、なんか新鮮で楽しいね。
// 当のプログラムは、独習C++勉強中。
>>ボス猿
住猿票ってまだ完成しないの?
おいらはRedHat(パッケージ版ではなく落とせる無料の奴。)使ってるYO!
中古で5000円切ってたふるーいPC買ってサーバ兼勉強用にしてる。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|大学提出用の書類がおおすぎてうざいぜ・・ クソ
>>104 違うぜ おれは三重カキコだ猿
>>109 なるほどな これはプログラム言語に関わらず使えるのか?
まぁ数学の知識のないおれにはちょっときつそうだが
>>116 おれはTurbolinux使ってたな おれは初めこれ使って覚えたからずっとこれ使ってるが
まぁメジャーではRedHatだが・・ってフリーのヤツはたしかFedra Coreって名前になったんだよな
書籍とかはFedra Coreの方が多そうだから一からはじめるならそっちの方がいいんじゃねえか?
ユーザが多いから情報収集とかもしやすいだろうしな
住猿票? あーそうだな ていうかデータを取らないと書けないぜ
ちょっとテンプレでも作るか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>これはプログラム言語に関わらず使えるのか?
∧∧
(・3・)エェー こうゆうのは言語がどうこうよりもコンパイラが対応してるかどうかじゃないのかNE−
/っ日~―‐-.、 よくわからんけど。
(´ )
[i=======i]
アルゴリズムの理解には最低限の数学の知識が必須だと思われ
122 :
デフォルトの名無しさん:04/12/08 20:43:47
アルゴリズムの理解には最低限の数学の知識が必須だと思われ。全裸で
全裸でって何?
>>119 数学の知識はあまり関係ないと思う。
あのコードのint c[] = a + b;を普通のCのコードで表すとしたら単にこんな感じ。
for (int i = 0; i < 4; i++)
c[i] = a[i] + b[i];
>>114 Cではあんまり差が無いけど覚えとくと
C++でジェネレーションギャップが(ほんの少し)減る
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|アルゴリズムはパズルみたいなもんだからな
ゲームプログラミングは数学使うから多少できたほうがいいかもしれんが
住猿票のテンプレ作ってみたが・・ とりあえずこんなのでいいか?
なんか他に書くものあるかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
【名前】
【開発環境】
【プログラミング暦】
【習得プログラム言語】
【取得資格】
【コメント】
>>117 >>118 >>119 ありがと
>>118さんの紹介スレ見る限りじゃ、
Vine か Debian が良さそうだね。
Fedra は重いのかな・・・・
とりあえずレスサンクス。
>> ボス猿
【名前】 ぷち
【開発環境】 VisualC++6.0, Java(エディタTeraPad)
【プログラミング暦】 本格的に始めて1年ちょいかな
【習得プログラム言語】 ある程度使える言語(C, VisualBasic6.0, F-BASIC, N88-BASIC)
【取得資格】 基本情報技術者
【コメント】 Windowsプログラム・Linux・Flash勉強中です
こんなんでいいかな?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あとちょっと付け足してみたぜ
開発環境ってとこはマシンスペックを考えてたんだが、まぁコンパイラとかも書きたけば書けばいいか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
【名前】
【身分】
【開発環境】
【ネットワーク】
【パソコン暦】
【プログラミング暦】
【習得プログラム言語】
【取得資格】
【コメント】
// 以下任意
【使用携帯電話】
【趣味】
【名前】 大猿
【身分】 大学生
【開発環境】 SHARP MM2-5NE(efficeon 1GHz 256MB 20GB)
J2ME Wireless SDK for the DoJa-2.0
【ネットワーク】 TEPCO光 100Mbps専有回線
【パソコン暦】 3年
【プログラミング暦】 2年
【習得プログラム言語】 C、Java、HTML
【取得資格】 基本情報技術者、初級システムアドミニストレータ、第一種普通自動車免許、普通自動二輪免許
【使用携帯電話】 Docomo FOMA F900i
【趣味】 野球、もさもさ刈り
【コメント】 iアプリ作成勉強中
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|こんなもんか
HTMLはプログラム言語ってわけじゃないが、一応書いてみたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
【名前】 大猿
【身分】 大学生
【開発環境】
[マシン] SHARP MM2-5NE(efficeon 1GHz 256MB 20GB)
[OS] windows2000 SP4
[開発ソフト] J2ME Wireless SDK for the DoJa-2.0
【ネットワーク】 TEPCO光 100Mbps専有回線
【パソコン暦】 3年
【プログラミング暦】 2年
【習得プログラム言語】 C、Java、HTML
【取得資格】 基本情報技術者、初級システムアドミニストレータ、第一種普通自動車免許、普通自動二輪免許
【使用携帯電話】 Docomo FOMA F900i
【趣味】 野球、もさもさ刈り
【コメント】 iアプリ作成勉強中
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|これでいいか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
【名前】 名無し
【身分】 ひきこもり
【開発環境】 emacs/gcc/gdb or VisualC++.NET2003
[マシン] 寄せ集め部品組み立てPC(Pentium4 2GHz 1024MB 80GB)など
[OS] Debian or WindowsXP
[開発ソフト]開発環境との違いは?
【ネットワーク】 光
【パソコン暦】 1?年(忘れた)
【プログラミング暦】 10年くらい
【習得プログラム言語】 C, C++, D, Fortran, Pascal, Java, ML, CommonLisp, Scheme, Python, Perl, Ruby, Perl, sh, awk, ABEL-HDL, Verilog-HDL, VHDL, etc..忘れた
【取得資格】 2種情報, 1種情報, 車, 4級小型船舶, 1級造園技能士, 4級ハム, 5級英検
【使用携帯電話】 Docomo FOMA N900i
【趣味】 ひきこもり
【コメント】 ひきこもりです。
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>134 |
>>132をよく見ろ。
|「開発環境」が「マシン」「OS」「開発ソフト」に分かれてるんだ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>136 |いいよ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
質問です。
std::vector<double> tbl(256, 0.0);
for(unsigned int i = 0; i < a.size(); ++i)
tbl[i] = sin(2.0 * M_PI * 1000.0 * (double)i/8000.0);
これをfor文を使わずに、例えば、stl::generateなどを使って表現するには
どうすれば良いのでしょうか。
stl::generate→std::generate
class calculate {
int _count;
public:
calculate() : _count(0) {}
double operator()() {
return sin(2.0 * M_PI * 1000.0 * (double)(_count++)/8000.0);
}
};
std::vector<double> tbl(256, 0.0);
std::generate(tbl.begin(), tbl.end(), calculate());
>>140 ありがとうございます。
やはり関数オブジェクトを別のクラスとして作らないとダメですか…
そういえば、VC++では、関数内でクラスを宣言してstd::generateで使おうとしても
使えません。関数外でクラスを宣言すると使えるのに…
これは変な仕様だと思いません??
142 :
デフォルトの名無しさん:04/12/09 21:29:46
>>141 boost::lambda使えば出来るっちゃ出来る。
int count=0;
vector<double> tbl(256, 0.0);
for_each(tbl.begin(), tbl.end(), _1 = bind(sin, 2.0*M_PI*1000.0*(var(count)++)/8000.0));
generate(tbl.begin(), tbl.end(), bind(sin, 2.0*M_PI*1000.0*(var(count)++)/8000.0));
これで良かった罠
>>144 なるほど、BOOSTでずいぶんすっきりするものですね。
単なる興味ですが、bindの簡易版をSTLを使って作れるかどうかやってみます。。
でも、こういうことやっているとSchemeが使いたくなってきますね^^;
【名前】 ぼるじょあ
【身分】 ぶるじょあ
【開発環境】
[マシン] PentiumV 700MHz 384MB 80GB
[OS] WindowsXP
[開発ソフト]JmEditor2
【ネットワーク】 光
【パソコン暦】 10年くらいかなー
【プログラミング暦】 2年半くらいか
【習得プログラム言語】 C, ちょっと触ったやつ→ C#, Python, CASLU
【取得資格】 第一種普通自動車免許, 基本情報技術者
【使用携帯電話】 au A5401CA BY CASIO
【趣味】 ネーヨ
【コメント】
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
147 :
デフォルトの名無しさん:04/12/10 00:53:13
∧∧
(・3・)エェー どうMO
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
【名前】 永遠にななし
【身分】 ぶし
~~ 勝手に中略 ~~
【コメント】
脳内工事中。
たぶん、完成しない。
進展は、非常に、のろい。
今の持ちネタで
なんかGUIつきのものを、つくれ、といわれたら、
Cにtcl/tkを被せて、
とてもくだらないものをつくる。
tcl/tkは、たぶん、2ヶ月ぐらいで
なんとかなる、と、かんがえている。
いま、興味のあるもの:アーキテクチャとOS
待ち行列にネットワークが入っている。
今日は、なぜか、MIPSのアセンブラをやった。
命令ワードが32ビットで
I命令: 6 + 5 + 5 + 5 + 5 + 6 先頭と末尾で命令を識別
R命令: 6 + 5 + 5 + 16
32ビットのレジスタが32本、I命令のオペランドは3つ。
...へんだ。
OSはUNIX系以外だとitronかなーー、
と最近、おもう。
IとRがぎゃくだ。
...ねる。
【名前】 大猿
【身分】 総大司教
【開発環境】
[マシン] SOTEC PCSTATION M260RW(Celeron 600MHz 192MB 20GB+120GB)
[OS] windowsXP SP1
[開発ソフト] notepad
【ネットワーク】 yahoo! 26M
【パソコン暦】 7年
【プログラミング暦】 1年??
【習得プログラム言語】 C、HTML
【取得資格】 日本漢字能力検定2級、初級システムアドミニストレータ、第一種普通自動車免許、MOUSword2000一般
【使用携帯電話】 Docomo MOVA D251is
【趣味】 旅行、無印、ブリタニアHPづくり
【コメント】 ロリポップ幼稚園っていう名称の幼稚園があったんだが、園長は確信犯だな
肝心なものがそのままだったな
【名前】 ブルーレイ
【身分】 総大司教
【開発環境】
[マシン] SOTEC PCSTATION M260RW(Celeron 600MHz 192MB 20GB+120GB)
[OS] windowsXP SP1
[開発ソフト] notepad
【ネットワーク】 yahoo! 26M
【パソコン暦】 7年
【プログラミング暦】 1年??
【習得プログラム言語】 C、HTML
【取得資格】 日本漢字能力検定2級、初級システムアドミニストレータ、第一種普通自動車免許、MOUSword2000一般
【使用携帯電話】 Docomo MOVA D251is
【趣味】 旅行、無印、ブリタニアHPづくり
【コメント】 ロリポップ幼稚園っていう名称の幼稚園があったんだが、園長は確信犯だな
二回連発したからもう一発言っておくが、
ロリポップ幼稚園ていうのがあったんだよ!
この御時世、かなり危険なネーミングだと思う。
_____ __________
___∨_______,,,
/ ヽ
|::ヽ @(o・ェ・)@ --|-- ヽ ヽ
|.::::ヽ(∩ へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
ヽ:::::::i'''''i (_) i'''''i
ヽ::::i_i (_)_______i_i
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あ、そう
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|いろいろ書こうと思ってたんだが明日旅行だから寝るぜ
さらば。。よ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
156 :
デフォルトの名無しさん:04/12/11 13:18:06
age
MAX125km/hではるばる日本海から帰ってきたぜ〜
| ̄ ̄\
@(o・ェ・)厂 ̄ ̄ヽ ヴィーン バリバリ
( ヽ /〃フ −ア
ο( \_つ 「/ ̄>
ノ )/ サ |ヽ/ ヽヽ
/L(__) ゲ |へ> ) 〉 .' , .. ∧_∧
/2 /| ヽ__ノ .∴ ' (
>>157)
L__/彡| / ・,‘ r⌒> _/ /
__ヽ<__/ . ’ | y'⌒ ⌒i
U(__(==/ | / ノ| < ぎゃああああああ
||ヒ )) ) , ー' /ヾ_ノ
ヽ__ノ /, ノ
/ //
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>134 ハムってのは難しいのか? うちの親父が一級持ってるらしいが
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
160 :
デフォルトの名無しさん:04/12/12 21:11:40
> 大猿退治
>
>
> --------------------------------------------------------------------------------
>
> GCで2人同時
>
> 今回のお祝いはHADUKIちゃんとわたくしことToT.NTX.44の2人同時LV100になりました。
> HADUKIちゃんのご要望でEP2高山地区の中ボス、ギブルスを狙いにいきました。お供にはもうすぐLV100になるMarina KちゃんとZakk.Wyldeさんが来てくれました。
>
> 準備をすませてVHの高山地区へ。
〃
( γヽ、ヾヽ
ヽ L
__ 〉、 ) ヾヾ
ィ々ヽ / ノ ミ `ヽ 从人从从
`\ \ / / ヾ そ"" :: ;; _ _ ))
> 〉 / r´ !!iΣ" ::(
>>160)
@(o・ェ・)@/ / ./ / ./`ヽ ))く;;; :::ノ∨7∨
> ´ <__/ ´// ;; ) ヘ !i! (⌒ヾ 、,.´⌒)
r´ , ._ノ レ ,ノ / ミ^ヘ / ヾ ノ イ !
ノ /ヽ__、 _ノ_/i / ヾ \/ ノ ´ /´| | < くぉぉぉ……
/ /  ̄ ̄ / 〈 \__/ / ヾ丶
/ / \ ヽ ノ | 、.〈 \\
(iiiァ) じ´ ノ ) ) ムァ)
⌒´ _ 彡 / r ヘ / ""
/ /i; | ///;/
( ;ソ´ |;; L ///;////;/
/ l ヾ \///;////;////;//;/
/ / \ ヽ///;/ /;////;////;/
/ / 〉 .`>
ノ _) じ´´
(_/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|さて風呂入った後HP更新しとくか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
163 :
デフォルトの名無しさん:04/12/12 22:54:53
何十分風呂入ってるんだろう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|二日分入ってきたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
もう1台の方のマザーボードが壊れたぜちくしょう(ノдT)
【名前】 BabyMonkey
【身分】 工房
【開発環境】
[マシン] Pentium4 1.8GHz
[OS] WindowsXP
[開発ソフト] Visual Studio. Net 2002, TeraPad, Eclipse, hsed
【ネットワーク】 CATV 8Mbps
【パソコン暦】 7年前後?
【プログラミング暦】 3,4年
【習得プログラム言語】 C/C++, Perl, Java, HSP, HTML
【取得資格】 英検準2級
【使用携帯電話】 NTT DoCoMo Mova SH505iS
【趣味】 テニス、ギター
【コメント】
VS.Netは貰い物。何か資格取りたい今日この頃。
>>159 たしかまず真空管が必須で、
終段とか水晶発振とか逓倍とか...
一級は和文電信の実技があるはず。
電報局で雇ってくれるかな。
こんな↓感じなので、おもしろいことは、おもしろいと思うオクレ。
Google ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
ホーム
へ [真空管 終段 水晶発振 逓倍 ] [Google 検索] 検索オプション
表示設定
( )ウェブ全体から検索(*)日本語のページを検索
ウェブ 真空管 終段 水晶発振 逓倍の検索結果のうち日本語のページ約 315 件中 1 - 10 件目 (
0.35 秒)
横浜旧軍無線通信資料館掲示板
... 140-15,000KHz 電波形式: A1(電信) 送信出力: 1-1.5Kw 送信機: 水晶又は主 ...
より。写真右より発振機(発振・逓倍・増幅)、増幅機(終段電力増幅 ... 94式6
号無線機手回発電機自作VHFコンバーターご寄贈頂いた飛2号受信機は構成真空管の一部
ハムは持っていたら結構便利だったりする。
ちょっと電波使う実験がしたい時に特定省電力に限らなくても良いから。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>166 ああ 実技があるとか言ってたな
真空管? 水晶振動?? 無線機の仕組みとかも覚えないとならないのか??
まぁこういうのは興味あるから嫌いではないが、情報処理にはあんま関係ないかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>169 情報処理って言ってもわりと幅が広いから、関係なくもないよ。
例えば、ヒューマンインターフェーFoleyスやヒューマンインタラクション、ディジタル
信号処理、天文プログラミング、etc..の関連を研究しているとハードウェアについて
の知識も必要になってくる。
天体観測では、実際に電波を使って観測するシーンが少なからずある。
たとえば、こちらから電波を飛ばして、流星のプラズマ層で反射した電波を受信して、
その情報から観測結果を計算して導き出す、というようなことが実際にある。
そのとき、電波を飛ばすためには特定省電力では間に合わない。
ごめん、なんか間違って中ボタン押したのに気がつかなかった。
Foleyって間に入っちゃったね^^;
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁ専門的にやるとなるとハードウェアの知識は必須だな
おれはまだそこまで行ってないからよくわからんが・・
つうか特定省電力とは何だ? 調べてみたがいまいちわからん
そういや無線LANのIEEE802.11aは外で電波放ってはいけないそうだが・・それと似たようなもんか?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>173 強い電波を発信するのにはたくさんのワット数を使うよね。
特定省電力は、ワット数が免許が必要な基準より小さいから、免許無しで使える。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー 免許がどうのこうのって聞いたことあるな・・
免許ってのはハムの資格のことか?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ハーレムにも資格がいる
@( o・ ェ ・ )@
ヽ ノ__ _- - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' @( )@←>>青猿
〃つ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
_____./ /へ、 -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
し  ̄ ヽ | \ | / ノ |
.\ .\ | | , ー' /´ヾ_ノ
|\\_______\ | \| / , ノ
|| \ ||_____|| ノ || / / /
|| || i" 〃, ||" \|| / / ,'
|| || | | | || ̄ || ̄ ̄.|| / /| |
_,|| | | | || || || !、_/ / 〉
(__||ノ __,| |.|| || || |_/
.|| (__ノ || || ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ふぅ なんとか更新終わったぜ・・
疲れた
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
179 :
デフォルトの名無しさん:04/12/19 18:23:43
ポウポウ
180 :
デフォルトの名無しさん:04/12/19 23:17:57
\\\\\\\\\\\\
┌―――――――――――――――――――――――――
|閑散としてるな。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そうだな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ネタ提供ヨロ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれはiアプリやっちまってるしな〜
一星とかはWin32APIとかやってるからな
一星とかはJavaはできるのか?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>184 |基本的なことならできるよ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|プログラミング組んでて感じるんだが、いまいちアルゴリズムの力が弱い気がするんだよな・・
いまいちうまいコードが書けん
猿じょあとかのコードと比べるといまいちな感じがするぜ
春にはソフ開受けるからちょっとアルゴリズムの勉強しておこうかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>186 アルゴリズムの訓練がしたかったら、Cマガジンの最後の方に載っている
Cマガ電脳クラブの問題を毎月解いたらいいと思うよ。
本当なら毎日そういう事をしておいたほうがいいけれど。
あるいは、ACMプログラミングコンテストの問題を解きまくる。
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>186 |「プログラミング組んでて」って……。まあいい。
|なんでiアプリなんかを作ってるんだ?
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ;)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>187 Cマガジン? なんだそりゃ?
たしかJavaマガジンとかそういうのがあったような気が・・ 見たことないが
見た感じたかそうな本だったな
アルゴリズムは暗記とかと違って、なかなか力つけるの難しいんだよな
>>188 プログラム組んでて・・・な
なんでiアプリ作ってる? まぁ興味あったからかな
携帯ならどこでも使えるだろ? だからiアプリ作れるようになればおもしろいとおもってな
あとJavaのゼミやるから、そのための勉強という事もある
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|これか 結構おもしろそうだな・・
http://www.kitnet.jp/icpc/j/ あとでよく調べとくか じゃあ飯食うぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
あのー例えば double p[3][5]={{3,5,2},{7,5,1},{3,7,7}}; と用意した配列のある特定の行だけを
関数に渡すってのはできますかね?{7,5,1}の部分だけを渡すとか
192 :
デフォルトの名無しさん:04/12/20 23:52:58
>>191 double func(double *);
func(p[2]);
>>192 そういうのでできるんですか、いや助かりました
もさにHP教えるスレ立てれば…
って無駄に終わるだろうなきっと
195 :
デフォルトの名無しさん:04/12/22 10:56:38
あるクラスを作って、単体では動くようになっています。
CTestという名前であり、mylibというライブラリを必要としているとして、
g++ -o test testmain.o CTest.o -lmylib
とするとうまくいきます。
しかし、それを大きなプログラムで使おうとすると、
ex) g++ -o prj prjmain.o CTest.o ・・・ -lmylib・・・
とたんに
CTest.o(.text+0xb):In function `CTest::CTest[not-in-cahrge]()`:
: undefined reference to `mylib::DEFSTASCKSIZE`
・・・
・・・
collect2: ld はステータス1で終了しました
となってしまいます。
testmainのほうでリンクが失敗しているならわかるのですが、そうでないのにリンクが失敗するので原因がさっぱりわかりません。一応名前は衝突していないつもりです。(クラスの名前を2通りにしてやってみました。)
どなたか原因究明の手がかりを教えていただけないでしょうか?
196 :
デフォルトの名無しさん:04/12/23 16:59:47
猿は当然クリスマスはバナナケーキだよな
猿は材料のバナナを探し当てて食ってしまうので
完成時には普通のケーキになります。
【名前】 裕美子(プログラマ芸名:由美子)
【身分】 大学生(一応女子大生)
【開発環境】万年ごたつの上です。(一応片づいています)
[マシン] IBM ThinkPad
[OS] windows2000 SP4
[開発ソフト] VC++6.0、VB6.0、BC++5.51、LSI-C試食版
【ネットワーク】 優しい人とならどなたでも繋がりたい
【パソコン暦】 4年
【プログラミング暦】 4年
【習得プログラム言語】 Cの老師を目指しています(道半ば故、習得とな言えない)
【取得資格】 英検準2級
【使用携帯電話】 脳波通信で代用
【趣味】 野球(日ハムのガッツのファン)
【コメント】 Cの老師を目指していますが、C++のエバンジェリストにも
興味があります。ただ、いまは浮気せずCのみを純粋に学習して
おります。
曰 / ̄ \
| |0⌒> ヽ
| | ⊂ニニニ⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノシヽ (〃・3・)_ < なにがクリスマスだ、チクショウ
||.ャ.||/ | ¢、 \______________
||ン || |  ̄丶.)
||ペ||L二⊃(<コ:彡)\
||\.||ン || \
|| \`~~´ \
|| \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|| .☆
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|| ,个、
. ||. || ノ ♪ミ
. ||. || イ 彡※ヽ
||||
201 :
デフォルトの名無しさん:04/12/24 00:31:53
お台場行きます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|雪国から帰ってきたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>194 いや、おれは教える気満々なんだが本人のやる気がないといくらおれでもどうにもならん・・
>>195 だめだ さっぱりわからん
>>196 とりたてバナナがあればそれで十分だぜ
>>199 あー もさにHP作ってもらおうかとおもってたが・・ やっぱり無理そうだ・・
猿スレの方はしばらく閉鎖しようかとおもってるんだが 猿Cスレはどうするか・・
>>202 車だときつそうだな 写真でも撮ってきてくれ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
205 :
クラッシャー堺 ◆SQWOn/V39E :04/12/24 15:46:14
ここが猿スレか!
ところで何の話かさっぱりわからないぜ!
206 :
クラッシャー堺 ◆SQWOn/V39E :04/12/24 15:47:35
ここって半分雑談スレじゃないか!?大丈夫か?
|∵∵∵∴∵∴∵∵|
|∵∵∵∵∵∵∵∵|
@|∵∴∵o・ェ・o∵∵∵| @
|∵∵∵∵∵∵∵∵| ドグン _____
|∵∵∵∵∵∵∵∵| / __ \\
|∵∵∵∵∵∵∵∵| / /. \ \\
|∵∵∵∵∵∵∵∵| | |ノ (...| ドグン ∧_∧
|∵∵∴∵∴∵∴∵| |..| ⌒ |.. . (';.Д。 ) >>クラッシャー猿
|∵∵∵∴∵∴∵ \ | .| _| ̄ ̄||∴)_ tanasinn
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵\/.. | / /0|――||/旦 /|
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴ . / | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵../ |三|______|/
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵│
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴/
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵/
|∵∵∵∴∵∴∵∵/
208 :
クラッシャー堺 ◆SQWOn/V39E :04/12/24 16:20:41
tanasinnって何だ?
ある程度の知識はググれば手に入れられる!
なになに…tanasinnは超現実的…な世界…別精神…
生意気…精神の開放…全世界の操作…隅の精神世界…
209 :
(n‘∀‘)η ◆AAAAE.x.C. :04/12/25 14:55:14
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|なんだてめら
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
210 :
(n‘∀‘)η ◆AAAAE.x.C. :04/12/25 14:58:18
:, .∴ '
:, .∴ '
___
/ /・,‘ ;*;∵※ ; ζ。※
ffff / / ∴.'・,‘
⊂ | / / ./⌒\.'∴.'-
\\ / / / 入 \,.- ニ
..\\  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ _ ̄ ̄ ̄_
 ̄+・.;,;ヾ∵..::丶 ̄ ̄/ ̄/ \ \-  ̄- _
⊂ーっ .| | | / / _ ────_ , ‐´ 、=
ヽ \ | | .'..,ノ ,,"  ̄  ̄=- ―
― ̄  ̄ / / "'" ̄ ̄,,  ̄─・ ・,‘ ;*;∵; ζ。∴
\ | ̄ヽ/___ /; ・\ * ∴
(_ 、_`つ >>もさもさ」
 ̄ ̄ ̄ ̄_____――――――――
;,,. \ ̄ / ∴ ※
;,:,' ヽ / ∫*; ・\ *
,:・`*" >___上_ ∴ ゚※
_____ < ぐおおおおおおおおおおおおお
∴.( )※ , ※ .∴' _ ・ ;.
∨ ̄∨
____ __
 ̄ ̄-  ̄−=〔(⌒@(o・ェ・)@|/
ヾ:;ヾY:::<::> 猛者猛者刈也
ヽ:::|:::::〈ゞ、
/:::::::::ゝソ三〔
/:::::::l:::::::::::\
ヾ_/|___/
(__/ \__)
211 :
デフォルトの名無しさん:04/12/25 15:19:24
あ
あんたもさもさ
え?
/⌒丶
ミニニミ○
(・3・)ア゙?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
ほげほげ
君も男なら、聞き分けたまえ。
ホームページの勉強するわ。。
あかんで。。
英語読めんわ。。
エロアニメさくらの時間や。。
わいロリコンなんや
さくら大好きや。。
3?
わいロリコンやろ?
230 :
デフォルトの名無しさん:04/12/26 10:57:29
「独習C」を始めた初心者です。
コンパイルがうまく行かないので、
再インストールしようと思うのですが、
コマンドプロンプトを削除でいいのでしょうか?
ストップだバカヤロウ
@((`-=・=-′ ヽ-=・=)
( ヽ_ ⌒,ヽ、
lヽ_ ソ  ̄_/
l ' ~l
l l
( ノ
ヽ y l
ヽ ヽl
ヽ )
l ll
l l.l
∩ ∩ l ll ∫
)`i_ )`i l l _____
(  ̄ ̄⌒ ̄ ̄  ̄ ― _ __ _ _ _
 ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/ _ノ`(
>>230)_  ̄ 二、`っ^つ)
/ / ∨ ̄∨  ̄  ̄
/ /
( __( J
l,jj,jl,j
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|どううまくいかないんだもさ?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
234 :
クラッシャー堺 ◆SQWOn/V39E :04/12/26 14:00:04
ホームページ?レンタルで十分です
こんな僕は胃の中の蛙なんでしょうか?
>>230 おそらくパスが通ってない悪寒・・・・・詳細希望
236 :
230:04/12/26 16:10:43
すみません。
インストールは巧くいったようです。
が、今度は、
C:\borland\bcc55|Bin>bcc32 test.c
と入力しましたら、
>Borland C++5.5.1 for Win32 Copyright(C)1993,2000 borland
エラーE2194:ファイル"test.c"が見つからない
と出てしまいます。
プログラムは最初(テキスト文書(*txt)で保存してしまい、
もう一度「すべてのファイル」で保存しなおしました。
(前のファイルは、見つからなくて、そのまま、削除してません)
おいらもさもさや
>>236 ∧∧
(・3・)エェー ソースの場所をフルパスで指定してみ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
C:\borland\bcc55\Bin>bcc32 "C:\Documents and Settings\boru\デスクトップ\hoge.c"
みたいな感じで
240 :
デフォルトの名無しさん:04/12/26 17:22:06
>>236 >前のファイルは、見つからなくて、そのまま、削除してません
一体いくつ「、」を入れれば気が済むんだ
241 :
デフォルトの名無しさん:04/12/26 18:38:37
>>240 文節単位。
単文節+句読点自動変換とかするとこうなる。
243 :
デフォルトの名無しさん:04/12/26 21:15:56
244 :
デフォルトの名無しさん:04/12/26 22:30:43
245 :
デフォルトの名無しさん:04/12/26 22:39:48
前、の、フ、ァ、イ、ル、は、見、つ、か、ら、な、く、て、そ、の、ま、ま、削、除、し、て、ま、せ、ん
ブリタニア連邦スレとして了承します。
247 :
クラッシャー堺 ◆SQWOn/V39E :04/12/27 10:46:13
よくわからねえ話だ…。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>242 よくわからんがコンパイルはできたのか?
>>243 あんたもさもさ
>>246 あ、そう
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_
/〜ヽ
(。・-・) <C言語でも10万行超えるプログラムになるとやんなるときあるね
゚し-J゚
数百人月のプロジェクトって気が狂ったり死んだりする人が出る人も居るみたいね
- 出る人も居るみたいね
+ 出るときもあるみたいね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれは長くても千行ぐらいのしかつくったことないからな・・
開発の現場体験も兼ねて、開発の派遣でもやってみようかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>252 |開発の派遣ってどう言うことだ?
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
キーパンチャーのことかもな
" / ̄| ><
+ / /
><. / {{{{}}}}}
.ィ ;;;;.ィ;;;;;;{@}(・ェ・o)}@}} ヽ――___ ̄ ̄ ̄ ̄ + *
/ノ;;;//::::i::::;;; , 丿 \
/ ::::::::::...ノヽ,,,/:::丿\_/ /⌒ ̄ )――――
./ ゝ ... .ll::::::::巛\) _ ノ / ノ
/゚.::: :゚:::::ll:::::::/:::::::ヽ;;;::  ̄;;::( ./;;; ̄ ̄ヽ ____―┼――
ヽ :::: .:::::::ll::::ノ::::::::::::::::ヽ:::::─\ \:: ̄ ̄ ̄丶.:::: ̄丶___
/ :::: :::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::丶 \ \:: 丶:::::::;\――――
/ :::: ◇:::::::::::::::.. ::.. :::::丶\ \::_ 丶:::;;: ::丶 ┼――――
/ :::::...- ノ ヽ::::::::::::::::::.. ::::.. ::::::::\ );: i:;::::: :::::::::|―――――
ゝ⌒)ノ´ \:::::::::::. ::::::.. .: ::::::::ノ /: i;:::::::: ::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
――――――┼―――――― ― - -
ザシュッ `; ;, ,、 ミ ` ´ X
__ ;+ _;.;゛∴____ ' _ _ _ __ '―――――― ― -
― ―=― ̄_―= ̄=_ ̄―_―__―___ ∴;;´‥;"∵
――――――  ̄ ̄;''――;;'∵-― ̄____ ̄ ̄,;-::-:―__― ― ;;┼;;"―――
┼― |  ̄ ̄i ̄ ̄┼―――  ̄ ̄ ̄
/ ノ .)
―――――― ― - - / /''| |―――――― ― ― ― -
/ / | |>>青猿
. ゝ | ( | ―――――
| ̄ ̄ |
| ___|
.._|___|_
⊂@(o・ェ・)@つ-、 1から教えるっていうのは本当なのか??
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
研修に金取られたりする悪質企業もないわけじゃないから注意
トランスコスモスは聞いたことあるな。
そんなひどいことはしなそうだ
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>0x100
|経験不問のところが目立つが、そんなことして大丈夫なんだろうか?
|むしろプログラミング経験は必要不可欠の様な気がするんだが。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
そうでもしなきゃ人が入ってこない、
てなわけじゃないんだろう?
お前ら派遣はやめとけ
∧∧
(・3・)
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>257>>260 たしかにそういうとこもあるな・・ 派遣だとすぐに辞めるやつもいるだろうから
経験者だけ募集のような気もするがな・・
物はためしで春休み暇だったらやってみようかな
>>262 やったことあるのかもさ?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まらいい 限界だ寝る
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|もうすぐnew猿ページ完成するぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
もちろんFLASH搭載だろうな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|携帯版OperaでもみれるようにFLASHはなしだぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
UserAgentで分岐しろYO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|なんとか猿ページ完成したな
http://saru.or.tp/hp └―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
フリーソフト作って見たいんだけど、コンパイルした物の配布に制限がないか、
有料では禁止ぐらいのライセンスで無料のコンパイラ知らない?
WindowsXPで動くやつで。
Cygwin使ってるけど、これってCygnusからライセンスを買わないと、
Cygwinでコンパイルしたものを配布する時は、ソースも公開しないといけないんだよね?
Borland C++ Compiler
VisualStudio 2005 Express
MinGW gcc
273 :
デフォルトの名無しさん:04/12/28 23:03:48
>>272 Visual C++ 2003 Toolkitもあるぞ
>>271 逆に聞くがソースを公開して何か困ることでもあるのか?
276 :
デフォルトの名無しさん:04/12/28 23:46:46
パクるような価値のあるプログラムが書けるなら
コンパイラぐらい買えるだろう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|うーむ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|今基本情報の午前問題勉強できるiアプリ作ろうかと思ってるんだが、
問題が重複して出題されないようにするにはどうすればいいんだろうな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
毎回出題する時に問題の中からランダムで1つ選ぶんじゃなくて
問題を始める前に任意の回数、ランダムで選んだ番号2つの問題を入れ替えておく(シャッフルする)
で先頭から順番に出題すれば被らない。
というのが定石
問題:1 2 3 4 5 6 7 8 9
乱数:3 7 →入れ替え
問題:1 2 7 4 5 6 3 8 9
乱数:9 1 →入れ替え
問題:9 2 7 4 5 6 3 8 1
(以下繰り返し)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|例えば
string questionStr[] = {"〜", 〜", ・・・・ "〜"}; // 100問分ぐらい
という問題を格納する文字列の配列があるとする
でまぁ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あ、間違えて書き込みボタン押しちまった
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>280 ああ なんとなく意味はわかるが・・
それはリスト構造使ってやるのか? 最近アルゴリズムやってないからよくわからんな
ただポインタのないJavaでもそれができるのかな・・
ちょっと基本情報のテキストでも持ってくるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>280 ∧∧
(・3・)エェー なるほどねー
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれはランダムでひとつ選んで、フラグがなんか使うしかないかと思ってたがいろいろやりかたあるんだな
ひとつひとつフラグ使ってたらめんどうでしょうがないしな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー んなのつかわなくても
int change1, change2;
String temp;
String questionStr[] = {"1.〜","2.〜", ・・・ "100."};
change1 = 乱数発生;
change2 = 乱数発生;
temp = questionStr[chage1];
questionStr[change1] = questionStr[change2];
questionStr[change2] = temp;
な感じでやればいいのか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ただ100問とか200問とかいったらかなり処理に時間かかりそうな気がするが・・
パソコンならともかく携帯上で動かすからな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
初心者ほどソースをパクられることを恐れるは何故だろう?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|問題DB用の配列のほかにもうひとつ出題用の配列使ってやるのもいいかも知れんな
int i;
int count;
String questionStrDB[] = {"1.〜","2.〜", ・・・ "100."};
String questionStr[] = ;
for(count = 0; count < 100; count++){
i = 乱数;
questionStr[count] = questionStrDB[i];
・・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
290 :
デフォルトの名無しさん:04/12/29 01:01:57
aaa
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|・・ってまてよ これじゃかぶっちゃうじゃねえか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
問題です。
100万円持っている人Aと、100円持っている人Bがいました。
AとBがそれぞれ10円落しました。
AとB、どちらが悲しい思いをしたでしょうか。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|Bに決まってんだろ猿
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|うーむ どうするか・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>291 数値でindexだけ出題用配列に入れておけばいいんじゃ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|問題DB用の配列のほかにもうひとつ出題用の配列使ってやるのもいいかも知れんな
int i;
int count;
String questionStrDB[] = {"1.〜","2.〜", ・・・ "100."};
int questionIndex[] = {"1", "2", ・・・・ "100"};
で、questionIndex[] の中身を入れ替えて、
出題のときに
questionStrDB[questionIndex[count]];
みたいにやるということか?
まぁこっちの方が処理が軽減できていいかも知れんな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(・3・)エェー Cでやるとしてこんな感じですかNE−、適当に書いたからバグありかも
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#define KAISUU 10
#define MONDAISUU (sizeof(mondai)/sizeof(char*))
void shuffle(char *arr[], int size){
int i, n1, n2;
char *tmp;
for(i = 0; i < KAISUU; i++){
n1 = rand()%size;
n2 = rand()%size;
tmp = arr[n1];
arr[n1] = arr[n2];
arr[n2] = tmp;
}
}
int main(void){
int i;
char *mondai[] = {"問.ほげほげ","問.はげはげ","問.ぼるぼる",};
srand(time(NULL));
shuffle(mondai, MONDAISUU);
for(i = 0; i < MONDAISUU; i++){
printf("%s\n", mondai[i]);
}
return 0;
}
>>292 大猿がBって言うんだからきっと答えはAだろう?
299 :
デフォルトの名無しさん:04/12/29 01:17:32
ところでStringってなんだ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>297 あーそんな感じだな ただ、問題数が100とか200とかなっちゃうと
携帯上で動かすにはかなりきつそうなんだよな
>>299 Stringは文字列を格納する変数な
Javaにはそれがあるらしい
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>300 そもそも全問題を配列に入れるって時点で問題アリじゃないか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ああもちろんそれもある
サーバ上に問題DBを置いて、アプリ開始時にサーバから問題読み込んでやるのが
一番よさそうなんだが、それだとパケ代がかかるという問題がある
パケホーダイが標準ならそれでいいんだが、大体はパケットパックのヤツだろうからな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|大体はパケットパックで済ましちゃうだろうからな な
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
305 :
デフォルトの名無しさん:04/12/29 01:30:39
>>300 Stringなんていう変数があるんですか
知らなかった
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|たしかVCにもあるぞ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|なかったっけ? 忘れた
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・)うんこうんこー
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
.{{{{{{{{{}}}}}}}} _ _ .' , .. ∧_∧
{{{{{@{{(o・ェ・)}}@}}} _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( ) ←>>さるじょあ
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
_ | | ...∬-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\ | / ノ | < くぉ
./..\\ \ , ー' /´ヾ_ノ
/ \|=================| / , ノ
\ ノ \ / / /
\ .\ / / ,'
\ ..\ / /| |
""""""""""""""""""″″′ !、_/ / 〉
|_/
Stringって変数なんだー(ププ
>>311 char String[256];
OK
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|とりあえず問題数絞って作ってみるかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
314 :
デフォルトの名無しさん:04/12/29 01:49:19
>>312 int i;
int count;
String questionStrDB[] = {"1.〜","2.〜", ・・・ "100."};
int questionIndex[] = {"1", "2", ・・・・ "100"};
で、questionIndex[] の中身を入れ替えて、
出題のときに
questionStrDB[questionIndex[count]];
みたいにやるということか?
まぁこっちの方が処理が軽減できていいかも知れんな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|Stringクラスか?
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://milkyway.merseine.nu/Java/Java023.html
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>315 なんだそりゃ? 眠くて思考回路がほぼ停止状態だぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
○Stringはクラスである
×Stringは変数である
気付けよ糞猿
なになに?猿いじめが流行っているのですか?仲間にいれてくださいー にゃんにゃん
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|糞が余計だ猿
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|どうでもいいが眠い 続きは明日やるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし寝るか じゃあな糞猿ども
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ランダムな2箇所を入れ替えてたんじゃ
100個のデータに対して100回入れ替えても
結構な数のデータが並べ替えられず終わってしまう
こんな感じにすればいい
for(i=COUNT;i>0;i--){
n=rand()%i;
work=data[i-1];
data[i-1]=data[n];
data[n]=work;
}
セレクションソートで最大値ではなく
ランダムなものと入れ替えるイメージ
∧∧
>>314 エェー これ本当に処理軽減できるNO?
(・3・)
>>323 エェー なるほど、これならどの値も必ず一回は並べ替えられますNE
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>273 BorlandC++CompilerってXPでも動くのね。
>>275 へぼいから不特定多数に公開しておくのが恥ずかしい。
見せてといわれて見せるのはかまわない。
cygwin1.dllを使わないオプションでコンパイルすれば問題ないようだけど
Borland使ってみます。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>323 あー それだと確実に並べ替えられそうだな
とりあえず問題出題の部分だけ作ってみるか
>>324 あんま変わらないか
>>325 ああなるほど
>>326 XPでもたしか動くな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|つうか携帯でどこでもできるってのがウリだから出題は暗記物に絞ろうかな
計算問題だとペンと紙がないとできないしな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ただ選んで正解不正解だけじゃなくて、
解説もつけたら結構ウケるんじゃない?
模擬試験モード、とか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ああ それもやりたいとはおもってる
単に○×よりも、解説つけたほうが勉強になるしな
ただあとは容量の問題なんだよな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|出題は
>>323のような仕様でやってみようかとおもってるが、
選択肢のほうはどうするかな
4択なんだが、その選択肢も並べ替えた方がいいと思ってる
そういう時は正誤はどうやって判断すりゃいいのかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まらいい とりあえず問題集めてくるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>332 選択肢・正誤フラグ をセットで保存しておいて丸ごと並び替えれば?
1+1=?
選択肢セット
"2",true
"1",false
"3",false
"4",false
で選んだ選択肢のフラグがtrueかfalseか調べればいいかと
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|こんな感じになるな
String questionStr[] = {"英字の大文字(A〜Z)と数字(0〜9)を同一のビット数で一意にコード化するには,少なくとも何ビット必要か。",
"スタック操作の特徴を表す用語はどれか。"};
String selectStr[][] = {
{"5", "6", "7", "8"},
{"FIFO", "LIFO", "LILO", "LRU"},
};
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ここにフラグ組み込むっつーことは・・ どうすりゃいいのかな
String selectStr[][][] = {
{{"5", "false"}, { "6", "false"}, {"7", "true"}, {"8", "false"}},
{"FIFO", "LIFO", "LILO", "LRU"},
};
こんな感じになるが・・ めんどくさそうだな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
337 :
デフォルトの名無しさん:04/12/29 13:34:15
>>325 Java:String
C++:string
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|選択肢の正解の番号を別に用意すりゃいいのかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|こんな感じになるな
String questionStr[] = {"英字の大文字(A〜Z)と数字(0〜9)を同一のビット数で一意にコード化するには,少なくとも何ビット必要か。",
"スタック操作の特徴を表す用語はどれか。"};
String selectStr[][] = {
{"5", "6", "7", "8"},
{"FIFO", "LIFO", "LILO", "LRU"},
};
int correctAnswer[] = { 3, 3};
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 問題と答え、正解番号それぞれシャッフル
int i; // カウンタ
int much; // 正解番号
int problem; // 今から出題する問題番号
// 選択肢のシャッフル
for(i = 0, much = correct[i]; i < 4; i++)
{
n = rand() % 4;
if(i == much) much = n;
else if(n == much) much = i;
temp = selectStr[problem][i];
selectStr[problem][i] = selectStr[][n];
selectStr[problem][n] = temp
}
correctAnswer[problem] = much;
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 問題出題
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|選択肢のシャッフルで、4択の選択肢文字列と正解番号をシャッフルして
最後の
correctAnswer[problem] = much;
で、シャッフルしたあとの正解番号を入れる って感じだな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
クラスに分ければそんな面倒なことせんでもいいのに
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ああ 立ってるぜ 猿ページがないとわからんな・・
早くもさに作らせるか
【なんでも】猿71【ありだぜ!!!!!!!】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1104212767/ └―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
qsortを覚えたのさ。そんでね、ソートしたい、もっとソートしたい(;´Д`)
でもデータが無い、必要が無い、欲求不満。
∧∧
(・3・)エェー qsortのように使えそうなシャッフル関数なんちゃって
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
void shuffle(void *base, size_t nmemb, size_t size)
{
int i, n;
char *bptr = base;
char *buf = malloc(size);
for(i = nmemb-1; i >= 0; i--)
{
n = rand()%nmemb;
memcpy(buf, bptr+(n*size), size);
memcpy(bptr+(n*size), bptr+(i*size), size);
memcpy(bptr+(i*size), buf, size);
}
}
確保したバッファを解放してくれないらしい...
シャッフルしたバッファのポインタ返すとなお○
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
void shuffle(void *, size_t, size_t);
int main()
{
int array[5] = { 1, 2, 3, 4, 5 }, i;
srand((unsigned)time());
for(;;){
shuffle(array, sizeof(array) / sizeof(array[0]), sizeof(array[0]));
for(i = 0; i < sizeof(array) / sizeof(array[0]); i++)
printf("%d", array[i]);
printf("\n");
}
return 0;
}
∧∧
>>347 エェー 本気で忘れてましたYO、やばいねこれは
(・3・)
>>348 エェー ふむ
/っ日~―‐-.、
>>349 エェー
(´ )
[i=======i]
void *shuffle(void *base, size_t nmemb, size_t size)
{
int i, n;
char *bptr = base;
char *buf;
if((buf=malloc(size)) == NULL)
return NULL;
for(i = nmemb-1; i >= 0; i--)
{
n = rand()%nmemb;
memcpy(buf, bptr+(n*size), size);
memcpy(bptr+(n*size), bptr+(i*size), size);
memcpy(bptr+(i*size), buf, size);
}
free(buf);
return base;
}
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ねみぃ・・
基本情報勉強アプリなんとなくできそうだな
明日中には一応ベースとなるものはできそうだ さて寝るか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
人力でやると問題文の入力が
とてもめんどくさそうだ。
...
...
fp = fopen("sarumon.txt", "r");
for (i = 0;
fgets(buf, BUFSIZ, fp) != NULL && i < MAXSARUMON;
i++) {
sscanf("%d,%s,%s,%s,%s\n",
saru[i].fe_bango, saru[i].fe_genre, saru[i].fe_mondaibun,
saru[i].fe_kotae, saru[i].fe_kaisetsu);
}
qsort(なんとかかんとか compar const void const void...);
if (machigaeta)
puts("anta aho ne");
else
puts("anta erai ne");
...
...
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|冗談半分でGoogleのAdSenseに申し込んだら承認されたな
まぁサーバ維持費ぐらいになればいいか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
age
┌――――――――――――――――――――――――
|大猿、名前にはいってる『サーバ』ってなんだ?
└―――――――v――――――――――――――――
∧_∧
(゚Д゚ ,,)
_| ̄ ̄||_)__
/旦|――||/0 / /| カタカタ…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|______|三|/
∧∧
(・3・)エェー 今考えると普通にこう書いてもよかったKA
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
for(i = 0; i < nmemb; i++)
{
n = rand()%nmemb;
memcpy(buf, bptr+(n*size), size);
memcpy(bptr+(n*size), bptr+(i*size), size);
memcpy(bptr+(i*size), buf, size);
}
>>356 nmembが0の時の対策はしないのか?
┌――――――――――――――――――――――――
|
>>357 |その場合1回も実行されんだろ。
└―――――――v――――――――――――――――
∧_∧
(゚Д゚ ,,)
_| ̄ ̄||_)__
/旦|――||/0 / /| カタカタ…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|______|三|/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>355 あー 前に書いてたものを消すの忘れてずっと書き込んでたぜ
これでいいか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌――――――――――――――――――――――――
|
>>359 |長い……。
|長いだろそれは……。
└―――――――v――――――――――――――――
∧_∧
(゚Д゚ ;,)
_| ̄ ̄||_)__
/旦|――||/0 / /| カタカタ…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|______|三|/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|I am the monkey.
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|一応ベースとなるものはできたな
あと細かいとこ修正したらSSDLページに載せとくか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
363 :
デフォルトの名無しさん:04/12/31 02:12:54
なんでtheなんですか
C99だとこういうことできるんかな?
void *shuffle(void *base, size_t nmemb, size_t size)
{
typedef struct { char data[size]; } memb;
memb *dest = base, buf;
int i, n;
for(i = 0; i < nmemb; i++){
n = rand() % nmemb;
buf = dest[n];
dest[n] = dest[i];
dest[i] = buf;
}
return base;
}
試してないけど...
>>363 monkey
大猿。馬鹿猿とも訳す。
で定義されており、唯一無二の名詞なのでtheを付けます。
>>364 structに入れるとアラインメントで変なこと起こせそうな悪寒
>>364 それは無理
構造体のメンバに可変長配列は持てないはず。
でもtypedef char[size] memb;ならできる。
>>367 gccではコンパイルと通ったよ
C99にも取り込まれなかった機能ってこと?
┌――――――――――――――――――――――――――
│補足説明ご苦労だ猿野郎
└―――――v―――――――――――――――――――――
_ _ .' , .. .∧_∧
@(o・ェ・)@ _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>365 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\\______ ̄ ̄"'"’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \______E) | / ノ | < ああああああああああ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) .|| , ー' /´ヾ_ノ
||\ \Λ.||Λ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ( / ⌒ヽ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | | | ←>>一星
|| || || ∪ /.ノ/ /| |
| || _/ /
∪∪ < ・・・
ワロタ
ワロタ
ワロタ
ワロス
吉田ああああああああああああああああああああああうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|K-1見てたぜ ボビー強かったな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
378 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 01:52:11
int a = 1;
int pa[]={a};
何でエラーになるんだよ
380 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 02:06:53
381 :
デフォルトの名無しさん:05/01/01 02:33:19
>>380 let a = 1 in let pa = [a;] in …;;
>>378 × let a = 1 and pa = [a;] in …;;
あけおめ
大吉なら今年1年って書きゃ良かった。OTL
∧∧
(・3・)エェー あけましておめでとうございますYOこのカスフンどもめ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>386 はい^^あけまして、おめでとうございます〜 にゃんにゃん
388 :
【大吉】 :05/01/01 12:50:50
運試し
>>389 メール欄にfusianasanって書くんだよ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
てすと
トステ
こんでいいのか?
へぇ。
こう
フォントでわかるようになってるのね
あはっぴーにゅーいやー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし 一応それらしきものができたぜ
あとでSSDLに乗せとくか
ちこさんぽだぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
test
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし up完了
石油ファンヒーター買って来るぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
石油ファンヒーターとバナナを交換してくれたりしないからな。
403 :
デフォルトの名無しさん:05/01/03 00:29:50
とりあえずワロス
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|石油ストーブでバナナ焼いたら美味いかな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|一応HPにアプリ乗せてみたが、ダブルバッファリングできないから
画面切り替え時にちらつきが起こってるな・・ なんとかならんかなありゃ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
// iアプリ命令のパッケージをロード
import com.nttdocomo.ui.*;
// IApplicationを継承して作成
public class Fundamental_b100 extends IApplication
{
Panel MainPanel, ProblemPanel; // パネル
int problemNum; // 問題番号
int problemMax; // 問題数
int score; // 点数
int answerNum; // 解答番号
// 問題文
String questionStr[] = {"スタック操作の特徴を表す用語はどれか。",
"表探索におけるハッシュ法の特徴として,適切なものはどれか。",
"フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。",
"一つの命令で複数のデータに対して同じ処理を並列に行うので,マルチメディア系の処理に適しているのはどれか。",
"E-R 図が示すものはどれか。",
"プロセッサの割込みで,外部割込みに分類されるものはどれか。",
"フリップフロップ回路を利用した高速なメモリはどれか。",
"ファンクションポイント法に関する記述として,適切なものはどれか。",
"アクセス時間の最も短い記憶装置はどれか。",
"LAN における媒体アクセス制御方式のうち,伝送媒体上でのデータフレーム衝突を検出する機能をもつ方式はどれか。"
};
// 4択選択肢
String selectStr[][] = {
{"FIFO", "LIFO", "LILO", "LRU"},
{"2分木を用いる方法の別称である", "格納場所の衝突が発生しない方法である", "キーの関数値によって格納場所を決める", "探索に要する時間は表全体の大きさにほぼ比例する"},
{"記憶内容を保つための再書込みが不要で,電気的に全部又は一部分を消して内容を書き直せるメモリである", "紫外線で全内容を消して書き直せるメモリである",
"データを速く読み出せるので,キャッシュメモリとしてよく用いられる", "リフレッシュ動作が必要なメモリで,主記憶に広く使われる"},
{"MIMD", "MISD", "SIMD", "SISD"},
{"エンティティ間の関連", "エンティティのタイプとインスタンスの関連", "データとプロセスの関連", "プロセス間の関連"},
{"演算例外", "タイマ", "ページフォールト", "命令コード異常"},
{"DRAM", "RDRAM", "SDRAM", "SRAM"},
{"開発するプログラムの機能別にステップ数を積算し,開発規模を見積もる方法", "開発プロジェクトで必要な作業項目をブレークダウンしながら,各作業の工数を見積もる方法",
"外部入出力や内部論理ファイル,照会,インタフェースなどの個数や特性などから開発規模を見積もる方法", "過去の類似例を探し,その実績と差異などを分析評価して開発規模を見積もる方法"},
{"CPUの2次キャッシュメモリ", "CPUのレジスタ", "磁気ディスク", "主記憶"},
{"CSMA/CA", "CSMA/CD", "トークンパッシングバス", "トークンパッシングリング"}
};
// 正解番号
int currentNum[] = {1, 2, 0, 2, 0, 1, 3, 2, 1, 1};
// 解説文
String explanationStr[] = {"正解はLIFO(Last In First Out)。FIFOとLILOはキュー操作、LRUは使用してから最も時間の経過したものを選択するものである。",
"ハッシュ法とはハッシュ関数を用いて計算から対象データを導き出す方法である。2分木の別称ではなく、表の大きさにも比例しない。また格納場所は衝突することがあり、衝突(collision)したそのデータをシノニムという。",
"紫外線を使用するものはEPROM、キャッシュメモリはSRAM、リフレッシュ動作が必要なメモリはDRAMである。",
"正解はSIMD(Single Instruction Multiple Date system)。単一の命令(Single Instruction)で複数のデータ(Multiple Date)を処理をするという意味である。",
"Entity(実体)-Relational(関係)という意味である。正解はエンティティ間の関連となる。",
"外部割込みとはプログラム上以外の外部からの割り込みである。演算例外と命令コード異常は内部割込み、
ページフォルトは仮想記憶システムのページング方式で主記憶上に必要とするページが存在しないことである。よって正解は、一定時間経過したときに起こる割り込みのタイマである。",
"フリップフロップ回路を利用した高速なメモリはSRAMである。キャッシュメモリに使用される。",
"ファンクションポイント法(Function Point Method)はソフトウェアの大きさをプログラムのステップ数で計量化するのではなく、ソフトウェアに含まれる機能(Function)単位に見積もる方法である。",
"レジスタ < キャッシュメモリ < 主記憶 < 磁気ディスク 正解はCPUのレジスタ。",
"データフレーム衝突を検出する機能をもつ方式はCSMA/CDである。CSMA/CAはACK信号、トークンパッシングバス・トークンパッシングリングはトークンを使用する。"
};
// iアプリ起動時の初期化処理
public void start()
{
// パネル作成
MainPanel = new MainPanel();
ProblemPanel = new ProblemPanel();
// 問題番号初期化
problemNum = 0;
// 問題数
problemMax = 10;
// 点数初期化
score = 0;
// MainPanelを画面に設定
Display.setCurrent(MainPanel);
}
/*---------------------------------
MainPanel - メイン画面
----------------------------------*/
class MainPanel extends Panel implements SoftKeyListener, KeyListener
{
Label titleLabel, pressLabel; // タイトルラベル等
// コンストラクタ
MainPanel()
{
// タイトルラベル
titleLabel = new Label("基本情報勉強プログラム");
pressLabel = new Label("- Press SelectButton -");
// HTMLLayoutで配置
HTMLLayout layout = new HTMLLayout();
setLayoutManager(layout);
layout.begin(HTMLLayout.CENTER);
layout.br();
layout.br();
layout.br();
layout.br();
add(titleLabel);
layout.br();
layout.br();
layout.br();
layout.br();
layout.br();
add(pressLabel);
layout.end();
// ソフトキーの設定
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "終了");
setSoftKeyListener(this);
setKeyListener(this);
}
public void softKeyReleased(int key)
{
// ソフトキー1を押したら終了確認ダイアログ表示
if(key == Frame.SOFT_KEY_1) EndConfirmation();
}
public void softKeyPressed(int key)
{}
public void keyReleased(Panel p, int key)
{
// セレクトボタンを押したら問題画面に移行
if(key == Display.KEY_SELECT) Display.setCurrent(ProblemPanel);
}
public void keyPressed(Panel p, int key)
{}
}
/*---------------------------------
ProblemPanel - 問題画面
----------------------------------*/
class ProblemPanel extends Panel implements ComponentListener, SoftKeyListener
{
// 問題文、選択肢をAnchorButtonで配置
AnchorButton anchorQuestion;
AnchorButton anchorSelect1, anchorSelectStr1, anchorSelect2, anchorSelectStr2, anchorSelect3, anchorSelectStr3, anchorSelect4, anchorSelectStr4;
int scene; // シーン
int SCENE_DEFAULT, SCENE_SELECT, SCENE_EXPLANATION, SCENE_END; // シーンの種類
// コンストラクタ
ProblemPanel()
{
// シーン初期化
scene = SCENE_DEFAULT = 0;
SCENE_SELECT = 1;
SCENE_EXPLANATION = 2;
SCENE_END = 3;
// パネルタイトル設定
setTitle("問題" + String.valueOf(problemNum + 1));
// 問題文、選択肢をHTMLLayoutで配置
anchorQuestion = new AnchorButton(questionStr[problemNum]);
anchorSelect1 = new AnchorButton("ア.");
anchorSelectStr1 = new AnchorButton(selectStr[problemNum][0]);
anchorSelect2 = new AnchorButton("イ.");
anchorSelectStr2 = new AnchorButton(selectStr[problemNum][1]);
anchorSelect3 = new AnchorButton("ウ.");
anchorSelectStr3 = new AnchorButton(selectStr[problemNum][2]);
anchorSelect4 = new AnchorButton("エ.");
anchorSelectStr4 = new AnchorButton(selectStr[problemNum][3]);
HTMLLayout layout = new HTMLLayout();
setLayoutManager(layout);
layout.begin(HTMLLayout.LEFT);
add(anchorQuestion);
anchorQuestion.setEnabled(false);
layout.br();
layout.br();
add(anchorSelect1);
layout.br();
add(anchorSelectStr1);
anchorSelectStr1.setEnabled(false);
layout.br();
add(anchorSelect2);
layout.br();
add(anchorSelectStr2);
anchorSelectStr2.setEnabled(false);
layout.br();
add(anchorSelect3);
layout.br();
add(anchorSelectStr3);
anchorSelectStr3.setEnabled(false);
layout.br();
add(anchorSelect4);
layout.br();
add(anchorSelectStr4);
anchorSelectStr4.setEnabled(false);
layout.end();
// ソフトキーの設定
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "終了");
setSoftKeyListener(this);
setComponentListener(this);
}
public void componentAction(Component source, int type, int param)
{// アンカーボタンを押されたら、ソフトキー1を選択された記号に変え、ソフトキー2を「OK?」にする
// シーンを答え選択後変更
if(source == anchorSelect1)
{
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "ア");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "OK?");
answerNum = 0;
scene = SCENE_SELECT;
}
if(source == anchorSelect2)
{
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "イ");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "OK?");
answerNum = 1;
scene = SCENE_SELECT;
}
if(source == anchorSelect3)
{
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "ウ");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "OK?");
answerNum = 2;
scene = SCENE_SELECT;
}
if(source == anchorSelect4)
{
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "エ");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "OK?");
answerNum = 3;
scene = SCENE_SELECT;
}
}
public void softKeyReleased(int key)
{
// ソフトキー1の処理
if(key == Frame.SOFT_KEY_1)
{
// 答え選択肢前、解説画面時に押されたら、終了確認ダイアログを表示
// 試験結果画面に押されたら終了させる
if(scene == SCENE_DEFAULT || scene == SCENE_EXPLANATION) EndConfirmation();
else if(scene == SCENE_END) terminate();
}
// ソフトキー2の処理
if(key == Frame.SOFT_KEY_2)
{
// 答え選択肢後に押された時の処理
/*---------------------------------
解答画面
----------------------------------*/
if(scene == SCENE_SELECT)
{
// 一旦パネルのコンポーネントを消去
anchorSelect1.setEnabled(false);
anchorSelect2.setEnabled(false);
anchorSelect3.setEnabled(false);
anchorSelect4.setEnabled(false);
setTitle("");
anchorQuestion.setText("");
anchorSelect1.setText("");
anchorSelectStr1.setText("");
anchorSelect2.setText("");
anchorSelectStr2.setText("");
anchorSelect3.setText("");
anchorSelectStr3.setText("");
anchorSelect4.setText("");
anchorSelectStr4.setText("");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "");
// パネルタイトル設定
setTitle("解答");
// 正誤判定
if(answerNum == currentNum[problemNum])
{
switch(currentNum[problemNum])
{
case 0: anchorSelect1.setText("アで正解です!"); break;
case 1: anchorSelect1.setText("イで正解です!"); break;
case 2: anchorSelect1.setText("ウで正解です!"); break;
case 3: anchorSelect1.setText("エで正解です!"); break;
}
score++;
}
else
{
switch(currentNum[problemNum])
{
case 0: anchorSelect1.setText("不正解! 正解はアです"); break;
case 1: anchorSelect1.setText("不正解! 正解はイです"); break;
case 2: anchorSelect1.setText("不正解! 正解はウです"); break;
case 3: anchorSelect1.setText("不正解! 正解はエです"); break;
}
}
anchorSelectStr2.setText(explanationStr[problemNum]);
// ソフトキーの設定
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "終了");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "次へ");
// 問題番号をインクリメント
problemNum++;
// シーンを解説画面に
scene = SCENE_EXPLANATION;
}
else if(scene == SCENE_EXPLANATION)
{
// 一旦パネルのコンポーネントを消去
setTitle("");
anchorSelect1.setText("");
anchorSelectStr2.setText("");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "");
420 :
開発課長:05/01/03 13:09:57
こらー、データを埋め込むなー。外部データにしろ!
// 問題数に達していない場合
if(problemNum < problemMax)
{
// シーンを答え選択後に
scene = SCENE_DEFAULT;
// 問題文、選択肢を設定
setTitle("問題" + String.valueOf(problemNum + 1));
anchorQuestion.setText(questionStr[problemNum]);
anchorSelect1.setText("ア.");
anchorSelect1.setEnabled(true);
anchorSelectStr1.setText(selectStr[problemNum][0]);
anchorSelect2.setText("イ.");
anchorSelect2.setEnabled(true);
anchorSelectStr2.setText(selectStr[problemNum][1]);
anchorSelect3.setText("ウ.");
anchorSelect3.setEnabled(true);
anchorSelectStr3.setText(selectStr[problemNum][2]);
anchorSelect4.setText("エ.");
anchorSelect4.setEnabled(true);
anchorSelectStr4.setText(selectStr[problemNum][3]);
}
// 問題数に達した場合
/*---------------------------------
結果画面
----------------------------------*/
else
{
// パネルタイトル設定
setTitle("試験終了");
// 試験結果を表示
anchorSelect1.setText("試験終了です");
anchorSelectStr2.setText(String.valueOf(problemNum) + "問中" + String.valueOf(score) + "問正解");
// シーンを試験結果画面に
scene = SCENE_END;
}
// ソフトキー設定
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "終了");
}
}
}
423 :
開発課長:05/01/03 13:12:43
こんなときは配列使え!
public void softKeyPressed(int key)
{}
}
/*---------------------------------
EndConfirmation - 終了確認ダイアログ処理メソッド
----------------------------------*/
public void EndConfirmation()
{
// YesNOダイアログ作成
Dialog d = new Dialog(Dialog.DIALOG_YESNO, "終了確認");
d.setText("終了しますか?");
int result = d.show();
// Yesが押されたらアプリケーションを終了させる
if(result == Dialog.BUTTON_YES) terminate();
}
}
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|途中でやめようかと思ったが、貼った以上は途中でやめれなかったぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
426 :
開発課長:05/01/03 13:25:32
いいかー、早い話がだなー、えーと?、問題変わったり、選択肢が増えたら再コンパイル時間がかかるんだぞー?
427 :
開発課長:05/01/03 13:29:05
だから外部ファイルで問題を読み込もうと会議で決めたじゃないかー。君はバケツ持って反省しるー。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー スクラッチパッドでデータ読み込んだりするようにするから平気だぜ
上のはとりあえずテスト用に作ってみただけだぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
429 :
課長:05/01/03 13:36:00
大猿君、これ、人の話を聞きたまえ。君は5分の開発時間を無駄にした。そうだね?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|今後やることは
・問題、選択肢がランダムにでるようにする
・問題、選択しデータはサーバに置くようにし、アプリ初回起動時にサーバからそれらのデータをスクラッチパッドに書き込む
出題はスクラッチパッドからの読み込みで行う
・問題数を増やす
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|通信制御とスクラッチパッドの読み込み覚えないとダメだな
本みてみるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
432 :
課長:05/01/03 13:38:21
分かればよろしい。エッヘン!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|問題をランダムに出題するのは
>>323みたいにやるつもりなんだが、
>>406-407で、問題文をランダムに入れ替えるなら、当然選択肢も問題文と同じように
入れ替えないとならない
String selectStr[][] = { {"FIFO", "LIFO", "LILO", "LRU"},・・・}
2次元配列のデータを入れ替えるにはどうすりゃいいのかな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
434 :
デフォルトの名無しさん:05/01/03 14:58:06
int[][] aai=new Array[N];
...
aai[i]=new int[M];
...
aai[i][j]=256;
だったかな
ブリタニアのためにこれからも研究にはげめよ
(・3・)エェー よくわからんけどこんな感じですKA?
class test
{
public static void main(String[] args)
{
String[][] selectStr = {
{"FIFO", "LIFO", "LILO", "LRU"},
{"DRAM", "RDRAM", "SDRAM", "SRAM"},
};
for(int i = 0; i < selectStr.length; i++)
shuffle(selectStr[i]);
for(int i = 0; i < selectStr.length; i++){
for(int j = 0; j < selectStr[i].length; j++){
System.out.print(selectStr[i][j] + " ");
}
System.out.println();
}
}
public static void shuffle(Object[] arr){
for(int i = 0; i < arr.length; i++){
int n = (int)(Math.random() * i);;
Object tmp = arr[i];
arr[i] = arr[n];
arr[n] = tmp;
}
}
}
" / ̄| ><
+ / /
><. / {{{{}}}}}
.ィ ;;;;.ィ;;;;;;{@}(・ェ・o)}@}} ヽ――___ ̄ ̄ ̄ ̄ + *
/ノ;;;//::::i::::;;; , 丿 \
/ ::::::::::...ノヽ,,,/:::丿\_/ /⌒ ̄ )――――
./ ゝ ... .ll::::::::巛\) _ ノ / ノ
/゚.::: :゚:::::ll:::::::/:::::::ヽ;;;::  ̄;;::( ./;;; ̄ ̄ヽ ____―┼――
ヽ :::: .:::::::ll::::ノ::::::::::::::::ヽ:::::─\ \:: ̄ ̄ ̄丶.:::: ̄丶___
/ :::: :::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::丶 \ \:: 丶:::::::;\――――
/ :::: ◇:::::::::::::::.. ::.. :::::丶\ \::_ 丶:::;;: ::丶 ┼――――
/ :::::...- ノ ヽ::::::::::::::::::.. ::::.. ::::::::\ );: i:;::::: :::::::::|―――――
ゝ⌒)ノ´ \:::::::::::. ::::::.. .: ::::::::ノ /: i;:::::::: ::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
――――――┼―――――― ― - -
ザシュッ `; ;, ,、 ミ ` ´ X
__ ;+ _;.;゛∴____ ' _ _ _ __ '―――――― ― -
― ―=― ̄_―= ̄=_ ̄―_―__―___ ∴;;´‥;"∵
――――――  ̄ ̄;''――;;'∵-― ̄____ ̄ ̄,;-::-:―__― ― ;;┼;;"―――
┼― |  ̄ ̄i ̄ ̄┼―――  ̄ ̄ ̄
/ ノ .)
―――――― ― - - / /''| |―――――― ― ― ― -
/ / | |>>青猿
. ゝ | ( | ―――――
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>436 Object? はじめてみたな
そういう使い方もありなのか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・)サァー こうしておけばObjectを継承してるクラスならどれにも適応できるとかそんなんじゃなかったけ?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|なるほど・・ そんな感じで作ってみるか
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・)エェー それにしてもquestionStr selectStr currentNum explanationStrがわかれてるのがなんかいやだNE−
/っ日~―‐-.、 Cで書くにしても構造体かなんかに入れるような感じになるような気がするけど、
>>342さんが言ってるように
(´ ) クラスでなんとか綺麗にならんのかYO
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|非常に疲れたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>441 かなり適当に作ったからな きれいにやっとくか
ただ構造体はわかるが、クラスの概念はいまいちわからん
本見てちゃんと勉強しないとな
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>443 C++では構造体とクラスはほとんど同じ物なのー。
そして、Cと違ってC++では構造体やクラスの中で関数が宣言できるのー。
構造体(struct)とクラス(class)の違いは、その中で宣言した変数(メンバ変数)や関数(メンバ関数)が、
構造体ならpublic、クラスならprivateでデフォルトになっているだけなのー。
privateで宣言したメンバ変数はその中で宣言したメンバ変数からしか使えないのー。
逆にpublicだったら、Cの構造体みたいに外からでも使えるのー。
えと、つまり、
class ayaya{
public:
int a;
int b;
};
ayaya hoge;
printf("%d", hoge.a);
っていうのができちゃうのね。
もしpublicの部分がprivateならできないのー にゃんにゃん
/* C++ */
struct st{
int n;
char ch;
};
class cl{
int n;
char ch;
}
st ≒ cl
>>443 「C++のからくり」って本が入門用として分かりやすいよ。
HowではなくWhyの見地で書かれているから。Cを分かっているなら
立ち読みできるやさしさだし。
でも猿が知りたいのはJavaのクラスなのー
大猿軟件開発【毒臭Java編】
,.-―っ ∴.'・,‘ (~ヽ `"∴:∴.'・,‘
人./ノ_ら~ /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
从 iヽ_)// /⌒ヾ / \\ヽ∴:∴.'・,‘
.(:():)ノ::// / ノテ-ヽ( )二二つ
、_):::::://( (ひ / / / ∨ ̄∨
)::::/∠ てノし)' / / | |
>>448∴.'・,‘
______人/ :/(o・ェ・)@:: ( / __) ノ )
|__|__|__( (/:∴:::( .n,.-っ⌒ ー' し'‘∴
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r' どごぉぉぉ
||__| (::()ノ∴:・/|::| ./:/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/
|__|| 从人人从 ..|__L_/
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_
────────
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|日本海からはるばる帰ってきたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>444-445 あー なるほど・・
例えば
>>410のlayout.br()ってのはHTMLLayoutクラスの中のbrっていうメンバ関数を使うってことなのか
いままで何もわからず書いてたが、やっと意味がわかってきたような気がするな
>>446-447 まぁおれが知りたいのはJavaのだが、覚えておいて損はないだろう
今度本屋にあったら見ておくか
>>448 そういやこのスレもだいぶCから逸れてきたな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 粉骨砕身 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
452 :
クラッシャー堺 ◆SQWOn/V39E :05/01/06 14:32:54
遊びにきました
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|貴様は何かできるのかもさ?
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
マージソートのwebにあるソースh,i,j,k,pとか一文字の変数ばっかりで見難いので
大猿先生、見やすいサンプルソースおねがい。配列をグローバルで宣言するのは無しで。
なんか最近頭がぼーっとしてて処理を追っていってると、前の方に出てきたもの、
変数に何代入したかとかそういうのがとんでしまう。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれが受けたときの基本情報の午後にマージソートでてたな
そんときはできたがもう覚えてないな・・
春にソフ開受けるから、勉強もかねてHPにソートアルゴリズムでも載せようとおもってるぜ
気まぐれだから試験前にやるかどうかはわからんが
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
void _merge_sort(char *base, size_t nmemb, size_t size, int(*compare)(const void *, const void *)) /* 本体 */
{
size_t nmemb1, nmemb2, cnt1 = 0, cnt2 = 0;
char *base1, *base2;
if(nmemb <= 1) return;
nmemb1 = nmemb / 2;
nmemb2 = nmemb - nmemb1;
base1 = (char *)calloc(nmemb1, size);
base2 = (char *)calloc(nmemb2, size);
memcpy(base1, base, nmemb1 * size);
memcpy(base2, base + nmemb1 * size, nmemb2 * size);
_merge_sort(base1, nmemb1, size, compare);
_merge_sort(base2, nmemb2, size, compare);
while(cnt1 < nmemb1 || cnt2 < nmemb2){
if(cnt1 < nmemb1 && (cnt2 >= nmemb2 || (*compare)(base1 + cnt1 * size, base2 + cnt2 * size) <= 0)){
memcpy((void *)(base + (cnt1 + cnt2) * size), (void *)(base1 + cnt1 * size), size);
cnt1++;
} else {
memcpy((void *)(base + (cnt1 + cnt2) * size), (void *)(base2 + cnt2 * size), size);
cnt2++;
}
}
free(base1);
free(base2);
return;
}
void *merge_sort(void *base, size_t nmemb, size_t size, int(*compare)(const void *, const void *)) /* フロントエンド */
{
_merge_sort((char *)base, nmemb, size, compare);
return base;
}
マージソート関数作ってみた。詳細は下記。
・引数はqsortと同じ
・無意味にポインタを返す
・メモリ確保失敗などの対策はしていない
・C/C++の両方で動く?ように作ってある
・無駄が多そう
・そもそも存在が無駄
・見やすくない
僥倖
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ちょっとみづらいもさ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
プログラムは、理科と数学でいうと、どっちなんだ
計算機科学
463 :
デフォルトの名無しさん:05/01/07 09:32:17
>456-457
メモリ割り当て、関数の再帰は時間がかかる
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ソフ開の勉強始めないとな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ボス猿及び住民の皆様明けましておめでとうございます(オソ
>>ボス猿
サイト更新お疲れ様。
【身分】ぷちプログラマ
【マシン】Pen4 1.8GHz 256MB 120GB(Celeron 2.4GHz 640MB 30GB)
【OS】WinXP Home(Pro)
【ネットワーク】光
【パソ歴】12年
追加希望です。
# アクセスカウンター、ページ更新する度に3ずつカウントアップするのは仕様ですか(笑)?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー なんかカウンタの精度がわりーんだよな
今から直すぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|直してみたが・・ まだ変な気がするな まらいいか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┏
__ _________
r | |――┐ r―― ヽ
L.! !_ ∧∧i__ \ ドゴォォオオオオ
._| | ( ・3・) ___ \_ ∴.'・,‘ (~ヽ `"∴:∴.'・,‘ .. .
(_| |/ /つ⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵: < あああああああああああああああ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:∴.'・,‘
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( )二二つ
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ / / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | | >>大猿∴.'・,‘
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'‘∴ `
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ‘∴ `
さるじょあ
@(o・ェ・)@ ↓
┏━┳━━━━━・┓ .'´;" 'rァ _( )
┃┏┫ ┏━━━┛ ‘´ | '^ ^i <ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
┃┃┃ ┃ . ブ .ハJ
┗┛┃ ┣━┓ . / ノ
┏━━┛┏・┻┓┃ . //l (
┗━━━┛ ┗┛ `ー' し′
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|基本情報アプリ作成の前にiアプリAPIリファレンス作ってるぜ
学校でやるときとかわざわざ本を持ってかないで済むから便利だしな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
import com.nttdocomo.ui.*;
public class DrawDiamond extends IApplication
{
public void start()
{
Display.setCurrent(new MainCanvas());
}
}
class MainCanvas extends Canvas
{
int x1, y1, x2, y2, j, k;
int displayX, displayY;
int num;
MainCanvas()
{
num = 8;
displayX = getWidth();
displayY = getHeight();
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_1, "−");
setSoftLabel(Frame.SOFT_KEY_2, "+");
}
public void paint(Graphics g)
{
g.lock();
// 画面を消去
g.clearRect(0, 0, displayX, displayY);
for(j = 0; j <= num - 2; j++)
{
x1 = (int)(displayX / 2 + 50 * Math.cos(j * 360 / num * 3.14159 / 180));
y1 = (int)(displayY / 2 - 50 * Math.sin(j * 360 / num * 3.14159 / 180));
for(k = j + 1; k <= num - 1; k++)
{
x2 = (int)(displayX / 2 + 50 * Math.cos(k * 360 / num * 3.14159 / 180));
y2 = (int)(displayY / 2 - 50 * Math.sin(k * 360 / num * 3.14159 / 180));
g.drawLine(x1, y1, x2, y2);
}
}
g.drawString("セレクトキーを押すと終了", 5, displayY - 20);
g.unlock(true);
}
public void processEvent(int type, int param)
{
if(type == Display.KEY_RELEASED_EVENT)
{
if(param == Display.KEY_SOFT1)
{
num--;
repaint();
}
else if(param == Display.KEY_SOFT2)
{
num++;
repaint();
}
else if(param == Display.KEY_SELECT)
{
IApplication.getCurrentApp().terminate();
}
}
}
}
475 :
デフォルトの名無しさん:05/01/11 23:27:48
コンパイラはエラー理解できるのにどうして報告だけで自分でエラーを直そうとしないの?
それがエラーなのか意図されたものなのかコンパイラには判断できないから。
元のコードが何だったのか。コーダーが何を書こうとしていたのか推測できないから。
Eclipseには選択式での自動修正機能がついてる
とマジレス('A`)
エラーの補正がまた違うエラーを招き、連鎖するかもしれないから、
だったらうれしいな
ちぃっ
(・∀・)ニヤニヤ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>475 おれか? 別にエラーなんぞ出てないぞ
できたもんを適当に貼っただけだぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー なんだ質問か
「報告」はおれのコードのこと指してるのかと思ってたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
m9(^3^)ボギャーッ
ボギ\ヽ∧l/l//
ベギ;*;:∵・;*バギ
/~/ ̄`'〜ヽ―ヽ二二つ
/ミ )/ ミ ヽ彡)
(>>さるじょあ@(・ェ・o)@\\l < ふ…
//∨∨// ノ\\_
∪ ∪\ イ し-′
| |
.丿 ヽ
/ /⌒\ \
( ;' `; )
| ノ (. |
ノ 丿 .( ヽ
( _ ' ヽ_ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>472-474のヤツ実機で動かしてみたが、エラーが出て動かなかったな
エミュ上では動いたんだが
なんでHPから削除したぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|わからんな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ダイアモンドリング描きたいんだが、通常のJavaではMathクラスは
引数にdouble型使えるんで
for(j = 0; j <= num - 2; j++)
{
x1 = (int)(displayX / 2 + 50 * Math.cos(j * 360 / num * 3.14159 / 180));
y1 = (int)(displayY / 2 - 50 * Math.sin(j * 360 / num * 3.14159 / 180));
for(k = j + 1; k <= num - 1; k++)
{
x2 = (int)(displayX / 2 + 50 * Math.cos(k * 360 / num * 3.14159 / 180));
y2 = (int)(displayY / 2 - 50 * Math.sin(k * 360 / num * 3.14159 / 180));
g.drawLine(x1, y1, x2, y2);
}
}
みたいにやればダイアモンドリングを描画することができるんだが・・
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|iアプリのだとMathクラスの引数がint型しか使えないそうだ
なんで Math.cos(j * 360 / num * 3.14159 / 180) のところのπに小数点数入れられねえんだよな
ためしに3.14…を3にしてやってみたがうまくかけん
なんかいい方法ないのか?
ちなみにg.drawLine(x1, y1, x2, y2)は座標(x1, y1)から座標(x2, y2)に直線を引く関数な
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>488 試しに / numと * 3の順番を入れ替えてみるとか
3にしてかけんって?精度が悪い?
そうなら * 314 / 100とか、かけて割る方法もある
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|う〜ん ちょっと待てよ・・
3にしてもなんかしらは描画されるはずなんだよな・・
もしかしたらエミュ上で描画されないだけかもしれん
ちょっと実機に移してテストしてみるぜ またパケ代かかるな・・
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
クソ猿はまだ起きてるのか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|夜行性なんだ猿野郎
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|実機に移してみたがやはり描画できないな・・
普通のJavaで試してみるか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(・3・)エェー ちょっとエミュダウンして3に変えてやってみたけど描画されましたYO
/っ日~―‐-.、 形はちょっと違うけDO
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|Javaでやってみたのが下だ
形は違うが描画されてるな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://yon.daa.jp/phpup/img/saru186.gif
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>495 >>472-474のソースを使ってやったのか?
詳しく話すと長くなるんだが、
Mathクラスを使うには import com.nttdocomo.opt.ui.j3d.Math ってのをいれないとならないんだが、
これ入れなくてもMath使えたんだよな しかも小数点数を使えた
エミュ上でもちゃんと表示されるんだが、実機に移すと動かない
だからimport com.nttdocomo.opt.ui.j3d.Mathを入れないとならないらしいんだが、
これだとエラーは出ないんだが、描画されない
いまいちよくわからんな 上の情報は下の掲示板から仕入れたものな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://bbs.appget.com/test/r/develop/1098783035/l50
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|実機に移すとエラーが出てアプリ自体が動かない な
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|iアプリの難しいところは端末ごとに動作の仕方とか、液晶の大きさとかが違うところなんだよな・・
だから今回のも、アプリ自体が悪いのか、あるいはおれの使ってる携帯がMathに対応してないのか判断しかねるぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ちなみにcom.nttdocomo.opt.ui.j3d.Mathを使ったソースがこれな
どうでもいいが猿母アップローダjavaファイルアップできねーな
あとでいっとくか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://yon.daa.jp/phpup/img/saru187.txt
∧∧
(・3・)エェー com.nttdocomo.opt.ui.j3d.Mathを使うとjava.lang.RuntimeExceptionとかいうのが出て
/っ日~―‐-.、 描画されませんYO、APIリファレンス見たけどそのクラスは拡張APIリファレンスの方に載ってますNE−
(´ )
[i=======i]
∧∧
(・3・)エェー 首が飛んじゃったYO
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|つうかもう4時じゃねえかよ 遅刻しちまうぜ 寝るぜ〜
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そういや今ソフ開の対策も兼ねてUML勉強してるんだが
実務では大体UML使うのか?
おれが使ってる本はUML学ぶついでにオブジェクト指向も学べて一石二鳥だな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>505 他人のソースを読むときに、設計を図化すると頭の中を整理できるし、
例え、プロジェクトで大々的に使わなくても有用な手法ではある。
でも、UML自体がオブジェクト指向の本質である、というような考えをもし持っている
ようであれば、単なるフローチャートの延長のように考え直したほうがよい。
(実はUMLを知ったばかりの人に良くある。君がそうだと言っているわけではない。)
507 :
デフォルトの名無しさん:05/01/13 08:13:19
>499
画面サイズや環境設定が自由にできる仮想的なi端末があればよさそう。Palmは画面サイズ固定だし。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし 基本情報アプリのシャッフル版できたぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>506 昔はデータフローダイアグラムとか使ってたそうだが、オブジェクト指向が広まって
UMLが考え出されたとか書いてあったな
オブジェクト指向を覚えるのとUMLを覚えるのはまた別ということか
>>507 Palmでもいいが、携帯のように誰でももってるわけじゃないしな
Palmのアプリはどういうやつがあるんだ?
個人的にはiアプリのほかにBREWをやってみたいとおもってるがな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|Palmプログラミングについてみてみたが、C言語とかでかけるそうだな
Java使うiアプリより、C/C++のBREWプログラミングに近いのかな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|基本情報アプリの1.11作って見たが、ソースがきったねーなー
ファイル分割する方法でも覚えるか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|Javaか…。俺も気が向いたら本格的にやってみようかな。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|一星は今何やってんだもさ?
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>514 |シューティングゲイムの開発だ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|C++でか?
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>516 |そうだな。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
WEBサイトつくる時にも、
やっぱり設計書とか仕様書とか
作成するのか?
520 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 16:07:19
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < SEはバカニダか?
⊂<`∀´ >つ-、 \_________
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
>>519 企業サイトならば当然あるはず。あと企画書とか。
でも個人で作るんだったら要らない気もする。
リンクの階層が深くなるんだったら、把握するために作るのも便利かも。
個人的には画面レイアウト考えるのが一番大変だと思う。
あと素材作成とか。
// Fireworksの使い勝手もうちょっと良くなりませんか?マクロメディアさん(笑)
// 私が下手なだけか・・・・・OTZ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれは作ってないな
まぁ最近フォルダが増えてきたからあったら便利だと思うが
サイト作成はネタ集めも大変だが、一番大事なのはレイアウトだな
SSDLページは一応全ページ統一したデザインにするようにしているが
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|メニューの部分にFlash使ってみたいんだよな
機械があったらやってみるか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
企画書とか設計書とか作ってみることに興味あるから、
作ってみるか
問題は、作り方がわからないことだ
アローダイアグラムとか作る必要ないよな別に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれも実務経験ないからそういうのはつくったことねーな
UMLを今勉強してるがな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
526 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 22:10:33
このスレ見直してて気付いたんだけど、
>>198の裕美子さんが可哀相です(苦笑) >ボス猿
iαppli Development Kit Ver.1.03(日本語版)
落としてみた。
実機がN504isだから仕方が無いか・・・・
// 春のソフ開までは、Javaやってみることにするよ。
// そういえば国試の申し込みの季節だな〜。
┌―――――――――――――――――――――――――
|大猿のソースきたねーな。
|まあ猿だしな
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(・∀・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
.' , .. ∧_∧ ヘ=≡三=≡ミ彡
, .∴ ' ( ) ミミ≡三=彡≡彡
∵・;;“;∴;∵;;;'’:.; ;':∴ ' ミ彡≡≡≡彡彡∴;;‥” '’";‥、∴・;∴;∵
’';'`,;:';;”∵;: ';∴;∵;;;'’:.; ;':∴;'≡=ミ=≡=ミ ', ・,‘ r⌒> _/ /
ミ≡彡==≡彡;∴;∵;;∵・;∵・;;“;∴;∵;;;”∵
とミ彡三@(o・ェ・)@=-彡つ , " . | y'⌒ ⌒>>偽一星
=三二≡==≡Ξゞ;;‥;;∵;'’:.; ;':∴;'∵'; ;':∴;'
ミ三二≡==三≡二彡;'’:.; ;':∴;'∵'; ;':∴;'∵∴;'
三≡二三≡二=三彡∴;;‥” '’";‥、∴・;;‥;;∵
=≡三≡≡三==彡 ; | / ノ ;'’:.; ;':∴;'
二==二≡三彡 , ー' /´ヾ_;”∵;:´‥'
二==二≡三二彡 ' ∵"; ,:・‘,' '",‘ ∴;;´‥;"
ミ≡二==三≡二";∵;,、`∴”ζ;”∵;:´‥' ' ∵
三≡三二==≡彡
∴;;‥” '’";≡三二==≡≡
;”∵;:´‥';;‥;;∵ / / / =≡二=三三 ___ \\
"'"` ,,:・`*"+’';'`,ミ≡二=≡= | __|__
;∴;∵;; 三≡== .| |
;・;:`,;:"";:+,;`;:*,;: ミ二≡三 . | /.| ─┼─
!、_/ / 〉 ≡=二 .| ノ | /.|
∵・;∵ ≡二 | / ヽ,」 / .」 オ ォ ツ ッ
=彡 ソ . ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>526 機会だ猿
>>527 あーやろうやろうと思ってすっかり忘れてた あとでやっとく
>>528 ソフ開受けようかと思ってたが、やっぱりやめようかな
iアプリもあるし、部活とかの練習もやりたいしな
>>529 今クラス使ってきれいに直してるぜ
しばしまて
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そういやぁ秋葉にでかい本屋があったはずなんだが、あれどこいったんだ?
どうしても探してる本がないときあそこで買ってたから結構重宝してたんだが
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
dfjlkas;
アク禁解除されたぽ
試しに iアプリで関数電卓作ろうと思ったんだけど、
浮動小数点使えないのね・・・・・・OTZ
『.』を文字データとして無理やり使うしかないのかな?
π≒3.14159265 だったら、
314159265 と小数点以下の桁数 8 で何とか上手く・・・・・・面倒だ;;
// 今年からソフ開、年2回らしいね。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>535 今回は長かったな
>>536 たしかDoJa3.0からできたような
ただ504シリーズじゃDoJa2.0しか動かんから無理だが
今年からソフ開年2回なんだよな
だから今秋受けるつもりだぜ 春はいろいろ忙しいからやめるかな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
猿改め申と申す
これ則↓以下ヨロ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|めんどい
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
540 :
デフォルトの名無しさん:05/01/18 18:45:15
同時起動できないソフトを同時起動させるソフトってない??
もしくはやり方とか。
↑マルチ
情報処理技術者試験(区分FE)申し込んだ。
お勧めの参考書ある?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>540 しらんもさ
>>542 今の実力にもよるんじゃねえか?
おれはある程度知識あったから問題集しか使わなかったな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>540 デバッガで開いてCreateMutexにBreakかけて
周辺を書き換える
>>542 SE(翔泳社)が出してる、
(情報処理教科書)基本情報技術者 日高 哲郎/著
が個人的にはお勧め。
私がやったプランは、
↑の本を単元別に読んで、同じ範囲の過去問を解く。
解答・解説を読んで分からない用語があったら↑の本で調べる。(調べても分からなかったらネットで検索)
あとはそれの繰り返し。
午前はそんな感じでいけたよ。
午後は、あんま勉強してなかったから何とも言えないけど、
擬似言語・アルゴリズム・プログラムを早めに勉強しとくのが吉。
【C】 このスレに従って独習C。
【CASLU】 ネットと過去問で良いんじゃない。(一番簡単な気がする)
【Java】 独習Javaか、結城浩のJava言語プログラミングレッスン(下)がお勧め。(去年秋はスレッド関連の問題で地雷だったらしい・・・)
【COBOL】 分からん。
// こんなんで参考になったかな?(^^;
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ぶち野郎はソフ開受けるのか?
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>546 そうだね。
秋にテクネ受けたいから、春に合格しておきたい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|Cとかはメモリを自分で確保したり解放したりできるが
Javaはそういうのできるのか?
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>548 本来の使い方に拘らなければ、できる、と言えるかもしれない。
>>548 GCがあるわけだからそういうことをする必要もないんだけど。
そしてその機能は糞。
どうしてもメモリの解放をGCに任せるのが不安でならない罠。
時代に取り残されてる気分…
>>551 LispとかMLとかを真似しているだけなんだよ。どうせ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|とりあえずStringの配列を定義しておいて、あとからそこに入れたいんだよな
で、今はとりあえず String[] str = new String[100] とやってるんだが、
これだと余った分がもったいない気がする
だから必要な分だけ欲しいというわけなんだが
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|とりあえずソース貼ったほうがわかりやすいか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
import com.nttdocomo.ui.*;
public class testScrollBar01 extends IApplication
{
public void start()
{
Display.setCurrent(new MainCanvas());
}
}
class MainCanvas extends Canvas implements Runnable
{
int i, j, k, max, rawHead;
int displayX, displayY;
int charX, charY, maxLengthX, maxLengthY;
int problem; // 問題番号
String drawStr[] = new String[100];
Font f;
Thread thread;
DivStr Div= new DivStr(); // 点数
// 問題文
String questionStr[] = {"一つの命令で複数のデータに対して同じ処理を並列に行うので,マルチメディア系の処理に適しているのはどれか。",
"スタック操作の特徴を表す用語はどれか。",
"表探索におけるハッシュ法の特徴として,適切なものはどれか。",
"フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。",
"E-R 図が示すものはどれか。",
"プロセッサの割込みで,外部割込みに分類されるものはどれか。",
"フリップフロップ回路を利用した高速なメモリはどれか。",
"ファンクションポイント法に関する記述として,適切なものはどれか。",
"アクセス時間の最も短い記憶装置はどれか。",
"表探索におけるハッシュ法の特徴として,適切なものはどれか。",
"フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。",
"E-R 図が示すものはどれか。",
"プロセッサの割込みで,外部割込みに分類されるものはどれか。",
"フリップフロップ回路を利用した高速なメモリはどれか。",
"ファンクションポイント法に関する記述として,適切なものはどれか。",
"アクセス時間の最も短い記憶装置はどれか。",
"LAN における媒体アクセス制御方式のうち,伝送媒体上でのデータフレーム衝突を検出する機能をもつ方式はどれか。"
};
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|めんどくせ アップローダにあげるか
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まだ作りかけだから汚くてわかりにくいが、
Canvas上で画面に収まるように文字列を描画して、残りの部分は上下キーで
スクロールして見る事ができるというプログラムだ
で、それに会わせてスクロールバーが動くというヤツだ
簡単に言えば、2ちゃんの書き込み欄のような感じだな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://yon.daa.jp/phpup/img/saru188.txt
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|クラスDivStrのprocessは引数に分割したい文字列と、画面におさまる最大文字数を取る
で、画面におさまるように文字列を分割し、その文字列を返す
そして返ってきた分割された文字列をdrawStr[]に入れたいわけだ
このdrawStrのあまった要素が無駄な感じがするってこったな
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|蛇足だが、なんでこんなめんどくせーことするのかというと
J2MEにはスクロールバーがもともと入ってないらしいんだ
だからスクロールバーつけるには自分でCanvas使って書かないとならないらしい
まぁ別にスクロールバーなくても特に問題ないんだが、おもしろそうだから作ってみただけだぜ
└―――――v――――――――――――――――――
| SSDL
|
http://saru.or.tp/hp | + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ ** 研究生募集中 **
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
その心意気やよし
PG(プロアマ問わず)に必要なのは向上心と好奇心が大きいと思う。
PGに限らないけど。。。
同じことを2回も繰り返して言う香具師ってボケ始まってるってこと?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>558の文字列分割のところのコード書くのに大体3日間ぐらいかかったな
まぁ他にもいろいろ機能つけないとならないからまだまだかかりそうだな
>>563 もさの「そうですか」よりはマシだろ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>553 ∧∧
(・3・)エェー 動的に配列を作るのはどうかNA?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
int size = 0;
for(int i = 0; i < inputStr.length; i++)
{
size += inputStr[i].length()/maxLength;
size += inputStr[i].length()%maxLength == 0?0:1;
}
divStr = new String[size];
∧∧
(・3・)エェー もしくはリストみたいなの使うとか?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>565 あーそれも考えたが、問題が多くなると処理に時間がかかりそうな気がしたんでな
でもまぁそれでとりあえず一回作ってみようかな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|話は変わるがこんなソフトもあるんだな
1300円だったんでものはためしで買ってみたぜ
OpenJaneとかIEのキャッシュに使ってみたが、体感できるほど早くなったな
こういうソフトはどうやって作ってるんだろうな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/index.htm
M/Bの電解コンデンサ?が破裂してからしょっちゅうハングアップするようになった。
M/B以外にも壊れた所があったのかな・・・。
>569
電解コンデンサは通販で買えるよ。はんだこて使って部品交換すれば〜?
>>569 破裂の原因は?
根本的な問題を解決しないと。
考えうる電解コンデンサが破裂する原因は、
1. +と-を逆につないだ
2. 電圧をかけすぎた
の2つです。
>>570 マザーボードの電解コンデンサ(だったと思う)なんか
自分で変えるのは不安だから、マザーボード交換しちゃったよ。
>>571 直前にケース開けたりしてないから、人為的なミスではない。
何らかの偶発的な原因だと思う。
>>572 恐らく、2の過電圧だと思う。
outfp = fopen(file_name, "w");
でSIGSEV飛んでくる。
今までは問題なかったけど、この行より後を
変更したらSegmentation faultで終了するようになった。
この行より上は変更してないのにどうすりゃ良いのよ('A`)
SIGSEGVだった('A`)
とりあえず戻すと動くけど、どうしよう。
アセンブラ勉強しようかな。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|コンデンサってのはそんな簡単に壊れるものなのか?
コンデンサとかはよく知らんな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Q=CV ('A`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>574 わかんね
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|SSDLページに掲示板つけるためにCGIいじってみたが
やっぱやったことねーもんはよくわからんな Javaのほうがまだ簡単だぜ
まぁとりあえず動きそうだからあとで掲示板ページに載せとくか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> ■電解コンデンサ問題とは?
> 死亡寸前の電解コンデンサ
> マザーボードを主とした製品で低ESR電解コンデンサが通常の運用をしているにもかかわらず、
> 普通考えられる寿命より遥かに短い時間で膨張・液漏れといった不良を起こし、
> マザーボードが故障してしまう問題です。
>
> これは粗悪コンデンサを使用しているのが原因で起こります。保証期間内であれば無償修理となりますが、
> そうでなければ代替コンデンサを入手して自分で交換するしかありません。その道しるべとなるのが
> 当スレ「電解コンデンサの大量死」です。
(ノ∀`)タハー、ヤラレタヨ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そういやしばらく前にコンデンサの問題が取り上げられてたな
国産のコンデンサだと結構持ちがいいらしいな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
毎回買うたびに確認なんてできねぇYO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|コンデンサに印字されてある文字を見ればどこのメーカーだかわかるらしいが・・
まぁまんどくせーな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|にしても引き続きiアプリのスクロールバー作ってるが、
さすがに分岐が多くなると、携帯上で動作が重くなるな
パソコンならどうってことないぐらいなんだが・・
ソフトがでかくなるとここらへんも頭に入れて効率のいいヤツを作ってかないとダメだな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
だれかimage[N][N]が渡されたとき
xの実部┘ └yの実部
.. xの虚部┐ ┌yの虚部
それを二次元離散フーリエ変換したfimage[N][N][N][N]と
xの実部┘ └yの実部
こんどはそのfimage[N][N][N][N]が渡されたときさらに
xの虚部┐ ┌yの虚部
それを二次元逆離散フーリエ変換したifimage[N][N][N][N]を
.. xの実部┘ └yの実部
返すプログラムを作ってくれませんか
これを明日までに作らないと単位が・・・
あっそう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|二次元離散フーリエ?? まずその意味がわからん・・
なんだそりゃ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
588 :
デフォルトの名無しさん:05/01/27 06:49:09
C言語の問題なんですがわかる方教えてください。お願いいたします。
**********************************************************************
問題:
模擬試験の結果を以下の方法で行うプログラムを作成する。データは500人までなら
処理できるようにする。データは、番号(数字6桁)、英語、数学、国語
がずれも100点満点(数字3桁)、氏名(かな漢字16桁)が一行に一人分
記録されています。
132453092065073石山信行
086754100077047緒方みき
0000000000000000000000000
なかんじです。このデータをエンドマーク(オールゼロ)が入力されるまで入力し
次の項目の計算処理をする。
(1)三科目の合計点の計算
(2)3科目合計点の偏差値計算
(3)合計点の成績をキーにして受験者全員を降順にソートする。
(4)合計点の成績で順位づけをし、すべて出力する(同点者は同一順位)
処理結果の出力形式の大要は以下の通り。
順位 番号 氏名 英語 数学 国語 合計 偏差値
*******************************************************************
という問題です。よろしくお願いします。ヒントでも大変助かります。
589 :
デフォルトの名無しさん:05/01/27 07:08:22
>>588 何かの課題なんかな?
プログラミングは人によって全然やり方が違うから、
その問題だけだとお望みの答えは得られないかもしれないよ。
最近習った事とか、これを使ってくれとか、そういうのも書くといいよ。
590 :
デフォルトの名無しさん:05/01/27 10:34:32
>588
おいおい、固定幅テキスト入出力ってCOBOL屋さんが作った問題っぽいな。
構造体使うか?fscanfとqsort使ってもいいな?
typedef struct {
int m_bangou;
char m_namae[16];
char m_tensuu[10];/* 予備 */
}GAKUSEI;
char kamoku_mei[][20]={
"英語","数学","国語",
};
↑のプログラムの中の
for(k=0, ii=i, bit=0; ;bit<<=1, ii>>=1){の
↑ .. ↑
の部分ってどういう意味
自分で調べろ
調べても分からなかったから聞いてるんですよ
596 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 23:57:15
猿に聞いてどうする!
それは代入とシフト演算が一緒になった演算子。C言語の演算子を調べな
猿よ〜遠き猿よ〜
bit<<=1 → bit *= 2
ii>>=1 → ii /= 2
@x86
┌―――――――――――――――――――――――――
|退屈だな。誰か話題ないのか?
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
∧∧
(・3・)エェー 退屈なら
>>588でもやってみるとKA
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>599 OCamlは習得済み?
もしそうでなかったら、関数型はためになるからオススメ。
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>601 |関数型言語…か。よくわからないな。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
603 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 23:07:25
すいません、C言語で判らない所が出てきたので教えてください。
お聞きしたいことは標準関数のfgets()の事です。
下記のプログラムは、入力されたBMPファイルの頭2バイトが「BM」かチェックする関数です。
fgets()の第2引数が取得するバイト数ですが、2を指定しているにも関わらず1バイトしか取得できません。
仕方がないので私は3を指定して逃げましたが。。。
どうして取得したいバイト数+1を指定しなければいけないのでしょうか?
fgets()の使い方で注意する点等ございましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。
604 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 23:08:09
/***************************************
関数名 : bmp_parm_check()
引数 : char* aFileName ファイルパス
戻り値 : BMP_ER エラー値
解説 : ファイルタイプがBMPかチェックする
****************************************/
BMP_ER bmp_file_type_check( char *aFileName )
{
BMP_ER ret_val = BMP_SUCCESS;
FILE *pFile = fopen( aFileName,"r" );
char dt[4];
/* ファイルオープンに成功した? */
if (pFile == NULL) {
return BMP_ERROR;
}
memset(dt,0,sizeof(dt));
fgets(dt, 3, pFile); // ←なんで3バイト取得しないと駄目?
if ( strcmp(dt, "BM") == 0) {
MSG("failed!\n", 0, 0, 0);
ret_val = BMP_ERROR;
}
fclose(pFile);
return ret_val;
}
以上、よろしくお願いします。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>592 「フーリエ」という単語調べてみたらこんなのでたな
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D5%A1%BC%A5%EA%A5%A8&kind=jn 余弦と正弦すらよくわからんが・・
imageという変数名からみると画像の処理にでも使うやつか?
>>599 まぁiアプリについての話題はあるがな
今はCanvas使ってスクロールバーに作ってる
計算がめんどうだが一からつくるのもまたおもしろいぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>603 bmp_parm_checkはそのままでもいいが、
実際にBMPファイルを読み取るときはバイナリモードで開けよ。
さてfgetsの2番目の引数は文字列の終端を表す'\0'を含めた大きさを指定する必要がある。
だから3にするのは正解。
ほかにもたった2文字だからfgetsを使わずに逃げる方法もある。
if (getc(pFile) == 'B' && getc(pFile) == 'M') // &&は左から評価される事が保証されている。||も同じ。
>>603 aFileNameはconst char *にしろ。
>>605 離散フーリエ変換っていえばJPEGで有名だね。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>603 最近Cやってねーからファイル処理忘れちまったな〜
テキストあればわかるかもしれんが、今ビジネスホテルに滞在中で手元にないぜ
どうでもいいが初めてビジネスホテル泊まったがベッドとLANとテレビしかねーな
しかも部屋が異様に狭い とりあえず泊まれるからまだいいが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>608 なるほど 画像処理の技術はそういうの使ってるのか
もはやわけわからんが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
611 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 23:38:21
即レスありがとうございます。
>>606 >実際にBMPファイルを読み取るときはバイナリモードで開けよ。
何故?と思いましたがテキストモードだと変換されてしまう事が
あるのですね。勉強不足でした。
>さてfgetsの2番目の引数は文字列の終端を表す
>'\0'を含めた大きさを指定する必要がある。
>だから3にするのは正解。
そういう事でしたか。調べ直しましたら len-1を読み込むとありました。
お手数おかけして非常に申し訳ございませんでした。
>>607 >aFileNameはconst char *にしろ。
修正致しました。
612 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 23:46:02
テキストとバイナリでは改行コードがちがうからね
>>604 > if ( strcmp(dt, "BM") == 0) {
> MSG("failed!\n", 0, 0, 0);
> ret_val = BMP_ERROR;
> }
strcmpの戻り値間違えて理解してないか?
614 :
デフォルトの名無しさん:05/01/30 04:01:37
大猿タンはどういう勉強してる人なの?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>615 今はJ2MEとかJavaをやってるな
Cとかは最近やってない
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>616 関数型言語勉強したら眼が開けるよ。嘘だと思ったらやってみなよ。
今まで書いていたプログラムを全部直したくなってくるよ。
しかも、関数型言語を勉強した後でJavaとかC++とかのプログラムを書くと
驚く程短くまとめる事ができるようになった。
618 :
デフォルトの名無しさん:05/01/30 23:38:25
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|関数型言語とはなんだ??
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|いろいろあるがどれがいいのかな・・
ちょっとみてみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>619 MLとかOCamlとかHaskellとかLispとかSchemeとかの事だよ。
いまのところ一番実用的なのはOCamlで一番美しいのはMLかな。
Haskellは実用的かつ関数型としてもきれいにできている。
Lispはemacs-lispなどのような使われ方が一番身近。
SchemeはLispよりも構文が単純にできていて、覚えることが極端に少ない言語。
たぶん、一般的な言語の中で一番単純なのがScheme。
結局お薦めは何かというとOCaml。
実用性があって、MLに良く似ているので簡単。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おもしろそうだがどういうのかさっぱり掴めんな
ちょっとOcamlってヤツを調べてみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>625は初めてOCamlに触る人がみるといいよー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし勉強も兼ねてここでそれやってみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|パラパラ読んでるがいまいち概念がつかめん
関数型っていうんだから関数がキーポイントになりそうなのはわかるが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
大猿、猿スレの雑談スレを立てよう。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>629 ぱっと見むずそうだな・・
つうかインストしたいんだがwindowsだったらこんなかのどれを落とせばいいんだ?
http://caml.inria.fr/ocaml/distrib-3.08.html Native Win32 port based on the Microsoft toolchain (3.08.2), でいいのか?
>>630 ん? 猿76があるぞ?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(;o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>631 まぁ情報学部とかの教育用にも使われてるらしいから、技術の向上のためにやるのもよさそうだな
よし 早速明日からここでやってみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>632 基本が再帰なの。forループみたいなものって全部再帰で書けるんだけど、Cだと
再帰にすると関数のオーバヘッド分がもったいないよね。
でも関数型だとそういうのが無いから効率がいいの。
再帰が推奨されているのね。
「再帰的」を「帰納的」と書いている文献もあるから気を付けてね
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>634 ああ これでいいのか 早速やってみるか
>>635 【今流行の】猿76【ベートーベンヘアーを語ろうぜ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1106336822/ >>636 おれ再帰は苦手なんだよな・・
まぁこの際ちゃんとやっておくか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれは使ったことないからよくわからんが、Javaにもそれと似たようなもんが組み込まれてるらしいな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|さて スクロールバーも一区切りついたし、関数型言語を早速やってみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Objective Caml version 3.08.2
# 1+1;;
- : int = 2
#
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|こいつは一行ずつ処理して実行するヤツなのか インタプリタってヤツだっけな??
こういうタイプのは初めてやったから普段のと違ってまた面白いな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>643 例えば、test.mlに
let a = 2;;
print_int (a+2);;
の2行を書いて保存し、
ocaml test.ml
とコンソールで実行してみようね^^
4と出るはずです〜。
また、こういう風にしても呼び出せますー にゃんにゃん
Objective Caml version 3.08.2
# #use "test.ml";;
val a : int = 2
4- : unit = ()
#
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|つうかなんで小数点数の演算のときわざわざ演算子に「.」をつけないとならないんだろうな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Objective Caml version 3.08.2
# float_of_int 4 + 0.2;;
Characters 0-14:
float_of_int 4 + 0.2;;
^^^^^^^^^^^^^^
This expression has type float but is here used with type int
# float_of_int(1) + 0.3;;
Characters 0-15:
float_of_int(1) + 0.3;;
^^^^^^^^^^^^^^^
This expression has type float but is here used with type int
# int_of_float 3.2;;
- : int = 3
# float_of_int 2;;
- : float = 2.
# float_of_int 2 +. 3.2;;
- : float = 5.2
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そこんとこの解説ちゃんと読んでなかったから散々エラー探しちまったぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>644 その入力とは逆に、出力はできないのか?
出力できた方が、手軽にできて便利そうだが
入力のみだと、わざわざファイル作ってテキストエディタで書かないとならないからな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>646 整数演算と浮動小数点演算は区別すべきなの。
だって、別物ですもの。
OCamlは強く型付けされた言語で、型を意識して書くことがバグを減らすことにもつながる
のですー。
# 44 > 53;;
- : bool = false
# 43 > 3;;
- : bool = true
# if "a" > "b" then 1 else 2;;
- : int = 2
#
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>648 ああなるほど
>>649 Cのファイル出力のようなヤツだ
例えば、「let a = 2;;」と書いてあるテキストファイルを作りたいときは、
fopen(〜.txt); でファイルを開いて、
fputs("let a = 2"); で書き出す
もうCやってないんで忘れちまったから文法のことは気にするな
こういう機能はこれにはないのか?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ていうかその前に基本的なこと覚えないとダメか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
# if "a" > "b" then 1 else 2;;
- : int = 2
# "mosa" ^ "mosa";;
- : string = "mosamosa"
# "mo\nsa";;
- : string = "mo\nsa"
# 22 = 33;;
- : bool = false
#
Objective Caml version 3.08.2
# #use "test.ml";;
val a : int = 2
4- : unit = ()
#
余談ですがー…
WindowsでOCamlのプログラミングするときはMeadow上でウインドウを2つに割って、
下側のウインドウではM-x shellを実行してからocamlを実行しておいて、
上側のウインドウでソースを表示しておくと便利ですー。
コーディングはemacsのtuareg-modeをmeadowに入れて使うと一層便利になりますね^^
Cでのコーディングでもmeadowは便利ですから是非お試しあれ〜。
c-modeというモードもありますからね。
Objective Caml version 3.08.2
# 34 lend 3;;
Characters 0-2:
34 lend 3;;
^^
This expression is not a function, it cannot be applied
# "mosa" ^ 'a';;
Characters 9-12:
"mosa" ^ 'a';;
^^^
This expression has type char but is here used with type string
# "mosa" ^ "a";;
- : string = "mosaa"
# 5 > 3.3;;
Characters 4-7:
5 > 3.3;;
^^^
This expression has type float but is here used with type int
# 5 > int_of_float(3.3);;
- : bool = true
# 3 ** 3;;
Characters 0-1:
3 ** 3;;
^
This expression has type int but is here used with type float
# 3.3 ** 3.3;;
- : float = 51.415729444066585
# 3.3 *. 3.3;;
- : float = 10.889999999999999
#
meadow(ほとんど使いかたはemacsと同じ)でのウインドウの移動ではCtrl-x + oで
簡単に移動できますから、マウスは要らないのですー にゃんにゃん
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>655 ああそう まぁ使えるようになるのはまだ先のようだが
>>656>>658 Meadow?? emacs?? んなもんあったっけな
インタプリタ方式と、Cのようにコンパイルする方式の2通りがあるのは書いてあったから知ってるが
今はとりあえず、デスクトップのショートカットからやってみた
「OcamlWinPlus」と書いてあるな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
今日はやけににゃんにゃんがんばってるな。
>>660 うんうん。
型は重要だよね。
>>661 えへへ☆ とか書いてキモさを演出してみるテスト。
自演乙
猿どもはついに駆除されたのか?
∧∧
(・3・)エェー OCamlちょっとやってみたけど再帰が速いって言っても末期再帰
/っ日~―‐-.、 とかいうやつじゃなきゃやっぱりアレなんですかNE−
(´ )
[i=======i]
>>666 末尾再帰でないと以前の状態も保存しなければいけなくなるので、メモリを食います。
∧∧
(-3-)アァー 大学の授業で使われててレポートがそのまま練習問題だから答えのせちゃまずいのKA
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>668 > やっぱり関数呼び出しのオーバーヘッド的なものでスピード的な物も落ちるんですかNE−
OCamlでは、再帰的に組むとループのように最適化されますので、オーバヘッドはありません。
最適化はコンパイラの機能な気がするんだけどNE−
>>671 その通りですが、もしfor文などを使うと手続き処理部分必然になってしまうので、
できるだけ避けた方が良いのです。
一般的な関数型言語は、繰り返しを記述する際に再帰的記述を推奨していますし、
推奨できるだけの最適化する実装を用意しています。
関数的記述のメリットについては、多くのWEBサイトなどでも書かれていますので省略
させていただきます。
>>673 ループに変換されるのは末尾再帰だけです。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー気持ちわり・・
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|今月中に卒業制作ださねーとなんねーからOcamlやってる暇ねーなー
とっとと今週中に始末してOcamlに移るか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>674 ∧∧
(・3・) エェー なるほどどうもですYO
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
678 :
デフォルトの名無しさん:05/02/08 17:56:56
cでさ、メモリを確保する時
char *buff;
buff = (char*)malloc( sizeof( char ) * 100 );
とか書くけど
buff = malloc( sizeof( char ) * 100 );
じゃあいけないんですかね?
mallocの返り値がvoid*だから、キャストが必要なんだよ。ぼうや。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー まだ体調がよくならねーな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(;o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>681 ああそうか
ていうか置いてあるだけじゃよくわからんから解説文も載せた方がいいかもな
暇があったら作っとくぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|基本情報α作ってるが、設計ちゃんとしてなかったからわけわかんなくなってきてるな
なんで今UMLを必死こいてやってるぜ
設計ってのは難しいもんだな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
独習Cって良いのか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁおれはそれで覚えたが、初心者には少々わかりにくいかも知れんな
ただ辞書代わりになるからあっても損になることはなさそうだな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
688 :
デフォルトの名無しさん:05/02/10 01:26:04
俺読んだがサッパリわからんかったぜw
あーもうすぐ専門学校いくんだがなぁ・・・・
大丈夫かな・・・
独習Cで付属のCD-Romでborland C++ Cmpiler5.5をインスコしたんですが、
環境変数の設定の項目で、【Windows XP用の場合】っていう項目が無いんですが、
XPの場合は環境変数はどうしたらよいのでしょうか・・・?
>>689 コントロールパネル→システム→詳細設定→環境変数
>>689 それぐらい自分で調べられないでどうする。
>>690 あ、いや、変数値はどうしたら良いのかなと思いまして・・・。
;C:\borland\bc55\bin
でいいのですか・・・?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|Java向けのUML本買って来たぜ
そんなページ数ないが約2500円もしたな 高いぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(-3-)エェー 技術書って基本的に高いっぽいよNE
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
ソフトウェアでプログラム勉強できそうな
品はあるのか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>696 まぁ情報系に限らずなんでもそうだな
高く設定しないと元が取れないんだろ 特に法律書は馬鹿高いとか聞いたことあるが・・
>>697 あー前にノア猿がC言語勉強用ソフトあるとかいってたような
ノア猿に聞いてみろ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あーそういやさるじょあのコンパイルマクロのページ作るの忘れてたぜ
忙しくてなかなかHP更新する暇がないな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|くそったれ・・ サーバのHDDが壊れやがったぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
701 :
デフォルトの名無しさん:05/02/17 21:28:16
パソコン初心者ながら、C言語を勉強しようと思い立ったのですが
一応教本は買ってみたのですが(C言語本格入門)全然理解できません。。
優しい、というか分かりやすい教本はありませんでしょうか?
オススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
702 :
デフォルトの名無しさん:05/02/17 21:53:49
ほむほむ
復旧がんばれ
HDD壊れたことない。
壊れるとどうなんだ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|やっと復旧終わったぜ。。 えらい目にあった
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(;o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>701 おすすめは独習C+このスレだが
質問すれば大体返ってくるぜ
>>704 きゅるるるるるるる という音が鳴ってHDDの回転が遅くなったぜ
恐らくモーター部分がが壊れたんだな だがしばらくほっておいたらなぜか直ったぜ
だがOSが立ち上がらん なのでCDブートのLinuxを使ってデータを救出してた
今は掲示板以外はなんとか復旧したぜ 掲示板のデータはメモリ上に置いておいたんで消し飛んじまったらしいな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|一応直ったことは直ったが、また壊れそうだからサーバ専用マシンを一台買ってこようかな・・
サーバが落ちてるんじゃ話しにならんからな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
そこでMacMini
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|サイズ的にはいいが電気食いそうだな
しかも高い
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ていうか前から思ってたんだが「猿ソフトウェア開発研究室」ってネーミングがちっとダサいんだよな・・
専用サーバに移行したら名前変えようかな・・
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Monkey's Software Development Lab
712 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 14:18:14
あいやー
類人猿軟件開発研究室
714 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 15:39:22
ここはにんにく健康家族
715 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 18:00:45
ああああああああああ
716 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 19:44:54
なんかしゃべれよ猿
>>717 _____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 給湯室・室長を命ずる/ / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
719 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 21:57:19
きゅうゆ?
>猿
5千円切ってる安い中古PCオークションで買って使ってる。
普通にサーバとしてCUIで使ってる分には
不快感は無いのでちょっとだけオススメ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>711>>713 これから先、UMLを使った設計の部分も解説も加えていこうかと思ってるんだが、今のままだと大学の知り合いとかにも教えづらいんだよな
猿とか2ちゃんとかが入ってるし せっかく作ったんで使ってもらったほうがいいだろう
なんで2ちゃんとか猿とは切り離しておれ個人の一般のプログラミングサイトとしてやっていこうと思っている
まぁ一般サイトとして運営していっても名前が変わるだけでこのスレのHPであることは変わらん
一応名前は Novice Software Development Laboratory を候補に上げているが 初心者向けという意味でな
今は見やすいように、HPの細かい点をいろいろ修正してるとこだぜ めんどくせえ
>>717 なんか用か猿
>>719 きゅうとうだろ
>>720 おれは独習C以外は知らんな プログラム板におすすめの本を紹介しているスレがあったような・・
今あるかどうかしらんが
>>721 あーおれとしては電気食わないでファンレスなやつが欲しい
一番ベストなのがEfficeonっていうCPUをつんだやつだが、これは一台10万する(メモリ、HDD抜き)
で、まぁ次に候補にしてるのがPentiumMだが、これもまだ高い
なんでVIAのEPIAっていうファンがいらないやつにしようかと思っている マザボ+CPUで1万だしな
その代わり533MHzとかなり低スペックだが・・
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
723 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 01:50:44
>
>>719 > きゅうとうだろ
ネタにマジレs(ry
724 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 03:43:59
long n;
auto signed long int n;
725 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 20:57:15
三(・3・) エェー なんかしゃべれYO
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............
727 :
デフォルトの名無しさん:05/02/20 19:54:52
@(o・ェ・)@
┏━┳━━━┓.'´;" 'rァ ( )
┃┏┫ ┏━┛‘´ | 'フ ノ| < ぅぉぉぉ
┗┛┃ ┣━┓ .フ ハノ
┏━┛┏┻┓┃ ノ ハ_ノ
┗━━┛ ┗┛  ̄ ↑
>>723 @(o・ェ・)@
┏━┳━━━┓.'´;" 'rァ ( )
┃┏┫ ┏━┛‘´ | 'フ ノ| < ぅぉぉぉ
┗┛┃ ┣━┓ .フ ハノ
┏━┛┏┻┓┃ ノ ハ_ノ
┗━━┛ ┗┛  ̄ ↑
>>723 @(o・ェ・)@
┏━┳━━━┓.'´;" 'rァ ( )
┃┏┫ ┏━┛‘´ | 'フ ノ| < ぅぉぉぉ
┗┛┃ ┣━┓ .フ ハノ
┏━┛┏┻┓┃ ノ ハ_ノ
┗━━┛ ┗┛  ̄ ↑
>>723 @(o・ェ・)@
┏━┳━━━┓.'´;" 'rァ ( )
┃┏┫ ┏━┛‘´ | 'フ ノ| < ぅぉぉぉ
┗┛┃ ┣━┓ .フ ハノ
┏━┛┏┻┓┃ ノ ハ_ノ
┗━━┛ ┗┛  ̄ ↑
>>723
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|今はHPリニューアル作業をを急ピッチでやってるぜ
>>723 おれはいつでもマジレスだぜ猿
>>726 ちょっと出かけてたぜ
そういやさるじょあはオブジェクト指向設計はちゃんとできるのか?
おれは今設計の勉強をしてるが、やっとオブジェクト指向設計のメリットがわかるようになってきたぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>729 >オブジェクト指向設計はちゃんとできるのか?
∧∧
(・3・)エェー できないC−
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
∧∧
(;・3・)エェー 今ちょっとhtmlやってるYO
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
HTML
m(_ _)m
735 :
デフォルトの名無しさん:05/02/22 21:02:21
a
マイクテストマイクテスト
ただいまマイクのテスト中です
test
738 :
デフォルトの名無しさん:05/02/23 06:30:27
tes
ocamlはどうなった
ニ∧∧
- ≡ ・3・)つ
─ = 三 /
= Y
= (/ ~U
・3・)つtest
742 :
デフォルトの名無しさん:05/02/23 19:41:11
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし ようやくNewHPができあがってきたな
あとは細かいところを調整するだけだ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>731 HP作ってるのかもさ?
>>739 オブジェクト指向設計の勉強してみてわかったが、おれは全然オブジェクト指向理解してなさそうだ
なんで関数型より先にそっちをやったほうがいいと思う
一年ぐらいオブジェクト指向勉強してそれからOcamlやってみるぜ 中途半端に二兎追ってもダメそうだからな
>>742 なんだこりゃ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>744 デザインパターン覚えてみな。
オブジェクト指向的プログラミングの方法の具体例みたいなものだから、参考になるはずだよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし やっとHP移行作業が終わったぜ 疲れた
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>745 ああ 本屋行ったらそれ関係の本もあったな
とりあえず今は基礎を固めるための本を使って勉強しているが
ネットでそれデザインパターン関係の情報が少ないんだよな 覚えたらおれが作ってみようかな
>>746 MMOってのはたしかネットゲームのことだっけな・・ ゲームはよく知らん
どうでもいいが沼知とはなんだ?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
知障 → 池沼 → 沼池 → 沼知
と推測
750 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 04:31:17
大猿
751 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 04:40:51
大猿
752 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 04:42:44
大猿
753 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 05:13:42
大猿
754 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 05:14:17
大猿
755 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 06:31:30
大猿
756 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 06:37:44
大猿
757 :
デフォルトの名無しさん:05/02/25 07:25:55
犬猿
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|なんだ猿野郎? おれは今からアプリ作るぜ
>>749 よくわからんがなんとなくわかった
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>758 |大猿よ、アプリって、iアプリのことか?
|まあどっちにしろ、iアプリってなんなんだ?
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ああ iアプリのことだ
iアプリはなんだ? ドコモの携帯上で動くソフトだな JavaMEを使ってるぜ
つうかおれのページで一応解説してあるぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|大猿が敬語用(つか)ってるの見ると変な気分だぜ……。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
┌―――――――――――――――――――――――――
|iアプリにはちょっと興味があるぜ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁおれ個人のサイトだからな 一応ちゃんとした文で書いてるぜ
おれは今iアプリより、オブジェクト設計の方に力入れてるぜ
規模が大きくなると、やっぱり設計がちゃんとできないとうまくいかんぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|お、サイト名がSSDL≠ゥらNSDL≠ノ変わったんだな。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ああ そうだな だがまぁ内容はSSDLとほぼ変わらん
若干サイトのレイアウトを修正して見やすくしたぐらいだ
ちなみに今まで公開してたiアプリとかは全部消したぜ
オブジェクト指向設計をちゃんと使ったコードで作り直す予定だ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
いや、
>>765が「Welcome to SSDL Web Page!!」のままやんけ……。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あ? あーローカルだからそのアドレスじゃ見れないんだ
ローカルだと
http://localhost〜じゃないと見れん
んじゃそこのところ直さないとダメだな
一応まだテスト運営という形なんで、変なところがちらほらあるかも知れんな
またあったら教えてくれ
あと、アップローダとかも怪しいんで暇だったらテストも兼ねて使ってみてくれ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|大猿のインベイダーゲイム、落ちちまったぜ……。
|DXライブラリで作ったらしいな。
|どうも俺のPCはDirectXと相性が悪い……。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ;,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|いや、それはおれが作ったやつじゃない たしか猿じょあだ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧∧
(;・3・)アルェー おいらが作ったやつしか置いてないじゃNN
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あー おれの作ったやつはコードが糞だったから全部消しちまったぜ
新しく作り直す
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あそこにあったのは初めの頃作ったやつだからな
まぁ汚くてあたりまえっちゃあたりまえだ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
どうせ今作ったのも大して変わらんだろう。
所詮猿だ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|今はクラスの使い方が多少理解できてきたから少しはマシだと思うがな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
777ゲットオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!
レジストリってどこで管理されているんだ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>777 あ、そう 一星はC++やってるから一応オブジェクト指向設計はできるのか?
>>778 あーどこだっけな〜 細かいところまではよくわかんね
おれも気になるからちょっと調べてみようかな
まらいい ちこさんぽだ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>778 敢えて言うとしたらWindowが管理しているということになるな。
実体はWindowsフォルダのUser.datとSystem.dat。
NT系だと更に1ユーザー1ファイルずつ追加されるよう。
頼む
例えば、HDDをパーテーション分けして、
CドライブをOS
Dドライブをデータ
にする、
ソフトウェアをインストールするのを
Dドライブにするようにした際、
OS再インストールすると、ソフトウェアが使っているレジストリとかは
消えるわけか?
>>782 regeditで必要な部分のレジストリをバックアップしとかなきゃいけないの。
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>779 |オブジェクト指向設計ってなんだ?
|一応オブジェクト指向プログラミングはしているが。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
今度自作するから、最初が肝心と言うことでこんなこと聞いているわけだが、
バックアップしておけば、OS再インストする際に、
いちいちまたソフトウェアをインストールする必要は
ないわけか。
>>784 設計するときにオブジェクトを基準にして設計することなんじゃないの。
プログラミングをするなら当然設計するでしょ。設計図が頭の中にあるか紙の上にあるかを問わず。
>>785 そうだね。復元のしかたはわかるでしょう?
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>786 |よく意味がわからんぞ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>785 まぁよくわからんが、市販のバックアップソフト使った方が手っ取り早いんじゃないか?
>>789 オブジェクト指向設計はオブジェクト指向プログラミングでアプリケーションを作るときの設計方法だろ
UMLとか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\
(:ω)─<
ノ
エェーなんかじゃべれYO
┌―――――――――――――――――――――――――
|えー。なんかしゃべれよ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
猿スレの歴史どこじゃこらああああああああああああ
> 初心者でもわかるDoja iアプリ作成講座
いや、普通すぎ。
796 :
デフォルトの名無しさん:05/02/28 17:32:45
猿
\
(:ω)─<
ノ
ワーイ サルサルー
@(o・ェ・)@
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―>>一星
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>794 もさランドに行け
>>795 とりあえずつけとけばいいんだ ただの「DoJa iアプリ作成講座」じゃ芸がないだろ
>>797 宇宙人に見えるな それ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|俺の学校のPC、インターネットにつなぐことさえもできないから、
|IEさえあれば動かせるJavaScriptでも勉強しようかな。
|Excelで教員が自分の知識を自慢するだけのつまらない情報の授業を、
|少しでも有意義に過ごしたい。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれはExcelとかWordとかは全然使えんな
ホントに開発側の知識しか知らんぜ
ていうか一星は高校生なのかもさ?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|
>>801 |WordやExcelは用えた方がいいよ。
|それで、俺は高校生だ。
└――――――v――――――――――――――――――
∧_∧
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
漏れの学校は市販のエクセルのテキスト渡されて
「これやりなさい」
それだけ。その間、教師は窓の外を見てボーっとしてる。
Cの実習は三時間連続してあるんだけど
「アスタリスクでピラミッド作るプログラムを作りなさい」
それだけ。三時間もあるのに、その問題しか用意していない。その間、教師はシスアドの勉強をしている。
804 :
デフォルトの名無しさん:05/03/01 06:16:30
猿
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>802 あー まぁいずれ使うことになるからいつかは覚えんとな
高校生? まぁんなとこだろうと思ってたがな
>>803 シスアド持ってないレベルで教師できるのか・・
>>804 なんだ猿野郎
>>805 タイプクリエイト 一般用語
スコア 137.5
仮名/分 140.98
正誤率 97.53%
まぁこんなもんか
次の問題が見えるのが逆にやりづらいな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|そういや昨日からブログつけ初めてみたんだが、結構面白いもんだな
いつ飽きるかどうかわからんが。。
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>805 ∧∧
(・3・)エェー スコア 180.78
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
順位 名前 スコア ミス コメント 入力方式 日時
1 猿 1057.2 7 char qwe 05/03/01 09:27
(;・3・)エェー ありえねー
809 :
デフォルトの名無しさん:05/03/01 20:23:26
>>803 うちは先生がプリントを作ってる(市販のもののコピーではない)のと、
新出の関数は先生が解説する分だけマシなのかな?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|また起きすぎたぜ。。
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
wxPythonとは、コアな趣味でつね
\
(:ω)─<
ノ
ワーイ スゴイナー
>>814 ∧∧
(・3・)エェー まだまだぜんぜん趣味と言えるほどいじってませんNE(1週間ぐらい)、
/っ日~―‐-.、 wxPythonはなんか日本語の情報が少なかったんでメモでもいいからのこしとこかなと…
(´ ) ホームページもちょっと作ってみたかったC−
[i=======i]
>>815 \
(:ω)─<
ノ
ワーイ
なんだぱ?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(3・ )ゝ < なんだって?
ノ/ / \_____
ノ ̄ゝ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|あとでさるじょあのHPリンクページ入れとくか
ただサーバ動かしてるPCを明日修理に出しちゃうんだよな〜
しばらくの間モバイルPC上で運用させるか 壊れないか心配だが…
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__
\ノ'3ソ エェー
ノ ノ ̄
//
ちょっときいてくれ。
例えば、メインマシンとして、ペンMのマシンを使う。
これは、俺が自分の部屋にいるときは、原則起動しっぱなしな。
で、動画のエンコードをやりたいとする。
それを、部屋の隅っこにある爆音だがパワーのある
ペン4マシンでやるとする。
このとき、ペン4でやる処理を、ペンMのマシンから無線LAN
で指令したり出来ないのか?
ようするに、ペンMマシン内の動画を、
ペン4マシンへ送り、それを処理させ、
またペンMマシンへ送り返す、みたいなことなんだが。
822 :
デフォルトの名無しさん:05/03/09 03:15:39
>>821 ペンMのマシンに共有フォルダつくって、リモートデスクトップ使ってペンMからペン4操作して、
エンコするときに共有フォルダを指定すればいいじゃん
その時、壁の向こうにペン4マシンをおいても、
b/g対応の無線なら平気?
該当する板へ行ってください。
まさにここだ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>823 うちはg使って1階から2階へ通信させてたが、全然大丈夫だ
恐らく通信速度もそれほど下がらないはず
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>823 近くに電子レンジとか無かったら大丈夫かと。
今、IEEE802.11g使って1Fから2Fに飛ばしてるけど信号が70%以上到達してるよ。
壁の向こうぐらい全然問題はないと思われ。
木造ならな。
うちは鉄筋だから無理だった
自分の部屋
無音PC 高性能スピーカつき
壁の向こうの部屋
爆音PC モニタなし
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ダメだ オブジェクト指向がわからん
独習Javaをまた見直してみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|>
>>829 動画のエンコが急ぎじゃなきゃPenMマシンにやらしちまってもいいんじゃないか?
エンコの処理の優先度を落とせば他の作業にはあまり影響しない
その方が経費削減にもなるしな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>831 そんなもの読んでも無駄だよ。
憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
読んでみたら?
これを読んでオブジェクト指向のイメージを掴んだという人は結構多いんじゃないかな。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|新スレどうするか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>834 あー やっぱりその手の本買って勉強してみたほうがいいかもな
これ調べてみたがVC++向けだな
Javaのでこういう系のいいヤツがあったからそれ買ってみようかな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>836 最近はオブジェクト指向関係の解説本のサンプルはJavaで書かれていることは多いね。
でも、やっぱり憂鬱本はわかりやすいと思う。
__
\ノ'3ソ ホウ
ノ ノ ̄
//
まあ、ただの入門書じゃ駄目だよな。
情報試験前なのにcgiをいじくりたい
∧∧
(・3・)エェー いじくってしまE−、いじくり倒してしまE−、やる気がある内が華だZE
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|おれが昨日見たヤツはこれだな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477412222X/249-0081525-7217978 レビューにもあるが、おれも見た感じではわかりやすそうだったな
まぁとりあえずその憂鬱本を明日見てみるぜ よかったら買ってみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
おまえらなんかつくれよ
∧∧
(・3・)てへへ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
OCamlでオブジェクト指向始めたぜ
う〜む、慣れればこれが解かりやすくなるのだろうか
しかし、メソッドが糞簡単に書けちまう なんだこりゃ
C++で10行かけて書いたものがたった4行だ うほ
しかし、手続きが多くなると行数が増えるなぁ 萎え
ミソは関数的に書くことやね! はふん
オブジェクト指向ならコーニグ先生を薦める!
accelerated C++とかC++再考とかのな(漏れは前側しかまだ読んでないが)
アマゾンであんまりいい評価もらってないが、
あんなレビューはクソだ これは素晴らしい本だぞ
ハンドルクラスによるカプセル化の話はドキドキしたよ。
ただ文章にメリハリがないというのは事実なので
この本では他のものよりも特に、赤ペンなんかを常備して
大事なところを見逃さずチェックしながら読むべきだ。
同じサイズの文字でさらっと重要な話が流れていくからな
Java関係の本は知らん
教わった事もないやつが先生なんて呼ぶなこの糞淫乱メス豚が。
| _∧
|・3・) エェー だれもいない…
|⊂ノ
┌────────────────────────
|春休み中の俺が居るよ
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
| __∧
|*・3・) アルェー 愛の告白ですKA
| ⊂ノ
853 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 21:19:19
┌────────────────────────
|可愛い女の子ならOKです
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・*)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
>>854 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __-- ̄`´ ̄--__ |::|
|::| -二二二二- |::|
|::::\ /::::|
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|
アラララ あなたが面食いでよかったわ♥
┌────────────────────────
|か、か、勘違いぶさいこ逝ってよし・・・
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・ll)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|本見てみたがちょっと高いな〜 どうしようかな
なんとなくわかりやすそうではあったがな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
858 :
デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 23:38:18
┌────────────────────────
|Let's 立ち読み
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|オブジェクト指向はわかるんだが、なにをクラスにすればいいのかがいまいちわからなかったんだよな
今日また立ち読みしてそこの部分見てみたが、多少理解できたようなきがする
なんでわかりやすいっちゃわかりやすいのかな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>859 オブジェクト指向の勉強でオセロゲームでも作ってみますか?
JavaでもOCamlでもなんでもいいですけれど。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ああ それもおもしろそうだな むずそうだが
オセロ作りはオブジェクト指向の勉強になるのか?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>861 オセロなどはオブジェクト指向の勉強に最適ですよ。
例えば、一例として、
「ボード」「ユーザインターフェース」「AI」「ゲームの制御」
という様にクラスを分けることを考え付くでしょう。(これらクラスだとMVCパターンに適用できそうかも)
設計の初期では、我々がゲームをする気持ちになって、我々の意識下にある意味記憶の
ラベル付けしたユニットをそのままオブジェクトとすれば良いでしょう。
次に各オブジェクトにどういう「命令」を出すのかというのを決める必要があります。
「ボード」には石を動かしたり、ある座標の石の色を聞き出したり、etc..の命令が必要でしょう。
このような定義していくときに、UMLのクラス図に書き込んでいくと便利ですね。
書きながらどんな命令が必要かというのを考えるのです。
もちろんソースを書いている途中で必要になるものもあるでしょうから、柔軟な方が良いです。
一方で拡張性についても考えた方が良いでしょう。
たとえば、ユーザインターフェースとしてCUIとGUIを交換できるようにしたいというように考える
かもしれません。
そうなるとユーザインターフェースの親クラスを定義すると良いでしょう。
また、「ボード」と「ゲームの制御」がお互いに命令を出しあう関係(双方向関連)を持ってしまうかもしれません。
こういう場合はデザインパターンのオブザーバパターンを適用すると単方向にすることができます。
ところで、双方向関連がなぜいけないのかというと、クラス同士のつながりがとても強くなってしまうからです。
クラス同士が強く結び付いてしまうと再利用が難しくなって、結局一つのクラスにしてした方が良かった、
ということになりかねません。
しかし、各クラスには意味があって、分ける必要があるのですから、一つにまとめてしまうことは避けるべきです。
(これはコーディングしないと実感が湧かないと思います)
私が設計するときにはこうするだろう、と想像してみました。面倒になってきたのでこれ以上は思考放棄。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|勉強にはよさそうだがAIがむずそうだな…
クラス図の書き方はわかるんだが、シーケンス図とかの書き方がまだよくわからん
双方向関連ってのはなんとなく言ってる事はわかるが例えばどんな場合だ?
おれがクラスわけがよくわからないってのもそこらへんがよくわかってないところもあると思うな
…って眠くて日本語おかしいな まらいい
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
オブジェクト指向でなぜ作るのか は読んだ?
>>863 例えば、
「ゲームの制御」→「ユーザインターフェース」に「盤面を表示する」という命令をだしたり、
「ユーザインターフェース」→「ゲームの制御」に「終了する」という命令を出したり、
というようにすれば双方向関連ですね。
しかし、コーディングしないとなかなか実感が湧かないと思います。
>>863 ミニマックス法やアルファベータ法という言葉で検索するとたくさん出てきます。
これは、ようするに木の探索です。
簡単に言うと、数手先の盤面の、取りうる状態すべてから、一番有利な手を探索する方法です。
ところで、何が有利かというのを評価する必要がありますが、
その方法を考えるのがこのゲームのキモなのです。
簡単な評価関数であれば((自分の石の数)-(相手の石の数))をそのまま評価関数の返り値とすれば良いでしょう。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>864 いや、読んでない というより初めて聞いた なんだその本?
>>865 ああ なんとなくわかるような気が
そこらへんがちゃんと区別できてるのかがいつも気になるんだよな〜
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
×ゲームのキモ
○AIのキモ
単純なミニマックス+α(定石誘導)でもかなり強い
自分が作ったAIに負けると複雑な気分
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>866 今検索かけてやってみた 結構面白そうだな
勉強もかねてオセロゲームでも作ってみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>862 > また、「ボード」と「ゲームの制御」がお互いに命令を出しあう関係(双方向関連)を持ってしまうかもしれません。
これはさすがにないと思います。
「ユーザインターフェース」と「ゲームの制御」ならありえそうです。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|明日からいろいろやってみるか
まらいい 眠いから寝るぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
わたしって結構尽くすタイプ?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|知らね
とりあえずゲームの流れを考えるか
まずタイトル画面かなんか表示させて、そのあとゲームに移る
このときじゃんけんゲームかコインの裏表かなんかで先攻後攻選べると面白そうだな
で、プレイヤーとAIが交互にコマを打つ
オセロはたしか全てのマスが埋まるまでやるんだっけな?
ゲーム終わったら結果と両方のコマ数を表示して終了、か
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|で、クラス分けだが…
>>862でも書いてあるが
まず制御するクラスとAI、ユーザインタフェース、ボードか
それとコマのクラスを作った方がいいのかな
コマのクラスを作るようにして、それを継承して黒と白のコマを作るようにすれば
わかりやすそうだが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
白コマクラスと黒コマクラスはないだろ。白コマと黒コマには色しか違いが無いじゃないか。
コマクラスが白か黒かの状態をメンバとして保持しておけば十分だろ。
(コマではなくて石なんだけど)
「石」クラスから、「色」というメンバ変数が「黒」という値のインスタンスと、「白」という値のインスタンスを作れば良いね。
┌────────────────────────
|書き込みみてて俺もオセロ(リバーシ)作りたくなったべ
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
一応、camlで普通に書いてみましたが、御覧になります?
>>874 初めはCUIで作ってみると大体の骨組みを把握しやすいと思います。
設計がうまくできていれば、GUIに置き換えることも、コードを数箇所変更するだけで簡単にできるでしょう。
>>879 そこら辺で暴れてるOCaml厨さんですか?
camlのスタイルはsmlとほとんど似ているので知っている方も多いと思いますが、もし知らない方が多いようでしたら、
SchemeやCに書き直せますけれど…
>>882 言語のイメージ下げられつつありますが
頑張って下さい
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ふぅ 出かけてたぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>876-877 ああ それでもいいな
ていうかいまだにクラスだとかなんとかがよくわからん
>>878 うむ とりあえずおれはここで作ってみるつもりだ
>>879 いや、まだいい とりあえず一から考えて作ってみたいんでな
しばらくは完成品みないで自力でやっていきたいぜ
>>880 なるほど iアプリだとGUI部分も考えて作らないとならないから複雑になりがちなんだよな…
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|さっそくやってみたいんだがまーた明日出かけるな
まぁビジネスホテルの中はLAN使えるみたいだから中でいろいろやってるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
888 :
デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:35:11
大猿臭そう
┌────────────────────────
|二番煎じもあれだし、簡単そうだし、マインスイーパあたり
|作ってみよう
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
┌────────────────────────
|確かにそうだなぁ。何にしよう。
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
五目並べとか
お昼です。わたしはスパゲッティ・ナポリタンの酸味が大好きです。
>>891 ジグソーパズルを解くプログラムなんてどうですか?
ちょっと難しいかもしれませんけれど。
┌────────────────────────
|じゃあ、五目で。
|
|
>>893 |ジグソーパズルを解くってどういう感じに?
|勝手に作って、勝手に解く?
|それとも、ユーザに与えられたものを?
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ビジネスホテルはいつ泊まっても嫌だな
LAM使えるからまだマシだが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>888 まら屁は臭いな
>>892 あー おれとしては段積み見たいなゲームを作りたいと思ってたんだよな
それと似たようなもんか
>>893 スパゲティと言ったらミートソース以外ありえないぜ
>>896 面白そうだがおれはまだそのレベルに達していないな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|よし オセロゲームを考えるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌────────────────────────
|バナナソースをオススメ
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|というよりまずオセロゲームのルールをまとめないとならんな
まず真中に白と黒各2つずつ置いて、それから先攻後攻交互に打っていく
で、オセロは必ず相手をはさめるところに打たないとならないんだっけな?
挟んだら挟んだ石の色に変える
最後の方で挟めるところがない場合はパス…でいいんだっけな?
で終わったら各色の石数をまとめる か
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|部屋がムシムシしてるからさっぱりしたもの食いたいな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|つうかこういうのはまずはじめに制御の部分を作成した方がいいのかな
iアプリは必ずグラフィックの部分も考えないとならないからついそっちを先に考えちまうんだが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|とりあえず
>>862を参考に机上でクラス図とか書いてやってみるか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌―――――――――――――――――――――――――
|スパゲティは食いづらいから嫌いだな。
└――――――v――――――――――――――――――
_
/〜ヽ
⊂(゚Д゚ ,,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
┌―――――――――――――――――――――――――
|うおおおおっ!
|日付がすごいことに。
|しかもイコールがなぜか全角だし。
└――――――v――――――――――――――――――
_
/〜ヽ
⊂(゚Д゚ ;,)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
┌────────────────────────
|日付なんかより、トップの方がヤバいし。
|2種類有るうちの1つが。特に。
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ふぅ やっと帰ってきたぜ。。
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
諸君、私はホワイトカラーとして、プログラマである君達を雇ってあげよう。
ビバブリタニア
よし
/ ̄ ̄ヽ_mm _
|、__⊆,ソ( ヾ - ̄= . ,、
/ | `ヽミ ミ _ /〈
〈 ノ@( )@、 ( \\\ / > \\ ― 、
ヽ ⌒ヽ、ノ/ 〉/ / \ \ _ \\:・=
〈 / / ∠_ ― -\ \ ― | | :. :\\\
| 、_ ) (_ ノ,ノ / ( - \ \ | | .
\ / )_(⌒ヽ ∩ \ \_| | .:: | | | |
\ / | | ∩ 〉 ノ ’;
) ノ | | | |/ / |‖|
( /\ \ \__|/ / ; ..: :: ←>>青猿
/ , イ ヽ \ / ∴:: .. ///
/ / \ 〉 > /., : ’・
/ / ( / ( ・:∵ ・: ・///
// / / / ∨ ∨三 二 < くぉぉぉぉぉ
( ヽ、 \_)
`ー=ゝ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|つうかホワイトカラーとはなんだもさ?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
白人
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|それはホワイトヒューマンじゃねーのか?
つうか白人ってなんていうんだっけなもさ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┌────────────────────────
|ユー アー ア イエロー ビッグ モンキー
└──────────vー─────────────
.____ @(・ェ・o)@
\Baby \⊂(__⊂)_
/ ̄\Monkey\/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ .../||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
【 名 前 】ダンク
【 O S 】WindowsXP
【 開発環境 】C
【プログラミング暦】最近始めた
【 開発ソフト 】Borland C++ Compiler
【 使用教材 】猫でもわかるC言語プログラミング
【 取得資格 】なし
【 コメント 】何とぞよろしく
【 使用携帯電話 】DoCoMoのSH505i
【 趣 味 】サッカーかパソコン
12日ごろに新しいパソコンを買うんでこれを機会にC始めます
本読む→寝る→パソコンで復習をかねてプログラムを組む
本読む→寝る→パソコンで復習をかねてプログラムを組む
の繰り返しでCを勉強してます。本とかで分からない事あればここで書き込み
させていただきます。どうぞよろしく
917 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 12:53:44
開発環境じゃなくて言語だな・・・・
ミスってるところはスルーお願いします
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|学校始まって忙しくてiアプリどころじゃねーなこりゃ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>914 あ、そう
>>915 あ、そう
>>916 ああいいぜ 忙しくてあまりこれんかもしれんが
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ソフ貝の勉強が忙しくて、プログラミングの勉強あまりできない;
>ダンク ◆wcyk.WI07g
よろしく^^
< が > になってて1時間はまった
┌――――――――――――――――――――――――
|俺は大学受験で忙しくなる……。
└―――――――v――――――――――――――――
∧_∧
(゚Д゚ ,,)
_| ̄ ̄||_)__
/旦|――||/0 / /| カタカタ…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|______|三|/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|明日休みだからオセロゲームの設計でもするかな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>921 ああ 春の受けるのか 受かりそうなのかもさ?
>>922 なんでプログラミングをおっぱじめようと思ったんだ?
>>924 入っちまえば後は楽だろ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>926 ソフト開発が楽しそうだから。
HSPをやっていたんだがHSPでは満足行かなかった
あぁ・・・俺も今年から高校受験だ・・・・Cの勉強したいのに
>>927 HSPなんかでデスクトップアプリケーションを開発しようとおもったら大変やよ。
とても小規模なら大丈夫やけど、おもちゃ程度のことしかできへんから…
俺はアプリケーション開発が好きだからね
ゲーム作るなら簡単みたいなんだけど
>>929 ゲームでもいろいろあるやろ?
例えば、大猿くんオセロゲーム作ろう思うてはるみたいやけど、
HSPやと再帰的なプログラムとか書きにくい思うし、それに再利用性もちょっと。。
画像や動画を扱うのが簡単でも、それはゲームの本質やないし、ゲームで肝心なんはアルゴリズムやもんね。
言語を選ぶときに一番気にせなあかんのはアルゴリズムをいかに簡単に書けるか、ゆうことやないかなぁ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|HSPはよく聞くがどういうヤツかしらんな
VBみたいなもんなのか?
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|とりあえずオセロの方はアクティビティ図書いてゲームの流れを考えてるところだ
むずいな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
*/ うんこ */
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ふぅ 一応紙に書いて作ってみたが… どうなのかな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
関数とメソッドの違いを教えて下さい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|スキャナで読み込もうとしたらきれいに写らんな…
>>936 関数とメソッド…は同じ意味じゃなかったっけな? わからん
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┐(・3・)┌
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|クラス図だけちょっと見やすいように書いてみたが よくわからなくてグダグダになっちまったな
ていうかこれだと石とかカーソルのクラス必要なさそうな気がするが…全てボードのところに入れられそうだな
http://hs.or.tp/php/uploader/up/code005.gif └―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|つーか明日早かったんだな 寝るぜ〜
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>936 2つの集合M, Nの間の規則fがあったとし、x∈Mとなるxに対して、y∈Nとなるyがただ一つ決定できるものを、
MからNへの関数(もしくは写像)と呼び、yをf(x)と表します。
例えば、
int hoge(float x) {return (int)x;}
というCによく似た疑似コードの関数定義があったとき、float型の集合の元(float型で表現できる全ての数の中の
一つの数。例えば、3.14)からint型の集合の元が決定できますね。
メソッドと言うのはオブジェクト指向の用語で、データ操作の抽象的な呼び名です。
たいていは関数として表現されます。
>>940 すこし惜しいです。
まず、「石」や「ボード」に描画メソッドを持たせるのは少し意味としてはおかしいですね。
人と接するのは「ユーザインターフェース」のお仕事だと思いませんか?
このゲームでの設計の骨組みではMVCパターンが有効です。
MVCパターンについてお調べになりましたか?
モデル・ビュー・コントロールの三つが協調するパターンですね。
このゲームの場合はモデルに「ボード」、ビューに「ユーザインターフェース」、コントロールに「制御」
がぴったり当てはまる良い例です。
追伸:
>>936 メソッドは厳密な意味での関数が使われることはありません。
なぜなら、「データの操作」が加わっているからです。
カジュアルに関数を説明すると、入力を入れたら出力を出す物のことをいいますが、
中でなにやら秘密のお仕事をする場合があります。これを副作用といいます。
副作用があっても出力からは解かりません。
メソッドには「副作用がある関数」が使われることが多いのです。
副作用がある関数とは、
例えば、
int a;
int hoge (int x) { a = x; return x;}
や、
int foo (int x) {printf("%d",x); return x*x;}
のような関数をいいます。出力を出す以外にもなにかお仕事をしているでしょう?
>>940 なぜ「石」や「ボード」が描画メソッドを持ってはいけないか、というと、
たとえば、ユーザインターフェースがCUIからGUIに変えたくなったときのことを考えてください。
描画メソッドを持つ全てのクラスの描画メソッドを書き換えないといけなくなってしまいます。
これは大変な労力ですね。
もし、「ユーザインターフェース」のみが描画メソッドを持っていれば、そのクラスの描画メソッドだけ書き換えるだけで
済むのです。
さらに考えを進めて、「抽象ユーザインターフェース」抽象クラスのサブクラスとして「GUI」と「CUI」を用意して
切替えができるようにすればなお良いでしょう。
944 :
936:2005/04/09(土) 02:21:28
>>942 そうですか、難しいですね。
詳しく説明していただきありがとうございました。
945 :
936:2005/04/09(土) 02:25:25
>>931 多分そんな感じ
VBはやった事無いから確実にそうは言えないけど
しっくりくる変数名が思いつかないと作業が止まってしまう。
>>机の上にバナナ載せてる猿へ
本スレは何処にあるのか?と小一時間(ry
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|ふぅ 疲れたぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>942-943を5回ほど読み直してMVCについて調べてたぜ
ここのとこがわかりやすかったな
http://www.techscore.com/tech/J2EEPattern/introduction.html 要はビュー、コントロール、モデルの3つのクラスがあればいいってことなのか?
あればいいというかそれを基本に作るということか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>946 なるほど というよりHSPは結構流行ってるのか?
一時期このスレにもHSP野郎がやってきてたが
>>947 それおれもあるな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>951 > 結構流行ってるのか?
本物のプログラマはBASICやHSPなど書かない。一般に、12歳以上になってBASICやHSPを書くプログラマはいない。
VBは多いけどな、仕事でだけど
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まぁおれはCから始めたからBASICもHSPもよくわからんが…
というより小学生でこんなのやってるやついるのか 子供はこんなのやるより外で遊んでた方がいいと思うがな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>954 VBを書くやつもプログラマではない。単なる事務作業員だ。
>>955 いるよ。
キーボードには幼稚園のころから慣れておいた方がいい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|パソコンできるようになるかもしれんが健康に悪そうだ もやしっ子になりそうだな
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|まらいい とりあえずMVC使ってクラス図でも書くか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
先生!間違って独習C++買ってきました
C#と間違えそうになって気を抜いてしまった・・・・
少し餌を撒いておけば、お馬鹿なム板住人はすぐに釣られてしまうんだよな。
そして少しずつ俺の思い通りの方向に進んでいることにも気づいていない。
笑ってしまうよ。ハハハ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|うーむ…
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>951 HSPはフリーだから趣味で使う人が多いんじゃないか?
面白いソフトを作って楽しむとか
後、学校だったら文化祭とかにシューティングゲーム作って客集めとかに・・・
そういう場面だと簡単に作れるから
真面目に作るならHSPはお勧めしない
>>957 幼稚園は早すぎないか?
今の時代なら幼稚園のプログラマだって居そうだけど
>>952 また例の流れになりそうな悪寒(((( ;゚д゚)))))ガクガクブルブル
まらいい。そこに書き込むとするか。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|iアプリのJ2MEはCanvasというクラスを使って描画するんだが、
キーイベントとかはここに含まれるprocessEventっていうメソッドを使ってキー入力を受け付けてるんだな
http://hs.or.tp/doja/doja_api_keyevent.htm なんでCanvasクラスがMVCでいうビューになるわけか
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>961 ++がちょっと小さかったか
>>962 ん? バナナが欲しいのか?
>>964 そうか
>>965 どうなるかおれにもわからん
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
あおたもさもさは?
>>926 う〜ん微妙かな。
実務経験ないから(?)、どうもシステム開発あたりがしっくり来ないんだよね。
午前だけ言ったら、基本情報の内容をもうちょっとだけ深くした感じ。
まぁ、次の日曜までできることはやろうかなと^^;
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌――――――――――――――――――――――――――
|
>>969 もさもさはHP製作で忙しいらしいぜ
ヤマトランドがどう変わるのかおれにもわからん
>>970 午前は楽そうだが、問題は午後だな
今日大学の図書館でオブジェクト指向についてこんな本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798004413/250-0224466-3052226 を借りてみたが結構わかりやすかったな まだ半分ぐらいしか読んでないがMVCについてもちゃんと書いてあってちょうどよかったぜ
└―――――v―――――――――――――――――
| + 彡⌒ミ +
| @(o・ェ・)@ **講師、生徒随時募集中**
| / \
 ̄ ̄ ̄/ /\ / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ \__)┻━┻
||\ ノノノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄┻━┻
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|