Java Web Start対応ツールを見つけたら報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
6デフォルトの名無しさん:04/09/28 23:53:03
Enhydra JaWE((Java Workflow Editor)

ワークフローエディタです。エンジンは別。

http://jawe.objectweb.org/jawe.jnlp
7デフォルトの名無しさん:04/09/29 22:54:24
oXgen XMLエディタ。jnlpで起動可能。
でも売り物ゆえ、jnlpファイルは公開されていない。お試し可。
eclipseに組み込んで使うこともできる。
日本語情報としては↓のページが詳しい。
ttp://www.simeji.com/wiki/pukiwiki.php?oXygen
8デフォルトの名無しさん:04/10/07 19:57:06
あんまり使ってる人いないんすかね、やっぱり

ネットには
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=jnlp+filetype%3Ajnlp&lr=
こんなにあるのに、ろくなモノがないんだなきっと。

sourceforge
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=jnlp+filetype%3Ajnlp+inurl%3Asourceforge&lr=
(どっかのページ、ウィルス検知したから気をつけて)

ひまな時探してみます。
1でした。
9デフォルトの名無しさん:04/10/07 20:26:00
漏れの作った社内向けシステムはjwsで作られているぞ。
再配布の手間とかがはぶけてとてもいい感じだ。
>>1 よ安心しろ。
10デフォルトの名無しさん:04/10/07 20:51:43
別スレで晒しちゃったモノなので、どうせだから、こっちでも。

「SQS SourceEditor」
アンケート構造をGUIで作って、マークシート式調査票のPDFとして書き出す
http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/sqs-core/app/SourceEditor.jnlp

「SQS MarkReader」
マークシート式調査票をスキャナなどで読み込んだ画像ファイル群をもとに、
マーク読み取り・CSVファイル作成、自由記述欄の画像の切り出しを行なう
http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/sqs-core/app/MarkReader.jnlp

スクリーンショットやマーク式調査票のPDFファイルのサンプルなど:
http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/sqs-core/doc/quicktour.html

ADF付きスキャナを持っている人、好きなように使ってくだされ。ApacheLicense2。
ちなみに、SourceEditorのほうは、カスタマイズ可能な汎用のXMLエディタとして
使えるようなものを目指して、開発を続けていきたいなぁと思っております。
http://sourceforge.jp/projects/sqs-xml/
11デフォルトの名無しさん:04/10/11 01:32:46
FreeNetのjws版のようなんだけど
http://freenetproject.org/snapshots/freenet.jnlp
どうやって使うの?
12デフォルトの名無しさん:04/10/12 00:14:30
>11
署名してないね、コレ。だめじゃん。
13デフォルトの名無しさん:04/10/12 03:37:01
"Click Here to WebStart Me Now!"をクリックすると起動する。
http://www.jgraph.com/jgraphpad.html

グラフ作成・図形描画ツール。
14一応全部DL済:04/11/22 16:42:36
どこかのサイトでインストール後にJava3Dをインストールするか聞いてきたんだけど、
どうやってそのしくみ作ったんだろう?
「Java3Dのインストーラをローカル上にDLしてきて、EXEファイルを実行する」
までの過程を自動で行うだけだったのかなあ?


15デフォルトの名無しさん:04/11/22 19:38:50
>>14
.jnlpでdownload="lazy"を指定してたから,とか? …ちがうかな?

JRE5.0をインストールしてあるマシンに、
<j2se version="1.4" ...>な.jnlpを与えると、
勝手にJRE1.4のダウンロード・インストールが
始まるんで、ちょっと感動した。
16デフォルトの名無しさん:04/11/23 10:26:22
java web start ってネットワークゲームとか出着るんですか?
17デフォルトの名無しさん:04/11/23 10:54:07
例えば、Java Web Startを業務のシステムで採用するってなったら、署名するのに、
Verisignかなんかの証明書がいると思うのだが、それって、「Object Signing対応Digital ID」ってのになるんかな?
http://www.verisign.co.jp/codesign/objectsigning/enroll/index.html
実際どんなもんなんだろ、やったことある人いますか?
18デフォルトの名無しさん:04/11/23 22:18:57
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081698555/l50
JavaWebStartの話題になってる
19デフォルトの名無しさん:04/11/24 22:17:43
たまに見つけるけど、微妙なのが多いな
20デフォルトの名無しさん:04/11/27 18:08:55
>>16
Web Startでも立ち上がる3DChat
ttp://cattaka.jfast.net/
21デフォルトの名無しさん:04/12/01 15:33:10
無料レンタル鯖だと起動しなくない?
MIME設定してないのかな
22デフォルトの名無しさん:04/12/01 17:40:41
>>21
MIME設定してないとテキスト出力されちゃって起動できないね。
Apacheだと.htaccessに書き込んだら終わり
レンタル鯖で.htaccessに制限掛けてたら無理ぽ
23デフォルトの名無しさん:04/12/01 18:57:52
CGIとか使っても無理かな?
24デフォルトの名無しさん:04/12/02 03:33:17
>>23
CGI やサーブレット使って Content-Type をきっちり指定してやれば
問題ないな。Apache のデフォルトインストールで定義済みなら良いんだが。
25デフォルトの名無しさん:05/01/06 05:27:54
このスレ元気がないな〜
Web Startそのものは便利な機能だと思うんだけどなぁ
26デフォルトの名無しさん:05/01/06 10:04:48
>>25
Web Startの知名度が低いとか?
まだアプレットを使ってる人の方が多そうだ
27デフォルトの名無しさん:05/01/15 01:20:33
お客さんは、クライアントJavaそのものを敬遠しているとか?
28デフォルトの名無しさん:05/01/17 00:39:28
>>27
そこでSWTですよ!
29デフォルトの名無しさん:05/01/17 00:44:31
>>28 AOTコンパイラ+SWT? ちょっとリスキーだよなあ。
30デフォルトの名無しさん:05/01/22 15:53:45
31デフォルトの名無しさん:05/02/07 03:55:17
http://www.synkworks.net/picch/
これとかJWS使うと汎用性高そう?
32デフォルトの名無しさん:05/02/08 01:53:43
33デフォルトの名無しさん:05/02/17 08:50:07
Java Web Startのサーバーのたて方教えてage
34デフォルトの名無しさん:05/02/17 09:00:13
3533:05/02/17 09:10:31
サンクス>>34
JNLP ファイルを作って、HTTPサーバーに置くだけなのね。
3633:05/02/17 09:31:35
ついでに変な質問しますが、JNLPファイルさえ作っとけば、JWSを使ってJava以外のアプリの配布も可能?

それが出来ないにしても、EXEダウンローダーのJavaアプリ作れば良いんか。
37デフォルトの名無しさん:05/02/17 10:24:02
>>36
いきなり起動できるのは、Javaだけだろうけど、
Javaでインストーラみたいなの作って、(jarに入れて)JWSで配布ってのはできると思う。
JREが絶対入っているという前提ならいいんだけど、
JREないとインストールできないネイティブアプリってのも、どうしようないでしょ。

>それが出来ないにしても、EXEダウンローダーのJavaアプリ作れば良いんか。
そこまでやるんなら、exeダウンローダも、java以外で作れば、JRE不要になるじゃん。

試したことないんだけど、
JNLPの仕様にある「installer-desc」ってそういうのかな?
http://java.sun.com/products/javawebstart/ja/download-spec_ja.html
3833:05/02/17 10:42:20
そうだね。イマイチだね。

やっぱ、Jarであることは譲れないね。
今あるC++ソースコードかEXEが簡単にJarにならないかな。
機能が多い画面なので、Swingで作り直すことを考えると鬱
39デフォルトの名無しさん:05/02/17 10:47:54
>>38
jarであればいいだけで、exeをjarに入れてもいいんだよ。
JWS製インストーラが、そのjarからexeを取り出せばいいかと。
(さっきも書いたけど、やったことないから、想像で書いているけどね)
40デフォルトの名無しさん:05/02/17 11:16:12
exeファイルの場合、セキュリティの観点から言うと
DLしたインストーラーをダブルクリックするというワンステップが
入るほうがいいんじゃないかな?
4133:05/02/17 11:30:31
>>40
そうなんですが、インストール無しに各端末からアプリを実行したい、という案件で。
Javaランタイムのインストールに関しては、それはもう必須ですとか誤魔化して。

>>39
どうやって実行するんだろ。
もちろん、exeのポインタにジャンプして実行なんてJavaはポインタ無理だし。
一旦exeイメージをファイル出力して実行すれば良い?
知らないんですけど、Javaから実行ファイル起動なんて出来ましたっけ?
42デフォルトの名無しさん:05/02/17 11:34:07
>>40
署名してall-permissonsつけなきゃファイルをコピーするようなインストーラ作れない。
署名で確認ダイアログでれば、いいんでないの?
それはexeの場合に限らずjavaアプリでも同じ。

43デフォルトの名無しさん:05/02/17 11:37:37
>>41
JWSは最新のJARをダウンロードするところまでは、やってくれるから、
あとはインストーラプログラムが、jar展開、exe取り出し、exeを所定の場所にインストール
jar展開あたりができるか知らん。JNLPの仕様見てね。

実行ファイルの起動はできる。(もちろん署名必須)

>Javaランタイムのインストールに関しては、それはもう必須ですとか誤魔化して。
これが許されるのに、

>そうなんですが、インストール無しに各端末からアプリを実行したい、という案件で。
こっちが許されないのかよ。


4433:05/02/17 11:42:05
起動出来るんですね>>43

>これが許されるのに、
>こっちが許されないのかよ。
各種ソフトや開発会社が乱立している環境で、
システム管理者が「インストールはやらないよ。基準に合わせてシステム作ってね」
という立場を取ってます。
JavaはOSです、と言い切っちゃえばヨサゲ
45デフォルトの名無しさん:05/02/17 18:51:39
>>41
インストール無しとなると、それはJavaアプレットの領分じゃないかな?
46デフォルトの名無しさん:05/02/17 19:21:02
>>44
exeってことはWindows? ならWindows based terminalとか
ターミナルサービスクライアントつかったりするのが
いいんじゃないかな。最近だとActiveX版があるから
クライアントにIEが入っていればユーザ側では一応明示的な
インストール動作は必要ないし。
47デフォルトの名無しさん:05/02/23 18:11:55
48デフォルトの名無しさん:05/02/24 00:55:14
>>47
懐かしい。
つーかもうなんでもアリだな。
49デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 02:55:18
質問なんだけど、JNIを使用しているアプリって、WebStartで
セキュリティオプションつけないと何かの権限に引っかかる?
50デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 11:48:41
>>49
うん。all-permissions
51デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 21:58:44
>>50
レスありがとッス。自分でも確認しました。
52デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 22:23:33
MSのノータッチ・デプロイメントとはどう違うの?
53デフォルトの名無しさん:2005/03/30(水) 23:08:21
>>52
Windowsユーザ限定だな。
54デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 13:36:14
http://ganttproject.sf.net/jws/ganttproject.jnlp

ガントチャートでプロジェクト管理。
5554
おもいっきり1で外出、そりー。orz