1 :
デフォルトの名無しさん:
PostscriptとPDF関係の話でもしませんか?
2 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 01:23:02
終了
3 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 01:31:59
4 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 01:40:33
PDFの仕様って非公開じゃなかったっけ?
5 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 08:11:50
PDFってLinuxの救世主に成れてる?
Postscriptはプリンタが未対応なのもあるとか聞いたけど
7 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 21:34:50
PostscriptとPDFってだいたい同じなのかな?
8 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 21:38:01
>>5 いいリンクだね。
PDFはpostscript改良版なわけか。
9 :
デフォルトの名無しさん:04/10/17 06:14:34
碌なビューワが無いのはフォーマットに欠陥でもあるのでしょうか。
おまえが知らないだけ。
11 :
デフォルトの名無しさん:04/10/17 12:35:32
DocuWorks使おうぜ
なんでVS?
14 :
デフォルトの名無しさん:04/10/18 23:18:35
>>4 公開されてて、それをANSIとかJISとかの規格化したものもあったはづ。
気になるスレハケーソ
PSを手書きするマニアなワタクシ向きのスレだな
気分に任せて作ってみますた
適当なファイルに保存して見ておくれ
%!PS-Adobe-3.0
%%BoundingBox: 100 400 500 700
%%Title: uma
%%Orientation: Portrait
newpath
8 setlinewidth
220 600 90 130 230 arc stroke 380 600 90 50 -50 arcn stroke
200 650 20 0 370 arc stroke 400 650 20 0 370 arc stroke
270 550 moveto 280 565 277 595 277 605 curveto 45 0 rlineto 3 -55 rlineto stroke
261 530 moveto 0 20 rlineto 75 0 rlineto 0 -20 rlineto stroke
200 513 moveto 0 -28 rlineto stroke 160 460 moveto 0 25 rlineto 80 0 rlineto
240 435 210 425 190 422 curveto stroke
260 488 moveto 85 0 rlineto 345 470 330 450 300 440 curveto
285 455 moveto 34 -34 rlineto stroke
365 460 moveto 78 0 rlineto stroke
showpage
ありゃ、無駄な改行が入った
Title や Orientation 周辺の改行は適宜捨ててくだされ
(゚д゚)
ウマー
ああ、名前まで間違えてる
>>15 はおいらじゃないよん
(゚д゚)
マズー
PS手書きは別にマニアなものではないぞ
>>21 あ、そうなのけ
おいらの周りにはPSを直に触るヤシなんていないから、
てっきり手書きはマニアがやるもんだと思ってた
FORTHスキーなら普通にやりそうだ。
PDF手書きは?
PSは普通にプログラミング言語だからねえ。PDFとは違う。
PSがプログラミング言語だってのは確かだろうけど、
実際にプログラミングしてるヤシはいるのか?
いるよ。
29 :
デフォルトの名無しさん:04/10/26 20:04:59
そりゃどっかにはいるだろうな
ghostscript使ってると、やらなきゃならない場合に直面する。
>>31 それって広い意味ではプログラミングだけど、
実際にはお絵かき程度だしねえ
もっとゴリゴリとプログラミングする例はないのかしらん
>>30 どんな場面で必要になるのか教えてちょ
ps2svgなんかPostScriptで書かれてるみたいだけどね。
PDFで書いてる例は少ないのか?
なぜPDFではなくてPSなんだ?
PDFはPSよりプログラム言語の機能が少ないから、凝った事はできない。
>>35 でも、psからPDFに変換できるじゃん。
PSで計算して出た結果をPDFに書いてるんじゃない?
例えば,PSでf(x,y) = x^2 + y という関数が定義してあって,
同じPSの別の場所のどこかにf(10,5)って書いてある(そして
例えばこの結果をそのまま文字として出力する)とすると,
PDFの中には単に 105 って文字列が書かれてる(結果だけ
残って数式の情報は消える)って感じ
日本語コマンド名って使っていいの?
日本語にしてるのは、後置記法と親和性が高く、自然に見えるからだろ。
/を {} def
とか助詞を何もしない様に定義しとけば文章で書けそうだ。
有名になっちまってはinetd起動+PostScript駆動は厳しいだろうな。
PostScriptインタプリタは結構重い。
>>48 青本にも再帰の応用でフラクタル図形の書き方が載ってるしね
>>49 青本、なにげに良書ですよね。
ループ〜再帰〜フラクタル図形が、自然な流れで解説されてる。
>>50 禿同
青本は前から順に読んでプログラミングしていけば、
新たな概念を無理なく習得できるようになってて、
良くできたチュートリアルだと思うよ
最近読み直してみて、改めて感心した
日本語じゃあ、青赤緑の3冊以外にはロクな PS 本が出てないのが悲しい
C や Java や VB なんて腐るほど本があるのに…(比べる対象がマズいか)
>>52 も
>>53 も amazon は在庫切れだね
需要は大してないだろうから、再版されなさそう
>>55 青本なら、この前に本屋で売ってるのを見たぞ
売れても入荷はしてるみたいだから、まだ絶版じゃないっぽい
絶版になる前にどこかで買っとけ
57 :
デフォルトの名無しさん:04/11/28 13:47:33
不人気のPS/PDFスレといえども月に一回くらいは浮上しなければ
Adobe Reader 7.0 出ましたね
61 :
デフォルトの名無しさん:05/01/17 15:59:54
質問です。
EPSを手書きしているんですけど、良く使う自作命令とかを外部ファイルにしてライブラリみたいに
使う方法ってないんですか?
62 :
デフォルトの名無しさん:05/01/17 21:30:35
何故、Acrobat Server はあんなに高価なのですか。
何故、PostScriptのロイヤリティーは高くて、我々プリンター
使用者の家計を圧迫し続けてきたのですか。
Adobeはどこを向いた会社なのですか。
>>62 > Adobeはどこを向いた会社なのですか。
株主
64 :
デフォルトの名無しさん:05/01/18 00:28:05
>株主 納得。しかし、
ITバブルと呼ばれる時期よりさらに10年くらい前、AIバブルとでも
呼ぶべき時代がありました。その時代、AIツールを売るのには
価格を高くすれば良い、ということでほんの2-3ヶ月で作り上げた
プロダクションシステムが100数十万の値を付けられ、それを大企業が
買いました。高いほど、いいものに違いないと売れたのです。
当時のAIツールはお遊びのようなものでしたから、たいした問題ではなかったのです。
Adobeの商品戦略には、高くても買う人は買うという共通の姿勢が、読み取れます。
しかし、Adobeがこの分野の独占企業であり、しかもそれが基本的な技術である
ことから、このような態度、行為は、はっきり「悪」である、と私は考えます。
貧乏人はWindows専用プリンタ使ってればいいじゃん。
66 :
デフォルトの名無しさん:05/01/19 05:53:26
15年近くもPSプリンタ使ってるんですっかり貧乏人になってしまった。
68 :
デフォルトの名無しさん:05/01/19 23:12:14
ごく基本的な質問をさせていただきます。10年以上はともかく
現時点で一般にpsのコードはどのようにして生成されているのでしょうか。
もちろん、postscriptのコードを直接書いていらっしゃる方も
いると思いますが、その場合はデータとの接点はどうしているのでしょう。
私の場合はPrologという言語でPostscript命令のごく限られたサブセットを
作って、Prologで書かれたアプリケーションの中で、その命令を使って図形を描く、
文字を表示するという方法をとっていますが、私のような利用者が多いのでしょうか。
69 :
デフォルトの名無しさん:05/01/19 23:14:03
>68 失礼。10年以上は -> 10年以上前は
>>68 うは、おいらが卒論で関わった研究室のプログラムみたいだ。
まあコア処理だけがPrologのJavaアプリで、しかもおいらは結局何もしなかったけど。
71 :
デフォルトの名無しさん:05/02/02 02:04:05
質問です。
RedhatLinuxのAdvancedServer2.1(たぶんRedhat7くらい)を使っています。
ps2pdfを利用すると横が最大796ドットに設定されていて、私が作成している
表が840ドットくらいあるので切れてしまいます。
この設定を変えるファイルはどこにあるのですか。
man gs と man ps2pdf を見てみたのですが、よくわからなかったので
質問させていただきます。
72 :
デフォルトの名無しさん:05/02/02 14:23:59
>>71 よくわからないけど、ドットという概念を持ち出している時点でPostscriptへの御理解が多少足りないかと存じます。
座標といわなくてはいけないのかな。
psのプログラムは12年くらい書いていないから。
反省して、あの3色の本でも読んでおきましょう。
75 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 20:05:13
ここでGhostscriptの話しちゃいけませんか
いいと思うよ。
どうせ他に話のネタないし。
77 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 21:42:28
Ghostscriptの最新は8.51ですけど
前は/ResourceにCIDFontとかCMapとかのディレクトリがありましたが
これってどのpsファイルで設定できますか?
前はCIDFnmapに書いておけばCMapは適切なものを見つけてくれましたが
そうするためにはどんなpsのプログラムを定義したらいいんでしょうか?
78 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/26(火) 11:08:40
板違いなのでソフトウェア板へ
81 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/18(水) 09:52:31
82 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/18(水) 16:12:05
psで直書きだと面白かったのにね
83 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 12:54:47
月に1回くらいは上げないとね
>>82 ps は文章を直接書くのには向いてない気がする
向いてないってレベルじゃない。ほぼ無理。
辞書ID定義と、オフセット計算と、チェックサム計算を、
サポートするプログラムがあれば・・・
・・・でもアレ、Postscriptみたいな「Forth言語」じゃなくて、
単にオペレータを呼び捲るだけの「フォーマット」だからなぁ。
ビットマップの値を一個一個指定して萌え絵描くのと同じくらい無理
↑誤爆。PDF手書きするのかと思った
87 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 20:36:43
丁度神の様なスレが上がっている
自作ベクターソフトのデータをpsフォーマットで出力しようと思っています。
linetoとかarcについての解説は多いのですが、
ベジェ曲線を書き出すには、どういう命令、書式になるのでしょうか。
アドビ彷徨い中ですが、どうにも見つからずで。
>>87 x1 y1 x2 y2 x3 y3 curveto
x0 y0はカレント、x3 y3が終点。x1 y1、x2 y2が制御点。
>>88 うぉぉぉ、神と呼ばせてください
ありがとうございました!
他スレで聞いたのではこうはいかなかったろうなぁ…
失礼な。
>>87 ソフト作ってるとかいう割にpsの青本や赤本は持ってないのか?
買え。損はしないから
93 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 08:28:57
%!
gsave
newpath
718 407 moveto
574 279 lineto
stroke
740 250 moveto
718 407 lineto
stroke
574 279 moveto
740 250 lineto
stroke
showpage
grestore
これの2番目の線を、いくつかのアプリで描画してくれずに悩んでいます
一体何がまずいのでしょうか、よろしければご教授を
>>93 描画範囲に無いだけじゃない?
数字を全部500未満にするとどうよ
95 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 09:08:07
>>94 ありがとうございます、仰るとおり数字を少なくると描画されます
しかし、93は三角形なのですが、範囲という事ならば、
他の辺は描画されるのに、2番目の線だけ描かれないというのが、どうにも腑に落ちず
なんだっけ?変形行列っつったっけ?拡大縮小/回転とかするための行列。
その変形行列使って図を描画領域に収めて描画した後、
もう一回変形行列かまして表示領域を設定したらどう?
もしかして表示領域は別の方法で設定するのかも。
どっちにせよ、赤本第二版かAdobeが配布しているリファレンス嫁
もし本当に製品開発してるなら
PSのチュートリアル:青本
PSのTIPS本:緑本
あたりも買っとけ
描画してくれるアプリとそうでないアプリを具体的に晒せ
全ての座標が描画範囲外にあるパスは無視する仕様とかアプリ固有の問題じゃあるまいか
ちなみに↓はどう表示される?
%!
gsave
newpath
718 407 moveto
574 279 lineto
%stroke
574 279 moveto
740 250 lineto
%stroke
740 250 moveto
718 407 lineto
stroke
showpage
grestore
99 :
93:2005/07/03(日) 11:24:04
描画してくれないアプリはイラストレータとフリーハンドだと思います。
私がテストに使っているフリーツールだと問題ありません。
Acrylic辺りで読めれば良かったのですが…。
テストは知人に行ってもらっているのですが、
(というかそいつのための簡単なツールですが)、今いないみたいで、すいませんがバージョンまでは。
思いついてイラストレータの体験版をDLし、98さんのを試してからと思ったのですが、
ナローのため時間がかかりそうなので、先にお礼まで。
いよいよとなったら縮小したいと思います。
皆さんレスありがとうございました。
>>95 > しかし、93は三角形なのですが、範囲という事ならば、
> 他の辺は描画されるのに、2番目の線だけ描かれないというのが、どうにも腑に落ちず
他の2本も「全体が表示」されているのか?
描画範囲だけ表示されているだけじゃないの?
101 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 23:18:45
すみません。
Acrobat SDKって会員にならないと落とせないんですが、
いったいどういう代物なんですか?
自作でPDF作ろうかと思ってるんだけど、
やっぱSDKあった方が良い?
>>101 ドキュメントはダウンロード可能なんだから、読もうよ。
103 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 23:35:00
>>102 PDF Specification以外にダウンロード出来るものあります?
>>103 アーカイブ行きのようだが、
>>5 がよろし。出力だけならSDKは不要。下手なサードパーティのライブラリを使うまでもない。
PDFの入力は、金で時間を買うならSDK。コンパイラ開発ができる人ならSDK無しでも何とかなる。
107 :
103:2005/08/02(火) 00:36:14
>>106 >
>>103 >
> アーカイブ行きのようだが、
>
>>5 > がよろし。出力だけならSDKは不要。下手なサードパーティのライブラリを使うまでもない。
>>5は見れなくなってるみたいですねぇ。
いろいろフリーのものがあるみたいなんで、仕様書とフリーのライブラリ覗いたりしてみます。
つかPDF SDKって無料会員でも入手できるんじゃないの?
最近の自尿はよくわからんが
スレ違いかもしれませんが、ちょっと質問です。
Postscript中に非ASCII文字が含まれたとき、
その部分は8進数表記(\+8進3桁の数字)に置き換えられますが
これの元の文字を簡単に取得する方法ってありますか?
要は%%Titleや%%Forの部分を抜き出す処理を作りたいのですが、
自前で展開しようとすると結構面倒だったり…
簡単も何も、ch=(src[0]-'0')*64+(src[1]-'0')*8+src[2]-'0'; のよーなことを
やるしかないと思うが。
112 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 23:43:32
あげ
113 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 11:06:36
PDFにて
8枚のページを1枚にまとめるような
ユーティリティーを自作したいのですが、
PDFの仕様を理解すれば簡単に作れるものなのでしょうか?
#psnupみたいなやつです
#pdfnup
115 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 16:08:29
116 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 22:40:29
ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
ところで、話はかわりますが
PDF仕様勉強会とかしませんか?
私はかなりのへぼプログラマーなので、
足を引っ張ってしまいそうですが。
pdfにウィルスが混入する危険性
118 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 10:22:34
そんな危険はない
119 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 11:34:12
PostScriptリファレンスマニュアル(第3版)
3.14章のバイナリエンコーディングについて
もう少し、わかりやすい資料(本・WEBなど)はないですか?
ghostscriptを使って、ps、epsファイルを表示するソフトはどのように作ればよいのでしょうか?
ヒントだけでもいただけないでしょうか?
>>120 世の中に転がっているpsファイルを表示するソフトを参考にすればいいと思います。
ソースが公開されているものにはどんなものがありますか?環境はWindowsです。
ghostscriptでぐぐればわかるだろうよそれくらい。
そもそも、ghostscriptそのもののドキュメントをちゃんと読めば
欲しいラスタライズをさせるためにどうすればいいか普通にわかるだろうに。
「ヒントだけでも」なんて書く香具師に限ってヒントだけでは検索もできずに結局しつこく聞いてくる罠。
gsってGPLだから、それを使うソフトを配布する場合は
ソースも一緒に公開しないとダメなんだよね?
AFPL
GPL嫁よ
ビューワはアドビの使うんだろうし互換性は関係無いんじゃないかな。
単に OOo の後追いなだけだと思うけど。
互換性ってのはMicrosoft独自拡張PDFを懸念してるんじゃないの
MS 謹製の PDF リーダーが出るまでは、その心配の必要性は無いんじゃないかと。
独自拡張した PDF を「出力」出来ても、それを閲覧出来ないなら普及しないから。
逆に、MS がリーダーを出して来たら Adobe やばいかもね。
>>128 今更いらねーよ。
プリンタドライバタイプで十分。
どうせMicrosoftの独自fontを埋め込まずに利用するのがデフォールト設定でしょ?
>>132 しおりとか自動作成してくれるなら、そこそこ使えると思うけどな
134 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 13:50:05
ネタがないんだなあ、このスレ
初歩的な質問ですみませんが、スタック内の文字列を連結する方法を教えてください
例えば (abcd) (efgh) という二つのスタックから (abcdefgh) というスタックを生成するなど
>>135 こんなんでどうですか。
/concat {
2 copy length exch length add string
dup dup 5 -1 roll exch copy
length 4 -1 roll putinterval
} def
(abcd) (efgh) concat
=> (abcdefgh)
>>136 ありがとうございました.
putinterval の使い方がわかっていなかったようです(恥
もしご存知でしたら教えて下さい。
LinuxとかMacで、ps2pdfコマンドで PS ファイルを PDF に
度々変換する事があります。
そこで、PDFに変換する際にアンチエイリアスのかかった(表現が変?)
フォントにしてほしいのです。
(言い方が悪いかもしれませんが、PDFになったときにTrueTypeフォント
に置き換わっていてほしい。。。という事です。)
gs のオプションで出来ないかなぁといろいろと調べては見たのですが、
良い解が見つかりませんでした。
最近の文書で、PDFで配布さいれているものはフォントがきれいで
見やすいのですが、ひと昔前の文章だとPSで配布されている事が多く、
PDFに変換して見ているのですが、フォントがギザギザで見難くて。。。
よろしくお願い致します。
139 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 21:50:35
>138 psファイル編集して、フォントを変えたら?
んなこと出来るかは知らんけど
>>139 ま、そうだわな。 単純にはできんわな
PS ファイルを編集できるソフトを使えば何とかなる可能性はあるものの、
確実にうまくいく保証はないわな
PS ファイルはテキスト形式だから、
最終手段としてテキストエディタで編集することも理論的には可能だが、
対応する TT フォントが存在するのかどうかすら分からんわな
そもそも、「理論的に可能」 と 「実際に可能」 とは雲泥の差があるわな
結論 : 簡単な方法はない。 複雑な方法はありうるが、そこまでするほどのものか?
敢えてフォント指定を外したら適当なフォントを拾ってきてくれないかな?
そのためにテキストエディタを使うのなら無難な選択だと思うけど。
多分ps2pdfを使うとビットマップが埋め込まれて汚くなるって話だよな?
別のツールを探した方がいいのかも
>>138 つ[Acrobat Distiller]
>>143 私は138ではありませんが、
同じことで困ったことがあるので(フォントが汚い・検索ができない)
質問させて下さい。
Distiller(Acrobat 6.0付属品)を使って変換したこともあるのですが、
フォントは汚いままでした。
どのように設定すればうまくいくでしょうか?
自分でもいろいろ設定いじったのですが、だめでした。
145 :
143:2005/12/05(月) 00:48:40
>>144 PSの時点でフォントがアウトライン化されていませんか?
146 :
144:2005/12/05(月) 23:09:40
>>143 PSファイルはビットマップフォントが埋め込まれていました。
Distillerでフォントを埋め込まないように設定しても
ビットマップフォントを取り除くことができず、
フォントが汚く表示されてしまう状況です。
あと、
144では「検索できない」と書きましたが、
私の勘違いでした。申し訳ないです。
ps2pdfで変換したときに検索できないことがあったのですが、
Distillerでは検索できました。
>>138-
>>146 故意にpsのフォントサイズを90などと
固定ピッチフォントが存在しないサイズを
指定するとTrueTypeフォントになりますよね。
このようにしてpdfファイルにできたフォント名を
filterのようなものを使って、pdfの中の
小さいフォントサイズのフォント名を置き換える
などという方法はないのでしょうか。
古いPSだとCMapもないし、原理的に無理だな。
149 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 17:43:18
PSのコードの中にマルチバイト文字をいれこみたいのですが、
SJISのコードを単純に8進表記にすると、もともと埋まっているコードと違ってしまいます。
"日"は、SJISで9E48、8進で\117\110
でも、イラレで作ったpdfの中の該当個所は\223\372
になってます。
エロイ人教えてください。
おながいします
>>149 君の変換が間違っている。どうやっているか知らないが。
151 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 18:16:24
>>149 だってShiftJISで日は0x93FAだから。
9E48は曰(いわく)だねw
そもそも9E48は8進数では\236\110だし
PSのプログラムからNup指定をしたいのですがやり方を教えていただけないでしょうか?
赤本にはBeginpage,Endpageを書き換えると書いてあったんですが、具体例がのってなかったので。
156 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 13:16:09
ページデバイス辞書の/BeginPageあたりの手続きの中で
scale
rotate
translate
を適当に呼ぶ
マンドクセから後は自分で考えて
>>155 UNIX系のコマンドにpsnupってのがあるから参考にして。
psnup.cでぐぐれば出てくる。
このスレ4ヶ月も放置されてんのにまだ落ちてないのか……
保守しておいてやろう
160 :
デフォルトの名無しさん:
PDFLibについて詳しく知っている方居ませんか?
MacExpertEncodingを使用した、フォントNot EmbeddedなPDFファイルを作りたいのですが、
どうしてもEncodingがカスタム(PDF埋め込み)になってしまいます。