Postscript VS PDF

このエントリーをはてなブックマークに追加
111デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 20:17:24
簡単も何も、ch=(src[0]-'0')*64+(src[1]-'0')*8+src[2]-'0'; のよーなことを
やるしかないと思うが。
112デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 23:43:32
あげ
113デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 11:06:36
PDFにて
8枚のページを1枚にまとめるような
ユーティリティーを自作したいのですが、
PDFの仕様を理解すれば簡単に作れるものなのでしょうか?

#psnupみたいなやつです
#pdfnup
114デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 16:20:42
>>113
PDFの仕様を完全に理解しようとするのはかなり難しいと思う。
PSよりはマシかもしれないけど、個人的には同じくらいだと思ってる。

質問の答えではないが、↓でPDFのNupができるみたい。

pdfnup in PDFjam
ttp://www2.warwick.ac.uk/fac/sci/statistics/staff/academic/firth/software/pdfjam/

pdfpagesというのでPDFのページレイアウトを制御できるっぽいので、
このソースやドキュメントを見れば参考になる・・・かも。
115デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 16:08:29
116デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 22:40:29
ありがとうございます。
参考にしたいと思います。

ところで、話はかわりますが
PDF仕様勉強会とかしませんか?
私はかなりのへぼプログラマーなので、
足を引っ張ってしまいそうですが。
117デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 18:09:33
pdfにウィルスが混入する危険性
118デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 10:22:34
そんな危険はない
119デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 11:34:12
PostScriptリファレンスマニュアル(第3版)
3.14章のバイナリエンコーディングについて
もう少し、わかりやすい資料(本・WEBなど)はないですか?
120デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 12:15:03
ghostscriptを使って、ps、epsファイルを表示するソフトはどのように作ればよいのでしょうか?
ヒントだけでもいただけないでしょうか?
121デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 12:29:32
>>120
世の中に転がっているpsファイルを表示するソフトを参考にすればいいと思います。
122デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 12:32:01
ソースが公開されているものにはどんなものがありますか?環境はWindowsです。
123デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 12:40:40
ghostscriptでぐぐればわかるだろうよそれくらい。
そもそも、ghostscriptそのもののドキュメントをちゃんと読めば
欲しいラスタライズをさせるためにどうすればいいか普通にわかるだろうに。
124デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 12:49:19
「ヒントだけでも」なんて書く香具師に限ってヒントだけでは検索もできずに結局しつこく聞いてくる罠。
125デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 20:26:47
gsってGPLだから、それを使うソフトを配布する場合は
ソースも一緒に公開しないとダメなんだよね?
126デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 21:45:19
AFPL
127デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 21:46:53
GPL嫁よ
128デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 23:10:08
インスパイヤすればいいんでない?w

次期、OfficeはPDF出力をサポートするそうだ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/03/news070.html

互換性問題が発生しそうな悪寒…
129デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 02:53:12
ビューワはアドビの使うんだろうし互換性は関係無いんじゃないかな。
単に OOo の後追いなだけだと思うけど。
130デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 04:46:03
互換性ってのはMicrosoft独自拡張PDFを懸念してるんじゃないの
131デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 06:16:13
MS 謹製の PDF リーダーが出るまでは、その心配の必要性は無いんじゃないかと。
独自拡張した PDF を「出力」出来ても、それを閲覧出来ないなら普及しないから。
逆に、MS がリーダーを出して来たら Adobe やばいかもね。
132デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 09:53:46
>>128
今更いらねーよ。
プリンタドライバタイプで十分。

どうせMicrosoftの独自fontを埋め込まずに利用するのがデフォールト設定でしょ?
133デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 11:09:35
>>132
しおりとか自動作成してくれるなら、そこそこ使えると思うけどな
134デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:50:05
ネタがないんだなあ、このスレ
135デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 23:59:18
初歩的な質問ですみませんが、スタック内の文字列を連結する方法を教えてください
例えば (abcd) (efgh) という二つのスタックから (abcdefgh) というスタックを生成するなど
136デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 12:55:45
>>135
こんなんでどうですか。

/concat {
  2 copy length exch length add string
  dup dup 5 -1 roll exch copy
  length 4 -1 roll putinterval
} def

(abcd) (efgh) concat
=> (abcdefgh)
137デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 23:35:20
>>136
ありがとうございました.
putinterval の使い方がわかっていなかったようです(恥
138デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 08:18:40
もしご存知でしたら教えて下さい。

LinuxとかMacで、ps2pdfコマンドで PS ファイルを PDF に
度々変換する事があります。
そこで、PDFに変換する際にアンチエイリアスのかかった(表現が変?)
フォントにしてほしいのです。
(言い方が悪いかもしれませんが、PDFになったときにTrueTypeフォント
に置き換わっていてほしい。。。という事です。)

gs のオプションで出来ないかなぁといろいろと調べては見たのですが、
良い解が見つかりませんでした。

最近の文書で、PDFで配布さいれているものはフォントがきれいで
見やすいのですが、ひと昔前の文章だとPSで配布されている事が多く、
PDFに変換して見ているのですが、フォントがギザギザで見難くて。。。

よろしくお願い致します。
139デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:50:35
>138 psファイル編集して、フォントを変えたら?
んなこと出来るかは知らんけど

140デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 06:01:55
>>139
ま、そうだわな。 単純にはできんわな
PS ファイルを編集できるソフトを使えば何とかなる可能性はあるものの、
確実にうまくいく保証はないわな
PS ファイルはテキスト形式だから、
最終手段としてテキストエディタで編集することも理論的には可能だが、
対応する TT フォントが存在するのかどうかすら分からんわな
そもそも、「理論的に可能」 と 「実際に可能」 とは雲泥の差があるわな

結論 : 簡単な方法はない。 複雑な方法はありうるが、そこまでするほどのものか?
141デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:57:52
敢えてフォント指定を外したら適当なフォントを拾ってきてくれないかな?
そのためにテキストエディタを使うのなら無難な選択だと思うけど。
142デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:57:06
多分ps2pdfを使うとビットマップが埋め込まれて汚くなるって話だよな?
別のツールを探した方がいいのかも
143デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 16:58:39
>>138
つ[Acrobat Distiller]
144デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:07:58
>>143
私は138ではありませんが、
同じことで困ったことがあるので(フォントが汚い・検索ができない)
質問させて下さい。


Distiller(Acrobat 6.0付属品)を使って変換したこともあるのですが、
フォントは汚いままでした。
どのように設定すればうまくいくでしょうか?
自分でもいろいろ設定いじったのですが、だめでした。
145143:2005/12/05(月) 00:48:40
>>144
PSの時点でフォントがアウトライン化されていませんか?
146144:2005/12/05(月) 23:09:40
>>143
PSファイルはビットマップフォントが埋め込まれていました。
Distillerでフォントを埋め込まないように設定しても
ビットマップフォントを取り除くことができず、
フォントが汚く表示されてしまう状況です。
あと、
144では「検索できない」と書きましたが、
私の勘違いでした。申し訳ないです。
ps2pdfで変換したときに検索できないことがあったのですが、
Distillerでは検索できました。
147デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 19:51:34
>>138->>146
故意にpsのフォントサイズを90などと
固定ピッチフォントが存在しないサイズを
指定するとTrueTypeフォントになりますよね。
このようにしてpdfファイルにできたフォント名を
filterのようなものを使って、pdfの中の
小さいフォントサイズのフォント名を置き換える
などという方法はないのでしょうか。
148デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 01:57:07
古いPSだとCMapもないし、原理的に無理だな。
149デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 17:43:18
PSのコードの中にマルチバイト文字をいれこみたいのですが、
SJISのコードを単純に8進表記にすると、もともと埋まっているコードと違ってしまいます。

"日"は、SJISで9E48、8進で\117\110
でも、イラレで作ったpdfの中の該当個所は\223\372
になってます。

エロイ人教えてください。
おながいします
150デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 17:49:42
>>149
君の変換が間違っている。どうやっているか知らないが。
151デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 18:16:24
>>150
え?そなんでつか?
152デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 19:13:54
>>149
だってShiftJISで日は0x93FAだから。
153デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 19:53:08
9E48は曰(いわく)だねw
154デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 13:28:36
そもそも9E48は8進数では\236\110だし
155デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 19:25:28
PSのプログラムからNup指定をしたいのですがやり方を教えていただけないでしょうか?
赤本にはBeginpage,Endpageを書き換えると書いてあったんですが、具体例がのってなかったので。
156デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:16:09
ページデバイス辞書の/BeginPageあたりの手続きの中で
scale
rotate
translate
を適当に呼ぶ
マンドクセから後は自分で考えて
157デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 15:27:36
>>155
UNIX系のコマンドにpsnupってのがあるから参考にして。
psnup.cでぐぐれば出てくる。
158デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 03:57:44
このスレ4ヶ月も放置されてんのにまだ落ちてないのか……
159デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 08:25:19
保守しておいてやろう
160デフォルトの名無しさん
PDFLibについて詳しく知っている方居ませんか?
MacExpertEncodingを使用した、フォントNot EmbeddedなPDFファイルを作りたいのですが、
どうしてもEncodingがカスタム(PDF埋め込み)になってしまいます。