【Ver.4.0】ActiveBasic 2【開発中】
952 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 21:47:43
Ver 4.11公開
目玉は条件コンパイル(#define/#ifdef/#ifndefの類)
Ver4.11.00 2005/11/14
・#define/#ifdef/#ifndef ディレクティブを追加。
・不揮発性データの保持をレジストリから専用ファイル(UserSettingディレクトリ下)へ変更。
・オブジェクト・構造体のアラインメントがずれてしまうバグを修正。
・Endステートメントでプロセスを終了したときに、グローバルオブジェクトのデストラクタが呼び出されないバグを修正。
・【ライブラリ】DEVMODE構造体の定義ミスを修正。
・【ProjectEditor】パラメータヒントにコメントの内容が表示されてしまうバグを修正。
・【ProjectEditor】Shift+Endで行を選択したときに、コピー・切り取りなどの編集コマンドが利用できないバグを修正。
・【ProjectEditor】コードエディタの文字色、背景色をユーザーが設定できるようになりました。
どうせなら全部コピペしてやるべ。
954 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 14:00:14
Ver4.11.01 2005/11/16
・Double型のリテラル値がSingle型として扱われてしまうバグを修正。
・実数型に整数型同士のリテラル値の除算を行ったときに、実数演算が行われるように改良。
いまさらだけど、シノア先生のDualBasicCompiler使ってみた。
最適化もできるとはすごいな。
956 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 21:15:40
Ver4.11.02 2005/11/17
・フォント名に半角スペースが使われているフォント("MS ゴシック" など)をエディタで利用した場合に、テキストデータが正常なフォントで表示されないバグを修正。
・比較演算を行った際に、スタックポインタの値が不正に書き換わってしまうバグを修正。
VBの無償配布が始まった今、ABの存在意義はあるのか?
そんなもん最初から分かりきっとるわい。
ネイティブ
RAD
メンテナンス継続
俺が考える存在意義はこの3つ
v4でも
Dim i, j As Long
って書いたら、i はDoubleになりますか?
>>963 ・.NETアプリの遅さはGUIライブラリによるものだ
素数計算を速さの証としているが無意味だ
GUIのレスポンスタイムを無視している
・ngenは使えない
ngen.exeは1.ユーザーが実行、2.インストーラに組み込む、のどちらかが必要になる
不特定多数に配布するアプリでは2.の手段しかとれない
しかし我々が求めているのは解凍してすぐにダブルクリックできるアプリだ
・.NETをインストールしているユーザーはwindowsユーザーの総数に比べて少ない
.NETをインストールするようユーザーに説得するのはあなたではなく私の仕事である
しかし私のユーザーは.NETを酷く嫌っている(実際にHDDの空き容量が無いなどの理由もある)
.NETというのは便利でセキュアだが配布には向かない
VBアプリのように、ランタイムが必要だと嫌がられるってことを言ってんだろ多分。
>>962 了解しました。どうもありがとうございました。
逆コンパイルできるのにセキュアねぇ
968 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 13:58:35
Ver4.11.03 2005/11/21
・ローカル変数領域に定義されたオブジェクトが持つ関数ポインタメンバを呼び出すとエラーになるバグを修正。
・べき乗演算が正常に動作しないバグを修正。
・Classステートメント、TypeステートメントにAlign修飾子を追加し、アラインメントを任意で指定できるようになりました。
予想通りの修正ラッシュだな。
Dim cbString[6]=["APPLE","ORANGE","BANANA","KIWI","MAGRO","PEACH"] As String
このコードでどうして配列の初期化がされないのはなぜ?
>>971 今のところ完璧ではないというだけ。きっと将来的には改善される。
ここに書いても仕方がないから,本家のバグ報告へ行きな。
おk。俺のコードは間違ってないのね。
974 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 22:38:23
Ver4.12.00 2005/11/30
・*Byte型同士の比較演算を文字列演算から数値演算に変更。
・多次元配列のパラメータ引渡しをポインタ参照(ByRef)に変更。
・BytePtr型配列をDimステートメントで定義する際、初期化データにリテラル文字列を指定できるようになりました。
・【ProjectEditor】文字コード(Shift-JIS、JIS、EUC、UTF-8)及び改行コード(CRLF、LF、CR)に対応。
ま た 仕 様 変 更 か
>>975 けれど文字コード以外はユーザーからの要望があったはず。
977 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 12:11:04
Ver4.12.01 2005/12/1
・リテラル値に対してNot演算を行ったときに、正常な値を得られないバグを修正。
この言語興味はあるのですが、使われている方どうですか?
仕様変更が結構多いのと、APIを使わないとできないことが多そうなので
どうかな〜という感じがします。
作っているのが学生さん?のようなので今後どうなるのかも心配もあります。
64ビットコンパイラを作るというのもいかにも学生さんが個人の趣味を優先
させたという感じがするのですが・・・
実用なら仕様を変えないとか、プログラムの安定化、ライブラリの充実などの
部分を優先させた方がよいと思いますがね。
>>978 これから始めるの?
それとも、他言語経験者?
すまん。他言語経験者だよね。
ABは、SDK+C++できる位のスキルが必要。
さらに、バグなどで困惑。
RADなのは、GUIまわりと、旧BASIC。
簡単に書くとこんな感じ。
経験者なら、いじって見れば?
>>978 アンケートを見れば他のユーザも64ビットはあまり興味がないというのが見て取れる。
64ビットは、環境が無いユーザーが大半の上に移行するメリットも薄いからね。
>>978 > この言語興味はあるのですが、使われている方どうですか?
> 仕様変更が結構多いのと、APIを使わないとできないことが多そうなので
> どうかな〜という感じがします。
> 作っているのが学生さん?のようなので今後どうなるのかも心配もあります。
> 64ビットコンパイラを作るというのもいかにも学生さんが個人の趣味を優先
> させたという感じがするのですが・・・
> 実用なら仕様を変えないとか、プログラムの安定化、ライブラリの充実などの
> 部分を優先させた方がよいと思いますがね。
お察しの通りです、一番問題なのは自己興味の追求に重点が置かれ利用者の事を
何も考えていないと言う事です。
未踏でうたわれた「ユーザサポート」は掲示板の作成のみであり興味の無い
初心者の質問には直接答えていただけませんし黙殺されます。
基本的にBASICでは無いので使いづらいですがAPIの用法を学習するには
便利かもしれません。
なお似た構文・構造ならばFreeBasicの方が安定しています。
フリーソフトなんだから作者がどうこねくり回そうが作者の勝手だろ。
そんな目くじら立ててまでけなす必要も無いと思うが。
ユーザーに媚びる義務は無いしな
相手のレベルに合わせて話をしなくちゃいけないからしょうがない。
事実、N88互換なんてもはやABに期待するべきじゃないし。
そんなことよりあのクソ厨房をとっとと駆逐してもらいたい。
そんなことより次スレをとっとと立ててもらいたい。
>>988 この速さならもう少しあとでもいいだろ。
>978 書き込んだものです
いろいろな意見を聞けて参考になりました。
レスいただいた方ありがとうございます。
私自身は本職プログラマではないのですが、
プログラムは仕事でもよく書きます(小さな会社なんで)
今回は仕事用というよりは自宅でプログラムを
作る環境を物色しててActiveBasicに目が止まりました。
確かに個人が作ってるものなのでどう作ろうが作者の
勝手といえばそうかもしれませんが,
IPAに採択された以上はそうもいえないと思います。
そこまで作者の姿勢に文句があるのなら、別に使わなければいいだろ。
今までもユーザーは作者に振り回されながらついていってる。
これからそれが変わらなくても、俺たちはついていくだけだ。
IPAだろうがなんだろうが、結局本人しだいなのは変わらん。
BASICと言えど初心者が手をつける環境じゃないことはよくわかりました。
ありがとうございました。
Newスレまだ〜?
ご苦労様です
生め
梅
埋め
宇目
1000 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 20:13:40
ぬるぽ!!ぬるぽぬるぽーーーーーっ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。