1 :
◆mput.861Kw :
04/10/17 12:44:44
3 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 12:45:19
これ以上Rubyスレを立てるな。
> ◆mput.861Kw
スレ立て乙
RubyForgeとかRuby Buzzあたりも入ってるとよかったかも
>>3 粘着乙
もっとも思い出しにくい県ナンバー2の島根県在住の作者による 純国産フリーウェアのスレに毛唐サイトなんて張るなよ
> ◆mput.861Kw スレ立て乙 しかし >975- は不毛だったな c1 = Card.new(Card::CLUB, 1) (snip) j = Card::Joker とかツッコメよ
Ruby/SDL使ったことあるけど遅すぎてゲームにならん HSPの替わりは無理じゃないか? 変態的な文法は似てるが
>10 スピード求めるならC/C++でやった方が……HSPは止めておいた方がいいと思う。 HSPだとどうしてもC使わなくちゃいけなくなるしね。
GUIやゲーム用ライブラリなんてRubyからその機能を呼び出せなくもないってだけで 実用に耐えるものは何一つないんだよな。
>>8 ,
>>13 妻蘭。
どうせ粘着するならRubyちゃんにイチャモンつけるとか、もう少し
バリエーション増やせ。
>>11 RMS曰く「tclのようなプログラミング言語ではなくスクリプト言語
としてデザインされたものは使うな。」
>>15 RMSなんて狂人の言う事を全部まともに受け止めるの、イクナイ。
嘗ては偶に良い事も言ってたけど。
>>16 でもtclに関する見解は結構同意だけどな。guileは失敗だと思うけど。
あそこで言われているスクリプト言語って単なるglue languageのようなもの
を指しているのだと思う。RubyとかPythonはそれにはあてはまらないよね。
あー、すいません、YAMLスレってどこかに無いですかね? 私Perl使いなんですが、自作スクリプトの比較的複雑な設定ファイルに YAMLを使おうかと思っていて、 YAMLのメリット・デメリットみたいな議論につきあってもらえる人を探してます。 実際に使っている人ってことで言うとRuby方面に多そうな気がしたもんで。
XMLスレでネタ振ってみたら
>>19 なるほど。
>>20 プロトタイプを作ってみて、到底マンセーとは思えなかったので
YAMLマンセー派の人の話が聞いてみたいなと思ったんです。
十分複雑なデータ構造を扱うならXMLの方がメリットを出せそうだし、
逆にそれほど複雑なデータ構造を扱うのでなければ
(Perlの話ですみませんが)Config::GeneralとかAppConfigあたりの方が
設定ファイルが見やすい気がしていまして…。
(大体)任意のオブジェクトを書けるので 人間可読なシリアライズフォーマットとして使ってる。
Rubyって標準でlistってないの? リファレンスマニュアル見てもないようだけど。 あとstackとかqueueもないの?
>>23 全部arrayで同様の操作ができるから、いらないと思う。
あと、queueはあるよ。マルチスレッドの同期のためのクラスだけど。
>>24 でも、arrayとlistは違う。
例えば、arrayだと挿入、削除にlistよりもコストかかるし。
実行時間を気にするような処理は C で書けばいい。
>>26 でも、データ構造の違いによる実行時間や、メモリなどのコストの差は状況によっては、
RubyとCの違いとは比べもにならないぐらい違うんだけど・・・
それに、Ruby作者の立場で言えば、遅いなら遅いなりに、やっぱりベストを 尽くすべきだし。
ばかばっか。
で、やっぱり、listは標準では無いわけだ。 がっかり。やっぱ、他の言語にしよう。
どうぞ御勝手にwwwwwwwwwww
はい。
お前って嫌な性格してるね〜w リアルに社会から「孤立」してんのはテメーだろ?w
34 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 23:59:51
そんなにリストを使いたいのなら、Lispがお勧めだな。
はい、Schemeにします。
Listなんて単純なものは自分で書きゃいいのに。
ないならないって最初に言えばいいのに。 変な方々・・・
rdindex (インストールスクリプトがエラーを出して失敗。手動でファイルを動かさないといけないんでしょうか) refe.el ri-emacs (wrong-type-argument stringp io-error io-error "couldn't start ruby script) 説明通りインストールしたのですが、いずれもエラー。使えてないのは自分だけでしょうか....orz リファレンスがemacs から引けたり、メソッド名補完してくれるelispは、他にありますか?
>23 素直にC++で組め or 拡張モジュール作れ ……でも、Arrayはdequeで組んで欲しいよな…… push 100000回 = 0.063sec unshift 100000回 = 8.875sec サイズが大きくなるとunshiftはキツいわ
>40 そりゃそうだ。リファレンスマニュアルに載っていなけりゃ 標準にないっつうことは判りそうなもんだな。 こんな僻地で聞くまでもない
42 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 02:15:21
>>30 RubyのArrayじゃ駄目でListが必要だと思う状況がわからないんだけど。
いや、マジで聞きたい。Arrayだと実行コストが高そうってだけ?
>>42 リストのほうが再帰が自然に書けていいじゃん。
漏れはむしろ list の界面として何を期待しとるのかが聞きたい。 Ruby が Array とよんどるのも界面は list ということもありうるんでは? 外部カーソルが必須だったりすると駄目だが。
アルゴリズムとして List と同等なものは、 Ruby の Array で書ける。スタッ クやキューも同様。 再帰が自然に書けるというけど、 Ruby ではリストを再帰的に書く場面に each とかを使って書くというスタイルなんだと思うけど。無理に再帰にする こたないし。リスト操作的な関数(map/sort/uniq/include?/index/assoc/concatなど) はだいたい Array で可能なので、別にそれほど不便に思ったことはない。 ただ、 fold 系は欲しくなるときがあるけど……。
Ruby に List があったとして、 激しくパフォーマンスの差が出そうなの (List の方が良い) って、 たとえばどういう操作になるんでしょうか?
例えば、大きなデータに頻繁に挿入を繰り返すとかじゃないかね。
巨大なqueueの操作とか。
>>47 リストでもデータが整列されてないといけない場合は、配列と同じ程度に遅くなる。
>>48 そりゃ単純に配列をキューとして使えば遅いけど、ふつうは
(つまりメモリにそれなりの余裕がある場合)headとtailのポインタを動かすだけだから
大して遅くならない。
>>49 >そりゃ単純に配列をキューとして使えば遅いけど、
>ふつうは (つまりメモリにそれなりの余裕がある場合)
こんなのごく稀じゃないのか?
何?メモリにそれなりの余裕がある場合って。
>>51 > 何?メモリにそれなりの余裕がある場合って。
N個のデータを格納しなきゃいけないとして2N個分のメモリがある場合、ってことでしょ。
ライブラリが豊富になりだしたのって最近のことだし、まだまだこれからでしょ。 STLにあるような一般的なコンテナは全部標準ライブラリにしちゃって欲しい。
>>45 injectがfoldl相当。foldr相当のものはないけど、foldrでは末尾再帰にならんから個人的にはfoldrはなくてもいいな
憶測の意見が目立つが、Rubyにプロフィラってあるの? どこが遅いのかちゃんと理解できてる香具師っていなさそうだな。
>>25 そりゃそうだけど、PerlにしてもPythonにしても、リストと配列の区別はつけてないし、
スクリプト系の言語は、そんな効率にこだわってないんじゃないの?
オブジェクトの参照はできるんだから別に記述できないってわけじゃないよね? 設計者の想定外の使われ方するぐらいなら Listコンテナぐらい初めから用意しといた方がいいんじゃないの。
>>57 バカ一代じゃないんだから、Arrayが適さない場面なんていくらでも出てくるだろうよ。
コンテナを別途用意するのは、暗黙知を形式知にするため。
すると、みんなでノウハウをカタログ化できて、共有が円滑化に。
>>58 想定外の使われ方って?
listを手で書いたら想定外?
まずContainerクラス作ろうぜ
listやdequeよりpairを作ってくれよ。
>>63 そんな、個人の日記を「読んでますか」などと言われましても。
これだから Ruby コミュニティ (ry
ルビ厨ってアルゴリズムとデータ構造の基礎知識すらないんだね。
Rubyはオーダー気にする以前にオーバーヘッドがでかすぎて工夫する気が失せる。
>>64 Rubyに限らず開発者の日記を読むのは基本でしょ。
最近じゃPlanetなんて便利なものもあるし。RubyはRuby Buzzだけだけど。
ちょっと待て、perlもpythonもrubyも配列はみんなリストだと思ってたんだが・・・ リストが無いんじゃなくて、Cの配列やC++のVectorに相当するものが無いのでは?
>>68 そんなら www.ruby-lang.org のトップページにでかでかと
「開発者の日記を購読しましょう」とか書いとけよ。
んなもん「基本」にされてたまるかよ。
一般人と信者の基準は違うわけで
開発者の日記を巡回するヒマの無い香具師にRubyを使いこなすのは難しい
>>69 勘違いしているようだが、Rubyの配列はCレベルでも配列だ。
>>69 内部の実装はどうなってるか知らないけど、
以前試したときには、Arrayにランダムアクセスしても
位置によって、差がでるってことはなかったよ。
あと、途中にデータを入れたり、削除したりして、
リンクリストっぽい使い方をしても、Arrayのサイズが大きい
からスピードが極端に遅くなるとか、そういうことも無かったと思う。
CもC++もPerlもPythonも、開発者の日記を巡回しないでも使いこなせるように 設計されてて本当によかったよ。はあ。
いつのまにかRubyを使いこなす話になってるな。 現状のRubyを使いこなすのはべつに日記読まなくても大丈夫だろ。 機能追加の要求とかしたい人は日記くらい読んでおけ、と。
ここは嘘ばかりのインターネットですね
>>77 > ここは嘘ばかりのインターネットですね
Rubyの信者は嘘つきばかりってことですね?
Ruby >>>>>>>>>>>>>> Perl
>>68 の不用意な発言で、粘着につけいる隙を与えたようだ。
とりあえず
>>68 は氏んで詫びよ。
>>68 Rubyユーザのほとんどの人にとって、Rubyの最新バージョンが何かとか、
最近どういう機能が追加されたかとか、2.0はどういう風になるのかというのは
どうでもいいことなのよ。
>>75 などと得意げに言っていますが、
>>75 の正体はそれらのどれも使いこなせて
いないHSP厨です。
HSP厨に濡れ衣をきせるスレはここですか?
>>77-78 うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
86 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 20:40:51
メールオーガナイザーって、どうなったんでしょう?? なんか公開されそうな感じだったのに、残念。
別に靖国なんてどうでもいいだろ そんなことより電気製品もっと売りつけようぜ
誤爆スマソ
厨房のみなさんはご存知ないかと思いますが、Ruby教では Perl信者およびPython信者は啓典の民と呼ばれています。
そういやAEditorのところにcoverageのモジュールとかもあったような。
93 :
デフォルトの名無しさん :04/10/19 11:47:05
>>87 その通りだな。
プログラミングを全くやったことがないやつに薦められるRUBYプログラミングの勉強サイトってある?
Cはズブの初心者向けのが見つかるけど、Rubyは無いような気がする。
>>93 思いつかないなあ。Rubyist Magazineの連載くらい?まだ第一回が出たばっかだけどw
>>95 それズブ素人には難しい。
大雑把に書いてあるし、いきなりずらずらと知らない命令が出てくるから。
倉薫の書いたC言語の本と比べると、とても初心者に薦められるものじゃない。
>>76 Ruby は機能追加が日記ベースで行われているってことですか。
いやはやなんとまあ素晴らしい開発体制ですね。
>全くやったことがないやつに薦められるRUBYプログラミングの勉強サイト 話の腰を折るようだけど、Rubyはある程度プログラミング経験がないと 初心者にはまだ厳しい気がする。 最初に学ぶ言語としては制限が多すぎて挫折に繋がったり、 変なクセが付いたりしそうで。 サブ言語としてなら薦められるんだけどなあ。 そういった意味でプログラミング初心者向けのRubyサイトは現状作るの難しいと思うよ。
>>98 制限がきついってどのことを言ってるの?
GUI関係?
>99 自分で思いつかない? 上げれば切がないんだけど。 まあGUIは当たってるけどね。 ゲーム作りたい! と思ってもまずまともなものは作れないだろうし。 画像処理したい! と思ってもその遅さに泣く泣く他の言語に手を出すだろうし。 仕事で使いたい! と思っても上司がストップ掛けるだろうし。 出世に使いたい! と思ってもそれは不可能というものだし。 etc. 初心者にないないずくしの言語は薦めてはいけない。 成果が出てこそ次に進もうと意欲がわくわけで。 はっきりいってかわいそうですよ。 逆に、Rubyで色気があって成功する見込みがありそうなのはWebプロぐらいかな。 Webプロしたい! ってことなら、そんなに変なことではない。
Ruby本と言ったらやっぱりDave&Andyでしょ。
103 :
デフォルトの名無しさん :04/10/19 15:06:40
>>100 >ゲーム作りたい!
Cで作っても初心者にまともなものは作れないだろう
>画像処理したい!
画像工学の基礎を真面目に学んだ人間ならCくらい使えるだろう
>仕事で使いたい!
使えばいい。
>出世に使いたい!
Cができたって出世はできないだろう。
>>100 がこれらの分野で苦労したのは分かるが、
>>100 自身が初心者ではないようなので指摘がずれているように思う。
>>101 最近本屋で見かけなくなったな。
まあ原書は2nd Edition出てるし、あえて今買う必要はないような。
プログラミング入門はN88BASICだったけど lineで線が引けてplayで音が出て実にお手軽で楽しかった。 Rubyにはそういったお手軽な楽しさがあまり感じられない。 現代のN88BASICと呼べるのはMathematicaとHS(ry
>>98 > 最初に学ぶ言語としては制限が多すぎて挫折に繋がったり、
>>100 の制限を見る限り、 PHP もダメ言語のようですね(w
ゲーム作って、画像処理をこなしつつ、仕事でつかえて、、、、
その一方で、現在の主流のウェブプログラミングができることは特にプラスにならないようだし。(w
ちなみに、あなたの仕事内容は何ですか?
> 変なクセが付いたりしそうで。
「しそう」ということはまだ Ruby を触ったことはないのかな?
> サブ言語としてなら薦められるんだけどなあ。
ちなみあなたの薦めるにメイン言語は?
別に全部を同時に満たす必要はないだろ。 問題はRubyがどれも満たしていないってことだなw
アイタタタ・・・ 自分の無能を Ruby のせいにするなよ。 今後のためにもそのくらいはちゃんと自覚した方がいいとおもうよ。
>>100 > ゲーム作りたい!
初心者では何使っても無理だろ。
ツクール系とADVツールならいいかも知らんが。
Ruby使ってゲーム作りたい(?)ならRPGツクールXP買え。
とりあえず下地さえあればRubyでもゲームが記述できるという例なんだし。
ゲーム向けSDKとフレームワークが出てくれば問題ないわけだ。
グラフィックとサウンドを扱うだけならとりあえずSDLはある。
> 画像処理したい!
初心者では何使っても無理だろ。
だいたい初心者がやりたい画像処理って何?
> 仕事で使いたい!
ずぶの初心者に言語の提案させるなよ。
上司がRuby知ってるなら対象領域次第でRuby使わせてくれるかもしれないが。
言うとおりWeb系なら候補に挙がる可能性はあるわけだし。
LispでCGI書く仕事ですらやってる会社があるんだからそれに比べれば突飛な感じはしないな。
> 出世に使いたい!
意味不明。何か勘違いしてると思われ。
> Webプロしたい!
> ってことなら、そんなに変なことではない。
まあ今のところ広い範囲でRuby使えそうな分野はその辺か。
かぶった!!
この辺の話はRubyが使いものになるまで永久ループですね
てっきり rb_f_*() って kernel.c にあるものかと思ったら違うのね・・・
115 :
デフォルトの名無しさん :04/10/19 16:19:09
Ruby製の見た目的に一番高度なゲームってどんなの? 公開されてるやつで。
ゲームに興味あるなら、HSPかC++のほうがいいよ。
>>109 お前のお薦めを書けと言いたいところだが、
実際は何使っても作る手間的にはそんなに変わらんので別にいいや。
問題は[C#|Python|Java|Ruby|Perl|C++|C]がどれも満たしていないってことだなw
汎用高級言語はどれも駄目だろ。問題指向じゃないんだから。
キモスレの様相を呈してきますた。
Ruby以外の言語は糞
HSP 「21世紀にこんな言語はないだろう」 Perl 「Perlユーザは臭い」 Java 「Javaなんてうんこ」 C++ 「C++なぞ問題外.^^;;;」 Ruby 「Rubyこそ最高言語」 by Rubyユーザ一同
Rubyと最高をあぼーん設定するといい感じかな
>>111 Ruby/SDLはメモリtoサーフィスが腐っていて使いにくいったらありゃしない
自分で演算した画像を表示するのにwxRubyより遅いって何事だよ
ゲームを作るにしても無駄にファイル数が増える原因かと
ちょっと使ってみて感じたでかい欠点
>画像処理したい!
画像サイズと処理内容次第だが…極簡単な物ならRubyでも何とかなるかも
画像処理の勉強に使いたいと言うことならメモリ管理等に気を使うCよりも良いかもしれん
ある程度Rubyの高速化手法を心得ていないと洒落にならないほど遅くなるのが欠点か…
ちょっと書き方が違うだけで簡単に10〜100倍位実行時間に差が出る…
>仕事で使いたい!
IT系なら使えるかも?
それ以外だと保守的な上司が特に多いので難しいかも…
最近wxruby云々の書き込みをしているのはお
文句あるなら
なんの話してんですかおまいらは
片付けますねぇ〜
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ミ彡)彡ミヽ(`Д´)ノ') 〜''
|_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ( ),,←
>>1-125 (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
"⌒''〜" 彡〜" "''〜
perlスレは全部webprogにでも逝けばいいのに。
>>122 Ruby/SDLのサイトに繋がらないのは仕様?
京都マイコンクラブ落ちてる
間違えた京大マイコンクラブだ。orz
>>97 おい、同士よ、おまえ馬鹿か?日記の話はとっくに流されているんだよ。
今、Rubyを煽るネタのトレンドは、
- まともなゲームは作れない
- 画像処理をするには遅すぎ
この二点だ。
そこんところ、よーく了解の上、活動よろしく。
Perlよりどういいのかよくわからん 慣れたらCとJavaくらい違うのか?
perlは糞
C, Java, C++ ↓ Perl, Ruby, Python
>>133 Perl オブジェクト指向でプログラムを組むことも可能
Ruby オブジェクト指向を使わずにプログラムを組むことも可能
Perlをオブジェクト厨向けにリファインしたのがRubyだよ。
ドキュメントにもこういう性格が出てるから初心者は本能的に避ける。
やれやれですねぇ〜
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ミ彡)彡ミヽ(`Д´)ノ') 〜''
|_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ( ),,←
>>132-137 (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
"⌒''〜" 彡〜" "''〜
Rubyなぞ問題外(^^;;;
いまどき、画像処理を直接書くよりは、ImageMagickなどのライブラリを 使うほうが多いと思うのだけど。 そうでなくても、自分で書いたライブラリを使いまわしやすいのはありがたい。 ただ、組み込み系がね...
ていうかRubyで画像処理なんてやってるやついないし。 ショボゲー作ってるやつはいるだろうけど。
Rubyだろうがなんだろうが 知ってて損はないじゃないですか、ただそれだけのことですよ。
>>142 言語をひとつ使うのにイッパイ、イッパイのかわいそうな人は
言語の選定にも慎重にならざるをえないのですよ。
別に俺は Ruby 儲じゃないけど,
>>100 の指摘のあまりの的外れさにわらた。
「プログラミングを全くやったことがないやつ」っていってんのに。
通りすがりを装ったルビ厨乙
それがRubyというものではないかと思います。 残念ながら。
ネタがないからスレが荒れるんだよ。 1.8.2のリリースはいったいいつ?
>>148 2ちゃんではわりとメジャーなのではないかと。
(AAry
ポピュラー?
> 別に俺は Ruby 儲じゃないけど, どういう意味?
信者
153 :
https :04/10/20 21:50:46
株価をリアルタイムで取得するために,
https://xxxxxxxxxxx/ のhtmlを,
Rubyで取り込む方法を探しています.
WindowsXPでActiveScriptRuby1.8.1.2を使っています.
「Rubyプログラミング入門」「RubyMagic Rubyで極める正規表現」などを買いました.
http://xxxxxxxxxxx/ のページからhtmlを取得するプログラムが載っていて,
動かすことができました.ファイルに保存するように直すこともできました.
しかし,
https://xxxxxxxxxx/の場合が見つからず ,分かりません.
目的は,
https:// のhtmlを取得し,ファイルに保存することです.
このスレの501に,httpsから取得するプログラムがあり,実行しようとしましたが,
uninitialized constant Net (NameError)
が出て,動かせません.
それでお願いですが,
正しくhttpsでアクセスできることがわかってるサイトを教えて下さい(503の方の指摘より).
プログラムが動くようになれば,後はやってみます.
YahooファイナンスVIPを想定していますが,
まだ加入していないので,そこには入れないと思うのですが.
httpsにアクセスするには,何が必要なのかも分かりません.
httpsから取得する方法が分からず,Rubyに流れ着きましたが,
本も買ったし,便利そうに見えるので,できればRubyで作りたいので,
501さんのプログラムを実行できるように教えて頂けないでしょうか.
よろしくお願いします.
154 :
https :04/10/20 21:54:19
153です. 501のプログラムは,"Rubyについて Part10"にあります. すみません.
>>153 > uninitialized constant Net (NameError)
> が出て,動かせません.
ちゃんと require 'net/https' があればこのエラーはでないと思うんだがなぁ。
156 :
https :04/10/20 22:31:36
>>156 155の通り、スクリプトのミスやhttpsの問題ではなく、 require "net/https"
の問題と思われ。 uninitialized constant Net とはそのこと。この場合はま
あ、大雑把に言えば定義されているはずの Net モジュールが未定義だってい
うエラーに相当する。
require "net/https"
puts Net
といったスクリプトでも同じエラーになるはず。正しく net 関係のモジュー
ルがインストールされてるか、使えるかの確認はしてみた?
158 :
https :04/10/20 22:37:49
156です. エラーは,"test.rb:2: uninitialized constant Net (NameError)"です. すみません.
159 :
https :04/10/20 22:43:00
返信,ありがとうございます. require "net/https" puts Net を実行したところ,同じエラーがでました. ご指摘の通りでした.
160 :
https :04/10/20 22:53:13
net/httpsのファイルがあるか探しました. ruby-1.8\lib\ruby\1.8\net に,"https.rb" がありました. どのように使用すれば良いのでしょうか.
161 :
https :04/10/20 23:01:06
httpsにアクセスするプログラムで,似たようなものがありました.
Mimori's Algorithms tDiary
http://www.mimori.org/~h/tdiary/20040712.html これを見ると,
https:// は入れないみたいです.
http = Net::HTTP.new('flspeed.plala.or.jp/speed_doctor/top.php', 443)
にして,実行しましたが,同じがエラーが出ました.
net関係のインストールができていないとすると,
そのインストールは,どうすればできるのでしょうか.
男は黙って puts $: でライブラリの読み先を確認すれ。
163 :
https :04/10/20 23:19:26
puts $: してみました($:って何だろう・・・). 結果は, E:\Ruby>ruby test2.rb D:/Program Files/ruby-1.8/lib/ruby/site-ruby/1.8 D:/Program Files/ruby-1.8/lib/ruby/site-ruby/1.8/i386-msvcrt D:/Program Files/ruby-1.8/lib/ruby/site-ruby D:/Program Files/ruby-1.8/lib/ruby/1.8 D:/Program Files/ruby-1.8/lib/ruby/1.8/i386-mswin32 . test2.rb:3: uninitialized constant Net (NameError) でした. 読み先には,***.so というファイルで, ファイルの種類は,Apache Loadable Module でした. Apacheの設定に関係があるのでしょうか. たしかに,Apacheを入れていますが.
>>161 > これを見ると,
https:// は入れないみたいです.
そういう問題じゃないよ。根本的に使い方間違ってる。
http = Net::HTTP.new('flspeed.plala.or.jp', 443)
http.use_ssl = true
http.start {
http.request_get('/speed_doctor/top.php') { |res|
print res.body
}
}
NameError の問題はよくわからんが。
166 :
https :04/10/20 23:32:22
ご指摘,ありがとうございます! mswin32版のRubyを入れて,実行してみます. 時間がかかりますので, 結果が出ましたら,ご連絡します. どうもありがとうございました.
167 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 01:07:56
open-uriで、httpsプロトコルが扱えたりしないものかな。
まぁそのうちね
169 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 02:25:10
Rubyが10年以上も歴史のある言語だとは知りませんですた
170 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 03:51:58
ruby/gnome2を始めたばっかりなのですが、 ruby/gnome2で、 シグナルとイベントってどう違うのかよくわかりません。 教えてください。お願いします。
172 :
sage :04/10/21 12:53:08
質問ありでしょうか? バイナリで書き込みたいのに、どうしてもアスキーになるですよ。 $chCX= 8; File::open(pchFileName, "wb") {|stFile| stFile.write($chCX); } 私はpchFileNameに 08 と書き込みたいんですよ。 ですが、結果は 38 ??? rubyは、数日前から勉強している新参者です。 お手柔らかに。。。 とりあえず、sageときますね(w
173 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:14:05
なんか面白そうな奴がきた(笑)
>>172 $chCX = 8.chr
または
$chCX = "\010"
>>174 あっ、解決した。
ありがちょ。
とりあえず、sageときますね(w
とりあえずsageときますね(w
>>174 IO#writeされるときにto_sされるってこと?
つーか見た。
IO#write(str)
IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
IO#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に "write" という名のメソッドを呼び出すので、このメソッドを置き換えることで出力関数の挙動を変更することができます。 *2
実際に出力できたバイト数を返します。出力に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。
Integer#to_s
to_s
to_s(base) ((<ruby 1.7 feature>))
整数を 10 進文字列表現に変換します。
ruby 1.7 feature: 引数を指定すれば、それを基数とした文字列表現に変換します。基数として 2 〜 36 以外を指定した場合は例外 ArgumentError が発生します。
p 10.to_s(2) # => "1010"
p 10.to_s(8) # => "12"
p 10.to_s(16) # => "a"
p 35.to_s(36) # => "z"
>>177 URL 貼ればいいようなものをいちいちコピペするな。
ruby saikyo-------------------------
`command` でstderrも得ることはできないでしょうか?
>>180 UNIX なら `command 2>&1` で取れると思う。
stdout と stderr を別々に取りたいなら Open3 を使う。
>>181 できますだけじゃなくてやり方も教えてやれよ。クズ。
ありがとう。できました。
島根県在住なんだけどさ、県がRubyを持ち上げすぎでウザイ… Rubyなんかで人材育成する暇があったらソフトビジネスパークに大手企業やベンチャーを誘致しろYO!\(`Д´)ノ
ソフトビジネスパークってどうよ。個人的にはイマイチ魅力を感じないのだが
ふっくらと柔らかい仕事の公園
>>184 一村一品運動の延長上の発想しかないものと思われ。
188 :
https :04/10/21 22:58:01
https://xxx のhtmlをRubyで取り込む件の結果です.OSは,WindowsXP(SP2)を使っています.これまで使っていたActiveScriptRubyには OpenSSLが入っていないとのことで,165さんの言われたmswin32版Rubyを,インストールしました.
サンプルプログラムを実行したところ,ssleay32.dllがないというエラーが出ました.検索すると,Windows版ApatchはSSLに対応していないという記事を見つけました.
SSLによるSecureWWWサーバの構築(Windows編)
http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_win_ssl.htm (トップページ: パソコンおやじ
http://acorn.zive.net/~oyaji/index.htm )
Rubyとは直接関係ないようですが,すごく丁寧に書いてあるので,そのサイトに従いApatchを入れ替え,Opensslも入れました.その過程で,C:\Windows\system32に,libeay32.dllとssleay32.dllをコピーしました.
その結果,164さんのプログラムで,httpsからhtmlを取得できました! 165さんのプログラムでは,uninitialized constant Net (NameError)が出ました.157さんのプログラムは,Netと表示され,エラーは出なくなりました.
Apatchを停止した状態でも,164さんのプログラムは動作しました.
ただし,"Rubyについて Part10"の501にあるように,warning: peer certificate won't be verified in this SSL session が出ます.
SSL用証明書は,上記の"パソコンおやじ"のページを見て用意します.
とりあえず,htmlを取得できたので,後は,
・SSL用証明書を用意して,警告が出ないようにする
・取得したhtmlから,必要なデータを取り出すプログラムを作る
を行うようにします.
どうもありがとうございました.
189 :
https :04/10/21 23:04:53
188です. Apatchではなく,Apacheでした. すみません・・・.
190 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 23:20:13
591 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/10/21(木) 23:00:58
Rubyは(初心者向けの)チュートリアル等の情報や書籍が少ない。
C、C++は言語仕様が複雑怪奇で初心者には辛すぎる。
よって、Javaが正解。
592 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/10/21(木) 23:04:10
まだチュートリアルが少ないとかデマを飛ばす馬鹿がいるのか。
死ね
593 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/10/21(木) 23:17:52
>>592 ほほう
じゃあプログラミングも英語もできない者のためのチュートリアルを
教えてもらおうか
Javaはウンコ
>>1 の前スレですが、2ch.net のを貼って欲しいです。Navi2ch とかで見れない。
●持ってない人間のことも考えてくれ。 # 俺以外の気概のある人間がまとめサイト作るならそっちへのリンクでも個人的には構わない
VisulauRubyについて質問です。
VRHorizTwoPane
VRVertTwoPane
を使って3ペインのアプリを作るにはどうしたらよいのでしょうか?
http://vruby.sourceforge.net/samples.html には組み合わせで実現できるとありますので、
両モジュールをincludeしたりしてみましたが上手くいきませんでした。
わかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
fun.kzってdatは公開してないの?
rubyにperlでいうところのLWPみたいのなのありますか? Socketを扱うのは面倒臭くて・・・・
標準添付で Net (Net::HTTP など) とか OpenURI とか。 まあリファレンスマニュアルの「添付ライブラリ」のとこをいろいろ見てみて。
ありがとうございます 見つけられたら報告します
>>196 あと3つほど下のペーンフレームの例を見る。
202 :
デフォルトの名無しさん :04/10/23 05:14:44
Moonwolfさんが、サポートページ作ってるけど、まだ誰も質問してないっぽい。 VisualuRubyの質問はここでいいのかな。 次のようにForm上に水平に、 |VRButton|VRButton|VREdit|VRButton| という風に並べた時に、 Formの大きさを小さく(大きさ)したときに、 VRButtonのサイズは変えずに、VREditのサイズだけを小さく(大きく)する方法ってありますか? (つまり固定の大きさのControlと、ウィンドウの大きさで変化するControlを同じレベルに共存させる方法) VRHorizLayoutManagerをincludeしてしまうと、 addControlで、ボタンの大きさを指定できなくなってしまうし。。 自分でLayoutManagerを作るしかないのでしょうか?(私にはちょっと無理ですが) よろしくお願いします。
203 :
デフォルトの名無しさん :04/10/23 08:54:45
vb(vb、vba、vbs)ばっか使ってる会社勤務です。 週報にrubyで〜するスクリプト作った って書いてみた。 来週が楽しみww 民度が低い連中ばかりだからどうなることやらwwww
あれ?blade落ちてる?
地震で停電とかじゃないの?
>>205 www.nagaokaut.ac.jp がすでにつながらない。
サーバーは別なんだろうけど、やっぱり長岡市が(Ry
207 :
デフォルトの名無しさん :04/10/24 10:14:44
vrubyで質問なんだけど、 スクロールバーのついたPanel(?)って、VRPanelとVRVScrollbarを別々につくって、 VRVScrollbarからのメッセージを受け取って、Panelの表示を変えるっていう風に 自分でつくらないといけないんですか? 結局、何がしたいのかというと、Panelにコントロールを、たくさん乗せたいが、 Panelの縦の長さに、コントロールが収まりきらない時に、 スクロールバーを使いたいんですが、なかなかうまく作れません。 誰か、簡単に作ってくれませんか?
vるbyなんて誰も使ってないから ほんとに知りたかったら作者に問い合わせるしかない
209 :
デフォルトの名無しさん :04/10/24 14:42:14
requireとモジュール階層がよくわからんのだけど Hoge::Piyo::Fugaが./hoge/piyo/fuba.rbにあったら./xx.rbで require 'hoge/piyo/fuga' fuga=Hoge::Piyo::Fuga.new ってやるけど./hoge/yy.rbから呼び出すときは require 'piyo/fuga' fuga=Hoge::Piyo::Fuga.new になんの?
>>209 まず、 Perl なんかと違って require とモジュール階層に直接関連はないよ。
で、 ./hoge/yy.rb から呼び出すときも require 'hoge/piyo/fuga' でおっけー。
呼び出し元 (./hoge/yy.rb) からの相対 path じゃなくて、
$: の (中の) ディレクトリからの相対 path を指定する。
211 :
デフォルトの名無しさん :04/10/24 14:56:31
cd hoge ./yy.rb で呼び出すときは?
>>211 同じこと。
もちろん、$: に '.' (カレントディレクトリ) が含まれてれば、
その場合は require 'piyo/fuga' とできるけどね。
サンクス でもモジュール階層は Hoge::Piyo::Fugaなんだよね
クラスの名前や階層は、クラス/モジュール定義の中で決定されることで、 ファイルの置き場所には依存しません。 require の引数は ファイル名であってクラス名ではないのです。 rubyらしさの一環として、ファイル名やディレクトリ階層をクラス名/階層にあわせてあるだけの話で。 たとえば、 class A class B ... とすれば、そのファイル名や置き場に関係なく A::B を定義することができます。
原先生は無事?
akr先生がdaily buildに手を出しているようですが、こういうのって DamageControlとか使えないのかな。
$: に実行スクリプトからの相対的な位置を設定することはできますか? 実行スクリプトの絶対パスが分かればdirnameで切り出せるのは分かるのですが 絶対パスを知る方法が分かりません。
>>217 File.expand_path($0)
>>217 $: << "./hoge"
とかやれば普通にできるよ。 $: には絶対パスを入れる必要は必ずしもないので。
現在実行中のファイルの絶対パスが必要なら
File.dirname(File.expand_path($0))
だろうね。
原先生ご無事で何より。
>>220 一連の流れからするに、
/usr/local/hoge に実行ファイル xx.rb とライブラリ piyo/fuba.rb があって、
/usr/local/hoge に PATH を通してあって "xx.rb" として起動したときに、
自動的に piyo/fuba.rb を探せるように $: に /usr/local/hoge を設定したい、
ということだと思ったんだけど。
もしそうなら、
>>218 や
>>221 ではダメで、
Perl でいうところの FindBin みたいなのが要るんじゃないかなと。
# つーか rvsh が
>>221 みたいにしてて使えねーぞと。
的外れレスだったらごめん。
>>223 あ、なるほど、実行パスとカレントディレクトリの差を考えてませんでした。
んでも
$: << File.dirname(File.expand_path($0))
で良いのでは? もしくは __FILE__ かな。
もっとも、
require 'piyo/fuba.rb'
をしたいのか、
require 'fuba.rb'
をしたいのか、によって話は変わる。
後者でしかも piyo の部分を特定したくないとすると難しいが……。
ただ、 require も単なるメソッドで、ライブラリが存在しないときにも
LoadError っていう例外を投げるだけ、ということを考えると、 Find あたり
と組み合わせれば自作するのはそんなに難しくはないんじゃないかな。
あーとそれから、管理者権限がなくてサーチパスにライブラリが入れられなく
て困ってるという場合なら、適当な ${HOME}/lib/ruby とかに入れておいて、
環境変数の RUBYLIB をいじるってのも手です。
ええと、ごめんなさい。 > $: << File.dirname(File.expand_path($0)) で良いです。 "xx.rb" として起動したときには $0 には "/usr/local/hoge/xx.rb" が入るのね。 てっきり "xx.rb" が入るのかと思ってた。思いっきり勘違い。 # findbin.rb 書き始めて間違いに気づいた。
nkf2 って nkf1.7 にほぼ上位互換 (既存のスクリプトの挙動にはほとんど影響無い) と思って良いのかな?
新しいpickaxe本を早速読んだ人っていますか? インプレ希望!
apt-get installでruby1.8標準のライブラリをまとめてインストールする方法があれば教えてください。 - - - Debian(sarge)をインストールして、早速 apt-get install ruby しました。 $ ruby -v ruby 1.8.2 (2004-08-24) [i386-linux] おおっ、新しいじゃない、すげー・・・と思ったのもつかの間、ls /usr/lib/ruby/1.8 したら yamlやtest/unitやERBやwebrickがないじゃあーりませんか! なんで?1.8なのに・・・と思ったら、liberb-rubyやらlibyaml-rubyやらをインストールしないといけないらしい。 めんどくせーよ。これならFedoraCoreにしとくんだった。 まあインストールするパッケージを細かく指定できるのはいいんだけど、1.8標準のライブラリをまとめてインストールしてくれるようなパッケージがあってもいいんじゃないかと思う。 もしそういう便利なパッケージがあったら教えてください。
>>229 apt-get install 'lib.*-ruby1.8'
とかじゃだめ?
ごめん。これじゃ標準じゃないのも入っちゃうか。
>>229 って、コラ! ここはDebianスレじゃねーぞ。
俺まで勘違いして書いちまったじゃねーか。糞が。
メモリ消費の少ないRubyのデバッガって無い? wxRubyを使った物をデバッグしたいのだが、標準のdebug.rbじゃ あっさりメモリー消費500MByteオーバーでデバッグどころじゃない…il||li ○| ̄|_
1.9 (CVS HEAD) は既に鬼車はマージされているんでしたっけ? それとも別途入手が必要?
済.
wxRuby云々と騒いでる馬鹿が一人いるなw
>>229 自力で調べた。以下のパッケージをapt-get installすればOK。
irb
racc
rdoc
libbigdecimal-ruby
libdl-ruby
libdrb-ruby
liberb-ruby
libpty-ruby
libopenssl-ruby
libracc-runtime-ruby
librexml-ruby
libreadline-ruby
libtest-unit-ruby
libsoap-ruby1.8
libtcltk-ruby
libtk-ruby
libwebrick-ruby
libxmlrpc-ruby
libyaml-ruby
libgdbm-ruby
libsdbm-ruby
libiconv-ruby
libstrscan-ruby
libsyslog-ruby
libzlib-ruby
>>232 いいじゃねえか。「Rubyインストールについて」だと思えばRubyの話題だ。
「WindowsマシンにRubyをインストールしたいのですが…」と聞かれて「Windows板へ行け」とはいわんだろう。
「SolarisでRubyがコンパイルできません」と聞かれて「Solarisスレへ行け」とはいわんだろう。
#と言い訳をしてみるゴッゴル
でも
>>230 は参考になった。
apt-get update; apt-cache search 'lib.*-ruby1.8' でそれっぽいライブラリは一覧できるな。サンクス。
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
241 :
質問 :04/10/28 01:25:47
cygwin上のrubyを使っています。 デフォルトブラウザを起動させるにはどうしたら良いですか? ieなら、win32oleで出来るみたいなのですが、、、
>242 いや、それだったら、プログラムの絶対パスを指定しなくはいけなくて、(あっているのか自信ない) 結局、「現在のユーザのデフォルトブラウザ(のパス)」を取得しないといけないんじゃないですか? んで、自分的にレジストリあたりに目をつけて探しているんですが、、わかりません。
>241 自己解決出来ました win32oleでWSHでした。
うわ、レス番間違えまくってしまった。 脳内補間して読んでください。
朝日新聞のRSSをsjisに変換しようとして失敗しました(ここで失敗したのはIconv)。 Kconv.guessで調べてみたら、戻り値がKconv::AUTOでした。 この時は何を意味しているのですか?
Kconv::AUTO と Kconv::UNKNOWN は見分けが付かない。
Rubyもオーバーロードできるようにならないかな。 Visitorパターンを適用させようとすると不利すぎる。 オプションで、引数の型を指定出来るようにならないかな……?
ちょっと通りますよ. /⌒ヽ / ´_ゝ`) | / | /| | // | | U .U
251 :
デフォルトの名無しさん :04/10/28 18:45:12
Rubyの拡張ライブラリにおいて、rb_raise(rb_eRuntimeError,""); と書くと p0_30514: p4_error: interrupt SIGSEGV: 11 p0_30514: (3.530136) net_send: could not write to fd=4, errno = 32 というエラーを起こしてしまいます。なにか解決策は無いでしょうか?
253 :
デフォルトの名無しさん :04/10/28 19:17:11
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ アホっす!アホっす!(ププ 真性のアホっす!!! 真性のアホが現れたっす!(ワラ 大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆 驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす! このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす! こんなアホ2ch始って以来っす! 信じられないっす!(笑 ビックリっす!お笑いっす! 人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁 アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす! えらいことっす!大変っす!騒然っす! アホっす!アホっす! 真性のアホっす!!! アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす! みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす
>>253 てめーがアホなんだよボケカス。間抜け面いちいち晒しに来るんじゃねえ。
Ruby 人間の盾とか言って政府に迷惑かけたりわざわざイラク行って人質になったりする馬鹿 迷惑なのでやめてくださいほんと
bakabakka
吹いた
259 :
デフォルトの名無しさん :04/10/29 09:02:55
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ . , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ / { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐ ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l / `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| . { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ひゃはははははははは!!! ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛Rubyがこれだけ普及した今、Perlだって!? ', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ひゃはははははは!!あえて世間とは逆のことをしようって言うのかい!? ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ そ、そうだね!今の時代は個性を尊重するからね! 丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, / そういう個性のアピールも あ、ありかも・・・ひゃははははははは〜!!!
> こんな感じで、女性一人、男性二人で「さんぴー」中なのです♪ こんなこと書いててカワイイ奥さんにしかられないのだろうか? うらやましい脳。
>>248 メソッドオーバーロードできなくてもVisitorパターンは適用できると思うけど。
もちろんメソッド名をかえなきゃいけないけど、Visitorパターンは問題なく使えるよね。
CGIで漢字を出力する場合,よく文字化けを起こします. 普段はバックスラッシュで対処してるのですが,文字変数を式展開して表示させる場合, どのように対処すれば良いのか,わかりません. ちなみに,文字コードはSIFT-JISを使用しています.
>>264 レスありがとうございます.
#!ruby -Ks試してみたら,うまくいったのですが,一つ問題があります.
文字列をテキストファイルから読み込み,それをHTMLで表示する場合に,文字が化けてしまいます.
このテキストファイルは別のスクリプトで書き出したもので,これもSHIFT-JISで保存されています.
この場合,どうすれば良いのでしょうか?
>>265 うーん、それはよくわからん。
具体的にどうやって読み込んで、どうやって出力してるの?
で、どういう文字がどう化けるのかのパターンみたいのはある?
>>266 読み込みは,普通に一行づつ読み込み,それを配列に格納してます.
while line = in_file.gets
array[i] = line
end
出力は,簡単に書けば,下のような形です.
for i in 0...array.length
puts "#{array[i]}"
end
パターンは,よくわかりません.結構な漢字が化けてるみたいで..
例えば,"容量","地上","テレビ"など.
特に,パターンのようなものはない気がします.
とりあえず、入力からそのまま出力してみるとか。 要所要所で puts して検査してみるとか。 ついつい、eachとか使ったほうがうれしそうとか思ってしまう...
ついつい array = in_file.readlines と puts array でいいじゃん、とか思ってしまう...
>>268 なにやってるのかさっぱりわからん。
$(...) のなかにコマンドが書けることすら知らんかった。`...` とは違うのか?
関西オープンソース 2004の高橋さんのスライド?ってどこかにあがってますか。
>>271 Bash拡張。
zshでも使える。
`…`と同じだが、ネストが出来るところが違う。
やっぱメタパッケージほしいよな。
>>276 その話ではruby-stdlibをつくることにみんな賛成しているみたいだけど、結局どうなったの?
少なくともそんなパッケージ、今はないよね。
「私の眼中にはC++などは入っていません。 世界的にJavaよりも広く使われている言語に 仕立て上げたいと思っています。2年かかるか、 20年かかるかは分かりませんが・・・。 夢は世界征服なんです」
標準ライブラリでなくともRAAとかに暦関係のライブラリって無いですかね。 ruby-luna欲しいなと思ったら消えてるし-->moriq 旧暦とか暦変換ってWindowsなら腐るほどあるんだが、UN*Xのシェル上で動くもの が無くて自作しようと考えたら難しいんだなこれが。 正確に計算しようとすると惑星の動きを扱う天文計算になっちまう。 jgawkで書いた人のソース眺めてみたが凄い難しい。俺が厨なだけかもしれないが。
>>279 CPANで探せないかな?
Perl->Ruby変換なら結構楽じゃない?
あるいは新規ライブラリ作成に飢えてるMoonWolf氏に頼んでみるとかw
楽ですかねぇ・・・・・。 、ライブラリのnkfのutf-8の対応ってまだですか? 本家のnkfのコマンドの方はutf-8 対応しているみたいですが、 >MoonWolf ライブラリ製作に飢えている? Tcl/Tkみたいなfile操作ライクなシリアル端末制御作って欲しいな。 /dev/ttyS0の制御ってioctl関係良く分からなくて結局Cの /usr/include/...*.hを探す羽目になって大変なんだよな。 N88Basicみたいな処理系で作ったりするのもやだし。 シリアル通信が出来ると、色々とハードウェア制御可能で面白いんだけどなぁ。 オブジェクト指向でハード弄ったりとか。計測したり、ロボット動かしたりとか 色々と妄想とか。
nkf2 は CVS HEAD に入ったらしいですよ
上のお二方どうもです。nkf2とCalendarモジュール分かりました! Calendarは色々な暦に変換できるのですね。 でもCalendar moduleの方ドキュメント無いので難しい。 仕方ないのでソースとか参考にしたというCalendar計算アルゴリズムの Edward M Reingold先生のページ行ってC++/lispのメソッドの引数とか調べました。 何かや知らんけどそーすなかに便利なクラスとかあったのでこれ使うといいとわかりま 下。 require 'calclass.rb' d=Gregorian.new(11,1,2004) #ユリウス暦 puts(Calendar.julian_from_absolute(d.abs)) #旧暦 puts(Calendar.kyureki_from_absolute(d.abs)) #イスラム歴 puts(Calendar.islamic_from_absolute(d.abs)) #ユダヤ歴 puts(Calendar.hebrew_from_absolute(d.abs)) #コプト歴 puts(Calendar.coptic_from_absolute(d.abs)) #その他マヤ歴、フランス共和歴、エチオピア歴等
>>277 あるいはtaskselでRuby Developmentを選べばババソと入るような方向で
動いているのかもしれないが、あんな糞な仕組みは使わん方がいいような。
× puts(true or false) ○ puts((true or false)) ○ puts (true or false) 一番上だけsyntax errorになるんですが、なぜですか?
>>286 なんかおかしいな。
演算子の優先度のせいでは?
puts (true or false)
は
puts((true or false))
に展開されるように見えるし、きっと
puts(true or false)
が来た時に()がputsにくっつくんじゃなくてorにくっつくと見なしてるような感じ。
puts(true || false)
は○ぽいのでどうしても使いたかったら||使えば。
ところでそのソース片はどういう時に使うもの?
289だが、そんなわけで逝ってきます…。
>>263-267 ファイルの読み込み前・書き込み前に、$KCODEを適当にいじってみるといい。
それでもうまくいかなかったらkconv.rb(標準ライブラリ)に頼れ。
しかし、以前テキスト処理のスクリプトを書いてて思ったんだが
Rubyって日本語文字コードの扱いには、けっこう小うるさいよなー。
ほかの仕様は柔軟かつアバウトなのに……。何か理由があるのだろうか。
アバウトにできるならやってみやがれ
>>291 そうかね? Perl 5.8 に比べたらはるかにマシな気がするが。
標準の文字コード規定してないからな。 標準で文字列方をサポートしてないCが文字列処理苦手なのと同じ。
国産なんだからもうちょっと柔軟に日本語をサポートしてくれても良いと思うよね。
別に困ったことないけどな。
「柔軟」って一体どんなのよ?もっと具体的に言うてみ。 漏れは今ので十分柔軟だと思うが。
自動判別を試みて偶に失敗するとか。
それをどうしろっつーのよ。
>>299 日本語のエンコーディングについてちょっと調べてみ。
なんだよーせっかくしらべたのにー
漫才(・∀・)イイ!!
305 :
デフォルトの名無しさん :04/11/02 01:16:47
おれvim派なんだけど、irbsh 使うとシアワセになれるかい?
307 :
デフォルトの名無しさん :04/11/02 06:10:17
唯一Perlに勝っている点は、IEでサポートされていること。 IEでPerlは使えないからな。
309 :
デフォルトの名無しさん :04/11/02 06:20:28
>>308 Perl使えるのかよ?
どうなんだよ?
310 :
デフォルトの名無しさん :04/11/02 06:45:28
RubyがPerlに負けている点なんてあるのか?
rubyしか使わないので勝っていても負けていてもどうでもいい。 外の世界はないも同然。
require "yaml" すると Object#y なんつープライベートメソッドが追加されるのな。 このメソッド名ってちょっとジェネリック過ぎて危険じゃね? 座標を表すオブジェクトに obj.x, obj.y なんてありがちじゃん?
Rubyの信者ってイスラム教みたいで怖い
ネタに釣られているようにしか思えんが。
あらゆる点でperlなんかより優れているのは自明。 まつもと氏もPerlなんかと同列に見られるのは嫌だろうよ。
>>315 もっともだと思うっす。
= = = = = (←コミュニティの内/外の壁→) = = = = =
さあいますぐruby-coreにsubscribeして、whyを説得だ!
プラットフォームによって挙動が違うって何よ…il||li ○| ̄|_ foo = 'hoge' p :"#{foo}" mswin32: =>:hoge Darwin7.0:<MacOSX10.3 parse error String#internを使えば一応動くが… バグなのか?仕様なのか?
ついでに。
>>319 言い方変えると、Perlより後発のスクリプト言語設計する人がPerlの悪いところを認識していないとしたらそりゃおかしいわけで。でもまたその「改良」の仕方が好き/嫌いを産むんでしょうねぇ。
RubyがPerlに追いつけてない所は、まぁPerl並みには「成熟してない」ってことでいいんじゃないでしょか。まだまだこれから、でしょう。
>>321 parse errorってことは元になってるparser.yが違うってことだよなあたぶん。
でなきゃparser.yからパーサ作ってる奴が別物とか。
とりあえずそれぞれのバージョン晒せば。
>>321 `ruby -v`すら示さない人間が言う台詞ではないのではないかと。
>>323 「僕ソースコード読んでません」っていう暗示の仕方にワラタ
「プラットフォーム」って言いたかっただけちゃうかと
>>326 えぇっ!?
…1.6.8でした…何で1.8.1コンパイルすると1.6.8ができるんだよ…il||li ○| ̄|_
スレ汚しスマン…
Darwinで1.8は使う方法はあるのかな…
>>328 /usr/bin/ruby -v
/usr/local/bin/ruby -v
>>329 すでに確認しました。MacOSXでコンパイルした物はしっかりと1.6.8でした
が、OpenDarwin for PPCでコンパイルした物は1.8.1…(;´д`)ナニコレ…
OpenDarwinでコンパイルしたものを手動でファイル集めてパッケージ作れと…?(´・ω・`)
もとからインストールされてるやつと、自分でインストールしたやつじゃあ、 バージョン違って当然だろ。
元から入っているのに気が付かないだけでした… 更に思い違いで変なこと書いてスマンm(__)m
煽られたからって興奮するな
>>316 イスラム教にしても暴れ回っているのはごく一部のアホウに過ぎない。
あんまり無神経なことは書くもんじゃないよ。
「ごく一部のアホウが暴れ回ってる」って点においては似てるな
>335 それいったらキリスト教とかユダヤ教も一緒だけどね。
それ言ったらある程度メジャーな言語も一緒だけどね。
Rubyがあらゆる言語を制圧してしまえば、そういった些細な問題は気にならなくなりますね。
イスラム教があらゆる宗教を制圧してしまえば、そういった些細な問題は気にならなくなりますね。
正規表現に変数を埋め込む方法はありませんか? str=~/#{hoge}/ 今はエスケープ処理してevalしてるんですが、evalってあまりお行儀 よくないんですよね? eval("str=~/#{hoge.escape}/")
pat = Regexp.compile(Regexp.escape(hoge.to_s)) とか?
>>341 なるほど。そういう方法があるんですか。
勉強になりました。サンクス
あれーどっかでこの話みたぞ、
>>341 がマンドクサイからあたらしくリテラル定義して〜ってやつ。似てるだけで違ったっけな。
>>343 漏れが前スレで言い出した %R ですかね。
このケースとはちょっと違いますね。
でも、これがまんどくさいのは確かだと思うので、
to_s して Regexp::escape して Regexp::compile するのを一気に書ける
メソッドか記法があれば便利な気はします。
普通にできませんか?
できません
ファイルシステムを跨がった File.rename ってなんか便利にできないの?
`mv #{from} #{to}`
require 'fileutils' FileUtils.mv(from, to)
そーいえば、 file1 file2 …を dir/file1 dir/file2 …に移動します。 パーティションをまたいで移動するときはコピーします。 とあるけど、なんでコピーなんだろうな。mv(2)と違うじゃんと思ってた。
mv(2)ってのは初目だな。
354 :
デフォルトの名無しさん :04/11/04 05:26:39
ActiveScriptRubyを入れると、具体的にどういうことができるようになるのでしょうか? 「おぉぉ!!」っていうような、例を教えてください。
邪道本よめ
おぉぉ!!
>>351 これ、ドキュメント (の言い方?) が適切じゃない気がする。
mv(1) みたいにちゃんと移動 (元のファイルは残さずにコピー) してるよね。
mv(1)の挙動を知っている人間なら意図はわかると思う。
コピーしてから元を消すのは厳密な意味では移動とは言わない
>>359 堅いこと言うなよ。それを言ったら rename(2) だって移動とは言わない。
わかりました。以下のように修正します。 file1 file2 …を dir/file1 dir/file2 …に mv します。 パーティションをまたいで mv するときは mv します。
そもそもコピーなどというものは存在しない。 あるのは読み込みと演算と書き込みだけだ。
そもそも鳥取などというものは存在しない。 あるのは島根だけだ。
364 :
デフォルトの名無しさん :04/11/04 20:25:04
RubyをC++に組み込んで、Luaみたいに使えると聞いたんですが、 どこかに入門サイトはありませんか?
技術的に可能でないということはないということと 容易に使えるということの間には 百万光年の開きがある。
マジで!?
>>367 なんか逆な気がするのは気のせいですかそうですか
たしか英語のページもあったはず。 bladeでembedding C++あたりで検索すれば見つかるかも。
これくらい簡単なライブラリを作ればいいだけじゃん。 Ruby *ruby = new Ruby(); ruby->add("puts \"hello, world\""); ruby->compile(); ruby->run(); for(int i=0; i<ruby->result.count; i++) cout << ruby->result.lines[i] << endl;
で、
>>370 程度のコードはどうやって書けば実現できるの?
>>368 普通に気のせいだろ。Ruby → C++ も C++ → Ruby も可能なはずだ
Luaのことはよく知らないから、「Luaと同じようなやり方で使える」かどうかは分からん
数十行くらいで書ける class Ruby { char *buf; struct tag_result{ int count; char *lines; } result; Ruby(); ~Ruby(); void add(char *s); void compile(); void run(); }
できるできるでやっぱりできないRuby
それはRubyのせいではなく、おまえがアホだからさ
何をしてLuaみたいといってるのかわからんが、 C++とrubyの例外の違いに注意する以外は、 Cとそうはかわらん。
できるできるで組み込みには全く使われてないRuby。 Pythonはいろいろ使われてるのにな。
組み込み Ruby ってスレッドセーフなんでしたっけ?何か細工が要ったりしない?
組み込みにはRubyもPythonも役不足、もっとショボい言語でいい。
>382 んじゃVBScript……うわなにをするやまうぇfypkご@lh
前(Scheme)と後(FORTH)のお好きな方をどぞー。
>>384 Scheme はいいとして、FORTH は使いにくすぎるだろう?
387 :
デフォルトの名無しさん :04/11/06 11:42:05
日本で人気のライブラリ・アプリが海外では人気がない。 海外で人気のライブラリ・アプリが日本では人気がない。 Ruby界でも最近こういう傾向が強くなってる気がするのですが、どうでしょうか?
そう? 際立って人気があるようなライブラリ・アプリ自体ないと思うけど。 tDiary くらいか。
言語なら10種類ぐらいできるんですが、それでもRubyはやる価値あるんでしょうか
Turbo Pascal 5, 6 Turbo Pascal for Win Delphi 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7
>>388 AlexandriaはGnomeFilesのratingで常に上位をキープしてるよ。
ロランたんがAppleに転職してRuby-GNOME2の開発から手を引かざるを
得なくなったことが惜しまれる。
>>391 ま た B o r l a n d 厨 か !
つーか、吉野家のごとく早いの旨いの安いのだったのは昔の話。
今は何やってもパッとしない斜陽企業。
>>389 普通のSyntaxでオブジェクト指向で変数に型がない言語の経験がないならやってもいいんじゃね?
しかし常用してる言語に違和感と不満がないならやる必要なかろう。
言語なんてどうでもよくてそれで何をやるかの方が問題なんだし。
Rubyの魅力は速度とは関係ない場所にあるんだよ
>>390 おい、そんなの数に入れんなとかいう声が聞こえそうですが
C++,JAVA,Perl,PHP,BASIC(VB),COBOL,アセンブラ(CASLU),アクションスクリプト,JavaScript
何気に9個しかなかったので追加でHTML(一応マークアップ"言語")
>>394 なんかよく分からんのですが、結局別にいらんって事でしょうか?
>>396 こりゃRuby極めるしかねぇと思うぐらい魅力を語ってみてください
単に使える言語の数を増やしたいだけなら、文法や考え方の全く違う Lisp, ML, Haskellとかを覚えた方がよいと思うが。
399 :
デフォルトの名無しさん :04/11/06 14:24:51
達人プログラマたんは一年に一つ言語を習得しなさいと言ってたな
402 :
デフォルトの名無しさん :04/11/06 14:31:42
スクリプト言語に速度を求めるなよ
遅くて困ることはあっても速くて困ることは少ないと思うが…
Rubyは最高言語だから無問題
Ruby が遅くないと困るだろ と P 厨は申しております
Pike, Pascal, Perl, Python, PHP, Prologプププ "P"で始まる言語はクソ言語
ああ、つまりRuby信者なんてものは存在しなくて、どうしてもRubyを馬鹿にしたい他言語信者の自作自演煽り合いでスレが埋まっていく中、 Rubyにはこれといったこだわりもないけど何らかの理由でRubyを使っている人たちが合間を縫って質問していくスレがここですね。
某弥生古田年寝しな。
>>406 キリル文字の"P"をラテン文字に置き換えると"R"になる罠
411 :
デフォルトの名無しさん :04/11/06 15:10:55
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ばー0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ぁあああああああか
>>415 君ですらrubyは理解できるぞ!たぶん。
俺は396ではないが、ちょっと魅力を語ってみる ・文法(特にメソッド名)が直観的で分かり易い ・オブジェクト指向を前提として設計されたため、言語仕様がすっきりしている ・添付ライブラリが非常に強力。小さめのスクリプトを作るのにはもってこい ・イテレータ(繰り返し処理)が充実している。自分で作ることも可能 ・文字列処理に強い ・GUI環境がそれなりに豊富 ・eval搭載 ・わりとマイナーな言語(笑) まぁ、最終的には「リファレンスマニュアル読んでみて」としか言えないわけだが。 あるいは本を購入or立ち読みしてみるのもいい。 Rubyの魅力を知りたいなら「オブジェクト指向スクリプト言語Ruby」か「Ruby Way」がオススメ。
あ、ごめん。↑の発言は
>>397 宛てね。
あと言い忘れてたが、2chにはRuby盲信者・Ruby叩きが異様に多いので注意
>・GUI環境がそれなりに豊富 豊富って言うかデファクトがなく混沌としていてドキュメントがない
>>419 これは感じるな。
別環境で、その tk を利用してるなら良いかもしれないが、
Ruby で初めて使うには、結構辛いのが現状じゃないかと。
>>417 Python を使っているんだけど、Ruby に移るだけの「グッ」とくる何かはあり
ます? どっちも似たような感じですけど...
>>419-420 確かに。俺も最初は、Ruby/Tkの導入方法がぜんぜん分からなかった。
Appoloは初心者にも使いやすいが……Windows以外ではまともに使えないしなー。
やっぱりVisualRuby・WideStudioあたりが無難か。
>>421 ……Python使ってるのなら、とくに無いかも。
敢えて言えば「少し速度が速い」「数値や文字列も全てオブジェクト」ってことくらいだが
正直、それくらいしか大きな違いがないような気もする。
知名度が低い分、むしろ不利か?
例外:RPGツクールXPをやるならRuby。
>VisualRuby Winでしか使えないじゃん… >WideStudio 何か良さそうかも…wxRubyから移ろうかちょっと揺らいでいるかも
GUI ネタに激しく既視感がする、っつーか、何度蒸し返す気か!?
RubyでまともなGUIなんて組めるわけねーだろボケ
>>425 ドキュメントを書かず再利用性を低め
似たようなコードをみんなで何度も書き散らす
Ruby文化を継承、実践しているからです。
>>421 そもそも何で最初にPythonを使い始めたのか
問い詰めたい。
>>417 >リファレンスマニュアル読んでみて
ネタですか?
>>426 単純な計算速度では劣るが、複雑な処理をやるときは Ruby の方が速い……はず
特に GC さえ使わせなければかなり速く動く。
いや、単なる経験談だけどな。
>>428 普通にワロタ
でもその後、少し悲しくなった。
>>429 ネタじゃないよ。大マジ
>>429 忘れてしまったが、多分...
「guile を使っていたが、gimp あたりで (拡張用の言語として) python の名
前を見て、使ってみた。そしたら、とてもよかった」
かな。今となっては、Perl の代わりになっているのが重宝しているんだけ
ど...
週末は暇な連中のせいで忙しくなりますねぇ〜
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ミ彡)彡ミヽ(`Д´)ノ') 〜''
|_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ( ),,←
>>389-432 (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
"⌒''〜" 彡〜" "''〜
>>432 Rubyを叩く側の発言も頭悪いが、偽Ruby信者がそれ以上にキモい
頼むからこんなやつらと普通のRuby信者を同一視しないでくれ……>他スレの方々
>>426 つーか前も書いたかもしれんが、
CPythonはバイトコードなVMなんだよ。それはRubyがRiteでやろうとしていること。つまりは、処理系的にはPythonの設計の方が現状一歩前なわけで、Rubyより速いのが「あたりまえ」。けど現状はというと、こんなところでネタになるような程度の速度でしかない。
{compile,ceval}.c眺める方が、eval.cを見るよりもよっぽど気分がいいというのならまったくもって同感だけれど、実装の質としてはRubyの方が「使える」というのが妥当な結論じゃないか?
>>426 「Ruby は実装が古いので、そのうち速くなる『はず』である。
でも今は遅い。」
それで何で、
>> 実装の質としてはRubyの方が「使える」というのが妥当な結論じゃないか?
こうなるの? 『はず』なんでしょ? 遅いんでしょ?
せんせーい、議論の流れを読めない
>>438 は教室から出て行った方がいいとおもいまーす
440 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 01:13:37
>>440 あ、やっぱりできそうです。
もうちょい頑張ります。
>>440 漏れならこんな感じにするだろうか。
words = ARGF.read.scan(/[A-Za-z]+/).uniq.sort
Riteはいつでますか
おい、だれか
>>438 を抹消するコードを書いてくれないか?
>>423 「Ruby の方が少し速い」
>>426 「ネタでないの?」
>>437 「Python は VM を使っているので、Ruby よりも明らかに速いはずなのに、あ
んまり差はない。Ruby の方が実装の質は『使える (= 高い?)』んでないか?」
>>438 「今は遅いんでしょ? 速くなる『はず』なんでしょ?」
>>439 >>444 何か間違ったことを書いたか?
そういやCPythonより.NETなIronPythonの方が早いという話もあったが。 スレ違いかな。
Rubyについての質問したいんですけど、ここはネタスレですよね? どこで聞けばいいですか?
>>448 どこかの個人サイトで聞くのが良さげ。
ここで質問しても、いちおう答えは返ってくると思う。
Rubyに必要なのはCPANモジュールのようなもの。
455 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 10:12:49
>>406 PHPはRubyと並んで完璧な言語だYO
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> C++ >>PHP
Ruby = PHP = C++ >Basic(VB)
>>446 > Python は VM を使っているので
VM言いたいだけちゃうんかと。VMという概念が存在しないスクリプト言語処理系があったら教えてくれ。
あと、とりあえずドラゴン本を2**10回くらい読んでから出直してくれ。
Io perl HSP
お決まりのネタなので、釣りかもしれないが。お決まりで返してやろう。
>>454 その通りだ。いいこと言うよ。
じゃ早く作ってくれ。待ってるよ。
461 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 12:12:31
インタープリターとVMは同じか否か
CPUだってハードウェアVMだろ。
463 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 12:15:34
>>458 あぁ、すまん。VM 云々は間違っていた。処理系とか作ったことないしな。
全然分かってない。いい本教えてもらったし、今度勉強してみようかな。
で、
>>423 の「Ruby の方が少し速い」はネタなんでしょ?
少なくとも現時点では。
>>465 ネタではない。試してみればわかる。どっちの処理系だって無料で
手に入るんだから。自分で確かめもしないでいつまでもしつこいしうざい。
下らない事だが
>>467 に書き忘れ。
だれかが.NetなRuby処理系作っても、名前が「IronRuby」じゃ鉱物二つでなんかしっくり来ない悪寒。
久し振りに真正厨房が紛れ込んで来たようです。 皆様、以後決して相手になさらぬようお願い申し上げます。
たぶん、HSP厨以来だな、こんな真厨は。
>>469 そもそもお前は遅くて困ったことがあるのかと問いたい。
頭悪いな。Python スレで Ruby より速いのはどのような時か、を問えばいいじゃないか。 気前よく教えてくれるだろうよ。 固い頭でプログラミングしてもしょうがないぞ。
>>430 論拠は
>>431 の意見じゃ不満なのか?
おまいさんの挙げた「最速言語決定戦」スレでも、似たようなこと言ってる人は幾人かいるし。
要するに「ある程度複雑で、かつ極力 GC を使わない処理」なら Ruby の方が速い。
それで納得できないってんなら
>>473 を実践してみれ
>>470-471 いや、別に言ってること自体は間違ってないだろ。
真性厨呼ばわりは失礼だと思う。
そうか? たとえ言っていることが正しくても、厨は厨だと思うけど。 ま、いい加減、終わりにしようや。
>>473 ぐだぐだ言ってねーでベンチマークとれや。
Rubyは速いんです! 理由は各自で考えろ!
479 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 13:48:51
>>443 できた時。あるいは、ささださんが「このくらいでいいや」と匙を投げたとき。
そういえば、漏れは前々から疑問に思ってた事がある。matz氏に問いたい。
あなたが今一番したいのは、Riteを書くことじゃないのか?
言語ヲタとして自作言語を設計し、処理系を実装し、思った以上に成功を収めている。しかし現状の実装の問題点は分かっている。解決法も道筋がついている。自分でも、それを実現できたものが「本物の」実装だと思っている。
ならばなぜに、それを書きたくならない?
お忙しいのは日記を見れば分かる。ささださんという協力者が居ることは素晴しい。けれどなぜに、すべてを任せてしまう?
仕事もいろいろある。1.9のメンテの切り盛りも大変だし。けれどあなたが近い将来に向けて、一番成し遂げたいものは、Riteじゃないのか? もう今後の自分は、言語設計者・あるいはシンボリックな存在としてで十分で、実装者として、hackerとしての意欲は薄れてしまった?
あなたが今一番したいのは、Riteを書くことじゃないのか?
日本人がつくったものが速いわけない
それは、島根県民を日本国民と認める発言と考えてよろしいのでしょうか?
>483 ン?外国人が県民になれたっけ?
485 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 14:05:56
HSP最強
487 :
デフォルトの名無しさん :04/11/07 14:09:08
[ruby-list:40182]をみたら、普通は「じゃ あコミットきぼん」って話になるもんでない?
>>486 そもそもMixJuiceの評判ってどうなのよ?
>>487 オレの知る範囲(開発者とかLLW参加者あたり)は
別に仲悪くないんだがな。
>>490 ム板の Perl/Python/Ruby 厨だって別にみんな仲悪いんじゃなくて、
単にじゃれあってるだけじゃないの?
本気で「○○は最強。△△は糞。」って思ってるとしたらどうかしてるよ。
それよりRuby厨の荒らしなんとかしてくれよ HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ
テノヒラガエシキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
>HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ >HSP厨だって他スレまで荒らさないだろ wwwww
>>495 君のその極度の妄想癖は早く治療したほうがいいよ。病院探そうか?
>>486 MLに投げようか投げまいか考えたけど結局投げなかった話をすると
class A
class B
end
end
でBのインスタンスがある場合はAのインスタンスが必ずあるという訳じゃないし
BのインスタンスはAのインスタンスの中にあるというわけでもない、という問題があるのと
クロージャがあるんだからRubyでは必要ないだろう、というのが俺の意見。
そして名前重要だとして、どうやって参照する気なのかの提案もないのも微妙なところ。
あと参照できるようにという話は何となくわかるんだけど、野分さんが「実際に」
「どういう場合に」「どういう風に」使いたいのかがさっぱりわかんないので
実際に使う場合を想定した仮想コードを投げてくれると良い気がする。
とりあえずJavaだと「それ」はあるし、「それ」がないと面倒な場合もあるので必要だけど。
微妙だけどこんなの。ボタン押す>AFrame.pathを書き換える、みたいな。
class AFrame extends JFrame {
private String path;
public AFrame() {
JButton button = new JButton("mona");
button.addActionListener(new AButtonAction());
this.getContentPane().add(button);
}
private class AButtonAction extends ActionListener {
public void actionPerformed(ActionEvent evt) {
AFrame.this.path = "mona button pushed";
}
}
}
>>497 それはRubyならブロック使えっていわれるんじゃないかなぁ。
オレも正直必要性というか使いどころがわからない。
それと、メソッドオーバーライドじゃまずい理由とか。
そういや、リストコンプリヘンションもブロック使えで終わりだったっけ
>Bのインスタンスがある場合はAのインスタンスが必ずあるという訳じゃないし 生成したあとのインスタンス自体はあまり関係無いんじゃない?クラス定義オブジェクトの 関係は重要だけど。 > クロージャがあるんだからRubyでは必要ないだろう、というのが俺の意見。 クロージャは「ベースのなる側があらかじめ準備しておかなきゃならない」ですよね あらかじめ拡張することを想定して構えておく必要があるわけです。 ただ、全ての可能性を想定して構えることは不可能だし、また「拡張できるようにする」 つうことは「拡張する機能を追加する」つうことで、設計するの大変なんですよね。 間違った設計するとコードを捨てて1から作り直さなきゃいけないこともあるし。 >そして名前重要だとして、どうやって参照する気なのかの提案もないのも微妙なところ。 これはどういうこと?
>あと参照できるようにという話は何となくわかるんだけど、野分さんが「実際に」 >「どういう場合に」「どういう風に」使いたいのかがさっぱりわかんないので ふむ、まず差差分ベースモジュールについてはOK? で、クラス設計するときに、 class Base def some-method (省略) end class ElementA def something Base::some-method (以下省略) class ElementB (以下省略) class Tool def something Base::some-method (以下省略) つう設計をやりたい訳よ。関連部品クラスの共通メソッドや相互参照変数を 外側のクラスに置いておきたいつうことですな
高橋さんは過労死しないか心配になる。
>>500 >クラスの関係
class A
class B
end
end
b = A::B.new
Bのインスタンスから参照されるAのインスタンスはどこにある?
>クロージャ
クロージャで実装するからと言って必ずしも拡張性を考える必要はないし
無限に拡張できるような設計はそもそも不可能だから考えなくていい。
差分指向?を導入したところでそれは一緒だろう。
>名前重要
501でBase::some-methodと書いてる部分を考えてねという話。
Base::some-methodと書くとクラスメソッド扱いになるし。
>>501 関連部品クラスの共通メソッド
ユーティリティクラスを作れ。
クラスメソッドいいんだろう?
相互参照変数
シングルトンなデータホルダを作れ。
AppPropertiesクラス作ってクラス変数定義しとくとか。
差分じゃなきゃならない理由がわからない。
>>505 共通メソッドはクラスメソッドでなくモジュール定義すりゃいい。
>504 >Bのインスタンスから参照されるAのインスタンスはどこにある? あくまでクラス定義オブジェクト(Class A, Class B)の話で、クラス定義 オブジェクトを通して直接参照する方法を要求している訳じゃないよぅ。 当然、インスタンス同士で参照しあうときは変数に代入します。 こんな感じですな class A def initialize b = self.class::B.new end class B end end b = A::B.new; a = A.new
>クロージャ じゃあこんなのは? # 文字列を処理するテンプレートエンジン # ブロックでは、与えられるブロックがどのような処理を行うかあらかじめ想定している class A class B #プレーンテキスト用 def treat_text( &proc{| text | text } ) data < ( proc(original) ) end def treat_attribute( &proc{| text | text } ) (省略) #差分ベースだと(メソッドを丸々変更するので)、変更点を想定する必要無し class A class B #プレーンテキスト用 def treat_text (省略) end def treat_attribute (省略) end class XHTMLA < A class B < A::B #サニタイズする def treat_text (省略) end def treat_attribute (省略) end まあ、どっちにしても良い設計しなきゃいけないことには変わりないけどね。
>ユーティリティクラスを作れ。クラスメソッドいいんだろう? >シングルトンなデータホルダを作れ。 >モジュール定義 そういったのよりも上位名前空間の共通メソッド/データの方がシンプルでしょ? 行数も少ないし。 あと、ユーティリティクラスとかデータホルダの場合、どのようにまとめるかによって 拡張性がかなり変わるよね。 つまり「どのように拡張性を確保するか」によって構成ががらりと変わる ->あらかじめどのような拡張性にするか想定しないと構成を決められない ということかと思うけど。 まあ、差分ベースモジュールと言うのとはちょっと違うような気がしてきた。 上書きベースモジュールとでもいうのかな?
>>508 メソッドをまるまる変更するのとオーバーライドの違いがわからん。
元クラスの実装がない場合はraiseするようにしときゃいいだけじゃないの?
適切に実装して使ってね、で済む話のような。
でなきゃ結局XHTMLAは定義しなきゃならないんだから
tread_textとtread_attributeを持ったModuleを切り替えればいいだけに見える。
>>509 名前空間を同じくするより別クラスにして名前空間を別にする方が俺は好きだが。
名前空間を同じくするってことは、グローバル変数に近い問題があるってことでしょ?
ユーティリティクラスというか、モジュールなら基本的にはメソッド足すだけだから
メソッド名さえ妥当なら拡張性については問題ないはず。
データホルダもそれほど特殊な要求は滅多に出てこないから
あんまり問題にならないと思うが。
将来的にはあった方がいいかもしれないけど、今あってもアスペクト指向みたいに
Loggingぐらいにしか使えないみたいな状況になりそう。
あと行数が少なくなる話はIDEがいつか解決してくれることを期待してるわけだが。
MLで話したらいいことを何でここでする? まあともかく、MWよ、ruby-doc ML も構ってやれよ。
定数が初期化済みかどうか判断する方法ってありますか? 例外を補足するしか無いんでしょうか?
>>513 おおっ! ありがとうです。
…… 定数のところ読んでたのに、同じページのローカル変数のところにあったとは orz
Module#const_defined? という手もある。 defined? の方はメソッドじゃなくて文法要素なんだっけ。
>>515 そう。const_defined?の引数は名前だけど、
defined?は任意の式をおけてかつそれがすべ
て実行されるわけではないというのがミソ。
517 :
デフォルトの名無しさん :04/11/09 00:50:36
String型に格納できる文字数に限界ってあるの?
signed long の最大値とメモリのうち小さい方。
これでまたRubyの限界が明らかになりましたね
520 :
デフォルトの名無しさん :04/11/09 01:06:50
突然ですがお知らせです。
大阪(西梅田)、新宿(JR駅前)のそれぞれ一等地に
拠点を構え、業績急上昇中!未経験者大募集中!の
ソフトウェア開発会社
グリーンシステムを応援するHPです。
http://www.geocities.jp/grs_hp/ このスレの読者の人のような、レベルの高い人にぴったりかと
思います。
最高の会社にするため、みんな頑張ってます!
___ // | /-┴/ / | / ニニソi __l--─_二ニ=- 、 __/ /えノ__ニ二.r‐‐__r‐<_ j _,. --─ ' ¨  ̄ /∧ん7 j ヽ. / (´ _,. -‐'/ / // _l_ / l ! ハ/ \ _,. -‐fT´ / r / T ー__-、//〉/ j | j い lヽ い、_,. / { / リ i{_ノliヽ ` く __/_j リ l | | \ い \ /7 | 辷ノ } ,.ニ メ / /jリ | \ l l_ ヽ.| l ヒク〉/トく./ ねこみみも〜ど? | `ヽ ! L._ l | |. r 、_` `¨ /l ! | ヽ! l | |\ i_/ _,.イ! l ト--──=ニー────-- .....____,. -=、 l | r' ! ! > --‐fj´ |l | | _,. -'´ ∠_ \ / | L. l |\/!`ヽ、l |l | リ __∠ .. - 、く ー' ヽ l | / l ! l ヽ l| | / / il i l | l ヽ ヽ. ! ヽ | | ヽ / / l |i | L | ヽ、_ ヽ ヽ ! ヽ | j| } / i | | / l l \_ゝ l ,.L.. レ | _ / , ' ´ / | | \ ヽ ヽ ,r'⌒ヽ! 、_,ソ j/ _,. - '´ / l.____ ! ヽ ヽ ヽ-‐┴{ j、.__こ__/ _,. - '´ / /l / lリ
522 :
デフォルトの名無しさん :04/11/09 01:20:03
words = ARGF.read.scan(/[A-Za-z]+/).uniq.sort このように書くと、マッチした文字列を読み込み重複削除し並び替えたものが配列wordに入るんですよね? +/)以降を書かない場合は、マッチした文字列を読み込んだだけのものが配列wordに入るでいいんですよね。
/:::::::::::::::/::::/:/::::/:::::/:::/::::`ー-'^ー、ヽ: : : : : / /:::/::::/::::i::::/:/:::::__/_:,イ::|:::::::::l:::::::::r' ヽ: :/ :'::::/:::::::/:; -l::::`ーァ- 、_/::/`!ヽ::::::::l:::::::::`ー、 ∨ //:/::::/:/´ l:::::l:::リ 、 、 ` l:::!::::::/:::::::/:::;;:::) ト、 ∠:/__:/:::{ r l:::::l:::iヽz==ヽ \::::::::::/:::〃:} 、冫 `ヽヽ!:::::|:::l |! 丶:/::X/::/`r〜' \:: l | _ ヽ'/:/::::リ‐- 、 ヽ! | '⌒ヘ '´}},. ヘ/::::/___,.、 }、 ヽ | { \ ′ // ヽ/ __,ノ / ノ、 ねこみみモード! }:| `ー-‐'´ ,イ:::/ 7ーt_-'/ .!:ト,-‐‐― --'- ⊥. _ノ /ヽこフ . . :ハ/ \ 〈 . . . . . . : : :_// 、 、 丶 ヽ 〉 ヽ >、__;/-t'´!::/ `ー,-、、 } }.ノノ \ l l/ / `ー1"´::::ヽ.
おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまキスキス…ネコミミ!おにいさまおにいさま おにいさまおにいさまキスキス…ネコミミ!おにいさまおにいさまおにいさまおにいさま ネコミミ!おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまネコミミ! おにいさまおにいさまネコミミモードネコミミモードネコミミモード私のしもべー キス…したくなっちゃった…ネコミミ!おにいさまおにいさまネコミミ!おにいさま ネコミミモードネコミミモードネコミミモード私のしもべーキス…したくなっちゃった… ネコミミ!ネコミミ!や・く・そ・く・よネコミミ!おにいさまや・く・そ・く・よ おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさまおにいさま や・く・そ・く・よや・く・そ・く・よおにいさまおにいさまおにいさまや・く・そ・く・よ ネコミミ!や・く・そ・く・よネコミミモードネコミミモード私のしもべーネコミミモード おにいさまおにいさまおにいさまおにいさまキスキス…ネコミミ!おにいさまおにいさま おにいさまおにいさまネコミミモード私のしもべーキス…したくなっちゃった…ネコミミ! や・く・そ・く・よネコミミ!や・く・そ・く・よおにいさまおにいさまおにいさま や・く・そ・く・よ私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべー 私のしもべーや・く・そ・く・よ私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべー 私のしもべー私のしもべー私のしもべー私のしもべーや・く・そ・く・よネコミミ! おにいさまや・く・そ・く・よ
ネコミミモードってなんだよクソッカスども 早く教えろ
ネコミミ! ネコミミモード ネコミミモードでーす ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモードでーす ネコミミモード(うにゃーん♪ うにゃにゃ?) フルフルフルムーン(キスキスキス…) おにいさま(キスキスキス…) や・く・そ・く・よ(キスキスキス…) 私のしもべー(キスキスキス…) ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモードでーす ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモード ネコミミモードでーす キス…したくなっちゃった…
::::::::::::::,:::::,::::::::::::::::::::i::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::j \, ‐‐ 、 | :::::::::::::::,::::,::::::::::::::::::::ハ:::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::|´ ̄ `、 ::::::::::::::::,:::,::::::::::::::::::::| ヽ:::::::,::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::ノ |::::::::::::::::::::/ ___`_ヽ, ::::::::::::::::::,::::,::::::::::::::::::i ヽ:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ /::::____::::-´ /´ \ ::::::::::/`j:::::::,::::::::::::::::ヽ, \‐´:::::::::::::___, ----‐‐' _ ̄ |:::::::| / 、 , , `, :::::::::| |::::::::,:::::::::´:::::ヽ , -==、 ´ , ´ ` i:::::::::ヽ / ヽ ヽ | i , :::::::::、 i::::::::::::::::i ̄ ,/i:::::::i__j::j 〃〃ヽ::::::::j、 / 、、 `, / / / ::::::::::ヽ |::::::::::::::::| ヽ 、:::::::::::/ j::::::::::} `ヽ | `-`´,‐ ´ ´ ::::, ´ \j::::::::::::::::| ` ̄ ノ::::,:::-´ `ヽ----‐´ ´ , ‐´ ̄,`‐‐‐‐‐‐ 、""" , --、 /‐ ´ / ` 、 ( ノ , ´ | ヽ jヽ  ̄, , ' | ヽ `, | ヽ | ノ |----、 ノノ ヽ `フ--´ いたた・・・はにゃ
/.:./.:.:.:/.:.:.:.:〃.:!:.:.:.:/:.:.:.:.:l:.:.:.:.!:.l:.:.:ヽ.:.:.:.ヽ:.:.:.:!,、 ,イ:.:/.:.:.:/.:.:.:.,イ|:.:.:|:.:.:.:!:.:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.!|:.:.:.:l.:.:.:.:.:l:.:.:.:l 〈 〃:.:!:.:.:.:!:.:.:l:/ l:!|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:l:! |:.:.:.:!.:.:.:.:.:l:.:.:.:ト' l:!!:.:|:.:.:.:!:.:,イ| |! !:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ! !:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|ゝ |!{:.:|:.:.__|__l リ≧ニ!__|_|__|__仏≦|__:.:|:.:.:.:.:l:.:.:.:.| ´ ̄!:.|:.:.! f {lj}`ヽ'' ヾーイイlj } `>`ト--'r、:.:.:! |:.l:.:.:.! 、 `´ ゙ー' / l:.:.:.:.:|イ}:.:.| ┏┓ ┏━━┓ .!:.|:.:.:.l `='" ヾ== !:.:.:.:.:!'ノ:.:.:!. ┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ l:.:|:.:.:.:! ' |:.:.:.:.:l´.:.:.:.|. ┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━/.:.|:.:.:.:ト、 ;v====v、 !:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:!━━━┓┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ./.:.:.l:.:.:.:.!:.ヽ //´ ̄``ヽ ,l:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:l ┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━/、:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:丶、丶、__,,ノ _,.ィ´:l.:.:.:.:.:.!:.:., -‐、! ━━┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ / `´!:.:.:.:.|=-‐ '´犬 - ニニ -‐' ´/ヽ/.:.:.:.:// _,,..>ヽ ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ ,{_ |:.:.:.:.:! / /,.>`二´-< l /.:.:.:.:/``Y´ } ┗┛┗┛ r'--'、ヽ、|:.:.:.:.:| /r'´//! |ヽ \ \/.:.:.:.:/ |_,.. _r' ヽ モード&hearts
いつでもいいので
>>522 をお願いします。
では皆さんおやすみなさい。
>>522 =533
答えは yes ですが、それくらい自分で試してみればすぐわかるのでは?
/ `ヽ、 / ヽヽ、 ,ィヽ ,' ヽヽ. /, ', ,.ィl ヽ // l / _! ,. ィ ' ´ ̄ ``' く. | ,r一'´ | / \ j / ヽ. ,.ク/ / // ヽ / / / }. / / 〃 i li ! ! i ヽ / / 7 li l/l l l i l l l i / / ,.イ i lト 、 l !l l l l j |l l | / / / |! {{__{l_,.Lト、!l_!___j_//_jレ' l l | / / / lr⌒i| 〈.トィュ}ヽ ,イZテト、// リ / / \/ { ( ハヽ. ゞシ ヒ:ソ / ,イヽ、/ / / 八 ヽム! ! ¨ ´ /ノ また来週! / / / /-/-ヘ. ' jハ} / / /_/ ヽ\ ヽ、  ̄` ,. '′ / / / ヽ. ヽ.\ `,r‐-‐ ' ´ . / / _/ ヽ ヽ. `/ ハ / / /  ̄\ ヽ. ∨ / ハ / / / ヽ ヽ ∨/ ヽ / / / ヽ ヽ / / \
今回はタライ無しだったけど面白かった。
やばい面白いかも
こらこら
どうでもいい話題で荒さんといて。
ねるまえに言っておくが、 こんなことまた来週もやったらアク禁にするよ? みんな自作自演なのはわかってるからな。 みの程をわきまえろよ?このクソロリオタよ。だがな、、 もし葉月たんのエロ画像を今後もアプするつもりなら、 おまえを許してやってもいい、それができないのなら どっかいけ。
neko mimi Fu**? かよ…… >510 眠いので簡単に >適切に実装して使ってね、で済む話のような。 ここですな。元クラス群(ここだとclass A)は「適切に実装して使えるように実装する」 必要があるわけですな。 >tread_textとtread_attributeを持ったModuleを切り替えればいいだけに見える。 Moduleを使うにしても、Moduleを受け付けられるようにしておく必要があるわけで、 元クラス群作成者の負担が増えるのよ。 #それが悪いとは言わないけどね。 >名前空間を同じくするってことは、グローバル変数に近い問題があるってことでしょ? まあねぇ。このへんは手抜き実装を好むかどうかだけどね。 差分ベースモジュールはその辺のリスクを吸収してくれそうな気もするけどね。
class BrainFuck module Token Increment = />/ Decrement = /</ ... end class Scanner def scan ... end end end class NekoMimiFuck < BrainFuck module Token Increment = /ネコミミ!/ Decrement = /ネコミミモード/ ... end class Scanner < BrainFuck::Scanner # <= うざー end end
このスレは無事に終了しました。 あとはこの2人だけの世界になります。そっとしてあげてください。 , _ ノ) _ γ∞γ~ \==ヽ | / 从从|||_| | || ヽ | |( l!,,,,l!|,,ー |) || ピチャ `从ハ~ (フノ ~ノ|. || ペチャ /⌒ _ V_ノ⌒'iリ / /ξ___//.l / /| | i __ノ / | 人 ヽ `つ'´ ( ヽ / ,ノノ .\ / /./ ノ⌒''''''⌒( ⌒'''''⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>545 差分ベースモジュールだとほんとにその負担はないわけ?
>>546 superclass::Scanner
>>534 メモリとかの知識が無いのでちょっと自信が無かったので。
どうもありがとうです。
>>518 かなーりおそくなったけれど、
レスありがとうございました。
>>549 > メモリとかの知識が無いので
そういう面から言うと、そもそも ARGF.read で、ぜーんぶ読み込んで文字列
化してるんで、そこのところの負荷も大きいよ……。
あと、 uniq! や sort! を使った方がコピーを作らないので、メモリへの負荷
は減るはず。
>>545 困ったことに全然納得できないが(w
まあ標準のシンタックスとして入れるにしてもオブジェクトモデルの変更になるから
Rite?からしか入らないねというのは確かだ。
まあ今までとは全然違う機能だから互換性なんぞ気にする必要はないが。
ところでさ、これどういうsyntaxで参照するのだ。
Javaと同じだと以下。別にこれでもいいけど。
class A
@str = ""
@b = B.new
class B
def initialize
A.self.@str = "hello"
end
end
end
A.selfを呼び出した時点でオブジェクトつーかインスタンスの構造として
A has Bでない場合はObjectHierarchyErrorとか出るんかね。
なんか書いてみたらDelphiのwith文みたいな気持ち悪さはあるけどどことなく希望があるような気もする。
これ普通にやるなら相互参照できるように互いにインスタンス持ち合わないといかんからな。
@b = B.new(self)で済むと言えばまあ済むが。
GUI作る時にウィンドウのクラスの「中に」簡単なんだけどウィンドウクラスの
インスタンスに変更を加えるダイアログのクラスを実装したい時とかには使えると思われ。
つーかなんで俺が具体例を考えねばならんのだ。
野分さんも具体例出そうよ。
何で納得できないかっつったらやっぱり全然具体的じゃないからなのだ。
Apolloを使ってみようかと思ったんですよ。Apollo。 ApolloのページのWhat's newには ap-840a released と書いてあるけど、 ダウンロードの項目には説明がない。 ap-839_bse60.msi相当の最新版をインストールするにはどうすればよいの? わかりにくいよ。直接このページからダウンロードさせろよ。 パッケージが何種類もあってどれ使えばよいのかわからん。 rubyはインストールしてあるけどdelphi持っていない人はどれを使えばよいんだよ?
Apolloって実行する環境にもRubyが必要なの?
ApolloってDelphi無しで使えるの?
>>554-555 Rubyは必要。ただし、exerbを使ってexeファイルを生成してしまえば、いらなく
なるはず。
RubyでVCL(DelphiのGUIライブラリ)を使うだけならDelphi本体はいらない。
Apolloの中にVCLも同梱されている。
>>555 使える。
Delphiのアプリケーション使うのにDelphi要らないし
ランタイムも特に必要ないのと一緒。
>>554 Apolloインストーラ自体にRubyが入ってるから特に用意しなくてもいい。
しかしインストーラ付属のRubyを変更しても使える。
さっき1.8.2-preview3に変えてみたけど動いてた。
>>553 SourceForge.jpで一番上にある奴使え。
msiでいいだろう。
ttp://sourceforge.jp/projects/apollo/files/ インストール時にインストーラパッケージと同じ場所にbdemerge.iniを
置いておくとBDEが使えるらしいけど使ったこと無いのでわからん。
>>556-557 ありがとう。
Apollo 関連の文章って Delphi の話が前面に出されてるから、
Delphi と Ruby の両方とも使える人にしか意味がないのかと思ってた。
(「拡張ライブラリをDelphiで書く時に必要なのかな?」みたいな。)
*Windowsアプリを作るのに有用な API を提供してくれる
*それはDelphiで書かれてる(ので、Delphi使いは自分で拡張できる)
みたいな理解でいいのかな。
どのみちVCL知らないと無意味だが
GroovyとJRuby どっちが使いやすい?
藻前らMWたんがい(た)いとこ突き始めましたよ。
実際、 >(1)tar玉を展開して >(2)setup.rbをダブルクリックする >だけなんで面倒ではないと思う。 面倒なんだよなぁ。いちWinユーザ。
>>561 言い得て妙。
>>558 基本的にはvruby+swinと同じようなもん。
インストーラについて言えば、ASRに付いてくるvruby+swinの代わりに
Phiというモジュールがあって、そいつはDelphiで出来てる、みたいな。
拡張モジュールはCでも書けるから別に特色というわけではないし、
Delphi側で拡張、も普通はあんまりしないだろう。
誰かが作ったDelphiのコンポーネントが取り込める(かも知れない)
という利点はあるが正直ソース読んだこと無いのでわかんね。
>>559 まあその通り。
リファレンスはmoriq氏とtake_tk氏がシコシコとWikiに書いてるみたいだけど。
ttp://wiki.fdiary.net/apollo/ よくわからんが火がついたみたいに更新されてるなあ。
mwin32 ruby で、fork か open3 みたいなことをできないでしょうか? やりたいのは自分と並行して外部コマンドを起動したいのと、 その外部コマンドが標準出力?に出すものをファイルに書き出すか、 自分で受け取りたいです。
rubyスクリプトから、自分がどーいう名前で呼ばれたか知るにはどうしたらいいの? ARGV[0]は引数だし。
まあ C からきたひとは当然そう思う罠。 ARGV じゃなくて $0 ね。
def foo caller(0)[0].slice(/`(.*)'/, 1) end p foo #=> "foo" alias bar foo p bar #=> "bar" ……とかいう話かと思った
そこでruby -MCPANですよ
>>565 おお、こんなのがあったのか。試してみます。ありがとう。
>552 そりゃ残念…… オレ理論では ・元のクラス群は拡張性を考慮せずに「機能の実装」に注力できる 拡張性を実装する場合も、あくまで実装者が想定した「機能」として提供 ・拡張クラス群は元クラス群の制約に縛られることなく自由に拡張できる もちろん、元クラス群から離れたものになるほど手間がかかる つうのが理想なのよ。 > まあ標準のシンタックスとして入れるにしてもオブジェクトモデルの変更 そんなに大した話じゃないって。 現にMLに投げたHackで実用的に使用できるしね。 確かに、もっとスマートな表記がありゃ便利だけど……
> ところでさ、これどういうsyntaxで参照するのだ。 さすがにインスタンス変数は参照できないって。そこまで要求してないし。 せいぜいクラス変数だよ。 クラス変数だとすると、こんな感じ? class Module def outside module_hierarchy = self.name.split( '::' ) module_hierarchy.pop m = Kernel module_hierarchy.each do | n | m = m.const_get( n ) end m end end class A @@str = "" def A.str; @@str end def A.str=( var ); @@str = var end class B def initialize; self.class.outside.str = "hello" end def global_value; self.class.outside.str end end end b = A::B.new p b.global_value
574 :
デフォルトの名無しさん :04/11/09 23:38:02
>Delphiのwith文 ありゃ面白いねぇ。もっと柔軟だったらいいんだけど、Delphiの場合は単なる略記だからね。
>573の例は良くないな。 こんなのやりたいんよ class A @@str = "" def self.str; @@str end def self.str=( var ); @@str = var end class B def initialize; self.global_value = "hello" end def global_value; self.class.outside.str end def global_value=( var ); self.class.outside.str = var end end end p A.str #=> "" p A::B.new.global_value #=> "hello" class AA < A class B < A::B def initialize; self.global_value = "world" end end end p AA::B.new.global_value #=> "world"
忘れもの…… p b = A::B.new.global_value #=>"hello" p bb = AA::B.new.global_value #=>"world" p b #=>"hello"
ごめん、576は忘れて…… 継承したクラスでも、クラス変数は同じものが使われるのね……
なんともぬるい議論だな>ruby-list
>>577 いやそもそも俺が激しく勘違いしてたので今までの議論自体無しで。
あとまた読む。
580 :
デフォルトの名無しさん :04/11/10 01:05:53
いつからRubyはこんなにも保守的になってしまったのか… stableに明らかなバグがあるのに数カ月もリリースしないのが 「遅いとは思わない」なんてユーザをなめてるとしか思えん。 まあ、matzの発言じゃないけどな
>>579 ruby-list発火中(w
ネコミミラッシュ以上だ。
582 :
デフォルトの名無しさん :04/11/10 01:23:55
ruby-listでは言わないが、MoonWolfさん、応援してますw
>580 いや、Rubyはともかく、matzは結構保守的じゃない? Rubyの構文からしてそうだしね…… Rubyは「たまたま」カスタマイズ性が高かっただけだと思う。 >575 みたいな無茶もできるけど、matz自体は望んでいないと思うな。
> > |「全員の意見」なら不可知ですが、「大多数の意見」ならある程度は把握可能でしょうし、それを > > |改善していかなければいけないでしょう。 > > 「いかなければならない」のですか。 > > では反対に考えてみますね。 > 改善してはいけない理由に何がありますか? > 私は改善する方向に圧力をかけます。 大多数の意見に従って改善していかなければならないでしょう、に対して 疑問を呈されているのに、いきなり限定なしの「改善」に一般化しちゃったよ。ウヒー
>584 まあ、まあ。主体を自分(MoonWolf)だと善意的に解釈しましょうよ。 私は(自分(MoonWolf)にとって)改善する方向に圧力をかけます。 つうことかね。
件の話題のruby-dev:24763の流れで突然core報告のakr氏が面白すぎるw 絶対狙ってるだろw
matzは保守的というか、メンテナになりきっている。 もうクリエイターではない。
matz引退させて誰か引き継いで欲しいな
今からでも遅くないからPythonに合流しようよ。 大して違いがあるわけでもないんだから。
でもRubyはオープンソースなんだから、こんな時こそ有志が YAR(Yet Another Ruby)をリリースすればいいんだよ。 色々なリソースが分散してえらいことになりそうだけどなw
perl 打ちやすい ruby 打ちにくい
CGIを以下の2つのサーバ上で動作させたいのですが,後者の方でうまくいきません. ・Windowsサーバ(ruby ver.1.8.1) ・Linuxサーバ(ruby ver.1.6.8) チェックボックスの値の取得に失敗しているものと思います. 値の取得方法は,以下の通りです. 例えば,チェックボックスの名前が data0,...,data9の場合. qs = CGI.new for i in 0...10 str[i] = qs["data#{i}"] end これはrubyのバージョンが関係しているのでしょうか? もし,サーバの方のアップグレードが不可の場合は,どのような対処法が考えられますか?
>>592 1.6.8 の方はこうするんだったっけかな。
str[i], = qs["data#{i}"]
params を使うのが互換性のある書き方かも。 str[i], = qs.params["data#{i}"] (または str[i] = qs.params["data#{i}"][0])
>>593 レスありがとうございます.
実際にソース内では,
for i in 0...10
if qs["data#{i}"] == ""
else str[i] = i
end
という処理をしています.
この場合,qs["data#{i}"] == ""の部分をどのようにすれば良いでしょうか?
カンマを付けてみたんですが,うまくいかなくて...
>>594 str[i] = qs.params["data#{i}"][0]で一旦,データを取得し,
条件分岐処理をすることで,うまくいきました.
どうもありがとうございました.
なんか盛り上がってきたね
燃え上がるのではなくて、持続することが重要。
.first は使っちゃだめなの?
>>589 合流まで行かなくとも、共通のインターフェイスくらいは欲しいな。
C言語と似たような感じで、互いに互いのソースを活用できるようになれば
かなり便利になると思う。
matzさん、すべてを自分でやりすぎ&やろうとしすぎ。 もっとゆるくいろんなひとに開発させても ひろく意見をもとめて、全体をほどよくまとめる やわらかな器量がもとめられてるとおもう。 でなければオープンソースで開発だなんて、無理。 耐えきれずいらちになっちゃってるmoonwolf氏にも すこし同情。 matzさん、「伽藍とバザール」、もちろん読んだんだよね。。。
>>600 それってParrotとかドトネトじゃん?
もう狭量な日本人ばかりを相手にしても無駄だ。 ruby-talkとかruby-coreで暴れろ。
ちょっと加熱しすぎ。読んでるだけでもハラハラします。 今「MW vs. その他」という状態になっているけど、 このスレにいるMWに賛同する人の中に ruby-listで助け舟を出す人はいない?
[ruby-list:40217] に同意だな。 自分の意見を伝えたければ、それが確実に聞かれるところで発言すべきだ。 そうでないところで発言された内容について、気にしろというほうがおかしい。 (まあ、この書き込み自体、そういうもんなんだけど) それと、どのオープンソースでもそうだけど、自分の好きなようにリリースしたいんなら、 自分でブランチを作ればいい。そのためのオープンソースライセンスなんだから。
>>605 禿同
MWこそ「伽藍とバザール」を読んだのだろうか?
>自分の好きなようにリリースしたいんなら、 この程度で割れていいなんて伽藍には書いてないと思うが。 むしろオプソライセンスだからといって割れまくることはないと。
>>604 > このスレにいるMWに賛同する人の中に
> ruby-listで助け舟を出す人はいない?
このスレでMWに賛同するように見えている人は、MWの自演ですから。
残念。
MWタンを見てると、一部オープンソース系開発者のコミュニケーション能力が(ry。 自分のいいたいことを一方的に言い放つだけって感じだし。
よーわからんが、 アンチテーゼを投げつけて議論されるのが悪く無い時もあるかもしれない
技術屋のあつまりに、マーケティング好きが乱入してるな。
ま、気に入らないならforkしてみろってこった。 それで開発リソースが割れて停滞するようなら、その程度のソフトだったってことだ。
アナウンスがどうのこうのとくだらん揚げ足取りに 粘着しとるのう。
ついに2cherからも見放されたMWの運命やいかに。 漏れは普段使ってないからRubyには特に文句ない訳だが バグのないソフトウェアは無いという定理を認めてRDtools付けときゃいいじゃん。 rwiki以前にRD組み込みしたことあるけどそんなに不安定とは思わなかったし、 中身も言うほど難解とも思えんが。
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / Matz他 ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ良いことも l|ヽ _/`\ 〈 ‐ lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. 言ってるが lF V=="/ イl. ト || とニヽ二/ l ヽ.|お前の態度が〈ー- ! `ヽ. l |l lトニ、_ノ ヾ、! ||気に入らない.l| \ ソ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな肥溜めでくだらねぇ事いってないでMatzの負担を軽減するために 作業を肩代わりすると名乗りを上げる奴はいないのかよ。 ほんとバカばっかだなここは。失望したよ。
>>616 ちなみに貴方はどのような作業を肩代わりする予定ですか?
618 :
デフォルトの名無しさん :04/11/10 15:16:59
だ か ら ジ ャ ッ プ は 相 手 に す る な ! 所詮fjの遺伝子を受け継いだ詭弁厨ばかりだからな。 MWよ、ruby-talkとかruby-coreで思う存分暴れるがいい!
MW版 rubyのリリースきぼんぬ。
漏れは MW たんよくやったと思ってるよ。 おかげでまつもとさんの脳内にあった (日記とかには書いてたのかも知らんけど) リリースエンジニアリングなどの上位のレイヤーでの暗黙のポリシーが ある程度あとまった形で出てきたんじゃないかと思う。 まああんな荒治療 (←何故か変換できない) が必要だったか、とか、 わざわざあんなふうにフレームぎりぎりまでやるようなのが最善だったか、 っていうと、もっとやり方があったんじゃないかとは思うけど。
結果として良くなった部分があったかもしれんが、 もともとの動機はMWの自分勝手さにあるようにしか思えない。
でも、MWはやる気があるし、暖かい目で見たいなぁ。 MWが自分勝手な事言ってるとかいう理由で一蹴するよりも、うまーく受け入れて欲しいな。
>>621 んなことはないと思うよ。
今回は MW たんの要望が特に取沙汰されているわけだけれども、
「○○ライブラリが入ってて欲しい」「入ってて欲しくない」
っていうのはみんなそれぞれの思惑で自分勝手に思っていて、言わなかっただけで、
いずれは遅かれ早かれ基準を明確に明文化する必要があった。
まぁ、議論が交されるだけまだ健全な証拠だろ。 行動力が無い奴よりかはマシ。 MWタソが「活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない」(ゲーテ) じゃないことを祈る。
聞いてほしければ ruby-list なりに出せってのは確かにそうなんだろうけど、 自分の感覚から言うと、メーリングリストに投稿するのはかなり神経を使う。 たとえばある意見に同意する場合だと、2ちゃんなら「禿同」って書いとけばいいけど メーリングリストだと、その論理的裏付けを要求される感じがする。 無論、論理的裏付けは大切なわけだが、 そこに至らないまでの漠然とした気持ちというのは、メーリングリストには出しづらい。
少なくとも金光さんやるびべんよりはずっとましでしょ。
るびきちさんと勝負してほしい。
rubyの開発にbug tracking systemが使われていなかったとは知らなんだ。 けっこういいかげんなのね。
>>623 = MW
に見えてしまう俺は穿ちすぎか?
>>630 うん、そうするよ。
!= MW なら ruby-list に出てって擁護してあげたら?こんなところでごちゃごちゃ
いってないで。
ここのレスを逐一MLにポストするスクリプトでも作ったら?
>>620 荒治療「あらちりょう」×
荒療治「あらりょうじ」○
> stable(woody)では > Filename: pool/main/r/ruby/ruby_1.6.7-3woody3_i386.deb > なんで、それはそれで問題があると思うわけだが、 それはrubyと関係なくDebian woodyの根本的な問題(あるいは利点かも)だと思われ。
>>628 RubyForgeにBTSできてるじゃん。
ちなみに前はjitterbug-i18nが使われていたんだけど、クラックされたのは
CVSもそうだけど、こいつの脆弱性も仇になってたな。本家のjitterbugはDSA
が出ていたんだけど。
Rubyは実質、開発終了ってことか。 こんな程度で。
ruby --report-bug で BTS に登録できるようにすればいいじゃん。 BTS どこだっけなんて悩まなくてすむよ。
>>635 Debianもリリース間隔永杉ではあるな。
>>639 Ubuntu陰謀説まで流れる始末だし。
ていうか、正直あのdistoはもう終わってるんじゃない?
コードが変わったらテストやりなおしだから、 リリース間隔は短かければいいというものでもない。 当たるも八卦の出たとこ勝負でアップグレードするわけにはいかないシステムはあるのだ。
> リリース間隔は短かければいいというものでもない。 程度問題じゃないの? 短すぎてダメな例(uim)もあるし、長すぎてダメな例(Debian)もあるし。
>>638 eport-bug.rb を書いてくれ。
いっそ標準ライブラリなんぞなくして、ruby-x.y.x.tar.gz(本体)とruby-ext-x.y.z-n.tar.gz(基本的な ライブラリ群、nは枝番)でリリースするようにするとかの方が簡単なのかもね。 パッケージマネージャとかは次のステップっていうか、ext担当の人たちの仕事。 matzはextのコントロールは完全にコミュニティに任せるとか。
requireしたものを遅延ダウンロードすれば全て解決
648 :
デフォルトの名無しさん :04/11/10 19:16:35
裏・kdoo (書いてる人: ょゎ)
≪前(11/07) 一ヶ月分 最新
--------------------------------------------------------------------------------
2004-11-09 [長年日記]
>> [Memo][Ruby] 意見が 2ch に流れ、ruby-list に流れてこない
本当にそうなのだろうか。私の投稿数を元に検証してみよう。
まず ruby-list への投稿数。
$ grep 'To:
[email protected] ' ~/Mail/backup/* | wc -l
1
次に navi2ch の送信ログを使って、Ruby 関連スレへの投稿数を数える。
$ grep -ho 'Subject:[^<]*' ~/.navi2ch/sendlog/*.dat |\
cut -f2- -d: | grep '[Rr]uby' | sort | uniq -c | sort -n
1 Ruby について Part 3
12 Rubyについて Part 11
17 rubyを語るスレッド 3
21 Rubyについて Part 5
30 Ruby について Part 4
31 Rubyについて Part 10
36 Rubyについて Part 6
38 Rubyについて Part 9
45 Rubyについて Part 8
50 rubyを語るスレッド 4
54 Rubyについて Part 7
私の意見(?)は、圧倒的大差で 2ch にばかり流れてることが判明した。
ていうか、Ruby関連スレの1/30前後は私の投稿で出来てるらしいですよわはははは……orz
>>645 最初はRuby Gemsがそれをやってるのかと思ったけど、
実際はそうじゃなくてつまらなかった。
ていうか、Ruby関連スレの1/30前後は私の投稿で出来てるらしいですよわはははは……orz ていうか、Ruby関連スレの1/30前後は私の投稿で出来てるらしいですよわはははは……orz ていうか、Ruby関連スレの1/30前後は私の投稿で出来てるらしいですよわはははは……orz ていうか、Ruby関連スレの1/30前後は私の投稿で出来てるらしいですよわはははは……orz ていうか、Ruby関連スレの1/30前後は私の投稿で出来てるらしいですよわはははは……orz
お前らだって似たようなものだろ。 むしろカミングアウトした勇気を褒め称えてやれw
じゃぁ、なかださんからお願いします。
>>643 これでいいや
SMTP_SERVER = 'mail.example.com'
SMTP_USER = 'hogehoge'
SMTP_PASSWD = 'fugafuga'
FROM_ADDR = '
[email protected] '
TO_ADDR = '
[email protected] '
mail = <<_E
From: #{FROM_ADDR}
To: #{TO_ADDR}
Subject: Ruby bug report
MIME-Version: 1.0
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
#{STDIN.gets(nil)}
_E
require 'net/smtp'
require 'nkf'
Net::SMTP.start(SMTP_SERVER, 25, 'localhost.localdomain', SMTP_USER, SMTP_PASSWD, :cram_md5) do |smtp|
smtp.send_mail(NKF.nkf('-m0 -j', mail), FROM_ADDR, TO_ADDR)
end
まつもとです。 Pythonスレの半分は私のレスで出来ています。
656 :
デフォルトの名無しさん :04/11/10 21:45:44
あっそ
>>653 net/smtp や nkf のバグがレポートできないかもしれない罠。
Ruby関連スレの半分はMWタンが名無しで書き込んでいる。 間違いない。
メールで送る以外に Content-Type: text/yaml で HTTP POST ができるといいかなあ。 と、悪ノリに加担してみる。
アナウンスメールに、そのソフトウェアに関する情報(入手先とか)がないよ…… raa 探したらあったけど。
>>660 じゃあ、まずはIANAにtext/yamlかapplication/yamlを登録するところから始めようか。
と、さらに悪乗りしてみる。
!okay/rpc なんかは text/yaml なんだよね。 所詮 YAML だって野良フォーマットだし、野良 MIME type で良いという気も。 # bigdecimal/openssl/racc/drb/erb/rexml/soap/tk/webrick/xmlrpc/zlib は外すが # yaml は外さない、というあたり、基準がわからん。
>>644 拡張ライブラリなんぞ添付しない漢Rubyキボンヌ
>>659 俺はいつもトリップ付きで書き込むよ。
>>643 report-bugは面白そうだったのでいただきました。
>>660 HTTP POSTにも対応してみます。
>>663 基準は明確にはなってないです。
大きさとか更新頻度、機能追加の可能性、外部ライブラリへの依存あたりで
感覚的に挙げています。
感覚的に挙げているんじゃ説得力はないっすよ。残念ながら。 ていうか積極的に外す理由もないと思うんだけど。 リリースエンジニアリングに支障をきたすから外すというのは 最後の手段だし。
っていうか、report-bug.rb 0.10の致命的なバグはワロタよ。
669 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 01:36:42
text/x-yamlでいいやん。
素直にXML使えよ。 どこまでアウトローを気取れば気が住むんだ君たちは。
・・・。 わざわざフレームな展開に持っていってもいいことないぞ、MoonWolfタソ。 基本的にやりたいことは同意できるのだが、話の持っていきかたがうまくないんだろうな。 かといって、何かが(できる|やろう)と思ってないので、ここに書き散らすが。
MoonWolfウザイな 逆切れに言いがかりかよ 冷静に議論できないならruby-listから去って欲しいものだ
MoonWolf応援してますよ。 すごい行動力だね。とても自分には真似できん… ナーバスな反応をする人もいるだろうが、活気があるメールのやりとりはみているとポジティブな気分になる。
>>676 アンチMWの群れもウザイが。
Matzはもうあのスレ投げてるなぁ。
とりあえず1.8.2にはもう何も突っ込まないでとりあえず今あるバグある程度潰して
致命的じゃないのはもう対応を諦めるでいいからいい加減そろそろ正式にリリースして欲しい。
やっぱリリースの遅さは問題あると思う。
というか1.8.2リリースは最早鬼門と化しつつあるな。
1.8や1.8.1も大して違わなかったと思われ
MoonwolfさんはPythonは使わないの? Rubyなんか捨てちゃえばいいと思うよ、マジで。 行動力がもったいないよ。 matzとその取り巻きは鬱病みたいなもんだから、何言っても無駄、動けない病気なんだよ。
ところで、matz が交通事故にあったら Ruby ってどうなるの? いや、どの程度 matz に依存してるのかなぁって思って。
>>674 ,676
煽り耐性の弱い技術系コミュニティを煽って楽しんでいるんです。
煽らなきゃ何も出来ない奴らなんだから仕方ないんだよ。
>>678 1.8.2リリースのスケジュールがいまだに出てないのって絶対おかしいって。
previewですらろくにリリース出来ないんだもん。なんなんだろうねぇ。
akrってなんなんだろ?
話がつまんないし、Daily Buildなんて公式でやろうとか思わないのかねぇ。
一人でこっそりやって悦に入ってるんだろうな。
htreeのダウンロードなんてviewcvsでtar.gzに固めてるだけなんて
なめてる。ちゃんとバージョン指定して落とせるようにしておけよ。
会って直接指摘してるのに改善されないんだもの。
俺がRuby使い出した2000年のころから話がずっとループしてる気がするよ。
Rubyスレの過去ログ読むと笑える。
しかし、[ruby-list:40247]で「リリース作業に得なことはない」なんて言ってるけど、 「Rubyでメシを食」いつづけることが目標の人間が言うセリフか>Matz
>>683 楽しんでるようには見えんよ。必死だな。
まあもちつけ。
>>683 ネットケンカの大御所、白泉社の細田の余裕さを見習ってがんばれ(w
Moonwolfってやつ思うとおりに事が運ばないからって面白すぎるwww キチガイが馬脚を現したって感じ。 そんなにガーガー言うんならさっさとforkしちまえよ。 オープンソースの世界じゃ文句のある奴はforkして実装で語れというのは珍しくないぞ。 *BSDしかりLinuxのディストリしかりgccしかり。 それほどの根性なしでも、なんでもありRubyディストリプロジェクトでもsf.netに 作ってテメエでリリースすればいいんじゃねえの?
>>681 Ruby自体は好きだからなぁ。
ruby-devコミュニティが嫌い。
Pythonは昔使ってたけど、もう使う気は起きないなぁ。
インデントがちょっとねぇ。あと組み込みクラスが貧弱だとか。
Javaもあまり好きじゃないけどGroovy経由でなら使うかもしれない。
>>682 良くなる可能性の方が高い?
言語仕様なんてこれ以上変わらないだろうし、ささださんとかが
なんとかしてくれるよ。
リリースエンジニアリングに求められる必須要素の一つはは、コミュニケーション能力だよ。 と、かずひこタンは言いたかったんだろうな。 日本語なら折衝。 なだめ、すかし、やんわりと圧力をかけなければいけない。 技術・貢献的には問題ないんだからさ。うまいこと言おうよ。 >MoonWolfタン
>Moonwolf あんたみたいな人好きだ。 Rubyは捨てようと思ってたが、もうちょっと様子を見るよ。 がんがんやってくれ。
まぁ,どうでもいいけどMoonWolfって名前が気持ち悪い.
A.中村って、スラドであまりにも有名なG7だっけ。 与太話はまあまあ面白いんだけど、ギャグセンスはいまいちだよなw
>>683 > 煽り耐性の弱い技術系コミュニティを煽って楽しんでいるんです。
チミの方が耐性が弱いように見えるが。
少しはポジティヴな方向に話が展開しそうな雰囲気だったのに勿体無い。
議論の内容でなく相手を貶めるのはDQNの常套手段。
>>695 多分ruby-listはMW攻撃の嵐になるだろうけど、それじゃあお互い様だな。
それはそれとして、結局MatzもLinusタイプのリーダーなんだな。
大らかすぎるというか、何も考えていないというか。
Miguel de Icazaみたいなタイプは日本にはいないのかな?
697 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 05:53:04
RCRchiveって、あれじゃあ埋もれたままわけわからなくなるだろー と思いつつ久しぶりに見てみたら、Rails使ってリニューアルしてたのね。
ruby-list:40265見た。MoonWolfさんのこと失望しちゃったよ。
>>698 感情論に走ったら負けだと思う
怒りたくなるのもわからんでもないけどさ
あれじゃ誰も言う事なんか聞いてくれん
まあとりあえずMoonWolfは日記にforkうんぬんとか書くより、 まずもちつけってこったな。
701 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 06:21:03
今回の騒動、essaさんのblogの格好のネタになりそう。
議論というより議論の入り口のところでもめてる気がするのは漏れだけでつか?
議論するかどうかを議論してる
ヒールを演じるにしても、なんか見てて胃の痛くなるやりとりだな。。。
他人の「人格」を批判すると、協力してくれる人も協力してくれなくなるよ。 「やっていること」を批判して、より良い代替案を示すほうがいいよ。 今はまだ声を上げていなくても、自分にも何かできないか考えながら 見守ってる人は多いと思うの。 だから、そういう人たちを味方につけられるよう、落ち着いて気長に頑張ってね。 あせりは禁物。あくまで大人の態度でね。
おまいら優しいな
殺伐としてるとね、たとえ正しいこと・いいことを言ってても、 人の心はつかめないと思うの。 一人でできることには限りがあるんだから、うまく人の力を 借りないと。まして人を説得しようと思っているなら……ね。
元から期待していないのでどうでもいい。
空気嫁
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>708
Moonwolfは俺様の考える正義を人に押しつけようとしてるのがイタイ。 しかもそれが自分の都合から出ているのがミエミエなのが尚更失笑を買う。
おれは自分の都合から出てるって部分は問題ないと思うけどな 人間なんて所詮そんなもんだろ。 # 押しつけは勘弁してほしいが
漏れはたんなるユーザーなので、1.8.2 のリリースが2年先でも3年先でも かまわないと思ってる。それに標準ライブラリはやっぱり添付してくれた ほうが何かと楽だし。 それより、沈滞してほったらかしになっているもの (RDtoolとかRDPとか) の引き受け手が出てくれば、グダグダ言わないでちゃんと気持ちよく バトンタッチできるようにすることのほうが、今回のことでは大事だと思う。 なんかMoonWolf氏は話をどんどん大風呂敷にしていって、そういうのを 苦々しく思う当事者をいたずらに増やしているような気がするのだが。 違う?
「リリースが遅れている」のは、自分にとっては全然問題無いなあ。 それよりも、そんなことのせいでワアワアわめくヤツに対応するほうが、いろんな意味で無駄だなあ。
>>711 > # 押しつけは勘弁してほしいが
押しつけがダメとも思わないけどな。
そもそもRubyはmatzの考えている正義の押しつけじゃん。
それで幸せになれると他人が思えるかどうかがポイントなんじゃない?
716 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 09:05:23
結論:MoonWolfは厨房。いい年こいて大人気ない。
だから、もう本家に求めるの辞めようぜ。 MoonWolf版 ruby をちゃんと方針とかを明文化して、それに則って配布してくれればいいよ。
>>714 matzは作ってる当人だもん。
Moonなんちゃらのイタイのはそれに基づく振舞いを人に押しつけてるとこ。
さっさとforkして自分でやれよと。自分が考える理想を実現するために汗をかく
(その結果自分もハッピー)ならともかく、自分が楽しておいしい思いを
したいために俺様正義を人に押しつけるってのは歓迎されんぞ。
しかも俺様正義の基準まで自分の都合を影響させて、自分の都合に響かなければ
パッタリやめそうな気がするんだよな。
そして後には維持にエネルギーの必要な体制だけが残されると。
こんな躁鬱の激しいやつに長期間ちゃんと回していく体制作りみたいなのは
勤まらない可能性が高い。
forkして中途半端で投げ出してそのうちなかったことに、というのが関の山。
秘密ではあるが、独自リリースには協力するつもりではある。
さてさて、本当に fork になれば、果たして何人が付いてくるかな? 私はせいぜい二人くらいと予想。 MWが継続して頑張れば、ちょっとは増えそうだけど。
意味のある問題提起だったと思うよ。やりかたはもうちょっとあったかなと思うけど。
でも、どんな流れでも「馬鹿」っていっちゃダメだ。
あの金光たんだって馬鹿って言われたことは無い(はず)
>>683 akrさんは「変人」とYARPCでネタにされてたはずなので、
そういうものとしておいたほうがいい。
技術屋的には「こうするべきだと思います」より「こうするべきだからこうしました」
のほうが好まれる。だから「生成したことがないやつは〜」みたいになる。
というかインストーラまわりは後者でやってたじゃん > MWさん。
あと、連中は皮肉が好きすぎるので、そこらへんは流した方が良いよ。
http://www.hyuki.com/dig/irony.html こういうフレームぎりになったからわらわら書いてくるやつがいるだろうけど、
そういうやつは2割引くらいで読んだほうがいい。
723 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 10:25:13
リリース速度に文句を言う前に少しは協力したらどうだい => MW。 ボランティア主体の作業に自己都合だけで圧力をかければ反感を買うだけだ罠。 「…がダメなのに直さないのは怠慢だ」というより「…がダメなのを見つけましたよ」 というような口調に変えることさえ出来ないところに未熟な人間性を感じるな。 ていうか、リリース遅いか? 1.8.0からまだ半年も経ってないし。折れ的にはまったく問題ないけどなぁ。
いまさらネタにマジレスするなよ。
良い方向に進むかと思ったがこりゃダメだな。 あんなやり方じゃ内心賛同してても協力できんだろ。
1.8.0 => 1.8.1
とりあえずサボタージュ馴れしたdeb厨どもはUbuntu祭にでも逝ってろということで。
0.0.2上げるのに半年もかかってたら 0.2上げるのにいったいどれだけの時間がかかることやら。
> akrさんは「変人」とYARPCでネタにされてたはずなので、 > そういうものとしておいたほうがいい。 あいにくスライドはなくなってしまって残念だが、あの写真はマジヤバイでした。
悟ったぜ。 MW は、身動きのとれなくなった matz の別名に違いない。 れっつらストレス解消。
な、(ry
結論 「活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない」(ゲーテ) ということでよろしいか?
>>730 なくなってるね。
diseased type ってやつね。
そいえば初心者サポートって今どうなってんだ? blog見ても会社設立とか身体改造とか、暇人が気まぐれに 暴走してるとしか思えんが。 2ch'erは祭り上げるのも神輿から落とすのも速いから、 あんま調子にのってると...
暇人というよりヒッキーにしか思えなかったんだけど、違うんか?
躁鬱病:躁状態の主な症状 ・気分の高揚が起こる。 ・他者への排斥的態度が見られる。 ・攻撃的傾向が前面に出る。 ・多弁・多動になる。 ・対人関係のルールを無視する。 ・何かをしないではいられれなくなる。 ・行動の内容はころころ変わる。 ・話に飛躍や脱線が多くなる。 ・自慢話や誇大な自己宣伝が多くなる。 ・自分の正当性を他者に押し付ける。 ・睡眠時間が減る。ただしそれによる疲労は自覚しない。
>>738 2ちゃんねらそのものだな。
特にRubyスレ住民。
>>720 元ネタはRuby本家から取ってくるだけなので、
パッケージマネージャ作って必要な範囲のソースだけ取ってきて
コンパイルするGentoo方式にすりゃいいだけ、とも思う。
バージョンだってリビジョンタグから選べるし。
「どの拡張ライブラリをインストールしますか?」
という質問をインストールする人に提示もできると嬉しい。
>>742 計算あってなかった。逝くか……。
1.8.2が今リリースされた、という前提だと1.8.10は無いとして4年後だが
正直4年後に出てるとは思えない。
バージョン番号は飾りだけどさ。
>>738 MWを見ながら書いたんじゃないかと思ってしまうぐらいそっくりだ
>>739 MWさんなら自身で理想と考えるパッケージを作れるのでは?
それを世に提示して、既存版(公式版?)と比較できるようにするとか。
MW版の方が優れていれば、文句も出なくなるような。
MWに好意的な人もいるんだな。びっくり。 俺は、MWがやっていることは、結果としてmatzの負担を高め、 ruby-listをひっかきまわし、かえってリリースを遅らせることに なるようにしか思えん。
ruby-dev に行くべきだと思うのだけど。 こんな話題を ruby-list でやってどうするのかと。 購読者は迷惑なだけにしか感じられない。 あと、MWさんには、人の意見に耳を傾けるということも身に着けてほしい。
>>746 行動力がある(ように見える)という点では評価できるのでは?
ただ、MLの状況からすると暴走気味にも思えます。
MWさんは有言実行の"実行"をやって見せるのが一番かも。
しかし\ayも単に口うるさいだけだねえ。 もちっと前向きな方向に議論を誘導できないもんかね。
ものすごい勢いでレスがついてる…まるでニュー速だな。
なんにしても1.8.2のリリースはクリスマスです。 間違いない。
ひょっとしてラマダンだから開発者のアクティヴィティが落ちてる、 なんてことはないよな?
で,MWさんはどれぐらい名無しで書き込んでるの?
>>738 たしかに、笑ってしまうくらいそっくりだ
>>746 同感
>>749 これまた同感
>>753 ruby の最近の commit 状況を見ればわかるが、しばらく前と比べると、
最近はアクティビティは上がっている
>>745 =
>>749 とみた。==MWかどうかは知らん。
あの手合いできちんと行動できる奴(完成まで手を抜かずに)っていないよ。
実際に行動力がある人の場合、他人の行動を規定してあれやれという言い方は
あまりしなくて、自分でさっさと動きつつ周りの人を巻き込んでいくのが
上手なことが多い。
>>756 ご明察。
>>745 =
>>749 です。ただ、全くの通りすがりですが。
Rubyは公私に渡って重宝してるだけに、MLの状況が残念で。
MWさんは言い方(書き方)でかなり損してるんじゃないかなぁ。
主張の内容は妥当な点が多々あると思うんですが。
「あの手合い」をおだててうまく使えないようではrubyの未来は暗い。
要するにOpen Source Ego Problemってやつじゃない?
MWってサッカーで言えばムトゥみたいなものか。 能力はものすごい高いのだけど、本能の赴くがままに王様プレイして、 周りを使わない、もしくは生かせないタイプ。
ところで、本当に「能力はものすごい高い」の?
>>757 >MWさんは言い方(書き方)でかなり損してるんじゃないかなぁ。
>主張の内容は妥当な点が多々あると思うんですが。
同意。
わたしのような一初級者としては
そこをなんとかうまくわかってくれるRubyハッカーが
少なからずいることを祈るばかり。
あれだな、一度飲みにいくべきだな、matzさんとMWさん。
「吐くまで呑めよ呑めばわかるさ」
それだ。
764 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 15:49:38
そんなー。だってmatzは...。
飲み会の幹事はakr氏でつか。
会計は金光さんで。
なにはともあれ、キれたらダメだ。
相手の意見も「吐くまで呑めよ呑めばわかるさ」
ついに戦闘民族サイヤ人の血を抑えられなくなったMoonWolfの今後やいかに? 1.正気を取り戻す 2.もうどうにも止まらない 3.鬱だ氏脳
ここは会社か。
そして依然混沌の中から秩序を見出せないRubyの運命やいかに?
May the fork be with you, MoonWolf...
moonwolf さんの意見は妥当だし、貢献も認めるが、ライブラリを 自分のサーバーにアップするのだけは、止めてほしい。 重いし、いつも落ちてる。 いつ手に入らなってもおかしくない状況では、全面的な賛成が出来 ない。 いろんなライブラリのメンテナーに名乗りを上げているが、そんな 状況では、諸手をあげて歓迎できない。
歓迎できないなぁ、あの顔は…
まさに これを見て、薄ら寒い思いがした。 目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら 街を徘徊している情景が目に浮かんだ。 ってなことになっちゃったね…
>>775 > moonwolf さんの意見は妥当だし、貢献も認めるが、ライブラリを
MWの行動力は認める。ただしそれは病気によるものだろう。
意見が妥当だとは思わない。まあ10の意見のうち1つくらいは妥当だが。
貢献?何かしたっけ?
つーか、何がどうなってるか、もうわけわからん。 誰か事の顛末をまとめてくれ。
NPB vs 堀江社長という構図が一瞬浮かんだが... やっぱ違うか。
写真ってどこにあるの?
>>780 オレも浮かんだYO! 「新規参入の障壁が高すぎるのは独禁法には触れるのでは?
→独自リーグ作ればいいんだから問題ない」みたいなやりとりを思い出した。
思い出しただけで、やっぱり状況は似てないんだけど。
mixiの写真って本物かね・・・ 怖くて足跡付けれない。
>>778 MoonWolf氏の貢献というか業績(?)でまず思いつくのは Nora かなあ。
あと、RAAの登録プロジェクト数(42)は最多。そのうちどのくらいが
継続的にリリースされてるかは知らないけど。
>>764 バーでノンアルコールカクテルでも頼むとよろしいかと。
ラバーズドリームに何か赤いの(アセロラ?)でもいれて、ルビーズドリームとかどうかな。
>>693 >>738 どうも。鬱らーのRubyユーザです。
(この業界って鬱の人の割合が他業界より高そうなのは気のせい?)
彼の日記を継続的に見ていないので何とも言えないのだけど、もしほんとに躁鬱の気があるのなら、鬱になったとき今回の件で彼がすごーく落っこちそうでなんともいたたまれない気分。「もうちょいうまい言い方あるんじゃないかな」とは思うけどね。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、 ということじゃないだろう。 病気であろうとなかろうと、matzであろうとMWであろうと誰であろうと、叩かれる ようなことを言えば叩かれる。当たり前のことだ。 しかし、この業界に鬱傾向の人が多いのは事実だと思います。なぜだろう?
ディスプレイの紫外線(その他電子線)を日常的に浴びているから
>>787 彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
彼がそういう病気なら、同情はするけれど、病気なら他人に何を言ってもいい、
ということじゃないだろう。
>>784 Noraねえ。まったくドキュメントなくて使い物にならないライブラリ。
自分で作ったものもこんな不完全な調子で、他人の作ったものに手を
広げているようでは信用できないな。
791 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 18:06:37
Rubyコミュニティの気持ち悪さにはアンチ一筋30年の僕もびっくりです。 わざわざ叩かなくても自壊するのは時間の問題ですね。
30年前にはRubyは無かった
その日の気分(本能?)に赴くまま行動しちゃってるんですよね、MWさんは。 コンスタントに力を出して、形のあるものを作り上げるのが苦手のようで。
ruby談話室はここみたいですが、 本スレのRubyの質問用スレはどこですか?
>>794 >本スレのRubyの質問用スレはどこですか?
本スレは本スレだ。なにを言いたいんだか。
forkしようと思って適当に作業中 Boehm GCを使ってみようと思う。
>>794 質問はこのスレでよいですよ。MoonWolfって人が答えてくれることになってます。
>>800 すばらしい!!
a++もぜひ実装してくれ。
n=n++もぜひ実装してくれ。
ここは実装を他人にやらせようとするやつが多いな
ここは実装をキチガイにやらせようとするやつが多いな
rubyの糞重い機能を取っ払って字面だけ似せたコンパイル可能な lightspeed rubyキボン
ここは分岐をキチガイにやらせようとするやつが多いな
>>800 ruby-talkへ行くのはやめたんでつか?
キチガイしかRubyなんか使いませんよ
> 、「なりふりかまわない方法でしたが結果としてはよかったんじゃないでしょうか」 > みたいな評価をする人もいますが、私は断じてそういう立場はとりません。 禿げしく同意。
>>810 まあ、有言実行しない人の典型例ですから。
キチガイ達の中心でキチガイ相手にキチガイと言って何が悪いのかとキチガイが叫ぶスレはここですか?
空気の澱んでイカ臭い四畳半に吹き抜ける爽やかな春風のようなMoonWolfタンを俺は支持するね。
言語自体は最強なのに取り巻く人々は最低だな
>>812 そもそも肝心の結果がついてきていない。
matzとmoonwolfどっちが凄いの?
>>803 ,
>>804 演算子の優先度とか考えるの面倒だからもうやめようや。
>>800 BoehmGCとか逝ってるがMWよ、お前Cわからんのじゃなかったのか?
100レス前から読んでもコードが一行も出てこない言語スレっていうのも凄いな
もうぬるぽ
MWのほうがすごい matzはまだMLで「馬鹿」とは言ってないからな そんなことを言えるのは並の人間じゃあない
バカの一言にこれだけ釣られまくる教団も珍しい。
実はmoonwolfはmatzの操り人形
少なくとも顔でMWに勝負を挑めるのはakr以外にいない。間違いない。
ルビ厨って民度が低いね
何このスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
>>820 拡張ライブラリを書く程度ならC言語は出来るよ。
RHGも読んでるし。
831 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 19:23:45
_________________________ <○√ ‖ ←MoonWolf くく しまった!ここは糞コミュニティだ! オレが止めているうちにruby-talkへ逃げろ! 早く!早く!オレに構わず逃げろ!
>>830 でもBoehmGC導入なんてできるのか?
というかMWのやりたかったことはRuby core hackingだったのか?
違うだろ?
えぇい、ライブラリはいい。 リリースはまだか。(AA略)
akrさんってどんな顔してるの?
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゜Д゜) < MoonWolfで834ゲットォォォ!! ./ つ つ \________________ 〜(_⌒ヽ (´⌒(´ .)ノ`J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
_________________________ <○√ ‖ ←MoonWolf くく しまった!もうやる気がなくなった! オレが止めているうちにmatzのところに戻れ! 早く!早く!オレに構わず戻れ!
837 :
デフォルトの名無しさん :04/11/11 19:53:14
MWタソ炎上後のruby-listはなんかグダグダだね。
立場上すぐには表立って賛同できないが MWさんの行動を評価する。
こんな掃き溜めでなに言っても無駄だけどね
結局責任を負わされるのはいやだから 厳格でまっとうなシステムを作られると困ると。
fork したって、それがレンタルサーバに入るまで ものすごく時間がかかると思うぞ。 お客様気分で使いたいなら、バグ修正してパッチ送るくらいで いいんじゃないのかな。
>>841 ハァ?
誰が厳格でまっとうなシステムを作るって?
40196 へのレス数が74……恐るべき吊り師だな。
ruby-listつまんねという捨て台詞も良くなかったよな。 全部ネタでやってるとしても、あれじゃ敵を作るだけだ。
2ch やりすぎて、世間でだしてしまった、って感じか。 みっともないな。
MoonWolfタン、CPANもどき作って〜
Matz's ruby のリリースと、MW' ruby のリリースと、どっちが早いのか見ものだな。 GCなんていじってたら、そっちのほうこそ出るもん出ないいっしょ。
もし彼が鬱でなく躁鬱だと仮定して、 「鬱」の時は無理できない→無理しないことが大切 「躁」の時は無理と気づかない→無理しないことが大切 ということで。 俺が自分の病気で偉い人に頭下げに行ったときの話じゃ、 「世の中でも少なくない人が、精神的な困難に突き当たっている。 大切なのは、それを自分でコントロールできるか否かだ。」そうです。 イライラしててもなにも良くならないよ。イライラをどうしたら 収められるか、考えてみようよ。まずはどうしたら、自分の生活の 風通しが良くなるか、考えてみようよ。 (まぁこんな書き込み、無視するのももちろん勝手だけれど) …おっと、メンヘル板じゃなかったか。失礼。 (それにしても自分は、とにかく彼が鬱になった時がものすご〜く不安。セロトニンのリリースサイクルは把握できてる? 遅れたからってすぐに全部諦めないでね)
次スレはメンヘル板に立てたほうが良いな
実はメンヘラ向きの言語なのか? 漏れも鬱持ちだがRubyは何となく好きだw
実際のところ大したアドバンテージもないのにPerl使わないでRubyに固執するのはちょっとおかしい。
>>845 packageを「クラス」とみなさなくていいだけでも
かなりのアドバンテージなんですけど。
万が一にもMWがBohem GC 版rubyを出せたら、今後MWの言葉にも 耳を貸そう。 Bohem GC版rubyを途中で投げ出したら、またもや「実行」を伴わなかった ってことで、今後一切信用しない。 #今でも信用してないけど。
>854 まぁライブラリの揃いっぷりでは遠く及ばないけど、 「$」と「->」がいろいろとマンドクサイ > Perl いや、Perlも好きなんだけどねw
>>856 Boehm GCはmallocなどの代替ライブラリとしてしか使ったこと無いけど、
Boehm GCと今のRubyのGCって挿げ替え出来るの?
というか、forkってそういう意味だったのか。
本家とは違うアーカイブ内容の配布物を作るだけかと思ってた……。
orz
>>859 GCのすげ替えなんて簡単にできないだろ。
ていうか俺もなんでGCの話になっているのかわけわからん。
まあいちいち言ってることを真に受けてたらアカンってこった。
MWはGCに不満があったって事? MLでそんなこと言ってたか?
別にGCの為にforkとは言ってないような気もするけど 何のためかは確かに不明だな。
・行動の内容はころころ変わる。 ・話に飛躍や脱線が多くなる。
moonwolf さんって何歳? 高校生? 大学生? 社会人? 噂で30歳だと聞いたんだけど、30歳でこの暴れ方はちょっと考えられない。 30歳といったらチームリーダーか若手のマネジャくらいの仕事をしてる年齢だよ。 プロジェクトをまとめる方向に動くことはあっても、ひっかき回すことはない。
Matz は、カルト宗教の信者だから、煽られ慣れてるんだろうな。 普段は気にならないが、こういう議論になると、「聞く耳持たない」と 言うカルト信者独特の特質が現れて、嫌になる。 知人の、層化信者も、「分からないなら、分からないで結構です」とか 「それが、私の利益になるのですか?」が口癖だった。現世利益宗教は、 これだから困る。
matzが「聞く耳持たない」という態度をとってる? Moonwolfたんはもうそういう態度をとっちゃったけどさ
moonwolfたんの手を煩わせるのも忍びないので
>>859-862 > なんかこっちの意図を読めない馬鹿ばっかりだな。
> 話のわかる奴が誰か俺の代わりに説明してくれよ。
>>867 >matzが「聞く耳持たない」という態度をとってる?
少なくとも漏れにとっては、取っているように見えるから、そう書いてる。
コミュニケーション能力を試されている場で それが読めずにキレてしまうというのはまずかったねえ 今ならまだ間に合うから、 「ちょっと言い過ぎたごめん、実はこういうふうにしたらどうかと思うんだけど...」 とか言ってやり直してみてはどうかしら やる気があって手を動かせるって立派な才能だよ そこは実に尊敬してる あとは人と協力できさえすればOK みんなそこを見てるんだと思うよ
> なんかこっちの意図を読めない馬鹿ばっかりだな。 > 話のわかる奴が誰か俺の代わりに説明してくれよ。 もしかして本当にMW本人がこんな事言ってたの?
>>872 頼むから ruby-list くらい読んでくれよ
ちなみに [ruby-list:40265] だ
>>830 がんばれよ。応援してるからなんとしてもGCすげかえたRubyを出してくれ。
ここで投げ出したら、もうRuby界隈では二度と相手にされなくなるぞ。
ぜひともがんばって実現してほしい。
>>870 例と言われても、全体を読んだ印象だから例は無い。
「行間に書いてある」ことの例が出せないのと同じだ。
逆に、過去、Matz氏に対して方針やポリシーの批判がなされても、受け
入れられた例は1件も無いでしょ?
少なくとも、漏れの記憶には無い。フレームになればなるほど、他人の
意見は強硬に受け入れられない。
印象として、Matz氏は、全て受け入れるか全て拒絶するかでしか、他人を
判断できないんだと感じる。
どこぞの首相答弁みたいだよなw
MW氏が、途中で「外すべきライブラリがある」と言ったのは、たとえ 最初の意図が意趣返しだとしても正論だと思うんだが、それについての 議論はされないの? ・ライブラリを増やしたい Matz「面倒」 ・ライブラリを減らしたい Matz「面倒」 ・リリースのペースを早くしてほしい Matz「面倒」 ・リリースが遅れる原因になっているライブラリは外すべき Matz「面倒」 としか答えてないような。
>>876 批判や案だけあってもゴミだからね。
継続的に手を動かしてくれる人がいないと意味がない。
うん、それはわかってたけどあえて言わなかった だって減点主義で考えるべきケースではないと思ったから 宇宙飛行士の選定ならともかく、ね 能力が足りなくても、それを認めて適切な人にお願いできればOKだと思う たとえがいじわるかもしれないけど、例えば個人的な好き嫌い抜きで akrさんに「これどうかな」って聞けるようなら、たいしたもんじゃない? 自分に特定の能力がないって認めるのはとてもつらいことだけど、 それができなければ人はついてこないよね
>>879 他人の意見は全てゴミ扱いするところに、ルビ厨の良さが、にじみ出て
いるな。
結局、厨とメンヘルがいがみあってるだけということで
作者にある程度の独裁的な権限が認められるのは当然だわな。 それなりの責任を負っているわけだし。
メンヘルとメルヘンをしばしば空目する。
チョット建設的に。[ruby-list:40290] メンヘルの人は読めないから、対応がつらいところ。
* 受け入れられるかもしれない提案 xxがおかしいと思う。xxによるとxxがxxのときはxxになるのが正しいはず。なので、 添付パッチのとおり直してみた。ユニットテストも書いた。 もしこれでよかったなら、マージ検討してくれない? * 不首尾に終わる提案 xxがおかしいと思います。どこがどうおかしいかとか、どうすれば再現するかとかは、 忙しいので説明しません。分かるでしょそのくらい。つきましては、メンテナのあなたが あなたの時間を使って私のために直してください。急いでるんです。 コストを負担してくれないと、なかなか受け入れにくいよねえ。 まして実績がない人の初めての提案だったら、見る目が厳しいのは 当たり前なわけで。 まして外野で騒いでいるだけでは、誰もコストを払ってまで聞きに 来てはくれないわけで。
いやー、久々にちょっと楽しませてもらったけど、 そろそろMWネタは本人ともどもどこかへ行ってもらいたい。
ここのレスって口調で誰が誰だかうっすら透けて見えるのが面白い。
どもっ
ふと思ったんですが
殿!
次のようにすると core を吐きます。
akr
Cheers
人格批判が多いな・・・・
面ヘルスレですから
ruby-list で人格批判やらないでこのスレでやるのは正しいすみわけ と言えない事もない
正しいかどうかはともかく健全とは言いがたいな。
そろそろMWネタは本人ともどもどこかへ行ってもらいたい。
次スレではこの話題は過去のことになってるのをキボンヌ
【躁鬱患者】RubyについてPart12【収容所】
日本人て意見の対立が感情の対立に直結する奴大杉
RDは正直勘弁して欲しいッス あんなもの標準添付にしたら、JavaやPythonの人たちどころか Perlの人たちにまで笑われるッス
>905 ruby-list には一人しかいないようだが
ん?markdown とかで書けと?
PerlのPodって標準添付じゃないの?cpan?
フォーマット自体が駄目だって事かね?
RDはもともとmatzさんが適当に作った簡易ドキュメントフォーマットっす それを熱心な方々がモリモリ増築して機能をテンコモリにしたッス でも機能をテンコモリにしたはいいけど、記法がめちゃウンコっす (((((((({{{{特にカッコの連続で気が狂いそうッス}}}})))))))) 人と機械の界面に関する研究をことごとく無視してるように思えるッス きっとこれを作ったのは日本人の皮をかぶったDonald Knuthか Larry Wallに違いないッス 悪気はないッスけど、Rubyと関連があるブツとはとても思えないッス 助けてください、オッスオッス